あわや大惨事?!

おはようございます。

今日の内容と可愛いアンの画像は関連ございません。


横顔アップ


昨日の出来事。
私は普段からよく通る道を車で運転中、あわや大惨事に遭いそうになってしまいました。

三叉路に差し掛かる手前、直進する予定の私は信号が赤に変わったのでブレーキを踏みながら減速していました。
すると、私の左側から信号を右折してきた車が、中央分離帯の向こう側へ行かずに、私の走っている反対車線へ逆走してきたのです。

意味わかるかしら?

私の走っていた道は中央分離帯で分けられた、2車線ずつの割と道幅も広いものでした。
そこを軽トラが思いっきり逆走してきたのです!


アン振り向く


こちらは信号で止まるために減速していたから良かったけど、どんどん目の前に車がまっすぐやってくるんです!
人生であれほどクラクションを鳴らした瞬間はありませんでした。


ぷっぷー!ぷーーーーー!と思いっきり鳴らして、やっと気付いたのか私の左側に避けて行ったのです。
私の後ろには後続車もいましたが、隣の車線には車は到達していませんでした。

本当に正面衝突寸前!

びっくりしたどころの騒ぎではありません。
もう心臓ばくばく、全身冷や汗で、本当に死ぬかと思いました。
ぶつかる!と本当に身構えました。

相手は右折して結構なスピードのまま近寄ってきたのです。


おすわり


こんなことってあるんですね。
よくお年を召した方が、高速道路で逆走というニュースは耳にしておりましたが、まさか自分の眼の前で逆走してくる車に出あうとは!


乗っていた方は、おじいさんには少しまだ間がある、おじさんとおじいさんの中間のような方でした。
初めてあの道を通られたのか?何か考え事をしておられたのか?


どれだけ気をつけていようが、避けられないような事故になっていたかも知れません。
あちらも私の鳴らしたクラクションに気づいてビックリしてフラフラしながらUターンしてました。


怖かったよぉ。
娘を乗せてなくて良かった。
アンエマを乗せてなくて、一人だけの時で本当に良かった。

後ろを見ながら急ブレーキをかけたつもりだけど、後続車の方もしっかりと前を見ていて私の動きに反応してくれて良かった。

どれか一つでもタイミングが狂っていたら、正面衝突は避けれなかったと思います。

安全運転を心がけていたつもりですが、こうやってもらい事故というか相手にやられちゃうってこともあるんですよね。
改めて気を引き締めて運転せねば。

どんな時も対応できるように、終始気をつけていなければいけないなと強く感じました。


なでなで


無事に帰ってから、アンとエマの顔を見ることができて良かった。
なんか涙出てきちゃいましたわ。
この子たちに会えて良かったと。

ビックリした事件でございました。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


宇宙人来襲?!

おはようございます。

我が家に宇宙人がやってきました!





名前は『イカ耳星人』です。

一体、どこの星からやってきたのでしょう?
イカ耳星か?

これ、一旦あちらの部屋まで去って行きましたが、すぐに戻ってくるのです。
物凄いスピードを維持したまま繰り返されます(涙)


後ろ姿


一生懸命お外を見るエマたん。
(多分、エマたんに戻ってると思う…)
何が見えるのかなぁ?
お尻尾ブンブンして、行ったり来たりしながら何やら楽しそうです。


エマアップ


今度は可愛いエマたん。
いつもはこうなんだよね。

宇宙人になる時は、ごくたまに。
いや、嘘だな、ほぼ毎日だな…。
興奮しすぎちゃって、お耳がどこかへ行っちゃうんだよね。

でも今は可愛いねぇ。


横顔


この椅子はママの場所。
エマは大体ママの椅子に座っていることが多いんだけど、その座るタイミングが面白いの。

今から食事ですよーって食卓にお皿を並べ始めたら、ここに座ってくれたりするの。
人間の食事に興味があるわけではないのに、家族がここに座るっていうのわかってるのよね。

そしてそのそばに自分もいたいって、思って来てくれるのよね。
そんなエマが可愛くて、ついつい椅子はお譲りしちゃうの。

ママは別の椅子を持ってくるか、どうにかしてご飯を食べるのよね。


イカ耳


あれ?また宇宙人やってきた?

イカ耳さんですよぉ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

二段ベッド、活躍中!

おはようございます。

アンのお誕生日から10日弱。
昨日初めて、アンエマ同時にベッドにイン。
アンが上段でエマが下段。


二人で座る


最初にアンが上段に登って外の様子を伺っていたら、エマがそろりそろりと下段へイン。
アンもエマがゆっくり入ってきてくれたので、驚くことなくエマの様子を見守りながらじっとしていました。


カメラ目線


せっかくふたりで使用中でしたから、お邪魔したらいけないな、すぐにどちらかが去ってしまうかな?
と思って、ママにしては珍しく気を使っていたのですが、ふたりとも移動する気配がない。

そこでカメラを持ち出して、パシャパシャ撮影開始。

ふたり同時にカメラ目線くれました!


アンおすわり


昨日はものすごい強風で、外に舞い散る花の数もものすごくて、アンエマは大興奮で追いかけまくり。
しばしの休憩に、こちらの2段ベッドを使用してくれた模様。


エマアップ


エマは朝起きた時から、元気爆発!大ハッスルの日だったので、写真を撮る頃には眠くて仕方がなかった様子。
うふふ、まるで赤ちゃんと一緒!


くつろぐ


エマは睡眠、アンはお外ウォッチング。
それぞれ上下で自分たちの時間を過ごしておりました。

よかったー!

いつもおひとりさまずつの使用はあったけど、ふたり一緒にっていうのがなかったので。
このまま一緒には使われないのかな?と思っていたけど、良かったよ。

パパもママも嬉しいよ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


好き好き、エマダム。

おはようございます。

最近、妙に色っぽさが増してきたような気がするエマダムさま。


エマダムきりり


なんか、迫力ハンパなくないですか?
この顔で、ずっと私を目で追ってくれるのです。

ママはエマダムに見つめられてドキドキよ。


長いエマダム


エマダム、めっちゃ長いやーん!

ロング過ぎです!
エマたんの名誉のため、彼女は決して短足ちゃんではありませんの。

でも、こんなにロングだとそう見えちゃうねー。


エマダム正面


エマダムのこの『手』が好き。
優雅に見えるのは『手』の角度ゆえ?


アップ


何分経っても、エマダムポーズ。

横になって、顔をあげてる時って必ずエマダム。
これ以外の姿勢にはならないほど、エマダムぶりを徹底してるの。

アンちゃんは香箱スタイルが多いけど、エマたんは断然こちら。

大好きよ、エマダム。


箱入り娘


新しい箱が来れば、必ず箱入り娘。
アンには渡さないの!

アンが少しでもスンスンしようものなら「んんーー」って言いながら、すっと箱に入っちゃう。
取られまい!と必死に走ってくるの。

大丈夫って!
アンちゃんはエマたんのもの、取らないよ。

ねぇねはオトナだから。


箱入り娘上向き


箱入り娘になって満足そう。
うんうん、家中の箱全部、エマたんのものだよ。

イッシッシ
エマたんは知らないのだ。

寝てる間にこっそりとアンが箱に入っていることを…。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


かも〜ん!アンのお開きよ。

おはようございます。

今日はアンのファンの方には鼻血ぶー!な画像かもしれません(笑)

あ、ネコが落ちてる。


落ちてる


また、こんなところで締まりのない格好をした方が…。
ぱっかーんになるほど、気温は上がってないけどなぁ。
むしろ、朝は涼しいんだけどなぁ。


コロン


何ですか?
その小悪魔的な可愛さは?
君、知ってるでしょ?その顔したら、みんなイチコロって。


アップ可愛い


あかん、ママはよだれが…。
アンちゃん、それはダメよ。
ママ、耐えれないわ。

お顔埋めていいかしら?


気持ちいい


ふふーん。お耳なら触ってよろしくてよ。

はい。そうさせていただきます。
このあたりでしょうか?
気持ち良いところは?


誘う?


ちょっと、まだやめないでよ。
もっとナデナデしてよ。


はい、女王さま。
仰せの通りに。


なでなで


ああ、極楽極楽。


この夏は危険かもしれません。
アン女王のシモベとして日々、ぱっかーんにおつきあいしながら、こちらはお口をぽかーんと開けてるかもしれません。

ああ、アンちゃん可愛すぎ。自由すぎ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


大量アズキ豆?

おはようございます。

今日は我が家の三女のお話。

この角度、アンちゃんにそっくり。


エマ横顔


エマたん、珍しくお玄関が見えるところに陣取って何見てるのかな?


かと思いきや。
何ですか?その寝相は?


変なネンネ


また、変な格好で寝てますな。
お首、大丈夫でしょうか?


片目


あ、色っぽい顔してる。
体育会系、宝塚男役系のエマたんにしたら、すごく珍しい画像。
いやん、魔性のオンナ!


上向きネンネ


あ、やっぱりエマたんだった。
魔性のオンナ、ではなかった模様(汗)


あれ〜?
こんなところに?


大量アズキ豆


大量アズキが!

今からお赤飯でも作れそうね。
プププ。

それにしても見事に4本揃ってるわねぇ。


エマ全身


アズキはもういいから、可愛いエマたんを写してよ!

そうね、そうだったわ。
可愛いエマたんを見て頂きましょうね。


エマ上向き


うんうん、エマたん美人さんよ。
可愛いわよぉ。

大きいお目目で何を見てるのかな?
こぼれ落ちそうよ。

ママも昔はお目目が大きいねぇって褒められたのに、今はシジミ貝のようよ(爆)

あ、悲しくなってきた。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

変な写真特集?!

おはようございます。

いきなり、変な一枚。


尻尾


かくれんぼしてるのかい?
それとも何か仕出かした?いや、仕出かしてる最中かい?

これ。アンなんですよ。
昨日に引き続き、変な瞬間を激写。

何してたか?っていうと、迷い込んだハナムグリさんを捕まえようと狙っていたのですよ。


アン、生地の上


久々に縫い物でもしようかと出してきたら、これ。

君!
それは今からミシンかけるんだけど。
鼻を押し当てて、チャコペンシルの線を消さないでくれるかな?

犯人はまたまたアンちゃん。


エマも来る


エマたんもやってきましたよ。

アンちゃんってね、エマが来ると途端に何でもない顔をするんですよ。

アンは何もしてませんでしたが、何か?

って。

いやいや、君チャコペンシル鼻で消してたでしょうが。

エマはアンがやっていたことをすぐに真似っこします。
アンは知らん顔。


アンエマ


なんなのでしょうか?
自分のいたずらっ子の姿は見られたくない?

それとも楽しいことはエマたんにも譲ってあげてるのかな?


エマどアップ


どアップ過ぎだよ!エマたん!
ずんずんママに近づいてきて、そのまま抱っこかい?


そして最後の一枚はこちら。
季節感もへったくれも、全くない一枚。
もうすぐ7月なんですけどぉ〜。


ピンクハウス


カリカリ食べて、ひたすら遊んで、疲れたらこちらに速攻入っていくエマたん。
あのね、もう暑いでしょうに。

季節は夏なんだよ!
それって真冬のアイテムじゃありませんかぁ。

いい加減片付けたい(涙)




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

そのギャップは何なの?

おはようございます。

ついこの間までは、こんなことなかったと思うんですよねぇ。
アンちゃん、常に美少女で可愛い可愛いオンニャの子だと思っていたんですけどねぇ。

なんか、それは飼い主の見間違いだったのでしょうか?

アンはいつもこんな感じだと思って信じていたんですがねぇ。


上向き


ひょうきんでお茶目さんではありましたが、いつも全力で可愛い。
時々筋肉モリモリのオッサンになることはあっても、こうはなってなかった…。


へたばる


おーい!
息してるかー?
大丈夫かー?


思わず、声をかけたくなるこの『野たれ死に』感満載の格好。

ちょっと緩みすぎてないかい?


上向き全身


そうそう!
アンちゃんはこうでなくっちゃ。
うんうん、可愛いよぉ。


上向きアップ


適度な緊張を持って、ムイムイさんを探すアンちゃん。
素敵ヨォ。

かと思いきや。


コロン


何ですかそれは?
何してるんですか?

もうここには載せられないほど、ぱっかーん!と桃太郎顔負けの開き具合。
ゴロゴロうだうだ、やってます。

うう、アンちゃんどうしちゃったんだい?
美少女ぶりは何処へ?


正面おすわり


あ、帰ってきた。
よかったよ。

なんだか、最近オンとオフが綺麗に切り替わって楽しそうだね。

でもママはぱっかーんのアンちゃん見たら、気ぃぬけるわ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

一コマ、エマたんよ。

おはよ、エマたんよ。

この1週間、エマたんのうちの子記念日からアンねぇねの2歳のお誕生日まで、カーニバルのような毎日だったわ。
そのちょっと前に、大きいねぇねの大事な本番があったりして、そのままお誕生週間に突入。
バタバタ落ち着かず、そのままわーっと嵐のように過ぎ去ってしまったみたいだったのよ。


エマベッド


プレゼントのベッドは最高よ。
エマたん、とても気に入ってるの。
特に1段目が好きなの。


エマベッドアップ


お外の方を向いたらお洗濯をしているママが見えるし、お家の方を見たらお料理してるママが見えるの。
エマたんはいつもママとアンねぇねを見てるのよ。


そうそう!
大きいねぇねにスペシャルメニューを作ってもらったわ。
おやつのオンパレードよ!
夢のようなお皿なの。これはお誕生日の時しか食べさせてもらえないのよ。


バースディメニュー


アンねぇねだけではなく、ちゃんとエマたんの分をあるのよ。
エマたんのお誕生日、早く来ないかなぁ。
また、食べたいなぁ。


ふたりで食べる


アンねぇねもエマたんも、ウマウマすごい勢いで食べちゃった。
えへへ、レディということをすっかり忘れていた瞬間だったわ。


長いふたり


相変わらず朝の時間は、ここでふたりでネンネするのが最高の時間なのよ。

ママがふたりして長すぎ!って言ってたわ。
そうかしら?


アンエマ


パパもママも、もちろんねぇねもいつもアンねぇねとエマたんにメロメロよ!
今日もいっぱいメロメロにして、たくさん抱っこしてもらうわ!

じゃね、またねー!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


今年のプレゼントは?

おはようございます。

昨日はアンのお誕生日のコメント、たくさん頂戴しましてありがとうございました。
皆さんに見守られながら、これからも楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。

さぁ、今年のアンのお誕生日とエマのうちの子記念のプレゼントは?

じゃーん!
2段ベッド


2段ベッドです。
IKEAで子供のお人形用ベッドを二つ購入し、それをパパが組み立てと連結。
そしてお布団はママが2種類製作。
ねぇねが名前を入れてくれました。
家族全員の愛がいっぱいです。

今日は画像が多いのでここからはサイズを小さくして…。


アンがすんすん

お?誰かきましたよ。

乗る?

アンちゃんです。
乗れる?

エマもすんすん

すぐにエマたんもやってきましたよ。

イン

先にアンがインして座ってくれましたね。

布団2種類


フワフワもこもこの敷物が大好きなアンとエマに、お気に入りの生地でふかふかお布団を。
そしてさすがに、もうすぐ迎える夏用に柔らかニットの生地でスッキリしたお布団を、それぞれ2セットずつ作りました。
今はふかふかが良いというので、それを敷いています。


アン、おすわり


アンちゃん、ご機嫌さんですねぇ。
良かったよ。気に入ってくれたみたいで。


アン、可愛い


本来の置き場所はここじゃないんだけど。
写真撮影用にとここに一時置いただけなんだけどな。
ずっと、ここにいるの?


エマネンネ


無事に予定していた置き場所に設置したら、すぐにエマたんがイン。
今度は上段で本格的にネンネ。


エマアップ


ふたりとも全く警戒せずに、すぐに慣れてくれたのが嬉しい。
まだ上下でふたりが一緒にいることはないけど、各々好きな時にここにきて、過ごして行ってくれています。

上下で同じ時間を過ごす日も、そう遠くはないはず?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

アンちゃん、2歳!

おはようございます。

アン、元気に2歳のお誕生日を迎えてくれました。
健康でいてくれるというのが、何よりも一番嬉しいことです。

我が家で初めてのニャンコの娘として家族になってくれたアン。
可愛くて可愛くて、目の中に入れても痛くないアン。

こんなに小さいうちから、こんなにしっかりした顔していたんだね。
久々に見てびっくりしたよ!


4ヶ月


我が家に来て1ヶ月、生後4ヶ月にしてこの貫禄。
おチビのくせに目力ありすぎです。


4ヶ月


同じ4ヶ月の頃だけど、先ほどとは打って変わっての宇宙人アン。
まん丸お目目で何見てるのかな?
顔の大きさの割にお目目が大きいから宇宙人っぽく見えるんだね。
でも、可愛い。


7ヶ月


避妊手術直前からヒートがやってきて、辛い時期に突入。
7ヶ月の頃。
この頃アン蜜さまに名前を変え、日々活動中。

くねくね、うねうね、夜も寝ずに夜な夜な逆ナンに励む日々。


8ヶ月


生後8ヶ月。美少女っぷりが半端ない黄金期!?
お目目も綺麗なグリーンになってきましたよ。


8ヶ月


同じく8ヶ月の頃。
仕草もずいぶんお姉さんっぽくなりつつも、まだあどけないお顔。
国民的美少女コンテストでグランプリ取れそうでしょ?
(バカ親全開!)


10ヶ月


10日月の頃。
無事に避妊手術は済みましたが、食欲が回復せずかなりスレンダーな時期です。
お顔がオトニャになってきましたよ。


1歳


去年の今日。
1歳を迎えた時。
ほぼ今の完成系のアンに近くなってきていますね。
綺麗だよ!


2歳


現在のアン。
腹毛がかなりモフッてきて、ふくよかに見えますねぇ。
でもね、見た目ほど太ってないんだよ(涙)
体重はアンの理想体重をずっとキープ。

性格の穏やかさ、そして母のような愛情深さ、甘えん坊の気質、いろんな可愛い表情をクルクルと見せてくれるアン。
何があってもアンのことは(もちろんエマのことも)パパとママ、ねぇねが守っていくからね。

これからも私たちのそばで、楽しく過ごしてね。

来年も元気に3歳のお誕生日を迎えられますように!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


オチリ攻撃にやられるアンちゃん(動画あり)

おはようございます。

今日はアンちゃん特集ですよ。


おすわり


微妙な座り方のアン。
これ、エマに狙われてるんですよね。
多分、逃げようか戦おうか?迷ってるんだと思います。
迷いがなくなれば、すぐさま行動!なのでしょうね。


おもちゃで遊ぶ


明日で2歳というのに、まだまだあどけないなぁ。
お姉さんになったなぁと思う時がほとんどなのですが、こうやっておもちゃで遊ぶ姿は赤ちゃんみたいな顔してます。
キャットウォークの上から落として、下にいるエマに当てる遊び。

いやいや、ただ落として私に拾わせるだけなんですけどね、下でエマもスタンバっていて、これまた何度も上手に当たるんですよ。
お互いワザとか?って思うほど。

ふわふわボールなので痛くないはずですが、結構高いところから落ちてくるのでね、かなりの衝撃だと思われます。


横向き


外で芝刈りをしている音が聞こえています。
エマは怖いから寝室に逃げ込んでいますが、アンは全く平気。
一番音が聞こえてきそうな場所で、平気のへっちゃらの顔で鳥さん見てます。
大物だ。


さ、エマたんのオチリ攻撃にやられるアンの動画です。
かなりホールドされましたね。
負けてませんけど(笑)





やられたりやり返したり、いつもエクササイズに励むふたりです。


立ち姿


お尻尾ぴーんで点検中。
いたずらっ子はいないか?くまなく探しでますよ。
いたずらっ子、タンス部屋のお二階で爆睡中。


ハンモック


点検終了したし、アンも寝ようかな。

ゆっくりおやすみ、アンちゃん。
明日はお誕生日だよ!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

バリバリっ子は今日も箱入り娘

おはようございます。

今日の主役はこの方。


イカ耳


イカ耳、エマやんです。

この方、興奮するとイカ耳になって一人用ソファの背もたれ上にてポーズ。
バリバリソファを掻きまくって、この上であっち向いたりこっち向いたり、忙しく方向転換。

ちなみに背もたれ上にはワンジャンプで見事着地を決めるんだな。


ソファ上


何見てんのよ?

と、この上にいるときはまるでヤンキー娘のようです(笑)

イカ耳でこちらを挑発したり、わざとバリバリやったりして、テンションまだまだ上げていく!


アップ


この日は、ソファから飛び降りて寝室まで超特急で走って行ったかと思うと、またダッシュで戻ってきてこの格好になり、何度かをそれを繰り返したのち、疲れ果てた模様。

もう、魂抜けた顔してるでしょ?

こうなったら、途端に大人しくなるんですよね。


箱にイン


ヤンキー娘からいつもの箱入り娘に戻って行った。


カメラ目線


若干、まだ

何見てんのよ?

って顔してますな。


上向き


アンとエマが来る前にはもう、かなり古くなってボロボロであったソファではありましたが、バリバリっ子のおかげで見るも無残な状態に。
糸が出たり、ダマができたり(涙)

家具では今までバリバリと爪研ぎをしたことがなかったアンとエマ。
しかし、なぜかここだけはバリバリしてもいい?って知ったのか(誰も怒らないからね)バリバリっ子はエマだけではなく、時々アンまでもが同じことをやり出しちゃって。

ま、いいんだけどね。
お客様呼べないわけですわ…。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

アンエマ、マグネットステッカー

おはよ、アンよ。

先日あるご家族から、とっても素敵なプレゼントを頂いたの。


ステッカー


車に貼ったりできる、名前入りのマグネットステッカーっていうんだって!
エマたん、こんなに可愛いもの初めて見たわ!


ママもよ!アンとエマの名前が入ってる!と最初に拝見した時は驚いてしまいました。

しかもシルエットが肉球って!

素敵すぎます。

早速ふたりも興味津々よ。


エマすんすん


これなぁに?
もしかして、美味しいもの?



アン覗く


アンも見たことがないわ!
でも、多分食べれないと思うわ。



エマすんすん2


アンとエマは残念ながら、車に乗る時は動物病院に行く時しかないかもしれませんが、こんなに可愛いステッカーが貼ってある車なら、乗るのも嫌じゃないよね!


アンすんすん


ねぇねとエマたんのお部屋に貼っておきたいわ。
それならいつでも見れるじゃないの?

そうね、そうするのも素敵ね。ああ、迷っちゃうわ。
車に乗せようかしら?
それともしばらくはお家でニヤニヤしながら飾っておきましょうか?


アン正面アップ


うちでは、こんな素敵なステッカー作ることなんてなかったわね。
パパの車も『アンエマ号』って名前を変えてもいいのよ。



わいさんご家族のおかげで、うちの車若返ったわ!
一気に若者の車っぽく、カッコよくなるわ!


ありがとうございました!
毎日アンエマと一緒に車に乗ってる気持ちで、安全運転に努めまーす!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

エマ、うちの子記念日!1周年!

おはようございます。

去年の今日、6月16日にエマはうちの子になりました。
あっという間の一年であり、まだたったの一年?と思う時もあり。

アンがうちの子になってくれて、とっても幸せな毎日でしたがエマが来てくれて、その幸せは倍増!
何倍にも何百倍にも大きくなりました。

初日のエマ、可愛い姿をご覧ください!


エマ初日


ちっこいでしょ?当たり前だけど。
もう食べちゃいたいくらい可愛いの。


エマ初日2


アンの初日は少しだけ散策して、あとはねぇねのベッドの下に隠れちゃって出てこなかったんですよね。
二日目からはすごい行動力になっていましたが。

それに比べて、エマの物怖じしない好奇心旺盛さには驚きました。

だって、いきなりねぇねのベッドの上でこの寛ぎようですよ(笑)


エマ初日3


もう、可愛すぎて悶絶しておりました。

最初の数日はアンと離しての生活をさせるために長女の部屋にケージを置き、エマは長女の部屋の中でのみ自由にしていたのでした。
だから夜も当然長女と一緒に寝ることになり、娘はとても喜んで幸せな夜を過ごしていました。

さて、その頃のアンといえば?
1歳直前、あと数日で初めてのお誕生日を迎えるという時でした。


1歳前のアン


エマが来る前日、ケージをセットした部屋に興味津々で離れなかった時を激写。
アンもあどけないなぁ。
それにまだまだ身体も小さい。
本当にお子ちゃまだなぁ。可愛いなぁ。


転がるアン


あの頃はふたりが本当に仲良くやっていけるか?予想もつかず、想像もできず。
それが今では親子のようであり、双子のようであり、生まれた時から一緒に過ごしてきたみたいな仲の良さ。

それが何よりも私たちにとって有難いことでした。

最悪、相性が悪ければ部屋を分けてでも、それぞれを可愛がっていこうと決めていました。

先住猫であるアンと仲良くなれないなら、エマはどこかへ行ってください!なんて思えるはずもなく。
こんなに可愛い子たちを一生手放すことなく、何があっても私たちの力で守っていこうと迎え入れたエマ。

そんなことは全くの杞憂でしたね。


エマ二日目


我が家に来て二日目の時は、すでに部屋の中で一番高い場所まで自力で上がり、このご機嫌なお顔。
もう、本当に慣れるのが早くて助かりました。

エマの天真爛漫な可愛い性格が大好きです。
そして愛くるしいお顔、甘えん坊なところ、全てが愛おしい。

うちの子になってくれてありがとう!

これからもよろしくね。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

ごめん寝だーれだ?

おはよ、アンよ。

今日はごめん寝してるのだーれだ?の巻よ。

ふたりでネンネしてた時のことよ。
誰がごめん寝してるのかしらね?うふふ。


ごめん寝アップ


おはよ、エマたんよ。
次の画像を見れば、わかるかしら?

ごめん寝してるの、ねぇねでしょうか?エマたんでしょうか?


ごめん寝並ぶ


正解は〜?


種明かし


エマたんでした!
これまた、この間と同じくblog始まって以来2番目におブスなふたりだわ!


さぁ、お次はどっちだ?


ひとりでごめん寝


これはどっちだったかしら?
アンかしら?



エマ


またまた、エマたんでしたー!

さぁ、皆さんもうお気づきね!
エマたん、やっとごめん寝デビューなのよ!

今まで全然できなかったのに、突然するようになったのよねぇ。
これで、エマたんももう立派なオトナよ。
ごめん寝が出来るようになったのなら、もうアンは教えることが何もないわ。


って、ええー?
エマたん、これはねぇねに教えてもらったんじゃないけどなぁ。
勝手に教えたことになってしまっているのね。



アンハンモック


そうよ!エマたんは黙ってアンの背中を見ていたらいいのよ。
よく言うでしょ?
「背は口ほどにモノを言うって」

あれ?
なんか違うわね?

ねぇね、「目は口ほどにモノを言う」のことを言いたかったの?

まぁ、エマたん。すごいわね。
ごめん寝だけでなく、いろいろマスターしているのね。
アンもエマたんに負けないように、しっかりお勉強しなきゃ!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

小さな目論見

おはようございます。

もうすぐアンの2歳のお誕生日、そしてエマたんのうちの子記念日1周年を迎えます!

ふたりのために、どんなプレゼントを用意しようかな?と考えていました。


アン上向き


これだ!と家族で一致するものが見つかったので、手に入れようと思ったら。
なんと品切れ。ちーん。


エマ籠の中


でもまだ時間はあるし、入荷するかもしれない!と思って待っていたら
無事入荷。
早速ゲットしてまいりました。


アン憂いの顔


って、なんのこっちゃですよね。
うふふ。
アンとエマ、ふたりに喜んでもらえるものであったら良いなぁと今は願うばかり。


エマアップ


こうやって誰かのプレゼント選ぶのは楽しいですねぇ。
喜んだ顔を思い浮かべながら、一人ニヤニヤしてしまいます。
アンとエマは喜びを口に出すことはできないけど、きっとふたりを見ていれば分かるはず。


アン横向き


購入したものは、それだけでは不十分なのですよ。
今からもう少しパパとママで手を加えていきます。

パパは組み立てや接続担当。
ママは手芸担当で手を入れていきますよ。
あ、ねぇねは文字入れ担当ですね。多分。

さぁ、どんなプレゼントが完成するのか乞うご期待!


エマあくび


くぁーっとエマたん気持ち良さそう。
パパとママ、そしてねぇねがいっぱいの愛を込めて、作るからねー!
アンもエマも待っててね!

小さな目論見でした。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


スクープ画像?転がるアン。

おはようございます。

珍しい画像が撮れました!
ここまで開放的なアンの姿をお見せするのは初めてじゃないかしら?


コロンカメラ目線?


コロコロと床に転がってササミをおねだりするアン。

アンって、小さい頃からお腹を出して転がったりすることが少ない子でした。
寝てる時、たまにおっ広げ!っていう時も無きにしも非ずでしたが、ほとんどそんな奔放な姿を見せる子ではなかったはず。

それがここ半年くらいの間で、結構な頻度でコロンとお腹を見せておねだりするようになりました。
もう、可愛いったらありゃしない!


コロン


どんなにリラックスしてゴロンゴロンしていても、いざカメラを向けると急に起き上がって隙を見せない。
かといって、こんな風に上向きの時にお腹を思いっきりモフモフーって顔を埋めても、全く怒らないし嫌がらない。
むしろやってー!って感じでゴロゴロ喉を鳴らしてくれるアン。

撮影がNGなだけなのかしら?

ビデオに撮ることもダメなようで、構えると座っちゃう。
と、いうので遠くからこっそり撮ってみました。カメラを出すヒマもなかったので、持っていたiPhoneで激写!
写りは良くありませんが、コロコロの姿可愛いでしょう〜?

半年近くかけて、やっと撮れた画像です。


アンおすわり


おねだりすると、ササミもらえちゃうって知って余計にコロンコロンと転がってくれるの。
その姿が可愛くて、ついついほんのちょっとでもあげてしまう。
うう、やっぱりアンの掌の上で転がされてる私。


アンポーズ横向きおすわり


転がる時って、結構な勢いでポテッと行くんですよね。
柔道の受け身のような感じ。って、柔道したことないけど。

首を丸めて肩からコロンと上手に転がるの。
そしてクネクネころころ。
身体を丸めたり、伸ばしたり、ストレッチしてるつもりでもあるのかもしれない。


アップ


エマはフローリングの上ではコロンってしないんだな。
箱の中限定で、イリエワニのローリングをするの。
あれも一種の甘えの姿なのでしょうが。
色々とおかしい、エマたんです。

アンのアップ。
優しいんだけど意思の強そうな顔をしてます。
穏やかで大人しいながらにも、凛としたように見えるのは、やはり目の力強さのせいかな。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ママにお願い?

おはよ!エマたんよ。

今日もがっつりオルビスの箱に入ってるわぁ。
これ、やっぱりどの箱よりもエマたんにジャストフィットなのよね。

ねぇねも時々入ろうとするんだけど、これはエマたん専用なの!
ねぇねはダメなのよ。


箱入りエマ


おはよ、アンよ。
結構よ、エマたん。
アンはその箱には入りたくないの。ただ、どうしてもスンスンしてしまうのよ。
悲しい哉、ニャンコの習性ってヤツ?


アン窓辺


ねぇねったら、素敵ね。
エマたんはガリ子ちゃんかもしれないけど、アンねぇねはちょうど良いスタイルなのよね。
上半身は意外にも細くて、下半身は女子らしく丸いの。
エマももう少しオトナになったらねぇねみたいになれるかなぁ。


いえいえ、エマたん。
アンはエマが羨ましいわ。
ものすごく食べるのに、ものすごく出る。
だから全然太らない。
アンはちょっとしか食べなくても太りやすいタイプかもしれないわ。


エマ水道前


お家の中にお水のボールをたくさん置いてもらうようになって、すっかりここで飲むことが減ってしまったわ。
ここから飲むお水は特別なのにね。
それにしても、お水がぬるくなってきたわ。


そうね、ママは子供の頃井戸のあるお家に住んでいたから、夏はお水が冷たくて美味しく、冬はちょうど良いくらいにぬるい最高の環境だったわ。
水道って井戸水の反対だものね。夏はぬるくて、冬は凍りそうなほど冷たい。
ああ、井戸が懐かしいわ。


アン横顔アップ


あらら、ママが昔話を始めちゃったわよ。
あれ始まると、長いのよ。誰か、聞いてあげてくれる?

アンとエマは、遊び始めることにするわ。


あのー?
ちょっと冷たくない?
もっと、ママのお話を聞いてほしいわぁ。


エマ上向き


じゃ、ママももっとアタチたちと遊んでね!
お電話したりパソコンばっかりしていたら、ダメなのよー。
エマたんはもっといっぱい走り回って遊びたいんだから。

そうね、アンも賛成だわ!
もっとママに遊んでほしいし、抱っこもしてほしいわ!


ひぇー!ママ嬉しい悲鳴をあげてしまいましたわ。
はい、もっと張り切って遊びますわよ!
覚悟してお待ちなさいませ!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


初めてのレモングラスよ(動画あり)

おはようございます。

先日のこと。アンとエマに初めてレモングラスの葉をあげてみました。

まずはテーブルの上にポンと置いてみました。
エマはすぐにちぎって食べようと試みる、アンはそのちぎれた小さな葉で遊ぼうとしてる。




こちらのレモングラス、エマの実家のキャッテリーのママさんから頂いた大事なレモングラス。
冬に頂いた苗が、大きく育ち葉も立派に成長しました。

ニャンコに柑橘系はNGだと思っていましたが、調べてみるとレモングラスはOKだそうな。
ネコ草のようにあげても差し支えないそうです。


初レモングラス


と、いうことでふたりの目の前に持っていくと。
案の定、すごい食いつきです。
さすがベジタリアン。

香りも好きなのでしょう。スンスン鼻を動かしながら、必死で食べようとしています。


スンスン


先に食らいついたのはエマ。
でも葉っぱをちぎっただけで、すぐには食べない。

むしろチョンチョンと触って遊ぶほうが楽しそう。


くっついて


アンは真剣に食べれるかどうか?調査中。
これはいける!と思った途端、すごい勢いでかぶりつきましたよ。


アンかぶりつく


必死の形相で、しゃりしゃり言わせながら上手に食べています。
本当に恐ろしい宇宙人みたいな表情になりながら、美味しくて仕方がないみたい。


エマ手を伸ばす


そのうちエマもちゃんと食べ始めました。
美味しいのねー。良かったわぁ。

ママたちも頂きますわよ。
ハーブティーとしてお茶でいただくのも美味しいけど、辛いものが大好きな私としてはココナッツミルクを買ってきてグリーンカレーに入れて食べたいな。


アン


ススキの葉のような、少し手が切れそうな葉っぱですが、アンとエマは上手にお口を切ることもなく食べることができました。
食べた後も、固い茎の部分で遊んで随分長い時間、我が家はレモングラスのいい香りがしていました。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

西日に輝くアンエマ

おはようございます。

最近、夜は寝室にあまり来てくれないアンとエマ。
あれだけ一緒にお布団の中に入って寝てたというのに、さすがに暑くなったら心地よいところで寝るわね。
ま、さみしいけど仕方がない。
次の冬を待つとしましょう。


朝ネンネ


朝起きたら、こんな状態なわけですよ。
結局くっついてるのよぉ。
ママにはくっつけないというのに、アンエマ二人なら良いってことー?
って、激しく嫉妬?
ママも仲間に入れてくださいな。


朝ネンネ上から


一晩中、こうやっているようです。
離れて寝てる時は、どちらかは私たちと一緒に寝てることもあるのですが、その確率はかなり低い。


さて、西日全開な我が家の午後のリビング。
お日様の光、too muchではありますが有難いことです。


西日 アン


じっとしていると暑いけど、お日様の光は浴びたい。
暑くなったら日陰で休み、また浴びにくる。
そんなことを上手に繰り返して楽しんで日光浴しているみたい。


西日 エマ


おかげで喉も渇くのか、お水を飲む量も増えてる気がします。
ついでにアンのトイレの間隔も若干短くなった気がする。


西日 横顔アン


アンちゃん、それはカッコよすぎでしょう。
キメ過ぎでしょう。

アンは絶対、自分がどうすれば綺麗でカッコよく見えるか?っていうポージングを知ってるはず。
何パターンかもっていて、今はこれ?って感じで攻めてくるのよねぇ。
もう、そんなアンにママは踊らされてるわぁ。

ママが写真を撮ってるつもりでも、実はアンに撮らされてる?

ここよ、今よ!
お撮りなさい!


って、言われてる気がしてならない。


西日 エマカメラ目線


エマ子ちゃんはいつもフワフワ。
毎日のアンのグルーミングのおかげなのかしら?
セルフグルーミングも本当に丁寧にするエマ子ちゃんなので、いつも洗ったばかりのようなフワフワさ。

アンに比べて、被毛もおヒゲも全て細いの。
落ちているおヒゲをみれば、どちらのものかは一目瞭然。

その細い被毛もフワフワの秘訣なのかもね?!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


超難題?アンエマ、どっち?

おはようございます。
本格的な梅雨モードに突入してきましたね。

さて、ある日の午後のこと。
いつものように寝室のベッドで昼寝してたアンとエマ。

え?どっち?


アンエマ


実際に目の前で見ても一瞬、どちらかわからなかった。
さすがにすぐにわかりましたが、ちょっと焦ったー。ママ失格か?

でも改めて画像で見ると、わからないなぁと思う。
パパに見せたら、あれ?あれ?ってなってましたもの。うふふ。


アンエマ上から


上から見たら、さっきよりかわかるかな?
と思って撮ったけど、余計に混乱するかも。

さぁ、この画像でアンエマどっちかわかる方、いらっしゃるかしら?
もしお分かりなら、一緒に生活している家族よりすごいじゃない?ってことですよ!
私たち、飼い主家族クビになるかもしれません(涙)


どアップ


「青毛のアン」始まって以来の、おブスな画像。
これは事務所的にはNGかもしれないけど。
答えのために、思い切って載せてみました。

って、答えのこの画像を見ても『グレーキツネ』さんたちの同じ表情にどっち?ってなるかも。

答えは右がアン、左がエマでした。
寝ている時と身体の向きが上下反対になってますが、左右入れ替わりはしておりませんでした



エマ可愛い


さぁ、Blog史上最もおブスな二人の画像を世に出してしまいましたので慌てて挽回。
可愛い可愛いエマたんです。

最近のお気に入りは、このベッドでリビング内を見渡すこと。
アンの動きも私の動きもしっかりとこちらでチェック。
そのままネンネもできるしね。
起きている時は、よくここで過ごしていますね。


アン横顔


そして安定した美しさのアン。
実は彼女にも、ものすごい変顔の画像がいっぱいあるんですよ。

何かに必死にかじりついている顔なんて、もう妖怪にしか見えない!

私の亡くなった祖母の入れ歯を取った時の顔にそっくりー!っていう、世にも恐ろしい?オドロオドロした画像もあります。
おばあちゃん、ごめんよー!

でもね、やっぱりアンはこうでなくっちゃね!

アイドルは徹底して、可愛さだけを追求するのです!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


香箱アンと箱入りエマ&よしこちゃん

おはよ、アンよ。
今日もエマたんは箱入り娘ちゃんよ。
本当にこの箱が大好きなのよ。ベッドにもなるし、隠れ家にもなるしエマたんにとっては万能の箱なのよね。

アンはこのサイズの箱より、もっと大きなのが好きだわ。


箱入り


おはよ、エマたんよ。
アンねぇねったら、またいつも以上に見事な香箱っぷりね。
アンねぇねは本当に香箱姿が綺麗よね。

鳩サブレみたいだわ。

ちょっと?
エマたん、どういうこと?
綺麗なのか、鳩サブレなのかどっちよ?


香箱


ええーっと‥‥。

なんなの?
二人のそのビミョーな距離は?

ママ、いつもアンはね、エマたんのことをそっと見守っているのよ。
それなのに、鳩サブレってひどくない?


プププ。そうね、知ってるわよ。
エマもアンが見てくれてると思ったら、安心して遊んだりネンネしたりできるものね。
アンはママよりもずっとエマのこと見てくれてるものね。


微妙な距離


まぁね。
それにね、ちゃんとエマたんのこと見てないと急にエマにスイッチが入った時、アンは轢かれちゃうのよ。
弾丸エマにぶっ飛ばされちゃうの。
危険だからね、いつでも逃げれるように準備してるのよ。



香箱横向き


えー?ねぇねこそ、ひどくない?
時々、弾丸アンのくせに。


うふふ、そうね。
たまにはフルスピードで走らなきゃね!
狩りが出来ないニャンコにはなりたくないから。


箱入りおすわり


今日は何して遊ぼうかな?
また鳥さんやムイムイさんたち、遊びに来てくれるかな?
エマもねぇねも優しいわよ。一緒に遊んであげるのにね。


よしこちゃん


こちら家族みんなが大好きなイラストレーターのウマカケバクミコさんの作品。
毎年一つか二つずつ買い足して、今では結構な数になりました。

いつもご本人が在廊の時に、個展に出かけるのでしっかりとサインもしていただいているのです。
今年からは長女の名前だけではなく、アンとエマの名前も入れてもらって3姉妹宛にしてもらっちゃいました。

防音室に飾っているので、アンとエマは滅多にお目にかかることはできませんが、お部屋に入った時は必ずスンスンして絵をチェックしてますよ。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


夜の撮影よ

おはようございます。

日中、なんとなく綺麗に撮れたかな?と思えるようになってきたアンエマの画像ですが、夜の撮影は本当に難しい。
いまだに苦手。
うまく撮れないって思い過ぎちゃって、余計に夜の撮影を避けていた節がある。
でも、夜に眼がらんらんで張り切っちゃって、どんぐり眼で、まん丸お目目でとにかく可愛い時がいっぱいあるんですよねぇ。
それをうまく撮れるようになりたい。


アンおすわり


アンちゃん、超ダッシュでキャットウォークに登り、てっぺんでご満悦の様子。
ずっとそこから窓の向こうの景色を覗いています。
でもね、なぜに端っこに座る?危なくない?


エマ上向き


そんなアンの様子をじっと見つめるエマ。

何やってるんだろう?
それ、楽しいのかな?


さぁね?ママにはわからんよ。


アン香箱


しばらくすると、目線はそのまま外から離さず香箱し始めました。
かなり真剣な顔して外をガン見。
夜だしなぁ。
鳥は飛ばないしね。何が見えるんだろう?


エマ横向き


エマたん、ちょっとウズウズしてきたようです。

エマたんもあそこ登りたい。

だよね。アンがあれほど楽しそうだったら、エマも登りたいよね。


アン香箱横顔


エマが自分もキャットウォークに登ろうかどうしようか、うろうろし始めましたよ。
そんなエマの様子をじっと見つめるアン。

静かに牽制してるオーラが出てますよ。

ここは今はアンの場所!

そんな時はエマたんも無理はしません。
すぐに諦めてくれるの。


エマベッド上向き


再び定位置に戻り、愛嬌を振りまいてくれるエマたん。
可愛いねぇ、エマたん!


アンはしばらく最上階でお一人様の時間を満喫しておりました。


その後…。
アンが下に降りた途端、シュッと起き上がって同じ位置に登りつめたエマ!

諦めてなかったんだね。
我慢して順番待っていただけなんだね。

でも偉いぞ、エマたん。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


自立してるの?してないの?

おはようございます。

10日ほど前のこと。
エマがいない!いない!とパパと二人で探し回ったことがありました。
もともと、自分が眠いときはさっさと好きなところに篭ってネンネするエマたん。


エマ箱の上


何度も家の中での行方不明を経験。
それでも今回は本当に消えちゃったの?と不安になる程、見事な雲隠れっぷり。
呼んでもちっとも出てきてくれない。

今まではクローゼットを開けた瞬間入ってることに気がつかず、そのまま閉めてしまって、出れない!ってワーワー鳴いていたり、同じく洗面所に潜り込んで出れない!って騒いでいたり。

閉じ込められちゃったときは、猛アピールをしてくれる子なので閉じ込めたままっていうことはなかったのです。


エマ箱の上横向き


閉じ込めたかも!とありとあらゆる場所を開けまくって探しましたが、見当たらず。
いよいよ心配になり、どうしようか?と思っていたら。

なんと!
長女のベッドのお布団の中に勝手に潜り込んでいたの。
今は薄い肌掛け布団なので、中に入っていたら気がつくはず!と思っていたのですが、気がつかなかった。
でれーんと長ーく細ーくなってマットにへばりついていたの!


エマソファネンネ


エマが入っているのを知らず、その上から座ったりしなくて本当に良かったよ。
この暑い中、なんで布団の中?と不思議でしたが、彼女はご機嫌さんで過ごしていた模様。

布団の上から見ても、全くわからないほどのぺったんこさ。
エマたん、薄過ぎだよ。


エマソファ上


アンはね、勝手に見えないところで寝るってことは、ほとんどないんですよねぇ。
私がいると、常に私のそばにいて近くで寝てる。
もしくは、寝室のベッドで寝てる。
普段と違う場所で寝ていたとしても、呼んだら出てきてくれるの。
そしてまた私のそばにべったり。

エマはそうじゃないんですよね。メリハリありすぎ!


エマ籠ネンネ


こうやっていつも好きな場所で、好きなように寝て、好きな時に起きてくる。
アンよりも自立してるやーん!って思うでしょ?

でも、甘えん坊スイッチが入ったら誰にも止められない!

私の都合なんてお構いなし!ま、当たり前か。

欲求が満たされるまでありとあらゆる手を使って、私に抱っこを要求。
揚げ物をしていようが、トイレに入っていようが、本当に待った無し!


エマ上向き


そういう時は、エマに合わせる。
火を止め、手を止め、全身でエマを受け止めてあげる。

上向き抱っこで、ラッコのようになりながら白目剥いて大爆音でぐーぐー言って散々甘えて納得すれば、それでいいの。
寝たかな?と思ったら、静かにベッドに降ろしてあげたらそのまま赤ちゃんのように寝入ってしまうの。

寝なかったとしても、本にゃんが納得さえすればそのあとはわがまま言わずに、一人遊びしてくれる。

そうしなければ、延々とだっこだっこ!と落ち着かず、何もできなくなってしまうの。

自立してたんじゃなかったっけ?
と、こんな時は思うんだけど。エマたんはそれでいいのだ!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


グルーミングの歴史?!(どアップ動画あり)

おはようございます。

毎日毎日欠かさずエマのグルーミングをしてあげるアンちゃん。
ふと、いつからしてたんだっけ?
と思い返して、写真の日付を確認してみると。


エマ甘える


エマが我が家へ来てから、たった2週間ほどでこの状態。
アンはまるで授乳してるかのよう。
と、いうよりも本当にチューチューされてましたものね。
エマが小さいうちは、チューチューされても怒らずに自由にさせてあげてましたね。


アンエマ転がる


少しずつゴンタさんになってきたエマを、押さえつけながらも必死にグルーミングするアン。
もう、親子以外には見えません。


エレクトーン上


寝ているエマを見つけては、いそいそとグルーミングに励むアン。
可愛くて可愛くて仕方がないのでしょうね。

それは大きくなった今でも同じ。

さすがにエマが半年を過ぎる頃からは、チューチューされたら怒るようになってきてましたが(笑)


アンエマネンネ


エマがオトナになろうが、赤ちゃんのままであろうが、アンにとってはずっと変わらない可愛いエマ。
そしてエマも、自分がオトナになったことには気が付いてないかもしれないほど、まだまだアンに甘え放題。

この関係はずっと変わらないんだろうな。


アンエマアップ


同じ顔して同じように寝てるふたり。

こうやって落ち着く前、エマがアンにグルーミングして!とやってきたときの様子がこちら。
アンもエマにすりすりして、甘えてるの?うふふ。

珍しくどアップで撮ってしまった。





今日もふたりでラブラブ仲良くね!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

アンのつぶやき

みんな、おはよ。
アンよ。

アンのおちっこのことでは、たくさん心配してくださってありがと。
おかげさまで動物病院に行くこともなく、25時間から36時間くらいの間で出てるわ。


下向きアン


ママがお水をいっぱい置いてくれたから、エマたんと一緒に全部味見してるのよ。
アンは、まだ一箇所だけ飲んでない場所があるんだけど。
それはママには内緒なの。


舌ちろ


エマたんはあまり好きじゃないみたいなんだど、アンはドロドロのスープの美味しいの結構好きになってきたの。
ママがおやつよー!って言ってくれると、アンはすぐに走っていくの。
エマたんは気が向いたら食べるって感じで、いつも食べるわけじゃないの。
だからね、残っちゃったら勿体ないでしょ?
アンがエマたんの分を頂いちゃうの。


少し険しいアン


そのドロドロスープを飲んだらね、大きい方もそんなに頑張らなくても出るようになったのよ。
あ、言っておくけどアンは便秘ではないのよ。
先生も便秘ではありませんって仰ってたから。
ちょっと固いだけなのよ。


上向きアン


パパもママもねぇねも、アンのトイレのことで心配してるんだけど、アンは大丈夫なのよ。
もう、オトナだからね。
トイレくらい、行きたかったら自分で行くわよ。
行かないってことは、したくないってことなのよ。

ママも毎日一緒にいるんだから、大丈夫ってことに気がついて欲しいわ

はい、わかりましたよ!


日が当たるアン


これからもっともっと暑くなるのよね。すでにお部屋の中は結構暑いんだけど、アンとエマは涼しいところを見つける天才なの!
快適な場所、知ってるからすごいでしょ?

冬はじっと同じ場所で寝てることが多かったけど、夏はいろんな涼しいところ巡りをしながらネンネするのよ。

アンとエマよりもママの方が暑がりさんだから、ママのためにクーラー入れた方がいいかもよ。


横向きアン


さ、今日もアンは忙しいわ。
お水をしっかり飲んで、カリカリもちゃんと食べて、そしてエマたんのお世話もして、そしてそして家族のアイドルとしての「可愛いお仕事」も頑張らなくちゃね!

あ!もちろんトイレも行きますわよ!

みんなもいい一日を過ごしてね!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


誰でしょうか?

おはようございます。

そろそろ日中はクーラーが必要なほど暑くなってきました。
さて、いつまで耐えれるか?

これはだーれだ?


後ろ姿


ちょっとずつ、近づいてみよう。
これならわかる?


斜め後ろ


このふわふわはー!


エマ


エマ子さんでした!
赤ちゃんみたいな顔して、可愛いね。

こちらの可愛いエマ子さん、朝は『大暴れエマ蔵さん』になって最近はハッスルしまくっています。
夜の大運動会から、早朝運動会になってしまった。


夕日のエマ


七変化のエマたん。
今日はアンニュイな色っぽい姿も見せてくれました。
夕日を浴びて、やたらとセクスィーです。


アンエマ


寝室も夕方は西日がいっぱいで、とっても暑くなってきました。
カーテンを引いていても、燦々と降り注ぐお日様。

ここにいるだけでも暑いのに、これまたくっついてますね。
本当に何度も聞くけどさ、暑くないの?


アン起きる


エマ、目覚めたらアンに軽く頭突き。
アンは速攻でグルーミングを始めてくれます。


ふたりでネンネ


しばらくしたら、エマは再びネンネ。
アンはそっとエマの身体に手を置き見守っています。

ああ、最高に幸せなひと時です。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


我が家のお水事情

おはようございます。

昨日の『我が家のトイレ事情』に引き続き、今日は『我が家のお水事情』についてです。

我が家ではアンもエマもお水が飲みたいときは、カウンター上に登って浄水器の前で催促してくれます。
そして浄水器から直接上手にお水を飲みます。


アンエマお水


私が居ない時は、常備してある浄水器横にお水入れから飲んでいます。
もう1箇所、トイレの部屋にもお水入れて置いてます。

それで十分だと思っていました。
足りないとは思ってもみなかったわけです。

しかし動物病院の先生から、もっとお水の置き場所やあげ方を工夫してくださいねと言われて改めて考えてみると、もしかして足りなかったのかも?!と。

そこで今はなんと7箇所に合計9つのウォーターボールを設置中。


お水


1日に何度も水を替えるので、私はちょっと大変?!ですが可愛いアンとエマのためです。


エマ後ろ姿


急にお水の置き場所をたくさんにしたもんだから、アンは戸惑っていました。
しかし、この後ろ姿の可愛いお嬢さん。


エマ、覗く


大張り切りで、いろんな場所のお水を片っぱしから試しに飲んで歩いてくれるのです。
もう、エマたんに警戒心というものはないのか?!と思ってしまいますが、本当に良い子です。

エマのおかげでアンの警戒心も溶けて、いろんなお水を飲んでくれるようになったのです。


エマネンネ


アンとエマの通り道に置いておくと、通ったついでにチロチロ飲んで行ってくれます。

以前に比べて、はるかに飲む回数が増えた感じです。
量はそれほど増えてないかもしれませんが。

ああ、やはり足りなかったんだ!と後悔。


アンエマネンネ


もっとたくさんの場所に置いてあげていたら良かったんだ。

暴れまわったらお水もひっくり返しているし、ママは本当に忙しくなったけど(笑)こぼしたお水のおかげで、いろんなところを拭きまくっておかげさまでおうちも綺麗になった?!


アンのおちっこも大きいほうも、少しずつ間隔が短くなりせめて1日開ける程度になったらいいなぁと思いつつ。
今はお水替えにせっせと精を出すママでございます。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

我が家のトイレ事情

おはようございます。

今日から6月です。長女も夏服から盛夏服に衣替え。

さて、今日は『我が家のトイレ事情』について触れてみましょう。
(本文と画像は関連ございません。)



アンハンモック正面


可愛い顔してハンモックでくつろいでいるアンさん。
実は数日前は、ちょっとした事件?を起こしていたのです。

と、いうのも子供の頃からトイレの時間間隔が長いアン。
おちっこは1日1回、大きい方は1.5日に1回という感じでした。
(今朝出たら、次は翌日の夜って感じ)


アンネンネ


そのペースはほとんど崩れることもなく今までやってきていたので、エマに比べてトイレが固い子だなと思っていました。

10日ほど前のこと。

今までおちっこの間隔は長くとも24時間以内に出ていたのが、その日は30時間を超えても出る気配がない。
我慢している様子もなく、とても快適に過ごしている様子。

1日以内に出なければ、尿毒症などを起こして命の危険に関わるので、すぐに動物病院へ!とネットや本でも言われています。
まだかな、まだかな?と思って様子を見ていても出ない。

36時間超えても出なかったので、動物病院に連れて行きました。


アン横顔


すぐにエコーで診てもらって、半日お預け。
処置していただくことになりました。


アン斜め


膀胱はおちっこでぱんぱんに膨れ上がっていたところ、軽く麻酔をかけて圧迫排泄で出していただきました。
結石がないか?腎臓や肝臓に異常がないか?血液検査と顕微鏡検査もしていただきましたが、異常なし。

水分の摂り方が少し少ない程度で、全く元気で異常なし。

もっと頻繁にお水が飲める工夫をしたり、ウェットフードの比重を増やすなどして、今まで以上に水分を摂らすようにして様子を見てくださいと言われました。

そして今後も36時間を超えるような間隔になるときは、必ず連れてくるようにと。

やはり長く開きすぎると尿毒症になる恐れがあり、その場合は一瞬で恐ろしい状況になるので注意深くトイレの間隔を計っておいてくださいと言われました。


アン


少し前にトイレの目隠しを取り付けたのも、このことがあってのことでした。
エマはとってもお利口さんにアンのトイレを静かに見守ることができるようになったので、追いかけまわしてトイレを我慢せざるおえない、という状況ではありません。

しかし今までの経験から、やはりトイレに関しては警戒しているのでしょう。
そこへ急に気温も上がり、水分不足にもなって間隔が開いてしまったのでしょう。

その日から今日まで強制排泄をさせる必要もなく、自力でおちっこ出てます。
が、やはりその間隔は長く30時間から36時間ほど開いています。

でもそれがアンの普通、になりつつあるのかなぁと思って今は静かに見守っています。

ちなみに1日2回のエマたんも、最近は1日1回になりつつあります。
気温などにも関係しているのかもしれません。

明日は『我が家のお水事情』について触れてみます。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク