遊びもネンネも一緒!

おはようございます。

今日はこの名コンビのお話。
もう、すっかりエマテオがコンビを組んでしまいましたねぇ。

アンエマ、アンテオの時間もしっかりとあるのですが、エマテオほどがっつり組んでる日は少ないかも。

仲良くネンネの姉弟。
エマはすっかりテオのこと、いいおもちゃにしちゃって。
でもテオはエマねぇねにちゃっかり甘えてかわいがってもらってるつもり。


顔合わせる


しかし、さすが男の子。
エマねぇねには弱いはずなんだけど、果敢にも勝負を挑むときがある。


テオ狙う


それはこうやってエマがまったりと寛いでいるとき。
もしくは寝そうになって微睡んでいるとき。
寝込みを襲うなんて、卑怯じゃないのか?
おい、テオさんよ。

でも、そんなときじゃないと怖くて襲えないのかもねぇ。ふふふ。


テオゴリラ


テオはこれ猫の姿じゃないな。
猫かぶってるだけで、中身はワンコさんだと思っていたけど。

こりゃ、ゴリラじゃないかい?
もしくはオラウータン?
どっちにしても猿だよ、サル。
ものすごい腕の筋肉だね。


エマパンチ


しかしやはりエマは強かった。
素早いパンチでテオに攻撃。


エマ怒る


そしてシャー!!!

そりゃ、怖いわな。
ものすごい勢いだものね。

でもね、エマはほとんどテオに怒らないんですよ。
首筋甘噛みされても、甘噛みのうちは怒らない。
アンはちょっとでも噛まれたら、烈火のごとく怒るけど。

エマがこうやってシャーって言ってパンチするときは、本当にテオが執拗に迫ってくるときだけ。

実はエマたん、めちゃくちゃ寛容なんですよね。


エマ


そんなこんなで、バトルしたり追いかけまわしたりしながらも、やっぱりふたりでネンネ。

エマのこの幸せそうな顔。
アンといるときのように穏やかな顔してます。

もう、アンでもテオでも同じくらい気を許してるってことだね。


テオ


甘えん坊テオはアンだろうがエマだろうが、優しくしてくれるねぇねだったらどちらでも良い。
ついでに遊んでくれるねぇねなら尚良い!

ということでエマにくっついてコンビ誕生となった模様。


長いふたり


すっかりエマよりも大きくなったテオ。
もう4.3kgになったんだよ。
ビックリだねぇ。
エマたんとあと少しで1kg差となるじゃん!

エマ、頑張って食べなきゃ!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



エマちゃんの一日。

おはようございます。

あー。寝ぼけとったー!
オチッコしたあとのトイレシート、ベランダのゴミ箱に捨てるつもりがトイレにほりこんでしもたー!
それはウンチのときだけやのにぃ〜!!!

はい。サザエでございます。
慌ててトイレに手を突っ込んだ、朝から汚いサザエでございます!
ってトイレ綺麗にしてるもん。
手、突っ込んだって大丈夫だもん…。

さ、気を取り直して。

今日はエマちゃんの一日を追ってみましょう!

ロシアンズの中で、一番のお寝坊さんはエマたんです。
と、いうのもエマは食事には興味のない子だからね。


エマかわいい


アンやテオのように朝になったらお腹空いたー!ってカリカリを要求することがないんですよ。
アンテオが揃って朝から美味しそうにカリカリを食べていても、一向に構わず爆睡し続けるエマたん。
ちょっとは食い意地張ってるとこ見せて欲しいもんだわ。

そしてやっと遅い朝食を食べた後は、またまったりとネンネの時間。


エレクトーン上


リビングで空を飛ぶ鳥や虫の様子を見ながら、穏やかな時間を過ごしています。

そしてお昼にカリカリをちょっと食べて、またネンネ。


イカ耳


午後、リビングに日がいっぱい入ってスクリーンカーテンを閉めなきゃと思った頃に、エマちゃんは日光浴を始める。
う、この日もママが一歩出遅れた!
エマたんが日光浴を始めたら、カーテン閉めるのを少し後回しにして、気がすむまでお日様浴びてもらいます。

で、ママラッチがうざくてキョーレツイカ耳。
はいはい、ごめんなさいよ。


遊ぼう


夕方頃から、俄然食欲がアップしてきてやっとしっかり食べ始める。
エマたん、どんだけ奥手やねん?

しっかり朝から食べてちょうだいな。

食べては遊び、遊んでは食べ、その間「妖怪アソベェ」とともに遊べー遊べーとおねだり。
はい、よろこんで!遊びましょ。


部屋から出てくる


もう、家中行ったり来たり。
マズルをプックプクにして走り回るエマとテオ。
テオは疲れ果てて野たれてるけど、エマはまだ遊び足りない様子。
元気だねぇ。
一番食べる量が少ないのに、どこからそのエネルギーがやってくるんだろうか?


ムイムイ追いかける


ひとしきり遊んだ後は、ムイムイ探し。
ベランダを開けるたびに、何かしらムイムイが入ってくる季節になりました。
この日も小さな羽虫が飛んでいた模様。
目を凝らして探すエマ。


アップ


夕ご飯の後はケージの中のベッドに行くことが多いエマ。
ここはテレビの音も聞こえないし静かな部屋だものね。
いっぱい遊んでしっかりと自分の時間も確保し、今日も元気なエマ。

エマが走っている姿を見るとママはワクワクするよ!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


素直?無警戒?どっち?

おはようございます。

私の可愛いテチくん。
この子ほど、素直に言葉通り行動に移してくれる子はいません。
アンもエマもさすがツンデレ女子。
甘えん坊だけど、ママの言う通りにはいきませんよ。


おすわり


テオくんはママの提案は、ほとんど全て飲んでくれるんですよ。

例えば、風通しをよくするために窓を開けるでしょ?
その時に「テオくん、窓開けるからこっちでお外見る?」って聞いたらスタスタとやってきてちょこんと座る。

ベッドの場所が悪そうだったので、移動させる時に
「テオくん、こっちのほうがいいからここでネンネしたら?」っていうと、これまたスタスタやってきてそこで静かにネンネ。
信じられないかもしれませんが、本当にそうなんですよね。

ま、ダメなことをしている時は全然言うこと聞いてくれないけどね。
シンクの中に入っていたり、ガスコンロに近づいたりするのは決してやめない。


ネンネ


この写真の時も、ベッドを動かした直後にお誘いしたらすぐに寝てくれたの。

そしてこちらのひんやりマット。


ひんやりマットゴロン


去年暑さ対策の一つとして、試しにひとつだけ買ってみたけれど、アンエマには不評。
全く寝てくれなかったひんやりマット。

ママと大暴れして、息がはーはー上がっていてフローリングの上に倒れ込んだテオを見て、そうだ!と思い出して誘ってみました。
「テーくん、この上でネンネすると気持ちいいからおいで!」って。
するとこの状態。


アップ


ママは鼻血ブーだわ。
可愛すぎる。
うう、胸がキュンキュンするわ。

そこへアンがテオにご挨拶とチュってしに来たら。


アンとテオ


大事なマットを獲られる?と思ったのか、アンに反抗的な態度。
「アンちゃんは使わないんだって。テーくんしか使わないから、大丈夫だから。」と言ってるうちに、アンちゃんがどこかへ行っちゃった。

オレのもの!

知ってるって。


ひんやりマットでネンネ


こういう子を素直というのか?
無頓着で無警戒というのか?

はてさてどっち?




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンテオ、仲良しからの放置プレー?(動画あり)

おはようございます。

今日の主役はこの子たち。

いつも女神様のように優しいアンちゃん(時々怖いけど)と


アン


日本一のマザコン男、そして同じく日本一のシスコン男のテオくんのお話。


テオ


どんどん甘えん坊になってきちゃったテオは私がそばにいなければ、すぐにアンやエマにくっついて一緒に寝ようとします。
今までは結構単独で寝ていても平気だったのにねぇ。


ふたりでネンネ


小さく可愛く丸まってるのがアンと、ウナギ犬のようなテチオ。
最初はこうやって近くにいただけでしたが、テオがどんどん近づいて行ってとうとう真横で寝始めました。

アンは自分からテオのそばに行くのはいいけど、テオから近づいてくるのはほとんど許しません。
だってテオは飛びかかってきたり、首をホールドしてきたりして乱暴だからね。
テオから来たら、とりあえず怒るか逃げるかしています。

でも、この日は眠くて自分に甘えてきているだけだとアンもわかったのでしょう。
全く怒らずにすぐに受け入れてくれました。

そして次の動画へと続きます。





ちなみに、この動画3つ別々のものだったのですが、やっと自分でくっつけて一つにすることができました!
一つ一つが1分以上あり全部は長すぎて、試行錯誤でチャレンジしてみました。
何となくうまくいってよかったです!

で、ご覧になってもらえばお分かりかと思いますが。

最初グルーミングから始まり、気持ちよすぎたテオはアンの首に噛みつきます。
そしてシバかれ、アンに放置プレーされます。
そのまま気がつけばテオはまた寝ていた。

なんともお間抜けな顔して寝てるテオにご注目!


アンネンネ


アンちゃん、いつもエマやテオの面倒見てくれてありがとう!

ゆっくりのびのび、ひとりで休んでね!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンちゃんには勝てないよ。

おはようございます。

先日のこと、本気でアンちゃんに負けました。
はい。アンちゃん、お見逸れいたしました。
完全にアンちゃんのこと、猫だと思って見くびっていました。
実はニンゲンのママより賢いということがよくわかりました。


香箱


アンの好きな場所、これはもうどのニャンコさんにしても同じだと思いますが、普段は入れないような暗い狭い場所。
そんな良い場所を見つけたら、入りたくてたまらないよね?

アンにとって、それはクローゼットの中なのです。
テーもエマも大好きな場所。

テーとエマは単純にクローゼットが開いた音がしたら、一目散に駆け寄ってきてなんの策略もなく飛び込んできてくれる。


カウンター上


だからね。ママとしたら捕獲しやすいんですよ。
あ、きたなってわかるから。
入れないように待ち構えることができるから。

アンも1年くらい前まではそうだったんですよね。
開いたら飛び込む!

でも今はそうじゃない。


圧縮袋


冬用のベッドや毛布、フリースなど気がつけば大量になっており、そのまんま収納していてはかなりのスペースが必要になってきました。
そこで100均さまさまの登場です。
座布団や毛布を入れる圧縮袋を買ってきて、それに詰め込んで圧縮しました。

かなり量が減ったので楽々クローゼットにしまえるなと思って、ロシアンズが寝ている時間を狙ってクローゼットをそっと開けました。
アンは静かに近づいてきたのですが、遠くから見守ってる感じで全然クローゼットに入る気配なし。

あれ?アンちゃん、さすがに毎回速攻で出されているから、無駄だと思って諦めたのかな?
私は思っていました。


横顔


この写真は別の時のアンですが、こんな感じで私がアンの方を向いても全然知らん振りして外を眺めるふりをして、私に警戒させるような緊迫した様子はなかったのです。
むしろ、ふふんと鼻歌が聞こえてきそうなほど、クローゼットにはなんの興味もございませんよーって感じでした。

私はそのアンの姿に感動し、もうアンひとりの時は警戒せずともウォークインクローゼットの中に入れるなと喜んでいたら。

灰色の塊が信じられないスピードで私の横を駆け巡り、あっという間にクローゼットの中の隙間へと消えていったのです。
目を疑いました…。

まさか、あの可愛いアンちゃんが私を出し抜こうとするはずがない!
アンちゃんはさっきの場所で私を見守っているはず。

恐る恐る振り返ると、さっきまでいたアンの場所はもぬけの殻。


夕日とアンちゃん


見事、クローゼットの奥深くに隠れてしまいドライささみの緊急出動!
関係のない寝ていたエマやテオがなになに?って出てくるし、アンはなかなか出てこないし。

もう、散々よ。

やっとの事ドライささみで釣り上げて、お引取りを願いましたが。
私の心にはぽっかりと穴が。

アンちゃん、私の可愛いアンちゃん。
とうとうママを超えたのね。

ニンゲンの中ではかなり低い位置だとおもいますが、そのニンゲンを超えてしまったアンの頭脳。
もう、ママはアンを猫扱いしないよ。
これからは対等な女同志として扱うわ。

はー。
娘ふたりに追い越されましたわ。

そんな最強な娘ふたり。
長女と次女。


アンとねぇね


毛のない長女と毛のある次女。
このふたり、最近特に仲いいんですよね。

ま、幸せそうだからいいか。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




これぞ!塩顏男子!

おはようございます。

今日はオバちゃんのタワゴトなので、くれぐれも本気で怒らないでくださいませ(汗)
って、いつもうわ言か戯言しか言わない私なので、いつものことねぇーって思っていてくださいまし。

と、前置きはこのくらいにして。

我が家に塩顏男子がいた!
あ、パパのことではありませんよ。
パパは知る人ぞ知る、正真正銘ソース顔の濃い〜人ですから(笑)

と、なると彼しかいない!


テオ斜め


そう!
テーくんはめちゃくちゃ塩顔男子じゃない?

『とと姉ちゃん』見ていて、時々テーくんに似た子が出てるんじゃない?って長女と盛り上がってしまう。
坂口○太郎くんね。

彼を見ていたら、テーかと思う。

いや、怒らないでください(涙)
私の目にはそう映っている、というタワゴトですので。


全身


この写真なんて、特にそっくり!

もう、坂口くんが私の息子に思えてきた。

まぁね、坂口くんならこんな寝方はしないけどね。


でろりん


これもないね。


上向きネンネ


テーのつぶらな瞳、黒目の部分が多いところとか坂口くんのシャープなんだけどクリッと丸い小さな目が同じに見える。

もう、一度こう見えたらダメだね。
テーと坂口くんが直結しちゃって。


テオアップ


テレビ見ながら、こんなアホなこと考えながら、平和だねぇ。
ボケそうなほど、平和だねぇ。


かわいいねんね


今日も我が家の坂口くんとラブラブしますわ。

えーと、誰もうちにカミソリ送らないでください。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



エマダムちゃん、ご機嫌ちゃん。

おはようございます。

エマちゃんの美しい写真が撮れました。
エマちゃん、いつもテーと走り回っていてお転婆ちゃんで男の子みたいだけど、本当に美人さんだねぇ。


アップ


このポーズ、引き伸ばしてみると実はエマダムちゃんだったのですよ。


エマダム


エマって姉弟のなかで一番スタイルがいいですよね。
でもこうやってみると胴長ちゃんに見えるねぇ。

実際はエマは一番顔が小さくて、手足も長いんだけど体高も高いし胴体も細身ながらにしっかりしています。
顔がもっと大きければこれほど胴長ちゃんには見えないんだろうけど、小顔すぎるのねぇ。羨ましい。

あれ?
胴長ちゃんに見えるってことは、カメラマンの腕が悪いってことか?
あちゃー。


横顔


午前中、アンは私たちの寝室で過ごすことが多く、エマはリビングで過ごすことが多いです。
テオは私にくっついてまわってる。
だから私のいるところにテーはいるんだよね。


日当たり良好


雲隠れの名人のエマたん。
どこで寝ているのか、探しても見つからない時も多し。

でもふと気がつけば横に来てる。
くノ一だな。


エマアップ


いつも自由なエマたん。
誰にも邪魔されず、誰にも束縛されず、我が道を歩むエマたん。

そんな自由な姿を見るのが大好きです。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



初めてだから、ビビったぞ!

おはようございます。

まずはこちら!


テオまんまる目


テーくん、ビビりまくっています!
こんなにビビってる様子、初めて見るかも。

昨日、水周りの洗管作業と火災警報器や避難梯子の点検の日だったのです。
ロシアンズにとっては、間違いなく一番辛い年間行事でしょう。

テオは初めてのこと。
かわいそうだけど、避けてはいけない作業なので、これからも何とか堪えてくれたまえ。

写真の時はもう我が家では作業が終わっていたのですが、隣や上下から聞こえる火災報知器の音やベランダの非常階段を下す音などにビビりまくり。


腰が引けてる


腰が砕けた、ヘタレちゃんでした。
アンエマは終わった途端、もう大丈夫!ってことが経験上わかっているからか、全く普段通りに戻っていました。
テオは知らないものね。初めてだから、まだ怖いことが続くのかと思ってどうしようもなかったんだよね。

さて、その作業中はケージに入ってもらわなければなりません。


エマたんは全然平気よ! By エマ
エマ


洗管作業の管が玄関から入ってくるので、ドアは開けっ放し。
ベランダも開けっ放し。
ロシアンズがわらわらと外へ出たら大変なことになります。
作業が終わるまでケージで頑張って待っていてくれました。


なになに?何の音だよ? By テオ
テオ


それにしてもみんな一緒というのは狭かったですわ。
大きなケージを買ったつもりでおりましたが、アンエマの時と比べてテオが増えただけなのに、なんか倍の数増えた感じ?
ものすごく狭くてかわいそうでした。


どうでもいいから、早くここから出してよ。 By アン
アン


毎年必ずやっていただく作業ですが、今年ほど作業してくださるお兄さんが素晴らしかったのは初めて。
いつも同じ業者さんですし、今までもイマイチーってことなく丁寧な作業をしてくださっていたのですが、今年来てくれたお兄さんはその中でもダントツでした。

言葉が行き届き、作業の後始末も丁寧、もちろん作業中も水を撒き散らしたりしないし、飛んだ水しぶきはちゃんと拭いてくれていました。
今時の若い男の子で、ここまで気が配れる子は珍しいと思います。

家をきれいにしてもらった上に、心まできれいにしてもらった気がしました。
お兄さん、ありがと!

とりあえず、半年後にまた消防点検はあるけど洗管作業はまた来年。
ロシアンズよ、半年後まで今日のことは忘れてくれたまえ!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



日よけ対策

おはようございます。

はい!今日も元気なアンちゃんです!


アン


我が家のリビング、有難いことに日当り燦々の最高な場所ですが夏場は大変暑い。
西日が部屋の中央まで入ってきて、カーテンなしでは過ごせない猛暑になってしまいます。
しかし我が家はローマンシェードのため、下ろしていると裏の紐にロシアンズが手をかけて登ってしまいます。
大変危険なので、ロシアンズが来てからなるべくシェードを下さないようにしていました。
もし下ろしたとしても、必ず人間が目の前で見ている時だけ。

なんとか2年は我慢してやりくりしておりましたが、さすがに限界だなと。
で、散々色々と考えた末にレースのシェードは取り外して、その代わりにロールスクリーンカーテンを取り付けました。


ロールスクリーン


遮光と遮熱を兼ね、素材はロシアンズの爪に引っかからないツルッとしたものを選びました。

ロールスクリーンカーテンといえば、一番下の部分にプルコードをつけるか、横に巻き取り式のチェーンをつけるかどちらかです。
しかし、どちらもロシアンズにとってはたまらなく魅力的なおもちゃとなります。
そのためまたまた考えた末に、とりあえずはプルコードでオーダーしつつ、それは取り除いてロシアンズに危なくないようにリングをつけることにしました。
人間には少し不便ですが、何よりも安全のため。
これで良かったと満足しています。

さて、そのロールスクリーンが入っていた箱、これまた格好なおもちゃとなりました。


ワラワラ


廊下に置いたとたん、ワラワラとやってきたのはエマとテオ。
アンは一番最初の画像のように、一歩下がってふたりを見守っておりました。


エマはいる


エマVSテオとなれば、強いのは当然エマたんです。
もちろんテオより早く箱にインしてしまいます。
テオは一応手でちょっかいはかけているけど、本気でエマを退かそうとはしません。
だって、怖いからね(笑)


テオすんすん


ねぇねー、まだー?
オレも入りたい。


まだよ!
今はエマちゃんの順番!



エマ見上げる


まだー?

あとちょっとね。

と、まるで声が聞こえてきそうな穏やかなやり取りです。
悲しいことに、これがエマではなくてアンだったらテオは力づくでアンを箱から出して自分が入るんですよ。
でもエマにはそれをしないから、エマもイカ耳にもならず余裕をぶっこいて穏やかな顔しているんですよね。


テオ手を出す


オレー、入りたい〜(涙)

まだよ。

と、なんともテオの涙ぐましい我慢。
エマに手をかけて、アピールするけどエマは知らん顔。

エマちゃん、そろそろテオ君に替わってあげたらどう?

まだよ。


テオ見守る


テオも決して諦めないし、エマも譲らない。
それでも喧嘩にならないふたり。
面白いなぁ。


アン首かしげる


あなたたち、まだやってたの?
暇ねぇ。



アン上向き


アンはもうお付き合いできないから、先にお昼寝させてもらうわよ。

って、感じでいつまで経ってもなかなかテオが箱にインする機会は訪れませんでしたが、なんだか幸せそうなやり取りだったので良しとしましょうかね。

それにしても、なぜにエマはそんなにテオに強いんだろう?





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



どこでも熟睡。(意外に探すオトコの動画あり)

おはようございます。

時々、アンエマとは違う行動をするテオっち。
アンエマは本当に似た行動パターンなので、ふたりとも同じだ!ってことが多いのですが、テオだけはお姉ちゃんと違うことをいろいろ見せてくれます。
テオくん見てたら、全然飽きないわぁ。


テオアップ


テオって廊下で熟睡するんですよね。
廊下ですよ?!

アンエマも廊下で寛いで、うだうだ転がっているときあります。
でも本気寝はしないんですよ。
少なくとも毎日家にいる私は1日に何度も廊下を行ったり来たりしますからねぇ。
人間がいない留守の時に熟睡するのはアリかもしれませんが、いる時にねぇ…。


かろうじて目が開いてるけど、放心中のテオ
眠い


ほんの1分前まで、ママと廊下で大暴れして遊んでいたんですよ。
トンネルの中に入ってじゃらしを狙ったり、ポインターを追って走り回ったり。
テオが飽きてきた様子なので、他のおもちゃを取りに行った隙にこの格好。

いいですよ、ゆっくりネンネしてください。
ママは夕食の準備もあるし、お洗濯物だって畳みたいし、することはたくさんありますから。

このようにアンエマも、疲れて行倒れって感じのときありましたよ。
でも本格的に眠くなったら快適に寝れる場所に自分で移動して、そこでゆっくりネンネしてました。
今も当然そうですよ。


ネピクしながら薄目開けて、しっかりネンネのテオ
ネンネ


ものの2分と経たないうちに、スーピースーピー寝息かいて熟睡し始めたテオ。
最初見たときは倒れてるのか?って心配になり、駆け寄ってしまいましたよ。
でも、めっちゃ気持ちよさそうに寝てるだけ。
時々白目むいて…。


ネンネアップ


寝ている正面から見たら、薄目開けてるように見えて何ともイケメンが台無しな感じ。
だから今日はこの角度のみの撮影ね。

彼はこのまま夕方までぐっすり寝ておりました。
私が途中に洗濯物を片付けに行っても起きず。ゴミを持ってベランダに出ても起きず。

別の日。
寝方が面白かったので撮りました。


脚ピーン


ものすっごい、脚をピーンと伸ばしてるでしょ?
普通で考えると、寝てる途中に伸びをしてるのかな?って思うけど。
このままずっと寝てるんですよ。
これって、すごい身体に力が入ってるような気がするんだけど。
本当によく寝れてるのかしら?
寝息はいつもの通りスーピースーピー言ってるので、寝てるんだろうなぁ。

そんな面白い格好と場所でいつでも熟睡のテーくん。

お姉ちゃんたちがしなくて、テーくんだけがすることがもう一つあります。

この動画、小さなムイムイさんを見つけて追いかけていたときの様子なのですが、目の前から逃げて行ってどこかに行ってしまうムイムイさんを必死に探す姿が映っています。





アンエマの場合、これほど辺りを見回すことはしないんですよ。
目の前、そしてほんのちょっと上下左右を探すだけ。
見つからなければ、最初にムイムイさんを見つけたところに戻って張っていたりします。

でもテオは、この動画の通り角度をつけて天井もしっかり探して、いろんなところに目を配ります。
驚きました!
こんなに探せるとは。
本気で探しているなと見ていてわかりますよね。

テオがこんな風にしっかりと周りを探せる根気と力を持っていたなんてママは驚きとともに嬉しく感じました。
お姉ちゃんたちより一歩リードだね。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



サマーベッド完成よ。

おはようございます。

今週、お昼間にチクチクと裁縫やってました私。
以前作ったふたり用ベッド冬バージョンだったので、新たにサマーベッドも作ってみました。

はい、今回も100均さまさまでございますよ。
安くつくねぇ。ありがたいねぇ。


エマアップ


エマたん、可愛いお顔でご機嫌さんだけど、どこで香箱していらっしゃるのかしら?


エマ開き


作りかけ、まさにあと少しで完成よ!という時にスタスタやってきて、ちょこんと香箱。
うーん。
エマたんに退いてとはいえない。

好きなだけ堪能してくれたまえ。

ママはその間にひとり用ベッドを完成させるさ。

なんやかんやで時間はかかりましたが、かんせーい。


ふたり用

ひとり用


サマーバージョン、いい感じでしょ?
私の大好きなブルーは必須の条件ですが、生地もちょっとガーゼ風で涼しい素材。
残念ながら、二つ分作るための座布団13枚はゲットできず。
どうしても1枚足りず、取り寄せも出来ないと言われひとり用の底の部分は違うものを選びました。
しかし、完成してみるとこれもなかなか良かったかも。(自画自賛)

ひとり用は全部囲ってしまったら、キュッとなって暑いかなぁと思い、あえてひとつだけ外してみました。
閉じようと思ったらいつでも閉じれるし、まぁこれで様子見てみましょうかね。


テオネンネ


テオくん、速攻で使ってくれました。
ガーゼ風で涼しい素材は良かったのですが、バリバリすると爪を引っ掛けちゃう生地だったので、下にタオルを引いて爪が引っかからないようにしました。
一つ空いてるところに頭を乗せたり、このようにデレーンとなんともだらしない寝方してますが、気に入ってくれた模様です。


テオ


でも、まだヘビロテには程遠い。

オレ、気が向いたときだけ使ってあげるよ。

はいはい、さよですか。
それでよござんすよ。


アンネンネ


アンはねぇねの部屋のタンスの上に、以前の冬用のボアのベッドを置いていたら、最近もずっと気に入ってそこで寝ていたので、そのまま同じ場所に置き換えました。
冬用は洗って綺麗にしまっておくからね!

置いた途端、こちらも速攻でイン。
ありがとよぉ。


アンアップ


しっかりとカメラ目線で撮影許可も出してくれました(笑)

エマたんは、展開図の時に嬉しそうに寝ていましたが、アンの場所に置かれた!と思ったのか全く知らんぷり。

ごめんよ、エマたんにはまたラブリーなピンクで作ってあげるからね!
しばしお待ちを!

さ、いよいよ夏間近。
西日ガンガンのリビング、めちゃくちゃ暑くなってきましたよ。
もうエアコン入れなきゃダメかねぇ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


一コマ、アンエマテオとトイレの疑問?

おはようございます。

今日は一コマ写真ばかりよ。
どれもお気に入りの写真。

まずはテーくん。
この角度から撮ると、まるでドラえもんだな。
2頭身に見えるぞ。


テオ2頭身?


お次はひよこ饅頭ちゃん。
エマちゃん、よく廊下に落ちてます。
風通しがいい廊下は、ロシアンズには大人気です。

エマは最近いつも遊ぶときはテオとコンビを組んでます。
以前はもっとアンちゃんとも走り回っていたんだけどね。
テオの動きに負けない、活発なエマにはアンちゃんはおとなしすぎるのかしら。


ひよこ饅頭


お次はアンちゃん。
今日も美しい横顔だねぇ。
外を見ているアンのそのお顔に、ママが見とれてしまうよ。


アン窓際


ちょっと美しい話ではないのですが、思い切って皆さんに尋ねてみても良いかしら?
こんなこと、猫飼いの方にしか聞けないのでね。

トイレの話なのですよ。


エマ横顔


アンちゃんやエマちゃんは、トイレに入るとしっかり両手両足を砂の上において踏ん張り用を足しています。
ちゃんと座ってしてるのね。
ワンコさんも女の子は片足を上げてトイレをすることは滅多にないことのようですし(たまにいるみたいだけどね)、当然ながら猫も座ってみんなトイレするものだと信じて疑わなかったのです。


テオ隠れる


しかしこのお方。
はい。いつものごとくママの恋人テーくん。

彼は立ちウンコ、立ちオチッコするんですよ。
後ろ足だけトイレに入れて、両手はトイレの淵についているか、もしくは片足あげて片手もあげてる時がある。
何なのその格好は?

小さい頃はちゃんと座ってしていたと思うんだけどなぁ。
いつの頃からか、立って用を足すようになってる。


アンおすわり


男の子ゆえなのでしょうか?
もしかしてニャンコさんの男子、立って用を足すのが定番って感じなのでしょうか?

それともテオが立ってする派なだけなのでしょうか?

アンやエマもごくごくたまに、座った場所や向きが合わずに片手をどこかにつけてる時もありますが。
それは仕方なくという感じで、あくまでも座ってが基本。
女の子だからね。ぜひそれを続けていただきたい。


エマ正面顔


よそのお宅の王子たちのトイレタイムを覗くことは出来ませんのでね(笑)
みんなどうしてるのかなぁ?と疑問に思っちゃって。

長毛種の子達は立ってしてくれると楽なのかもしれませんねぇ。

いやはや、朝から失礼しました〜。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンちゃん、うちの子記念1000日!

おはようございます。

今日はアンがわたしたちの家族になってくれて1000日の記念日です。
誕生日やうちの子記念日やら、いろいろと記念日はあるのですが1000日というのは大きな節目かなと思っています。

元気に今日まで過ごしてくれたこと、もうすぐ満3歳になりますが大きな病気をすることなく、一緒に過ごしてくれたことに感謝。

またお誕生日で振り返ることもできますので、今日は1歳になるまでのミニミニアンちゃんの写真をお見せしましょう。


2013 8月 アップ


我が家に来てすぐの頃のアン。
赤ちゃんのお顔だねぇ。まだ生まれて2ヶ月ちょっとの頃だものね。
そんなまだまだベイベちゃんの時期に、本当のママから離してしまってごめんね。
でも、すぐに我が家に溶け込んで我が家の宝物となってくれましたね。


2013 9月 戦う


今でこそ、身体もしっかりと大きく成長してくれたけど、本当に線の細い子でした。
尻尾も細い、手足も細い。
華奢な身体のアンちゃん。

それでもぬいぐるみ相手に果敢に戦いに挑みます。
ぬいぐるみのジュンとほぼ同じ大きさ?
顔の大きさは負けてるね(笑)


2013 9月 テレビ上


おお!懐かしい。
半沢直樹が流行った頃だ!
ママが夢中になってテレビを見ていたら、アンはなぜか「近藤」の時に反応していたね。
彼がタイプなの?


2013 11月 シンク中


そうだったそうだった!
アンもいたずらしていたんだね。
今ではいたずらといえば、テーの専売特許。
エマも未だにシンク大好きで寝そべっているけど、アンは全く知らんぷり。
だからチビアンがシンクに入っていたこと、忘れていたよ。

しっかりと証拠は残っていますな。


2013 10月 ピンクハウス


エマちゃんの大のお気に入りのピンクハウス。
最初はアンのために購入し、アンも気に入って使っていたんだよね。
エマが来て、エマのお気に入りとなってからはアンは少し遠慮気味。

チビアンの時はピンクハウスが大豪邸のように大きく感じるね。
今は小さい小さいハウスなのにね。


2013 10月 アップ2


最初のアップの写真の時に比べて、ずいぶんお姉さんの顔つきになってます。
でもこれでも生後4ヶ月。
まだチビアンだ。

めいっぱい大人ぶって、お姉さんの表情を作ってみたのかな?


2013 11月 おすわり


この頃はいたずらっ子真っ盛りだったかもしれないね。
今のように、手の届かないところにキッチンペーパーやティッシュを置かずにチビアンの手の届くところに無造作に置いていたものね。
キッチンペーパーはだだーっと全部流れ出て、ティッシュもカスで山積みになったりしていたね。

アンのおかげで、これは手の届くところに置いたらダメなんだと教えてもらったね。

アンにいろいろと教えてもらって、私たちも少しずつ成長してこれました。
そしてエマ、テオという可愛い妹弟を迎え、幸せいっぱいに過ごせています。

それもこれもぜーんぶアンちゃんのおかげ。


2016 5月 現在アン


今は時々赤ちゃんのように甘えん坊になるけど、しっかりと弟や妹のお世話をしてくれる立派なお姉さん。
そんなアンちゃんについつい頼りすぎてしまうところもあるけど、いっぱいママにも甘えてね。

大好きよ!アンちゃん!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ママ、悶絶。可愛すぎるじゃないか。

おはようございます。

このアンちゃんの画像を見て、ママは鼻血ぶーーーーですよ。

なんなの?
アンちゃん、これはアウトでしょ。
ママ、キュン死どころの騒ぎじゃないわ。

もう魂返ってこれないほど、悶絶しちゃったわ。


アン可愛い!


実はこの画像が撮れたとき、キッチンでエマとテオにササミをおねだりされて、ササミを入れてるタッパーウェアを開ける音に、ものすごい反応して振り向いたそうですよ。
パパ撮影でしたが、アンの反応ぶりに吹き出しちゃった模様。

可愛さというより食い気が先立つアンちゃんか?


テオトンネルイン


珍しくトンネルの上ではなく、中にいるテーくん。

このお顔も可愛すぎるじゃないか。
テーくん、やはりいつまでたっても赤ちゃん顏だな。
ええ、ええ、それでいいんですよ。


アン横顔


今度はクールビューティーなアンちゃん。
アンは起きているほとんどの時間、ひとりで過ごすことが多いです。
エマやテオにグルーミングしたりするのは、一緒に寝ていて起きた時だし。
エマやテオが遊んでいる時は、自分は一歩下がって遠くから見守るというスタンス。

ひとりでこっそり鳥さんやムイムイを探したり、穏やかに静かに過ごしています。

お次は2枚続けてエマちゃん。


エマ正面

エマ横顔


エマはアンとは反対に起きている間はテオと過ごしていることが多いかも。
寝る時はしっかりとひとりの場所を確保してゆったり寝たり、アンに甘えたりしていますが、起きている時は常に遊びたいエマちゃん。
鳥さんやムイムイ探しもしますが、それよりも遊びたいのが先に来るようです。

昨日のレーザーポインターのように、目いっぱい走り回ってカリカリを食べて、気持ちが落ち着いたらひとりで寝る準備。

まだまだ遊び足りないテーくんの様子を眺めつつ、見守り始めるエマたん。
生き生き活気あふれるお顔から、優しい表情になってますね。


テオ覗く


さて、再びいたずらっ子テーくん。

この子は何をしても許される末っ子そのまんまな感じ。
もちろん、動きが活発なのでキッチンなどで危ないことをすれば、容赦なく叱られてはいますが‥。
命の危険さえなければ、何をしたって誰からも許される可愛いテー。


アンネンネ


アンの穏やかな寝顔を見て、エマやテオの元気な様子を見て、今日もママは幸せ満タン!
ありがとうね!

アンエマテオちゃん!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



久々、ごめん寝アンちゃん(追記で我が家の植物たち)

おはようございます。

アンちゃん、ごめん寝!
久しぶりの激写です。
いつ見ても苦しそうやなぁ。本ニャン全然平気なんだろうけど。


アンごめん寝アップ


かわええなぁ。
アンちゃん、エマとはまた違った質の被毛でふわふわ感。
エマの被毛は本当に猫っ毛で柔らかくて細いんだよね。
アンはしっかり毛量も太さもあるけど、柔らかい優しい手触り。
アンの女の子らしい体型と風貌は、この被毛が引き立たせる効果ありなのかもね。


アンごめん寝


あらら、エマちゃん。
またねぇねのベッドで(エマのベッドともいう)ネンネかな?
と思いきや。

テオちゃんでした!


テオグルーミング


テーがブリブリの可愛いお花柄で寝ていると、なぜか笑っちゃう。
テーは実は自動車や飛行機など男の子の柄物よりも、こちらの方が似合っちゃう?

最近、寝姿はエマとテオそっくりだなぁ。


テオネンネ


今度こそ、エマちゃんよ。
彼女は冬も夏も、季節を問わずこのベッドが大好き。
京都のエマの実家ママさんから頂いた、このドット柄のベッド。
これだけは本当にエマ専用です。

テオも手が出せない。
アンも勿論、ここで寝ているのを見たことがない。

ちゃんとママからのプレゼントってわかっているんだよね。


エマネンネ


日向を探して寝ていたはずが、暑くなってきて影を探したエマ。
自分で好きな場所、体温を調整しながら静かに休むエマ。
エマは眠りだしたら、気配を消しちゃうんだよね。
どこで寝ているか、探し廻らなければわからない不思議な子。


エマ椅子ネンネ


すっかり冬場と寝る場所も変わってきたロシアンズ。
本格的な夏には、また今と違った好みの場所を選ぶのでしょう。


追記にロシアンズとは関係のない園芸のお話と写真あり。
ご興味ある方だけご覧くださいませ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

エマちゃん、はりきりガール!(動画あり)

おはようございます。

はりきりガール、エマちゃんのお話。


エマケージ


暗黒期から完全脱出か?と思いきや、まだまだムラがあります。
それでも一時よりも、しっかり食べてくれるようになっています。

食べなくとも元気だったエマですが、食べ始めるともっと元気!
嬉しい限りです。


狙う


寝てたかと思うと、いきなりテオを狙い始めダッシュで追いかけっこ。
アンちゃんには出来ない技ですなぁ。


横向き


美しい表情で何を見てるのかな?
静と動をうまく使い分けて、メリハリのある毎日を過ごしているエマ。

そんなエマやん。
最近大好きな遊びがあります。
レーザーポインターを使って、狭い場所で走り回ってますの。





はーはー、息がきれるほど走ってるのが面白い。
何がそこまで楽しいのか?
でも見てるだけでこちらも笑っちゃう。



正面


ちょっとドスの効いた顔してますが、実は眠いの。
もうすぐお目目が閉じてしまう。

暴れまわってしっかり食べて、しっかりネンネです。
それが一番大事だね。


エマ上向き


今日もクリクリお目目可愛いエマたん、愛する姉弟たちと一緒にママと楽しく遊ぼうね!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

ウマクイク・テン 2016

おはようございます。

毎年恒例、イラストレーターのウマカケバクミコさんの個展に行ってきましたよ!
昨日はアンエマテオはお留守番。

アンちゃん、お留守番ご苦労様。


アン


いいわよ、たまには姉弟水入らずで楽しかったわ。


5月14日からスタートの個展です。昨日はウマカケバさんも在廊の日。
楽しみにしていた一日のスタートです。


個展


初日に行くと、比較的欲しい絵が手に入りやすい。
今年はどんな絵かなぁと子供のようにワクワクしてます。


エマ


私たちは仲良く遊んでいたわよ。


今年の新作も素敵で、どれも欲しいものばかりでしたが。
2年前から欲しくても手に入らなかった、長女の1番のお気に入りをゲット!
やったね!


絵


この方のイラストは元気があって、可愛くて、そしてお茶目で家族みんな大好きなんです。
見ているだけで元気が出てくる感じです。

いつもは絵をひとつかふたつと、ハガキを何枚か買うだけなのですが、今年は色々とゲットしてきました。


トートバッグ


子供たちの名前を書いてサインしてもらったトートバッグ。
これはママのお買い物用になる予定でしたが、勿体無くて使えないかもしれないなぁ。
長女の名前はカットね。
もし本人が持つとき、あまりに個人情報だだ漏れすぎるのでロシアンズの名前だけ書いてもらいました。



本

フキン


あとは本やらフキンやらハンカチやら。
大好きな『よしこちゃん』シリーズです。

娘の防音室に新しく仲間が増え、娘の大好きなイラストばかりに囲まれて幸せな空間ができあがりました。

フキンやハンカチは普段用に使おう!


テオ


いいなぁ。ママたちばっかり。
きっと、今日はオレ様たちにオヤツいっぱいくれるはず!



また来年、楽しみにしていよう!
密かなる家族の楽しみです。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ロイカナ、ツメとぎモニターなのに…。

おはようございます。

4月25日より、ロイヤルカナンではキャットフードを2000円以上(ベテリナリーダイエット食事療法食およびベッツプラン製品は対象外)ご購入の方へオリジナルツメとぎのプレゼントをしています。
そのプレゼント配布前に、ツメとぎのモニターとして一つ頂いていたのですが。

全然動画が撮れず、私としたことがかなり出遅れてしまいました(涙)

我が家のロシアンズ3きょうだい、みんな仲良く使ってくれているのですよ!

特にこの方。
はい、いつものママの恋人ちゃん。


テオアップ


バリバリバリーってかなり上手にツメ研いでくれるわけですが、いかんせん時間が短すぎて動画が撮れない!
回数にして3掻きくらい?
秒数にして2秒くらい?

これじゃ、モニターとなってみなさんにお知らせすることも出来ない(号泣)

でも、やっと撮れた動画がこちら。
一瞬で終わりです。
これを一日数回✖️3ロシアンズ。





本当に活用しているんだけど(実際に研いでる部分は段ボールがボロボロ)、普段はこちらの使い方が多すぎる。
2本続けてご覧くださいまし。







こんなんだからさー。全然アップできなかったわけですよ。

でも、まぁこんな子達もいるかなということで…。

アンもバリバリしているのですが、彼女のバリバリ姿を見るのは至難の技なのです。
瞬きしてる間に終わっちゃう。


アン


こればっかり見てます。
銅像のようにここに座ってます。


エマ


エマたんはベッド替わりに使ってます。
ええ、いいんですよ。

ツメとぎだけではなく、ベッドにも椅子にもなるってことで。
みんな大好きでお気に入りだから…。

我が家はその後、フードを買ってもう一つゲット。

みなさま、今のうちに買うべし〜!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

そこに水たまりがあるから。

おはようございます。

いつも思ってることがあるのですが。

猫ってどうしてちょっとでも水が溜まっていたら、その水を飲むの?


テオアップ


このお方。
テオ様。
ママの恋人。

彼は水溜りを見つけたら、すかさず飲む。

例えば、シンクの水滴。
カウンターにちょっとこぼれた水跡。
洗面所のガラスの前で飛び散った水跡。

ちょっとでも水が溜まっていたら必死に飲むのはなぜ?


エマ横顔


クールビューティーなエマちゃんも同じ。

少しの小さな水もきれいに飲んでしまいます。
なぜ?

うちの中には7箇所にいつもきれいに新鮮な水入れのボールが置いてあるのに。
一日たりとも、水を替え忘れたことなんてないし、本当に気を配って一日に何度も取り替えてるのに。

流れる水が飲みたいと言えば、すぐに水道の蛇口をひねって蛇口からの直飲みもオッケーなのに。

わざわざ汚い水を飲むのはなぜですか?


アン横顔


この賢いアンちゃんですら。

シャワータイムに侵入して、風呂場の溜まった水を飲む。
やめてぇー!!!


アン後ろ姿


どれだけ後ろ姿が可愛くても、前から見ても可愛くても、汚い水は飲んではいけません。
きれいな水を飲んでください。

わかっていますよ。
少々汚い水を飲んだところで、健康を害することもないし大丈夫ということはわかっていますとも!

でもね、わざわざ嬉しそうに溜まった水を飲んでいる姿を見るのは、ママはなぜだか悲しい。


エマ


ええ、ええ、わかっていますとも。
それが猫っていうものなのでしょう。

わかっていますが。


テオ伏せ


家の中にたとえ少しであろうが水が溜まらないように、ママは頑張って拭きまくりますわよ!

誰かが水飲みのボールをひっくり返して、フローリング中水浸しになっても。

嬉しそうに急いで飲みにくるロシアンズよりも先に雑巾持って拭きまくりますとも!
負けないわ!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

姉妹愛

おはようございます。

私には姉妹がいないけど。
もしも姉妹がいたら、アンエマのような関係でありたかったなと思います。


アンエマ


私には弟が一人。
3つ違いの弟で、小さい頃は喧嘩ばかり。
仲も良いけど喧嘩も多い姉弟でした。
今はさすがに大人なので喧嘩することもないし、何と言ってもこの世にたった二人の姉弟なのでお互い大事に想いあっていると思います。
多分、アンとテオみたいな関係なのでしょうね。


アン美しい横顔


そんな私にもし妹がいたら。
アンのように妹を可愛がっているのかな?
どれだけ眠くても、甘えられたら一生懸命に目を開けてグルーミングして可愛がってあげるアンのような優しい姉でいられるのかな。


アンタッチ


もし私に姉がいたら。
エマのように姉に一目置き、いつも姉を立てる控えめだけど姉のことが大好きな妹でいられるのかな。

アンエマを見ていたら、私にこんな姉妹がいたら…と本気で羨ましく思います。


アン綺麗


先日、身内に不幸がありました。
こんな時にしか会えない親戚と顔を合わせ、懐かしい話もたくさんし、久しぶりに子供の頃のように一番小さい(若い)私の立場で過ごす機会がありました。
人生を全うし、それなりの年齢でこの世を去っていく身内の死のおかげで、久しぶりに会えた親戚たち。
これも亡くなった方が会わせてくれたご縁だと強く感じました。

男女であっても姉妹や兄弟であっても、きょうだいがいるというのは本当に心強いことなんだなと改めて思いました。
残念ながら、長女にはきょうだいを作ってあげられなかったけど。
その分、長女には一人でもたくましく生きていける力が備わっているはず。


エマ綺麗


人間界のように猫社会には骨肉の争いもないし、配偶者によってきょうだいの関係が変わることもない。

アンエマ、エマテオ、アンテオの関係はこれからもずっと今のままでいくのでしょう。


顔寄せ


アンはエマがいて幸せだと思うし、エマはアンがいて幸せだと思う。
もちろん、それはテオも同じ。

時にはヤキモチを焼いたり、喧嘩したりするでしょうが、人間のように憎み合うことは絶対ないだろうし、羨むこともないでしょう。
そんな生活を私が守ってあげなければ。


おてて


猫同士だけではなく、人間と猫、そして人間同士も手を携えあい、お互いを思いやる気持ちでいなければ、自分達の幸せはないんだろうなと思いました。

身内が亡くなってとても寂しいけど、こんな風に考える機会をもらえたこと、ありがたく感謝しなければならないなと感じました。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


やっぱりオンニャの子。

おはようございます。

今までは男の子を育てたことがなかったので、男の子との生活、男の子の習性など全然想像もできませんでした。
アンとエマとの生活、そして長女。全部女の子。
それぞれの違いは個性だから、と思うしかなかった。
だって、男の子ってものがわからなかったからね。


アン横顔


テオとの生活が、早130日を超え見え始めてきましたよ。
男の子と女の子の違いってやつが。

やっぱり、女の子はおとなしいなぁというのが実感です。


エマアップ


自由奔放、元気発剌のエマたんですら、テオと比べたらやはり落ち着いていておとなしいんですよね。

年齢差を差っ引いても、エマの動き方とテオの動き方は全然違う。


アンアップ


アンちゃんなんて、特におとなしく感じます。
大暴れして、テオと取っ組み合って、走り回る時も多々ありますよ。
アンもまだまだ若い女の子ですから、元気でお転婆ちゃんの時もいっぱいあります。

でもね、普段の動きがテオとは全く違うんですよねぇ。


エマ横顔


トイレで砂を掻く仕草、カリカリを食べる仕草、高いところから飛び降りる仕草、全部アンもエマも動きが小さくて静か。

テオはバリバリバリーって思いっきり散らかしながら砂を掻き、ワシャワシャワシャーってカリカリをこぼしながら食べ、高いところからもどっすーんって降りる。

さすが男の子だなぁって思います。


アン振り向く


男の子と女の子って、思考回路も違うのでしょうね。
テオはとっても単純だし、すぐに気分も変えられる。
こちらの誘いにすぐに乗ってきてくれて、一つのことにこだわらないのね。

でもアンとエマは言い方は悪いけど、執念深いっていうか(笑)
なんていうのかなぁ。

女の子は誤魔化しが効かないって感じ。


エマ


だから男の子がいい!とか女の子がいい!ってわけではなくて。
こんな風に違いがわかってくると、余計に男の子も女の子もどちらも愛おしく感じています。

まぁ、性別なんて関係なく、どうやってでも可愛く思えるわけなんですけど。
ぷぷぷ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




証拠を残すオトコ

おはようございます。

珍しくパパではなく、私が撮ったテオの男前写真。
これはなかなかのいいオトコでないかい?


男前


このテオの顔を見て、エマに似てる!と初めて感じました。
今まではアンとテオが似ていて、エマとテオが似ていると感じたことはなかったのに。


エマ


この写真のエマと先ほどのテオ、よく似ていると思いませんか?
全く違うお顔のつくりのふたりですが、この写真は似てると思ったの。
さすがいとこ同士だね。

そんないとこ同士のエマテオ。
相変わらずテオはエマにはめっぽう弱い。


エマテオ


これがアンならば、速攻ダンボール箱を強奪しているテオ。
でもエマたんがお楽しみ中だから、手が出せないの。

テオが箱に入ってきたとしても、エマは戦わずすっと譲るのに。
譲る時も文句言わずに、普通に譲ってくれるんだよ。
でも、テオはそれをしないの。

WHY?
なぜにアンちゃんとエマでこんなに違うのか?


うらやましいテオ


エマは横でプレッシャーかけられても、堪能している様子。
テオのこと、そんなに気にしてないんだよね。

アンはいつも強奪されるから、ビクビクしちゃったり警戒して、余計にテオは襲いたくなるのか?
エマは知らんぷりだから、その無関心さがテオには怖く感じるのか?


はいっていいの?


エマが飽きて去って行ってからも、すぐには入らず。
いつエマが戻ってきても空けてますよぉってかんじ?

そんなに気が使えるならば、ぜひアンちゃんにももっと気をつかってくれ!

そうそう!
昨日、またまた事件があったんですよ。
例のトイレットペーパー事件。

前回はエマは上から、アンは別室にいたので絶対に少年Tの仕業だとわかりつつも、現場を見ていなかったのでお咎めなし。
そして昨日も目撃者もいなく、誰も現行犯での補導はできず。

しかも昨日の場合は、アンもエマも一緒にそばにいた様子で、ロシアンズが揃って同じ部屋にいたんですよね。
もしかしたら、アンがやったのかもしれない。
エマがやったのかもしれない。

少年Tの仕業だと、誰も断言できないはずの状態でした。

しかし、証拠は残っていた!


証拠


あの〜。すみません。
鼻の中に入っているのは何ですか〜?

証拠を残すオトコ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




母の日ありがとう。

おはようございます。

昨日は母の日でした。
まだ夫の母も私の母も健在なので、いつも母の日といえばこちらが感謝する立場でした。
もちろん、長女からは毎年『母の日ありがとう』と色んなプレゼントを貰って、感謝してもらっていたのですが。

今年は長女がプレゼントのほかに夕食を作ってくれました。
これって、今までの我が家ではありえないことだったのです。


アンアップ


小さい頃からピアノとバイオリンの練習に励み、絶対に手に怪我をしてはいけない!と小学生の頃もスポカツはもちろん、包丁を持たせることも必要最小限だけにしておりました。
日々の練習や学校に追われ、家で料理をするなんてそんな時間もなかったし。

しかし高校を卒業し、限りなく大人に近づいた今、食事くらいは作れるようにならなきゃ!と春からずっと教えてきました。
週に一度は長女が夕食を作る、という約束を決めて今まで何回か私が教えた料理を作ってもらっていたのですが。

びっくりするほど、うまいんだな、これが。

私も料理は得意な方だし、食べることが大好きなので自信はあったのですが。
娘の料理のセンスには、完全白旗!


エマアップ


何をするのも器用な子ではありましたが、ここまで器用だとは思ってもいませんでした。
怖がりだし、包丁持つのをすごく嫌がっていたので、料理は下手だろう‥と勝手に想像していたら。

私が母に料理を教えてもらって作り始めた頃とは月とすっぽん。

もしかして進む道を誤ったんかいな?と思いたくなるほど、お世辞抜きでうまいのです。

そんな娘が自分でメニューを決めて、わからないことはネットで調べて作ってくれました。
あまりに美味しすぎて、最初しか写真撮れず。
っていうか、写真を撮るということも忘れて一心不乱に食べちゃった。おほほ。


テオ横顔


いくら料理が好きでも、毎日朝昼晩と作り続けるというのは根気がいることです。
たまに作ってもらったのを食するということは何よりも替え難い幸せ。
ワイン飲んで後片付けもしてもらっちゃって、最高の夕食でした。
ありがたや、ありがたや。


夕食


性格はまるで男の私と違って、本当に女子な長女。
爪楊枝の先にはストローで作ったリボンを飾り、紙ナプキンはニャンコのマスキングテープでリボン型にし、小物まで可愛くしてくれました。私はそんなことをしようなんて、考えもしないこと。


リボン


そんな長女を見て大人になったなぁとつくづく思いました。

長女がこれだけ十分成長してくれたから、私はこれからも心置きなくロシアンズ中心の生活で行きますよぉ。
もう、ママが必要なのはロシアンズだけよね?

心温まる、一日をもらいました。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



被毛の威力

おはようございます。

今日がGW最後の日、っていう方もいらっしゃるのかな?
長いお休みが明けますね。
アンエマテオ家、とても静かに穏やかな休日を過ごすことができ、心も身体も十分リフレッシュしましたよ!

それもこれも我が家の可愛こちゃん達のおかげです。


エマ女子よ


今朝はとっておき、エマちゃんが超女子っぽい可愛い写真から。
って、失礼な。
エマちゃんはいつも女子力高いわよね。

こどもの日のプレゼントにってラジコンカーを買ってもらいましたが。
充電するときにごっそりと車の底の部分を外すわけですよ。
そして車輪とボディは剥き出しになるのです。


アンアップ


充電するたびに思うこと。

「タイヤにいつも毛が絡んでる!」ってこと。
それもちょっとやそっとの毛の量ではないのです。
ええ、ごっそりとタイヤに絡みついているのです。

フローリングの上を走らせている分には、とても滑らかでスムーズな動きをするラジコンカー。
しかし実際にはロシアンズの被毛をかき集めながら、絡めながら動いているわけでした。


エマ横顔


驚くほどの被毛の多さ。

整理整頓は上手ではありませんが、目に見えるところを掃除機かけるのは得意な私。
毎日、ほぼ欠かさず掃除機をかけて、ぱっと見綺麗を心がけているわけですよ。

昨日だって、朝から掃除機かけて綺麗になったところでラジコンカーを登場させたのに。

すごい毛やんかー!!!

もう、涙がちょちょぎれそうになりますよ。
めっちゃ毛だらけやん!って。


アンネンネ


ロシアンズの皆さん、揃いも揃って換毛期なのでしょう。
ブラッシングを毎日しても、フワフワと舞い落ちる被毛は誰にも止められない。

それでもね、掃除機かけたところすぐのフローリングで走らせただけなのに、何故にあそこまでタイヤに被毛が絡んでいるのか?

これは多頭飼いってヤツだからなのか?
それともママが掃除機をかけるのが下手すぎるのか?


テオ枕


タイヤに絡まった毛をしっかり取って、本来なら落ちていて分からなかった毛を採取できたわけですからラッキーなのでしょうが。心は複雑。

ラジコンカーは見えなかった我が家の暗い部分を取り除いてくれったってことで、良しとしましょうか。


テオネンネ


あ。それはそうとテオくん!
ママの枕を完全にベッドにするのはやめてくださらない?

枕カバーを洗っている間も、どっかり乗っかってくれるから、枕はありがたいことにテオくんの毛だらけでございますよ。

今日は毛の話ばかりだったなぁ…。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



本当に仲良しかい?(動画あり)

おはようございます。

我が家の3姉弟、仲が良いと思うんですけどねぇ。
時にバトルの様子を見ていたら、ホンマに仲ええんかいな?と疑惑が生じる場合もあり。

ま、この様子を見ていたら大丈夫なんかな?


アンテオラブラブ
アンテオ

エマテオラブラブ
エマテオ


バトルの時は真剣勝負ということかしらね?

夜のバトル、そして望遠レンズで遠いところから撮ったので画質は美しくないのですが。
テオのあまりにひどい、アンへの仕打ち?をご覧くださいまし。


テオ狙う


大好きなファブトンネルでお寛ぎ中のアンちゃんの所へ、テオっちが乱入。
これは完全にファブトンネルを我が物にしようとして来たんですよ。


テオ乗っかる


いつもアンちゃん、やられるんですよ(涙)
ギリギリまで盗られまいと戦っちゃうから(涙)


テオ寝転ぶ


上から乗ったり寝転んでケリケリしたり、いろんな技を次々と繰り広げるテオ。
アンもシャーシャー言いながら応戦しているんですけどね。


テオ乗っかる2


やはり体重でもテオの方が500gほど重くなっちゃって、テオのケリケリや上からのアタックにはかなわないアン。
と、いうかアンは本気を出してないのか?
負けてあげてるのかもしれません。


テオドヤ顔


アンを制覇してドヤ顔のテオ。
おい、こら!
ねぇねに向かってそれはないでしょうが。

もっとねぇねを敬いたまえ!


テオ勝利


アンが先に退散。
もう痛いのは嫌だもんね。
ま、負けるが勝ちってことっすよ!

アンもかなりシャーシャー言って怒るんですけど、テオはアンが少々怒っても全然怖がらない。
アンはひどいことしないってわかってるんですよね。

しかし、この方には弱いテオっち。


エマ強い


出会い頭に遭遇して、エマもビビってる体制なんだけど。
エマには勝てないテオ。

絶対にエマには服従するんですよね。
遊びの追いかけっこはとことん楽しんでいますが、本気のケンカのときはエマが断然強いのです。

エマ、ひどいこと何もしないのに。
ただ、ものすごい迫力があるだけなのに。

アンとエマで何がどう違うのか?
私にはわかりませんが、テオには相当強い様子。

でもね、アンも負けてばかりではないのですよ。
10回のうち1回くらいは、テオにやり返す時もあるのです。

貴重な動画。
アンがテオを脅かした瞬間。
おほほ、アンちゃんがんばれ!





観ていて誰かわからん!という方のために補足説明。
アンがこっそりカーペットの中でお一人様を堪能中、エマたんが上から攻撃。
エマに盗られまいとアンがエマを追い払ったところに、オレ様のもの!とテオがカーペットで遊ぼうとやってきます。
当然アンはそれを阻止しようと先に奇襲攻撃し、テオは不意打ちに飛び上がってビビるけどやはり強かった。
全く平気な様子でございました。
むしろ結局最後は奪われて、退散するアンちゃんでした(涙)






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

こどもの日のはずが、大人の日に?!(動画あり)

おはようございます。

昨日はこどもの日でしたね。
テオくん、初の端午の節句でございました。


テオアップ


我が家の初の長男ですから、本来なら兜や鯉のぼりなど盛大に用意したかったところ。
実際にテオはそれを用意したからといって、何も面白くない…。
そりゃそうだな。

じゃ、テオの喜ぶおもちゃを買いに行こう!とパパとかなりお久しぶりのトイザらスへGO!

一つはテオに。
そしてもう一つはテオだけではなく、アンもエマもこどもの日にちなんで楽しめるようにと。

ラジコンカーとあるおもちゃを買いました。(あるおもちゃについてはまた別の日に。)

まずは初のラジコンカーにびびりまくるロシアンズの動画をご覧あれ。





ラジコンカーを触るなんて、私にとっては初めてのこと。
動かすの、超難しい!
ロシアンズを楽しませるなんて、まだまだ無理っぽいわ。
当分は事故ばっかり起こしながら、家中ぶつけ回ることでしょう。

最初に食いついたのが、意外にもテオではなくエマたん。
エマたん、やるなぁ。


エマイカ耳


めっちゃイカ耳ですが、エマは一番ラジコンカーに興味ありの様子。
最初テオとアンは遠巻きに眺めるだけ。
エマは自分から近寄って走っていきます。


エマとラジコンカー


疲れたら座り込んで見ているだけなのですが、こちらが休憩すると「もっと!動かして!」と催促しにくるのです。
みんなにビビられるよりも、エマだけでも最初っから楽しんでもらえて良かったよ。

15分遊んだら、20分ほど充電しなくちゃいけません。
でもその間が待てない。

で、その間にもう一つのおもちゃで遊んでいたのですが、これまたラジコンカーの数倍難しいもの。
blogにアップできるのはいつのことやら?
アップする前に壊れてしまいそうですが、まぁそのうちに。


アン


アンは自分に危害が加えられないものだとわかると落ち着いて眺めています。
でも特別追いかけたり、催促したりはしない。
完全女子ですな。
男の子のおもちゃは特に興味ナッシング。


テオ


テオはさすがに男の子!
最初はビビっていて、エマよりも全然ヘタレだったくせに慣れるとすごい!
一緒に走り回って、ものすごい勢いでラジコンカーと並走してます。
良かったねぇ。テオくん、いいおもちゃ買ってもらったね。

と、言いたいところですが。

これ、実はパパの良いおもちゃになってしまいましたわ。
「難しいなぁ。どうやったらドリフトで縦列駐車ができるんだろう?」と真剣に遊んでますよ。

彼はエンジニアですので、動き方にも興味があるのでしょうね。
改造するかもしれませんねぇ。

テオとパパ、ふたりの大盛り上がりのおもちゃができました。

え?
もちろん私もいっぱい遊びましたよ。
こんなの大好きですから。
おほほー。
やっぱりニンゲンのおもちゃとなってしまいそうですわ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

テオくん、シャワーデビューよ!

おはようございます。

今日と同じくらいよく晴れて暖かかった昨日は、テオくんのシャワーデビューの日となりました。
普段からシンクで水に触り慣れて、蛇口をシャワーの状態に変えても怖がらずに立ち向かってくるほど水が好きなテオ。

だからものすごく水を怖がることはないと思うんだけど。
それは甘い考え?


テオトイレ


テオのように意思表示がはっきり出来る子はシャワー嫌いになったら、すごく大変なことになるかもしれない?
嫌いにならないように上手に入れてあげなきゃと、こちらも少しだけ気合いを入れてチャレンジ。

普段からお風呂タイムも平気で侵入してくる子だし、お風呂場自体に恐怖は感じてないだろうけど、ジャーっといきなり大きな水音でシャワーを盛大にかけるのはやめて、遊びながら誘導してみようとパパと二人で取り組みました。
予想通り全然警戒せずにお風呂場に来て遊んでいたのですが、いざ浴室のドアを閉めた途端緊張が走った様子。

そこからは時間勝負。
少し鳴いて嫌がりましたが、アンエマと同じようにパパの背中に乗せてパパごと一緒にシャワーをかけると、ちょっと気持ちよさそう。
逃げ回ることはなかったです。
ま、特別シャワーが好き!ってわけでもなさそうですが、これからものすごく大変なことにはならなさそうでホッとしました。

その次はエマやん。


エマふわふわ


エマが一番お利口ちゃんでした。
全く暴れることもなく、最初は鳴いていましたがすぐに観念したのか、全く動かずにじっと受け入れてとってもおとなしく全ての工程を完了させてくれました。
あまりのお利口ちゃんぶりに、感動!

エマちゃん、誰よりも綺麗になったかな?
お利口だったね。

その次は大御所登場。


アン


予想に反して、アンが一番大変でした(涙)

誰よりも賢いのかもしれません。
次にされる行動がわかっているし、どうやったら逃げられるか、どこに行けば安全か?全てわかっているんですよね。
ことごとく、私たちの先回りをして逃げようと必死なのです。
でも、逃すわけにはなりませぬ。

ちょっとの我慢だからと宥めすかして、なんとか頑張ってもらいましたが。
力づくの抵抗に、パパと私の背中はミミズ腫れ状態(涙)
でも平気だもん。
アンも辛かったんだもんね。かわいそうだけど仕方がないものね。


シャワー後


この季節、我が家のリビングは午後三時頃からとても日当たり良好。
それを狙って次々のシャワータイムでした。
順番に日の照る場所に戻ってきて、グルーミングタイム。


テオグルーミング


テオも初めてのことなのに、上手に自分で綺麗に乾かすことができました。
やはりお日様の力はすごいね。


テオ日向で


普段ならすぐに暑くなって移動しなきゃいけないほどの日光の強さですが、さすがに今日はありがたい。
ドライヤーよりも威力強いんじゃない?

気持ちよくみんなフワフワになりましたよ。

どちらかといえばテオは一番被毛が硬い子ですが、そんなテオもフワッフワ。

さぁ、これで少しは抜け毛も抑えられたらいいんだけどね。
次のシャンプーは夏の終わりかな?

みんなよく頑張ったね!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


仲良くお揃いよ。

おはようございます。

GWも普段通り、通常運転の我が家。
ロシアンズとの生活以前のGWは家で過ごすなんて、なんかもったいない。
せっかくだから何処かに行かなくちゃ!って感じていたけれど。

今は長いお休みの日も家でこの子たちとゆっくり過ごせる幸せを、思いっきり感じている毎日です。


アン横顔


アンは今日も穏やかに優しく。


エマ上向き


エマは今日もお茶目に可愛く。


テオ舌ちろ


テオは今日も元気にゴンタ坊主。

可愛いロシアンズに囲まれ、家の中のどこを見てもグレーの子たちがいる幸せ。

そんなかわいこちゃんたち、お揃いの食器になりました。


お皿正面

お皿バック


今まではアンとエマはこのお揃いの器を使っていて、テオだけお姉ちゃんたちの他のおさがりのお皿であったり、大きいねぇねに特別に買ってもらったテオ専用の器を使っていたのですが。

やはり姉弟仲良くお揃いがいいなぁと思って、テオの分も新たに購入。
そして大きいねぇねに可愛くお名前を書いてもらいましたよ。
裏から見ても誰のかすぐにわかるように、イニシャルも書いてもらいました。


蓋付き


もちろん、間違えないように蓋にもしっかり名前入れてもらったよ。

洗っているとどんどんハゲてきちゃって、名前が消えちゃうんだけどねぇねは何度でも綺麗に書いてくれるから安心。
よかったね!

これでテオくんもねぇねたちのお皿が気にならず、自分の!って嬉しく食べてくれるかな?


テオハンモック


あと2ヶ月ちょっとで1歳になるテオ。
相変わらずベビーフェイスで可愛すぎ。
この子は大人の顔立ちになるんだろうか?
おじいちゃんになってもこの顔なんだろうか?


アン横になる


アンの優しい表情。
目が覚めて何気に見ているだけなんだけどね。
綺麗な表情でうっとりです。


エマ寝転ぶ


エマたん、日が入る場所でグルーミングしていたけど暑くなりすぎちゃった?
ちょっと日陰で休憩中。

ロシアンズの周りは今日も穏やかなゆったりとした時間が過ぎています…。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



エマたん、百面相よ。

おはようございます。

我が家の小顔アイドル、エマちゃん。
暗黒期からいまだ抜けずにいますが、めちゃくちゃ元気。
食べないくせにずっと走り回っているから、余計に身体が締まってきちゃって。

痩せてるのにやたらと筋肉質で、かっこいいじゃないか!
猫界のスーパーモデルだな。


正面アップ


いろんな表情を見せてくれるエマたん。
特に無表情で不機嫌そうな時は一発でわかる、顔に出る子。

その点、アンもテーもポーカーフェイスだな。


まんまるお目目


頭がぺったんこに見えるほどイカ耳して、何をそんなに警戒しているのか?
テーとの追いかけっこの途中だったんだろうか?

このテーとの追いかけっこは毎日凄まじい勢いで行われています。
エマとテーの場合は本当に追いかけっこ。一方だけが追われる、アンとテーの関係とは大違い。
アンは追われっぱなし(涙)

その分、こうやってエマがテーを追いかけまわしてアンの仕返し?をしてくれているのかもしれない。


イカ耳ちゃん


その追いかけっこのときのルールを発見。
これは猫あるあるなのか?

どんなに凄まじい追いかけっこの途中でも、片方が「カイカイカイ」って急に身体のどこかを掻き始めたら、中断するの。
絶対に弱みに付けいるような卑怯なことはしないの。

両方ともピタッと動きを止めて、カイカイの様子を見守ってるの。
カイカイしている方は、存分にさせてもらって終わったら再開。


上向き


なんともお行儀のいい、この様子。
最初はアンとエマの関係だから、このような状況が生まれるんだろうか?と思っていましたが、テオとエマの時も同じ。
そしてあれだけアンを追いかけまわしているテオですら、アンがカイカイってなったらきっちり動きを止めて待ってるの。
すごくないですか?
そういう気遣いができるんですねぇ。猫って。


舌ちろ


気がついた時は感動しましたわ。
賢いなぁ。

遊ぶ時も思いっきり楽しみたいから、ひどいことはお互いにしないっていうルールなんだろうか?
よそのお宅でもこのような状況なのだろうか?
ちょっとお宅拝見して、多頭飼いの様子を観察してみたい。


上半身


エマちゃんはとにかく喜怒哀楽の表現が上手な子。
エマのお顔や様子を見ていたら、今どんなことを考えてるか何となくわかるんだな。
ママには何でもお見通しよ!うふふ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


狙うオトコ

おはようございます。

今日は長女母校のいわゆるPTA総会の日。
長女が卒業しても私は今日まで役員としての任期が残っていたため、今日の総会をもって最後の役員お仕事。
おおー、長かった。

中高一貫の6年間のうち5年間携わってきた活動。
娘の母校でありながら、もう私自身の母校と感じてしまうくらい通い詰めた5年間でした。

さ、今日一日頑張ってあとは仲間たちに託そう!

さて今日はテチくんが主役ですよ。
「ハンターテオ」として、やたらと何でも狙いを定めてオチリプリプリやってるオトコ。

あ、昨日の犯人の少年と似ている、とか言わないでくださいね。
別猫ですから。ぷぷぷ。


手が伸びる


パパに遊んでもらって、おもちゃを狙ってるところ。
うまく獲れるかなぁ?
パパは手強いぞ。


盗み食い?


こちらはねぇねのカリカリを食べようとしてる一瞬を撮ったもの。
ダメってわかってるから、こっそりやるんですよねぇ。
そして私が「あ!」って言ったらやめるの。

わかってるならしなきゃいいのに。
どうしてもねぇねのたちのカリカリが気になって仕方がない。


寝室前


これは多分、寝室の出窓から外を見ているアンを狙ってるんだな。
一見、リラックスして寝転んでいるようですが、虎視眈眈とアンを狙ってるんですよ。
すぐにアンにロックオンして追いかけるから。

アンも見られてるのわかってるから、落ち着かないでしょうに。


カウンター上


これぞハンターの姿。
いっちょまえに大型ネコ科動物のように。
でも身体はまだまだ小さい。

猫ひろしから脱出できないテオくん。
ダルビッシュ有は遠かった。


ハンモック上


最後はママを狙うテオ。
ママが少し手が空いたと思ったら、めちゃくちゃ可愛い声出して「なうーーーーーん」と抱っこをおねだり。
このキャットウォークのてっぺんで、抱っこのおねだりでゴロンゴロン転がるから、何度落下したことか。
それを見てるのが怖くて、テオがここに登って甘えだしたらスタコラサッサと抱っこしに走るママ。
もう、思うツボやね。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク