どんだけ好きやの?

おはよ、アンよ。

私、今ストーカーされてるの。
アンのこと、どれだけ好きなのかしら?
いつもアン、つきまとわれてるのよ。

はー。
アタシって罪なオンナよねぇ。


アンアップ


アンがひとりでグルーミングしていたり、寛いでいたら必ずやってくる小さな影。


近づく


そうね。ママも知ってるわ。
その影のこと。

どこからともなくやってくるのよね。
小さいオトコが。

でもおとなしく隣にいるだけかもしれないから、見守ってあげてね。

ええ、わかっているわ。
アンだって大人よ。
何もしない子に、手を出したりしないわ。


忍び寄る


って、その手は何かしら?


接近


気安くアタシに触らないでほしいわね。
レディに触れるには、ちゃんと断ってからにしてほしいわ。


抱きつく


ねぇねー!
あそぼー!!!




怒る


しゃー!


アン威嚇


こら!
急に触らないでって言ってるでしょうが!

遊んで欲しかったら、静かにそうお願いしなさいよ!


テオ知らんぷり


ちょっと?
テオ君、聞いてるのかしら?

シカトしてるんじゃないわよ?


仲直り?


怒りん坊は、モテナイんだぞー!

はー。
いつになったら、紳士のお誘いができるのかしら?
まだまだテオ君には教育的指導が必要ね。

厳しくしなくちゃね。
ママが甘やかし過ぎるから、こうなっちゃうのよ!


う、耳が痛い。
確かに、ママは日本一のマザコンオトコに育て上げるために、日夜努力してますから。


テオアップ


オレ、ストーカー違うし。
ねぇねの美容と健康のため、遊びに誘ってあげてるだけだし。

オレ、ねぇね大好き違うし。
ちょっと好きなだけやし。


テオ君、悲しすぎてキャラが崩壊してるよ。
ねぇねは本当はテオ君のことが大好きなんだよ。

そんなん知ってるし。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


えったんの秘密?

おはよ、えったんよ。

ええと、確かここに入れたはずなんだけど…。


突っ込む


えったん!
後ろ後ろ!

じゃなくて、前見てごらんよ!

あら?
ヤバイわ。



テオの影

テオ


きゃー!
アンタ、なによー!

アタチのいいもの、取りに来たっていうのー?


引っ込む


ほ、危なかったわ。
テオ君、アタチのいいものには気がつかなかったみたいね。

速攻であっちに行ってくれて、助かったわ。


やっぱり突っ込む


って、あれ?
おかしいなぁ。
いいものがないなぁ。

ここに入れたはずなんだけどなぁ。


アップ


ちょっと、ママ!
見ないでくれる?
また、テオ君にバレるじゃないの。
ここはえったん専用よ!


ピンクハウス


ねぇ、えったん。
君は何を隠しているというの?

まさか、ひとりだけパパからお小遣いもらったとか?
ヘソクリしてるの?

ふふ、それは内緒よ。
アンねぇねにも秘密なの。

ママ、教えて欲しかったらササミちょうだい。


がびーん。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



アンちゃん、大好き!

おはようございます。

横顔がアンとテオは似てると、最近巷で噂の模様。

こちらアンちゃん。
さっきまでゆっくりグルーミングしていたけど、急に警戒態勢?


アンアップ


ん?
ヤツが来る?


そうね、ママもそう思うわ。
オチリぷりぷりしてアンちゃんを狙ってるよ。


アン


逃げる暇あるかしら?


テオ乗っかる


あ、なかったね。
すごい勢いで後ろから回り込んできたね。


アンがぶり


これ!
やめなさい。


がぶー!
オレはテオたんだー!


テオたん、それくらいにしておかないとねぇねに本気でシャーって言われるよ!


アンテオベロ出し


って、おおーい!
ふたりともベロ出し大会か?


休憩


一旦は引き下がって、クールダウンかと見せかけて。


再び


再び、タックル開始ー!

しばらく取っ組み合いして、アンちゃんも付き合ってくれていたけど。

しつこいテオに最後は思いっきりシャー!


テオおすわり


ねぇね、怖いなぁ。
そんなに怒らなくてもいいじゃんか。
オレってまだ小さいのに。


これ、テオ君。
そんな時だけち小さい子の振りしないの。
いつも一丁前のくせに。

ま、いつも優しいねぇねにあれだけ怒られたら、普通凹むわね。
でも大好きだから、どうしてもくっついていきたいのよねぇ。

アンちゃんもテオ君の気持ちはわかってると思うよ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


フワっこ師匠、なんだかご機嫌

おはようございます。

インフルエンザ、めちゃくちゃ流行ってきてるそうですよ。
暖冬と言われているときは全くだったのが、急激に寒くなった途端猛威を振るっているようです。
高3のこの時期に、なんと娘のクラスは学級閉鎖だと。
ほとんど登校しない時期ではありますが、たまの登校日もアウト!

どうか、受験生の皆さん早い回復を。
そして娘よ、移らないでおくれ。


お座り


フワっこ師匠、やっとテオくんとの生活に完全に慣れた様子。
良かった良かった。

テオくんの存在もほとんど気にしすぎることなく、自分のやりたいことをしっかりとやり遂げる毎日に戻ってきました。


丸ベッド


大きな音が苦手なエマちゃん。
掃除機は大嫌いです。
逃げて隠れて出て来ない、というほどではありませんがかなり嫌いな感じ。

普段はフローリングの上に並べて置いてあるベッド。
そこで寝るわけでもなし、どこかへ去るわけでもなし、なんとなくウダウダ過ごしていたエマたん。

掃除機をかけたいので、テーブルの上に移動していただきましたわ。
でも、そのまま。
動かないんだなぁ。


伸び


普段なら掃除機が近づいてきたら、慌てて逃げちゃうのに今日は余裕な感じ?
伸びまでして。

ママも大きな音を出さないように、弱にしてほとんど音が出ないようにしてエマの周りをお掃除しました。
平気だったね。すごいね!
エマちゃん、成長したね。


再び丸ベッド


伸びの後は、またくるくる回って良いポジションで座り始めました。
なんか、この場所が気に入ったんだな。
普段と違うところに置くと、新鮮で気持ちもいいものなのかな?


日当たり良好


マイペースな生活が戻ってきて、遠慮なく自分の時間を満喫中。

アンちゃんはテオに誘われたら、すぐに遊んであげてるけどエマたんはそんなことはしません。
自分のタイミングで、自分の好きなときだけ遊んであげて、それ以外は知らんぷりしてますね。
アンとテオがどれだけ走り回っていても、グルーミングしたりママに甘えたり、エマたんは自由です。


テレビ横


アンちゃんはテオの相手をしてくれるから、寝るタイミングもテオとほとんど一緒。
でもエマは違うんだなぁ。
ふたりが寝てから、のっそり起きてきて遊ぼう!とか食べたい!とか抱っこして!とか。

もう、ママはそんなエマたんにメロメロさ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


なーらんだ!

おはようございます。

今日はママは主婦検診の日。
バリウム、マンモグラフィー何かと大変な検査もありますが、一年に一度はしっかり診てもらわなきゃね。
頑張ってきますよ!

かわいこちゃんたちは今日はねぇねとお留守番だね。
お利口に待っていてくれたまえ。

やっと並んで寝ているところを撮れました!


アンエマテオ


一つのベッドにふたり入ることなく、みんな各々好きなベッドでお昼寝中。
これはなかなか珍しい!

さっきまでバラバラで寝ていたのに、気がつけば揃ってた。

やっと、並んだねぇ。


エマ


でもね、写真を撮っているとアンはすぐに移動。
ごめんよ、起こしちゃったね。

アンが動く様子にエマも起きたね。

でもエマちゃんはまだここで寛いでいますね。


テオ


お、テーたんも起きた。
テオは最近、「テオ君」と呼ばれるよりも「テーちゃん」もしくはそのまま「テー」と呼び捨て。
たった二文字なのに、省略されて呼ばれる男。

いたずらしてたら「テー!」と叫ばれる。
ま、それは日常のこととなってしまった‥‥。


アン横顔


エマたんの誕生日プレゼントにってパパと一緒に作ったダンボールの階段ハウス。
オサラバしたのです。

アンとエマ、同じ日に階段ハウスでお戻ししちゃって。
エマは合わないおやつをあげちゃったからすぐに戻しちゃった。
アンは久々に毛玉を戻しちゃった。

かなり気に入ってくれていたので、もう結構ボロボロでちょうど良い潮時だったのかもしれません。

普段は戻すこともあまりなくなったアンとエマですが、同日にやっちゃったのでそれを機にオサラバ。

替わりにトンネルを置いています。
するとまた密かな人気スポットに。

アンはかなり気に入って、午前中はエマとテオと争奪戦を繰り広げながらそこで過ごしています。


アンネンネ


エマもテオもトンネルの上に乗りたそうだったら、すぐにどうぞって譲ってくれるアンです。
でも誰もいなくなったら、すぐにやってきてひとり満喫。

エマもテオもすぐに飽きて何処かに行くだろうとわかっているのかも。

無駄な争いはせずに、じっくり周りを見て隙あらばゲットする賢いアンねぇね。

そんなねぇねをエマもテオも見習っておくれ!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



エマvsテオ

おはようございます。

エマとテオ、小競り合いやってますわ。

アンとテオはアンが譲るか、テオが引くかって感じで小競り合いにはならないんですけどね。
エマとテオの場合は同等というか、良い競争相手のようですわ。


エマご機嫌


ご機嫌エマちゃん、お気に入りの場所から下を覗いています。
ここはあとのふたりが追いかけっこしていても、全然被害のない安全な場所です。


エマ警戒


ん?
イカ耳警報発令中。
何か異常でもありましたか?


テオ忍び寄る


おーっと。
そういうことですか。
いつものやつが繰り広げられる訳ですな。

テオくん、いつもエマの場所を取りに来ます。
小さいねぇねのことは対等と思っているのでしょうか。
もしくはエマに相手をして欲しくて、わざとくっついてくるのでしょうか。


忍び寄る


ひとりのご機嫌タイムを邪魔されては堪りません!
ここは一つ、抵抗でもしてみるのでしょうか。

えったん、頑張れ!


戦い


シャー!

フワっこ師匠対弟子の対決です。
師匠、意地を見せるか?


テオ上から


オレの勝ち!

そうかそうか。
ちびっこが勝ったのか。


エマ下で


ちがうもーん!
エマたん、お姉ちゃんだからテオくんに譲ってあげただけだもーん!


そうね。
エマちゃんありがとうね。
余計な諍いにならず、平和が保たれたのはエマちゃんがお姉ちゃんだからなんだよね。
ありがとね。

そうだもーん。
エマたん、負けてないもーん(涙)


うんうん、知ってる!
次、頑張ろうね!
次、勝とうね!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


食欲の違い

おはようございます。

テオが家族になって、一番驚いたこと!
それはテオの食欲でした。


アンエマ催促


アンエマはご存知の通り、ドライササミ大好きですがカリカリには執着しない子たち。
お腹が空けば食べますが、お皿に入れているカリカリを一度に全部食べたことなど一回もない子達。
何度にも分けて、好きな時に好きなだけ食べていました。


テオがっつり


それがテオときたら!
我が家に来てすぐ、キャリーに入って車に揺られて喉も渇いたでしょうと思ってお水を出してあげました。
カリカリを一緒に置いていても、絶対にすぐには食べないだろうなと思いつつ、それでも念のためお水の横に置いた途端!

ものすごい勢いで完食してしまいました。
うちに来て、本当に5分と経たない時にですよ!
探検どころか、まずは食べた!

すごい野獣だ!こんな子初めて見た!
と、パパと娘と驚いたのでした。


テオ食べる


本当にものすごい勢いで、あっという間に平らげてしまうのです。
この小さい身体のどこに入るんだ?とまるで手品を見ていたかのよう。
あげたらあげただけ食べちゃうんです。

こりゃいかん!と思って、テオには1日に何度か分けて少しずつあげるようにしました。
いくらあげても足りないよ!って感じでいつもお腹を空かせた子供のよう。


テオ拾う


ワシャワシャワシャーって食べるから、いっぱいお皿からこぼれちゃうんです。
それも綺麗に全部食べちゃいます。
そして食べた後のお皿は洗わなくてもいいくらい綺麗!
こんなの見たことありません。

アンもエマも自分の口から落ちたものとか、割れて小さくなったカリカリは食べません。
育ちがいいのね、と冗談で笑っていましたが、全然食欲というものがないというか。
出されたから食べましょか?って感じなんですよね。


アンエマ


ですから、テオと一緒にアンエマはカリカリあげれません。
全部テオが食べちゃう。

テオに食べられても、アンもエマも平気なんです。
横から押しのけて食べられても、全然怒らない。
むしろ、どうぞって感じで何処かに行っちゃうの。

さすがに長時間お留守番していたりする時は、帰ってすぐにあげたら結構な勢いで食べてくれますが、それでも完食しない。ちょっと食べて終わり。


アン食べる


ガツガツ食べずに、一粒ずつ食べてるの。
一つ口に入れて、また一つ口に入れて。
アンもエマもそんな感じです。


エマ食べる


これってきっと生まれ持ったものなのかなと思っています。
テオなんて、うちに来る前から誰かに盗られちゃうような生活していなかったのに、食べ物にとっても執着がある子。
アンエマと本当によく似た環境で育っているはずなのに、全然違うんだもの。

でも、そんなテオを見て私はとっても嬉しかった。
生命力の強さをひしひしと感じました。
男の子だし、これくらい強くたくましくなくちゃ!

お姉ちゃんたちは女の子で、おっとりしているくらいでちょうど良いのかも。

野獣テオ君は、決められた量では足りないような感じを見せておりますが、しっかり体重は増えてとても大きくなっています。
2300gで我が家に来てから、たった1ヶ月ほどで3000g超えました。

去勢手術をするまでは、しっかりとカロリー摂って頑丈な身体を作って貰わなきゃ。
手術してからは、今まで以上に管理もちゃんと頑張って、太らないようにイイ男でいましょうね!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ねぇねの誕生日

おはようございます。
(今日の画像と本文は関連ございません。)

今日1月24日は長女の誕生日。
18歳になりました。


アンエマ


18年前の朝も今朝と同じように、とても寒い朝でした。
アンエマ地方では珍しく、朝から雪がたくさん降っていたなぁ。


アン


成人するまではあと二年ありますが、とりあえずいわゆる大人と言われる歳まで、無事に育ってくれたことに感謝。
それと同時に、出産の時のことを色々と思い返しておりました。


エマ


人間って言語と知能を使い、そして文明社会の発達により、出産育児についてかなりの知識を得た状態で子育てが出来ますよね。
先進国と発展途上国とではまだまだその差は大きいのでしょうが、それでも言葉を使い知識を得てるのは間違いないでしょう。


テオ


それに比べて、猫を始め人間以外の動物たちってなんてすごいの!
誰からも教わることなく子供を産み育てる。
育てている間は、子供は親の動きを見て真似をして教わっていくのでしょうが、出産は本能により動き進めていくのでしょう?
本当にすごいことだなと思います。


アンアップ


子供を産んでからも、これは危険、これは大丈夫って自分で察知し回避しながら育てていく。
人間なんて、何を食べさせて良くて、何がダメか?とか自分一人ではわからない。


エマアップ


人間なんて、この世界でピラミッドの頂点に立っているつもりかもしれないけど、実は底辺なんじゃないかと思う。
アンエマテオと過ごすことによって、猫というものを知り、そこから他の動物のことにも興味を持ち、色々と考えるようになって、初めて人間以外の動物の凄さを感じるようになった。


テオアップ


自分は人間だからって、偉そうに生きてきたけど、本当はちっとも偉くない。
何一つ自分の力ではできないんだから。

猫たちとの生活のおかげで、ちょっとだけ謙虚になれた気がします。

娘よ、生まれてきてくれてありがとう。

アンエマテオ、私たちの子供になってくれてありがとう。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

3姉弟ショット(動画あり)

おはようございます。

今日は3姉弟の普段の様子を激写してみました。
美しい写真ではありませんが、これがいつもの我が家の様子。


エマテオ


エマとテオです。
エマはテオと走り回ったりして遊ぶのは大好きだけど、アンのようにグルーミングしてあげたり猫団子して一緒に寝るのは勘弁!って感じ。
ゆっくり寝ている時に、テオがちょっかいをかけてくるので嫌みたいですねぇ。
だから、寝ている時テオが近づいてきたらすっと逃げるかシャーって怒るか。

テオは一緒に寝たいだけなのに、シャーって言われて可哀想な時もありますがだいたいがちょっかいかけてるので、まぁ仕方ないかな。

でもこの写真の時は珍しくおとなしく横で寝ているだけだったので、エマからも追い払われずに一緒にいれましたね。


アンテオ戦う


アンのオチリばかり追いかけて、この子は!
もうこの歳から、女の子を追いかけ回すのかい?
先が思いやられる、女好きなテオ?

いやいや、遊んで欲しくてたまらないんですよねぇ。
まだこの辺が本当にお子ちゃま。

アンはちょっと迷惑そう。
だって、ずっと付きまとわれてるもんね。


テオやられる


でもここで相手をしてくれるのがアンなんですよね。
自分が遊びたくない時、エマは嫌なものは嫌!って逃げて行ってしまうものね。

アンは違うんだな。
どんな時もテオに付き合ってくれる。

で、ビシッと教育的指導。


テオ乗る


クリスマスプレゼントに買ってもらったファブトンネル。
みんな大好きで、必ず誰かがインしているって感じなんだけど。

可哀想に姉たちが入っていると、必ずこういうことになる。

テオがどっかーんとすごい勢いで乗ったり飛び込んできたりして、姉たちはやられる。

はー。
怪我しないでよぉ。


3姉弟


わらわらと廊下に集合の3姉弟。
ママが食事の準備の時、キッチンカウンターの上で大暴れするもんだから締め出されちゃった。
危ないもんね。

おとなしく待ってなさい!


最後はほっこり動画。





寝ているテオのところにアンが来て、グルーミングをし始めましたよ。
そして一緒にネンネ。

最近、お昼寝はだいたいこのパターンだね。


アンテオ


アンエマ対テオ、みたいな感じで2対1に分かれてしまうかなーって心配もしたけど、全然だね。

みんな組み合わせ自由。
2対1にはなってる時もあるけど、いつも相手が同じではない。

ママは安心だぞ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



胸キュン画像

おはようございます。

テオ君が家族になってから、夜中にアンエマが寝室に来ること、ほぼなくなりました。
猫社会、しっかりとここでも築き上げられています。
夜はロシアンズ、三姉弟でリビングで過ごしているようです。

おかげでママは肩こりもなくなり、夜はぐっすり眠れるようになりました。
でも、正直寂しいです。
どんなにしんどくても、アンかエマか夜に布団に潜り込んできてほしいな。


アンエマラブラブ


朝起きてリビングに行くと、だいたいこんな感じ。
アンエマが一緒のベッドに寝ていて、テオはひとりでどこかで寝てる。

もしくはテオだけ、朝方にママのベッドの中に来る。


アンエマシンクロ


アンエマの仲はやはり鉄板ですね。
何があってもこのふたりはくっついています。

昼間はテオと一緒に遊んで、アンエマだけがくっついて過ごすということはありません。
でも、夜中はやはりこのふたりがくっついているみたいですね。


テオお膝


アンエマは抱っこ星人ではありますが、お膝にのることはほとんどありません。
お膝に乗せたとしても、すぐにどこかへ行ってしまってじっと寝てるということはありません。

でも、テオ君は自らお膝に乗ってきてじっとしてるんですよ。
この子だけはお膝に乗ってくれるんですよね。

抱っこしてもそのままじっとしているし、お膝も大好きだし、本当にスキンシップが大好きな子。


テオお膝かわいい


朝起きて、まだパジャマ姿でママのお膝にピョンと乗る。
そしてそのまま座ってお膝の上で二度寝に持ち込もうとするテオたん。

可愛いったらありゃしない!
トイレに行きたくても我慢してしまいそう。
膀胱炎にならないように気をつけなくちゃ!


椅子の上


テオは暴れん坊ではあるけど、とっても素直な子でもあるんですよね。
アンエマよりも聞き分けがいいんですよ。

ちょっと待ってね。
ここに居ててね。

と言ったらそのままじっとして待っていてくれるの。

可愛い可愛いテオ君。
アンエマにも可愛がってもらって、我が家の王子です。

眠すぎてちょっと不細工な顔してるけど、それでもママには王子よー!
(オレオレ、言ってなければね。うふふ。)




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


フワっこエマちゃん

おはようございます。

我が家の一番のフワっこ、エマたん。
嫌なことは嫌ってしっかり怒り、自己主張も上手にできます。
天真爛漫で太陽のように明るいエマたん。


見上げるエマたん


最近、ぐっと女っぷりが上がったような気がします。うふふ。

そんなフワっこエマたん、こう見えても実はとても神経質なところがあります。
大きいな音に人一倍敏感で、繊細です。

何がきっかけかわからないけど、急に食べなくなって体重が減り痩せちゃう時もあります。
でもそんな時はママ達はぐっと我慢。

今までも子供の頃から数回そんなことを繰り返しながら、しっかりと体重を戻して食べるようになるのを知っているからです。


ソファ下


食べない時期を経て、また食べる時期が戻り、今現在は体重も増えてアンよりも大きくなっています。
もともと骨格はアンよりもしっかりしているので、ちゃんと食べていればアンよりは確実に大きい子。

食べなくて痩せちゃう時は、食べてる時に比べて300から500g近く減るので、見栄えも随分変わります。

これくらい大きさが戻って、少し経つと今までの経験から考えると、また食べない時期(私たちは暗黒時代と呼んでます)に突入するのでしょう。


ふたりでご飯


この写真を見れば、エマがアンより大きいのがわかりやすいかな。
ぴったりオチリをくっつけて、仲良しで食べてますね。

アンよりも食には興味の少ないエマたん。
三姉弟の中で、一番食い意地がない子。
弱肉強食、本当は自分でガツガツいかないとダメなんだけど。

食べない時期を見ている私からすれば、ついついエマにはなんでも大目に見てしまう。
今のうちに!とか思って、欲しいといえば言うだけあげたくなっちゃうのよねぇー。
ま、それはどの子も同じなんだけど。


横顔


たとえ暗黒時代に入っても、身体は元気だしいっぱい走るし遊ぶので、エマの食のペースはそんな感じなんだろうと思うようにしています。

いつもかも、しっかり食べる子じゃなくても元気でいてくれる。
それがこの子のペース。

他のふたりと全く違っても、元気さは同じ。
やっと自然とそう思えるようになりました。

ここまで来るには、やはり心配もしました。
なんでエマたんだけ食べないんだろう?って。
痩せていく姿を見れば、心配でたまらなかったけど、普段と変わらない姿を見せ続けてくれるエマたん。

それでいいんだって心から思えるようになりました。


上からエマたん


かっこいいというか、ドスの効いた顔してるエマたん。

なんか、ちょっと「極道の女たち」を彷彿させる姐御の顔。

そうそう、エマたんは心優しく女子力高いロシアンだけど、時々オトコマエになるんだった。

テオたん!かっこいい見本がここにあるんだから、しっかり見習うんだよ!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンちゃんのもの?

おはようございます。

アンちゃん、すっかりテオのことを自分のもの!って感じです。
お昼寝の時、アンテオがくっついて寝てることが多くなりました。

しかし、大体がこんな感じ。


テオ君抱える


テオを枕にしてます(涙)

体表面積が小さい分、テオを抱いているととっても暖かいんですよね。
アンもそれをよく知っているのです。

テオがひとりで寝ていたら、こっそりテオの横に行って抱きかかえています。
もう、アンのおもちゃ?
いや、アンのぬいぐるみ?


お座り横顔


毎日、マイペースで穏やかに過ごしてくれているアン。

エマとテオが走り回っていたら、それを優しく見守るお母さんみたいな表情。
そばに寄ってきた弟や妹を優しくぺろんってしてあげて、安心したように去っていくエマとテオ。


お座り


飽きもせず、ササミちょうだい!攻撃も健在でございます。
アンちゃんの健康のため、そんなにたくさんはあげれないのよ!

でも、ママだって本当はね、アンちゃんが欲しいものを欲しいだけあげたいんだよ。
ママも我慢してるんだ。これでも。


アンお目目まんまる


お目目まんまる、可愛いアンちゃん。

アンは本当にお目目が大きいよね。
その大きな瞳で、一生懸命何を見ているんだい?


立ち姿


今、テオがそうなんだけど。
小さい頃って、トイレの時に呼んでくれるんですよね。
「なーうー」ってトイレの前で教えてくれるの。

「見とってよ!」ってことなのね。

アンも小さい頃、ずっとママを呼んでくれていたよね。
トイレが終わるたびにいっぱい褒められて。

さすがに今は呼んでくれない。
呼ばなくてもチビ達が走ってお邪魔に来るものね。


まんまる2


激しく走り回るエマとテオのコンビに、衝突されないように逃げ込んできたアン。
でもさ、アンちゃん。
このソファの下、一番走り抜けられる確率が高いんだよね。

そこにいても危ないよ。

アンも一緒に走っておいで!
いっぱい遊んで、いっぱいネンネして、いつも元気でありがとう!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


オレって、イケてる?

オッス!
オレ、テオ。

もう、オレって立派なロシアンなわけ。
ねぇねたちはオレのこと、チビッコ、チビッコって言うけど、オレ強いんだぜ。


アップ


小さいねぇねが寝ていても、その場所はオレの場所だからさー。
ねぇねにどっか行ってもらうわけ。


セクスィー?


ほら!
オレってせくちーだろ?


可愛い?


それにオレって、可愛いだろ?

オンナたちはみんなオレにメロメロさ。
そしてパパもオレにメロメロさ。


お座り


オレって、鼻筋がまっすぐでかっこいい!ってママは言うけどさ。
大きいねぇねは違うんだぜ。

「テオ君は、一番綺麗なグリーンの目をしてるね」って。

くー。わかっているなー。大きいねぇね。さすがだぜ。


ネンネ


オレがひとりで、お利口にネンネしてたら真ん中のねぇねがいつもグルーミングしてくれるんだぜ。
オレって、最高だろ?

オレって、京都にいた時からさ、みんなをメロメロにしていたんだぜ。
だから京都のママがこんなの作ってくれたんだぜ。


郵便


京都のママが、うちのママにお手紙送ってくれた時、封筒にこれが貼ってあってママも大きいねぇねもキャーキャー騒いでたぜ。
オレって、オンナを騒がす悪いヤツだぜ。


こら!
テオ!


本当にいいオトコっていうのは、強さやかっこよさをひけらかさないモンなんだよ。
オレオレ!って言ってると、モテないんだぞ!



香箱


ん?

今何か聞こえた?

オレはオレ流でやっていくぜ!

(百年早いわ!せめて大きくなってから言えっつうの!)




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ザル男と姉たち

おはようございます。

我が家のやんちゃ坊主、新たなるお気に入りを見つけた模様。


おすまし


澄ました顔して座ってるけどさぁ。
それ、君のための侵入防止のザルなんだけど。
シンクにひっくり返して置いてるの。
ま、もともとはエマたん専用でしたが今はふたり用になってしまった。


お猿?


お猿さんかと思ったよ!
お耳が立派だねぇ。
でも可愛いねぇ。


可愛い


お?
自分が可愛いってわかってきたか?
なんだい?
その可愛すぎるポーズは?

テオ君、オッさんになるまでにいっぱい可愛いポーズやっておかなきゃね!
すぐにオッさんになっちゃうからね。


ザル男


どんだけ気に入ったんだい?
そのまま、ひとザルいくらで売りに出そうか?

って、ママは何があってもテオ君を離さないぞー!


さんにん


さて、こちらの三姉弟。
ワラワラとおやつの催促に来ておりますが。

おかしくない?
ねぇねたちに催促の仕方を教えてもらってたはずなのに、いつの間にかテオが率先して来るもんだから、ねぇねたちが後からついてきちゃったよ。

アンエマはテオを突撃隊に仕立てて、自分たちはゆっくり登場かい?
これまた頭脳作戦だねぇ。


変なヤツ


これ!ねぇねたち!

「なんだ?コイツ?」

みたいな顔しないの!

テオ君、一人遊びで楽しんでるんだから。
そっとしておいてあげて。
だんだん盛り上がって来ちゃうから、そっとしておくんだよ。

テオ君中心になった我が家。
テオがもっと大きくなれば、またアンエマとの関係も変わるのでしょうが、今はアンエマのおもちゃ?のようなテオ君です(笑)




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


今年もあの日を迎えるということ。

おはようございます。

阪神大震災から22年目を迎えます。
本文と画像は全く関係ありませんが、今日は美しい表情の画像を選んでみました。

あの日のこと、絶対に忘れられないけど。
ある部分の記憶は鮮明で、ある部分は曖昧で。
それは少しずつ、忘れかけているということだろうか。


アン可愛い


あの時、結婚前で実家住まいだったので、実家で一緒に生活していたミニチュアシュナウザーのダイちゃんと共に避難しました。
そしてダイちゃんを連れては、避難所にはいられないので車の中で数時間過ごしました。


エマ横顔


今地震が起こったら、我が家はどうするだろう?と考えます。

多分、住めないほどの壊れ方をしていたら当然避難するのでしょうが、少々の不自由くらいで危険度が少ないのだったら、どこにも避難せず自宅でアンエマテオと一緒にいるんだろうなと思います。


テオたん


あの時代は避難所に猫や犬は連れて行けなかった。
今の時代はどうなんだろう?

やはりアレルギーとか考えると、大勢の人が集まるところには連れて行けないのかな。


アン香箱


震災の後、全壊になった自宅には住めなくて、仮住まいを探していると不動産屋さんから
「人間すら大変なこんな時に、犬なんか連れて行くのか?犬なんかいたらどこにも行くところはない!」と酷いことを言われたけど、絶対に両親はダイちゃんを手放すことはしなかった。
それならば、人間が不便をしてもダイちゃんと一緒に住めるところへと行こうと決め、地元を離れ遠い場所で生活をすることにしました。


エマかっこいい


きっと私たちも同じことをするだろうなと思います。
この子達を含め、私たち一家は家族。
誰が欠けてもいけません。


テオかっこいい


そのようなことにならないようにと望むばかりです。
天災から逃げること、止めることも出来ないけど、もしも事が起こった時にどうするか?と常々考えておくのは大切な事なんだろうなと改めて思いました。

普段、何も考えずぼーっと生きているので、本当にダメだなぁ。
今日の日を迎えた事をきっかけにして緊急時の事、もっとしっかりと考えておかなければ!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


今度は追われる側

おはようございます。

毎日寒いですねぇ。
日が照らなかったら、家の中もめちゃくちゃ寒い。
でもこの冬はほとんどガスストーブ点けてないな。

さて、今日はフワっこ師匠エマたんのお話。


香箱


子猫という生き物は、何故にトイレタイムをお邪魔する?

エマたんも未だにアンのトイレを時々お邪魔しておりますが、今度は追われる方になっておりますよ。

エマがトイレに入るとテオはオチリぷりぷりしながら走ってきて、エマのトイレの真ん前でガン見。
これがアンならば、きっとトイレどころじゃなくなって逃げちゃうのでしょう。

しかしエマたんは強い!
平気でトイレ済ませちゃいます。


横顔


そして終わった途端、砂を掻く暇も与えられずダッシュで追われる。
テオも一応、エマのトイレが終わるまで待っていて、終わるとすぐに猫パンチ!

猫パンチが合図となって、すごい追いかけっこが始まります。

はー。
静かにトイレさせてあげてよ。


箱の上


エマは自分もアンに同じことしているわけだから、少々ヤラレタって平気?
まぁ、そこは図太くてよかった。

アンのトイレの時は、テオはそれほど固執しないんですよね。
どちらかというと、アンのトイレに触発されて、その後自分も催しちゃうって感じ。
いわゆる、連れ‥‥以下自粛。


箱の中


やることは皆同じなのね。
以前にも増して、トイレタイムは賑やかになってしまいましたわ。

エマは繊細なのか図太いのか?
本当に面白い子ですわ。


エマモニャイト


アンとテオがすぐそばで、走り回っていてもこの通り。
がっつり寝る時は寝る!
うるさくっても気にしない!

そうそう!
そうでなくっちゃ、やってらんないわよね。

フワっこ師匠、これからもちびっ子フワ男をよろしくね!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ママとラブラブよ!

おはようございます。

今日はアンちゃんが主役よ!


横顔


アン、エマが来て初めてお姉ちゃんになった時、あまりに頑張りすぎて甘えることも我慢しちゃった時期がありました。
遊ぶこともやめ、エマにひたすら譲る。
甘えん坊さんだったのに、ママに甘えることもしなくなっちゃって、本当に心配した時期がありました。

しかしエマが馴染むとともに、1年くらいかけてアンもゆっくり元に戻っていき、今ではすっかり甘えん坊に逆戻り。

今回もテオが来て、またアンはあの時のようになるのかな。ならないように気を配らなきゃ!と思っていました。

しかしこれ!


すりー


全くの杞憂でした。

しっかり自我を出し、甘える時は目いっぱい甘えてくれています。


顔あげる


エマやテオが寝ていて、ママがパソコンのまえに座ると絶対来てくれるアン。
この時だけはママを独り占めできると知ってるのです。

そしてひとしきりスリスリと顔中擦り付けて、たくさんたくさん甘えてくれます。

私も至極の時。


寝転ぶ


飽きるまでこうやってます。
飽きたら、すっと降りて行ってクールにひとりの時間を楽しむアン。

ママは本当は髪が長いんだけど、ニャンコと生活するようになってからウチの中では一切下ろせなくなっちゃった。
みんな肩乗り猫、抱っこ猫なので髪が邪魔だし、噛んだり引っ張られたり遊ばれちゃうの。
だから、格好悪いけどずっとウチではひっつめてます。


ドヤ顔


この時期、アンがこれだけくっついてくれると暖かくて気持ちよくて。
アンは抱き心地が最高なの。
ふわっふわでぬいぐるみみたい。
可愛い可愛い私のアンちゃん。


香箱


妹に弟もいて、我慢することも一番多いかもしれないけど、いつもとっても良い子。
ママを困らせることなんて、全然しないの。
ちょっとは困らせてくれたら良いのよ。

いつも元気でマイペースなアンちゃん。

アンのおかげで妹も弟も、素直で可愛く元気いっぱい過ごせるのよ。
ありがとうね!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


テオ、駆け引きの時期

おはようございます。

テオ君、我が家での生活が20日目を迎えすっかり馴染んできた様子。
そして馴染んできたからこそ、我が出始めてる頃。

今彼は家族全員と駆け引き合戦を繰り広げております。


お座り


ちんまり座ってこちらを見る目は、本当に可愛くてまだまだ幼い頼りなげな雰囲気を醸し出していますが。

この数日、めちゃくちゃワルイ!
ゴン太坊主炸裂してます。

どこまで自分の主張が通るか、家族全員を試しているんだと思います。


ピンクベッドネンネ


こうやって静かにネンネしているかと思えば、急にお姉ちゃんたちに襲いかかる野獣王子。
エマはテオが野獣モードの時は完全に戦意喪失で逃げています。

アンもテオにやられてもさすがの貫禄で、サラッとかわしておりましたが、さすがにテオが暴れすぎると怒った!
こんなに怒ったことがないくらい、しっかりと怒ってます!

しかしテオはアンがちょっとくらい怒っても全く知らん顔。
懲りない男です。


ねむねむの上


アンもこれ以上の傍若無人は許さないぞ!と姉の威厳をしっかり保とうと、本気で叱るとテオも一瞬はたじろいで固まります。

ものの2秒ほど。

そしてまた野獣と化して、アンにはどこまでやったら本気で叱られるか何度も何度も試しています。

エマは逃げてはいるけど、完全無視攻撃でもあるのでそれはそれでテオには堪えているみたい。


香箱


そしてニンゲン相手には、思いつく限りの悪さをやりまくって、何がオッケーで何がNGか見定めている様子。

食事の時、テーブルに乗ってきたら強制退去。
ひとりだけ、廊下に出されます。のび太君みたいに。
でものび太君のように、お利口に立ってはいませんが。

食器棚を開ければ飛び込んできて、座ってるし。
ニャンズのおやつをタッパーに入れて、食器棚に仕舞っているのをよく知っているのです。

自分が食べるものでなくとも、ビニール類に入ってる食品はとりあえず噛んで穴を開け、去っていく。
ヤツの前に食べ物は出せません。


ネンネアップ


一生懸命自分をアピールして、家族の中でどの位置に君臨するか考えているのでしょう。

ふっふっふ。
一番を狙っているのでしょうが、そうはさせませんよ。

ママには全てお見通しなのです!
テオ君が何をやっても、ママは腹も立ちませんし怒りもしませんよ。
若かりし頃なら、テオと同じになってイタズラに腹も立てていたことでしょう。

しかし、伊達に年は食ってませんの。おほほ。

さぁ、来たまえ!

君が何をしたって、ママたちは全て受け止めて差し上げますから!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンとテオの猫団子

おはようございます!

アンとテオくん、初猫団子です!
意外にも早く見せてくれてびっくりの私たち。

男の子ってあんまりくっついたりしないかなぁと思っていたのと、テオは構ってもらえたら嬉しくて暴れちゃうのでお姉ちゃんたちに嫌がられると思っていました。
それがそれが!


アンテオ1


猫たちが静かだなぁと思って振り向いてみると、アンとテオがくっついていた。

起こさないように慌ててスマホで撮影。
そしてこっそりカメラを取りに行ったけど、テオくん起きちゃった。


アンテオ


さっきまでここでテオ君ひとりで寝ていたんですよね。

アンは別の場所で寝ていたのに、テオ君のところへ行ってくれたんだ。
最近、テオも少しはおとなしくアンにグルーミングしてもらうようになり、アンテオの距離はぐっと縮まっていたんですよね。
嬉しいことです。


エマ


その頃エマたんは?
ひとりで自由を満喫中。

エマとテオは走り回ったりして遊ぶ時はとっても盛り上がるふたりなのですが、一緒に寝ることはまだまだなさそう。
エマも確かにお姉ちゃんだし、テオを可愛がってくれてるんだけど、やっぱり良きライバルって感じだな。
競い合うっていうか、チビのテオを相手に本気になってるエマもエマだけど(笑)

アンテオの関係とはぜんぜん違うエマテオの関係を築いてくれてます。

ちなみに、昨日までのお昼寝タイムはこんな感じが多かった。


さんにんバラバラ


みんな近くにいるんだけど、一緒には寝ないの。
バラバラだけど、同じ時間に寝てるの。

また、こうやってバラバラに寝ることも多いのでしょうが、一緒に寝るというオプションも観れるようになり、楽しみが増えました。


テオ覗く


女のバトルを繰り広げる姉たちを、恐々のぞくテオの様子。
テオも自分が盛り上がってる時は、嬉しそうに参戦するのですが、姉たちのバトルが激しい時は近寄りもしない。
見ているだけで面白い?いや、怖いのかもしれない。

身体が大きい分、まだまだアンエマが本気になると迫力もあります。
テオは今はダメだと、察しているのかも。

これも猫ルールのひとつかもしれません。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンエマテオの関係は?

おはようございます。

本日はアンエマテオの関係について。
血縁関係はあるのですかー?
ってお尋ねいただいたりしたので、そういえば書いてなかったなと。

アンエマテオ、みんな血縁関係ありまーす!


テオ横顔


うう!
このテオ君の横顔の男前なこと!
って、すっかり長男教の私。

いやいや、失礼しました。
血縁関係についてね。

まず、アンとエマは叔母と姪という関係というのはもう皆さんご存知のことですね。

アンのお姉さん、セッカちゃんの子供がエマたんな訳です。


エマベッド


エマたーん!
可愛いけど、お口に鰹節がついてるよー。

エマとテオは従兄弟同士。

全てはこの方を中心に考えると〜。


アンキッチン


かっこよくポーズ決めてるこの方、キッチンでササミおねだり中。

そう、このササミ姫と同時に生まれたスミレちゃんの子供がテオ君なわけです。
テオはアンの甥っ子。
同腹のスミレちゃんが産んだ子だから、本当にアンが産んだような感覚でいます。


テオアップ


この鼻筋まっすぐ王子は、アンの可愛い可愛い甥っ子ちゃんなわけですよ。
私にとっては、息子であり孫みたいな感じ。

何よりもエマとも従兄弟同士ということで、みんな繋がっていて、とても嬉しい関係なのです。


エマゴロン


エマたんのお父さんは、私の大好きなクーパパ。
とっても穏やかで愛情深く、優しいナイスガイ。
エマはクーちゃんと同じお顔です(笑)

テオ君のお父さんは、アメリカからやってきたジンバット君。
陽気なアメリカンボーイで、とっても男前で性格も明るい色男。

そしてアンのお父さんは大御所であるアレクセイ君。
彼は言わずもがな、本当に優秀なロシアンブルー。
性格も穏やかでロマンスグレーな(当たり前か)渋い男。

当然のことながら、パパたちはみんな違って血縁関係も何もないけど、ママたちが全部繋がっているの。


アン横顔


ワインミーちゃんという、絶世の美女から生まれた幸せな子達が私たちを繋げてくれました。

血縁関係があろうとなかろうと、アンエマテオは私が産んだ子に間違いないので(って、まだ言うか?)そんなことは普段は関係ないことですが、実はみんな繋がっていましたよ!ってお話。

血縁関係があるから、すんなり仲良くなれたのか?
それはどうだか、わかりません。
我が家はたまたま運が良かっただけだと思っています。
ありがたやー。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



猫社会、猫ルール

おはようございます。

今日は成人式ですね。長女、2年後だわぁ。
あっという間なんだろうなぁ。

さて、今日はニャンコ3頭の母になり、初めて感じたことを書いてみようと思います。
(本日の画像と本文は関連ありません)


いつも凛々しいアンのアップ
アンアップ


我が家は長女が高校生になってから、家族3人ほぼ全員大人な状態でアンを迎えました。
そこでアンは可愛い可愛い赤ちゃんのように大人3人から可愛がられ、お姫様な感じで育ちました。


エマたんもお姉さんになったよ
エマアップ


そしてエマを迎えました。
アンがお母さん、そしてお姉さんとして半分以上エマを育ててくれたような感じです。
いつも優しく、私たちニンゲンたちとまるで協力体制をとっての子育てのように、本当にエマを大事に慈しんでくれました。
この頃って、ニンゲン社会の中にアンとエマが入り込んだという感覚でした。

アンエマ中心の毎日ではあったけど、アンエマのそばには常にニンゲンが寄り添い、ニンゲン社会にアンエマが溶け込んで生活していたような感じというか。


寝ぼけ眼のテオたんよ
テオアップ


そんな生活が1年以上続いて、当分はそんな毎日で過ぎていくと思っていた矢先、王子が来ました。

姉ふたりにブッシャーとか、シャーとか言われながらもアンエマ家の生活に溶け込み一瞬で馴染んでくれたテオちゃん。
しかし、気がついてみるとニンゲン社会とは別の、猫社会というものがしっかりと築き上げられていました。

ニンゲンルールではない、猫ルールというものが出来、猫らだけの社会が出来上がっていました。


ササミ欲しいなぁ、アンちゃんおねだり中
アンおすわり


アンエマふたりだけの時は、お互いにやりすぎたり腹が立ったとしても一度もシャーと言い合ったことがありませんでした。多分、言い方を知らなかったのかなと。
嫌な時は嫌と言ってもいい、怒りたい時は怒ってもいい、そんな当たり前のことも我慢していたのかもしれません。

ニンゲンが構い過ぎていたり、言わなくても済むような環境を作っていたのが原因だったかもしれません。


エマたんもシャーって言えるの!
エマ明るいアップ


テオが増えただけで、アンエマの関係性も変わってきました。
仲が良いのは以前と全く変わらず、ふたりの信頼関係も壊れていませんが、お互い嫌な時は遠慮なくシャーって言うようになりました。
相手がテオにだけ言うのではなく、アンはエマに、エマはアンに、嫌なことは嫌だと言えるようになったのです。

そしてシャーと言われたらすぐに引き下がり、後を引くような喧嘩はしません。

いきなりアンがエマにシャーって言った時、そしてエマがアンにシャーって言った時は私はすごくショックを受けましたが、考えてみたらそれが普通のこと。


テオちゃん、可愛いねぇ
テオベッド


ここまでは許せるけど、これ以上はダメ!とか、猫らにだけわかるルールが出来たようで、楽しそうに遊んでいたとしてもシャーという声が聞こえたり、順番を待つとか、大きいもの順とか、小さいもの順とか、ニンゲンにはわからないようなルールが出来たように感じます。

アンエマテオで集まって遊んでいる時もあるんですよね。
ニンゲンの手を借りずとも、自分たちでうまくやっていってる。

アンエマだけの時は全く感じなかった、この不思議な猫社会。
これからまだまだ、進化していきそうで楽しみです。

男の子であるテオが成長した時、また新たなる猫ルールができるのかもしれない。
もしかしたら、このままなのかもしれない。

この子達との生活が、世話をしてあげる、面倒を見てあげる、というだけではなく、この子達からいろんなことを学ばせてもらっている、という感じがします。

なーんてね。
珍しく真面目なことを書いてしまった。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

どっちもどっちよ。

おはよ、アンよ。

昨日はエマたんがテオ君のこと紹介してくれていたわね。
うふふ。ちょっと面白かったわ。

では今日はアンからテオ君のことをお話しするわね。


アン全身


テオ君がウチに来てくれたのは去年の年の瀬。
クリスマスの後、すぐに来てくれたのよ。
今日で丸2週間になるの。

アンとはウチに来てすぐの時から何回か顔を合わせていたんだけど、エマたんが最初は怖がっちゃって、一緒のお部屋で過ごすことは今年になってからのこと。お正月からぼちぼち一緒にいる時間を増やしていったの。

でもね、そこからは一気にみんな仲良くなったわ。


テオ舌ぺろ


テオ君ったら、アンとエマが教える前からちゃんと舌ぺろって上手にできたのよ!
可愛いでしょう?


テオおもちゃ


でもね、おもちゃはすぐに破壊しちゃうの。
びっくりするわよー。
一瞬で壊れちゃうんだから。
パパは噛む力がハンパない!って言っていたわ。
顎の力がアンやエマよりも強いみたいよ。


テオゴロン


おもちゃで大暴れして遊んで、疲れちゃったらちょっと休憩。
でもね、これが見事にちょっとなのよ。
すぐに動き出すの。
信じられないスタミナだわ。
アンとエマはもう既についていけないわ。


アン


昨日、エマたんはテオ君のこと赤ちゃん扱いしていたけど、アンから見たらふたりとも赤ちゃんだわよ。
エマたんだって、テオ君と同じことしてるのよ。

テオ君が箱に入って遊んでいたら、すぐにエマたんも入りたがるの。
テオ君が去った後、すぐにインしているのよ。


箱入り娘


テオ君に取られまい!と必死なのね。ぷぷぷ。
可愛いエマたんだわ。

それにね、テオ君とママが遊んでいたらヤキモチ焼くのもエマたんなのよ。
エマたんは最高に可愛い声で、ママを呼ぶの。

ママはすぐにエマたんを抱っこしてるわ。

ま、アンもテオ君がネンネしたらママに抱っこしてもらうんだけどね。


テオ窓辺


テオ君が食べるのが早くて、すごくよく食べる子なのよ。
ご飯はアンたちとは別に食べてるの。

でもおやつは一緒に食べるときがあるの。
最初はエマたん、テオ君に全部取られていたんだけど、最近はちゃんと食べるのが早くなって、取られなくなったのよ。
エマたん頑張ってるわね。

でも、それはテオ君と同レベルってことよ。

このウチでお姉さんはアンだけってことよー。
(いやー、アンちゃん、大きいねぇねを忘れないでぇー!)





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



登る男

おはよ、エマたんよ。
今日はエマたんから、弟の紹介をするわね。


エマ可愛い


エマたんとテオ君は1歳2ヶ月違いなの。
まだまだテオ君は赤ちゃんなの。

見て!
可愛いお顔でネンネしてるでしょ?


眠るテオ


テオ君は寝てるときが一番可愛いの!
ママはどんなテオ君も可愛いのよーっていうけど、本当かしら?
赤ちゃんなんだから、もっといっぱいネンネしていてくれてもいいのにとにかく元気いっぱいなの。


狙う男


テオ君が起きてるときは、アンねぇねもエマたんもおちおち眠っていられないのよ。
だって、見てちょうだい!
証拠写真があるでしょ?
すぐにパンチしたり飛び乗ったりしてくるのよ。

もう、本当にお子ちゃまなんだから。


ちんまり男


こんなにちんまり寝ていて、ちっちゃいくせに態度だけ大きいのよ。
本当に今から躾が大変だわ…。
(って、おいおい、エマたんに躾任せていいのかい?)


可愛いテオ


ママやパパはこんなテオ君の可愛いお顔に騙されちゃうのよね。

だってね。
聞いてくれる?

テオ君ね、お玄関の脱走防止扉をよじ登って脱走を企てているのよ。
酷くない?

これ、みんな覚えているかしら?
パパがオーダーして作ってくれた脱走防止とびらの存在を。

アンねぇねもエマたんも、この扉のおかげでお外には出られないんだけどさ。
それでもパパがアタチたちの安全のためにって作ってくれた扉なのよ。

それなのにテオ君は信じられない速さで登るのよ!


イカ耳エマ


エマたんは怒ってるの!
イカ耳になって、怒ってるのよ!

脱走したら、扉の意味がないじゃん!
普通のネコは登らないわよ。
だって、縦格子じゃん!

どうやったらチビのテオ君が上まで登っちゃうのか、そばで見ているエマたんでも信じられないわよ。

ママに絶対、証拠のビデオ撮って!っていうんだけどね。
ママはテオ君が登り始めたら、脱走されないように止めなくちゃいけないから、慌てて下ろしにいくから撮れないの。


テオ


天井とドアの隙間から脱走するのよ。
だから今は脱走出来ないようにパパがつっぱり棒でガードしてるの。
はー。

テオ君は脱走扉以外にも色んなところに登りまくってるの。
だからエマたんはテオ君のこと、登る男って呼んでるの。

登る男のせいで、ママはきゃーって悲鳴をあげてるわ。
おかわいそうに。

また、お家の中いろいろと大改造よ。

パパとママ、本当にご苦労様ね。

って、ことで寝ているときが一番可愛いってエマたんが言ったの、わかるでしょ?





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



初、3ショットよ!

おはようございます。

今日はリアルタイムのお話を。

今現在のアンエマテオの状態です。
こんなに仲良くなったよ。


朝の様子


朝ご飯の後は、まったり二度寝タイム。
各々、好きなところで寝れるように違うタイプのベッドを3種類設置。

まだここでみんなが揃ったことはないの。
アンテオ、もしくはエマテオのコンビで並んで寝ることはあっても、三人揃ってないなぁ。
この日もテオとエマが寝てるところへ、アンが近づいてきた。
もしかして寝る?と思ったけど、様子を見に来ただけみたい。


カメラ目線


三人揃って、カメラ目線はくれましたね(笑)
いつの日か、ここで並んで寝る日が見れるのか?
もしくは大きな猫団子になってるのか?
楽しみです。


テオうろうろ


ササミくださーい!
とアンエマの攻撃にテオが参戦しだした(涙)

お姉さんたち、ちゃんと弟に指導していたのね(涙)

テオはまだウロウロと落ち着きがないから、写真もブレブレですが。

お!?
ついに来た?


シャー


急に距離感が近すぎて、シャーって言われちゃった。
でもそんなことでメゲるテオではありませんの。全く平気。


鼻ちゅー


アンも優しいお姉ちゃんだから「シャーって言って、ごめんね」と鼻チュー。
仲直りですよ。

ほんの少しの時間でしたが、3ショットが撮れた最高の瞬間でした。

え?
この後?

もちろん、ササミゲットしましたよ。
テオ君は初ササミに、興奮しすぎて野獣王子に変身してました。

これからもこんな3ショットが増えるのかな?




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


3きょうだい始動

おはようございます。

昨日はたくさんの出産お祝い(?)コメントを頂戴し、ありがとうございました。
アンエマ家、大わらわではありますが何とか毎日過ごしております。

テオを迎え、アンとエマの関係が微妙に変化していったら…と若干心配もありましたが、この通りアンエマの仲はテッパンのようです。
夜はふたりでくっついて寝ることが以前よりも多くなりました。


ふたりでネンネ


さて、テオ君。
彼は生後5ヶ月です。
今回、我が家にこのお話をいただいたのは、本当に偶然というか深いご縁があってのこと。
ゆくゆくは絶対に男の子が欲しい!と思っていた私ですが、このタイミングだとは全く考えてもいませんでした。
しかし、本当に出会いというのは突然やってきて、そのご縁の濃さに全ては変わってしまうんですよね。

今考えると、我が家にとってこれが運命であったんだなと思います。

余談ですが、テオ君は私と同じ誕生日なんですよ!それも偶然にしては出来過ぎ!


テオ


アンは生後2ヶ月、エマは生後3ヶ月、そしてテオは生後5ヶ月。
一番大きく我が家にやってきました。
しかしヤツが一番甘えん坊。
男の子って甘えん坊だよって聞く通り、ホンマもんの甘えん坊。
甘えさせてくれるんだったら、誰でもええわ!って感じの節操のないヤツですが、そこがまた抜群に可愛い。

色々と書きたいことはありますが、それは追い追い。

まず今日はねぇね達との初顔合わせの瞬間を見ていただきましょう。

アンから。





アンはさすがに一度エマの時に経験していたとあって、ベテランさんです。
落ち着いていたし、受け入れるのも早かった。


エマは昨日まで末っ子でベタベタ甘えやかされていたのに、急に小さいヤツが来てママをとられちゃって。
かなりショッキングだったと思います。
エマに寂しい思いをさせないように、とても気をつけました。
アンよりも受け入れるのには時間がかかりましたが、こちらも急がずエマのタイミングに合わせました。





すんなり鼻チューもしたし、テオがジッとしていたら優しく受け止めてくれるんだけど、何せテオは野獣男。
もう、嬉しくって超ダッシュでアンにもエマにもぶつかってくるので、姉達は怖がってシャーシャーッ言ってます。

そうそう!
エマがシャーっていうところ、聞いたことがなかったのですが、やはり彼女も猫でした。
ちゃんとテオにはシャーって威嚇しました。


ほんの少しずつの対面から、徐々に時間を長くしていって、テオがケージに入ってる時は姉たちは自由に出入りができるようにすると、途端に威厳を見せはじめたふたり。





上からこうやって自分が偉いんだ!って教えてるのでしょうね。
テオが走ってると、あまりの勢いにビビってますが、ケージの中なら安心。
ビビリの姉たち。


カウンター上


今回テオを迎え、エマがお姉ちゃんとなり新たなる発見がいっぱいありました。
エマはとてもストレートな子だから、怒る時とかもっと自分を出すのかと思っていましたが、アンもエマも我慢するんですよね。

どれだけテオにやられても、決して力づくで抑えにかからない。
私達から見ていて、断然テオのほうが身体も小さいんだから、生意気やっていたらねぇねも怒るぞ!って押さえつけたらいいのに、と思いましたがそれをしないんですよね。

お姉ちゃんたちふたりが、引いてしまってテオのやりたい放題。
シャーって威嚇はするけど、ひどいことはしないので、テオもガンガンやってくるんですよね。

あまりの元気よさにタジタジではありますが、テオの甘えん坊気質、可愛い性格が姉たちの母性をくすぐるのでしょう。
やはり何をしても可愛がってもらえちゃうのです。

弟って得だなぁ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


祝!アンエマ家!長男誕生!

おはようございます。

昨日、エマたんが予告してくれた通り本日は重大発表がございます!

私、またひとり毛の生えた子を産んでしまいました!
(我が家のロシッコはいつの間にか、みんな私が出産したことになってる)
しかも待望の長男です!

テオかわいい

名前は Theo(テオ)といいます。

名前の由来はフランスの男の子の名前「テオドール」。ギリシャ語の原義で「テオドロス=神様からの贈り物」という意味があるそうで、我が家の長男としてぴったりな名前かなと思って決めました。

ケージ中

アンエマの弟として、これから「青毛のアン」をまた賑やかにしてくれると思います。

それにしましても、私にとって人生初の男の子。
女の子との違いに、もうただただびっくりの毎日です。

カーペット上

こんなにかわいい顔してるのに、まるで地球外生物。
アンエマと動きが全く違う。
食べ方、食欲、遊び方、顎の力、もう全てが違うの。
男の子って、こんなに違うのかー?
毎日が新しい発見で、男の子のママとしてただいま猛勉強中。


まっすぐ男


テオ君の最高の自慢はこの鼻筋!
ロシアンブルーって、鼻筋がまっすぐなのがとても良いそうなのですがアンもエマも少しカーブがある子たち。
それでも十分に可愛いので何の問題もありませんが、テオ君の場合はかなりまっすぐで、そこが一番の魅力。

横からのラインがすごく綺麗です。


光の中で


ということで、明日からアンエマテオの3コンビで、またまたお騒がせをしていきますね!

アンエマと最高のやんちゃ男テオとの距離感など、またぼちぼちお伝えしていきます。

乞うご期待!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


重大発表を前に

おはよ。
エマたんよ。
なんかね、ママからみんなに重大発表があるみたいよ。

でもね、まだちょっと早いの。
明日みたいよ。
今日は重大発表前日なんだって。なんやそれ?


エマアップ


最近、うちの中が騒がしくって。
アンもエマたんも、おちおちと寝てられないってことよ。



部屋の前


あれ?
どうしてアンたちのお部屋のドアが閉まってるのかしら?

どういうこと?
遊べないじゃないの?
ここ、開けて欲しいわ。



アン覗く


まぁ、ドアが開いたわよ!
こっそり覗いてみなくっちゃ。
そろりそろりと近づいてみるわね。
エマたん、危ないかもしれないから先にアンが行くわ!
エマたんはねぇねの後について来てね。


ねぇね、気をつけて!
エマたんはいつでも逃げる準備をしておくわ。



エマ部屋の前


ねぇねが全然帰ってこないわ。
大丈夫かしら?
エマたんも、ねぇねを助けに行かなくちゃ。


アン近づいて覗く


まぁ!
これは一体なんなの?
アン、どこかで見たことがあるような気がするんだけど。


ねぇね、早く帰ってきて!
危ないわ!


アンエアコンの上


大丈夫よ!
きっと平気だわ。
アンがここから見ておくから。



エマ箱入り娘


と、いうことでエマたんは安全な場所に退散よ。
みんな、明日のBlogを楽しみにね!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


変なブームは勘弁よ。

おはようございます。

アンもエマもニンゲンの食べ物には興味を示さないので、テーブルの上に乗っても良しとしています。
さすがに食事中に飛び乗ってきたら降ろしますが、それ以外はまぁ大目に見ております。
お行儀悪いのは百も承知なんだけどね(汗)

すると、どんどんエスカレートしてきた?!
ここは普通に乗っても良いところ、という認識になっちゃったかなぁ。


エマ机の上


気がついたらこんなことに。

私たちと目線が近くなるから、構って欲しいときとかはすぐに乗ってくるの。


机の上ふたり


ふたりでわらわらと攻めてくるときもあれば。


アン横顔


ひとりでちょこんと座ってるときもある。


エマアップ


こんなお顔で見つめられ、遊ぼう遊ぼうと言われたら、シモベはなんでも言うことを聞いてしまいそう。
っていうか、きいてるな。


アン横顔アップ


ここからササミの入っている食器棚に向かって、熱い視線を送るアン。

そしてママが気がつかないふりをしていると、カウンターの上に飛んで行ってササミアピール。

うーん、この一連の動作がパターン化してきてる気がするのは気のせいでしょうか。

新年早々、ふたりの攻撃を躱すのに必死なママでした。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



今年はおとぼけキャラでいく?

おはようございます。

正統派美人のアンですが、おとぼけの様子もかなり皆様に人気であるということが最近判明。
事務所的には、美人な姿だけを載せておきたいのですが(笑)


おすわり横顔


アンは紙や段ボールを見ると、掻かずにはいられない性格。
カリカリと一生懸命掻きまくってくれます。
そしてひたすら掻いた後は、その上におすわり。

座るために均してるのかなぁ?


グルーミング


アンちゃん、お食事の後は綺麗にグルーミング。
丁寧に時間をかけて自分磨きをしてますよ。


舌出し


あらら。

舌が出てますよぉ。
しっかり仕舞ってくださいな。

新年早々、おとぼけお顔ですな。


下からアンちゃん


まんまるいお顔だねぇ。
アンちゃん、可愛いねぇ。

今年も無病息災、エマとともに元気に過ごしてね!


ふたりでネンネ


2016年も一緒に寝てますよぉ。
仲良しアンエマです。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



今年も美少女エマたん。

おはようございます。

2016年も親バカが止まりません。
可愛すぎるエマの姿に、お正月から悶絶しまくってます。


どアップ


なんなのでしょうか?
この可愛さは。

お正月も天気が良く、光がいっぱい入ってくれるのでリビングも暖かいね。
午前中はめいっぱい朝の光を浴びて、ご機嫌さんなエマたんです。


ソファの上


あらら、テンション上がってきましたねぇ。
その格好の後は部屋中を駆け回るパターン。

そこにいたら、アンちゃんに狙われちゃうぞ!
下からアンちゃんはジャンプしてエマを狙うので、エマのテンションは上がる一方!


ソファアップ


こんなお顔してるから、落ち着くのかと思いきや。
急にスイッチが入って、だだだだだーーーーーとすごいダッシュで廊下を突き抜けます。

面白いエマたん。

そして、また突然スイッチはオフになり。


変な寝方


ネンネですって。

でもね、エマたん。
その格好はちょっとおかしくないかい?

足ぴーんってなってるよ。

今年もエマたんの可愛さにメロメロにされそうな予感。
ママはキュン死ばかりですわ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク