メロン王子からパンプキン王子へ。

Happy Halloween!

決めポーズ

テオちゃんのコスプレ、第2回目大成功!

「青毛のアン」史上初めての初のコスプレメロン王子に次ぐ、第2弾
「パンプキン王子」
です。


テオ横になる


嫌がることは絶対にしたくないので、首輪さえも嫌いなアンエマには試していません。
テオも嫌がればやめようと思って、7月にメロン王子を試みましたがそれほど嫌がらず。
で、今回も満を持してパンプキン王子の登場。


かじる


先にケープの紐をリボン結びしておいて、頭から被せてみたら全然気が付かない。
それと同時に、パンプキンちゃんたちを見せたからそっちに気がいってしまった模様。

アギーってすごい顔して噛んでます。


かじる2


取っ手の部分はむき出しの太い針金なので、あまり噛んでほしくはないけど。
見ている間だけなら、ま、いいか。

テオくん、初めて見たパンプキンちゃんたちに大興奮です。
しばらくカミカミして、その後は小さいパンプキンちゃんたちをボールにしてサッカー遊び。

そして、ふとリボンが邪魔なことに気がついた!
アギーって、今度はリボンを噛み始めたのでコスプレ終了。


アン

エマ


私たちはコスプレしないの。

そうよ、素材そのもので勝負よ!

知ってるわよ。
だからコスプレはテオくんの専門にしてもらいましょうね。


アップ


テオくん、ママを喜ばせてくれてありがとうね!
本当はもっともっと素敵なコスチュームも着てもらいたいんだけど。

それは後々のお楽しみにさせてもらうわね。

まずは素敵なパンプキン王子、ご苦労様!

それにしても、すごいドヤ顔やね。


どやー!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




夜の寝床抗争、始まりか?

おはようございます。

住んでいる地域によって寒暖の差は様々でしょうが、皆さんはもう、大きなお布団出しましたか?
我が家は冬は羽毛布団、春秋は羽毛布団のうすーい肌かけ布団、夏はタオルケットで過ごしています。
まだうちでは大きなお布団は出していませんが、そろそろ夜も寒くなってきたから出さなきゃな。


アン猫ハウス横向く


私たちのベッドのすぐ真横にベッドと同じ高さの椅子を置き、その上に猫ハウスを置いています。
目線は寝ている私たちと一緒の高さ。

アンは猫ハウスを設置した日から、夜はずっとここで過ごすようになりました。
お昼も肌寒いと感じる日は、ここで寝るくらい大好きな場所。


アン猫ハウス


夜のママとのラブラブ時間も、ほぼ毎日持てるようになり(テオのお邪魔がなくなった)アンはママといちゃいちゃした後は猫ハウスで朝までネンネ。

テオは廊下に夜だけ置いてるベッドでぐっすり寝ている模様。

エマは相変わらず、いろんなところで独り寝を楽しんでいるようです。


夜、バトルしすぎで昼間は眠いの。 by Theo
テオ後頭部


と、そんな平和な日が続いていましたが。
ここに来て、夜中から朝にかけて誰がママの布団の中に入るか?
というバトルが繰り広げられるようになりました。

ママには嬉しいことですが、どうやら定員は1ニャンだそうな。
誰かが入ると、他は駄目!だそうな。


テオ寝転ぶ


アンは猫ハウスで満足しているのか、あまりこの争いには加わってないようですが、夜中のことなので正直絶対にこの子が来た!ってわからない状況でして。
もしかしたら、アンも戦っているのかもしれないけど。

主にテオとエマの抗争が激しく繰り広げられております。

エマはお一人様が好きだけど、寒いのは嫌になったのかママの腕枕で寝たいとツンツン突きに来てくれます。
テオは足の間や腕枕や、どこでもいいから入れてくれ〜って感じで頭突きしに来てくれます。


アン保育園は毎朝順調です。
アンエマ並ぶ


誰かがお布団に入ってきたなと思いきや、すぐさま別の場所にダイブする誰か。
お腹の上だったり、足の上だったり、急に息ができなくなるほどの勢いで飛び乗ってくる。
そしてものすごい追いかけっこ。

静かに寝てくれる分には、ハッピーなだけですが追いかけっこされたらたまったもんじゃない。
しかもダイブって。普通に痛いし。


アンエマ上から


ママのお布団に入ったことを、誰にもわからせないように静かに入らなきゃ、誰かに邪魔される。
夜中だろうか朝方だろうが関係なくバトルが繰り広げられる。

昨日はテオの勝ちだったようだし、その前はエマが腕枕で寝ていた。

追いかけっこの後、知らない間に潜り込んできていることもしばしば。


アンは猫ハウスがいいわ
アン横顔


足の間と腕枕と場所を分け合って寝てほしいぜ。
モテるのもつらいなぁ。なーんて。

大きいお布団に変えたら、ますますふかふかで気持ち良くてこの寝床抗争がひどくなるのか?

もしくは争いは嫌だと誰かが譲ってしまうのか?

これからも目が離せませんぜ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




エマちゃん、初めての…。

おはようございます。

今日はとびっきり可愛いエマの画像に、とびっきりのウンPネタ。
うふふ、エマの可愛さで美しく無い内容を誤魔化そうとする魂胆。


斜めから


ある晴れた日のエマちゃん。
うーん、かわええなぁ。エマちゃん本当にかわええなぁ。
お目目の色が綺麗だなぁ。


正面


あれだけ食が細いと悩んでいたエマですが。

ここに来てまさかの食べ過ぎゲーリー。
エマちゃん、ゲーリーになること自体初めてのこと。

初ゲーリー。
って、何度もゲーリーゲーリー言うなって?!


顎つける


こしあんブルーさんに教えていただいたナウフレッシュ、エマにはドンピシャのフードだったようです。

1日40gを目標にしてきたエマですが、ここ数日ほぼ40g食べきってくれていました。
すごいなぁ、快挙だなぁと喜んでいたら。

昨日はなんと40g超え。

で、ゲーリー。


キュート


最初っからユルユルなのが出るのではなくて、一番最後だけやたらとユルい。
最初と最後のウンPが同一ニャン物のではない!くらいの変わりよう。

このウンPは知ってるぞ、見たことあるぞ。

これはテオが小さい時に食べ過ぎて毎日ゲーリーだった頃のブツと同じ感じだ。
きっと食べ過ぎに違い無いな。


変な格好


エマの許容量を数日にわたってオーバーしていたのでしょう。
あれだけ食べない子だったから、毎日40g食べきるっていうのが続くと食べ過ぎになっていたのでしょう。

食べてくれるのはとっても嬉しいけど、お腹壊しちゃ意味無いからね。
ちょっと様子を見ながら、カリカリの量も加減していきましょうね。

と、エマちゃんさっきまで最高に可愛い姿だったのに、頭突っ込んで何やってんの?


下から


お顔は日焼けしちゃいやだからね、お顔保護していたの。

まぁまぁ、美人さんは日焼け対策も大変なのねぇ。
ママなんて、どこまでもすっぴんだわさ。

それ、人様のご迷惑になるからちょっとはお化粧したほうがいいと思うのよ。

ゔ、そうね。
口紅くらい塗るようにするわね。

って、エマのゲーリーネタがママのすっぴん禁止ネタになってしまったじゃないの!

ゲーリー、早く治りますように。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




主役がいない日

おはようございます。

今日も画像と本文に関連がないので、写真にはタイトル入れますねぇ。

ごくごくたまに、ロシアンズみんなが一日中寝ているっていう日があります。
そんな時は本当に珍しくて、半年に一度あるかないかって感じなのですが。

ちょうど一昨日がそんな日でした。
家中の機能が止まってしまった!と言ってもいいくらいの静けさです。


「テオくん、唇に萌え〜」
テオ上向き


雨の日、猫は寝てることが多いとよく言われていますが。
我が家の場合、必ずしも当てはまるわけではないようです。

雨だから寝てるのかなぁって思う日もあれば、雨なのに張り切って走り回っている日もある。


「名前呼んだら、振り向いてくれた!エマたん最高!」
エマ斜め


お天気は関係なく、アンがやたらと元気でエマとテオが寝てばかりの日もあれば。
同じように、テオだけが走り回ってて、姉たちは寝てるって日もある。


「思案するアン」
アン横顔


普段は寝る時間もまちまちです。

エマは午前中全く出てこなくてずっと寝ていて、昼は走り回ってるっていう日もあれば。
夕方になって急に活発になる日もある。


「ちょっと目つき怖いお顔?」
テオぶさいく?


アンエマテオ、みんながそれぞれ自分たちのタイミングで、寝たり起きたり遊んだりを繰り返す毎日です。

そんな3ロシアンの動きが、ピタッと合わさってひたすら寝てるという珍しい日が一昨日のことでした。


「ごきげんエマたん」
エマ香箱


もうね、ママはみんな急に調子悪くなったのだろうか?と心配で心配で堪らない一日でしたよ。

昨日まで必ず誰かが起きていた時間、揃いも揃ってみんな寝っぱなし。

揃って悪いものでも食べて、みんなで調子悪くなっちゃった?とか有りえないことを考えたり。


「アンちゃん、きりり」
アン正面


お昼になっても誰もカリカリ食べにこない。
ササミ頂戴、とも言いに来ない。

夕方になり、やっと食べたかと思ったらすぐにまた揃って寝てしまう。
これだけ寝ていたら、夕方は大暴れするパターンなのに。

食べてすぐ寝るの?

ってアンエマテオ、不思議と寝っぱなしの一日でした。


「オレ、もう眠いの」
テオ


そんな日だから、ゆっくりとミシンを出して縫い物したりblog書いたりできるはずなんだけど。
気になって心配で、結局何もせずに一日終わった感じでした。

主役が一人もいない日。
ママが一人リビングでぽつねんと過ごした寂しい一日でした。

その次の日である昨日は、全く普段通りで寝る時間も遊ぶ時間もバラバラ。
みんな体調もすこぶる良さそうで、本当に揃って眠たかっただけだったみたい。

主役のいない日は、これからは無しにして欲しいよ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




一コマ、アンエマテオ

おはようございます。

昨日は結婚記念日のお祝いのコメント、たくさん頂戴しましてありがとうございました。
この歳になっても、おめでとう!と言ってもらえるってとっても嬉しいです。
これからもゆるゆると、ゆる〜い夫婦でやっていきます!

さぁ。今日は一コマ写真ですよ。
写真にタイトルつけて、いってみよう!


「Snow White」
エマ美しい


エマちゃんは我が家で1番の色白ちゃん。
被毛の色が薄く、目の色も薄い。
アンテオよりは色素が薄い子なのです。

が、本当にそれが美しい。


「お得意、魅惑の白目ゾーン」
アン、ブルーレイの上


アンのお得意顔。
少しだけ白目を見せること。
ちょっとだけ見える、っていうのが萌え率高し。

ワクワクのお顔して、何見てるのかな?


「テマダムよ」
テマダム


テオっち、珍しくそんな体制でおとなしくしちゃって。
ちょっとは静かにしなさい!ってねぇねたちに注意されたの?

もしくは、ただの休憩?


 「覗いているのは誰だ?」
覗く


ママがお風呂に入っていた時、脱衣所を覗いていたらしい。
きゃー、えっち!

なーんていうお年頃は、はるか昔のこと(遠い目)


「イカ耳テーくん」
イカ耳テオ


最近、イカ耳が特に上達中のテオくん。
イカ耳星人エマたんが、いつも指導しているみたい。

これ以上イカ耳星人はいりませんからー。


「ちょっと警戒中?!」
アンベッド


さっきまでぐっすりお休み中だったアンちゃん、急にむくっと起きだして耳をすませています。
なになに?

何の気配を感じているの?

いつものパターンならその直後、嵐のようにエマテオコンビが走り去る…。


「イカ耳封印?!美しいショットよ」
エマ振り返り


今日はイカ耳封印かい?
エマちゃん、美しい表情で穏やかな時間。


さて、今日もぼちぼち参りましょうか。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




20年

おはようございます。

とっても個人的なことではありますが、今日は私たち夫婦の結婚記念日なんです。
20年前の今日、結婚式を挙げました。そして入籍記念日でもあります。


アンエマ


アン保育園、順調でございます。
エマたん、アン先生に甘え放題。

先日の週末、日曜日のこと。
アン保育園休園でした。日曜はお休みなのね。知らなかったわ。

アン先生、保育室ではなく猫ハウスでひとり爆睡しておりました。
でもそれ以外の曜日は出勤しているみたい。


アンエマアップ


美しいふたりに朝から大満足のママ。
仲良しの姿を見たら、それだけで幸せな気持ちになれるのが不思議ですねぇ。


テオ


テオっちの入園申し込みはまだもらってないですねぇ。
このまま、アン保育園には入園しない予定なのでしょうか。

ママ乳児園から卒園出来ないままのテオっち。
このままずっとママのベイベちゃんでいるということかしら?


エマ


それにしても。
20年前は、結婚してから猫と生活するなんて考えてもいなかったなぁ。
夫の実家も私の実家も犬との生活を満喫中だったので、断然犬派だった私たち。

猫なんて全く興味もなかった。

それが変われば変わるものですねぇ。
20年でこれほどまでにも、猫を愛することになるなんて。


アン


私、自分の人生に全く後悔してきたことなかったけど。
猫と生活していなかった時間を取り戻したいと、本気で後悔しますわ。

と、思ったところでどうしようも無いので。

これからの人生、今と変わらず静かに猫と夫(もちろん娘も)を愛する日々が送れますように。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



手足が長くて困っちゃう?!

おはようございます。

脳内だけではナイスバディの私。
実際には手足が長すぎて困っちゃう、なーんて悩ましい事はありえない『ざ、日本人体型』でございます。
しかし、そんな私から手足の長い娘が生まれた模様。
(あくまでもロシアンズは私が産んだ設定)


アップ


手足が長すぎて、困っちゃうわ。
持て余しちゃう。



レコーダー上


エマたん、本当にナイスバディです。
手足が長く、顔が小さく、骨格はがっしりしているけど無駄なお肉が一つもない、羨ましすぎる体型なのです。


ドットベッド


香箱もきっちりと綺麗にできますが、最近は両腕をピーンと伸ばしてリラックスしてることが多い。

エマは動きがとてもしなやかで、我が家の中では一番動作が美しいのです。
アンも同じように動きはしなやかですが、時々面白いほどに内股にテケテケ走っている時があります。

でもエマは常に綺麗な動きをしています。
ドタバタと音を立てて走ることもないし、高いところから飛び降りたりするときも本当に静かに着地します。


片手伸ばす


うちの子の中で、一番身体が柔らかいのかなぁ。

反対にテオはドテッ、バタン、ドタドターーーと漫画のようにうるさい動きです。
何かを狙っているときは、さすがに猫らしい静かな動きもできますが、エマと同じ種なのか?と疑いたくなるくらいに、ドタドタ何をするにも音がうるさい子です。
まぁ、それがたまらなく可愛いんですけどねぇ〜。


イカ耳


イカ耳星人の女王さまとして、しょっちゅうイカ耳に変身していますがアンとは違う魅力がたっぷりの最高に可愛いエマちゃんです。

しっかり食べて、しっかり遊べているから毎日ご機嫌さんです!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ダイエット頑張ろう!

おはようございます。

今日はダイエットとおやつのお話。
実は10日ほど前に、アンとテオが一緒に年に一度のワクチンを接種しに動物病院に行きました。
ワクチン前に血液検査もしていただき、今の身体の具合もチェックしてもらいました。


やんちゃ坊主の顔
いたずらっ子


テオっち。
アンとともに、ダイエットを勧められてしまいました(涙)

と、言っても強制的にダイエット勧告されたわけではありません。
先生の言葉をそのまま載せると。

「あのー、えーっと、だいぶんふくよかな体型だねぇ。テオ君は現在4500gあるけど、彼の適正体重は4100gぐらいかと思うなぁ。」って。


グルーミングの途中、何を発見した?
ソファ


デブ一歩手前の、小デブちゃん状態ってことっすよねー!!!

血液検査でGPTが基準値内ではあるけど、少し高めなのでお肉類(ササミとか鰹節とか)をちょっと加減してみてくださいと指導されました。
今すぐ病気につながるわけではないし、他の数値は全く高めでもないので、たまたまかもしれないけど、ドライササミのおやつをあげているとお話ししたら、少し減らし気味にということでした。


なんちゅー寝方じゃ?
変な寝方


今テオが食べているドライフードは、4種類混ぜてあって二つはカロリー低めのダイエット色が高いもの。
あとの二つはフードの表示で選んで、しっかりした表記がされている良さげなものを選んであげています。

それらはターキーであったり、チキンであったりお肉の名前が第1番目に書いてあるようなフードです。

お肉系を抑えるならば、穀物色の高いものを選んだほうがいいのか先生にお尋ねすると、

「それが良いのかもしれないけど、ダイエットには向かないからねぇ。穀物系は太るからねぇ。まぁ、フードはそのままで」とのこと。

肝機能が本当に悪いなら、すぐに療法食に切り替えなければならないのでしょうが、今の段階では病気では全然ないし、神経質になる必要もないから、フードはそのままで良いとのこと。


振り向きテオ君
振り向き


とりあえず、大好きなササミをぐっと減らすことにしました。
1日数回に分けてあげていたものを、1日1回だけ。
それもかなりの少量。

フードについては、テオはなんでも食べてくれる良い子なので、替えることはそれほど困難ではないと思いますが、今の所はこのままでもっとしっかりカロリー落とすような計算で量を決めていくことにしました。


よ!美男子!
おすわり


もしも、生まれ持って肝機能に不備があるならば、それはしっかりと治療しなければなりませんが、まだこんなに若いテオを飼い主の不備によって病気にさせるわけにはいきません。

おやつは毎日の楽しみではあるけれど、身体を壊さないようにもっとちゃんと管理しなくてはいけないんだなと反省。

たくさんあげてるつもりではなかったですし、アンもエマも同じものを食べていて、正常ということは本当にたまたまの結果なのか、テオはそちらの系統が少し弱い子なのか?なんとも分かりませんが、先生からご指導いただいたことはしっかり守ろうと思います。


最後はやっぱりゴン太坊主のお顔
アップ


テオだけでなく、アンもエマももちろんササミは1日1回となりました。
今で約10日それで過ごしていますが、なんの不満もなさそう。

なければないで、平気なのですよね。

もっと私にできることがあるはず。
この子たちの身体のために、楽しみも持たせつつ、しっかりと守ることができる方法があるはず。

良い機会をいただいたので、しっかりと考えたいと思います。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



弾けるアン!

おはようございます。
今日はアンの写真、いっぱいです。


覗く


家政婦は見た、ではありませんよ。
アンちゃん、ファブトンネルの穴からママの様子をガン見。

そう、今アンとママは戦っているのです(笑)


ほっぺ


ほっぺがふにゃーっとなりながらも、何を狙っているのでしょう?

アマゾンの箱の切れ端、箱を開けるときにビリーって引っ張って開けるあの細いダンボール部分をママから奪おうとしているのです。


上向き


いつものおしとやかな淑女の姿ではありません。
完全に子猫のお顔です。


狙う


こんな時はにゃんともすんとも言わず、黙々と遊びに熱中。


横向き


トンネルの反対側から誘うと、すぐにこの体勢。


キバチラ


きゃー!牙チラよ。
可愛いわぁ。アンちゃん!


舌チロ


今度は舌が出てるわよ!
ママはカメラを片手に、切れ端を振り回すため手が痛い…。
もう限界かも。


真剣


いやいや、アンがこんなに弾けてる姿を撮り続けねば!
せっかく楽しんでいるのに、今遊びを止めることもできないわ。


アップ


そのうち、腕がプルプルがくがくしてきたので、撮影会は終わり。
ちょうどアンも疲れてきた様子。

久しぶりにアンとの濃い〜遊びの時間でした。

いつもなら速攻で飛んでくる、テオっさんが熟睡中だったのでゆっくり遊べてよかったね。

今度はテオとエマともいっぱい一緒に遊ぼうね!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




アン先生、早朝保育

おはようございます。

昨日の地震ではご心配いただき、ありがとうございました。
ロシアンズはかなり敏感になっております。
私たち人間の動きやちょっとした音に敏感で、すぐに逃げてしまったりまだまだ気持ちは落ち着いていないようです。

さてさて今日の本題です。
暑くなったり寒くなったりの毎日ですが、秋になって『早朝保育』を開始したアン保育園はその後も順調な経営状況のようです。

たったひとりの生徒であるエマちゃんは、たいてい夜はひとりでリビングで過ごしている様子。
アン先生はママの隣で寝ています。

そんなふたりは、朝のカリカリを食べると速攻で長女の部屋へと移動。
そして毎日こんな感じ。


アンエマネンネ


少し肌寒い朝の方が密着度は高いようです。
やはり窓辺はだんだん冷たく感じるようになってきたのかな。

その頃、テオっさんは?


テオ丸まる


ひとり廊下寝か、もしくはママが起きたその場所でまだ寝てるパパの横で寝てるか。

そうそう、夜だけ廊下にベッドを置いてます。

なぜかテオは最近、廊下から寝室を覗ける位置に陣取って、何も無い廊下のカーペットの上で寝てることが多かったのでベッドを置いてあげることにしました。
ママやパパの足の間で寝ていたのに、今はそのブームは去りおひとりさま寝が流行っているようです。
朝のカリカリ食べた後も、すぐ廊下のベッドに戻ってます。


アンエマ横から


アン先生は、眠気に負けてすぐにエマと熟睡するときもあれば、エマをグルーミングしてセルフグルーミングしてまったりと過ごしているときもあります。
そんな時のアン先生は本当に女神さまのようです。
優しいお顔でロシアンスマイル。
隣のエマもとびっきり幸せそうなお顔です。


テオふて寝


テオっさんは、そんな姉たちの様子を何度か見に行くときがあります。
羨ましいなぁと思っているのかなぁ。
それとも、特別何とも思ってないのかなぁ?

姉たちの様子を確認したら、廊下ベッドへ。
相当、この廊下ベッドがお気に入りの様子。朝まで限定だからかな?


アンエマ後ろ姿


朝から鳥さんウォッチングもします。

ママがお弁当や朝食を作っている朝の忙しい時、別の場所ではこうやってロシアンズだけの穏やかな時間が流れているようです。


テオ後ろ姿


なぜか朝から張り切ってるときもある。
テオちゃん、ひとりでオチリプリプリしながら箱からはみ出してるのはなぜ?




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




地震、アンエマテオなう

先ほど、大きな地震がありました。
速報を見ると、アンエマテオ地方は震度3で震源地は鳥取の方だそうです。
鳥取は震度6ほどの揺れだったそうです。
そちらの地方の皆さん、大丈夫だったでしょうか。


昨夜のエマちゃん
エマ


ロシアンズ、揺れている間はみんな伏せてじっとしていたので、私も声をかけずにとにかく揺れが収まるのを待ちましたが、揺れが止まった途端大パニック。
走り回って、椅子を倒して逃げまくり、地震では倒れなかったのにロシアンズのパニックでいろいろ倒れていきました。

震度3以上に感じた、今回の地震。
今でもまだ震えが止まりません。

家の中は何もなく、みんな無事だし家族とも連絡が取れました。

緊急地震速報は前回から通知を切っておりましたが、このような大きな地震だと速報がなくても、ロシアンズはすごいパニックになるのがわかりました。

このようにいつ地震が来るのかわからない毎日なんですよね。
日々の備えをしっかりしなくては、と改めて強く思った次第です。

ちなみに、ロシアンズは揺れが収まって30分ほど経ちますがまだ出てきません。
姿はちらっと見えても、すぐに逃げて隠れてしまいます。
よほど怖かったのでしょう。

どうぞ皆様もお気をつけて。

普段の記事はこの下にあります。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




トイレの不思議?

おはようございます。

今日は写真と記事の内容は関連ありません。
私の最近のお気に入りショットを並べてみました。


アンアップ


複数飼いをしていると、トイレの数は多いと思いますが、我が家では4つをほぼ横並びに置いています。
3つは完全横並びで、そのすぐ近くにもう一つベビー用の小さいものを置いています。
ベビー用はテオのオチッコ専用です。


テオアップ


アンだけトイレの場所がほぼ固定されています。おちっこはAのトイレだとすると、大きい方はCのトイレって感じ。

でもエマとテオはその時々によって、匂いの確認をして選んで行っているようです。
それぞれにトイレの選び方でも個性が出ます。


エマお顔正面


で、そのトイレの掃除ですが、ニンゲンの鼻で匂ってヤバイなぁと感じるトイレから順番に洗っていきます。
どのトイレをいつ洗ったか?というのは、メモしてあるのですがその時々で使用頻度が違うため、その都度洗う順番は入れ替わります。

ニンゲンの鼻でヤバイなぁと感じるほどですから、ニャンズの鼻では相当クサイことになっているのかもしれませんねぇ。


エマ長い手


木製ペレットを総とっかえして、トイレ自体も綺麗に洗って天日干しして、新たなるペレットを投入します。

例えば、普通サイズのトイレAとBとテオのおちっこトイレを洗ったとします。
洗ってないのは普通サイズのCトイレね。

綺麗なトイレが3つあると、各々が新しいペレットの匂いの綺麗なトイレで用を足すのかなぁと思うでしょ?


ハンモックアン


いやいや。
洗ってないCトイレに人気集中するのです。

なぜにー!?

猫って特に綺麗好きな動物でしょ?
汚いトイレでは用を足さないと言われてるくらいなのに、なぜに?


挟まるテオ


ずっと不思議に思っていたんだけど。

これは多頭飼いゆえの結果なのかしら?

自分の匂いを付けたくて、他の子の匂いのついたトイレを消そうと自分のおちっこや大きいのでアピールするってことかも?!
という勝手な結論をつけた私。

なんか矛盾しているんだよねぇ。

綺麗が好きなんじゃ無いの?
それとも自分の匂いをつける方が最優先なわけ?

猫って、本当に不思議な動物です。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




TEAM ロシアンズ

おはようございます。

この時期って、鳥たちは巣を作ったり子供を産んだりする季節なの?
雀と鳩の間くらいの大きさの名前の知らない鳥が、我が家のベランダやよそのお宅の手すりなどにやたらと飛んできて、なんか物色されてる感じ。巣を作る場所を探してるって感じ。
しょっちゅうそうやって北側のベランダに鳥が来るから、TEAMロシアンズは集合です。


窓辺


いち早く気配を察知するのはアン。
朝、よくこの場所で外を見ているからね。
で、アンのクラッキングの音を聞きつけて、エマとテオが走ってくる。

そして仲良くお外を見る。


揃って


この日はテオがエマよりも少し早かったので、アンの隣の特等席をゲット。
エマはこんな時無理して、真ん中に入ろうとはしません。
見えればいいのよって感じで、いつも穏やかなエマたん。


眺める


長い時間、こうやってロシアンズは見張っていましたねぇ。
鳥たちもこちらの気配に気がついているのかいないのか。

結構近くの手すりに、ロシアンズを小馬鹿にするような感じでちょんちょんやってきたり。
そうすると、網戸が取れるんじゃないか!というくらいテオが力をかけて網戸にもたれるので怖い怖い。

ロシアンズだけにする時は、最悪網戸が取れても外に出ないくらいの隙間にしておきました。


アンエマ


さて、日光浴が気持ちの良い午後の時間。
最近はカーテン閉めないで過ごすようになりました。
日差しが心地よい季節です。

アンとエマがお昼寝から目覚めて、ボケボケな感じで日向ぼっこ。


テオ登場


そこへテオっちも登場。
起きて動き出したふたりの気配を感じたのか、寝ぼけ眼で自分もフラフラやってきました。

でも、前にいるエマたんをすり抜けてまずはアンに鼻チューの挨拶。


挨拶


そしてついでに可愛がってもらおうと、軽くアンに頭突きをするも、今は軽くいなされてしまいました。
アンも眠くて、そんな気分じゃなかったみたいね。
テオくん、残念でした。


甘える


今度はエマに挨拶がてら、可愛がってもらおうとスリスリに行くと。


エマに


エマちゃんは甘えてもらうのが好きじゃない。
自分が甘えるのが好きだから。

さっさとどこかへ移動してしまいました。


アンテオ


テオくん、ぽつねん。

さっきまでエマが座っていた場所にテオが座ることになりました。
ちょっぴり切ないテオだけど。

毎日、穏やかだねぇ。
幸せだねぇ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



たまには遊んでみよう!

おはようございます。

昨日、大好きなイケメン兄弟の柚子麦畑で猫Life。のママであるmaimaiさんから、とっても素敵なことを教えていただきました〜。

私、この手のことには全く疎くて。
世間で流行ってることとか、全然知らなくていつも皆さんから教えていただいております。

モンプチニャイコンというもの、作れるんですよ。
それも自分の愛猫で。
そちらのサイトはこちらから。

で、早速私も作ってみました。


アン

エマ

テオ


どうですか?
似てる?似てない?

パーツを選んで組み合わせていくのですが、そのパーツの数が少なくて選ベル範囲がちょっと狭いけど。
でも十分に楽しめるでしょ?

ちょっとした特徴をうまく出せたら、こちらのもの!

いつものアンエマテオの写真を見ながら作りました。


アン綺麗

エマ綺麗

テオネンネ


どう?
やっぱりそっくりでしょ?
って、いやいや。
テオっちはちょっとひどい格好だな。

気を取り直して。


アンおすわり

エマおすわり

テオ


って、やっぱりかーい!

テオくんは我が家の1番のお笑い担当だから、仕方ないって?

さて、あなたの愛猫ちゃんも試してみてはいかが?





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





冬は生傷が絶えません

おはようございます。

今日は良い子の皆さんにはちょっとイケナイお話かも。

私、冬になると手足生傷が絶えないのです。
オバさんなので少々生足が美しくなくても、全然平気なんだけどね。

一応、夏場は人目を気にして足に傷を作らないように気をつけて生活しています。
でも冬はパンツ姿が多かったり、スカートの時も分厚いタイツを履いたりするので足が見えることはほぼない。
だから、思う存分ロシアンズにケリケリされても良いのです。

って、させるなー!って話なのでイケナイ内容なんだけどね〜。


正面座る


アンちゃん、いつものようにお澄まししてますが、結構神経集中させています。
何を狙っているかというと、言わずと知れたママの足。


ダッシュ


目にも留まらぬ速さで、ママの脛あたりめがけて猛アタック。
もう飛んでる途中から逆かさ向いて、足首をホールドしてふくらはぎを狙い撃ちしてケリケリって感じ。

信じられないでしょ?
アンですよ。
アンがするのですよ。
いや、させてるのは私。


しがみつく


何もなくても、そうやって狙われてる私のおみ足ですが、アンの大好きな雉羽根なんかを持っていたら、そりゃーエキサイトする!


すごい顔


なんの妖怪や?って感じでしょ。
アンじゃないでしょ?


ケリケリ


分厚いジーンズでも爪がプスッと入って、出血してたりします。
でもママは幸せなの。
痛いと言いながら、痛いと思いながらもアンがケリケリしてくれるのが嬉しくて。
だから、ヘンタイと呼ばれるのもわかっているのよ。

アンを真似してエマもテオもケリケリにやってきます。
ええ、そうです。

私の足はサンドバッグなわけですよ。

他の家族にはしないし、誰にも迷惑かけてないからいいかなと思って。
素足の時はしないし、させない。
そのお約束を守れている限り、冬場のケリケリは続くのである…。


上見る


なんのこと?
アンはケリケリなんて、そんなハシタナイことやったことがなくてよ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




クールそうに見えて

おはようございます。

すっかり新しいフードで元気を回復したエマやん。
毎日40g近く食べてくれるようになりましたよ!


振り向き


おひとりさまが好きで、アンテオのいざこざもしらーん振りで、いつも我が道を行くエマちゃん。
かなりクールそうな性格に見えますが、我が家で一番スキンシップが大好きな子なのです。


下から覗く


アンもテオも抱っこやナデナデも大好きで、自ら「抱っこ〜」とか「撫でて〜」って来てくれますが「はい、ここまで。もう、ええわ。」みたいな境界線があります。
しつこくこちらが撫で続けたりしたら、プイーっとどこかに去って行ってしまいます。

でもエマにはその境目が全くない!


エマダム


ひっくり返ってお腹見せて、大爆音で豪快にゴロゴロぐーぐーずっと言ってる。
やめて、とかもういいわ、って言うのが全然ないのです。


エマダムアップ


とにかくナデナデされるのが大好きなので、最近はママが顔を近づけたり背中を触っただけでぐーぐーゴロゴロ。
反射的に?言ってるのか?

甘えん坊はどこまでも止まらない。


立ち姿


ちょっと手が離せない時には鳴いて催促。
「なーうー」って言いながら、ママのやっていることを中断させてまで抱っこやナデナデを強要するの。


正面アップ


同じ甘えん坊でも、テオの方がずいぶん淡白な感じで甘える回数が多いというか。
テオはずっとママにくっついているので、くっついているだけでいい感じなのか。

エマは濃い〜時間をたっぷりとって、エマだけに一点集中で甘えさせてあげないと、不満爆発って感じですの。

クールな見た目からは想像できないほど、甘えん坊で甘々のエマたんなのです。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



可愛い愛息子

おはようございます。

今日は画像多いです。
もう、私の可愛い愛息子、目に入れてもぜんっぜん痛くない、かわいくてたまらないテオちん。

でもね、彼を見ていたら不安になる時がある。


おばけ


この子、大丈夫かいな?

私の顔をガン見して、ずっとこのポーズを保ってる。
何のため?

そんな彼にマタタビドーナッツのおやつを。
あ、彼女たちにもね!


マタタビドーナッツ

いや、テオくん、おかしいでしょ?
いきなり寝転がる?

転がる2

顔、怖いし。
何か憑依してるし。

転がる

エマちゃんまでエキサイトしてきたし。
テオくん、アンちゃんのとらんといてぇ〜。

エマエキサイト

ぱっかーんって。
喉に詰まらせんといてよ!

再び転がる

あ、なんか集合がかかったみたい。

集まる

わらわらとみんなで取り合いっこ。

アップ

アンちゃん、お先に失礼!って去っていく。

アンが去る

残されたエマテオはポツネンと見送る。

ぽつねん

でもさぁ、どう考えても寝っ転がって転がりながら食べるって、おかしいでしょ?

テオくん、このままで大丈夫なんやろか?




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ベッド抗争に終止符か?

おはようございます。

食べ物が一段と美味しい季節です。
私の夕方ジョギングはまだ続いていますよ。

食べるために走る!
飲むために走る!
食べることが生きがいな私ですから、何があっても走り続けねば。

それにしても走りやすい季節で、ぐんぐん走距離も伸びています。
暑い時期は3〜4kmだったのが、今では10km前後走っています。
その時によって微妙に違うんだけど、最低でも9km超えるようになりました。

で、今までの総距離が330kmほどになり、うちから静岡県くらいまで走った感じです。
そのうち日本縦断できるかな。

さて、冬の季節のベッドといえばお籠りができるハウスタイプベッド。
毎年恒例、この方のお籠りナンバーワンの場所。


エマ


エマちゃん、いないなぁって思ったらここを見れば、たいていの場合籠っていらっしゃる。

そんな素敵な場所が、今年になって…。


アン


姉さんのお気に入りスポットとなってしまった。

ええ、それは良いのです。
エマ専用でなく、みんなで仲良く使ってもらいたいから。

アンの安らげる場所ができて良かった!と思っています。


エマ2


平和な場所が熾烈な抗争を繰り広げる場となりました。

どちらかが入っていると、すぐに諦めて別の場所に移動するので、何の問題もないっちゃあないのですが。
ママとしては、どちらにも好きな時に好きなだけ籠もってもらいたいと思ってしまうのです。

で、探し回って買ったのがこちら。


ニューベッド


設置した途端、何の迷いもなく、いつものようにNO警戒で入っていくエマたん。
快適だったようで、この日は3時間ほどぶっ通しで籠っていました。


並ぶ


お気に入りのピンクハウスの横に設置。
長方形のハウスで、ご覧になってお分かりの通り結構サイズが大きいのです。

アンエマならきっとふたりで十分寝れるはず。

私青や紺色が大好きなので、できたらネコグッズも全部その色にしたいんだけど、なかなか見つからず。
でも今回は値段も超安くて(近くのホームセンターで購入)形もシンプル。

即これだ!と何の迷いもなくレジに持って行きました。


アンエマアップ


この冬は、きっとあの新しいブルーハウスの中で、こんな風にアンにグルーミングしてもらって幸せなエマの顔を見ることができるんじゃないかなと期待大。


アンエマネンネ


そして中でぴったりくっついてネンネしてくれたらいいなぁと、今からすでにニマニマしています。

ちなみに、テオっさんはお籠りしない方のようで。
大きめのダンボールの中なら入って寝てますが、この手のベッドに入って寝てるところは見たことがありません。

でもそのうち、またベッド抗争に加わってきたりして?!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ギャップの激しさに萌えるわ(ふみふみ動画あり)

おはようございます。

アンちゃんネタ、続きます。
最近のアンといえば。
キリッと美しい、クールビューティ。
そんな風に思ってくださってる方が多いのかな?と思います。


美しい


この写真を見ても、うっとりしてしまいます。
我が子ながら美しいなぁと。どこまでもバカ親は突き進むのみです!


ブルーレイ上


でもね、アンはそんな姿ばかりではないのです。
こんな風にテオに追いかけられ、追い詰められ命からがら逃げ込んだりします。(って嘘だけど)


横顔


ムイムイさんが大好きで、自宅警備も決して怠らないアン。

いつも穏やかで、ママの様子をじっと見てくれるアン。
ママがいつになったら自分だけの時間を作ってくれるか?と本当に一途に思ってくれるアン。


お目々まん丸


お姉ちゃんとして、時には厳しく時には優しく妹弟の指導にも余念がなく。
ササミ命で、食べることが生きがい!の時間も多いアン。

いろんな顔を持っていますね〜。


光の中で


ママの胸の上で見せる、あまあまの甘えん坊のお顔も大好きよ。
みんなには内緒だけどね。

そんなツンデレアンちゃん。
ふみふみ動画です。

ものすごい目力が必見です。





アンもエマも大好きなフリースを至るところに置いているので、そこの上に来たら自動的にふみふみしてしまう?
ママの思う壺?





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



密かなる、失敗‥‥

おはようございます。

一気に秋が深まりました。
朝晩の冷え込みだけではなく、昼間も気温が低くなってきましたね。
風邪、ひかないように気をつけなくちゃ。


アップ


嬉しそう、得意そう、満足そう、これぞ『ざ、ドヤ顔』のアンちゃん。

どこにいると思います?


首かしげる


毎度おなじみ、クローゼットのなかでございます。

衣替えの時期になったら、必ずここに籠城して出てこないアン。
出すときに大変だから、今年こそは絶対に熟睡しているうちにやってしまおう!と何日も前からタイミングを見計らっておりました。

アンエマテオ、3ロシアンが同時に熟睡している時って夜以外を考えると、ニンゲンの朝の食事が終わってからの1時間前後。だいたいいつも洗濯物を干している時間だけど、衣替え優先で行こう!と狙っていました。

その日も案の定、ぐっすりと眠っているロシアンズ。

エマなんて姿が見えないし。
アンも長女の部屋のベッドで寝息立ててる。

いまだ!

そう思って、物音を立てないように衣替え開始。
あ、ゴミ袋忘れた!と思って、まだ寝ているアンとテオを横目にキッチンにゴミ袋を取りに行って寝室に戻ると。


香箱


こういう状態。

ずっこけました。
あれほど静かにやっていたのに、もっと静かにアンはやってきていた。
しかも、私が寝てるのを確認した直後に。

タイミングを見計らっていたのはアンだった!
がびーん。


首かしげるアップ


そりゃー嬉しそうに、こちらの様子を見ながらずっと香箱状態。
寝るわけでもなし、移動するわけでもなし。

ま、動き回らないだけマシかと思ってママは強引に作業を進め、さっさと衣替えを終了して強制退去していただきました。

それにしても忍者のようなアンの動き、そしてあのタイミングには心底驚きましたわ。

密かなる試みが、あえなく失敗。

衣替えが終わっても、エマとテオは寝室には来ませんでした。


テオうなぎ


テオっさん、こんな格好でずっと寝てましたからね。
まぁ、ママは助かりましたよ。


テオ


ママ、何言うとん?

オレ、起きてたで。ママのお邪魔したらあかんやろうなってわかってたから、お利口さんにここにおってんで。
賢いやろ?


そうね。ありがと。
でもね本当に賢い子は、自分で賢いやろ?って言わへんで。ぷぷぷ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



テオのネコ歩き

おはようございます。

今日はとっても画像が多いので、言葉少なめにちゃっちゃといきましょう。

テオ、初めて岩合さんの『世界ネコ歩き』をテレビで観ました!
家族みんな大好きな番組でずっと観てるから、珍しくもなんとも無いんだけどテオは初めてテレビの存在に気がついた模様。

うちのテレビ、めっちゃ古いから小さいし、ロシアンズが起きてる時はテレビ観ないのでねぇ。
今まで気がつかなかったんだろうねぇ。


後ろ姿

ソファでテオが寝ていたので、テレビつけて観ていたら急にテレビの中のネコに気がついた!

横から

真剣そのもののお顔。

身を乗り出す

カフェテーブルから落ちそうなほど身を乗り出して観てるよ。

手が浮く

飛びかかろうとして手をあげてるけど、実はビビってる?
この体勢のまま数十秒経過。

テレビの前

お!
やっとテレビの前に行った!

目の前

目の前で観てみよう。

手をかける

どこにいるねん!

後ろに回る

後ろか?

前に戻る

いや、やっぱりおらんな。
前に回ったか?


横から見る

どこいってん!

イカ耳

あいつ、どうやったら捕まえれる?

テオくん、イカ耳になってるで。

やっぱり前

やっぱりここで張っとかな逃げられるわ。
捕まえるで!


もう、テオくん最高でした。
ネコ歩きより、テオ見てる方が面白かったです。
岩合さん、ごめんなさいね。またゆっくり観るわね!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ムイムイに感謝〜奇跡の3ショット

おはようございます。

昨日からの続きです。
ですがー。

最初に申し上げます。
ロシアンズ、昨日のもんちゅちゅさまから頂いたコメント通りおっとりしすぎで、ムイムイさんを狩れるようなヤツらではなく。
案の定、弄ばれて逃げられたってオチでございます。
フローリングの上でフラフラ飛んでるムイムイさんはたま〜に、キャッチあんど美味しく頂く、ということもあるのですが上にいるムイムイさんには手も足も出ない(涙)

で昨日の続きに戻りますと、その後に奇跡の3ショットが撮れました!


3ショット


ここまでこの子たちが揃って同じ場所に長い時間いたのは初めてのことです。

エマテオは近距離大丈夫ですが、アンテオはグルーミングと寝るとき以外はNG。
起きているとき、アンはテオが鬱陶しすぎて(かわいそうに)いつも横に来たら怒りますからねぇ。


3ショット2


2ショットのシンクロから3ショットのシンクロに変わって、もうママは大興奮。
ああ、みんな楽しそう。

引き続き上見るときは宇宙人みたいな顔してるけど、真剣にムイムイを追ってます。
ムイムイさん、本当に感謝だよ!


3ショット3


こんなに揃って前向いてくれてる写真は、今まで本当に撮れなかったものねぇ。
2ショットですら難しいのに、もう今年の最高ショットに決定かも。


3ショット5


場所が狭すぎて、各々動きがとりづらいけどムイムイさんに一番近い、高い場所でもあるからお互い譲りたく無い。
落ちないように必死です。


エマテオ


しばらくすると、アンが移動。
ムイムイさんも防音室側に飛んで行ったので、それを追跡です。

アンの執念にはいつも驚きですよ。
最後まで追ってるからね。


アン


そしてアンは、キャットウォークのてっぺんへ。
実はここが一番天井に近い場所なんだよね。

アンは一等地でムイムイ追跡続きましたよ。

まぁ、まだまだ面白ショットや可愛いショット続出ですが、それは追い追い。

ムイムイさんからママへのプレゼントの時間でした。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ムイムイに感謝〜宇宙人到来編

おはようございます。

ある夜のこと。
網戸の隙間からか、窓を開けた瞬間か、どちらかわからないけど小さいムイムイさんが我が家に飛び込んできた。

飛んで火に入る、なんとやら。
我が家にはハンターが揃ってるというのに。


エマテオ


この写真だけを見れば、エマ奥さまとテオ旦那さま喧嘩しちゃったの?ですが。

いやいや、ムイムイさんを探すのに夢中なエマテオコンビなのです。
実は息ぴったりに、四方を捜索中。
どちらかが見つければ、これまた息ぴったりに動きがシンクロするんだな。


エマテオ上見る


われわれは宇宙人だ。

本当に、どこの星の方?って顔してますね。


アン


お、こちらにも宇宙人発見。

夜の撮影だからお目目まんまるのくりっくりやん。

アンはエマテオの奮起する様子を見て、下からの捜索隊に加わったね。


アン横


めでたく発見。

エマテオは漫画のように、あっち向きこっち向き、全ての動きがシンクロ。
すごいね。あんなに小さな虫を、見逃さないんだね。


エマテオシンクロ


少し遅れてアンも発見。

天井の照明近くを飛んでるから、まだクラッキングはしない。
遠すぎて、獲物というよりも動く点を見てるって感じ。

こういう時って、ものすごく静かなんだよね。
全神経集中させて動きを追ってるのでしょうね。
真剣さがビシビシ伝わってきます。

いいね、こういう緊張感。


エマテオ横見る


エマテオはだんだんと、跳びかかろうかという雰囲気になってきた。
そろそろ、しびれを切らして鳴き始めるのだろうか。

ママ、捕って!って。

さてこの続きは明日に持ち越しよ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



へなちょこ小競り合い?

おはようございます。

エマ、新しいフード「ナウフレッシュ」よく食べてくれています。
体重に反映させるには、もう少し時間がかかるかと思いますが減っていくのは完全ストップです。
目指せ、1日40g!を目標にしておりますが、その目標通りほぼ毎日40g近く食べてくれています。


エマ横


カリカリ食べると、元気なの!

だよね。テオくん、追いかけまわされてるものね(笑)


エマ斜め


あらまぁ。アンちゃん、そこにいたのね。
最近、アンとエマがその場所で密かなる攻防を繰り返しております。
去年は丸々エマ専用でしたが、アンは羨ましかったのかもしれません。

今年はエマが入れないほど、アンが入っているので隣に猫ハウスを置いてみたのですが、どうしてもお互いピンクハウスが良いみたい。なぜでしょうかね?

ま、派手な喧嘩には全然ならないので、うまく折り合いつけてやってくださいな。


アンピンクハウス


アンちゃん、何見てるのかな?
足台の隙間から、何かをガン見。


アン上むく


おお、エマに喧嘩ふっかけられてたのね。
と、言ってもへっぽこ小競り合いでございますがね。

この方達、以前のような取っ組み合いのエクササイズはごくたまにしかしなくなりました。
ちょいちょいとつつきあったり、本当ゆっくりゆったり遊んでる程度になってます。


見つめ合う


エマがちょいちょいって手を出していますが、アンは全く平気。
当たらないものね。
だから今回は応戦もなし。

エマちゃん、頑張って!
って、むしろ応援してる感じ?


へなちょこ


こんな感じですから、アンエマがふたりの時は平和ですわぁ。

テオっさんが入ると、途端に動きが大きくなりドッタンバッタンと大盛り上がりで騒がしくなりますけどねぇ。


アンのぞく


エマちゃんのへなちょこ攻撃が終わったみたい。
アンはエマの方を見るのはやめて、何か考えているようですよ。

ママ、いつササミくれるかなぁ。

食欲の秋です。
アンの食欲は爆発してますからね。
早々にいつもの量を食べきり、夜どうしようか?とママがドキドキする毎日。

しっかり動いてくれていたら、もう少しカリカリ増やせるよ。


エマアップ


今日もいっぱい戦ったわ。

そうかそうか。
エマちゃん、今日も頑張っていっぱい戦ってくれたまえ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


2ショット、3ショットよ。

おはようございます。

先日の台風の日の写真。
雨は止んで、晴れ間もちらほら見え始めてもずっと風がきつかった日でした。

風の強い日はお外ウォッチングに限る!


アン可愛い


アンがめちゃくちゃ可愛いーーー。
乙女の顔やね。

あ、横にテオくんがいたね。


アンテオ


珍しくふたりで並んで見てます。
こういう時はエマテオコンビが多いんだけどね。
今日はアンねぇねと仲良く外見てるのね。


アンテオ2


カサカサと落ちた葉が動くたびに、アンテオの動きもシンクロ。
動くものをいち早く見つける、さすがニャンコだな。


3ショット


おお、これまた珍しい!
エマがひとりで見ていた場所へ、アンテオが移動。
エマがあまりに動きが激しくて、アンテオが「なにごと?」って感じで見に行ったのです。

エマがいた場所の方が動きやすいものね。
葉っぱを追いかけ、3ロシアンが行ったり来たり。
(強風で飛んでいったスリッパは気にしないでぇ)


アン綺麗


アンは再び元の場所へ。
やはりここでゆっくりひとりでいるのが好きみたい。

あっちでエマとテオはまだ行ったり来たりしているわ。


ねぇねとテオ


そんな日の夜。

動き疲れてソファで寝ているテオにゴッドハンドが近づく。
テオをナデナデして気持ちよくさせてあげてるつもりが、テオの温もりに癒され自分が寝ちゃった模様。

これぞ、ミイラ取りがミイラになる。

でございました。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



それってセクハラ?

おはようございます。

昨日は台風一過、久々の快晴でとても気持ちの良い1日でした。
洗濯物もしっかり乾いて、お日様の香り。
部屋干しのジメジメ、おさらばじゃー!

さてさて、我が家のベイベちゃん。
1歳過ぎて、本当ならオトナ男子の歳のはずなのに。
未だこんな赤ちゃんのお顔のテー君。


おこちゃま2


どうしてかね?
それは、ママがベタベタに甘やかしてるから。
赤ちゃん言葉でテオ君に話してるから。

えー。
それって本当?
ママが一人前のオトコ扱いしていたら、この顔ではなくなるのかな?


おこちゃま


長女の唯一の生徒さん、小学3年生のボーイもテオのことは
「お目目が小さくて、クリクリしてまん丸で赤ちゃんみたい!」って言いますが。

この顔はもう、おじいちゃんになるまでこうなのでしょうか。


テオネンネ


ベッドで寝っ転がってじっと本を読んでいたら、肌寒く感じる季節になりました。
テーはママの隣に必ずやってくるので、同じようにちょっと寒く感じたのでしょう。
布団をかけろと要求。鼻で布団を押し上げるのです。

で、その結果こんな感じ。

まんま、ニンゲンやん!


テオ見えてるよ


最近、テオのおっぱいが気になる。

これ、おっぱいの位置を探してママが掻き分けたわけではないのよ。

自然とぱっかーんとなってるの。
どうして?


テオ横顔


見えている一つだけではなく、4つくらい毛の向きがおっぱいを境に変わってるの。
だから目立つ目立つ。

アンやエマは全然こんな風にはなりません。
女子だしね。隠しておいてくれた方が、ママも安心。

でも、いくらテオが男の子と言っても、こんなに丸見えってどうよ?

思わず、アップで撮ってしまったけどさすがにそれはボツ。


エマ


ママ、知ってる?
それって、セクハラっていうの。


へーへー。
しっつれいしやしたぁー。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



テオのお遊び(動画あり)

おはようございます。

台風、大丈夫でしたでしょうか?
私は台風が来るとわかっておりながらも、子宮がん検診の予約が入っていたので、行ってきました(涙)
こればっかりは行かねば。

さぁ、今日はテオの日常の遊びをお見せしましょう。


可愛い


可愛いお顔で座っているなぁと思いきや。
タンスの上に乗ってるアンを廊下から見ているのです。
アンにロックオン!

これはアンちゃん、やばい感じじゃない?


アン潜む


そう、アンもわかっていてテオをおちょくりに来るのです。
わざわざ、テオの目の前に来て「どうだー!捕まえてみろー」って挑発するんだよね。


テオいらつく


ほらほら、やっぱりテオくんイライラして、三角トンネルに八つ当たりしてるじゃない。

これって、テオだけがするんだよねぇ。目の前の物に八つ当たりするって。


テオ狙う


アンもやめときゃいいのに、フーシャーって言って余計にテオはテンションが上がる。
もう飛びかかる体制ですよ。


乗っかる


そろーっと背後に回り、思いっきり飛びつく!
正面からは返り討ちにあうの、わかってるからね。

アンちゃん逃げたかと思うほど、ぺったんこになってるけどまだ中にいるのよぉ(涙)


アン逃げる


アン逃亡。

ものすごい勢いで後を追いかけるテオ。

リビングに移動してからも、大暴れのふたり。


エマ心配する


タンス部屋にいたエマは巻き添え食わずに、難を逃れましたが。

アンねぇね、大丈夫かな?

心配して、ふたりの行方を目で追ってました。

大丈夫よ。アンちゃんは遊んでるだけだから。
テオはアンをやっつけてるつもりだろうけど、実は遊ばれてるんだからねぇ。

そんなちょっとかわいそうなテオっち。

新しい遊びを見つけた模様。
ママを使って何度も繰り返し遊んでました。





ウニボール、アンもテオも大好きだね。

それにしても可愛い顔してママを見たら、乗っけてくれるって知ってるな?こやつ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ふみふみ姉妹(動画あり)

おはようございます。

まずは久々の納得の美しさ!
アンエマ、甲乙つけがたいチャーミングな写真が撮れました。
やった!

何十枚、何百枚撮ってもこれぞ!というのはなかなか撮れないのですが今回はでかした!自分!
と自画自賛の幸せなヤツです。


アンアップ

エマアップ


エマちゃん元気ですよぉ。
昨日なんて、びっくり仰天の量を食べてくれました。
なんと40g越え。それって、食べない時の3日分くらいですよ。
フードを変えてしっかり食べるようになったエマたん。
以前にも増して張り切りガールです。


エマ美しい


さて、まだまだ蒸し暑かったり湿度も高かったり、今日なんてアンエマテオ地方台風めっちゃ近くを横切りそうではありますが、少しずつお家の中は冬支度が始まってますよ。

夏バージョンから冬バージョンのベッドに替えたり、中敷をふわふわもこもこの毛布に替えたり。
するといち早く反応してくれるのがアンとエマ。

テオは基本、ママのそばにずっといるのでベッドが替わろうが今の所、あまり関係なさそう。

アンエマは早速ふみふみを始めました。





今日の動画はエマちゃんでした。
アンもほぼ必ずふみふみしてるので、またアン動画も載せますね。


アントンネル


アンは本当に活動的になり、かなり楽しく遊んでくれてます。
トンネルにズッサーと出たり入ったり。
パパに買ってもらったウニボールで遊んだり、ササミくれくれ!とおねだりしたり。


アン活動的


たくさん遊んで動いてくれたら、ササミを少々食べても大丈夫だね!
いっぱい遊んでしっかりと食べた分のカロリー消費してくださいませ。


エマベッド


優雅なエマダム。
ゆっくりおやすみ。

そうそう!
テオは寝る前ふみふみしないで、ホリホリするんですよ。
穴掘り隊です。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



心震えた瞬間

おはようございます。

今日はパパの誕生日です。
私とパパは同じ高校の同級生。
私の方が3ヶ月ほど誕生日が早いですが、同じ年の28歳(爆)

嘘でやんす。

昨日からおふざけモードが止まりませんが、今日は真面目な独り言…
写真と内容は関連ございません。


トンネルの中からアンちゃんよ
アントンネル


芸術の秋、家族でコンサートに足を運ぶ機会が多い季節です。

先日あるピアニストのリサイタルに行きました。
そのピアニストはフランスの方。
ほぼ毎年のように日本に来日してくれる方で、私たちも何度も彼の演奏を聴いています。


アンちゃん、洗濯機の上
アン洗濯機上


クラッシック音楽の演奏家ではありますが、ご自身でも作曲や編曲もされてリサイタルで自作曲の演奏もあったり、即興で演奏してくれたり、とにかく才能あふれるすごい方。

今年の演奏も素晴らしかったなぁと一通りのプログラムが終わって、アンコールの時間。


エマちゃん、はいポーズ
エマ正面


彼はたどたどしい日本語で、メモを読みながら
『ショパンの葬送行進曲を演奏します。中村紘子さんに捧げます。」
って。

その言葉を聞いただけで、もう私は堪えられない状態だったのですが。


横顔も美しいわよ!エマちゃん!
エマ横から


ショパンのピアノソナタ第2番の第3楽章である『葬送行進曲』
誰もが一度は耳にしたことがある曲だと思います。

最初の音が響いた途端、つーと涙が出ました。

よく知ってる曲、どちらかというと子供の頃から真面目に聞いた曲ではなくて、遊びや笑いのために口ずさんでいた曲なのに。


テオくん、振り向く
テオ振り向き


たった一音がきっかけに、そこからは染み込むように身体の中に流れてきました。
なんとも言葉にできない、不思議な感覚です。

ああ、中村紘子さんはもういないんだ。
ああ、このフランス人ピアニストが日本人ピアニストを偲んで演奏してくれているんだと、じわじわと胸に広がってきて、もう防波堤は決壊。

横に座っていた長女もだだ漏れ…


テオくん、何見てるのかな?
テオ


音楽って言葉や人種、性別や文化など一切関係ない。
そんな壁を全て取っ払って、人の心に染み込んでくる。

彼の演奏を聴きながら、中村紘子さんを偲び、そしてショパンを偲びました。
偉大な演奏家の方々のおかげで、今の私たちの生活に音楽が溢れているんだなと。
本当に心に染みる、素晴らしい演奏でした。

心が震えた瞬間でした。

その瞬間の気持ちを忘れずに生きていこうと思いました。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ちょっとだけよ‥‥。

おはようございます。

週明けから、お色気テオくん。
「ちょっとだけよぉ〜」

はい!
これがわかった方、相当なオジちゃんとオバちゃんですな。
私と同世代ってことでございますわよ。


ちょっとだけよ


『8時だよ!全員集合』の中のコントの一つ。
ピンクの照明で子供ながらに、これって親と一緒に見てええの?と思った加藤茶のネタの一つ。

テオくん、ピンクの照明はないけど逆光で真っ白に飛ぶ光の中で、セクスィーポーズ中。

いやいや、グルーミング中。


セクスィーポーズ


ママはひとりで「ぷわぁー、ぷぁぷぁぷぁーぱらぱー」とテオくんに合わせて歌っておりました。

アホすぎるヤツ…。我ながら情けない。


アップ


ママ、うるさいねんけど。


はい、すんませーん。


おすわり


アンやエマはスコ座りでグルーミングはほとんどしないんだけど、テオはいつもこのスタイル。
男の子って、この格好が楽なの?
スコティッシュさん以外では男の子にこのポーズ多くないですか?


いじける


ママに辱められた。
オレ、もうお婿にいけない。
逆玉に乗れない。


テーくん、お婿に行ったらママ泣くで。
っていうか、ママついて行くで。


いじけるアップ


誰か、ママと一緒にお婿にもらってくれる可愛いハニーはいないかな?

そりゃ、無理だね。
テーくんのグルーミングの度に「ちょっとだけよ〜」って歌うママなんて、誰もいらんわね。

ええ働きしまっせー。
蟻のように働きまっせー。

でも、アホですねん。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク