大あくびなんです。

おはようございます。

アンの大あくびの姿は、よくパパラッチするんだけど。
意外に少ないエマたんのあくび姿。

あくびの数がアンより少ないって言うわけではないのですが、なぜかエマたんのあくびを上手に撮る事が出来なかったのね。
でもこれは傑作よ!


横顔


エマたん、カッコ良く座ってお外を見ているなぁと思っていると。


あくび

大あくび

上向き


くぁーって、顎が外れそうな程の大あくび。
ママも思わず移ってしまいそうですよ。
エマたん、豪快だ!


正面


その直後、何事もなかったかのような真面目顔。
うふふ、このギャップがたまらなく可愛い。


今日はこれだけではありませんのよ。
キリッと美しいエマたん、自分なりによく撮れた一枚。
たまにはパパっぽく、モノトーンにしてみました。


モノトーン


カッコいいでしょ?
エマたん、今日もカッコ良くて可愛いエマたんでいっぱい遊ぼうね!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

振り返ればアンがいる。

おはようございます。

ニャンコとの生活を経験した方は、振り向いたらニャンがいた!なんてこと、一度や二度では済まないのではないでしょうか?

かくいう私、ニャンコとの生活まだ1年4ヶ月程の未熟者ではありますが我が家のニャンズの忍び足には何度もひぃーーーーーと言わされております。

特に、コヤツに。

おすわり


澄ました顔して、モデルポーズとってるこの方。
お忍び具合はくノ一どころの騒ぎではない。


横アップ


ふふーんって調子良く鳥さん見てるから、今のうちに掃除機でもかけようかしら?と思って、カメラを置いて振り向いたら、もう足元にいた!
踏むでぇーーーー。


アン横顔


またいつぞやは寝てるなぁ、今の間に洗い物をしておこう!と思って、シンク下に置いてあるスポンジと洗剤を取り出したら、すでにカウンターにアンがいた。
いつの間に?

下向いて、上向いたら、もうヤツがいる!


アン斜めアップ


エマたんは移動するとき、なぜかいつも声が漏れてるからすぐわかるんだけど。
「うにょにょー」とか「にゃわーん」とかなんか言いながら移動してるからね。
それはそれで変なヤツなんだけど。

でもアンは本当にこんな時だけ、素早く静かに行動してる。
まるでネコみたいに。


アンネンネ


こんなに有り難そうな寝顔で寝てるけど、次の瞬間肩に乗ってるなんてこと、さすがにないわなぁ。

アンちゃん、あまりママを驚かしてばかりいるとチューするよ。
あ、いつもしてるか。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

そこはちょっとー。

おはようございます。

アンとエマが寝てる時しか出来ないこと。
もしくは別の部屋に行ってドアをしっかり閉めてしか出来ないこと。

それはアイロンがけです。

先日もふたりがぐっすり眠っているところを見計らって、アイロンをかけ始めました。
あと二枚程で終了って言う時に、エマたんが起きて来ましたよ。

ママは速攻でアイロンを片付けます。
アイロン台を片付ける前に、エマがジャーンプ。


横顔アップ


とっても可愛いお顔なんだけど、それは何の上かしら?


制服上


あらら、ねぇねの制服ですよ。
今からプリーツにアイロンがけをしようと思っていたのになぁ。

エマたんが乗っかってくれると、アイロンがけだけでなく、コロコロもしなきゃいけなくなるんですよぉ。
ま、いいか。
なんか、とっても満足そうだものね。


横向き


どうしてかな?
ねぇねの匂いがたまらないのかしら?うふふ。


アンネンネ


その頃アンさんは?
まだまだ夢の中。

このアンの寝顔を見ているだけで、ママは幸せな気持ちでいっぱいになります。
すごいねぇ。
アンちゃんの力。
寝てるだけでママにパワーをくれるんだからね。


ふたり並ぶ


前後に座ってるから、多少の遠近法はあるのかもしれないけど。
もう、エマたんの方が完全に大きいのわかります?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

気持ち良いわぁ。

おはようございます。

今日はアンとエマのとても気持ち良さそうな一枚を。
いや、確実に気持ちが良いのでしょうね。

まずはアンちゃん。

アン気持ち良い


カイカイとしてる時のお顔「ちょうどここよー、ここが気持ち良いのよー」ってところをケリケリしている様子。
痒いところ、どこでも届くのはいいわねぇ。

そしてエマたん。

エマ箱入り


またミチミチの箱に入っています。
結構長い時間、この箱の中で寝てるんですよねぇ。
身体に密着するのが安心で気持ち良いのでしょうね。


アンお座り


最近、ちょこちょことおもちゃの模様替えをしています。
新しいおもちゃを買うわけでもなく、ちょっと置き場所を変えたり、配置を換えてるだけで新鮮な気分になってくれるのか、飽き気味のおもちゃでも再び遊んでくれています。


エマ横顔


張り切って遊ぶアンの、あまりの勢いに驚いてか?
エマたん、ちょっと引き気味の様子。


エマ正面


「ねぇね、どしたのさ?」
と言ってるようなお顔。
ママにもわからないけど、アンちゃんえらく張り切ってるね!


アンキッチン


「ふー。よく遊んだわ。遊んだあとはオヤツでしょ?」

えー?そうなの?
それを狙って張り切ってたのー?

ガビーンだわ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


優しいアンちゃん

おはようございます。

珍しく、エマたんはねぇねの机の上でネンネしていました。
この場所でエマが寝る事はほとんどなく、アンの専用ベッドと誰もが疑わない場所でした。
エマたん、縄張り広げる?!

いやいや、アンはそんな小さな事で怒るねぇねではありませんよ。
広い心、優しい心の持ち主でございます。


グルーミング


寝ているエマにそっと近づき、グルーミングを開始。
エマもすぐに気がついて、ゴロゴログーグー爆音を響かせております。
嬉しいねぇ。


アン振り向く


パパラッチがうるさくて
「なーに?ふたりの時間を邪魔しないで下さる?」


ふたりで一緒に


あらあら、ごめんあそばせ。
エマたんまで起きちゃったかしら?


エマネンネ


いえいえ、エマたんは身体の向きを変えて再びネンネし始めましたわ。
アンねぇねのそばで安心だね。

その後、アンも狭いベッドでみっちみちになりながら一緒に寝ておりました。


ビックリ顔


なぜにアンがビックリ顔だったのかは謎。
どうしたんだい?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

アンちゃんの力技!

おはようございます。

今日は錦織くん第4回戦です!
まずは一つずつ、勝利を!


さて、本日のアンちゃん久々のアイドルポーズですよ。

アンアップ


もう可愛いったらありゃしない!
でもね、こんなに可愛いのにとっても頑固ちゃん。

私がパソコンの前に座っていると「暇なんだー」ってわかるのか、すぐに肩に乗ってくるのです。


肩の上


この肩に乗るパターンって二つあるんですよ。
一つはただ単に甘えたいとき。

その時はゴロゴロ、グーグー言いながら全身で私にスリスリ。
そして肩の上で香箱したり、とにかく落ち着いて座り込んじゃうの。


寛ぐ アン


そしてもう一つのパターンは、言わずと知れた「ササミ頂戴攻撃」。
これが強烈なんですよ。
もう、何度も何度も肩に乗って、飛び降り、私がキッチンに行くまで延々続く。

ここにいたら絶対ササミくれる!って思ってるみたいです。

本当に諦めないの。


寛ぐ アン2


私も知らんぷりしているんだけど、耳元で大音量で「なーうーーーーーー」って、アピール。
知ってますとも、ママはアンちゃんの気持ちは知ってますとも!


エマ上向き 縦長


そんな諦めないねぇねを横目に、まったりエマさん。
ねぇねに「ササミ頂戴攻撃」だけさせておいて、本当にもらえるとなると、ホイホイやって来る。
よく知ってるよねぇ。
エマたん、実はかなりの策士だな?


エマ横顔


2年前のクリスマスにアンにプレゼントしたベッド、最近エマたんのお気に入り。
残念ながら、アンはお気に召さなかったようですが、エマが使ってくれて良かった。


エマ上向き 横長


アンちゃんよりもエマたんの方が、寝場所はこだわらない。
色んなところをエマたんのお気に入り場所として、色んなところで寝てますね。
アンは決まった場所、決まったベッドに寝る事が多いな。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

エマたんの避難場所

おはようございます。

いつでも元気いっぱい。
何でも全力投球!の可愛いエマたん。
怖いもの知らずで、初めての人にも全然平気なエマたん。

そんなエマたんに一つだけ怖いものがあります。

それは掃除機です。

アンが全く平気な子で、真横でブーンて掃除機かけても少々当たっても逃げる様子もなく、ふふーんて知らんぷりしてるので、エマもきっとそうだろうと思っていましたが。

嫌いだったですねぇ。


横顔


恐怖でどうしようもない!ってことは無さそうなのですが、確実にイヤなのはわかります。
掃除機をかけ始めると、違う部屋にいったり、ウサギさんのようにぴょこぴょこ飛んで逃げてます。

そして最近の流行の場所。


正面


ケージに慌てて登っていき、そこのベッドで一休み。
高みの見物といった感じでしょうか。
ここならどうやっても掃除機は来ませんからねぇ。


のぞく


良い場所見つけたねぇ。
これからもお掃除が済むまで、いい子でここで待っててね!


ふたり


さぁーて。エマたんはどちらでしょう?
すっかり見た目ではアンを抜かしてしまったエマたん。
体重も数十g差です。まだ、少しだけエマたんが軽いです。

こんなに大きくなっても、アンねぇねにいつもグルーミングしてもらって、可愛い可愛いといっぱい可愛がってもらって、本当に赤ちゃんのようなエマたんです。うふふ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


見たわね!!

おはよ、アンよ。
今日はねぇねのお誕生日なのよ。

せぶんちーん、っていうんだって。
なんかね。青春のまっただ中って、いう年なんだって。

青春ってお腹空くことらしいわよ。
ねぇね、いつも学校から帰ったらお腹空いたーって。
じゃ、アンもいま青春なのね。

アンだって、いつもお腹空いてるわ!


今日のお写真ちょっとひどいのよ。
これって、アンの事務所的にはオッケーなのかしら?

大あくび


ああ?

口半分


みぃーたぁーなぁーーー!

イカ耳


乙女の一部始終を!失礼ね!
アンはいつもこんなのじゃないのよ。


アン


寛いでいる時だって、ロシアンスマイルを絶やさないんだから。

さぁ、今日はごちそうかしら?
ねぇねの好きなお料理がいっぱいかしら?

ついでにアンとエマにも、ママ、ごちそうよろしくね!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


一緒に遊ぶの

おはようございます。

アンエマさん、毎日仲良し。
くっついたり、追いかけっこしたり、取り合いっこをしたり、牽制し合ったり‥‥。
色んな事してふたりで過ごしてますよ。


パソコン前二人


小さい箱には当然ふたりで入る事は当然出来ませんよねー。
それは判る。
でも十分ふたりの身体が入る大きな箱ならば、一緒に入る事も出来るはずなのに。

牽制し合って、一緒に入る事ってないんですよねぇ。


ふたりでネンネ


こんなに狭いベッドにふたりでギューギュー入って一緒に寝るくせに。
遊んでる時は違うんだよね。

箱の中にアンが入ると、エマが外から様子を伺う。
エマが入っていると、アンがじっと見つめる。
なんで?


ある日の事。
アンがひとりでボールや箱、お菓子の間仕切りで遊んでいます。

アン遊ぶ


はい、すると寝ていたはずのエマたんが大急ぎでやってきましたよ。
やっぱり彼女はイッチョカミの達人さんです(笑)


エマ凝視


おお。エマたん、しっかりとアンの様子を見守っていますよ。
順番を待ってるのかな?
それにしても、ちょっと近いよ。


二人でアタック


いえいえ、やっぱりお手てが出ちゃいますね。
そうだよね。一緒に遊びたいよね。

普段はエマが手を出したら、アンはすぐに引いちゃうの。
エマたんどうぞって、譲ってあげて近くで見守るアンなのですが。
この日は余程楽しかったのか、ふたりで一緒に遊んでいました。

そうだよ。
アンも譲らなくても、楽しくふたりで遊べるんだよ。
エマたんもお姉さんになったからね。大丈夫なんだよ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


エマたん、可愛すぎるでしょ!

おはようございます。

朝から親バカ全開でごめんなさい。
タイトルからしてイっちゃってます!


見上げる


赤ちゃんの時から可愛いエマたんではありましたが、最近オトナなニャンコに近づいてきて、ますます美しくなってきた!とエマたんにメロメロの私。(もちろん、アンにもですよぉー!)


落ち着いてきて、じっと出来るようにもなり(笑)写真のポーズもかなり決まってきました。


おすわり


アンは宝塚の娘役で、エマは男役のトップスターと褒めて下さる奇特な方もいらっしゃるくらい、エマはキリリとした美しさが売りのオンニャの子でした。

しかし、最近ちょっと女の子っぽさが増してきたように思います。


エマ横顔アップ


アンと一緒に走り回っている時は、二人とも野獣化していますが、じっと外を見ている時の表情などはかなり色っぽくなってきたよぉー。


青い椅子


そうそう!
エマたんには得意技もあるのです。

それはねぇねのくしゃみにだけ、お返事してくれるという事。
ママやパパがしても、時々しかお返事してくれませんが、ねぇねのくしゃみだけはほぼ100%「ウニャー」ってお返事してくれるのです。
なぜに?
なぜにねぇねだけ?


白い台の上


今日も可愛いエマたん。
そろそろ、アンねぇねと同じ大人用のカリカリにしましょうかね?
キツン用は卒業の時期かしら?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

アンちゃん、引き締まってきた?!

おはようございます。

一昨日、昨日の動画を見て頂いてお判りのように、本当にエマの身体が大きくなりました。
アンと差はありません。
体重も100g程の差があるかないか。

大きくなって、力強くもなったエマと毎日取っ組み合って走り回っているアンは、体重は変わらずとも身体がずいぶん引き締まってきたように思います。


防音室前


食べなくてガリガリだったアンから、避妊手術を経てから少しずつ食欲も増し、体重も増えて一時期はぽっちゃりさん?おデブ?と心配になりましたが、今ぐらいがちょうどよいのでしょう。

痩せすぎず、太りすぎず、中肉中背って感じです。


ソファ前


ニンゲンも動物も同じなのでしょうが、太っていると動きにくいし、じっとしてるから食べれば食べるだけ太る。
でも身体が少しでも軽くなると、以前よりも動き易いと感じ、どんどん活動的になって引き締まっていく。

アンもそんな感じかもしれません。
ポテポテ、ちょっと大きめのお尻をフリフリしながら歩いていたのが、今はすっとカッコ良く動き回っています。


カウンター上


エマが大きくなって、アンが小さく見える毎日。
ふわんと丸くて柔らかいのがアン。
太っていなくても、丸いお顔で身体も女の子らしく丸く見えます。


大あくび


大あくびをしながら、寛いでいるアンちゃん。


アンアップ


太らないように気を配るのはもちろんの事ですが、いっぱい運動して、たくさん寝て、毎日楽しく過ごしてくれる事をママは願うばかりです。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

好き好きウニボール、エマちゃん編(動画あり)

おはようございます。

昨日はアンちゃんがどれだけウニボールを愛しているか、おわかり頂けたと思います。
そして必ず毛布の上に持って帰って来る、変な?習性もご披露致しました。


アン香箱


今日はエマちゃん編。


その前に、もう一つアンちゃん動画を。
これはエマがアンに向かって、ぴょんぴょんとウサギのようにアピールする姿が可愛いです。





さて、今度こそエマちゃんの出番です。

実はエマちゃん、ウニボールには全然興味がなかったんです。
アンが遊んでいるものだから欲しい!って感じで、アンから譲ってもらっても上手に遊ぶことができなかったんです。自分の手に入ったらポイって感じでした。

それが今回初めて、こんなに上手に遊んでいる姿を見ることができました。

と、言っても自分の足を噛んだり、ウニボールではなく自分の頭をケリケリしたり、まだまだヘタクソちゃんではありますが、あれだけウニボールで遊ぶアンの姿を凝視していたのですから、やり方は学んだのでしょう。

一生懸命遊ぶ、ちょっとヘタクソなエマたんをご覧下さい。





次はもっと上手に遊べるもん!
by エマたん

エマ香箱




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

好き好きウニボール アンちゃん編(動画あり)

おはようございます。

アンがエマには絶対に譲れないおもちゃが一つだけあります。
それはウニボール。
どれだけエマに優しいアンでも、このウニボールだけは譲れません。

そして、エマもどれだけアンねぇねがウニボールを好きなのか、よーく知っています。
だからアンから無理やり奪う事もしません。


「じっと我慢する健気なエマたん」
エマお座り


欲しいな、欲しいな、アピールはものすごくしますし、周りをちょろちょろして手を伸ばす事もありますが、とてもお利口さんにアンが飽きるのを待ってくれています。
うんうん、エマたんは本当に良い子だ!


アンはウニボールで遊んでいる時に、エマが近づくとふなっしーになります。
アン汁ぶっしゃーと威嚇します。
でも、エマたんは平気。
アンはウニボールに夢中で、何度も壁に頭を強打しながらも、それにすら気がつかない程集中して遊んでいます。

そんな、はっちゃけアンの姿をご覧あれ。

ちょっと長いですが、遊び場所を変えて二つありますよ!
お手てを使ってとても器用に遊んでいます。







こんなふうに弾けてるアン、あまり見たことがないでしょ?
いつもクールでお姉さんなアンですが、ウニボールを前にすると赤ちゃんアンになってしまうのです。

そしてめいっぱい遊んだ後は、放心。


アンベロだし


もう、完全に正体を失っています。
戻ってこーい!
ビューティーアンよ!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

お風呂場探検よ!

おはよ、アンよ。
昨日は珍しく、いつもアホな事ばかり言ってるママが真面目な事で皆さん、ビックリしたでしょう?

エマたんよ、みんなおはよう。
もう、ママはいつも通りのオモロいママよ!



香箱二人


そうそう、エマたん。
いつもエマたんはパパのお風呂タイムに潜入してるわね。

えー?
いつもじゃないけど。
でも、エマたんお風呂場大好きなのよ。とってもあたたかいし、ホットウォーターが飲めるでしょ?

ちがうでしょ!
あれは飲んじゃいけないお湯なのよ。
エマたん、床のお湯を舐めてるだけじゃないの。

良いじゃないの。
パパ、キレイに床を洗ってからエマたんを呼んでくれるわよ。



お風呂場アン2


うーん、良いのかしら?
アンにはわからないわ。
アンはお湯がない時のお風呂が好きよ。
だって、いっぱい遊べるでしょ?


ねぇねはパパやママがお風呂にはいってる時は、全然行かないくせに
ママがお風呂洗った後は、入っていくわねー。
お湯が怖いの?


エマたんだって、たくさんのお湯は怖いでしょ?
シャワー大嫌いじゃないの。



お風呂場アン、のぞく


そうね、確かにシャワーは嫌いね。
ねぇねの言う通り、お湯がない時の方が楽しいわね。
探検出来るものね。


でしょ?
お湯があったら、湯船の中なんて絶対に無理だけど、今なら大丈夫よ。



お風呂場エマ


ねぇね、また遊びにいきましょうね。

うん、そうしましょ。

お風呂場アン


良い子の皆さん、お風呂は遊び場ではありませんのよ。
くれぐれも良い子が潜入しないように、お気をつけあそばせ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

風化させてはいけない

おはようございます。
阪神淡路大震災から、今日で20年を迎えます。
今朝はいつもの時刻ではなく、午前5時46分52秒の更新とします。

毎年、忘れられない1月17日ですが、今年は一つの節目となる20年目。
風化させないために、私も震災について記しておこうと思いました。

(本日の画像は本文とは関係ありません。)

アン


20年前、私はまだ独身で両親と祖母、弟と愛犬のミニチュアシュナウザーのダイちゃんと一緒に暮らしていました。

運良く母はお友達と旅行中。
私は母のかわりにダイちゃんと父と一緒に両親の部屋で寝ていました。
そこへあの震災が起こりました。

当時存命であった祖母が仏壇の下敷きになっていたのを救出し、ゆがみで開きにくくなった弟の部屋へ様子を見にいき、シューッという漏れ出すガスの音と匂いに気がつき、慌ててガスの元栓を閉め、ダイちゃんを抱っこしながら右往左往としておりました。

私の部屋はベッドの頭辺りに、大きなタンスが倒れて横倒しになっていました。
あの場所で寝ていたら、今の私はいなかったかもしれません。

母とダイちゃんに助けられました。

家は全壊となったため、他所で生活をしなければなりませんでした。
でもあの時、人間だけでも大変な時期に犬を連れての引っ越しは困難極まりない。
手放す事なんて出来ない。家族だから。

だから私たち一家は実家からかなり離れた場所で生活をする事となりました。
大阪のとある街、そこはペット可の集合住宅でした。
あのとき父と母は色んな不動産屋の人たちから
「人間ですら大変な時なのに、犬なんかいたらダメ」と何度も断られたそうです。

あの時ですらダイちゃんと離れる事なんて一度も考えた事もありませんでしたが、今ならもっとその気持ちは強くなっています。
可愛い我が子を手放す事なんて出来ない、あり得ない。
どれだけ不便であっても、どれだけ大変であっても家族で乗り越える!
きっと今でもペット不可の集合住宅は多い事でしょう。
特に賃貸となれば尚更だと思います。

考えたくないけど、もしも今またそのような事になり、住む家がなくなったとしてもアンとエマを手放す事なく、絶対に家族みんなでどこか探そうと思っています。


エマ


20年前、6434名というたくさんの方が犠牲となりました。
数えられてはいませんが、きっとワンコさんやニャンコ、そして様々な動物もたくさん命を落とした事でしょう。

今ある命に感謝しながら、今日の日を大事に過ごしたいと思います。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

ますます激しいエクササイズよ。(動画あり)

おはようございます。

アンアップ

エマアップ

普段はこんなに可愛い表情が出来る、アンとエマなのに。

最近の彼女たちのエクササイズは、以前にも増してますます激しさをアップ。もう、野獣化しております。

エマの身体が大きくなったせいもあるのでしょう。
と、いうかその一言に尽きるのでしょう。

今までエマはちびっ子だったから、アンには全力で挑んでおりました。
でもアンはちびっ子相手に本気を出せないと言うか、ある程度手を抜いて相手をしていました。


アン横顔


身体の違いがすごくあった時は、アンがエマに負けるはずないのに、上手にエマを勝たせてあげて、楽しいじゃれ合いをさせてくれていたので私たちもそんなふたりの様子をハラハラする事なく、安心して見守っていました。

しかし最近。
エマは気持ちはちびっ子のまま、いつでも全力投球。
自分の身体が大きくなって、力もすごくついてきた事に気がついておりません。
アンは、今までのように手を抜いていたらやられっ放し。


エマ横顔


そろそろ、姉の威厳を出さねばならないね‥‥と思っていた矢先。
アンも当然のように、しっかりとエマに教育的指導。

「あんまりアンをナメてたら、こういう事になるのだわよ!」と言わんばかりに、ものすごい勢いでエマを制圧。

そうそう、やられっぱなしではいけませんのよ。
しっかりお返しもしなくてはね。

エマはエマで、アンが本気になると余計に楽しいのか、際限なく挑んでいく。

それはそれは楽しそうに、時には余りの激しさにこちらがヒヤっとなることもありますが、まぁ良いでしょう。


久しぶりに動画を撮ってみました。
一応お伝えしておきますが、この動画は軽いエクササイズです。
上記のような、超激しいものではないのですよ。(これでも)





本気のふたりを撮るのは、あまりに動きが速過ぎて。
ママがついていけましぇーん。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

もうすぐ、追いつくのよ。

おはよ、アンよ。

おはよ、エマたんよ。
エマたんね、もうすぐねぇねに追いつくのよ。


そうよね、エマたん大きくなったわね。
力が強くて、アンはエマたんとのエクササイズのとき大変だわよ。



アン横顔アップ


体重はまだちょっとエマたんの方が少ないってママが言ってたけど、大きさはエマたんの方が大きいかも?って。
すごいでしょ?


うん、すごいわ。
エマたん、何でもお残しせずにちゃんと食べるものね。
とっても偉いわ。



エマアップ


ねぇねから教えてもらった「ササミ頂戴攻撃」エマたんも頑張ってるわよ。

そうね、エマたんもママに「ササミ頂戴」って上手に言えるようになってきたものね。
これでふたりからおねだりされちゃ、ママだっていっぱいくれるわよ。


アン香箱


「ササミ頂戴攻撃」の技はね、カリカリ入れてもらってもすぐに食べちゃダメなのよ。
アンみたいに、「ササミ入れてくれないと、食べれなくってよ。」ってママに言わなきゃ。
エマたんは、すぐに食べちゃうからね、ママ入れてくれないのよ。


えー?でもエマたん、お腹空いてるから、すぐに食べたいもん。

でしょ?
だからエマたんはまだ甘いのよ。
アンのように、お腹空いていても我慢しなきゃ。


エマ落ちる


わかったわ。
すぐに食べないように、エマたんも我慢するわ。
そうすれば、ママササミくれるかしら?

一緒に頑張りましょ!


アン窓辺


こらこら!君たち。
ママはいつも言ってるでしょうが。
何でもほどほどに。
美味しいものでも、食べ過ぎはいけませんの。
少しのお楽しみにしなくちゃ、お身体を悪くしますよ!


エマお座り


ちぇー。
つまんないな。でも、ママのいうことは聞かなくちゃね。
エマたん、一緒にカリカリ食べようね!


エマたんはいつも食べてるわよ。
頑張るのはねぇねなのよー。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

今日は二コマ、アンエマよ

おはようございます。

なんか、あっという間に1月半ばを迎えていますね。
この間年が明けたと思ったら、あっという間に季節は移り変わっていきそうですね。


さて今日は二コマ画像です。

青い椅子上


日当りの良い場所へ椅子を移動すると、すぐにふたりはやってきます。
そして同じようなポーズでお外ウォッチング。


青い椅子 シンクロ


さすが姉妹。
動きがシンクロしてますね。
ウフ、可愛い。


防音室前


今度はアンちゃん。
「開けて下さい」と防音室の前で座り込み。

いえいえ、そうそういつも入れる場所ではありませんのよ。


防音室前2


「いいもん、誰か開けてくれるまで待つもん」
座り込みは続きます。

頑固ちゃんね。


スピーカー上


小さなスピーカー上にふたり。
狭くないですか?


スピーカー上2


「ふたりで見る、同じ景色が好きなのよ」と言っているのかな?

同じ場所で同じものを見つめるふたり。


水飲み gif


パパに動く画像を作ってもらいました。
お水を飲んでるアンちゃん。

でも今日はアンちゃんの得意な舌チロがありませんね。
それでもお水を上手に飲んでるね。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

寝るとき事情

おはようございます。

今日の画像と本文は、何の関連もございませんの。
お許し下され。


エマポーズ


冬になり、エマとアンが私のお布団の中に入るようになって、出たり入ったりして肩が凝る毎日でした。
でも幸せなことなので、私は大歓迎。
しんどくても、この上ない嬉しさ。


エマ上向き


アンがお布団の上に乗っかって、お布団が動かないってこともしばしば
エマが足の間で寝て、身動き取れないということもしばしば。

どうしても眠りが浅くてしんどい時は、お昼寝したりして私はうまいこと自分の睡眠も調節しながら2ヶ月程やってきましたが。

最近、寝るとき事情が変わってきました。


エマのぞく


アンとエマ、ふたりでリビングのソファの下に置いてある、ママ手作りの小さなベッドでネコ団子で寝る日が続いております。

ものすごく寒い日は、朝方になったらふたりで私のお布団に入り込んできていますが、夜のほとんどの時間をふたりで過ごしている様子。


アンお座り


そうしてくれると、私は朝までぐっすり眠ることができるので身体はとっても楽チン。
でも、ちょっぴり寂しい。

今日も朝まで来てくれなかったー。
と、残念な気持ちで起きたりしています。


アン横顔


長女が遅くまで起きているので、リビングの床暖は12時過ぎまでだいたい点いていることが多く、普段朝は5時に起きるので、起きたと同時に床暖点灯。

って、考えるとリビングで寝ていたとしても、寒くてどうしようもないってことは全く無さそうなんですよね。
ふたりでくっついて暖をとりながら寝ているのが気持ち良いのかもしれません。


アンアップ


私のお布団の中に入っていると、確かに暖かいけど温過ぎて身体が熱くなっちゃうのでしょう。
出たり入ったりを繰り返すということは、ニャンコにとっても熟睡しにくい場所ということですものね。

だから、ふたりでリビングで寝るというのが、実は快適だった!
ということに気がついて、そんな毎日が続いてるのかもしれません。

私としては、たまに来てくれたらそれが一番有り難いのよね。

ということで、アンちゃんとエマちゃん、今のように上手に夜の睡眠を考えてくれたまえ!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

久々に一コマです。

おはようございます。

3連休最後の日、皆様いかがお過ごしですか?

アンエマはいつもの通り、元気いっぱいでございますよ。


アンエマ


する事なす事、アンとエマは一緒。
本当に毎日仲良しのふたりです。
エマの身体がどんどん大きくなって、体重も200g程の差しかなくなりました。
横幅はかろうじてアンの方が大きいですが、体高や長さはエマの方が大きいんじゃないかな?


エマ生クリーム


昨日の朝ご飯は、ママとねぇねはホイップを立てて、フルーツサンドを作りました。
パパは普通のトーストが良いって、朝から甘いものを頬張る私たちに苦笑。

アンはヨーグルトも生クリームも全然興味ナシ。
でもエマは両方とも大好き。

生クリームを立てていると、いつもやってくるのはエマたんです。
お砂糖も入ってるし、ほんの一舐めだけのお楽しみ。


アンお座り


ねぇねのお部屋、窓辺はとても寒いので、冬になってからこちらでの鳥さんウォッチングの機会は減っていたのですが、寒さがマシな時はすぐにこの場所を陣取っているアン。

ここでゆっくり一人の時間を楽しみます。

エマは時々「ねぇね構ってよぉー」とおねだりにやってきますが
「あとでね」って感じで、軽くあしらわれております(笑)


エママダム


エマたん必殺技『マダムポーズ』
カーペット一枚という、ものすごく低い段差を使ってマダムのポーズ。
アンはこの格好はあまりしないなぁ。

エマはこの場所でしかしない、必殺技です。
なんか可愛くて笑っちゃうでしょ。


アン横顔


安定感のある、アンの美しい横顔。
こんな顔していたら「妖怪ネコ吸いジジー」に吸われちゃうぞ。

って、思っていたらこの後、早速吸われた模様。
御愁傷様ね。


ママとエマ


ママとエマたんのラブラブ時間。
甘えん坊エマたんは、この日は20分ぐらいママに抱っこされて寝たり甘えたり。
グーグー大爆音を鳴らして、ずっと抱っこされています。

ママにとっても大好きな時間。

さて、今日もアンとエマとラブラブするぞー!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

おトボケ、アンちゃん

おはようございます。

昨日はエマのことで、心配させてしまう書き方をしてしまいました。
エマはめちゃくちゃ元気です。
いつも全力投球。

今朝も全力で甘えてきてくれます。


さて、今日はキリリとキメ顔のアンちゃんのお話。

アンアップ


この画像はかなり決まってますよね。キメ顔バッチリだ。

いつもアンは穏やかで、多分ニャンコの女子の中ではおとなしめのオトナ女子だと思っています。
(親バカかもしれませんが、イヤ、絶対親バカだね。)


アンお座り


エマが来てから、まだ自分も子どもだったくせに急にお姉さんとなり、お母さんみたいになり、大変な落ち着きぶりを発揮したアン。
当初は余りの変わり様に驚き、少し心配もしましたが、エマとの生活が続く中でそれは決してアンは無理をしていないんだと見ていてもわかるようになりました。


アン上半身


私の書くブログ内でも、どうしてもお姉さんキャラになってしまいがちなアンですが、今日は違う一面を。

意外にものすごく強情なアン。
エマの方がキャラが濃くて強くて、実際のエマも凛としていてカッコいい女子なので、アンは聞き分けの良いおとなしいお姉さんに見えがちですが、実はそうでもないのですよ。


アンアップ


何をこんなに可愛い顔しているかと思いきや?
これは「ササミ下さい」の座り込み。


キッチンのゴミ箱の上、食器棚のすぐ目の前に座り中のササミをずっと見ているのです。
もらえるまで動きませんのよ。


お座りカメラ目線


エマは諦めが早い。思い切りが良い。切り替えが早い。

アンは諦めない。ずっと粘る。なかなか切り替えられない。

何なのでしょう?この違い。

いつまで座ってるのかなぁ?と思っていたら。


お手て突っ込む


いきなりお手てを隙間にズボッ!
肩くらいまで突っ込んでました。

なんで?


正面アン


すぐさま、この顔。

やっぱりこの子、トボケてるわ。
エマでは絶対ないこの一連の行動。

まだまだアンは面白いところ、ありそうですな。


え?それでササミはもらったかって?
もちろんです。
根負けするのはニンゲンの方。

うう、ダメなのはニンゲンだ。
いや、アタシだ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

お薬の時間です

おはようございます。

今日はちょっと真面目なお話。
エマたんのお薬のことです。

と、言っても全然深刻な話ではないのでお気楽に。


エマアップ


可愛いエマたん、時々お薬服用中。
去年の秋頃から、寒くなり始めた時期と同時に目がウルウルになる症状が現れました。
涙ちょろりん。

身体は至って元気そうで、トイレや食事の変化もなし。
本当に涙が出るだけで、全くいつもと変わらない状態ではあったのですが。

エマの場合、最初は左目だけ涙が出ていました。
右目は異常無しではあったのですが、そんな状態が何日も続くので心配になり病院に行きました。


エマ正面


主治医の先生は「多分、ネコ風邪でヘルペスウイルスを持っている子だと思う。それ自体は大変よくあることで、珍しいことでもないし、重篤な病気ではない。エマちゃんのように、まだ子猫で体力もあまりない時に寒くなるにつれて涙として症状に現れてしまってるんじゃないかな。」とのこと。

抗生物質入りの目薬で様子をみることにし、それでも止まらなければお薬を服用しましょうということで様子を見ましたが、結局は涙は止まらず両目ともウルウルになったので、抗生物質を服用することになりました。

薬の服用期間が終わったら、また涙が再開。
また薬を服用し始めて、涙ストップ。
そして薬の服用が終わったら、涙再開‥‥、薬を飲む‥‥。

という繰り返しが秋からずっと続いています。


エマアップ2


エマのアップの画像を見て頂いてもわかるように、お薬さえ飲んでいればそれ以上ひどくなることもなくきれいな目の状態を保っています。


エマに体力がつけば症状は出ないかもしれない、
気温が上がり、春以降は出ないかもしれない、
次の秋にはまた涙が出るかもしれない、
などなど、色々と考えられるわけですが考えたってしょうがない。

出るもんは出るし、出なければラッキー。

実際に目の前にしているエマが、毎日元気でいてくれているのでそれで良いと思っています。

エマのように、何かしら身体に症状が出ると親としては心配ではありますが、注意すればよいことや気をつけたらよい、というポイントが予めわかるわけでもあるので、普段から健康面に特別気を配ることができます。


エマカッコいい


一日2回の目薬は、長女と2人1組になって二人掛かりで入れてあげなければいけませんでしたが、最近はエマも観念してか長女一人でも嫌がらずに受け入れてくれるようになったり、お利口ちゃんでございます。

服用している抗生物質は粉で頂いていますが、シリンジなどを使わなくても、エマの大好きなドライささみを少し入れてあげるだけで喜んで口にします。

むしろ、もう我が家では「お薬だよー」というと、喜んでアンもエマも飛んでくるので危ないドラックのような?
笑っちゃう程もらうのが嬉しいオヤツのような感覚になっております。

アンもエマと同じように、薬を飲んでる気分だけ味わっています。
アンはササミだけ。
でも、エマと同じようにそれが「お薬」だと思っている。

「お薬」=「おいしいササミ」という、変な我が家ですが嫌がらずに服用してくれているので、それはそれでオッケー。


エマポートレート


どこのモデルさんでしょう?
というくらい、素敵なポーズをとってくれるエマたん。

今日も楽しい「お薬の時間です」がやってきますよ。
美味しく頂きましょうね!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

instagram

おはよ。エマたんよ。

昨日はちょっと怖い話だったでしょ?
毎日うちに妖怪が出るって話。

エマたん、おねしょしないように気をつけなくちゃ。


今日はね、ちょっとカッコいいお話にするわね。


エマたんのパパ、ママよりもずーっとお写真撮るのが上手なの。
ママもそれ程ヘタクソではないと思うんだけどね。


アンアップ


このねぇね、すごくカッコいいでしょ?
エマたん、このお写真大好きなのよ。


エマ箱


そしてエマたんのお写真はこちら。
このお写真、ママがすでにブログでもアップしていたはずなんだけど、パパはもうちょっと手を加えてるそうなのよ。だから、余計にエマたんカッコいいでしょ?


アンスピーカー


ママは明るさとか色合いとかトリミングとか、そんなことは自分の好きなように替えることができるんだけど、パパみたいには出来ないんだって。

このアンねぇねも素敵なのよ。
ウットリしちゃう。


エマ椅子


このお写真もブログに載ったことがあるはずなんだけど。
こっちの方が素敵でしょ?


そんな素敵なお写真をもっと見たい人は、パパのinstagramを覗いてみてね。

時々、アンエマ対決があるそうよ。

ねぇねとエマたんの画像を載せて、どちらが可愛いのかってひどい対決をしてるそうよ。
そんなの決まってるじゃないのね。

ねぇねもエマたんも同じくらい可愛いんだから。

と、いうことでバイバーイ!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


『ネコの吸い方』 

おはよ。アンよ。
今日からねぇねは学校なの、アンもエマも寂しいわ。

ところで、ママが買った本のおかげで我が家には「ネコ吸い妖怪」がしょっちゅう出没するようになってしまったわ。

その本の名前が『ネコの吸い方』

坂本美雨ちゃんっていう、坂本龍一さん家のねぇねが書いた本なんだけど、その子が元祖「ネコ吸い妖怪」なのよ。
サバ美ちゃんってアンよりねぇねのニャンコちゃんが被害者なの。

パパとママがこの本を愛読書にしたおかげで、アンもエマたんもサバ美ちゃんのように、毎日吸われることとなったわ。

パパなんて、美雨ちゃんと同じこというのよ!
「ネコはお吸い物です」って!

何てことかしら。


これなんてひどいのよ。


エマちゅー


エマたんが!アンの可愛いエマたんが、「妖怪ネコ吸いババー」にやられてるわ。


エマ肩乗り


可愛いエキスを吸い取られて、エマたん放心よ。
可哀想に。
あれ?
でも、エマたんちょっと嬉しそう?


アンお座り


アンもこのあとすぐに「妖怪ネコ吸いババー」に捕まって、大変だったのよ。


アンベロだし


もう一人「妖怪ネコ吸いジジー」もいるのよ。
この人が厄介!

だからアンはこんな変な顔ばかりして、妖怪たちに捕まらないように努力してるの。


フワコ


エマたんはまだダメなのよ。
妖怪の恐さを知らないのよね。

「冬毛ちゃん」と呼ばれていたはずなのに、いつの間にか「フワコちゃん」とか「フワッ子ちゃん」と呼ばれて、ほいほいついて行っちゃうのよね。

だから思いっきり吸われちゃうの。
そして吸われた後は放心。

エマたんもそろそろ、我が家の妖怪の恐さを知ったかしら?

みんなも「ネコ吸い妖怪」には気をつけてね。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

アンちゃん、キメ顔よ。

おはようございます。
アンちゃん、珍しく今日はキリリとキメてますよ。

キリリはエマたんがお得意なはずでが、今日はアンちゃんのキリリ顔です。


廊下でお座り


廊下でキメてるのは、遊んで欲しいから。
こっちきてーって、顔で呼んでます。


香箱アンちゃん


エマが遊んで遊んで!とママに攻撃中。
アンは密かにパパにキメ顔。

パパならアンと遊んでくれるはず!と念じてるのでしょう。
ごめんね。
ママもアンちゃんと遊びたいんだけど、エマたんのものすごい遊ぼう攻撃にタジタジとなってます。


ちょっとー!
誰もアンと遊んでくれないのー?
写真なんか撮ってる場合じゃないでしょ?
遊んでよー!

って顔。

これもかなりきれいなお顔ですよ。


防音室前


ねぇねが防音室に出入りしている時、アンはねぇねの次の行動をよんで先回り。
もうすぐ、ここから入るはず!
ってキリッと待っています。


あくび


うーん、残念。
アンちゃんが知らない間に、ねぇねはすでに防音室へ。
当分出て来ないよ。

待ちくたびれて大あくび。

アンちゃんはやっぱり、キリリ顔よりもおトボケ可愛いお顔がよく似合うよ。
うふふ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

見事なイカ耳です!

おはようございます。

久しぶりに、エマたんのすごいイカ耳ぶりを激写。


エマイカ耳アップ


そこまでイカ耳せんでもええやん。
何がそんなに?


エマイカ耳


珍しくねぇねがパパラッチ。
それが気に食わなかったのか、面白かったのか?
わかりませんが、エマたんは結構な時間イカ耳っぷりを発揮。
はい、お疲れさん。


エマドアップ


ねぇねが写真を撮るときって、結構なアップ率なんですよ。
それもクセかしらね?
ものすごく引いて撮るか、ドアップで撮るか?
極端なのでねぇねの写真はすぐにわかります。


エマアップ


そうか!
寄られた写真ばかり撮られてたので、イカ耳になったのかな?


エマ狙う


こちらはパパ撮影。
遊びながら撮ってくれたようですね。
エマ、オチリプリプリしながら狙ってる様子がよく分かる一枚です。


キャッチ


そしてナイスキャッチ!
エマたん、1月始まってまだ間もないのに、今年一番の激写かしら?


アンちゃんの可愛い画像は、また明日のお楽しみ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

くっついたり離れたり。

おはようございます。
今日からお仕事始めの方が多いかと思います。
どうぞ今年一年お勤めされておられる方々、頑張って下さいませ!

出勤途中に「青毛のアン」をみてます!と言って下さる方が何人かいらっしゃいますので、そんな方々にも元気いっぱいになってもらえるように私も頑張りまーす!


並ぶ


相変わらずくっついて過ごしているアンとエマです。
くっつきに行くのはほとんどがエマのお仕事。

アンは時々、寝込みのエマを襲いに?いやいや、グルーミングしに行っています。


x


身体を密着させながらも、顔は違う方向へ。
なんかクスッと笑ってしまう画像です。


アン?エマ?


おやー?
これはどっちの画像だ?
アン?エマ?

撮ったのがパパなので、パパに聞いてみました。
もはや、聞かなきゃ分からない程似ております。

あかん。家族で意見が割れました。
ママとねぇねは「エマ!」
撮った張本人のパパは「自信が無い、アンかな?」

と、言うことで、どちらかわかりません。
分かった人、教えて下さい(笑)


エマ


これはエマたん。
一生懸命お外みてます。


アン


こちらはアン。
一生懸命お外見ているエマを、これまた一生懸命見てます。


もうすぐしたらねぇねも3学期が始まります。
そろそろ、お正月ボケをなんとかせねば。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

今年のカレンダーよ。

おはよ、アンよ。
もう、お正月ってのは終わったのかしらね?


エマたんとねぇねはお留守番が多かったわ。
ちょっと寂しかったわ。お正月って寂しいものなのね。


エマたんはアンとずっと遊んでネンネしていたじゃないの。
寂しくなんかないでしょ?大丈夫よ。


そうだ!
ねぇね、カレンダーが新しくなってるわ。


そうなのよ。今年からエマたんも載ってるのよ!
2014年のはアンだけだったんだけど、今年からエマたんも一緒よ!


カレンダー


ママと大きいねぇねがずっと悩んでたカレンダーね。
「どうしましょ?どれも可愛くて選べないわー」って言ってたヤツね。


そうよ、「アンたちが可愛いから決めれないのよ」ってママは悩んでたわね。


1月


どのお写真も素敵なのよ。
1月はふたりのお写真なんだって。


ママ、お写真の腕上げたわね(笑)


そうなのよ、時々すごく良いのがあるのよね。


エマお座り


このエマたん、すごく可愛いわ。
アンはこのお写真大好きよ。



あ、これ?
これはパパよ。



エマタッチ


ってことは、このカッコいいのもパパ?


そうよ。そういうこと。


アンおすわり


エマたんは、このアンねぇねが好きなのよ。
可愛いわ。



あー。
これもパパなのよ。



なーんだ。
結局アタチたちが可愛いのはパパが撮ったものばかりじゃないの。


うーん。
ママもまだまだってことね。
来年のカレンダーは、是非ママの写真が多くあることを願うわ。


そうね。アタチたちももっとポージングしてあげなくちゃね。



ちょっとー!きみたちー!
言っておきますけどねー。
そのカレンダーの表紙はママが撮ったんだからねー(涙)



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

三が日も、遊ぶ遊ぶ!

おはようございます。

大人気のクレイジーゾーン、アンとエマの運動量をかなり増やしてくれています。


エマジャンプ


エマちゃん、跳んでるね。


エマジャンプキャッチ


そして上手にキャッチ!

パパ曰く、エマもアンも確実に捕れるときしか手を伸ばさないなって。
ふーん、そうなんだ。
むやみやたらに狩りはしないってことね。
確実にキャッチ出来る時に頑張るのね。


エマ箱の上2


そういわれてみれば、ホントすごく狙ってるよね。
じーっと見つめて、そしてジャンプ!


エマ箱の上


実際の狩りって、小さなむいむいさんでしかやったことがないアンとエマだけど、どんなものなんだろうね?
本当にネズミさんとか捕まえちゃったり出来るんでしょうか?


エマスピーカー上


このじゃらしで遊ぶときはママよりもパパと遊んでもらう方が断然楽しそうです。
良かったね。
ちょうどお正月休みでパパがいっぱい家にいて、たくさん遊んでもらえるものね。


さぁて、エマちゃんばかりが遊んでいるの?
ってわけではありませんのよ。アンの衝撃写真が撮れましたよ!


アンのけぞる


なぜかアンが乗ってるのは私の背中の上ですが。
ここでこんなに仰け反るとは!

普段のラブリーなアンちゃんではないですよ。


アンキャッチ


すんごい迫力で羽をキャッチしてます。
いやいや、下で遊んで下さいな。

甘えて私に抱っこされていたけど、そのまま肩に移って、背中へ回ったところへパパがビューンって羽を跳ばしてキャッチ。

上手に遊べたね!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

初イタズラよ!防音室、占拠。

おはようございます。

新年早々、アンエマはねぇねの防音室を占拠してしまいましたよ。
ねぇね、ピーンチ!


アンエマ散策


ワラワラーとこのいたずらっ子姉妹は嬉しそうにピアノの上へ。
そこは禁断の場所なのに。


アンエマタッチ


それはそれは嬉しそうに、あちこち散策。


散策2


いつもなら許されないピアノの上。

きゃー!わーい!うほほーい!
と雄叫びの声は聞こえませんが(笑)

めちゃくちゃ嬉しそうなのは確かですわ。


覗く


中を覗き込んだり


覗く2


首を突っ込んだり。

大忙しのアンとエマ。


エマかくれる


そしてエマが何かとんでもなく悪いことをしているのを、アンが隠しているかのような一コマ。

実際にはエマは何もしてないのですが、アンはエマを守るようにこちらをガン見。


アンカーテンレール


散々遊んだあとは、アンはカーテンレールへ。
エマはまだここには自力では登れないの。

アンだけの特別な場所です。


エマピアノ上


エマたんはこちらでキリリ。
エマも、もうすぐ登れるもーん!

いやいや、ふたりともそこは登らないで下さいな。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク