鏡よ鏡

おはようございます。

GW真っ只中。
10連休中だぞーっという方もいらっしゃれば、今日もお仕事ですって方もいらっしゃるでしょう。
どんな方にも、今日も1日とにかく元気に楽しく過ごしてもらいたい
アンママです。

さて、今日の主役はアンちゃんです。
よぉ〜く見ると、窓ガラスにアンが写ってるの見えるかな?


鏡よ鏡2


鏡よ鏡、この世で一番美しいのはだぁれ?

それはママです。

なーんて、鏡が割れそうな恐ろしい答えは返ってきませんよ。


アンアップ


今日も美しいアンちゃんです。

彼女の美しさは心の美しさから現れていると、本気で思っている私。
基本的にニンゲン以外のすべての動物は心が美しいと思います。
邪険がなく、本能そのままに生きているたくましい美しさ。

アンの場合はそれにプラスして、妹弟を思う愛情の美しさがプラスされて本当に女神のようです。

あ、GW中も親バカ万歳ですの、ごめんあそばせ。


アン上半身


どんなに眠くても、どんなに遊びたくても、エマやテオを優先にして妹弟を大事にするアン。
その姿には本気で涙が出そうになりますよ。

私、この歳になってやっと実感していることがあるんです。


鏡よ鏡


今日も1日、この子たちと一緒に過ごせるなんて、ものすごく幸せだ!って。

長女を育児していた時って、毎日が必死でこんな風に感じたことはなかった。
もちろん、長女が一番大事で何よりも愛おしい存在であったんだけど。
気持ちに余裕がなかったんだと思います。

今は娘が成長し、毛の生えた子達が続々と家族になり、忙しい毎日ながらにも心の余裕があるんだと思います。


アン振り向く


今日もこの子たちと過ごせて、本当に嬉しい!とアンの顔、エマの顔、テオの顔を見て心から思うんです。

今日は何をしようって、ワクワクして如何に早く家事をすませるか頭で算段し、ロシアンズとの時間を一番に考える毎日。
こんな毎日を私に与えてくれる夫であるパパに一番に感謝するとともにこの世に誕生してくれたロシアンズにも感謝。

鏡よ鏡、この世で一番幸せなのはだぁれ?

それは、ママです。

心からそう思います。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



おしゃれ泥棒

おはようございます。

我が家のロシアンズ、首輪はもちろん可愛いお洋服などまったく着れない子たち。
最初に子猫アンで首輪を試してみたところ、窒息させるかと思った事件勃発。
そこから首輪はNG。
着ぐるみ風に可愛いお洋服も嫌がって絶対に着ないヤツら。

だと思っていました。
彼に出会うまでは。


おしゃれ泥棒


我が家のおしゃれ泥棒、テチオ。

眠い時のテーを襲ったら、お洋服着せれるかも?!


虐待?


これはねぇねに虐待されてるのか?と心配になりましたが。
眠すぎてされるがままのテオでした。

実は最近、長女がロングスカートを履いているとロシアンズがこぞってスカートの中に潜りにくるんですよ。
アンとエマは女子同士だからいいんだけど。

テーって一応男じゃん?
それ、ダメなんじゃないの?
って突っ込んでいたのですが、テオが一番突っ込み隊長でした。

長女は歩けないほど、潜られて付きまとわれて。
座り込むと、速攻で潜ってそこで寝られる始末。

で、動けなくなった長女はテーに反撃。
それがおしゃれ泥棒の始まりでしたとさ。

ま、彼も一応イケメンとして売り出し中ですから、かっこいい写真も載せておかないとね。


かっこいいテオ


かっこいい顔しているけど、中身は『妖怪アソベェ』
もう、大変うるさい妖怪です。

そんなアソベェにママはひとつお願いがあるのよ。

アンちゃんとエマちゃんが大好きなファブトンネルの上で寝るのはやめてください。

そこは遊ぶところで、ベッドではないんですよ(涙)


可愛いテチ


百歩譲って遊んでいるときは良しとしましょ!

でもね、朝までそこで寝ていたり昼寝もそこっていうのはどうなのさ?


横顔テチ


寝てませんけど〜

いやいや、ママは知っている。
キミ、眠いでしょうが。


ネンネ


ほら!
速攻寝てるやん!

アンちゃんが入りにくくなるからさ、やめてくれないかなぁ?
ママはその前を通るたびに、形を元に戻そうと丸めてるんだけど、すぐに上で寝るヤツがいる。

トンネルの意味ないじゃーん!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


お茶目すぎるだろ!

おはようございます。

アンエマテオ地方、雨です。
昨日の夕方頃から雨です。
でも気分あげて、今日も楽しく参りましょ!

iPhoneでとっさに撮ったので画像は劣りますが、その分アンちゃんの超絶可愛さでカバー。
お茶目すぎるでしょ?
大好きな一枚です。


アンお茶目


アンちゃんあのね、別にね、これほどまでに身体を傾けなくても見えているはずなんだけど。
ムイムイさんを追って、この格好。
うう、アンちゃん可愛すぎでしょ。

もひとつ別の美少女を。


エマ可愛いアップ


エマたん。
はい、アウトです。

これ、可愛すぎてチューチューの刑。

エマたんって、いつも飄々としていて面白いことばかりやってるけど、こういう顔を見たら美少女だなぁってつくづく感じるね。

はい、親バカごめんなちゃい。

と、こうなると次に来るのはもうお分かりね?


テオ可愛い


テチくん。
ママのアイドル。
目に入れたら絶対痛いんだけど、痛くないと断言できるほど溺愛中のカレ。

この顔でママに抱っこをせがむんです。
何があっても飛んでいきます!


テオ危ない


狭いキャットウォークの上で、ゴロゴロと好きなように転がりながらウダウダしてるテーくん。
見ているママの鼻の下は伸びっぱなし。

テーの真下に行って、眺めていると。


テオ下覗く


ママ〜って!

ぶーーーーーーーっ(鼻血噴射)

テーくん。
ママ、テオくんが可愛すぎて早死にするわ。
だからちょっと手加減してくださいな。


アン身を乗り出す


ムイムイを探して、キャットウォークから落っこちそうになるアンちゃんでも、ママは大好きよ。


エマ可愛い


私はリビングにいるのに、そこから一番遠い寝室から可愛い呼び声でママを呼びつけるエマちゃんのことも大好きよ。

ママは速攻で走って行くわ。

我が家には可愛すぎる子供達。
ああ、私はどんどん腑抜けにされる。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




LOVE、ラブ、らぶ。

おはようございます。

幸せなラブラブ写真。
これを見てるだけで、にやけちゃいます。

もう、何も言葉は要りませんな。


アンテオネンネ


アンとテオ、幸せな時間。
テオがひとりでネンネしていたら、アンがすっとそばにやってきて一緒にネンネ。
うう、可愛すぎる。


テオ手を伸ばす


「お?ねぇねいたの?」
そんなことをテオくんが話しているみたい。
アンは自分は寝ぼけ眼でテオにグルーミング。
テオも気持ちよさそうにしています。


うーんのお顔


一生懸命グルーミングしてあげて、ちょっと目が覚めた様子のアン。
でもテオのそばを離れません。
ふたりでいると気持ちが落ち着くねぇ。


アン


ねぇねに可愛がってもらったテオは、大満足の様子でまた眠くなりましたね。
大あくびして再び眠りに落ちました。


テオあくび


アンはぼーっとしながらテオにもたれかかり、まどろんでる。
この時間がたまらなく愛おしい。

アンもテオに心許し、テオもアンに心許し、一心同体な感じ。


再びネンネ


猫パンチ炸裂させて、バチバチ叩き合っている時が嘘みたい。
喧嘩したり仲良くしたり、いつも一緒でいいね。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


続きを読む

意識を持って行動を!

おはようございます。
(本文と画像は関連ありません)

一昨日の夜のこと。
久しぶりにめちゃくちゃ焦りました。
小さな薬のキャップを紛失し、見つかるまで大騒動の我が家でした。

私、最近鼻炎で鼻が詰まるんですよ。
ですから1日何度か、点鼻薬をシュッとして鼻づまり解消しています。
この点鼻薬のキャップを紛失して大騒ぎだったんですよね。


エマたん横顔、普段見ない表情だな
エマ横顔


ニンゲンの薬類、絶対に猫らを危険に晒せないために、気をつけて管理しているつもりでした。
落とした時に、速攻で拾われないように錠剤を飲むときは猫らの前で飲まないとか、薬棚を開けるときも見せないようにするとか、できる限り気をつけていたつもりでした。


アンちゃん、誰にあっかんべーしてるの?
アン舌だし


一昨日の夜は、珍しくパパと録画していた猫の番組を見ていました。
その時ロシアンズはみんなネンネ中。ゆっくりとテレビを見ることができていたのですが、鼻が詰まってきちゃって番組の途中だったけど慌てて薬をさしに行こうと洗面所へ走った私。
シュッとひと吹きして、いつものように薬棚に点鼻薬を片付けてテレビの前に戻ってきました。


テオちゃん、可愛いわよぉ
テオ上向き


その後、普段通りにお風呂に入り寝る用意をして、点鼻薬をさして寝ようとしたら…。
ちゃんと蓋をしていたはずの点鼻薬のキャップがない!
慌てて周りを見渡したけど、落ちてる様子もない。

大きさにして2センチほどの透明の筒上になったもの。
ロシアンズがおもちゃにして口に入れたとしたら…。
ゾッとしながら家族にも応援要請し、探し回りました。


エマたん、家政婦は見た
エマたん家政婦


ニンゲンたちがお風呂に入っている時、ロシアンズは起きてきて洗面所をウロウロしていたんだ!
あの時に落ちていたことに気がつかず、遊んでいて誤飲していたら。
どうしよう?どうしよう?

とゴミ箱までひっくり返して探し回りました。
でも見つからない。

焦るばかり。


アンちゃん、ハンモックでお目目ぱっちり
アンハンモック


最悪飲み込んでいたとしても、ウンチと一緒に出てきてくれるだろうけど。
プラスチックという材質が身体にとってよろしくない。
溶けないし。

ああ、どうしようと思いながら何度も何度も見直したはずの薬棚をもう一度確認。

あった!
あったよ!

さっき見つけられなかったのに、ちゃんとあったよ!

ホッとしました(涙)
誰も誤飲したわけではなかったんだ。


テーくん、男前だな
テオ


自分の行動を反省しました。
子供のようにテレビに夢中になって、急いでテレビの前に戻ってきてた私。
薬の蓋を閉めたようですが、その意識もなく。
無意識に行っていたから、蓋が他の薬の箱に引っかかって飛ばされちゃったことにも気がつかず、薬棚を閉めていた。

今、自分が何をしているのか?
何に気をつけないといけないのか?
最悪、大事な我が子を危険にさらすことも有りうる日常でのいろんな行動。

もっと自分の行動にしっかりと意識しながら生活しないと、なんでも無意識に動いてやっていたら危険だと身を以て感じました。

本当に今回は見つかって良かったと、ベッドに入ってからも安心しつつも、もっと気を引き締めて生活しなければと固く胸に誓いました。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



気分はコロコロ、日替わりエマたん。

おはようございます。

我が家の日課、必ずやっている朝の体重測定。
ロシアンズ、みんな共通して絶対に行っていることの一つです。

アンテオはゴネたり、逃走したりせず本当にお利口ちゃんに自ら測りに来てくれる子たち。

しかし、このお方は違う。


エマ椅子の上


エマたんだけは、何かこだわりがあるのかすんなり測らせてくれる時と思いっきり逃亡してしまう時と、自ら喜んで何度も何度も測れと強要するときと‥‥。
典型的なニャンコさんの気まぐれでございます。

だから、エマの様子を見て体重測定はスタートします。


ネットの上


測定の方法は大きな洗濯ネットにひとりずつ入って、吊り下げ式の秤でファスナーの部分から吊り下げて計ります。
始めにネットの重さを引いた状態で0から計れるので、とても簡単。

この写真のときはみんな測定が終わって、仲良くおやつタイム。
上手に測定できたら、ご褒美のささみのおやつがあるのです。

だからテオやアンはささみ欲しさにすんなり、いや自ら測りにきてくれるのです。


テオネンネ


こんな風にぐっすり眠っていても。


アンハンモック


こんな風に何かに夢中になっていたとしても。

ママが洗濯ネットと秤と持ったら速攻で来てくれるアンテオちゃん。


エマ上向き


エマちゃんは姉弟の中で一番被毛が細くて柔らかく、密集しています。
だから誰よりも静電気を起こしやすいんですよね。

今の時期は随分乾燥も減ってネットに入ってもバチバチすることは無くなってきましたが、真冬はすごい静電気。
バチッとものすごい痛い音がします。

エマたんはこの静電気が嫌で、計るのも嫌だったのかもしれません。

それにやっと気がついて、ママは測る前に必ずネットに霧吹きで水をかけるようにしたら静電気もなくなり、エマたんも割とすんなり測らせてくれるようになりました。

未だに「嫌じゃー!」と言わんばかりの勢いで、文句言いながら走り去っていくときもありますが(笑)

何にせよ、おやつでは誤魔化されないエマちゃん。


アンテオ


アンテオは測り終わっておやつもらったら、さっさと自宅警備に励んでおりますが、エマたんは気に入ったときは何度もネットに出たり入ったり。
その間、ママはずっとお付き合いして何度も測ってあげてます。
さすがに5回くらい繰り返すと飽きて、自分の世界へと戻っていくね。

エマたんはこういうところもアンテオと違って個性的で面白い子。

さぁて、今日はすんなりいくかしら?




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


初!猫カフェへ。

おはようございます。

昨日は久しぶりに家族でお出かけ。
思い立って午後から、とある場所に行ってきました。

blogを始めてもうすぐ丸3年、ここに来て始めてロシアンブルーではない猫種さんの登場です!


ベンガル子猫


じゃじゃーん!

「ベンガル」さんたち。
ベンガルしかいないという、猫カフェに行ってきました。
猫カフェ自体が初めてな私たち。
しかもベンガルばかりという、ちょっと面白い猫カフェ。
かなりテンション上がりました。


ベンガル大人


生後3〜4ヶ月くらいの子猫ちゃんから、体重どんだけ?っていうくらい大きなベンガルちゃんもいて、なんとも幸せな空間でした。
ベンガルでもいろんな模様があるもんですねぇ。
ものすごく綺麗なヒョウ柄の子もいれば、君、ホンマにベンガルちゃんかいな?っていう子もいて。
でもどの子もものすごく可愛くて可愛くて。


でかい子


猫カフェという過酷な環境の中でも、とてもお利口ちゃんでご機嫌ちゃんに過ごしていた彼ら。
うちの子たちとは被毛の色からお顔からして全然違う猫種の彼らでしたが、動きは同じね。
愛嬌たっぷりで野性味あふれるかっこいい猫ちゃんたちでした。
また、ぜひ彼らに会いに行きたいなぁと思いました。

そして今日は我が家のかわいこちゃんたちは半日お留守番でございました。


アン


みんなで何をしていたんだろう?
ずっと寝ていたんだろうか?

追いかけっこしていたんだろうか?
帰ってきたときは、アンはぐっすり寝ていた様子。
エマテオが走り回っておりました。


エマ


この子たちのおかげで、猫カフェという場所にも初めて足を踏み入れることができた私たち。
うちにロシアンズがいなければ、猫カフェには行かなかっただろうな。
しかも野性味あふれるベンガルちゃんばかりの猫カフェなんて、絶対に怖くて行けなかったはず。
でも、とても美しいベンガルちゃんたちを直に見ることができて、また一つ私たちの経験値も上がったね。


テオ


昨日はママたちばかり楽しんじゃったから、今日はロシアンズデー!
いっぱい遊ぼうね!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンちゃんとママの秘密の儀式。

おはようございます。

ここ数週間、日課になりつつある行動があります。
アンとママの秘密の行いですの。ムフフ。


アンアップ


夜寝る前、アンは必ず私を待っていてくれます。
エマテオは眠けりゃさっさと自分の好きなところで寝ています。

アンはそんなことほとんどやったことがないです。必ず私が寝るタイミングに合わせてくれてます。
健気でしょ〜。泣けるわ。


小首かしげる


昔実家で一緒に生活していたミニチュアシュナウザーのダイちゃんと同じことしてるんですよ。
ダイもいつも母を待って寝ていました。
母がテレビ観ていたりすると、わざわざ呼びに来て寝るのを強要する始末。

アンも今、かなりそれに近いものがあります。


おおあくび


こうやってパソコンを触ってたりすると、ちょんちょんと背伸びをして私の腕を2回叩くんです。
ちょん、と触るくらいならどんな子もするでしょうが、アンの場合必ず2回ちょんちょんってするの。
ニンゲンみたいじゃない?

そして廊下に走って行って、早く寝室に行こうよーって後ろを振り向きながら誘導するの。
ちょっと待ってねぇと言いながら、なかなか寝なかったら飛びついてきておんぶ。
可愛いったらありゃしない。


クローゼット


そして私が横になると、ピョンと胸のところに乗ってきてぐーぐー甘えん坊大会。
エマ顔負けの大音量でぐーぐー甘えながら、撫でて攻撃。
ひたすら撫で、アンは気持ちよすぎて私の顔にオチリを乗せてきたり座ったり。
ちょっぴりありがた迷惑ではありますが、そんなオチリも愛おしい。
お腹に移動して転がったり、また胸や顔の辺りにスリスリと頰ずりしてくれたりして、ひたすら甘えん坊のアン。
これはママだけの特権。

そして思いっきり甘えたら、足の間に潜っていって寝るか、隣の猫ハウスに入るかのどちらか。


ファブトンネル


夜のこの時間だけは、誰にも邪魔されずママを独り占めできるってわかったのか、毎日のようにこの儀式が行われるようになりました。もう、寝る前に顔じゅう毛だらけになりますが気にしない!
アンが愛おしくてたまらない。

隣にパパが寝ていようが、お構いなしでぐーぐー言ってるのよ。
時々我に返ったような顔してちらっとパパの方を見るけど、パパの方にはいかない。
パパはとっても羨ましそう。
でへへ。


トンネル


たまにテオがタイミングよく、私が寝る時間に起きていたらついてきて自分が寝ようとするんだけど。
そんな時アンはぐっと我慢してる様子。
テオが私に甘え放題なので、アンはなかなか私のそばに来れずに廊下で待ってるの。

テオはそのまま寝ることもあるけど、ほとんどの場合またリビングに戻ってお一人様で寝ているから、アンはそれまで待ってママのところに来てくれる。

疲れ果てて、私が先に寝ちゃうこともあるけど、そんな時はまたちょんちょんって2回私の肩やお顔を突いて起こしてくれる。
そこからアンちゃんタイム。


上向き


いつまでこの儀式が続くかわからないけど。
アンちゃんが飽きるまで、ずーっとずーっとやってほしいなぁ。

アンちゃん、大好きよ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


祝4000g越え!

おはようございます。

テオちゃん、体重がやっと4000g越えました!


アップ


我が家に来てから、物凄い勢いで増え続けた体重がここ1ヶ月ほどで一気に失速。
もう止まっちゃうのかな?と感じさせるほど、増え方が以前と違いすぎていました。

しかしほんの少しずつでも確実に増えてきて、生後9ヶ月にして4000g台に突入。


ママの足ケリケリ


日本一のマザコン男のくせに、日本一のママへのDV男でもあるテオ。
今日は元気にママをケリケリして満足そうな顔。

これって、ちょっと気に入らないことがあったり私の対応が遅かったら即ケリケリ。
どうよ?
酷すぎないの?それ?


おすわり


お姉ちゃんたちには随分オトナな対応になったテオだけど、ママには相変わらず『オレ様、テオ様』状態なところが可愛い。

体格としては、かなり締まってきて筋骨隆々な感じだね。
締まってきた分、なんかムチムチ度が減ってきてスリムになった感じもする。

アンとは400gほど差があるけど、アンの方が身体つきもコートもフワフワで丸いから、今はぱっと見、テオの方が小さいよね。
以前はアンより実際に大きく見えるだけじゃなく、確実に大きくなったと思っていたけど。そんなに締まるもんかね?


ハンモックうえ


まだまだ暗黒期真っ最中のエマたんは3400g台になり以前と比べて−400gです。
そんなエマは軽くて細くて、抱っこしていても頼りないくらい軽いんだけど。

そのあとにテオを抱っこすると、ドシーンとすごい重さ。
やっぱり600gも差があるとすごい違うもんだね。

エマは細くて長い分、重さも均等に分けられて余計に軽くて。
テオはエマよりも身体が短くて小さい分、ギュッとコンパクトに重さがまとまってしまって。
体感では1kgは違うでしょ?ってほど。


手を伸ばしてネンネ


もっともっと大きくなるかなと思っていたテオ君ですが、それほどでっかいロシアン男子にはならないのかもしれません。
パパがでっかくても、ママはスリムで小さめだからママに似たのかもしれないね。

まぁ、大きさなんてどうでもいいんですよ。
とにかく健康でいてくれたら。

今の所、とっても健康優良児ですからママには満点の長男ですよ。
例えこの先、怪我や病気をしたとしても満点から下がるわけはないんだけどね(笑)

アンエマテオ、どの子を見ていてもいつも思うことは一つ。

生まれてきてくれて本当にありがとう!



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



エマちゃんは不器用だった?

おはようございます。

今日は私の可愛いエマちゃんのこと。
彼女は我が家のロシアンズの中では一番手先が器用な子。

おもちゃや紙切れなど、両手で器用に挟んで持ち上げたり、ちょいちょいっと片手でも上手に物を掴んだり出来るんですよ。
だからエマっていう子は全般にして『器用な子』だと思っていました。


エマアップ


しかし今朝、パパの口から
「エマたんは不器用だから〜」って。

ええ?
そうなの?
なんで?

と尋ねてみると。


エマおもちゃ狙う


『いつも遊びたい気持ちは人一倍あるのに、うまく遊べない』らしい。

うーん。
考えてみればそうかも。


キャットウォーク上


テオなんかは、ジャラシで遊んでいてもそれを掴もうと、私の手から奪おうと必死になって挑んでくる。
でもエマたんは、ジャラシを捕まえるというよりも、それを狙って走り去るだけ。
オチリプリプリして狙うんだけど、ジャラシを素通りして物凄いダッシュで駆け抜ける。

え?
それ何?
って思うことしばしば。

でも、エマたんはとっても楽しそう。


テレビ横


また別の場合、テオはおもちゃを狙うときは一瞬の隙も見逃さない!って感じで狙いを定めたら、すごく早い。
エマは狙いをつけるまで、狙いをつけてから走り去るまでが長い長い。

もう、こちらは飽きたのかな?こないのかな?
と、次のおもちゃを取りに行こうと動いたら、だだだーーーって隣を走り去る。

エマたん、何がしたいんや?


エマ下からアップ


そう思って振り返ると。

確かにエマたんドンくさいというか、誰よりも不器用だったかも。

アンは撫でて欲しかったり、スリスリしたかったら確実にピンポイントで攻めてくる。
ゴチンとおでこ同士がぶつかる程勢いよく、こちらにスリスリしにきたりする。

でもエマは?
スリスリするタイミングが早いのか、私に当たる前に空を切っている。
エマたん、もうちょっと近寄ってからスリスリってしたらママに当たるのに。

おもちゃにスリスリするときも、だいぶ手前でゴロンってしたりするから、気持ちはわかるんだけど出来てないしって感じ。
そういうところがタマラン!


エマ横顔アップ


アンとテオは本当に正統派って感じのお利口ちゃんとゴンタ坊主だけどエマはちょっとずつズレてるっていう感じがするなぁ。
めちゃくちゃ可愛いのに、3枚目な感じ。

これからはエマたんのスリスリには、ママがお迎えに行ってあげよう。

うう、かわいすぎるぞ。エマたん。
ママは不器用でもエマたんが大好きだぞ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


可愛さが止まらない。

おはようございます。

あれほど自分中心で『オレオレ!世界の中心はオレ!』だったオレ様テオ様が、ココロの成長真っ最中でございます。
かなり待つということができるようにはなってきて、お姉ちゃん達からもウザがられる回数も減り、一緒に遊ぶだけではなく、一緒にネンネしてもらえるほどになってきて、だんだん『いなくてはならない存在』になりつつあります。

あ、もちろんママにとっては初日からテオくんは『絶対にいなくてはならない存在』でしたけど。


アンテオ


アンもエマも寝るときや、寂しくなったら自分から動いて誰かのそばに行くという子達。
テオはそうではありません。
究極の甘えん坊のくせに、自分からくっついて行って一緒に寝る、ということはほとんどしたことがありません。

いつもアンかエマが、寝ているテオのそばにそっとやってきて、寄り添って寝るというのが定番になりつつあります。

写真のこの日も、テオのそばにアンがやってきて寄り添い始めてくれました。

それにしても似てる二人です。


アンテオ正面


いやー。このふたり、やっぱり激似です。
アンと同腹のスミレちゃんの子ですから、アンに限りなく近い甥っ子ちゃんではありますが、目を瞑っていると特に似てる。
本物の親子のようです。


ふたりでネンネ


アンとテオって、すぐにシャーシャー言って喧嘩する仲でもあります。
アンには何をしても許される、と最初にテオが勘違いしたのが始まり。
かなりアンにひどいことをするので、ちょっとテオの手が出たらアンは速攻でシャーっと怒ります。
とりあえず、本当にちょっと叩かれただけでもシャーって。

でも、その直後であってもこのようにめちゃくちゃ可愛がって、グルーミングしてあげてるので、嫌いでシャーって言うのではない様子。


アンおすわり


エマとテオは最初が少し心配な間柄だったけど、めちゃくちゃ仲良く連んでるふたりになったものだから、テオが少々エマに手を出しても怒らない。本当に全く怒らないんですよ。
だからエマとは喧嘩にならなくなってきています。
テオが調子に乗ってエマにひどいことすると、その何倍にもなって返ってきて、バッチバチにエマにシバかれてます(笑)

アンはシャーって先に言っておかないともっと甘えてひどいことされるから、最初に警報出していて正解なのかもしれないね。

ま、そんなこんななテオくんではありますが、そういう無駄なチョッカイをかけたりすることも減ってきて、落ち着いてきたんだなと感じる今日この頃。


エマピンクハウス


誰かがピリピリしていると、やはりみんな落ち着きがなくなっちゃいますが、みんなが穏やかに過ごせると、各々も伸び伸びと自分の時間を楽しみつつ、姉弟達で目一杯仲良く遊ぶこともできる気がします。

テオは台風のような男の子だったけど、今はお日様に変わりつつある。

エマちゃんとアンは既に我が家の大きな太陽。
テオくんも、もうすぐですぞ。


エマ、ぬーん


エマたんのぬーん。

可愛すぎてママは鼻血ぶーです。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


服が破れてる

おはようございます。

昨日までは何かと頭の中がグルグルとしておりましたが、少しずつ気持ちの整理もついてきました。
考えたって仕方がない。
今、出来ることをしよう!


今日もアンは元気よ!
アンおすわり


最近、自分の部屋着を見て気がついたこと。

がびーん、穴空いてる。
しかも一着ではない。

長袖Tシャツ、全部穴空いてる。

マジですか?
虫食いですか?


エマたん、まだまだ暗黒期真っ最中!
エマベッド上


いやいや。これは『ネコあるある』だと思いますよ。
遊んでいる時、自然とガブられたり爪が引っかかったりして出来た穴。

我が家の子達は肩や背中に乗るから、後ろ身頃に転々と穴がある。


アンちゃん、真剣な横顔?
アン横顔


特にこのお方。
おとなしそうなお顔してますが、意外にも活発なんですよ。
「おんぶー!」ってジャンプして私の背中におぶさってくるんです。
当然、すごい力で肩をぐわし!って掴まれるので、私めっちゃ痛いんですけど。

それでもあまりの可愛さに、おんぶしちゃう。
しかも落とさないように我が身を投げ出してまで、アン優先で痛みも我慢。

そんなことばかりしていたら破れますわな。


なーんだ、美味しいお口していたのか。
アンペロリ


袖の後ろっ側、肘の下あたりとか穴が点々と空いてたりもします。

腕掴まれて、ケリケリとかしてたら、そりゃ破れますわな。


エマちゃん、真剣な表情
エマ正面


テオが来て、余計に遊び方も激しくなり、ますます穴は開いていくことでしょう。
もう、完全に部屋着とお出かけ着と分けなくてはいけません。

うっかりそのままコンビニすら行けませんわよ。


ねぇねのベッドは、最近のお気に入り場所
エマおすわり


冬場はジーンズとか分厚めのパンツを履いているから、パンツが破れるということはないけど。
毛羽立ってる。
夏用の薄いパンツは穴空いてるんだろうなぁ。
これからまた、着るものが薄くなって生傷が絶えない時期に突入です。

痛くたって遊ぶんだもん!

だって、それが私の生き甲斐だから。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


今思うこと。(写真はアンとテオよ)

おはようございます。
(本日の内容と画像は関連ございません。)

度重なる大きな余震が続いておりましたが、少しずつ落ち着き始めた様子も感じられるようになりました。
被災地の皆様のことを考えると普段通り生活していて良いのだろうか?と、毎日考えずには居れません。


アンテオ、仲良しささみーず。
アンテオ2


可愛いワンコさんや猫ちゃんたち、他のペットたちと止むを得ず離れて暮らさねばならない、そんな方達もきっと大勢いらっしゃるでしょう。
そんな時に、普段通りblogをアップしていて良いのだろうか?
当たり前だと思っていた日常の生活を送れない方々がたくさんいらっしゃる中、これでいいのだろうか?
迷って迷って、続けております。


テオ、遠近法で小さく見える?
アンテオ


私にできることは、この子たちと今日も一緒に過ごせる1日1日を大事にすること。
それしかないのかなと思います。
もちろん、義援金など微々たることかもしれませんが、出来る限り協力したいと思います。


背後はエマちゃんかと思って、ビビるテオ
テオビビる


この子たちとの毎日は当たり前ではないんだと、改めて知った今回の地震。

そしてもし、また自分が被災者となった時にどうするか?考えました。
阪神大震災の時は結婚する前ですし、両親に守られた娘として被災しました。
でも今は子供達を守る親の立場です。


アンちゃんとわかり、偉そうにするテオ
アン驚かす


長女はもう親がいなくともなんとか生きていけるでしょう。
でもロシアンズはそうはいきません。

子を守るためなら、自分の命なんて全く惜しくないと思っておりましたが、子供達のために私は絶対に生きてなければならない。
自分の命と子供達を守るため、何をすべきかということを考えました。


可愛いお顔でハイポーズ
アン正面


何が正解で、何が正しいのかわかりませんが、こんな時はどうしたら良いか?と考えるだけでも、全然違うと思います。

震災が起こって悲しい、気の毒だと思うだけではなく、しっかりと自分の身に置き換えて考えるということが一番必要なことなのかもしれないなと思います。
人々の経験から導き出した結果が、良いものならば真似をし、良くないものなら訂正しながら行動するということが出来たら、今回の悲しい出来事も決して悲しいものばかりではないんだと思えるかもしれません。


一緒に鳥さん見ようか?
アンテオ窓辺


被災者の方達には、とにかく早く余震からも解放され、普段通りになったなと思える生活が戻ってこられますよう願うばかりです。
この願いはきっと日本中の人が思っているはず。
どうか、早く笑える日が来ますよう。


みんなで上を向いていこう!
アン上向き


私も今まで以上に日々の暮らしに感謝し、慎ましやかに生きていきたいと思います。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


お邪魔虫シスターズ

おはようございます。

今日は元祖お邪魔虫シスターズですよ。
気になることがあったらお昼寝そっちのけでシスターズはいそいそとやってきます。

テオは結構時間にきっちりしているオトコのようです。
お昼寝の時はしっかり寝る、リズムがついたらそれに則って毎日生活している感じ。

たまにはマットレスの上下を交換しましょう!とねぇねのベッドをきれいにお掃除。
ずっと同じ面で寝ていたら、どうしても凹みが出てきますものね。
時々、ローテーションしてます。

そんな時、やっぱりきたきたこのシスターズ。
マットレスの後ろに潜って、顔だけ出しているのは家政婦エマです。
怖いって。

マットレスに隠れる

アン潜る


立てかけたマットレスの裏に回って、出たり入ったりとっても楽しそうなアン。
こんな時は子猫のお顔だよね。


エマ乗っかる


エマはうほほーい!と上に乗ったり降りたり、なんやら忙しそうです。

その間ママはお洗濯。
ベッドマットやシーツなど、全部きれいに洗いましたよ!

いつもと違うことをするのって、楽しくて仕方がないみたいね。


ファミちゃんとアン


ちょっと遊び疲れたアンちゃんはファミちゃんの横でウトウト。


テオ


なになに?
オレ、出遅れた?


そうね、テオくんがぐっすり寝ていてくれたおかげで、ママはお仕事捗ったわよ。
テオまで起きていたら、作業どころではなかったでしょうからね。

そして、いっぱい遊んだアンエマは夜はまったりと自分たちのお気に入り、テッパン場所で過ごしていました。


アンハンモック

エマ赤ベッド


アンはハンモックで、エマは赤いベッドで。

さぁ、今日はとっても嬉しいお客様予定。
どんな1日になるかしら?
楽しみです。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


仲良しエマテオ

おはようございます。

今日の主役は最近特に仲良しのエマテオコンビ。

本当に起きている時はよくくっついています。
一緒に遊ぶのはもちろん、ニャルソックの時も並んでいたり、寝るときすら一緒の時もしばしば。
まぁ、ここまで仲良くなるとは正直思っていなかった、このコンビ。
嬉しい限りです。

一緒にニャルソック中の二人。


エマ横顔


さすが副隊長、真剣な顔で自宅警備に励んでいます。
かっこいいねぇ。


ちんまりエマ


ちんまり座っているけど、ちゃんと外見てるエマちゃん。
鳥さんが活発に鳴きながら移動してます。
楽しいねぇ。

かと思いきや。
新入隊員さん!


テオ下向き


どこ見てるのかなぁ?
お外よりお家の中の方が気になるのかな?
しっかりと副隊長を見習いたまえ!


テオあくび


おーっと、大あくびですよ。
もうこれは全くやる気がありませんね。
今は研修中なんだから、もっとやる気を見せてくれなきゃね?
副隊長からもなんとか言ってやってくださいな。


エマあくび


くぁー。

あらら。こちらも大あくびですか?
困った隊員さん達です。

これは隊長に伝えておかねばなりませんな。
鍛え直してもらわなきゃ!


テオ上向き


ほけーっと上むき始めました。
ま、いいか。
ボチボチ頑張ってくれたまえ!


そして、テオの必殺技のちゅ。


テオちゅ


エマたん、仰け反ってるし。
チューはNGだったっけ?

いきなりチューでびっくりしたのかな?


エマテオネンネ


エマの近くでネンネができて、めっちゃドヤ顔のテオ。
良かったね、嫌がられなくて。
本当に奇跡みたいだよ。

ちなみに、もちろんアンちゃんも仲良しですよぉ。
ロシアンズ勢ぞろいで一緒に寝てることもあります。

やっぱりアンちゃん中心のロシアンズですものね!


さんにん





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

みんなカメラ好き?

おはようございます。

昨夜は熊本で大変大きな地震がありました。
被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

大きな余震が続く中、本当に怖くて不安な夜を過ごされたことと思います。
1日も早く、元の生活に戻られますよう願っております。
まだまだ、強い余震が続くかもしれませんが、どうぞどうぞご無事で過ごされますよう。

さて今日はここ数日撮った写真の中でのお気に入りを。
今週はお布団の替えやら、衣替え、ちょこちょこと娘に指導されながら整理していたので、ロシアンズに構ってあげる時間が少なかったです。
お陰様で彼らで仲良く過ごしてくれてるので、私が何してようとあまり関係なさそうです。


テオアップ


テオたん、クリクリお目目でカメラを構えてるママに向かって、ずんずん近づいてくれます。
はいはい、その辺でストップ!
ちょうど可愛く撮れたよ!


アンおすわり横顔


アンは外の様子に気を取られて、いつものように足が揃っていないね。
いつも綺麗に足も手も揃えて、お尻尾くるりんなのにね。
何をそんなに一生懸命見ているんだろう?
無防備な感じがかわいいなぁ。


エマ可愛い


エマちゃんかわいいねぇ。素敵だねぇと声かけながらの撮影中。
何か音がした途端、このイカ耳!
しゃきーん!


イカ耳エマ


もう一瞬でイカ耳になったり普通の耳になったり、自由自在なんだね。
取り込んでから見たこの2枚の写真に、おもわず笑っちゃいました。


箱入り息子


このamazonの箱に入りたくて入りたくて、順番待ちしてやっと入れたテオ。
元祖箱入り娘が死守していたため、近づくだけでシバかれていたテオ。
「いつも君もアンちゃんに同じことやってるんだから我慢して待ってなさいね」と声かけていたら本当にすぐそばでずっと待っていた。
テオの粘り勝ち!


椅子の上横向きアン


お?
アンちゃん、その角度は細く見えるんじゃない?
今、暗黒期真っ只中のエマたんはみるみるうちにスリムになっていくから、アンちゃんのぬいぐるみのようなポワンポワンした丸い身体が目立つんだよねぇ。
アンちゃん、丸いねぇっていつも言われちゃうものね。
でも、この角度はスリムに綺麗に見えるわよ!
これ勝負角度かしら?


オチリくっつけて。


最後はアンテオ、仲良くカリカリ食べてる風景。
エマたんはやはり一人知らぬ顔で、どこかへ風来坊。

アンテオエマで、みんなでオチリくっつけて食べてちょうだいな。

暗黒期脱出も、もうすぐ!とママは信じてるぜ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

ちょっと変わった二コマよ。

おはようございます。

今日は二コマ写真。
でも続いて撮った写真と、そうでない写真の2種類。

まずは続いて撮った写真のアンちゃん。


アン日向ぼっこ


日の当たるところで、まったりと過ごすアンちゃん。
きれいな表情だね。


アン可愛いおてて


おや?
お手手の置き方が変わったね。
そのポーズも可愛いよ。

お次はテオくんの大あくびを2連発。
これは別の時の写真だけど、気持ち良さそうなお顔でしょう。


テオあくび

テオあくび2


ある日のこと。
エマちゃんがいない、いない!って探しまくったの。
でも見つからず。
ま、外に出て行くわけではないし、どこかでぐっすり眠っているんだよねと思ってソファに座ったら。


エマ猫トンネル小

エマ猫トンネル


えー?マジで?
いつからいたのさ?
もう、びっくりしたけど笑っちゃったよ。
灯台下暗し。
すぐそばにいてくれたのね。

最後はアンちゃんとテオくん。

アンが最初の写真のように、ひとりまったりと横になっていたら、チュっとしにくるテオくん。


アンにチュ

アンにチュ2


ちょっと撮る角度が悪くて、わかりにくいけど。

テオくん、がおー!って襲いにくるばかりではなく、このようにチュってしに来て満足していく可愛いところもあるのです。

キミは一体何人だ?
イタリアの男性のように、気軽にチュって。

それは是非、ママにもやって!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



美しいふたりにうっとりよ。

おはようございます。

まずは美しいふたりから。


アンエマアップ


ああ、私もこのふたりのような美しい顔になりたい。
私がロシアンブルーになったとしても、きっとこの顔にはなれないだろうなぁ。

見とれてしまう親バカちゃん。

しかし、この写真を撮る前のふたりはこんな感じでしたの。


エマが乗っかる


おいおい!

エマたん、なんでアンちゃんのオチリに乗っかってるのさ?
アンちゃんもなんで起きないのさ?


エマアップ


ねぇねのオチリのぬくもりを感じながら、ご満悦の表情のエマたん。


アン肉球


乗っかられようが、肉球を触られようが、全く平気なアンちゃん。
さすが大物だな。


アン横顔


お、アンちゃん起きたのね?

で、最初の写真へとなるのです。
エマがアンの横に座って、ふたりで外を眺めるの。


グルーミング


そのうちいつものラブラブグルーミングタイム。
エマは至福の時間です。


ふたりでネンネ


そしてまた穏やかにふたりは一緒にネンネ。
幸せそうなふたりの寝顔を見てるだけで、ママはもっともっと幸せな気分になれるよ。

テオもリビングでしっかりとお休み中だったので、アンエマもたっぷりとふたりの時間を楽しめましたね。
いやー、目の保養になったよ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ニャルソック、やっと入隊!

おはようございます。

遅まきながら、ニャルソックにやっと新しい隊員が入隊しましたよ。
いやー、入隊しない子かと思いましたよ。
でもきっと、隊長と副隊長の姿を見て入隊してくれると信じてました。


きりりとおすわり


普段以上の男前な顔して、一生懸命自宅警備中。

入隊した途端、ものすごく熱心に毎日警備してくれます。
今まで、何してたんだ?


警備中


先日の桜舞う、大雨と強風の日をきっかけに外を見だしたテーくん。

窓に打ち付ける雨を眺めたり、強風に負けじと飛んでいるのか煽られているのかわからない鳥たちの様子を目の当たりにし、こりゃ面白い!とわかった様子。

もちろん、その日は隊長も副隊長もひっきりなしに窓のそばをうろうろし、落ち着きなく外を眺めていたので感化されたのでしょう。


片手投げ出し


隊長たちが一生懸命警備中でも、彼はこうやって腕を投げ出しぐーすか寝ていたのが嘘のよう。


両手投げ出し


おお、両腕も伸ばしてぐっすり寝てる時もあったね。
ま、これからも休憩中の時はしっかり休んでくれていいのだよ。


禁断の愛?


大好きなお友達から頂いた、おフランス製の「ゼブラくん」と禁断の愛をお楽しみ中。

これ、自分でベッドに入れて抱いて寝ているんですよ。
アンもエマもそんなことしなかったのに。
しかも自分からフリースの中に潜っていって、顔だけ出して寝てるの。
可愛い姿に胸キュンのママ。


可愛い


相変わらず赤ちゃんみたいな顔のままだけど、立派に成長してるよね!
テオくん!


男前アップ


最後にもう一度、男前テオを。

いつもこの顔でいてくれ!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



実はめっちゃ仲良しやーん!(動画あり)

おはようございます。

桜満開だった先週初めとは打って変わって、今週は綺麗な葉桜。
美しい時期は一瞬で終わりですが、緑の木々も生命力を感じとても素敵です。

さて、先日のこと。
この様子をふと見て、アンエマがいつもの縦列駐車してるなと通り過ぎようとしたら。


縦列駐車


ん?
アン?
じゃないよね?

エマではあるけど。
ん?


エマテオ


おお!テオッチだった!
エマテオが初めて縦列駐車してるじゃないか。
すごいことだぞ。


エマテオらぶらぶ


最近、特にエマテオは仲良し度がアップしていて、アンエマ、アンテオの親子のような関係ではなく、エマテオはまるで恋人同士かのような感じだなと思っていたら。

え?
本当にラブラブだったのね。
もちろん、姉弟愛でしかないのでしょうが(笑)


小ねぇねを守る


テオがいちいちチョッカイかけて、アンエマにウザがられていましたがいつの間にか横にいても何もしなくなり、アンエマもテオがそばにいても警戒することもなくなりました。

それでもエマはテオの横で寝るなんてこと、絶対なかったのに!
すごいことだぞ。


エマテオ


テオのオチリが丸見えで、ちょっとお恥ずかしい写真ですが、エマテオはしょっちゅう鼻ちゅーもするようになってます。
ちょっと離れていただけで、顔を見合わせたらチュって。
いやーん、可愛すぎる。


ベジタリエマ、ベジタリテオ


親密になった分、ややこしさ倍増ですが。
なんでもふたりでするので、手がかかる手がかかる!

いたずらも大暴れも、このコンビで見ること多し。

その分、アンは安心してお一人様の時間を楽しむことが出来るのね。

ベジタリアンではなく、ベジタリエマテオの様子もご覧くださーい。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

アンちゃんに感謝!

おはようございます。

今日の主役はアンちゃん。

3歳目前のアンちゃん、さすが大人な落ち着きを感じます。
元からキャピキャピの感じではなく落ち着いたオンニャの子ではありますが、以前にも増しての安定した様子。


正面


エマと遊ぶ時は対等な感じで、若さ溢れる動きを見せてくれますが、基本的にはいつもおとなしいアン。
エマとテオのママ代わりとして十分すぎる役割を果たしてくれているので、そうではない時はもっとワガママに!もっと自由に!と思ってしまうのですが、やっぱり控えめなアンちゃん。


食器棚前


暖かくなってきた途端、みんな床暖卒業していろんな場所で寝るようになりました。
エマと寝るときもあるけど、最近は大抵お一人様でゆったりとネンネを楽しんでいる様子。
私たちの寝室の枕元のすぐそばに猫ハウスを設置していると、ずっとそこで休んでいます。
お昼も夜も。


キッチン座り込み


外が騒がしければ顔だけ出してひょいと覗く様子が可愛いの。
でも子どもの頃のようにいっちょかみして、何でもかんでも首は突っ込まない。
自分に関係がなさそうだったら、また頭を猫ハウスの中に入れてネンネ再開。


アン正面アップ


今まではとりあえず音がすれば出てきて、楽しそうだなと感じたら出てきて、ってしてたのにな。
経験値が上がると無駄な動きはしないってこと?
それも大人になるってことだよね。


横顔アップ


おとなしいと存在感が小さい?と思いがちかもしれないけど。
いやいや、おとなしいことと存在感がないってことは別物なんだなってアンを見て知りましたよ。

どれだけ静かな子でも、そこにいるだけでドーンと大きな存在感を示してくれています。
アンが私たちに与えてくれる、安らぎやらあたたかさ、優しい気持ちはすごく大きなものです。

エマは笑いと意表を突いた楽しさを与えてくれ、テオは生きる気力というか元気を与えてくれる。


アン横顔


与えてくれるものは三者三様だけど、アンから始まった幸せ猫生活。
アンがいなければ、全ては始まってなかったんだなと改めて感謝。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


密かに暗黒期突入

おはようございます。

今日はエマちゃんのこと。
普段と変わらない元気いっぱいのエマたん。
しかし、密かに暗黒期突入しておりますの…。


アップ横顔


暗黒期とはなんぞや、って?

私が勝手にネーミングしただけなのですが、エマの食べない時期をそう呼んでいます。
去年も同じ時期に、少しずつ食べる量が減っていきほとんど食べてないような時期が3週間ありました。
それを過ぎてから、また少しずつ量も増えていったのですが、去年はそんなこと初めてでしたので本当に心配しました。

体重も600gほど減り、ガリッガリに。
でも、有難いことに信じられないほど元気いっぱいで病気ではないのです。


机の上


去年の今頃は、普段アンよりもたくさんのカリカリを1日50〜60gほど食べているエマが、多い時で20g、ほとんど食べない時で5g何てことになってしまっていたのです。3週間の間、ほとんど食べないときのほうが多かったくらいです。
去年の春と7〜8月にかけて、それから11〜12月にかけてプチ暗黒期、今までで3回経験しました。
春の時が一番体重の減りがひどかったのですが、その後の2回はマイナス400gほどでした。

テオが来た頃より、ぐんぐん食べる量も増えて我が家で一番大きな重い子になったのも束の間、今では一番軽い子になってしまいました。
3800g超えていた体重が今は3600gほど。
アンが未だかつてないくらい、体重が増えているので今のアンとほとんど変わらないのです。


机の上おすわり


食べない、ということ。
甘えん坊、ということ。

この二つが暗黒期に欠かせないキーワードとなっています。
元々の甘えん坊が、テオ以上にワーワー言って甘えて気を引こうと頑張っちゃうのです。

それ以外は普段となんら変わらず、アンとエクササイズもするし、テオと取っ組み合いして勝ってしまうし。
ものすごいスピードで走り回って、イカ耳でソファの背もたれに飛び乗るし。
ドアの上にもひょいひょい上ってるし。


椅子の上


エマは食べなくても元気だと、目の前で毎日見てわかっているのですが正直とても心配です。
だって、本当に食べないんだから。

アンテオがガツガツ食べているのを横目に、ひとりクールによそ向いてます。

一応欲しいとアピールしても、カリカリを見たら「これいらん!」と掻きまくる。


お水前


エマの暗黒期を経験してから、私は今まで以上にカリカリに神経質になりました。

エマだけでなく、どの子も毎日最低3種類のカリカリをカロリー計算し混ぜて与えるようになりました。

テオはまだキツンのカリカリ2種類と大人用のカリカリ1種類。
エマは暗黒期の時と普段の時とカロリーを変えて、色々組み合わせて数種類。
アンはすぐに太りやすい傾向なため、どの子よりもカロリーの低いものと毛並みが悪くならないようにそれ専用のものを。


アップソファ下


私のやっていることを見れば、大変だねぇという人もいます。
確かに、私が寝込んだら家族は誰に何をどれだけあげるか、わからないと思う。

でも暗黒期に入ったエマを目の前にしても、何もしてやれないから。
せめて少しでも口に入るものを良いものにしてやりたい。
ただそれだけなのです。


ねぇねベッドの上


エマの暗黒期を経験して、私たち家族の一つの結論として。

エマはヒートの時期が来ているんだと思っています。
避妊手術は無事に成功しているし、卵巣だって残っていない。
でも、何か身体の中でそのような状態が引き起こってるんだろうな、食欲不振で甘えん坊で、オチリをなでなでしたら高く上げてゴロゴロいってるエマを見て、ヒートのような状態が来ているとしか思えないんですよね。

もちろん、これって正しいことではないです。
勝手に私たちが思って言ってること。

卵巣とってるのにホルモンのバランスが崩れるわけがない!
ってそうなのかもしれない。
でも、人間の体と同じように猫の体も解明できないことが起こっていても不思議ではないと思うのです。

なんちゃってヒートが来ているんだと思えば、暗黒期も辛くない。
心穏やかに気持ちを大きく持って、エマを見守りたいと思っています。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


続きを読む

今はまだテオくん専用?!

おはようございます。
(今日はテーちゃん画像ばかり選りすぐり)


パパに遊んでもらって大興奮、キバチラのテオたん。
キバチラ


3月のエマのお誕生日から始まって、6月アン、7月テオと続くのですが今年はそれぞれにプレゼントではなくロシアンズみんなで楽しめるものを!と合同プレゼントです。
お誕生日当日におもちゃやオヤツなど小さなプレゼントはそれぞれにあげますが、大きいものは一つだけ。


オレが捕まえるぞー!
おもちゃ追う


我が家は毛の生えた子達がきてから、ゴロッと家の中も変わりました。
まずは猫たちが快適に過ごせるようにと、彼ら目線で家具の配置など心がけました。
でも、ニンゲンも一緒に生活してるんですよね。当たり前だけど。
そのニンゲンたちが猫中心すぎて、生活しづらいことになるのはおかしなこと。


その格好ではおもちゃはとれないよ
手をだす


今回のプレゼントはそのまんま猫たちにではなく、ニンゲンも一緒に活用できるものをと考えました。
本当は気持ち的には大きなキャットツリーをプレゼントしたかったのですが、これはニンゲンは登れない(笑)

一つだけでもニンゲンが活用できるスペースを確保し、猫たちが自由に上下運動が出来つつ、しっかり睡眠も取れる場所をと考えた結果がこちら。


ニュー寝床


下の小引き出しはロシアンズのおもちゃがかなり収納できます。
この子達の医療関係や血統書関係の書類も収納中。

真ん中の段は長女向けに。
楽譜やらなんやら、しょっちゅうコピー機を使用する長女の背の高さに合わせて置きました。
今までは身長の届かない場所に置いて、いちいちコピー機を下ろして作業していたのですが、それは可哀想なのでこのようにしました。
全てIKEAで揃えましたよ。


テオ下段


テオは引き出しの隙間に手を突っ込み、おもちゃを取り出そうと試みますが、思っている以上に引き出しが重くてテオには開けることは出来ません。
妖怪猫又なら忍術を使って開けてしまうかもしれませんが、今のところ全くノーマーク。


テオ中段


ダイニングのすぐそばに置いているので、私たちが食事をしていると甘えん坊テオは少しでも近くで寝ようと、早速活用してくれています。
と、いうか今の所テオしか使ってないですね。

エマは時々どこかのベッドで寝てくれますが、アンは皆無。
一度も寝てないです。


テオてっぺん


この場所は逃げ道が少ないので、テオに追いかけられたりしたらたまらん!とアンは避けているのかもしれません。
ま、気が向いたら使ってくれるでしょう。
またアンに気に入ってもらえるような新しいスペースも考えつつ、とりあえず安全に使えそうなので良しとしましょうか。

テオはてっぺんのベッドがお気に入りの様子。
これはいつものハンモックよりも高い場所だからね。
見晴らしがいいのかな。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

妖怪だらけの家

おはようございます。

今日は我が家にいる妖怪のお話。
あ、本当のことですよ。エイプリルフールは終わったのでね。

まずは一番最初に我が家に出現した妖怪。


妖怪猫又


妖怪猫又
引き戸を自由に開け閉めする猫。
アンの姿に見えるけど、本当は妖怪。

この妖怪猫又が出現して1年ほど経ったある日。


エマアップ


妖怪網戸ベロベロが出ました。
しかしこの妖怪網戸ベロベロ、なかなか尻尾を出さないのです。

網戸から何か特別なものを摂取しているらしく、カメラになかなか映らない妖怪。
普段は可愛いエマの姿をしています。

瞬時に妖怪に変化し、網戸ベロベロする模様。
静かに音を立てずベロベロするので、なかなか人間には気付かれない。

そしてその次に出たのが、妖怪網戸カミカミ


妖怪網戸カミカミ


まだ小さな妖怪なため、最初は妖怪網戸ベロベロとの区別がつかず。

成長し、妖怪網戸カミカミに変化。
この妖怪は網戸を噛むときに音を立てるため、すぐに人間に気づかれて成敗される。

それからつい先日、新しい妖怪出現。


ママとテオ


妖怪メヤニー
仮の姿はオバさん。
しかし猫の目やにをこの上なく好む妖怪。
目やにを見つけては、すぐにティッシュ片手に
「目やにとってあげましょ!」と猫たちを追いかける。
猫に嫌がられる妖怪。
人には害はない。

この妖怪メヤニーをこの上なく愛する妖怪も出現。


テオ子犬


妖怪アソベェ
どんなに眠くとも、どんなにお腹が減ってようとも、いつでも「あそべー!あそべー!」と人間にまとわりつく妖怪。
踏まれそうになってもへこたれない、ものすごい根性の持ち主。

妖怪アソベェが出現すると、ほぼ同時に妖怪メヤニーも出現する。

最後にラスボス的な妖怪。


妖怪ささみぃー


妖怪ささみぃー
この妖怪が一番強い。


忍術中


ものすごい忍術を使い、人間の心を惑わす。
この妖怪に見つめられれば、ドライささみを出すしかなくなる。


エマ赤いベッド


また、ママがアホなこと言ってるわね。

いえいえエマちゃん、本当ですから!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


続きを読む

どんな時でも平常心?(アンエマ動画あり)

おはようございます。

今日は写真多いです。
でも一連の動作見てもらいたいので、ご容赦くださいませ。

ある雨の日。
朝からアンエマ縦列駐車でネンネ中。
雨だからゆっくり過ごす日なのかなぁ?


縦列ネンネ

オチリまくら


エマちゃん、アンを枕にしてしまいましたね。
それにしてもエマちゃん大きいねぇ。
アンちゃん、小さくて丸いねぇ。

と、穏やかに時間が過ぎるのでは…なかった!


グルーミング


こんなところでエマちゃん、アンにグルーミングしてもらってるの?と思いきや。
雲行きが怪しくなってきましたよ。


ヤバイ?


ん?
やられる?

エマも気がついたようです。


左フック


そこへすかさず、アンちゃんの左フック炸裂。

バシッ


エマ反撃


やめてー!
エマも慌てて反撃。


アン準備


アンちゃん、体勢を低くして密かに立て直してますよ。
こりゃ、行くな…。


エマやられる


負けるもんか!
アンちゃん、いきなりのホールド!
それはエマちゃんギブでしょう。

ではなかった。
エマちゃん、真顔だ。


エマ平常心?


エマちゃん、早くギブするんだ!
なぜに平常心で居られるのだ?
次の行動を考えているのか?


エマ再び反撃


おーっと。
やはり再び反撃だ。
壁を使って勢いをつけて体勢を変えようとしているぞ。


かなり反撃


そしてわけわからず、パンチの連打。
さすがのアンもこれには参った!

この後はもうカメラで追うことはできないくらいの猛スピードでふたりは走り去りました。

で、このままバトルが続くのかと思いきや?

再びラブラブ。

アンがさっきはごめんね、って言ってるみたいにエマを慈しみながらグルーミング。
エマちゃん、これがあるからねぇねには勝てないよねぇ。
気持ちよすぎるものねぇ。これだけはやめられない?!





テオが来て、ふたりの時間も減りましたが愛情はそのままよ。

今日は仲良くしてくださいよぉ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

例えるなら、誰?

おはようございます。

最近家族で、我が家のロシアンズたちを実在していた
(もしくは存命の)有名人に例えるとしたら誰?って話になり、盛り上がりました。
あくまでも私たち家族でのイメージなだけですので、それはないやろーって思っても許してね。

ではアンちゃんから!


アンおすわり


アンのイメージはオードリー・ヘップバーン
もう、女優の中の女優。
可愛くもあり、可憐でもあり、堂々とした凛とした強さもあり、何よりも気品があり。


アンアップ


って、アンがどんだけー?
なんて突っ込まないでねぇ。

私たちにとってのアンは、もうお姫様のような存在なのですよ。
正統派、誰からも好かれる可愛いオードリーのイメージぴったりなのです。

これは家族全員一致の意見。


アン上から


大女優だけど気さくで愛らしいという感じが、アンのイメージにぴったりなんですよね。

お次はエマちゃん。

これは最初に言っておくと、意見が分かれましたの。
でもどちらの意見も納得。
うんうん、と頷ける私なのです。


エマアップ


まずパパはエマのことキャメロン・ディアスかなって。

そしてねぇねと私はジュリア・ロバーツだと。


エマおすわり


どちらの女優さんもキュートですが、個性的でもあります。

年齢も外見も全く似てない二人の女優さんですが、共通して言えることは飾らないお茶目な感じということかしら。


エマあくび


シリアスな感じよりも明るくてハツラツとしている、自由な感じもエマそっくりに見えます。
最初、ジュリア・ロバーツ以外には考えられなかった私ですが、パパの言う通りキャメロン・ディアスでもそうそう!みえる!
って納得できちゃうんですよね。

さぁ、最後はテーくん。

こちらも満場一致!
というよりも、これ以上ぴったりなイメージはない!というくらいドンピシャリで笑っちゃいました。


テオノートの上


テーはジャスティン・ビーバー

ね?
ピッタリでしょ?


テオ可愛いポーズ


お騒がせヤローですが、憎めない可愛さ。
悪さもするけど、善良な行いも多く、慈愛に満ちている。

ちょっと小柄だけど存在感が大きくて、意外にも器用な男の子。


テオタッチ


テオでなくて、ジャスティンという名前にしても良かったなぁと思うくらい(笑)

まだまだ若いミュージシャンですが、これからますます大きく活躍していくのか?
それともお騒がせばかりで消えてしまうのか?

テオの成長とともに楽しみでもあります。

イメージだから、またどんどん変わっていくかもしれない。

時々、考えて遊んでみましょ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


テーくん、変だよ5連発。

おはようございます。

アンエマテオ地方、昨日は雨の予報でしたが日中はなんとか降らずに桜が散らずに満開でした。
でも今日の雨で散ってしまうのかなぁ。もう少し持つかなぁ。

さて、テオくん相変わらず子猫の顔してママに甘えまくり
予告通り『日本一のマザコン男』に仕上がっておりますよ。

ちょっと私が格好悪すぎなのですが、テオのマザコンっぷりをお見せするために公開してしまいましょう!


おっ広げ


私がソファで寛いでいたら、お昼寝から覚めたばかりのテオがやってきました。
そしてお腹の上に乗ってゴロン。

うう、可愛すぎる。


うとうとおっ広げ


なんちゅー格好してるのさ、テーくん。
おっ広げですやん。
この画像がお姉ちゃんたちなら、流石にこちらに載せることは出来ませんが。
テオならばギリセーフ?

完全丸見えのおっ広げですやん。

ゴロゴロ言いながら、うだうだとママとラブラブな時間を満喫。

お次はハンモックの上での3連発ですよ。


ハンモック

足左

足右


変だよ。
テオくんの格好。

でも自由でいいねぇ。
気持ちよさそうだねぇ。
好きな格好して、そこからママを呼びつけて撫でろと強要。

はい。
もちろんママは尻尾振って飛んで行きますよ。
テオくんの仰せの通り。


可愛い


こんな可愛い表情見せてくれるなら、なんだってやっちゃうよ。

ああ、幸せな私。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


続きを読む

アンとエマのお気に入り

おはようございます。

春爛漫。
桜が満開!
雨で散る前にお花見、行きたいなぁ。


エマ食器棚おすわり


さて。エマたんどこにいるでしょうか?
彼女の新しいお気に入りの場所にいます。

そこは見晴らしがいいかい?


エマ食器棚上


食器棚の位置を変えたので、また風景が違うのでしょう。
よくチョコンとここに座って下を見下ろしています。


アンテレビ前


アンはテレビの横からみんなを見るのが好きだね。
リビングやキッチンに誰かがいたり、テレビを見ている者がいればアンはこの場所でこちらの様子を眺めてくれます。
誰もいないときは、ここには座らない感じ。
ちゃんと家族が見渡せる場所、知っているんだよね。


アンねぇね机の上


そして大好きなねぇねの勉強机の上。
ねぇねはこの机で勉強なんてしたことないから、すっかりアンとエマの机と化してます。
ここは比較的静かな場所。

ひとりになりたい時や、静かにネンネしたいときはこの部屋で過ごしているね。


エマアップ


そんなひとりになりたいアンねぇねの後をついてきたエマたん。
エマはねぇねに寄り添い、ふたりで静かな時間を過ごせるから遠慮しなくて良いんだよ。
ねぇねのお隣でラブラブしておいで。

テーくんはそうはいかないからね。
どうしても抱きついて怒られたり、追いかけ回したりしちゃうからね。


アンアップ


エマちゃん、一緒に寝ようね!

アンのお許しも出て、エマは無事にアンちゃんとネンネの時間。
エマちゃん、テオにはあれだけ強いのにアンには弱いんだよね。
ねぇねのこと、大好きだからリスペクトしてるんだよね。


アンおすわり


今日はどんな日になるかしら?
また大騒ぎな時間を過ごすのかしら?
それも楽しくて良いわね!

皆様も良い1日を!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ロシアンズ、全員集合!

おはようございます。


シンク集合


いきなりお行儀の悪い写真からのスタートで失礼!
私には衝撃的すぎる、スリーショット!

だって、アンちゃんが加わっているんですもの…。


シンクで水飲み


いつもこの場所はエマテオが陣取っている場所。
何度注意してもシンク大好きな、エマテオコンビ。

それが、何を思ったのか?
アンまで集合していた!

エマちゃんは直接お水飲んでるし…。

残念ではございますが、この後お三人さんには撤退していただきました。


ふたりネンネ


お昼寝の時。
アンエマさんは女子部屋で仲良くネンネ。

あれ?
テチくんが居ないぞ。
どこで寝てるのかな?

探し回ったけどいないよ。
えー。珍しい。


テチ頭


あらら、灯台下暗し。
女子部屋にいたのね。ママ全然気がつかなかったわ。

ここで寝るのってお久しぶりな感じだね。


テチあくび


ひとりは寂しかったのかな?
ねぇねたちと少しでも近くにいたかったのかな?
大あくびして、可愛いテチくん。


マタタビドーナッツ


お昼寝の後はおやつタイムね。

と言っても、残念ながら毎日おやつタイムが繰り広げられているわけではありません。
たまにのお楽しみとして、1週間か2週間に一度マタタビドーナッツタイムです。

早速酔っ払いがいるね。


マタタビドーナッツ2


テーくん、なんちゅう格好してるのかしら?
もう、わけわからなくなっちゃうのかしらね?
どんな感じなのかしら?

ニンゲンがお酒に酔った感じ?


酔っ払いテチ


は?
そんなん知らんし。
今、オレ忙しいし。


へいへい、失礼しました。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


トップバッターはオレ様から!

おっす!
オレ、テオ!

みんな、ママの告知通り19時に見に来てくれたんだな?

おつかれさん!


ゴン太


もう、ほとんどの人が知ってると思うけど。
っていうか、もしも万が一でも信じてくれた人がいるとしたら本当に申し訳ない!
オレのママのアホに付き合ってくれて、ありがとな。

今日はエイプリルフールっていうんだぜ。
嘘ついてもいい日なんだぜ。


ピアニストテチオ2


ピアノ、オレは弾けるぜ。
それは嘘じゃねぇぜ。
大きいねぇねにはさすがに負けるけどさ。

中ねぇねと小ねぇねよりは断然うまいんだぜ!
オレはピアノの音、怖くねーし。

中ねぇねと小ねぇねは意外にデカいピアノの音にビビって、すぐに防音室から出て行くんだぜ。

でもオレは弾けるぜ。


ピアニストテチオ


毎日、懸垂に励んでるのはピアノのためさ。
玄関の脱走防止扉、あれを登るのが一番の運動さ。
ママは相変わらず悲鳴あげてるけどな。
ちっせーヤツだぜ。


テチオの手


そういえば、昨日から大変だったんだぜ。

ライブで何を弾くのか、曲決めるのに大モメさ。

ママは小ねぇねに「『オヤツじゃないのよ、カリカリは』を演奏したら?」って言うとさ
小ねぇねが
そんな80年代な曲は嫌よ!
何がオヤツじゃないのよ、カリカリは〜はっは〜って、冗談じゃないわよ!
私は天才的な即興演奏をするわ!

って。

じゃ、ママが怒り出して「明菜ちゃんをバカにするんじゃないわよ!
もう、エマたんはご飯抜きよ!」ってきたわけ。

で、小ねぇねは本当にカリカリ食べないんだぜ。
また暗黒時代に突入かよ!ち、めんどくせー。

そうすると、中ねぇねが泣きながら仲裁に入るわけよ。

私が曲目を変更するから!
ママの好きな『ささみのバラード』を弾くから!

って。
ダメだぜ、中ねぇね本当はめちゃくちゃ歌がうまいんだ。
『さくら(独唱)』の予定だったのに、ピアノに変更したんだ。

ママひどくね?
お前は王様かっつうの!

って、言うのももちろん大嘘だぜー。


横顔カッコいい


みんな、もうオレのアホなママに騙されるんじゃないぜ!
アホが移るからな。

じゃ、オレは今からママとラブラブタイムだぜ。
(これは本当だぜ)




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク