使い方が違いますの。

正面ふみふみ


強烈に可愛いお顔で、ふみふみしてくれていますけど。
あのー。アンさん、それ裏返ってますけど。


スリッパ


クリスマスプレゼントにパパサンタにもらった、スリッパのようなフリースベッド。
ふみふみして中に入ってくれたりしましたが、結局この中で熟睡するようなネンネはしてくれなかったの。

アンは天井が低い場所で寝るのを好まないらしく、いつも自分がお座り出来る程の高さの場所でしか寝ない子。
ギュッと横幅が狭いのは良いみたいだけど、高さにはこだわりがあるみたい。

だからこのベッド残念ながら寝てもらえなかった。
次の冬には気が変わって使ってくれるかもしれないし、きれいに洗って直しましょ。


横顔ふみふみ


って、おーい!
まだほんの少し中のほうが半乾きのような気がするから、ママはひっくり返しておいてるんだけど。


いきなりふみふみしだしたよ。


香箱


くるんと裏返しにしていたから、内側が全部モコモコフリースで気持ちが良いのはわかるけど。
一度もネンネしてくれなかったのに、裏返した途端寝るのかぁー?


使い方が違いますのよ!


ふせ


かなり長い間、ご満悦の表情で楽しんでおられましたわね。
ま、いいよ。使い方が違ったって、アンちゃんが気持ちよかったらそれで良いよ(涙)



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


禁断の場所なのに。

下駄箱アップ


うーん、なんかとっても可愛くちょこんと座ってるんだけど。
そこはどちら?


防止策前


あれー?もしや、脱走防止策の向こう側ではないですかー?


下駄箱上


アンが玄関から飛び出てしまわないようにと、防止策を閉めてから玄関のドアを開けるように家族みんなで気をつけています。普段から、ものすごく緊張感を持って開け閉めをしているこの扉の向こう側へ行ってしまったのねー。


荷物を運び入れる時など、アンがピュンっと向こう側へ行ってしまうこともありますが、その場合はすぐに抱っこしてこちら側へ戻すようにしています。何度かあちら側へは行ったことはあるのですが、今日のように写真を撮れるほどの旅行は初めてです。


ライト


「なんじゃこりゃー?」
一生懸命観察して、匂いもスンスンしまくっています。


嬉しいよね、普段行けない所にいけて。
しかもそこは禁断の場所なのに。


おすわり


いつもかも行ける場所ではありませんが、家族の目があり、しっかりと普段の開け閉めを確実に守っていれば、たまには旅行させてあげても良いかな?


滞在時間はそれ程長くありませんでしたが、しっかりとモデルさんの役目も果たし、本ニャンの満足度もけっこうあったようなのでお楽しみはまた今度ね。


それにしても完璧なモデルポーズでしょ?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

アンニャンマンとアンパンマン

アンパンマン


こんな可愛いクッキーを頂きました。
アンニャンマンとアンパンマンのご対面。スンスン必死に匂いを嗅いでいます。


片目


バターの香りが良かったのか、はてさて、何がそんなに良い香りがしたのか?
恍惚の表情でスリスリしています。


アンニャンマンには食べられないから、ママとねぇねで頂くわね!
半分食べても、置いていたらジャムおじさんが新しい顔にしてくれるかな?


ソファうえ


取り込んだ洗濯物を、ソファの上に置いていたら、その上に乗ってしまおうかしら?と思案中。

はい。その後ズッサーッと潜り込んでいました。畳む前で良かった。


食器棚上


もともとお転婆ニャンコ身軽なアンですが、最近の暖かさが嬉しいのかもっと活発に動きだしましたよ。
だだだーーーっと全速力で走って、ふふんっと食器棚の上。


食器棚アップ


しばし上から眺めたあとはどこへ着地しようかしらと、キョロキョロ。
あまりママを驚かすような場所へは飛ばないで下さい。


ママはヒーーって叫んでばかりです。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

アンのウマウマとママのウマウマ

セロリがぶ


いつも大根菜ばかりではアレなんで、今日はセロリの葉に夢中のアンちゃんを。
まぁ、セロリの前にしっかりと大根菜もウマウマしていたのですが。どんだけ好きなの?


セロリぺろ


このセロリの葉っぱ、アンと一緒にナメクジさんも一緒に食べていましたのよ。
アンに渡す前に、さっと洗っていた時にナメクジさんに気がつき、別の場所に移動して頂きましたが、気がつかなかったらどうなってたんだろう?あまり動かないから、アンは気がつかなかったのかな?
恐ろしやー。
でも虫がついているってことは、農薬等の心配は低いってことで安心だよね。


カファレル


これはママのウマウマ。
ねぇねがお土産だよって買ってきてくれました。
昨日、学校の行事で選抜された生徒のみが演奏する場があり、本番前かなり時間があったからって、会場の近くにある大好きなお店に買いに行ったそうです。娘はソロではなく、管楽器のお友達の伴奏で出演してました。


カファレルねこ


「三度の飯よりチョコが好き!」の娘なので、どこに行ってもチョコレート屋さんが目につくよう。
そして可愛いネコのチョコを選んできてくれました。
嬉しい!美味しく頂きました!


ネコハウス、足


その頃、アンはというと。
爆睡中。ネコハウスのなかで、どんな格好で寝てるのか大変気になる所ですが、お邪魔するのはやめましたわ。
いい加減、暖かくなっているんだから、ネコハウスはもう暑いでしょう?と思うのですが、ここが一番落ち着く様子。
いつまでここで寝るつもりなんだろう?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


潜入捜査だにゃー!

きょうは「せんにゅうそうさかん、アン」なのよ。


ピアノキョロキョロ


いつもね、ねぇねが「アンちゃん、ぜったいにこのおへやにはいってはいけません!」っていうの。
ねぇね、ずっとこのおへやにいるのよ。
ぜったいひとりで、ウマウマちてるのよ。
アタチ、ちってるんだから。


入る


おへやのドアがあいていたのが、わるいのよ。
だれもいないか、かくにんして、いよいよこのくろいでっかいもののなかにはいってみるわよ。


捕まる


きゃー!だれなのー?
アタチをつかまえるのは!


ざんねんだわ。ねぇねにみつかってしまったわ。


お水のむ


せんにゅうそうさはしっぱいだわ。
おみずでものんで、つぎのさくせんをたてましょ。


覗く


あらら?
また、あのおへやがあいているわ。ねぇねのすがたはないわ。


でも、さっきよりせまくなってるわ。


ピアノ歩く


なかにはいることはできないわ。ウマウマがかくれているにちがいないのに!


どこかちら?


本みる



だめね。こんかいもしっぱいだわ。
ウマウマをみつけることはできなかったわ。
ねぇね、いったいどこにかくちているのかちら?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


ニャルソックの季節です

横顔アップ


ほんの10日程前まで、あれほど寒かったというのにウソのように暖かく穏やかな春がやってきましたね。
朝起きてから、窓を開け網戸にして風を入れても寒くない季節になりました。
ニャルソック、冬バージョンから一気に忙しくなり、警戒も怠れませんよ。


窓辺


網戸にするようになり、アンちゃん居ないなぁと思って見にいくと、かなりの確率でこの窓に居ます。
下を通る人や車、そして鳥や虫もよく見える絶好の場所です。


乗り出し


私の気配を感じて、こちらに走り寄ろうとする時に下で大きなクラクションの音。
慌ててニャルソック!
「にゃにが起こったにゃ?大丈夫か?」とでも言いたげなお顔で、一生懸命下の様子を見ています。


密かに私がその場を離れ、再びそっと覗くと‥‥


窓辺こちら向き


「用もないのに、ママ、アタチのお邪魔をしないでくれる?」ってかんじ。
ふーっとため息つかれ、仕方なく私にお愛想をしてくれます。


いいよいいよ、どうぞ外をご覧下さい。
ママはニャルソックしているアンちゃんを見たいだけだから。


廊下


ニャルソックとは関係ないんだけど。どうして広い所ではなく、狭い所でターンするのでしょう?
お尻、つっかえてますよ。
君、小ちゃいんだからどこででもターン出来るでしょうに。
わざわざお尻つくような所で、クルッと振り向いて。面白いなぁ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


怪しすぎる‥‥

今日のペロちゃん。
元気にペロペロしてお水飲んでます。


ぺろちゃん


お留守番が長かった翌日、とっても甘えん坊のアンちゃん。
どこに行くにもついてきてくれるのです。でも、それがとっても怪しい‥‥。


廊下のぞき


わかります?この怪しい姿。
ねぇねがあちらの部屋に行こうとすれば、リビングで寝ていたのに起きてねぇねの様子を凝視しています。


寝室のぞき


今度は私たちの寝室に移動したら、そこまでついてきてジッと見てる。君は家政婦か?


ねぇね部屋のぞき


次はねぇねのお部屋。
もう、置いて行かないよ。長い間のお留守番は嫌だったんだね。寂しかったんだね。
心配しなくてもどこも行かないよ。


キューブ中


ソワソワ落ち着かないアンちゃん。
いっぱい遊ぼうね!キューブの中に出たり入ったり。大好きなボールを追いかけながら大騒ぎです。


ネコハウス


いっぱい遊んだあとは、たくさんお昼寝。
ご機嫌さんなお顔で起きましたね。


抱っこ抱っことずっと肩に乗ったり、オンブされたり。
本当に甘えっ子ちゃんの一日でした。ちょっとずつ、長い時間のお留守番にも慣れようね!
ママも一緒に頑張るよ!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

いっぱいお留守番したよ!

アップ


きのうね、アタチねおりこうさんだったの。
ものすごくいっぱい、おるすばんちたの。


ねぇねのコンサートがあったの。ねぇね、いっぱいピアノひいたんだって。


ねぇね、とってもよくがんばったんだって。
ベトベンとチョパンとリストっておじさんのきょくをひいたんだって。
しゅごいでしょ?


ねぇねががんばったから、アタチもがんばったのよ。
7じかんもひとりぼっちだったのよ。


シンクのぞき


ママがおるすばんがんばったからって、ササミくれたの。
オイチイの。これはアタチ、だいすきなの。


ママがアタチのおかおみてわらうのよ。しつれいね。


「アンちゃん、おかおにいっぱいササミついてるわよ!」っていうの。
そんなことないわよ。アタチ、じょうずにウマウマしたんだから。


ささみ顔


ねぇねもがんばったから、アタチのササミ、わけてあげようかちら?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


ここはどーこだ?

本棚上


ここはどこでしょう?
アタチ、たかいところにいるのよ。ほんだなのうえよー。


本棚正面


「ママー!」ってよんでも、ママはしたばかりさがして、ぜんぜんみつけられないのよ。
さいごにきがついて、「びっくりしたー」っていうの。


本棚横顔


ここにいたら、パパにもママにもつかまらないのよ。いいところなの。


ビニール横顔


さぁ、こんどはアタチはどこにいるでしょう?


ビニール全身


がしゃがしゃビニールぶくろのなかでした。
ここはおとがおもちろいのよ。がしゃがしゃいうの。


ビニール正面


ここはすぐにみつかっちゃうんだけど、それでもいいのよ。
こんどはみつからないばしょに、かくれるわよー。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

気持ちがいいニャー

ハンモック ねぇねと正面


アンちゃん至福の時、特集。って、ただネンネしてるだけ?!

ねぇねにナデナデしてもらいながら、ウトウトしてますよ。


ハンモック ねぇねのて


甘えてゴロゴロさえ言わなくなっちゃった程、本格的に寝てしまいそうです。
さっきまで大音量でゴロゴロ言ってたのにね。


カドラーねんねアップ


そしてねぇねの机の上で爆睡中。
普段はニャルソックの定位置ですが、絶好のお昼寝場所でもあります。
もう、ねぇねよりもアンのほうがこの部屋に長く居てますわ。


カドラーねんね


アンが寝ている、こちらのカドラー、アンの実家のママさんに作って頂いて我が家に来る時に一緒に頂いてきました。
アンはこのカドラーが大好きです。
冬バージョンのアンの寝場所として、フリースで出来たネコハウスやピンクハウスを使用していましたが、そろそろハウス型よりもオープンタイプの寝場所が必要かなぁと感じるようになりました。


今使っているハウス型の寝床を撤去して、涼しい生地でカドラーをたくさん作って設置してあげようと計画中。
お裁縫が得意なお友達に相談してるからね、第2、第3のカドラーを設置出来るように、ママは頑張るね!


子どもの頃はお裁縫大っ嫌いでしたが、年を重ねるごとこに裁縫の楽しさを実感出来るようになり、今では結構お裁縫好きな私。上手ではないし、自己満足の世界からは脱出出来ていませんが、それでいいもーん。


ブログでアップ出来るよう、頑張るわー!


つちのこ


我が家のつちのこちゃん。
床暖もそろそろ終わりかなぁ?


おすわり


起きてるアンちゃんも今日の最後に一枚。
ドングリ眼ちゃんです。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


狙ってるの

ソファ


きのうもパパがかいしゃ、おやすみしてくれたのよ。
れんきゅうっていうんだって。いつもおそくまでおしごといそがしくてたいへんだものね。
アタチは、パパのおやすみ、だいかんげいよ。

だっていっぱいあそんでくれるもの。


狙ってます


パパとママとでは、あそびかたがちがうのよ。
ママはずっとアタチにむかって、おしゃべりばっかりしてるの。
ほんと、よくしゃべるママだわ。


でもパパは、ずっとだまってるの。
だからアタチも、だまってねらってるの。


ソファ下


パパとは、かりごっこするの。
アタチがパパをつかまえるのよ。ねらってるの。パパのこと、じっとねらってるのよ。


廊下


でもね、いつのまにかはんたいになっちゃうの。
アタチがおいかけられて、パパにつかまっちゃうの。


パパにつかまらないように、のぞいてるのよ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


パパとラブラブ

横顔


昨日は私がねぇねの学校行事で一日家を空けることとなり、パパがお休みを取ってくれました。
朝から夜遅くまで、ずっとアンが一人っきり、ニャンコだから大丈夫!と分かっていてもあまりに長時間過ぎたのでパパにお願いしました。


おすわり


普段いつもいる私がいなくて、平日はお仕事のパパがお家にいるなんてアンには初めての経験。
途中でアンの様子をメールで聞いたりしながら、私のほうが寂しかったわ。


上向き


「アンちゃん悪戯してない?」って聞くと
「それ程でもないよ、シンクに入ったり、掃除機のブラシ噛んでるくらい」ってパパからの返信。


あのー。十分悪いんですけど?!


キューブ香箱


こんなふうに、とびっきり可愛いお顔でパパに遊んでもらっていたからパパもご機嫌。アンちゃんにデレデレ。


キューブ上


パパにウェットを食べさせてもらったり、カリカリ投げてもらって狩りごっこしながら食べたり、いっぱい構ってもらってアンもご機嫌だったようです。


廊下香箱


ついつい、アンちゃん今頃どうしているだろう?と気にはなるけど心配はないので、私も久しぶりに長時間家をあける事が出来ました。


もうすぐ新学年となり、また新たなる一年が始まり、私も学校の役員のお仕事が忙しくなるけど、アンとともに成長しながらお留守番させることも、することも慣れなくてはいけなせんね。


うん、頑張ろう!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

お弁当つけて、どこいくの?

真直ぐお座り


パパが珍しく望遠レンズで撮影。リビングから撮影してこれだけ写せるんだから、やっぱり望遠レンズってすごいね。
私が使うことはほぼ無いですが、たまには使ってみよう。


横顔


朝起きてから夕方近くまで、カリカリ5gほどしか食べてないアンさん。小食にも程があるよ!
食べないかなぁ?と思いつつも、ウェットタイプのお食事をあげてみたら‥‥。
10gほどは自分で一生懸命食べてました。でも、それだけ。


お弁当つけて


お弁当ついてますよー!気がついてますかぁー?


お座りアンちゃん


お食事の後はちゃんとグルーミングして、お顔もきれいに出来ました。
ヒートの直前だけでなくて、普段からもうちょっとしっかり食べてくれたらいいのになぁ。


まだまだアンは食欲よりも遊びのほうが楽しいのね。
カリカリ、アンが食べてくれる2種類のものを合わせ技?にしてあげてますが、他のカリカリも試したほうが良いのかなぁ?


あ!もしかしてアンはお日様で充電?んなわけないわねぇ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


弾けまくってます!

アンちゃん、昨日一日は弾けまくった、超ゴンちゃんでした。
アンちゃんではなく、ゴンちゃんと呼ばれた一日。


挟まる?


朝からゴトッ、ガタッと音がするなぁと思えば冷蔵庫と壁の間に挟まってました。
実際には入って行っただけで挟まってはいないんだけど、まるで挟まって動けない子かのようにじっとしていました。


冷蔵庫横


前日の箪笥の中といい、冷蔵庫の横といい、普段は全然入らないし興味も無さげなところだったのに、なぜか急に入ってる。


後ろ向き


反対側にも公平に入って行ってくれてますわ。
それにしても狭いところへ‥‥。


本当にどうしちゃったのかしら?と思う程、昨日の弾けっぷりはすごくて、我が家に来たばっかりの頃の小さい赤ちゃんだった時のような、落ち着きのなさ。


走りまくって高い所にのぼりまくって、お水はひっくり返すは、興奮し過ぎてママの手をガブガブ噛みまくるは。
挙げ句の果てに、ものすごい被害者かのように文句をいいながら走り去る。何なの?
痛いのはママです。


ホントこんなことって滅多にないっていうか、気でも狂ったか?と思う程、はしゃいでいて、春になって暖かいのが嬉しいのかな?


ハンモック全身


これまた久しぶりにハンモックに上がって行ったかと思うと、ネンネするわけでもなく、グータラな格好でニャルソック。
こちらの動きをずっと監視してくれています。


最近、おねえさんの顔になったなぁと思っていたらこんなお顔。これはいたずらっ子の赤ちゃんのお顔ね。


ハンモックアップ


アンちゃんとの生活も200日を越え、相当慣れたつもりでおりましたがまだまだ奥が深いわ。
あなたのことは分かっているようで、まだ予測がつかないこともたくさんやってくれますわね。


面白いやっちゃ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


いたずらっ子、参上!

今日もアンは元気いっぱい!タッタカタッタカ、リズム良く走ってますよ。


箪笥の中 顔出し


もう、このカワイコちゃんたらどこに入ってるのでしょうか?
ねぇねがタオルを取ろうと、引き出しを開けた途端にすごい勢いでワシャワシャーーーーってタオルを搔き出して自分がインしてしまったそうです。


箪笥の中


いつもそんなことはしないのにね。何かスイッチが入ってしまったのでしょうか?
ねぇねは笑いながらきれいに畳み直しておりました。


赤い箱かりかり


お菓子の箱のように、底が薄くて紙の質がツルツルなものをあげれば、必ずする行動。
ホリホリホリー、一生懸命掻いて、掘っています。
いつも絶対にするよね。


赤い箱 両手


アライグマが何かを洗っているみたいな一コマ。
アンちゃん何洗ってんの?


赤い箱 イン


まぁ箱1つで、盛り上がる盛り上がる!
まだまだ子猫ちゃんね。
ホントいたずらっ子のお顔で一生懸命遊んでます。うふふ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


何の生き物だー?!

アンもすっかり普段通りに戻り、夜はしっかり寝て、昼間はよく遊び、よくお昼寝し、そして小食となりました(笑)


今日は全部、パパが撮った画像。
誰だー?だからきれいなのねって言ったのはー!


正面おすわり


エコマンションの上でニャルソック中でしたか?でも、どうしてこちらを向いてるの?
パパへのサービス?


未確認生物はっけーん!


伸び


君は誰だ?
アンじゃないな!
宇宙からやってきた、新種の生物か?


伸びあくび


どんだけ足が長いんだ?
ネコではないな?
何者だー。アンちゃんみたいな色して。


振り向き


撮れた画像を見て、ワイワイ騒いでいたら「なんですか?」みたいな顔して、こちらを振り向くカワイコちゃん。
おお、その顔はやっぱりアンちゃんだったのか!


横顔


もう、パパとママはいったい何を騒いでいるのやら?と、あきれ顔ですか?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

エコマンションと質素なお家

おすわり


しんどいヒートが過ぎ去りました。アン蜜さまはしばしのお別れ。
今日からは甘えん坊アンちゃんに戻りましたよ。


マンション3階


ママ作貧乏マンション、いえいえエコマンション。
段ボールを二つ重ねて、中は3階建てにしましたよ。


大きな声ではいえませんが、もと保育士の私。空き箱や段ボールを見たら、何かを作らずには居れない。
決して工作は得意ではありませんが、アイデアだけは豊富。


ハンドフリーという持ち前のいい加減さで、何でもサクサクと大胆にやってしまいます。
丁寧に測ったりしない。
丁寧に貼付けたりもしない。


何でも適当。壊れたらおしまい。それで良いのさ。


マンション2階


アンは2階、3階がお気に入り。1階にはほとんど入りませんわ。1階はお部屋でなく、駐車場にすべきだった?!


お家


そして大変質素なお家。
ここは隠れ家というよりも、通り抜けのお家にしたかったのです。トンネル替わりという感じで、ズッサーと走り抜けれるようにしたかったので、間口を大きくしましたよ。


その思惑通り、走り回って出たり入ったりして、休憩場所としてはお使いになっていませんわ。


香箱


両方ともヒートの前に作っていたのですが、ヒート中は全く遊ぶこともなく放置でした。
でも落ち着いてきたら「あ、こんなんあった!」と思い出したのか、結構出入りしてくれてます。


きれいな出来映えではないので、どうしようかなぁと思ったのですが、買ったおもちゃ以外でも親も子も?楽しく遊んでいるので、ちょこっと載せてみました。


さ、次に箱が来たら何作ろうか?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m



ウマウマしてるよ

大根菜


ママがまた、はっぱつきのダイコンをかってきたわー。
アタチのだいすきなものよー。


いまは、ひーとちゅうだからアタチ、しんどいの。
でもダイコンのはっぱがあれば、アタチ、げんきモリモリよ。


大根菜2


ママは「アンちゃん、ワイルドすぎるわね」っていうのよ。
だって、まえよりもはっぱちょっとかたいんだもの。よく、カミカミしなきゃたべれないのよ。


下向き


アタチのおともだちのメダカちゃん、とってもげんきにうごくようになってきたのよ。
さむいときは、ずっとおみずのしたのほうでジッとしてたから、アタチつまんなかったのよ。


おともだちだけど、いつかつかまえてみたいわね。


ギロチンさん


ママにドーナッツきってもらって、アタチたべれるようになったのよ!
かたいのもやわらかいもの、りょうほうともウマウマできるの。
アタチ、しゅごいでしょ?
おいちいから、だいすきなのよ。
さ、ママ、もういっこちょうだい。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


撮るのは難しい

アップ


そんなにドアップにしてないのに、お目目にピントが合って鼻はぶれてる‥‥。
こんな時って、やっぱり鼻にピントを合わせるべきなのかしら?
うーん、まだまだカメラ初心者です。


後ろ向き


アン蜜さま、しばしの休息。今はアンちゃんに戻り、ニャルソックに夢中です。
最近、午前中に大きな鳥さんが飛んでくることが多くて、それをチェックしています。
多分、鳶だと思うんだけど。未確認。


横向き


さすがに鳶くらいの大きさだと、見逃すこともないのですが、カラスや雀は見逃してることが多いアン。
ホンマにネコかいな?と家族中に突っ込まれながら、先に鳥に気がつくのはまだまだママの方が早いですわ。


前向き


今まではアンを撮っていても、そんなにこちらを向くことは無かったんだけど。
「勝手に撮って良くってよ。」みたいな感じから
「何で勝手に撮ってるのよ?」的な感じになってきた。


だって、可愛いんだもん。撮らしてよ。


ソファ下


最後の画像はねぇねが撮りました。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

アン蜜さまと肉球クッキー

可愛い正面


アンちゃん、ヒートの時だけ我が家のグラビアアイドルアン蜜さまに変身します。
昨日も今日もアン蜜さまのセクシーさは健在です。

あ、カラダの毛がボサボサなのは、ロードシスをしまくってもうワヤクチャになっていてるのであります。


そしてアン蜜さま、まさかの短足疑惑浮上。果たしてこの真相は?


短足


ああ、セクシーポーズをとるのに夢中のようです。まさかの倍半分の足の長さ。


そんなややこしいアン蜜さまとねぇねと一緒に、昨日はクッキーを作りました。
バレンタインデーの時にお友達からたくさんの友チョコをもらってきたねぇね。ホワイトデーの日は登校日ではないので、早めにお返しするそうです。


肉球クッキー


毎日ハードスケジュールのねぇねが出来ることといえば、クッキーを作ることくらいしかないので、せめて可愛くというのでアン蜜さまの肉球とほぼ同サイズの肉球クッキーを作りました。ちょっとクッキーの方が大きめかな?


クッキーとアン


アン蜜さまはセクシーポージングの途中に、何度もお手伝いという名のお邪魔虫をしてくれていましたよ。
でも、クッキーにはなーんの興味もない。良い匂いするのにね。


カウンター上


作業も終盤になり、「アタチにはかんけいないわ」
と、やっと去って行って下さいましたわ。
(相変わらずのボサボサ毛のまま)



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


食欲増進中

あの恐ろしい日から今日で丸3年を迎えます。
未だに行方不明の方が多数いらっしゃったり、まだまだ仮設住宅でお暮らしの方々、大変な思いは今も続いているのでしょう。短い人間の生涯の中に、2度も大きな地震があり、もしかしたら3度目があるかもしれない。
亡くなった方々のご冥福を心よりお祈りするとともに、日々の暮らしのあたたかさを有り難く実感したいと思います。

今日は14時46分に黙祷を捧げるのを忘れないようにしよう。


ウマウマ


今日は珍しく、自分でガッツリとウマウマしているアンちゃんの姿。


ガッツリウマウマ


もともと缶詰やパウチもののウェットタイプの総合栄養食は好まないアン。
決まった好きなものだけ、気が向いたら食べます。が、一日に一パック食べた試しはない。
あまり食べないくせに、パウチを開ける瞬間が好きなのか、開けると喜んで一口二口。


大好きなカリカリすら、ムラ食い女王で遊びながら何とかやっと食べさせている状態ですから、これほど執着してウマウマしているとなると‥‥。嫌な予感が。


窓際


はい!第5弾。
ヒートの波がやって参りましたよ(涙)
アンちゃん、避妊手術はいったいいつ出来るんだい?


ウマウマしたあとは窓際でペロしたり、グルーミング。
その後、ウルルといいながら抱っこ抱っこ攻撃。
仕方がないね、また一日抱っこの時間がやってくるね。
ママは頑張るよ!


そんなヒート直前から真っ最中だけ食欲増進中のアンに、色んなウマウマをプレゼント。


ベッド


こっそりと色んなところに、オヤツを隠したりして置いておきます。
ヒートのしんどい気も紛れて、ウマウマも出来て、ママも楽チン、一石三鳥?


ちょいちょい


「これなににゃー?」とチョイチョイして確かめてから、嬉しそうに食べてました。


ねんね


夜はイケメンくんを呼ぶお仕事で忙しく、鳴いてばかりだから睡眠不足になるよね。
寝れる時にしっかり寝ときなよ。
って、ママが邪魔して迷惑そうな顔。
ごめんよー。可愛いからつい撮っちゃったよ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

ふたたび、またたびドーナッツ!

カウンター上正面


ママー、アタチのオヤツのじかんよー。なにかちょうだーい。


またたびソフト


あれー?これ、アタチたべれないじゃないの?
え?やわらかいの?ホント?


机の上


じゃあ、いただくわよー。


床


あららー。にげちゃうわ。
ちょっとまってー。


床でペロ


ママ!やっぱり、かたいじゃないの。
アタチにはムリよー。でも、おあじはおいちいのよー。


カウンター上


ほかにもウマウマあるの、アタチ、ちってるんだから!
ちょうだいよー。


ロングジャーキー


そうそう!これよ。
これならアタチもたべれるわー。


・・・・追記(ママのつぶやき)
またたびドーナッツ、ソフトなのに。アンはハードタイプと同じだと、早く見切りをつけたのか(涙)
一生懸命噛まずに、自分で転がして、見つけてはナメナメを楽しんでいました。
食べてくれないのぉー?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

休日は忙しい

エステ


休日の朝もエステから始まりましたが、それ以降は平日とは全く違う時間の進み方。


アンがお手伝いという名のお邪魔さんをしてくれるのが目に見えていたため、パパのいる日にお味噌作りを決行!
今年は例年に比べて、少し作る時期が遅かったですが寒の戻りで寒い日だったので、お味噌作りには最適。


今年も美味しいお味噌が出来ますように!


味噌


お台所でがちゃがちゃといつもと違う音がするので、アンは気になって仕方がなかったのですが、パパに連れられて別室へ。パパを独占でいっぱい遊んでもらいましたね。


お味噌が一段落したら、宅配が届きましたよ。
ものすごく長い間頑張ってくれていた電話機がとうとうお亡くなりになりました。
新しい電話の到着です。


スンスン


「これはなににゃ?」といつも通り匂いチェックから始まります。


箱


そしてバリバリバリーと掻いてくれたり。それは本当は遠慮したいんだけどね。
新しい電話の設定で色んな音がするので、怖がって逃げたり走ったり。


なんだか昨日はアンちゃんも大忙しの一日でしたね。


カウンター


今日も可愛いアンちゃん、いっぱい遊ぼうね。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

またたびドーナッツ

またたびドーナッツ


またたびドーナッツ、やっとゲットしました!
ブログお友達に教えて頂いた、こちらのおやつ、お買い物に行っても買うのを忘れていたり、いつものペットショップには売ってなかったりで違うお店で探してみました。


早速アンちゃんにあげてみましたよ。


ちょいちょい


スンスン匂いを嗅いでから、ちょいちょいっと突いてみる。


カプ


うわー。なんだこれはー!と大興奮で嬉しそうにカミカミカミー。


きば


犬歯を見せながら、一生懸命噛んでいます。
でも、全然食べれない。固過ぎました!


固めと柔らかめと2つ売ってあったのですが、とりあえず固めを買ってみたら。
全く歯が立たない!とはこういうことを言うのね。


途中で疲れちゃうのでしょうね。一旦離れて休憩してから、第2ラウンド開始。


休んでネンネして、カミカミして休んで‥‥と第6ラウンド程頑張りましたが、全く無傷。
どんだけ固いのだ?


これを噛み砕ける日が来るのでしょうか?要領が悪いだけかしら?
もしかして柔らかめじゃないとダメだったのかしら?


アンちゃん、顎をしっかり使って良かったね。これは健康にも良さそうだよね。
その後、しっかりネンネ。


ねんね


明日は噛めるかなぁ?
良いもの教えて頂いて良かったね。ちいさーん!ありがとー!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

エコおもちゃ?

ママがねなんだか、うれちそーにゴソゴソやってたの。


これなんなの?


のぞき


ボールがはいってるわよー。


突っ込む前


わかったわよー!
これ、アタチにつかまえろってことね?いくわよー!


突っ込む


あれ?
ボールどこいっちゃったのー?


のぞいて突っ込む


よーし、こんどこそつかまえるわよー!
まってなちゃいよー。


両手突っ込む


ずぼっーーーーー


筋肉ムキムキ


ダメだわー。
このアタチのきんにくムキムキのおカラダをつかっても、ぜんぜんとれないのよー!


ちょっと、ママー。
ママはエコおもちゃっていうけど、これってビンボウおもちゃじゃないのー?


アタチ、つかれちゃったわ。
おみず、ペロちゃんするわ。


ペロ




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

オッサンなのか赤ちゃんなのか?

我が家には、時に女優、時に筋トレマン、時に妖怪猫又、時に居酒屋オッサン、時に赤ちゃんと自由自在に自分を操る者がいます。
その名も「アン」。
その正体は『ネコだった』という事実を忘れてしまうほどのカメレオンぶり。
あれ?カメレオンだっけ?


そんなある日のアン。


ネコハウス


いつものようにお昼寝はこのネコハウスでたっぷりと睡眠をとっておりました。


そこへいつもと違う時間にねぇねが帰宅。


この日ねぇねは学校行事である耐寒訓練と称した山登りがあったのでした。中高一貫のため高3をのぞいた5年間は、必ず出席しなければならない大事な行事です。
普段ピアノばかり弾いていて、超運動不足の高校生女子、ボロ雑巾のようになって帰ってきました。


ネコハウス寝起き


「にゃんだ?ねぇねか?早いじゃないか?」


あくび


「よぉーし、お出迎えにいきましょう」


とこの一連の動作、ねぇね曰く『居酒屋オッサンのアン』だそうです。
『うぃーっとちょっといっぱい引っ掛けにいったオッサンが、カウンターに肘ついてほろ酔い加減でまどろんでる姿』な感じがよく出ているそうです。いや、ただ寝ぼけてるだけなんだけどね。


アンがネコハウスから身を乗り出す時は、いつも『居酒屋オッサン』と呼ばれているわけです。


そして、ねぇねがいつもとは違う様子で帰ってきたのを玄関で食い止めるアン。


ねぇねと


「スンスン、このにおいはニャンだ?」

ねぇねはナップサックの紐を噛まれまいと、アンを遠ざけようとしますが、全くどきません。


かみかみ


「カミカミ攻撃にゃー!」


とすごい勢いで、カミカミカミーーー!


「アンちゃん!メンメ!」と叱られて、ふんふーーんとごまかすアンでありました。
やってることは赤ちゃんと一緒やん。
オッサンから赤ちゃんへの格下げ?若返り?


ごまかし


その後もねぇねは匂いを嗅ぎまくられて、ストーカー状態でアンに付きまとわれていたのでした。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m


ドングリ眼とネコ目

おはようございます。
さぁーて、昨日はアンちゃんの寝顔特集でしたから今日はしっかりとお目目を開けてる姿を載せましょう。


これぞ、ドングリ眼!これをドングリ眼といわず、なんという?

まん丸


もうお目目まん丸です。しかも夜にソファーの下というめっちゃ暗いところの撮影ですので、瞳孔も開きっ放し。

ドンングリ眼


くりっくりでしょ?
アンは普段から目が大きくてパチッとしている方ですが、ここまでくりっくりなのは珍しい程です。
黒目ばっかりで可愛過ぎ。


そして同じようにまん丸お目目ではありますが、上の画像よりも明るいところで撮影したので、瞳孔は小さくネコ目ってのになってます。

上から


ネコさんだからネコ目って、当たり前だけど。ぷぷぷ。


こちらは完全にネコ目。
すごい私を狙ってます。その後、私はやられてました。ひぃーーーー。

狙ってる


最後はまん丸お目目で赤ちゃんの時みたいな表情。この画像は2日前の撮影なのに、本当小さく見えます。

ドングリ2


気持ち良さそうに目を細めたお顔も可愛いけど、やっぱりぱっちり開いてる時のお顔は格別だね!
今日も良い表情でよろしくー。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

春眠暁を覚えず

丸まって


あらら。こんなところにカワイ子ちゃんがネンネしてます。
さっき起きたと思ったら、もうネンネですか?


足伸ばし


こんなにカメラが近づいても全く起きる気配なし。
「春眠暁を覚えず」とはこういうことですか?


いえいえ、違いました。

故事ことわざ事典によれば『春の夜は心地よいので、朝になったことにも気づかず眠り込んでしまうということ。』


だ、そうです。
アンちゃんの場合二度寝ってヤツですが、まぁそれに近い時間ですから‥‥。


肉球と


パシャパシャとシャッター音は聞こえてると思うんだけど、どうせパパかママでしょ?って感じなのかしら?
警戒心も全くありません。


アップ


幸せな寝顔。この顔をみていると、本当に心から幸せを感じます。
よくぞうちの子になってくれた!
毎日いっぱいの幸せをありがとうね!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

箱入り娘

今日はひな祭り。我が家には娘が2人いるのに、今年はお雛様出せず。
なぜって?
もちろん、次女がお雛様にどんな攻撃をするのか想像しただけでも恐ろしいから。
来年は次女も落ち着いて、きれいに飾れるかな?


そんなちょっと可哀想な我が家ですが、その分大きな段ボールのおかげで、次女は自分で楽しみを見つけたようです。


段ボール上


ピンポーンと宅配が届きました。大きな箱に大喜び。すぐさま上にのって得意げなお顔。


ズボッ


「これはにゃにかな?」
「君のトイレのシートですよ。」


ガリガリ


「まだにゃにか入ってるはずよ!」
「いえいえ、何もありませんよ。」

突っ込む


「そんなはずないのよー」


イカ耳


アンちゃん、やっぱり何もなかったね。残念。
がっかりし過ぎて、お耳が!イカ耳さんですよ。


飛び込む直前


そこから興奮MAXで出たり入ったり大忙し!


飛び込む


あまりの動きの激しさに、ママは写真が撮れませんよ。ブレブレです。


可愛いお顔


何度入っても何も出て来ないことに、やっと納得したのか放心状態のアンさん。
ママの方が放心だよ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

カウンター侵略 失敗の巻

覗き

アタチ、いきたいところがあるのよ。
いつものぼろうとするんだけど、ママにメンメっていわれちゃうの。

なにがあるのかなぁ?


乗り上げ


3つものぼるところがあるのに、ぜんぶのぼっちゃダメってママはいうの。
ママってイジワルなのかな?
アタチ、どうしてのぼっちゃダメなの?


「ママとねぇねのiPhoneがあるからダメよ!」って。
そんなの、ちらないわよ。


水道前


もう、つまんないからシンクにはいるわよ。

どんどんおみずがすいこまれちゃうのよ。おもちろいのよ。
アタチもここにはいりたいのよ。


きれいな顔


うーん。いやになっちゃうわ。
ここもママはダメって、アタチがはいれないようにするのよー。
やっぱりママはイジワルよー!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m

プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク