本当に本当に終了!

おはようございます。

今年二月、まだ真冬真っ只中にスタートした、大規模修繕が今月終わりを迎えます。
長い半年間でした。


アン正面


始まった頃は、意外に大丈夫なんじゃないの?
と、余裕ブッこいていましたが。

そのうち、そのツケがやって来ました。


アン斜め


我が家の一番の暴れん坊、テオがまさかのテロ開始。

きっかけは大規模修繕だったかもしれませんが、もともとトイレに不満があったのは確実な様子。

そこから大規模修繕と並行するかのように、我が家のトイレ改善も始まりました。


アン綺麗


最初はどうしてあげることもできず、テオの気持ちをわかってあげることもできず、激しく落ち込みました。
今までこのトイレ環境で、かわいそうなことをしていたと、何度も泣き何度も後悔しました。

でも、長続きしないのが私の性格。

ダメだったことを悔やむより、今よりも確実に良い状態に持っていけたらハッピー!と考えました。


エマ正面


皆様からの、猫砂やトイレの情報を頼りに、いろんな砂やトイレのタイプを試して、試行錯誤の毎日。

テロをするのはテオだけでしたが、結果的にはアンにもエマにも、良い方向へ導くことができたトイレ改善。


エマ横顔


テロは未だ終結してませんが、私の中では、それはあまり重要なことではなくなっています。
テロをするのが、テオ!
そんな風に考えるようになりました。

だから、たまに好きなところでオチッコしても、オッケー!
洗えばいいやん!それだけ。


エマ可愛い


修繕の大きな音が怖くて、アンもエマもナイーブになった時期もあったけど。
レディースは強い!

思っていた以上に、毎日の環境の変化にも順応してくれて、大きな病気をすることもなく元気でいてくれました。


テオ舌牙ちら


南側ベランダから始まった工事は、西側、北側、玄関周りを経て終了。
北側は寝室もあり、ロシアンズにとって一番リラックスできる場所であったはずですが、工事中は一番怖い場所でもあったみたい。
リラックスできる場所は、リビングへと移行し、ほぼ丸一日をリビングで過ごすようになったロシアンズ。


テオ眠い


でも、工事終了とともに再びリビングから、寝室へと移り、いつの間にか以前のように寝室でゆっくり過ごす時間が戻っていました。

ブログを通じて、たくさんの方に応援していただき、励ましていただきどれほど私たちの支えになったことでしょう。
本当に皆さま、ありがとうございました。


テオキョトン


そして、いくらお仕事とはいえ寒い時期から、暑い真夏の間中ずっと工事に関わってくれたお兄さんやお姉さんたち。
お給料をもらったって、私にはあのよう大変なお仕事はできません。
丁寧なお仕事をしてくださって、本当に感謝しています。

積立修繕費、徴収されてるんだから、やってもらって当たり前!ではないんですよね。
みなさんの大きな大きな力を借りて、今の私たちの幸せな生活が成り立ってるんです。

ありがたいことです。

ビバ、大規模修繕。

ありがとう、大規模修繕。

ありがとう、みんな。

これにて、本当に終了!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




いよいよ、修繕工事終了だな。

おはよう。
エマたんよ。

今日はあんまり出番がなさそうだから、ご挨拶しておくわね!

昨日工事あったのよ。
エマたん、ちょっと怖くて隠れちゃったの。


エマ 


予告通り、昨日は朝一から玄関周りの塗り替えが行われました。

インターフォンが鳴って、いつものようにわらわらーっとロシアンズは玄関に走って行きましたが、お兄さんたちが玄関にいる様子に慌ててチリチリバラバラに。
玄関は開けっ放しのままで、作業が始まります。

我が家は脱走防止策を取り付けているので、脱走の心配は少ないのですがゼロではない。
簡易の目隠しカーテンをツッパリで取り付けて、玄関の向こうは見えないようにしました。


廊下ロシアンズ


見えないとなると、気になるのよねぇ。
1度目の作業の時はエマは完全隠れて出てきませんでしたが、1時間あけて2度目の作業の時はエマも出てきました。
そして廊下でみんなで並んで、お兄さんの気配を感じ取っていました。

玄関の作業と同時に、南側と西側の足場解体のための準備作業も行われました。


シート除去


昨日はとりあえず、目隠しシートが取っ払われました。
ああ!明るい!

曇り空でいい天気ではなかったのに、やはりシートを取れば格段に家の中が明るくなりました。


アンガン見


そんな様子をアンはベランダ真ん前でガン見しています。

テオはアンにつられて見に走ってきたけど、ちょっとビビってます。


テオビビる


お兄さんたち、作業の時に結構大きな声で話すし(無駄話ではなく作業の話)シートを丸めて、ポーンと下へ投げる音も結構するし。
テオはビビりながらも気になって、ずっとそばを離れない。


アンイカ耳


ママ、あの人たち何してるん?

そんなことを聞いてきたかのような、アンの顔。

「お兄さんたち、おうちを綺麗にしてくれてるんだからね、ありがとう言おうね!」ってアンに話しながら、アンテオと3人で作業を見守っていました。

エマちゃん、玄関とベランダと両方がいつもと違う様子が怖いよねぇ。
こういう時はそっとしておくに限ります。

無事にシートは取られ、来週いよいよ足場解体です。

オマケでムイムイさんの話。


アンテオ密着


ブイブイさん(カナブン)の季節です。

家の中の電気をめがけて、窓にぶち当たってくるブイブイさんたち。

ロシアンズはそんなブイブイさんが大好きです。

こちん、って音がしたらみんな一斉に窓辺へ。

こんな時はアンはテオにくっつかれても怒らないねぇ。
必死だものねぇ。


アンテオ 


絶対に捕まえることができないんだけど、見ているだけでも十分面白いよね。
ブイブイさんの動きに合わせて、あっち行き、こっち行き、それに合わせてママもロシアンズを追いかけます。

夏の暑いのは嫌いだけど、こうやってムイムイさんたちの訪問は楽しいんだなぁ。

比べてみると、アンちゃん小さいでしょ?









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





まだだって言うのかい?(Anneママ、なう)


おおーい!
工事のお兄さんよ!

うちの前のネットは、まだ取らないって言うのかい?


幕


午前中、あれだけ雨降る中、すぐ真横まで取っていたじゃんか!

もう、晴れてるぜ。
お天道さん、見えてるぜ。


幕2


なんで、取らないんだ?

ベイベー。




通常のブログはこの下にありまーす。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




南ベランダ側、修繕工事も佳境

おはようございます。

今日は日曜日だから修繕工事はお休みだけど。
南側ベランダの工事が佳境を迎えております。


エマ


でもね、意外に平気なのよ。
もっと臭いかなって思っていたけど、ママが換気口にテープを貼ったりしてくれて、そんなに臭わないよ。


そうなんですよ。
換気扇をつければ、さすがに外の空気と入れ替わって臭いも入ってくるのですが、今は24時間換気を消した状態にして、ガスやお風呂を使うときだけ換気扇を回すようにしたら、思っていたほどシンナー臭はしません。


幕が張られる


窓もビニールで覆われて、いよいよペンキの吹き付けやタイルの補修などが始まりました。
こうやって南側全体ビニールに覆われると、外のお天気すらわかりません。
晴れてるのか、雨降ってるのか?

ロシアンズの毎日のお楽しみである、お外ウォッチングが全くできない状態であります。
ま、西側のベランダに行けばまだ外は見えるので、本当に見たいときは移動して見ていますけどね。


アンイカ耳


お兄さんたちの作業の様子もあまり見えなくなるし、ベランダに入ってくる回数も増えているからアンちゃんイカ耳率高し。
ものすごく怖がって、スタコラサッサと逃げることもないし、どこかに隠れることもないのですがイカ耳だけして警戒中のようです。


テオ


テオは全く平気。
ガテン系、お兄さんの弟子になりたいのか作業が見えるときはいつもガン見しているくらいだから、少々物音がしても動じず。

ビビってお漏らし、いやテロ勃発に繋がったら嫌だなぁと思っていたけど、なんかそれは直接的には関係なさそうでホッとしてます。


3ロシアン


でも、やはり急な物音や大きな音は怖いし、嫌なんだよね。
3ロシアンズ揃って寝てることが多くなりました。

ソファの下でみんなで一緒に寝る回数が増えてる気がします。
みんなでいたら怖くない!
ということでしょうか。


3ロシアン2


べったり団子になって寝ることはないけど、かなりの至近距離で揃って寝るようになって、そんな姿を見るのがとっても嬉しいです。
アンエマは相変わらずべったりくっついて寝ることはあるけど、テオは少し離れたところで寝てることが多かったので、こうやってお姉ちゃんたちと一緒に寝させてもらってるのは、嬉しいよねぇ。

ペンキの吹き付けも終わり、あとは引き剥がしたベランダ床部分を新しく接着することでしょうかね。
まだまだ先は長いけど、南側作業の終わりが見えてきたのでちょっと嬉しい。

引き続き、ロシアンズたち、現場監督よろしくだよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





お雛様、どころではない!

おはようございます。

今日は桃の節句。
お夕食は手毬寿司を作る予定。

なんでもギリギリ女の私は、お雛様の写真は前日に撮ればいいや!と思って呑気に構えていたら。
あかーん。
写真を撮るどころではなかった昨日の工事。


アン


毎年登場のハマグリの貝殻で作ったお雛様。
(画家の友達に作ってもらいました)
カランコロンと貝の良い音がするから、これを出したら一発でロシアンズは集合すると高を括っていたのです。


アンとお雛様


アンは一応、スンスンにはやってきてくれました。
でも、昨日一日は特に我が家に大きく関わる修繕の日だったようです。
ひっきりなしに、ベランダにお兄さんが入ってくるくる!

お雛様どころじゃないって!


再びアン


アンはどちらかというと、一番工事には興味がなさそう。
特別すごく怖がって逃げるわけでもないし、そわそわしたりもせず。
お兄さんたちの姿は目で追うけど、近くに寄ってガン見することは少ない。

しかしこの男は違う。
興味アリアリ!


テオ


工事のお兄さんたちから『つきまとい事案発生』と苦情が来るんじゃなかろうか?と心配になるくらい、お兄さんの姿を追いまくる。

お兄さんが右に行けば右に、左に行けば左に。
そこにエマがいたら、エマを押しのけても自分が一番良く見える位置に着席。


テオ眺める


エマも本当はもっと近くで見たいんだけど、テオに押しのけられてばかりなので面倒くさくなっちゃうのか、少し離れたところで首を伸ばして見ています。
エマも興味津々なんだよね。


エマ


ウンウン、そうやってエマテオ仲良く見てくださいな。

と思いきや、その直後にテオが落下。
急に大きく動くからバランス崩すんだよ。
気を付けたまえ。


エマテオ


ウォー、ビビった。
オレ、落ちてしもうた!



テオ


そんな事くらいで、へこたれる彼ではありません。
その後もみっちり現場監督としてお仕事してました。

ご苦労さん。


張り出し


何をしていたかというと、こういう事だったみたい。

めっちゃ臭くて、リビングには居たくない状態。
でもロシアンズはシンナー臭がどっぷりなリビングで爆睡。

結構強いんだな、君たち。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク