ケリケリ、キッカーです。

エレクトーン上


おはようございます。
今日はラブリーアン画像から。
いつもの通り自画自賛ですが、これは可愛く撮れたなと大満足。


さて昨日はアンのケリケリグッズ、キッカーを作りました。


キッカー


細かったりちょっとおデブだったり、同じ型紙からでも色んな子が出来ちゃいました。
中にはマタタビ粉末を入れております。


咥えて運べるサイズにしたつもりですが、さぁどうでしょうか?


廊下


喜んでケリケリしてくれていましたが、カメラを構えた途端ケリケリやめて「無断で撮らないで下さい」って感じで寄ってきました。


気が向いた時にケリケリーっと遊んでくれたらいいな。


お行儀よし


珍しい座り方でお外を見るアン。
きれいにあんよが揃ってますね。お行儀よく見える?!


ドアップ


そして超ドアップのアン。
真剣な顔して、何考えてるのかしら?


窓辺


最後の画像もお気に入り。


柔らかい表情で穏やかに雲を見ていました。
むいむいさんを見るときの鋭い目つきとは大違いです。
優しい様子が大好きな一枚です。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

NEWベッド、完成!

横顔


おはようございます。
やりました!
やっと完成しました!
念願のアンのベッドの完成です。


昨日、家族の予定も何もなく私も一日フリーで時間の余裕があったため朝から生地を買いに行きそのまま実家へGO。


裁縫、あまり得意ではないのです。
私のママンはとっても上手なのに。


で、そのママンにヘルプを要請し、一日で作り上げて参りましたよ。


途中


お友達に型紙を興してもらっていたのですが、作り方がわからず。
忙しくしている方なので、なかなかワガママ言えず、作り方も教わってなかったの。


そこでママンに型紙の作り方から、ダーツの入れ方などなど一から教わり、なんとかかんとか出来ました。
ミシンは結構慣れて来たので問題なかったのですが、根本的なことを何も知らないので一人では全く出来ませんでした。
でも、もう大丈夫さ!
しっかり教えてもらったので、今日から一人で出来るもん!


完成


私はガーゼ生地だと思っていた布が、実はニットだった。
びっくり仰天。
ニット用のミシン針も糸も持っていなかったので、一緒に購入。
ニットは伸びるので、縫いにくいかな?と思ったけど、思っていたよりも歪んだりせず、初めてにしてはまぁまぁの出来だと思います。


実家での作業、5時間みっちり。


踏んでるよ


なんだか、いきなり踏まれてる画像しかありませんが。
いえいえ、そこはアンちゃんですよ。物怖じせずにしっかり朝からインしております。


ニューベッド


「前から使ってましたが、何か?」みたいな感じで、あったり前のようにご使用中。


ニューベッドねんね


本当にこういうところ、やり易い子ですわ。ありがたや。


慣れると簡単に出来る作業ではありますが、結構手間はかかります。
でも楽しい。
私、これくらいなら楽しんで作れるわ。


我が家で作るときはアンの攻撃をくらいながらになるので、なかなか進まないかもしれないけど、お昼寝の間を使ってもっと作りましょ。
ちびっ子ちゃん用にも可愛い生地を買いましたよ。
気に入ってくれるといいなぁ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

毛糸のボールだよ。

横顔アップ


おはようございます。
今日から5月ですねぇ。月日の経つのは早いもんだ。
年を重ねるごとに、あっという間に一年が過ぎていく感じがする。


さて、むいむいハンターアンさんは昨日もむいむい探しに余念がなく、窓際で張っておりました。
刑事顔負けの根気良さです。


そしてついに越えてはならない一線を越えてしまったのです。


おすわり


5ミリくらいの多分、羽アリさん系だと思うのですが‥‥。
パクっていってしまいました(涙)
私の目の前でぇーーーーー。


ま、いいか。
動物性タンパク質か。しかも良質だよね。うん。オッケー。


小首かしげ


アンがパクッといった後、思わず「ヒェー、食べちゃった!」と私が騒いでいたのでビックリしてカドラーの上に戻って小首かしげて私を見てました。


「ママ、なにさわいでるん?」って感じ?


こりゃー、むいむいさんの他にもっと気を紛らわせる何かが必要だなぁと思い、毛糸でボールを作成。

1つ目は使わなくなったスーパーボールに毛糸を巻いたもんだから、出来上がったら固い固い!

それ、投げて当たったら気絶するでしょう?って言うくらい、殺人級に固いボールなので失敗。
アンがキックしたりして転がす分にはオッケーでしょうが。


アンとボール


次はアルミホイルを丸めて、それにクルクルと巻き付けてみました。
お、いいじゃん。
かなりいい感じのボールになりました。


これなら口の中に入れれないし、さすがのアンも食べないだろう。
咥えて持ち運びが出来る軽さで、投げても誰も死なないでしょう。

あ、糸がほつれて来ないようにしっかりと針で縫い込みましたよ。


ボール


アンさん、早速大喜びで持って走ってキックして、一通り大暴れして遊んでくれました。


ふー。むいむいのことは忘れてくれたかな?
って、ダメか。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


新しいキューブ、ゲット!

「ねこのきもち」の付録についていた、キャットキューブが見事にムチャクチャになったので。パパに新しいものを買ってもらいましたよ。


もう、画像に撮るのも気の毒なくらいボロッボロになったので、お役目ご免。


キューブ


新しいのはパパがラブリーなピンクを選んでくれましたね。


箱


キャッホーイ!とアンが喜んで入ると思っていたら、おいおい、気になるのは箱ですか?


キューブ触る


いえいえ、ちゃんとすぐにテイテーイ!と遊び始めましたよ。


キューブ中


スンスン、一応ネコらしく匂いチェック。
良かったね!今日からまたいっぱい遊べるね!


と、思いきや。
やはりヒートが来ましたね。
私の姿を見れば、すぐに抱っこ。台所にいても、どこにいてもお構いなし。抱っこしなかったら、飛びついて肩に乗ってくるので、怖い怖い。全くお料理出来ませんよ。
抱っこしていたら、気が紛れるのかちょっと落ち着いているんだけど。
降ろしたら、ロードシスを繰り返し、しんどい様子。
さ、また4〜5日は気長に頑張りましょう!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

アンちゃんの防災グッズ

やっと、やっと用意しましたよ!アンの防災グッズ。
早く用意しなければ、何かあってからでは遅い!と分かりつつも延ばし延ばしサボっていた私。


避妊手術が終わればカリカリも替えないといけないし、オヤツも今は子ネコちゃん用だけど、もうすぐこれも替わるしなぁとか思っていたら全く用意出来ないので、とりあえず今食べているものを購入。


用意したからハイ終わりではなく、ちゃんと更新していかなければ意味ないのでね。
頑張って常に新しいものを用意出来るようにしていきますよ!


と、いう事でねぇねの小さい頃に使っていたリュックサックをもらって詰めていきました。


防災バッグはいるよ


いやいや、アンさん。君のキャリーは赤いでしょうが。それは違いますよ。


防災バッグイン


スンスン入ってから匂いの確認ですか。落ち着いている場合じゃありませんよ。


防災グッズ


足りないものはないかしら?とりあえず、1週間は大丈夫かな?


お水、トイレ用品、ウェットティッシュ、キトン用カリカリ、ウェットフード、オヤツ、エサ容器、バスタオル、タオル、テッシュ、ビニール袋などなど。


ニャンコ用防災グッズを用意している皆様、足りないもの教えて下さーい!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク