ほぼ復活!

おはようございます。

数日ぶりでございます。
やっと復活してきました。
まだ、超元気!完全復活よ!って感じではないのですが。
とりあえず、普段通りの生活になってきたので更新です!

お見舞いのお言葉やLINEをたくさん頂戴し、皆様ありがとうございます。
とっても嬉しかったです。


テオ


さて、完全寝込んでいたのはたった二日ほどだけでしたが。
その間、常に私のサポートをしてくれたのがテオでしたわ(笑)

もうね、ずーっと朝から晩まで一緒に寝てるんですよ。
カリカリ食べるのを忘れるくらい。

そのかわり夜中、うるさいうるさい!
深夜ひとりヒャッハーになって、大変でしたわ。


テオ2


でもね、やっぱりどれだけしんどくてもこの子たちの体温って、本当に心地いいんですよね。
お布団の上に乗られたらしんどいし、重いんだけど。
お布団の中に入ってきたら、湯たんぽみたいで気持ちいい。


アンテオ


時間帯によってはアンもテオと同じように私の上で寝てましたわ。
8キロ近いおもり(笑)を乗せて寝てた私です。

で、結局は流行病ではなく、ただの普通の風邪でした。
まだ咳が残っているのですが、無理せずぼちぼちしますわ。


でもね、ぼちぼちしたかった私、寝てる間にまた家電ぶっ壊れましたの。寝てるどころではなくなってしまったんですわ。
今年、どんだけ家電買い替えたらいいんだろう。

そのお話は、また明日。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お休みします

おはようございます。

鬼の霍乱でございます。
鼻炎だと思っていたら、完全に風邪ひいてました。
昨日、耳鼻科に行ってお薬もらってきました。


テオ


ロシアンズに不自由をかけたくないので、彼らのお世話だけに専念させていただきますね。
無理せず、ぼーっと一緒に寝ていようと思います。

復活するまでしばしお待ちを。

そして皆様もどうぞご自愛くださいませ。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



イタリアフェア 2023

おっす!
オレ、テオ!

昨日な、ママとねぇねはオレらを置いてお出かけやったで。
ま、オレらはずっと寝とったけどな。


テオ


そうなんですよ!
昨日は久しぶりに娘と大阪へお出かけ。

梅田の阪急百貨店で開催されてるイタリアフェアに行ってきました。


おつまみ


まずは美味しいものをいただきましたよ。
ランチをガッツリ食べたら、デザートが何も食べれなくなるのでランチは食べず好きなものだけをいただきました。


カンノーロ


カンノーロ、サックサクでとっても美味しかったです。
私はピスタチオが大好きだから、ピスタチオとリコッタチーズのカンノーロを。
娘はジャンドゥーヤ。


ジェラート


そしてジェラート3種盛り。
私はまたもやピスタチオとティラミス、そしてチーズとイチヂクを3種。

本当はこれとは別にティラミスも食べるつもりでしたが、さすがに無理でしたわ。

美味しいものだけではなく、工芸品や綺麗な宝飾品もたくさんあって見応えいっぱい。
ベネチアンガラスやアンティークの宝石、娘と二人でなんやかんや言いながら全部のお店見てきました。

パパへのお土産にイアタリアンコーヒーとチョコレートを。

日本の北海道展も好きですが、イタリア展もとっても好き。
もっと食べれるなら、ピッツァもパスタもいろいろ食べたいものはたくさんあったけど。
なかなかそんなたくさん食べれないし、結構なお値段ですからねぇ。
今回は選りすぐり、好きなものばかりでお腹いっぱい。

毎年開催されてるようなので、来年も楽しみにいこうっと。

次回はオリーブオイルやチーズなど買って帰りたいなぁ。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



超色鉛筆アート展

おはよ、エマよ。

3連休、どうしてた?
エマはアンちゃんと追いかけっこしたり、テオちゃんを狩ったり、ママに抱っこいっぱいしてもらったり、いつも通り過ごしてたわよ。


エマ


ロシアンズは、そう。いつも通り元気にゆる〜くお過ごしでした。
私は1日目はパパとドライブ、2日目は友達とお昼前から夜まで釣り、3日目は魚捌いたりお料理いっぱい、の好きなことばっかり過ごしておりました。

さて、今日はこちらをご覧くださいまし〜。


アップ1

アップ2


とっても可愛いお写真でしょ?

実はね、タイトルを見て!
こちら、色鉛筆で描かれた絵なのですよ。

もうね、びっくりでしょ?

作家さんはこのお方。


作者


昨日まで神戸で開かれていた色鉛筆アート展

そこで12人の作家さんが出展されていたのですが、私はダントツこの方に夢中でした!
もうね、はっきり言って他の11人の方とはまるっきり違うんですよ。

上手い下手、ってことでないんです。
他の方々もとっても素晴らしい作品ばかりでしたが、どこからどう見ても色鉛筆で描かれたのがすぐわかるの。

でも、この方だけは写真じゃないの?って見間違うほどだったのですよ。

一人10点ずつの出展でした。
彼の作品、全部お見せしますね!


おてておく
マンチ
ぬーん
お鼻
コロン
テオ?
トラ
犬
美しい
一番


特に私が好きなのは、最後の2枚。

これらは彼の作品の中でも別格だと思うんですよ。

どうしてこんなにも写真ぽく見えるんだろう?

ドアップでもご覧ください。


ドアップ1

ドアップ2


ね?
ドアップで見ても写真みたいでしょ?

私にはなぜ、こんなにも写真ぽく見えるのかわからなかったのですが。
パパ曰く、きっと彼は写真のようにピントを合わせて描いているところと、そうではないところを描き分けてるからじゃないかなって。

ほー、なるほど。
でもさ、そうであったとしても瞳の反射具合とか目頭のとろんとした感じとか、本物の猫ちゃうん?って思いますよねぇ。

これ、人が本当に描いているんだなぁと不思議な気持ちになりながら、しばし色鉛筆の世界に浸っておりました。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


美味しいものたち

おはよ、アンよ。

この間のお休みの日にね、ママとねぇねはお友達のお家で女子会だったんだって。
女子会なら、アンとエマも連れて行ってくれたらいいのにねぇ。



アン


ママはデザート担当ってことで、前の日にケーキを焼いてたわ。

家族に大好評だったバスクチーズケーキとバナナと胡桃のケーキ、そしてサブレを焼いてたわ。
朝からずっと甘い匂いでいっぱいだったわ。



ケーキ
サブレ


女子6人、食べて喋って、喋って食べて。
最高に楽しく賑やかな1日を過ごしてきましたよー。

ケーキの他にも巻き寿司やパンや、最中など美味しいものがたくさん。
いっぱい食べてお腹いっぱいでした。


ケーキ達


お庭で家庭菜園というには立派すぎる畑をお持ちなので、そちらに移動してからもなんや感やずっと喋りっぱなしの私たち。
もうね、話が尽きないのよね。
女子ってどうしてこんなに話すことが多いんだろう(笑)


柚子2


まだ青い柚子や色がつき始めた熟しかけた柚子ももらってきました。


柚子


とてもきれいな柚子。
私が柚子胡椒を作りたいからと言ってもらってきたのですよ。


葉っぱ


そしてこの葉っぱ、なんの葉っぱかわかりますか?
私は初めて見る葉っぱで、何なのかさっぱりわからず。

なんとこちら、生姜だったのですよ。
新生姜ですよ。


新生姜植る


収穫するにはちょっと早いけど、せっかくだからと抜いてくださいました。
いや申し訳ない。でも嬉しい。


大量


土生姜っていうくらいだから、土の中にうわっているのは知っていましたが。
その上の葉っぱが、こんな形だとは全く知りませんでしたわ。

笹の葉っぱのような、結構鋭い形をした葉っぱでした。


コロン


収穫にはまだ早いとおっしゃってましたが、十分十分!
これ買えば結構お高いんですよ。
でも我が家、定期的にずっとジンジャーシロップを作っているから、売っていたらいつも買っていたの。
畑があれば、自分で作れるのねぇ。
ますますマイ畑が欲しい私。


新生姜


頂いてきてすぐ、新鮮なうちにジンジャーシロップを作りましたよ。


シロップ作り


とてもいい香りがして、良いお生姜です。


柚子たち


そして頂いてきた柚子たち。
本当は青い唐辛子があれば、青い柚子胡椒も作りたかったんですよねぇ。

でも辛い青唐辛子はうちの近所には探しても見当たらなくて。
赤い唐辛子で赤柚子胡椒を作りました。


赤柚子胡椒


フープロではちょっと荒いなぁ。
もう一度ミキサーでしっかり細かくしないと、随分辛そう。

早くお鍋を作って、美味しくいただきたいなぁ。


夏痩せした体重は、秋の美味しいものたちで元に戻りそうですわ。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク