カボチャさん、こんにちは

カボチャ


きょうは、ハロウィンっていうんだって。


アタチにもいいことあるのかな?


まずはカボチャさんに、ごあいさつするのよ。


挨拶


こんにちは、アタチ、アンよ。


お運び


さぁ、いっちょにあそびましょー。


舌チロ


ちっさい、カボチャさんもいたのねー。


こんにちはー。ごあいさつのペロリンチョ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

激写!チュパチュパ、アンちゃん。




アンちゃん、完全に赤ちゃんに戻ってしまいましたー


昨日アップした、新しいベッドは特別フカフカ感がすごかったようで、ふみふみしながらチュパチュパと音を立てて、おっぱいのように吸い始めました


なんか、ふみふみの様子が違う!と、パパが気がついて覗いてみると‥‥。


もう!何をしても可愛いんだから!


それにしても、ここまでチュパチュパと必死になって吸っていると、心配になってくるよ。


アンちゃん、ママが恋しいの?


それとも、ネコちゃんの本能ってこんな感じなの?


他のふみふみ場所では、決してチュパチュパしないのに、よっぽど気持ちが良かったんだね



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


あたらしいベッドなのー

ニューベッド2


パパがね、またかってくれたの。アタチのあたらしいベッドなのよー。


ふかふかでとってもきもちがいいの。


ニューベッド


こんなかっこでネンネしても、きもちいいのー。


アタチ、いっぱいネンネするところあるのー。いいでしょう。


ノビノビあくび


いっぱいネンネしたから、いまからあそぶわよぉー。


パパってなんでもかってくれるし、おしゃしんもじょうずなの。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

リンゴホッケー?(動画)




我が家に来てすぐの頃、小さな小さなリンゴのかけらをアンにあげてみたら、喜んで食べていたので、続けてあげようと思ってあげていたら、すぐに食べなくなってしまいました


ドライフードをしっかり食べてくれるので、余計なものはあげる必要ないのですが、リンゴくらいはいいかな?と思ってあげていました


その後1ヶ月程、何度あげても見向きもせずもう食べないのかな?とあげずにいたら、再び欲しがるようになったのでお皿に入れてみました


彼女はホッケー遊びをしたいわけではないのでしょうが、うまく掴めないのでホッケーのように、あっちこっち行ってしまって。どうしてもお手てで掴んで食べたいようです。その真剣な様子に思わず笑ってしまいます


シャリシャリといい音を立てて、美味しそうに食べています


これからリンゴのおいしい季節です。私も大好きなので楽しみだなぁ



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

今夜のアンちゃん

今日はママはねぇねの学校の役員のお仕事で、午前中から学校へ。


7時間もの長時間のお留守番


お留守番の時は寝室とねぇねの部屋、アンの部屋の3室だけしか行き来が出来ないようにしていたのですが、試しに今日はリビングを解禁。


リビングの不安要素は全て取り除いたつもりで、お出かけしました。


ガスコンロのロックはもちろん、洗剤類は全て仕舞って、ティッシュもケースの中に入れて見える所がないようにして、バッチリ!と思いきや。


帰宅したら、こんな事になってました


ペーパータオル


キッチンペーパー、長いやん!


食べられていないだけマシでしたな。


あとは大きな変化もなく、無事にお留守番してくれていました。


帰ってからの遊ぼう遊ぼう!攻撃は相当なもので、夕食の準備が全くはかどりませんでしたが、いいのよー


アンちゃん、おりこうさんに頑張ったから(1つをのぞいて)いっぱい遊ぼう!


そして今のアンちゃん。


床暖


床暖つけたら、ぬくぬくの上でご機嫌さんでゴロンしてます


11月は予定がいっぱいで、お留守番の機会も多いけど、頑張って下さいませ



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

ねこ脱走防止とびら 取り付け完了

ねこ脱走防止とびらの取り付け完了しました


パパお手製の簡易柵をたびたび乗り越え、ひやっとさせられる事も多かったので、思いきってちゃんとした扉を取り付ける事になりました。


ビフォー
取り付け前

アフター
取り付け完了


とても簡単に取り付けられ、木の香りがとても良くて、見栄えも美しいドアです。


オーダーメイドなので、我が家の寸法にバッチリだし、何よりも出かける時の心配のストレスが少なくなるのが嬉しいです。


アンは玄関での出入りの様子が丸見えだから、そっち側に行きたーい!と思ってしまうかもしれませんが、この扉ならニンゲンがロックし忘れない限り、脱走は不可能でしょう


私が掃除機ぶつけたりして壊さないように気をつけなくちゃ。


取り付けオープン


あー、悩みが1つ解消された



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

アンちゃん、なう

午前中は3回目のワクチン接種、頑張りました


アンの通う動物病院の先生は、しっかりと身体に入るようにと生後初めてのワクチンは、3回打つ事を薦めておられます。


診察前に行ったのに、すでに行列で9番目。車中で待つ事にしました。


車


なぜか天井が気になるアンさん。


車2


あと2ヶ月もすれば避妊手術の時期になるので、お正月明けにして頂くよう仮予約を取って帰りました。


そして今のアンさん。

お菓子器


往復1時間のドライブ、プラス1時間の待機、そして診察にワクチン接種‥‥と疲れ果て、今はぐっすりネンネ中。


使わなくなったお菓子器の上にまん丸になっています。


今日は潤くんとの戦いはダメだな。おとなしくするようにって、先生にも言われたからね



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

戦うアン




ちょっと長いのですが、中盤から後半にかけて見物です!


アンのでんぐり返り、潤を抱え込みながらの投げ込み


相撲に詳しくないので、なんていう技か知りませんが、なんかかっこいいアンの姿


潤との闘いは、毎夜繰り広げられているのですが、お天道様が高いうちから、この戦い‥‥。


何かストレスでもあったのかしら?


かれこれ30分以上、行ったり来たり、走ったり投げたり、噛んだり舐めたりを繰り返しておりました


いつものアマアマのデレデレのアンの姿との落差に、驚きを隠せないママなのでした



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

可愛いお昼寝

ゴロン


ママにはたまらない、萌え萌え画像


真横でこんな姿されちゃ、うおぉーーーって襲っちゃうぞ!


ハムハムとアンのお耳をしてやったり‥‥


ごめんごめん、ヘンタイママになっちゃったよ


ネンネしてる時は、おとなしく眠らせてあげなくちゃね


横向きネンネ


あーーー!ダメだ


これもまた可愛すぎる


かぷーーーーーーってお手てパクしてしまった


アンちゃん、君はどうしてそんなにママをヘンタイにしてしまうんだ?


こんなママで許しておくれよー


最後にオマケ。起きてるアンちゃん


アップ



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

一コマ、アンちゃん

おはようございます。


今日は一コマずつ、色んな日のアンちゃんをご紹介


まずはお邪魔虫さん。


衣替えの最中、衣装ケースや箪笥の中へ侵入


お手伝いは結構よ


衣装ケース


『おもちゃ欲しーの』の顔


精一杯可愛いお顔でおねだり中。


アップ


そして『みーたーなー』なんか、目が合ってしまいました。


振り返り


次はひたすら走り回って、遊び疲れて一時休戦中のアンちゃん


ママも疲れたよ


スリッパ横



最後は『ここに美味しいもの、あったはずなのにー』のお顔。


お留守番するとき、お菓子を隠して出かけるので、キューブの中にお菓子が入ってる事が多いのです。


とりあえず、見にいく!みたいな感じ。


キューブ横


まぁ、色んな顔してるわね



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

たかいところ、うれしいの

すごいの!


パパとママがたかいところに、いってもいいよって。

ケージ上お座り


あたち、むずかちいことはわかんないけど、たかいところにいけるように、おしごとしてくれたんだって。


アタチひとりでいって、ひとりでかえってこれるの。すごいでしょう?


ケージ上


ここね、パパよりたかいの。パパのだっこよりも、もっとたかいの。


ドアの上


ここがいちばんすごいの!ドアのいちばんうえなのよー。


ママ『アンちゃん、やめてぇー』っていうけど、アタチはへいきなの。


ここにもひとりでいけるのよ。


あたまがぶつかるくらい、たかいのよー。うれちいの。


ケージ上横向き


ここにいたら、だれにもいいこいいこ、ってされないから、ひとりでラクチンなの。


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

録画成功!アンのふみふみ動画




やりました


ついに動画撮れました!撮ってくれたのはパパですが


可愛いのー


右のお手てにくるっとしっぽを巻き付けて、寝ぼけ眼でのふみふみ


夜もこんな可愛い顔で、私のフェイシャルエステをしてくれるわけですから、痛いなんて言えません!


このふみふみの動作って、子どもだけがするものなんでしょうか?お年を召したネコちゃんでもするの?


いつまでアンのふみふみが見れるんだろう?


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

いつもちょっと違う?

ソファ

アンさんとニンゲン3人、同じ家具でも使い方が違います


アンさんがご機嫌に香箱座りしている所は、ソファの背もたれ部分。


そこ、ニンゲンは座れませんわ。


テレビ、おしい!そこはニンゲンを見る所ではないな。ニンゲンがそれを見ているんだな。


テレビ


カーテン、それもちょっと違う!登るものではないな。光を遮るものだよ。


ニンゲン目線で作られた家具は、とうぜんネコちゃん目線で考えると、使い方は変わってくるよね。


ニンゲンと同じように、同じものを使っているんだけど、ちょっと違うのが面白いよね。


ソファアップ


で、下から写真を撮る、変なニンゲンをのぞき見てるアンさん。


ニンゲンの方がやってる事、おかしいよね。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

床暖ぬくぬく、ご機嫌なの

ロシアンスマイル

いつも、さむいところが、ぬくぬくなの。


ゆかだんっていうんだって。パパがぬくぬくにしてくれたの。


きもちいいの。


ママが『アンちゃん、わらってるのー』っていうの。


これはアタチの、ひっさつスマイルなの。


ロシアンスマイル2


あーあ。ねむくなっちゃったの。


ネンネ



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

アンのふみふみ事情

今朝、ピンクハウスでのふみふみの事に触れましたが、実はアンのふみふみ指定場所がもう1つあるのです。


ママの顎です。あごー?って感じでしょう。


ベッドで仰向けで寝ている私の鎖骨のあたりにコロンと横になり、私の顎でふみふみするのです。


顎からほっぺに移動して、まるでお顔のマッサージのようですが、結構痛い。


ふみふみする時って、手のひらと指を使ってキュッと物を掴むような仕草なので、爪が出るんですよね


引っ掻いたりするわけではないし、すごく力が入っているわけでもないんだけど、キュッて爪を使って顎を掴まれるから、痛い時もあります。顎だけではなく、唇あたりも手が伸びてくるので、唇引っ張られたり‥‥。


ゴロゴロ言いながら、ご機嫌さんでふみふみしてるから、痛いって言えなくて。


寝る前だけの儀式が、最近急に寒くなったので、夜中や朝方でも私のお布団に入ってくる前に、ふみふみをしてから入ってくれるので、目が覚めるっちゅうの。


でも可愛いから許す!


ねんね



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

アンのピンクハウス

ピンクハウス3

10日程前に新しく購入したアンのお家と、いうかベッドだね。


買ってすぐは、置き場所が悪かったのか、中に入って遊ぶけどネンネはしなかったピンクハウス。


ちょっと前から、ねぇねのお部屋の箪笥の上に登ってる事が多くなったので、そこに設置してみました。


ビンゴ!


リビングのハンモックでお昼寝している確率が高かったのに、大逆転。


箪笥に設置してからは、お昼寝のほとんどの時間はピンクハウス内となりました


廊下を通るニンゲンの様子もわかるし、高さもあるから見下ろせるし、お空もよく見えて最高の場所なのでしょう。


フワフワのフリース毛布を中に入れてあげたら、アンちゃん初のふみふみもしてくれるようになり、ネンネの前はゴロゴロ言いながら必ずふみふみしています


ビデオでふみふみの様子も撮りたいんだけど、実際に目で見たくて、ついついビデオを回すのが遅れてしまって撮れないの。


もう、ふみふみしてる様子は可愛過ぎて、食べちゃうぞ!って感じ。


お顔をひょいと出して、こちらを眺める様子にもママはメロメロ


ピンクハウス2


これ以上、ママを悶えさせないでぇ


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

寛ぐオッサン?!

テレビ


ええ感じで寛いでいます


その肘はオッサン並みにかっこいい


テレビを見ているニンゲンを観察する小さいオッサン。


『へっ』って感じで、なーんにも考えてなさそう。


『へっくち』と、くしゃみの仕方もオッサン。


もしかして、ニャンの着ぐるみ着た、小さいオッサンが入っているのか?


やたらとジャンプ力がすごいけど。


かと思いきや、普段のアンちゃんに戻ったよ。


テレビ前


テレビの中のヒト、追っかけていたはずが、がさっと言う音に反応?


ぺろっと舌がでてますよ。


何も、食べてないよ



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

ぬくぬくが‥‥

朝晩、めっきり涼しくなりました。と、言うよりも寒くなってきました


廊下やアンの部屋にはタイルカーペットを敷いているのですが、それ以外は全てフローリングの我が家。


アンには寒いだろうなぁと気になり、今朝初めて湯たんぽ投入!


ぬるめの温度で籐のかごに入れてみました。


何の警戒心もなく、あっという間にかごに入って来て即ネンネ


こういう所、好奇心旺盛な怖いもの知らずのアンさんは良いですなぁ。すぐに入ってくれて


湯たんぽ


やった!思った通りだ!と、ママは喜んでいたら‥‥。


暫くすると、ガリ、ガリ、ガリガリ、バリバリ‥‥。


何の音ですか?


ハカイダーアン、やっぱり破壊


籐のかご、バリバリ噛んで、折って、食べてるーーーーーーー!


喉に刺さるやん!


『メンメよーーー』と、ママの声空しく、かごはボロボロ。


いいよいいよ。アンちゃんには、合わないかごだったんだよね。


すぐに壊れるかごを用意したママが悪かったんだよね。


でも、君はやっぱりハカイダーアンだわ



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

ママは困ってます

アンちゃんに罪はないんだけど


ママは困っています


ママの悩みは2つ。


1つはガスコンロに乗ること。これはもう何があっても止めてもらわなければいけません。


リビング解放時は目を離さない時だけにしているはずなのですが、ふと気がつけばコンロの上で『なーうー』


やめてぇーーーーー


ゴトクが熱いときはリビングに来させないようにしていますし、ガスも使う度にロックをかけて、押しても点火しないようにしていますが、それでも絶対安全なものではありません。即命の危険に繋がります。


アンの事は絶対叱らないママですが、こればっかりは大声出して叱りました。


でも、本当はアンが悪いわけではないのですよね(涙)


好奇心故、仕方がないのです。


とにかく気をつけて気をつけて、カウンター走りからコンロ付近にいかないよう、カウンター走りも禁止にしていたのですが、今日も一瞬の隙に上がっていた。


私と目が合った途端、叱られる!とわかっていて『なーうー』と可愛い声出して甘えてくるし。


ダメだって。可愛い顔しても、そこだけはダメだって!


コンロのカバーを買わなければいけません。


そしてもう1つ。


お玄関脱走。脱走はしてないのですが、脱走防止策を乗り越えるわけですよ。


乗り越えたら、意味ないじゃーん。


パパが改良に改良を重ねた簡易策は、もうすぐお役御免となります。


脱走してからでは遅いので、特注でドアを作ってもらい取り付ける事となりました。


また取り付けたら、見て頂きましょう!


では、ママを困らせるゴンちゃんの姿。


ごろん


どんだけゴンちゃんでも、やっぱり可愛い!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

凛々しいと可愛い

アンちゃん、いつ見ても可愛いのですが(親バカ全開)ビックリするくらい、凛々しく見える時があります。


立ち姿


ロシアンスマイルを封印して、キリッとしてるでしょう?


そんな時もあれば、フニャフニャに可愛い時もあります



横顔


光線の違いや写真を撮る時間や場所によって、全然目の色も変わって見えますが、どちらも可愛いアンちゃん


ママは今日も親バカ全開、アンちゃんのおかげで幸せだよ



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

それいけ!アンニャンマン

3日前、やなせたかしさんがお亡くなりになりました。


アンパンマン、大好きです。こんなオバちゃんの私にまで、彼は愛と勇気をくれます



毎日のようにアンパンマンたいそうの歌詞に合わせて、『アンニャーンマーン』と唄いながら、過ごしておりました


本当にお亡くなりになって残念です。やなせさんは100歳まで生きる!と、勝手に思い込んでいたのに、私の思いは届かず悲しいです。


でもやなせさんが亡くなっても、彼の作った素晴らしいキャラクターは永遠に受け継がれます


こんな小さな我が家の中だけでも、十分に受け継がれています



アンパンマンはお腹が空いて困っているヒトを助けます


我が家のアンニャンマンは心が疲れているヒトを助けます


可愛いアン


アンニャンマンは可愛いだけではないのです


マッチョ


こんなにもマッチョで強いのですぶれてるけど


これからもアンパンマンとともに我が家のアンニャンマンは、力を発揮してくれるのです


それいけ!アンニャンマン



最後に、やなせたかしさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

ペロペロアンちゃん

おはようございます


最大級の台風が通過中ですが、皆さんのお住まいは大丈夫でしょうか?


アン家付近、風はすごいですが雨はひどくなく、この辺りの被害は心配ない状態です。


さて気圧の変化で不快な朝をお迎えの方に、超個人的な超萌え画像


ベロだし


ペロペロアンちゃんです


ねぇね撮影


ねぇねの持っているおもちゃが欲しくて欲しくて、可愛い顔しておねだり中。


おすわり2


欲しいおもちゃはもちろん、鳥の羽さんのおもちゃ。昨日も登場の例のおもちゃです。


さ、今日は久々にママとゆっくりお家でラブラブ過ごしましょうね。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

好き好きおもちゃ

アンのおもちゃといえば、じゃらし系がいくつか、ボール系(ピンポン球にスーパーボール、フワフワ柔らかいもの)
ぬいぐるみ、段ボールで作った手作り系など色々ありますが、その中でも特に好きなのがじゃらし系のおもちゃ。


羽がついていたり、シャカシャカなるセロファンがついていたり、チューちゃんがついていたりと何種類も持っていて、何種類もぶっ壊しています。


パパが1週間程前に買って来てくれた、鳥の羽がついているじゃらしはヒモ部分がゴムになっていて、ビヨーンと伸びます。


それが嬉しかったのか、ハマりまくっていますよ。


他のおもちゃでは嫌だといって、そればかりリクエストしてきます。


ジャンプ


どれだけ好きなの?飽きないの?っていうくらい、一日じゃらしで遊んでいます。


どこにそんなハマる要素があるのでしょう?ママにはよくわからんなぁ



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

パパとおひるねにゃ

横向きネンネ


きょうは、みんながおうちにいたの。


パパが『アンちゃん、いっしょにおひるねしようね』っていったの。


寝顔アップ


だからパパといっしょにネンネしてあげたの。


でもね、パパはアタチのおしゃしんばかりとるの。


横向きネンネ2


パパもはやくネンネちなちゃい!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m



欽ちゃん走り 判明

以前の記事で、欽ちゃん走りについて触れていたのですが、その後のアンの様子を見てやはり欽ちゃん走りは『遊びのお誘い』であったと判明します!


遊んで欲しいとき、かまって欲しいとき、他のネコちゃんがこうするかはわかりませんが、アンに関していえばほぼ100%あの姿でこちらに走ってきます。


なんでやねん!?と笑ってしまう変なカッコですが、彼女は自分を大きく見せて少しでもアピールしようと必死なのでしょう


オッサンのようにマッチョで、吹き出してしまいますが


毎日、飽きもせず『欽ちゃん走り』を繰り返すアンさん。


シャドー欽ちゃん


面白すぎる彼女です。


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

できるもん!

出来るもん

アタチ、ひとりでおるすばん、できるもん!


パパもママもねぇねもいなくても、へいきだもん!


ママがおでかけするとき、ちょっとさみしくて『かーちゃんのぼりー』ってするけど、なかないもん。


上向きだよ


アンはつよいこだから、なんでもできるもん!


かうんたーのうえだけじゃなくて、せんめんだいのうえもジャンプできるもん!


ママは『あらあら‥‥』ていうけど、きっとよろこんでいるんだよ。


アタチがなんでもできるから!


ねんね


ねんねだって、じょうずだよ。


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m






お手てだよ


アンちゃんの全てが大好きなAnneママですが、特に好きなのが可愛いお目目と、ラブリーお手て


肉球フェチ、というのでしょうか。肉球を触っていたら、何時間でも過ごせそうな程大好きです。


にくきゅう


肉球はカホリとセットで毎回楽しんでいる、ヘンタイママですが


グルーミングしている途中、手をパーにしてナメナメしている時の姿も萌えてしまいます


もひとつはコレ。

おてて


後ろ足をグルーミングしている時の、前足のぴーんとした様子。これには参ります、可愛過ぎます


日々、ママはヘンタイ度がアップしながら、アンちゃんにメロメロです



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

だんだんネコらしく‥‥

丸まり


アンちゃん、丸くなってネンネしてます


うーん、なんだかネコっぽくっていいぞ!


ハンモックの上では、このように丸くなってネンネしてる事は多いのでしょうが、ぽつねんと広い場所で丸まってるのはあまり見かけたことがありません。


でろーんと長くなって寝てる姿はしょっちゅうですが


そしてこの可愛い香箱座り


香箱


もっと小さい頃から、香箱座りはしていたのですが、あまり長い時間出来なかったような・・・。


それが、今では香箱達人です


香箱ねんね


このままネンネしてしまいました


これで寝れるって、すごいなぁネコちゃんって。手、痺れないのかしら?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

ママはかんたんなの

のぞきみ


ママはね、いつもアタチをみてるの。


おしゅわりしてるだけで、『アンたん、かわいいねー』っていうの。


おすわり


おもちゃのたなのまえで、おしゅわりしていたら、あそんでくれるの。


おすわり2


それでもあそんでくれないときは、『なーーーーーうーーーーーー』っていっぱいなくの。


そしたらママは『アンたん、ちょっとだけだよー』っていっぱいあそんでくれるの。


ママはかんたんなの。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


雑な遊び

アンさん眠い時の遊び、とっても雑です。

ベッド枠


早く眠ればよいのに、ギリギリまで遊ぼうと頑張る彼女


集中力もなーんもなく、動きが変。


雑としか言いようがない感じ


ねぇねのベッドの頭側で、マットレスと壁に挟まり、すごい早さで『ざーっ』て移動。


出たり入ったり、忙しく動くだけ。


そして、そのうちこんな顔


ねむい


動きが完全に止まってきました。


とっても眠いんやね。はよお休み下され



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m



プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク