アマリリスには負けないわよ!
おはようございます。
今日の主役はこの方。
だーれだ?

はーい!
アンちゃんでした。

この美しい横顔!
完璧です。
今、我が家のベランダではアマリリスが幾つもの花をきれいに咲かせております。
でもアンの美しさも、アマリリスに負けておりませんよ(笑)


我が家のベランダは角部屋ということもあり、冬場はかなり強風が吹き荒れる、草木にとっては劣悪な場所。
お日様はいっぱい入って、その辺は最高かもしれないけど、なんにせよ風が強い。
そんな悪環境の場所でも、健気に毎年欠かさず咲いてくれる貴重な植物が、このアマリリス。
もう10年以上咲いてくれてますね。

本当は家の中に飾りたいけど、ニャンコにアマリリスは絶対的にNGな植物。
ヒガンバナ科ヒッペアストルム属(ヒペアストラム属とも、ラテン名Hippeastrum)の園芸雑種。嘔吐、下痢、腹痛、血圧低下、心不全などの症状をきたす。重症になると昏睡、麻痺などを経て死に至ることも。特に球根が危険。
去年までは、満開に咲く前に切って玄関に飾っていましたが、今年はそのまま植木鉢で咲かせています。
アンもエマもベランダをよく覗いているので、きれいに咲いてるのが見えるかなぁ?と思って。

さて、この一枚は先日の大暴れエマ蔵さんから逃げ回っていたアンを撮ったもの。
イカ耳でエマの様子をずっと伺っています。
「こっちこないでよぉ」って全身で訴えております。
そんなこと、聞き入れてはもらえないんですけどね。
エマ蔵さんはアンにお構いなしに大暴れしてましたから(笑)

くぁー、と大あくび。
いつも思うんだけど。
顎、外れないの?


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
今日の主役はこの方。
だーれだ?

はーい!
アンちゃんでした。

この美しい横顔!
完璧です。
今、我が家のベランダではアマリリスが幾つもの花をきれいに咲かせております。
でもアンの美しさも、アマリリスに負けておりませんよ(笑)


我が家のベランダは角部屋ということもあり、冬場はかなり強風が吹き荒れる、草木にとっては劣悪な場所。
お日様はいっぱい入って、その辺は最高かもしれないけど、なんにせよ風が強い。
そんな悪環境の場所でも、健気に毎年欠かさず咲いてくれる貴重な植物が、このアマリリス。
もう10年以上咲いてくれてますね。

本当は家の中に飾りたいけど、ニャンコにアマリリスは絶対的にNGな植物。
ヒガンバナ科ヒッペアストルム属(ヒペアストラム属とも、ラテン名Hippeastrum)の園芸雑種。嘔吐、下痢、腹痛、血圧低下、心不全などの症状をきたす。重症になると昏睡、麻痺などを経て死に至ることも。特に球根が危険。
去年までは、満開に咲く前に切って玄関に飾っていましたが、今年はそのまま植木鉢で咲かせています。
アンもエマもベランダをよく覗いているので、きれいに咲いてるのが見えるかなぁ?と思って。

さて、この一枚は先日の大暴れエマ蔵さんから逃げ回っていたアンを撮ったもの。
イカ耳でエマの様子をずっと伺っています。
「こっちこないでよぉ」って全身で訴えております。
そんなこと、聞き入れてはもらえないんですけどね。
エマ蔵さんはアンにお構いなしに大暴れしてましたから(笑)

くぁー、と大あくび。
いつも思うんだけど。
顎、外れないの?


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m