2016年もありがとう!

おはようございます。

2016年も本日をもって終了!
毎日「青毛のアン」にお付き合いくださった皆様、バカ親満載の拙い私のつぶやきにお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。


アンアップ


アンエマテオの可愛さだけで突っ走っておりますが、2017年もこの勢いのままぶっ飛ばしてまいりますよ!


エマ


3年前からずっとブログを見てくださってる方々、そして今年新しくお友達になってくださった方々、猫たちが繋いでくれた大事なご縁を引き続き、繋げてくださいますようお願いいたしますね!


テオ


今年はテオのおかげで、本当に賑やかで笑いがいっぱいの一年でした。
オチッコ事件やら色々とありましたが、それも楽しい思い出。
もう、繰り返さないでいて欲しいのは山々ですが…(笑)


アン


安心安定のアンちゃんは、ロシアンズの長女として立派に務めを果たしてくれました。
みんなのお世話もいいけど、アンはもっと自分のしたいことをたくさんやってね!


エマアップ


ふわっこエマたん。
今年も幾度となく、暗黒期を迎えて体重ガタ落ちしてましたが、来年は少しでもその回数が減ってくれたら嬉しいな。
しっかり食べて、しっかり遊んで、テオの教育係としてよろしく頼んますよ!


テオアップ


ママの恋人。
テオっち。

君はずっとママの恋人でいてください。
浮気しちゃダメよ!


そんなこんなで、皆様もどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

2016年、ありがとう!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




我が家の変な子ちゃんたち。

おっす、オレ、テオ!

今日は年末鍋大会なんだって!
可愛いオネエちゃんいっぱい来るんかなぁ。

いやいや、ごめん、オッさんばっかりやわ。

マジで?
オレ、家出するで。



テオ


ネコ好きなオッさんたちやから、テオ君いっぱい遊んでもらえるんと違う?
美味しいお肉も持ってきてくれるで。

ふーん、それなら遊んだろか?

なーんて言いつつ、テオはちゃっかりとうほほーい!って大はしゃぎで遊んでもらうことでしょう。


箱


さて、先日のこと。
この箱にはまさか入らないだろう?と思いながら、お菓子の空き箱を床の上に置いていると。

あっという間にテオが入ってきた!

うんうん、ええ子や。
テオ君は思うツボやね。


遊ぶ


ズボーッと見えない敵と戦ったり、じゃらしで遊んだり、結構な時間をひとり盛り上がっておりました。
本当にこの子は、予想を裏切らないというか。
こうなってほしいなぁ、やってくれたらなぁ、ってことをすっとやってくれる。


咥える

手を伸ばす


散々暴れまわるテオを横目に、アンエマがカウンターの上でササミのおねだりを始めた途端。

オレも行かなきゃ!

って大慌てで箱から出ようとするテオ。
でもね、なかなか出れないの。

思いっきりレーズン二つ見せながら、なんとかかんとか脱出成功。
無事にみんなでササミをゲットできました。

我が家にはテオの他に、まだまだ変な子ちゃんがいますよ。


取れない


もう、エマたんの鉄板ネタとなった『ギロチンエマちゃん』

ここに入っているエマを見たら、笑わずにはいられない。
可愛いのよぉ。


エマ


そしてもうひと方。

なぜか一直線のアンちゃん。

これ、どういうカッコ?
一体ここで何してるん?

聞きたいことはいっぱいあるけど、なんかご機嫌さんなのでそっとしておこう。


一直線


年末鍋大会とは、かれこれ30年前から行われている集まりなのです。
夫の小中学校時代からの幼馴染と私の幼稚園から高校までずっと一緒だった幼馴染たちが、偶然にも高校1年生の時に同じクラスになったのが運の尽き。
同級生婚である我が家に集まるようになって、早20年。
酔っ払っては、毎年同じ話を繰り返すひどい集団なのです。
もうね、毎年初めて聞いた!って顔してみんな納得してるの。
これはお酒のせいなのか、老いのせいなのか?

ということで、今日はコメント欄は閉じさせていただきますね。
酔っ払う前にみなさんのところにはお邪魔させていただきますからー。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



テオうさぎ

おはようございます。

今更なんですが。
やっと「ねこうさぎちゃん」ゲットできました!(号泣)

アンエマテオ地方には絶対にないわ!と確信に近いほど、探せど探せど見つからず。
ブログ仲間の皆様からの送ってあげようか?とお優しい言葉を数々頂戴しましたが、自力でゲットしたくて探しまくっておりました。


黒テオうさぎ
黒うさぎ


遡ること、10日ほど前。
大好きなお友達ミホちゃん(特定されないであろうから実名で友情出演)とランチに出かけました。
美味しく楽しい時間を過ごし、ミホちゃんにお願い。

「一緒にねこうさぎちゃん探して!」と。
ミホちゃん家にもかわい子ちゃんがふたりいるので、快くオッケーしてくれてねこうさぎジプシー。

ゲームセンターや電器屋さんのおもちゃ売り場、アニメイトなどなど考えうる場所を全て探しましたが見つからず。
ミホちゃんはご主人様に電話して、ガチャガチャのある場所を聞いてくれたりしながら、ふたりで延々と歩きました。


白テオうさぎ
白うさぎ


やっと見つかった!

と思ったら。
壊れとったー!!!

誰やの?ガチャガチャ壊したん?
もう、残念すぎて力抜けましたわ。

で、その日は断念。


もうやめて…
被らせる


柚子麦畑で猫Life柚子麦畑で猫Life。のmaimaiさまから確実な情報をもらっていたので、その場所へ行くしかない!と思って、別の日に行ってきてやっとゲット!

それが黒と白と青のねこうさぎちゃん。

ええ、大人ですから3回もやりましたよ!
恥ずかしげもなく。


なんとも言えない顔の青テオうさぎ
青うさぎ


テオは黒が似合うなぁ。
アンはブルー、エマは白が似合うんだけど。
全然写真に撮らせてくれない。

というか、被り物アウトな子たちなので全力で逃げるし、全力で取られる。
うちの子には少しサイズが大きかったのか、すぐに脱げちゃうのでカメラを持つ暇もない。

テオはこうやって静止してくれるので、辛うじて写真に撮れた次第。

と、写真撮りに苦労していたら再び神様ミホちゃん登場!

ピンクゲットした!と送ってくれたー!!!


男前のピンクテオうさぎ
ピンク横顔


いやーん。
テオちゃん最高!

誰や?
テオはピンクが似合わない男ナンバーワンって言ったのは?
前言撤回やで。


可愛すぎるピンクテオうさぎ
ピンク


もうね、ママは写真撮りながらキュン死。

可愛すぎて萌え萌え。ふるっ。

さぁ、あとは茶色ですなぁ。コンプリート間近ですよ。

ええ。良いんです。
大人ですから。大人買いしても、誰にも怒られません。
(家族は呆れてるけど。)


これぞオレさま
男前


ママ!
オレを辱めるのはやめてくれる?


え?なんで?
めっちゃ可愛いやん。

ママはホンマにアホやなぁ…。

ミホちゃーん、ホンマにありがとう!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンがいてこその幸せ。

おはようございます。

「青毛のアン」の主役1、この方のおかげで我が家のより幸せな毎日が始まったと言っても過言ではないでしょう。
人間三人だけの家族でも十分幸せだったけど、アンが家族に加わってくれたおかげで、その幸せ度がマックスまで達しました。

そこからはみなさんご存知の通り、底なし沼のように猫バカ生活が続いております。


ドアップ


今年、キヤノンでマクロレンズのお試しをさせてもらいました。
購入ではなく、モニターに応募して当選したのでお借りすることができました。

確かに素晴らしいレンズだけど、我が家には必要ないかなという結論が出て、購入することなくお返ししました。

でも、改めて見直してみると。
このアンのドアップの迫力の凄さ。
画像の美しさ。見事ですよね。

数ヶ月前に要らないと判断したのに、俄然欲しくなってしまいました。
どうすべ?


甘えん坊


デレデレアンちゃん。

エマやテオが起きているときは、ツンなお方がふたりが寝静まったら急にデレデレになるのです。
もう、最高!
ママは幸せだよ。

アンがこうやって甘えてくれるだけで、ママは1日の疲れがぶっ飛んでしまいます。
ありがとうね。アンちゃん。


ソファ下


1年を通して、ほぼ健康状態を保ってくれたアンちゃん。
これもお礼を言いたい。

今年の初め、ホルネル症候群というお目目の病気になったけど、それもすぐに完治してそこから病院要らず。
しっかり食べて、しっかり遊び、元気を保ってくれたのは本当にありがたいことです。


夜撮影


今更、アンがいない生活、エマがいない生活、テオがいない生活なんて考えられないけど。
全てはアンから始まった。

奇跡としか言いようがない、この私たちの出会い。
ママの元に来るために生まれてきてくれたんだよね。

実家キャッテリーさんのお家では、まだこちらで名付けようと思っていた名前をお知らせしていなかったにもかかわらず、杏ちゃんと呼ばれていたのよね。

三つ子で生まれ、杏桃菫(アン、モモ、スミレ)と名付けられていたんだよね。
うちに来ると決まった子が、まさか我が家が名付けたアンと同じだったとは!

運命としか言いようがありません。


あっぷ


アンがいてくれたから、今エマとテオとの生活がある。

そう思ったら、アンちゃんには感謝の気持ちしかありません。


昼撮影


来年も元気で、そしてアンらしく毎日を過ごしてほしいと思います。
アンが自分ばかり我慢したりせず、ちゃんと自我を出しながら、毎日が楽しいと思ってくれたらママは幸せです。

こんなに猫を愛する人生になるとは思ってもみませんでした。

私の第2の人生は、アンから始まったのです。

きっと、パパも同じ気持ちでしょう。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




絆リスト of the Year!

おはようございます。

昨日はテオのうちの子記念日のお祝いのお言葉、たくさん頂戴しましてありがとうございました。
みなさんご存知の通り、テオはあの通り元気いっぱいとっても可愛い我が家の長男です。
彼のおかげで、この1年我が家が心豊かに過ごすことができました。

テオの一年を振り返っていたら、アンとエマのことも振り返りたくなり色々と思い出しています。

今日はエマの1年の総括!
エマには家族の絆を繋いでくれた
絆リスト of the Year!賞をあげたいと思います。

もう、めちゃくちゃな造語ですが許してちょ。


横顔


エマは天真爛漫、自由奔放、我が道を往く、他人(猫)のことは気にしない!
っていう、もしかしてワガママちゃん?と思わせるような表現をしてきましたが。
今年のエマは、それだけではなかった。
(もちろん、ワガママちゃんじゃないのよー)


おすわり


自分のことだけではなく、家族にとってとても大事な役割を担ってくれたスペシャリストでもあったと思っています。

みなさんご承知の通り、エマはテオにはめっぽう強い。
そしてアンのことはお姉ちゃんとして敬い、アンを虐げるようなことは絶対にしない。

そんな中間子のエマが、アンとテオを結んでくれているのです。
アンとテオ、決して仲が悪いわけではないと思います。
しかし、テオがアンに対してすごくライバル心を持っているのか、やたらと絡むんですよ。


アップ


エマには絶対しないようなことを、アンにだけしたり。
アンもエマにはそんなふうに怒らないのに、テオにだけものすごく怒り狂ってう〜しゃー言ったり。

そんな時ばかりではなく、テオがアンに甘えてグルーミングしてもらったり、アンが自分からお世話しに行ったりして、ふたり仲良くくっついてる時もあるのに。

喧嘩すると激しくて、手に負えない感じ。


えま 


そんなふたりの仲を、飄々と行き交い、何事もなかったかのように繋いでくれるのがエマ。

アンの気を静めたり、テオの気を散らしてくれたり、まるで狙っているかのような振る舞い。
エマがいてくれるおかげで、殺伐とした空気は一瞬で和み、また3ロシアン自然とくっついて穏やかに過ごしている。

エマはアンテオには欠かせない存在であり、私たち人間にとっても特別な子。
エマのことを思うと、胸がキュンキュンする愛おしい子。


ロシアンズ


ソファの下で、アンテオが微妙な距離で寝ていたら。
その間をすっとエマが入るの。

アンエマが微妙な距離で寝ていたとしても、テオはその間には絶対に入れない。
同じように、エマテオが微妙な距離で寝ていたら、アンは絶対に入れない。

それを当たり前のように、すっと入っちゃうのがエマ。
「ここ、空けといてくれたん?」って感じで、何の違和感もなく入り込む。

エマたんは我が家にとって絶対に欠かせない大事な絆リストなのです。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




テオのうちの子記念日と2017年カレンダー

おはようございます。

今日12月26日はテオうちの子記念日、一周年でございます。
あっという間の一年でした。

テオが家族になってくれて、幸せも倍増。
元気に身体を壊すことなく過ごしてくれたのは、心から嬉しいこと。
我が家の末っ子として、いつまでも赤ちゃん扱いされてしまうでしょうが、順調にお兄さんに成長しています。

これからもテオの成長をどうぞ見守ってやってくださいませ。


そんなテオが来年の我が家のカレンダーの表紙を飾ってくれます。


表紙


表紙から12月までの13枚を動画で見えるようにしてみました。





皆さんはどの月が一番お好みかしら?

アンエマテオ、それぞれ次の一枚ずつがママのお気に入りのショット。


アンベスト


アンちゃん、いつものクールなお姉さんの姿ではなく、赤ちゃんに戻ったみたいな純粋なお顔。
すごくキュートなアンの感じが大好きです。


エマベスト


エマの美しいグリーンの瞳とバックの植木のグリーンが綺麗にマッチした一枚。
エマの表情も大好きだけど、写真全体のバランスが気に入っています。


テオベスト


男前なテオ。
ちょっとよそ行き?な感じのおすましテオくん。
いつもお笑い担当ですが、こんなにかっこいい姿もたまに見せてくれます。


アンエマ


そして2017年のカレンダー全体の中で、一番好きなショット。
アンとエマの凄みのある美しさがふんだんに表れている、迫力の一枚。

来年も明るく我が家を飾ってくれる、大事な大事なカレンダー。

完成と同時に、もう2018年度のことを考えていますよ。
来年も綺麗な写真がいっぱい撮れますように!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ルドルフとの禁断の恋?

Merry Christmas!

ママの変態の世界へようこそ。
今日のナビゲーターはアンよ。



アン正面


まずはエマちゃんをご紹介。
綺麗なエマちゃんと天使ちゃんの横顔。

クリスマスらしい、とても素敵なショットね。



エマ横顔


みなさん、Merry Christmasよ!
アンねぇね、ありがとう。エマも満足な一枚だわ。
今日のような日は、心が洗われるような美しい写真がいいわよね。


エマ


エマちゃんとアンがサンタさんや天使ちゃん、そしてルドルフちゃんと撮影している時は良かったのよ。
とても美しい時間だったの。
でもね、何故かしら?どんどん変態の世界へと連れられていってしまったのよ。


アン


あ、良い子のみんなは読むのはここまでにしてね。
ここからは大人のクリスマスよ。



引き寄せる


もうちょっと、オレのそばに来いよ。ルドルフ。
そんなに恥ずかしがらなくっていいんだぜ。


あ、待ってください、まだ心の準備が…。


チュー


チューーーー。

あ、そんな〜。ダメです。サンタさんが見てるから。


チュー2


優しくしてやるから、心配するな。
オレに任せておけ。
いつもジジイの世話で大変だろ?
オレが慰めてやるぜ。


ああ、やめて。テオ様。
今から良い子のところにプレゼントを運ばないといけないのに。


かぶりつく


きゃー。
いや〜ん。
僕、お仕事できなくなるぅ〜。


以下自粛。


天使


しばらくお待ちください。

良い子の皆さん、まだお目目をつぶっておいてね。


チュー3


ちゅ。
じゃ、いってきな。
オレ、また来年まで待っていてやるからさ。
気をつけて行くんだぜ。

テオ様、しばしのお別れよー


正面


ママ、なんやねん?
この茶番は?

オレ、さすがに恥ずかしいわ。


そうね、テオちゃん。お可哀想に。
ママ、今日はパパサンタからのプレゼントは無しだからね!

へーい。
しっつれいしやしたー。

みなさん、良いクリスマスを!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




王様の耳はロバの耳〜(Newトイレ)

ヤッホー!
エマちゃんよ。
今日はね、うちの新しいオモチャを紹介よ!

いやいや、エマちゃんオモチャちゃうし。


エマ


ある日、我が家に大きな荷物が届きました。
中身はこちら。

上から猫トイレトフカスサンドです。

そう、言わずと知れたトイレと砂でございます。
こちらのトイレ、我が家で初めてのタイプのトイレなんです。

我が家は3つともシステムトイレと木製ペレットを使用しています。
固まる砂で、すのこタイプではないトイレは初めてなのです。


ヤジ猫テーくん登場
トイレ


初めての物が大好きなテオくん。
早速スンスンしにきましたが、意外に大きいのでちょっとビビって何処かへ退散。

次に来たのは誰でしょう?


「王様の耳はロバの耳〜」
アン


まさかのアンちゃんのようですよ。
そして、何か穴に向かって叫んでいるようです。

王様の耳はロバの耳〜。
ママは出かける度に、何か落っことして帰ってくるぅー。

え?バレてた?
この前、傘の袋とハンカチ落として来たの、知ってたの?


アン覗く


アンには何でもお見通しよ!
ところで、これってお風呂?



テオ覗く


ねぇねー。大丈夫か?
どこに入っとん?
オレも入るぅ〜!


や、やめて。
アンが出てあげるし。


「王様の耳はロバの耳〜」
テオ叫ぶ?


王様の耳はロバの耳〜。
ママは家の中でも早く角を曲がりすぎて、いつも身体のどこかをぶつけてるぅー。

や、やめてくれる?
そんな人聞きの悪い!
ママの青タンは女の勲章や!
もう、わけわからん。


テオ


ママ、いっつもイタイイタイって、どこかさすってるやんか。
何でいっつもぶつけてるのか、わけわからんわ。


いやいや、そんなカミングアウトは必要ないでしょうが。
トイレの話をしてくださいな。

あ?
これトイレなん?
お風呂か思たわ。



エマイン


もう、いやーね。
ママもテオくんも。

このトイレはテオくんのためにパパが買ってくれたのにね。
お風呂なわけないやんね。

アンねぇねとエマたんは大丈夫だけど、テオくんだけ場外ホームランが多すぎるのでこのトイレを試してみるんだって。
さぁ、テオくん上手にここでオチッコ出来るかなぁ?






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




我が家で豆苗が育たない理由

おはようございます。

先週、豆苗を買ってロシアンズが喜んでハムハムしてくれていました。
もちろん、人間家族も美味しくいただきました。

豆苗ってお水を切らさず置いていたら、また伸びてくると聞いていたので楽しみに待っていました。


アン横顔


ちょっとずつ最初に切ったところが少しずつ伸びてきて、双葉も出てきました。
このまま伸びていったら、また元の大きさまで成長するなとワクワクしていたら。

アンちゃん、めちゃくちゃ狙っていた!


アン


ハムーーーーーって、ちょっとでも双葉が見えたところをガンガン食べちゃうのです。
伸びてくるのも少しずつだから、食べちゃうといってもほんの少しずつですが。


アンかぶりつく


最初はペロッて舐めたり、遠慮気味に上の方だけちぎって食べていましたが、だんだんと大胆になってきましたよ。
双葉がなくなったら、茎の部分を思いっきり大きな口を開けて食べちゃうの。


アン奥まで


真ん中あたりを噛もうとしたら、目に刺さるようなのでちゃんと端っこの部分を食べてるんですよ。
奥歯にしっかりと当てて、確実に食いちぎっていくのです。


エマ


豆苗を狙っているのはアンだけではない!

エマもすごく好きなんですよね。
アンが豆苗の前にいなかったら、エマがいるって感じ。


エマ食べる


食べている姿を見ていたら、え?どっち?ってママにもわかりません。
今、どっちが食べてるの?
アンちゃん?エマちゃん?

と、思わず本ニャンたちに聞いてしまうママ。


エマかぶりつく


エマの方がおしとやかに頂いてますよ。
食べ方をずっとみていたら、エマちゃんだ!ってわかるんですよね。

アンちゃん、ちょっとがっつきすぎ?
エマちゃんを見習ってくださいませ。

と、いうことでまーったく豆苗さんは育ちません。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



タイトル付き、一コマアンエマテオ

おはようございます。

今日はタイトルつけて、一コマ写真でいってみよう!


『舌チロ、牙チラ&太めの唇よ!』
舌チロ


舌チロだけでもかなり萌え率が高いというのに、牙チラとそしてちょっとふっくらした唇までの出血大サービスのテオくん。
ママは鼻血ブーで、テオくんにスリスリ、好きすきしちゃったわよ。
テオ、マザコン男だから難なく受け入れてくれるし、大好きよ〜。


『これ、誰の椅子?』
エマ可愛い


この場所はママのいつも座るところ。
でも半分以上、エマが占めている。
こうやって誰も座っていない時も、大好きな場所なんだけど。
ママが食事をしていたら「なおーん」って甘えてママに密かに「退け」というアピール。
食事中でお行儀が悪かろうが、なんであろうがすぐにエマの仰せの通りに。
そしてナデナデタイムを満喫。
納得したら場所移動。
ママは再びご飯。

と、というよろしくないコトが毎日行われてる我が家。


『いつも綺麗よ』
アン綺麗


もう、これは言葉はいらないね。
アン安定の美しさ。
体調が良く、元気でいてくれるから毛並みも美しい。


『今日の腹筋』
変な格好


マッチョ男は今日も腹筋。
鍛えてばかりで精が出ますなぁ。

しかし、この格好なんとかならんのかね?
見たら必ず吹き出してしまう。


『女子だけどクレーン大好き』
クレーン好き


エマちゃん、クレーン大好きなんですって。
今、うちの前で工事が行われています。大きなクレーン車が何度も窓の前を行ったり来たり。
最初、アンがすごくビビってしまって逃げていましたが、すぐに慣れたね。
エマは最初っから興味津々で、しょっちゅう窓の外をのぞいているね。
女子だって、クレーン好きなのよ!


『影絵遊び』
影遊び


大好きな写真です。
アン、自分の影を見て首をちょっと傾げているの。
なんとも愛らしい一枚。


『防音室に入れてくれい!』
防音室入れて


防音室に入りたくて、ドアの前をウロウロ。
でも全然入れてもらえなくて、キャットタワーの上から猛アピール。
いくら高い場所に乗っても、開けてもらえないのよぉ。

しばしの我慢じゃー。
ねぇねが出てくるのを待つのだぞ。


『走ろうかな、どうしようかな?』
エマ上むき


エマちゃん、大暴れの直前の一枚。
大人しそうに見えるけど、ここから猛ダッシュを決め込むつもり。
この嵐の前の静けさ、大事なのよね。
充電中ってことね。


『ちょっぴりイカ耳、警戒中』
アンイカ耳?


アンちゃん、とっても綺麗な表情かと思いきや。
実はちょっぴりイカ耳なのよ。
後ろに耳を寝かせて、警戒中。

何に警戒中?

え?ママのチュー?
それはNO警戒でよろしくよ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



選りすぐり写真

おはようございます。

今日は来年度のカレンダーから残念ながら漏れてしまった、でも選りすぐりママのお気に入り写真をご紹介!
と、言ってもすでに皆様にはご覧になって頂いたものばかりだと思いますが。

まずは、最後まで悩んで悩んで漏れてしまったエマテオ写真。


エマテオ


ムイムイさんの襲来に大興奮で、初めてエマテオの綺麗なふたり写真が撮れた時でした。
すっかりテオも身体が大きくなってエマを超えた瞬間ぐらいの時期。
テオが伸びて、エマが少し身を屈めているので夫婦のちょうど良い写真に見えますよねぇ。


アンエマ


そしてアンエマの鉄板コンビ。
このふたりの穏やかさや美しさは天下一品!と相変わらずのバカ親炸裂でございます。


アン2


アンちゃん、下から上を見上げる仕草。
ちょっと緊張しているのか、怒っているのか?みたいな結構険しい表情ですが、アンの目力の凄さは大好きなので候補に上がった一枚。


エマ2


エマの穏やかな日常風景。

お日様が何かに反射してキラキラ光っているのを、ぼーっと見つめるエマ。
何もしない、でも退屈ではない素敵な時間の一瞬です。


テオ2


いたずらっ子テオのお顔。
これは結構小さい時の写真ですね。
今でもあどけない顔が、もっとあどけなく見える時期。
マズルぷくぷくにして大興奮のお顔。


アン


寝室でのアンちゃん。

自分ひとりの時間を満喫している、満足そうなお顔。
アンだなぁって感じがとてもよく出てる一枚かと。


エマ


テオを一生懸命見ているエマ。
さすがエマは自分がお姉さんだと認めているのか?テオの行動がとっても気になります。
アンのようにお世話を焼くわけではないけど、いつもテオの動きを見守る優しい目をしています。


テオ


テオちゃんの大欠伸。
テオとアンの大欠伸の写真はたくさんあるんですよね。

でもエマの欠伸姿はあまりないの。
テオのようにくわー!っと気持ちよく欠伸しているはずなんだけど、シャッターチャンスに恵まれないのか。

来年はエマの大胆な欠伸姿を撮っていこう!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




撮れた!3ショット!

おはようございます。

今年はカレンダーや年賀状を作る直前に、Macが調子悪くなったので全てのことがストップしてしまいましたが。
それが功を奏しましたよ!

普段なら作ってしまって来年度のカレンダーには間に合わない時期に、こんな3ショットが撮れました!


3ショット


ちょっと背景が悪いのですが、そこは目をつぶってくださいませ。
何かね、チームロシアンズが訴えていたのですよ!それも揃って。

ま、訴える内容はササミちょうだいくらいしかないのですが(笑)

慌てて撮ったので、色々片付ける暇もなく。ちょっとカッコ悪いねぇ。
それでも今年の3ショットの中ではピカイチだと思うので、カレンダーに入れました!
こういう家庭的な感じも良いよね‥と自分を慰めながら。

次は、エマちゃんに業務連絡です!


ここ空いてますよ。


アンねぇねとテオが待ってますよー!
そこ、エマちゃんのお席ですよー!

って、言ったところで彼女は我が道を往く〜。


テオ


テオくん、珍しく「フンフフーン」って感じのお顔。
ご機嫌さんな感じだね。
穏やかに過ごして、何よりだよ。
いつもかも、ファイティングポーズ決めてるわけじゃないものね。


アン


アンちゃんは腕白なお顔で何を見てるのかな?
お目目クリクリで、やっぱり夜の撮影はみんなちょっと幼く見えるね。


エマ


エマたん、ママの大好きな上目遣いでポーズよ!
もう、可愛すぎてキュンキュンしちゃうわ。

それにしても、この一年もたくさんの写真を撮りました。
明日はカレンダー候補として上がったけど、選ばれなかった選りすぐり写真を載せて見ましょうかね。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




仲良し姉妹よ

おはようございます。

エマちゃん、お日様ぬくぬくで気持ち良いねぇ。
ご機嫌さんのお顔だね。
エマちゃん、今日も可愛いね。


エマかわいい


そんなエマの得意ポーズ。
ネンネするときのアンモニャイト。

くるっと綺麗に丸まって寝てるね。


エマ


お?
今度はお目目くりくりアンちゃんです。

何をびっくりしてるのかしら?


アンかわいい


アンちゃんの得意技。
ごめん寝です。

いつ何度見ても、苦しそうに見えるけど大丈夫なんだよね〜。


ごめん寝


うわ、シンクロ姉妹だ。

同じ格好で寝てました。
別の部屋でテオが走っていた音にびっくりしたのか、ふたりで顔を上げた!
そのタイミングまで一緒で笑っちゃいます。


シンクロ


お次は仲良し姉妹。

エマがお昼寝から起きてきたとき、アンは必ずエマをペロッとします。
ご挨拶なんだよね。
エマもされるがままです。
気持ち良いものね。


仲良し


テオが一番に豆苗を食べた後、アンエマも食べにきました。

こちらもしばらく遊びながら食べておりました。
仲良く一緒に食べて嬉しそうよ。


アンエマ


アンテオ、エマテオのコンビも良いですが。
やはりアンエマコンビは鉄板ですな。

仲良し姉妹、今日も一緒に仲良く過ごしてね。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




変な格好よ、テオくん!

おはようございます。

テオくんおちっこテロ、絶賛警戒中!
テオがトイレでおちっこしてくれたら、当たり前のはずなんだけど嬉しく感じる今日この頃。
テーくん、偉いぞ!

豆苗買ってみました!
皆様のblog記事の中でも、時々豆苗を食べてる猫さんを拝見し我が家も買ってみよう!と思いながらずっと忘れてた。
やっと思い出しましたよ!


豆苗


一番に食べたのはテオっちでした。
珍しいのと洗いたてで水滴がいっぱいついていたのが面白かったのか、かなり楽しんでいました。

でもたくさん食べたわけではない。
かじって千切って落として、時々食べてって感じでした。
なんでもあまりたくさんあげるのはよくないので、遊びながら楽しんでくれていたので、それでよかったかなと思います。


豆苗アップ


聞き分けも良くなってきたり、順番を守れるようになったり、ちゃんとテオくんは成長してます!
とってもアメリカンな性格だから、いつも朗らか元気一杯。

テオがいるおかげで我が家はとっても賑やかだし、何よりも楽しい毎日です。

そんなテオくんが変な格好でいるのを発見!


変な格好2


うん、グルーミング途中なんだね。
わかるよ。

でもこの格好でグルーミングするのはテオだけ。
身体が硬いのか柔らかいのか?よくわからんわ。

アンエマはこんな変な体勢でグルーミングすることはないです。

そしてもう一つ。


変な格好


これ、何してるんでしょうか?

箱に入っていたけど、もしかしてグルーミング途中?
それとも、ただ休んでいるだけ?

なんなのでしょうか?
この格好は。

これもアンエマはこんな変な格好したことないですよ。

テオだけ、時々面白い体勢見せてくれるよねぇ。


ねんね


テオちゃんマンは今日も良い子の味方!
どんな悪者をやっつけたんだろう?

夢の中でエマちゃんにでも勝ったのかい?

幸せそうな寝顔に、こちらもにっこりよ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



完全敗北宣言、二つも(涙)

おはようございます。

今日は残念なお知らせが二つも。

ハイベック、完全敗北宣言!

テオちゃん。
おちっこテロ再びです。
今回は完全に臭いから惹きつけられた感がします。
仕方ないね。


テオアップ


日曜日の夜の大騒動後、平和な夜は二日だけ。
水曜の夜、21時頃再び強烈なおちっこ臭に気がつき、娘のベッドを見てみると‥‥。
日曜の夜に負けず劣らずのでっかいシミが。
おーまいが!

さすがにその日のうちに寝られないなと思って別のお布団を用意しましたが、まずは洗わなきゃ!
ってことで、日曜の作業がそのまま水曜日にも行われた訳です。


テオ横向き


匂いがついちゃったんだね。ここでおちっこしてもオッケー!にテオの頭の中ではインプットされちゃったんでしょうね。

ま、そうなると自衛するしかありませんね。
ママは木曜の朝に、ホームセンターに行ってテーブルにかけるビニールの薄めのクロスを買ってきましたよ。
で、娘のベッドをカバーしました。
とりあえず、それで様子を見ましょうか。

という事で、ハイベックの負けー。


アン


もう一つの敗北宣言って何?

アンちゃーん。
それはね、ママがアレルギーに負けたんだよ!
レーザー手術の甲斐なく、ママのお鼻はアレルギーの方が強かった!という事っすよ。

これも仕方がないね。
試してみなくちゃ解らない事なので、やるだけやってダメなら諦めもつくさ。

お薬の量を調整してもらいながら、うまくアレルギーと生きていくよ!
大丈夫さ!


エマ


ママかわいそうね。
エマたんがいっぱい好き好きしてあげるからね!


うん、ありがとう!エマたん。
ママはへーくちん!ってオッサンみたいにくしゃみするけど許してね。

大丈夫!ママはくしゃみだけじゃなく、いつもにぎやかだから慣れてるわ。

へいへい、失礼しました。


テオ斜め


そんなこんなで、敗北宣言2連発ではございますが。

大丈夫さー!
なるようになるさー。

どこまでもお気楽なママなので、ノープロブレムよ!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


大箱争奪戦2(アンテオ編)

おはようございます。

さて昨日の続きでございます。
昨日は、テオがエマに箱を取られて中には入れず、傷心でございましたが。
今日はどうなったでしょう?


アンポーズ


あれれ?
アンちゃん、簡易写真室へようこそ。

綺麗に撮ってくださるって本当?

ええ、そうなんですよ。
珍しく、黒い背景が手に入りましたので、綺麗に映ると思いますよ。

じゃ、撮っていただこうかしら?


アンテオ


あれ?今度オレの順番ちゃうの?

いいえ、私の番よ。
アンがお写真撮ってもらうまで、テオちゃんはおとなしく待ってなさいね。



アン横顔


さ、ママ、いつでも良くってよ。

ええと、テオくんはそれでいいのかな?
ママ、先にアンちゃんのお写真を撮っていいかしら?


テオ


しゃーないなぁ。だって、アンちゃんもうカッコつけとるし。
オレ、オトナやから待てるしな。


そっか、えらいね。
じゃ、もうちょっと待っててね。
次こそ、テオくんの番よ!

はよ、ちゃちゃーっと撮ったり。


アン正面


ママ、よそ見してないで綺麗にアンを撮ってよね。

大丈夫よ!アンちゃんはどこから撮っても綺麗だから!


エマ


ママ〜、エマたんも撮って〜!
エマたん、Macの上乗ってるねん。


あらら、エマたん、そんな上に乗って大丈夫かしら?

大丈夫なの。エマたんのことも綺麗に撮ってね。

承知!


エマアップ


と、エマちゃんの写真を撮っていたらテオはいつの間にかネンネしてました。

ありゃりゃ。
かわいそうなことしちゃったかしら?

いや、でもテーくんは性格が良い子だからねぇ。
こんなことで怒ったりしないよね?

テオが起きてから、100%テオに向き合って箱の中で遊びました。
アンエマは、今度こそテオの順番とわかっていたのかお邪魔虫になることもなく、あたたかく見守ってくれていました。

でもね。
大きすぎるのよね。この箱。
狭い部屋が余計に狭くなるってもんよ。
捨てたいけど、まだ遊ぶよねぇ…。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



大箱争奪戦(エマテオ編)

おはようございます。

みなさま、昨日はたくさんのコメントありがとうございました。
揃ってみなさま、外付けハードディスクということで、まずはそれが一番安全かなと我が家も早速新たに購入しました。

現Macが写真の整理を老体鞭打ってやってくれてるため、新Macに移行できていません。
ボチボチやっていかなきゃ仕方ないですわね。

現Macが死亡する前に手を打てたということで、良しとしましょうか。


テオ椅子の上


さぁ、まだ設置できないというのにでっかい箱で遊ばせたくて、開封してしまいましたよ。
二重になっていたので、外箱だけの開封ね。

早速ヤジ猫さん登場。


エマテオ


大胆エマちゃんが速攻でやってきました。

箱は全てエマのものよ!

さすが箱入り娘です。
しかし黙ってられないのが、この男。

オレだって、遊びたい!エマちゃんばっかり、ズルイ!


エマテオ2


テオより強いエマは、イカ耳になりながらも絶対に譲りません。
テオも相手がアンなら、力づくで我が物にするくせにエマだとめちゃくちゃビビって遠慮するんですよ。

テオっちはウロウロと精一杯の無言の抗議をしているけど、エマには通用しません。


エマ


やっとエマだけのものになったわ!

ご満悦の様子。
よかったね。


エマ2


箱のクッションが真っ黒で、バックが締まりますねぇ。
この前で写真を撮ったら、まるで写真館で撮ったみたいになるんと違うん?

背景が黒って、グレーのロシアンズには合うんですね。
白の方が綺麗に見えるかと思っていましたが、背景が黒だと本当に絵が引き締まりますね。


テオ


傷心のテオ。

オレだって入りたいのに。

知ってるよ。
あとでエマちゃんがねんねしたら、こそっとその中で遊ぼうね!

さてさて、テオは大きな箱の中で遊べるのでしょうか?
続きは明日。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




これなーんだ?

おはようございます。

最近、パソコンの具合が絶不調。
だましだましというか、パパはどこが悪いのか色々と見てくれましたが思うようには改善しない。
ネット環境が悪いのかとか、ハードディスクが悪いのかとか、この2週間はあれこれと試みてくれていました。

でも、あかーん。


アップ


アンちゃんどうしたらいいと思う?
年賀状もカレンダーも作れないよ。

新しく買うしかないん違う?

そうね。
って、ことでアンのお許しが出たのでパパは新しいパソコンを買った模様。
まだ設置されてませんが。

さて、話は変わってこれなーんだ?


尻尾くるん


珍しいくらい、綺麗に巻けてますよねぇ。
カーラーで巻いたかのようですよ。


尻尾くるん2


根元がすごく太いなぁ。
先は細いなぁ。

と、いうことはこの巻き巻きの正体は?


エマでした!


エマちゃんの尻尾でした!

アンは付け根から先まで、すごく細い尻尾ですがエマは根元が太くて先が細いです。
テオは根元から先までアンエマよりも太いです。さすが男の子やね。


アン眠い


可愛い顔してアンちゃん寝てますねぇ。

パソコンの調子が悪いの、大体は見当がついているようです。
それは写真の数が半端なく多いこと。

写真や動画、音楽は我が家では増えていく一方の代物。
減ることはあり得ない。


アン横たわる


写真は10万枚近くあり、動画も軽く1000本超えてます。
もともと持っていたCDの数も相当数だし、娘の音楽のデーターなど曲が増えていく一方。

それを管理しているソフトが、色々と重くなりすぎて不具合を引き出している様子。

今のパソコン死んだわけじゃないので、新しいパソコンと両刀使いでやっていこうかと検討中。


エマ


一台は写真や音楽データ専用、もう一台はそれ以外って感じに。
でもね、そもそも今の写真ソフトを使う限り、あまり良い感じではないのかも。

ここで皆様に質問。
差し支えのない範囲で結構ですので、どんなソフトをお使いか教えてくれませんか?
ブログをされてる方々は、我が家以上に膨大な写真を管理されてる方も多くおられると思いますが、どうやってます?
写真用のアプリというか、ソフトというか実際にこんなのと教えていただけたら…。
パソコン、重くなりすぎて調子悪くなったりしませんか?

バックアップは毎日とってるようです。パパがね。
だから急にパソコンが死んでも、なんとかなるらしいけど。
死なないでーーーって感じです。

あ、ちなみに今のパソコンはかれこれもう5〜6年ものなので新しくありません。
なので、買い換えたとしてもええ年代なんですよね。

ああ、新しいパソコンが来たら年賀状もカレンダーもスムーズにできるのかー???
タイムリミット、ギリギリでっせー(涙)





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



週末大わらわ。

おはようございます。

先日の日曜夕方のこと。
我が家はテオのオチッコテロによって、大惨事の大わらわとなっておりました。

と、言ってしまえばテオが悪いみたいですが、テオは全く悪くないんです。
あくまでもママの失敗から引き起こした、大惨事だったのです。


アップ正面


時間を遡って見ると…。

今まで4つ置いてあった猫のトイレを、3つにしたんです。
一つは子猫用のトイレで、テオだけのオチッコ専用だったのですが、彼の勢いがすごいため場外噴射が激しく撤退することにしたのです。それが今から1ヶ月ほど前。

3つのトイレをロシアンズで使っておりましたが、やはり匂いが気になるのも汚れるのも今までよりも格段に早く感じました。
もう一つ大きいのを買わないといけないなぁと悩んでいた矢先のこと。


おすわり


朝のうちにエマやアンがトイレを済ませたので、いっぺんに二つ洗ってしまい天日干しをしていました。
一つのトイレで、テオは十分やってくれると思っていたので。

そして午後3時ごろから、パパと二人で散歩がてら外猫さんにご飯をあげに出かけました。
そのときロシアンズは爆睡中。
トイレを元の通り設置するのを忘れて、二人で2時間ほど家を留守にしたのです。
(使えるトイレは一つだけの状態ね)


キャットウォーク下見る


外猫さんたちとたっぷり遊んで、さぁ帰ってゆっくりご飯の用意をしてフィギュアでもみながら日曜の夜を楽しみましょうと帰ってきたら。

長女の部屋からものすごいオチッコ臭が。

大きな大きな水溜りというか、シミが羽毛布団についていました(涙)
シーツもベッドパッドも全てテオくんのオチッコまみれ。
彼はオチッコの上に寝ていたのか?
いろんなところにオチッコがついて、もう大惨事。


楽譜上


17時過ぎから、まず羽毛布団をハイベック洗剤で洗いカワックへ投入。
次にベッドパッドとシーツを洗い、再びカワックへ投入。

カワックはいっぱいになってしまったので、次からの洗濯物は寒い外に干さなくてはなりません。
夜に干してもこんなに寒かったら乾かないのはわかっていますが、仕方がないこと。

3回目は枕やベッド周りの小物類を洗い、4回目はテオがオチッコつけ回ったであろうオチッコ匂のファブリック系を洗い、5回目はあたりを吹きまくった雑巾を洗いました。

オチッコは簡単に匂いが取れないので、お風呂場で高温のお湯で綺麗にすすいで下洗いをしてから、全部ハイベック洗剤で洗いました。


おすわり椅子の上


私は一人洗面所で大汗をかきながら、テオに悪いことしたなぁと反省。
テオが先にうんPをしていたようです。
うんPのある汚い場所でオチッコなんかできへん!とテオは困った末に気持ち良いところを見つけてしまったのでしょう。

ママが出かける前にトイレをセットしていたら、そんなことにはならなかったのにかわいそうなことをしました。

パパは娘の部屋じゅうの床を拭いて、麻薬犬のように鼻をヒクヒクさせながらオチッコ臭を探し回り、綺麗に掃除してくれました。
でも大元である、テオが一番臭かった!
とりあえずはホットタオルで全身を拭き、お風呂場が使えるようになるまでそのままでいてもらいました。

何よりも先にお布団を乾かさなきゃ、ねぇねが寝られないので焦りました〜。


アップ


カワックと布団乾燥機を駆使して、なんとか布団は乾き無事に寝ることができてよかったです。

その後、テオは夜だけどお風呂へ。
風邪引いたらいけないので、ガンガンストーブをつけて床暖もつけて、夏のように暑い部屋にして乾かしました。

夜ご飯?

さすがに作っている暇ないなぁと思っていたら、パパのナイスアシストのおかげでありつけましたよ!
ピザとってくれてました。
ありがたやー。ビールとピザで一息ついて、夜まで洗面所を行ったり来たりしたママでした。

ああ、本当にテオには申し訳ないことをしたわ。

おかげでねぇねのベッド周りは、一気に綺麗にできたしお部屋の大掃除もできたって感じ。
大わらわで大変だったけど、綺麗になったので良しとしましょうか。

ちなみにハイベックで洗ったら、ほぼオチッコ臭は消えます。
猫の鼻レベルでは消えてないのかもしれないけど、人間レベルならオッケー!って感じです。

ふー。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



アンニュイ、アンアン。

おはようございます。

テオは甘えん坊でママにくっついてばかりの子犬のような子、エマたんは雲隠れの名人でおひとり様を好みツンデレさんの超猫らしい子、ではアンは?

アンは一番、人間っぽい子だと思ってます。
もちろん、猫らしいところもたくさんあります(だって猫だもんね、当然だよね)

お顔を見ていたら、ヒトじゃない?って思うような表情をしたりするんですよね。


アンニュイ


犬にも猫にも、感情があり個性があります。
その中でも特別人間に近いような、思いやりであったり気遣いであったり、遠慮したりそういう感情や動作をする子って、なかなか少ないと思います。
アンはエマやテオだけでなく、私たち人間の動きもとてもよく見て、それに合わせて行動できる子なんですよね。


お目目開ける


一緒にいると、アンって実は本当は人間で何か魔法がかかって猫の姿になってるだけじゃない?
って思うときあるんですよ。
バカみたいなお話ですが、それくらいこちらの全てを見透かされてる気がするんですよ。
ぜーんぶわかった上で、行動してるんじゃないかなって。


ネンネ


知能検査みたいなの、猫用にないのかな?
あれば是非やってみたい。

憂いの表情で、色っぽく目を細めている姿はめっちゃ若くもなく、おばさんでもないお年頃の年齢のお姉さんに見える。
ママの妄想はどこまでも進んでいく。


横顔


綺麗な顔して横たわってるけど、実は頭の中はササミでいっぱいかもしれない(笑)

アンはいつも何を考えているのかなぁ。

エマもテオもわかりやすい子だけど、アンは本当のところどう感じているんだろう?


正面


こんなアホなママのところに来て、しゃーないなと達観しているのか。
だからいつもこんなにアンニュイな表情が多いのか?


横向き


いやいや、アンはきっと幸せでいてくれているはず。
テオにやっつけられようが、ママにササミは一日1回だけ!と言われようが、エマにオチリをすんすんされようがきっと楽しい毎日を送ってくれているはず。

と、信じたい。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



えったんを探せ!

おはようございます。

エマちゃんは、雲隠れの名人です。
エマがいないなぁと探し始めても、なっかなか見つからない。

アンやテオが見つからない、って時はほぼありません。
でもエマが見つからなくって、どうしよう?って探し回ることはしばしば。

外に出るわけがないのですが、もしベランダ開けた時に気がつかず出ていたらどうしよう?とか、クローゼットの中に入って出てこれなくなっていたら?とか。
お風呂に入り込んでいて、倒れていたらどうしよう?とか、そんなときだけものすごく怖い妄想に取り付かれる私。

見つけるまで必ず探してしまいます。
ちょっと心配性すぎて、頭おかしいんかな。


おてて伸ばす


エマちゃーん!って呼んで出てきてくれる時もあるので、とりあえず名前を呼んでみるのですが、まぁ雲隠れの時って大抵ぐっすり寝入っているんですよね。呼んでも出てきてくれないことがしばしば。

で、次の写真エマちゃんどこでしょうか?


どこ?


これは簡単すぎましたね。
ちゃんと顔だしてくれてるものね。

顔だしてない時もしょっちゅうあるので、いないなと思ったらまずこの猫トンネルの中を見ます。


横顔


むっふーと嬉しそうに首だけ出して。
ちょっとホラーなんだけど。

可愛いから許す。


アップ


見つからない時って、娘や私たちのベッドの下とか布団の中に勝手に入り込んでるとか、タンスの上の奥の方にいるとか、本当にクローゼットに閉じ込めちゃっていたり、知らない間に洗面所に入っていたり。
本当にヤバイ時もあるのです。

アンは引き戸は開けれるので、洗面所に閉じ込められても自分で出てこれますがエマとテオは開けることができないので、ウハウハでひとりで遊びまくっているか、出してーって鳴いて初めて気づくか。


おすわり


エマは身体の動きが誰よりもしなやかで、全然音がしない子なので相当気をつけておかないといけません。

毎日、えったんを探せ!とミッションのように探してます。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



テオくんの一日

おはようございます。
今日は誰よりも長い時間、ママと一緒に過ごすテオ君のお話です。

テオの朝は早い。
毎朝、5時頃から「腹減った〜」と何度も何度も枕元にジャンプしてくる迷惑なヤツ。

アンもエマもすごく小さい頃は、時々起こしに来てくれていたけど、基本的にはとてもおとなしく私が起きるのを待っていてくれる子たち。
私が起きたら、すぐにキッチンに走ってカウンターに飛び乗って待ってるけど、そんなにお腹空いていたんだったら起こしてくれればよかったのにーって思うほど静かに待っていてくれるんですよ。

が、彼は違う。


狙う?


下手すりゃ3時頃から、「腹減った〜」攻撃が始まるときもある。
でもぐっと我慢。ここでこんな時間に起きてあげてしまうと、明日から毎朝3時に起こされるに違いない。
せめて5時まで待たせようと、狸寝入りをしているうちに私もまた寝てしまう。

その間、彼は貢物をせっせと運んでくれる。
普段はそんなことしないのに、朝だけ貢物あり。

ただし、夜中にも出していて誤飲の危険性がないおもちゃだけ。
ピン球だったり、セロテープの芯だったり、ティッシュの箱の一部だったり。
ベッドの足元には貢物が転がってる。


ねんね


普段は6時頃に起きるので、それまでなんとか我慢させ、私は着替えもせずにパジャマのままでまずはテオのご飯。
アンエマは欲しかったら起きてくる感じ。

一旦食べたら、朝が早い分また寝ちゃうテオ。その間にお弁当や朝食の準備。


お誘い


朝のうちに家の用事を済ませるのですが、洗濯物を干す時は窓辺でじっと見守ってくれて、アイロンかける時は危ないのでママ一人部屋に閉じこもって行うのですが、そのドアの向こうで出待ち。

午後からのママの読書タイムやそのままお昼寝へとなだれ込んでしまう時は、必ず真横にテオがいる。
別の場所で寝ていたとしても、私が寝室に移動したらちゃっちゃと横に来て、お腹の横で寝んね。
めちゃくちゃあったかいママの湯たんぽになってくれます。


香箱


起きている間は、ほとんどずっと遊べ遊べ!と『妖怪アソベェ』のテオくんですが、ママもできる限りお付き合いします。
目一杯走って遊んで、テオが眠くなった頃に外猫さんにご飯をあげに行ったり、お夕食の準備。
何か用事がある時は、とにかくその前に遊び倒す!
そしてオヤツをあげると、すぐにお昼寝モードになります。


あくび


夕食が終わってからは、ママはパソコンに向かうことが多いです。
すると横のチェストの上から遊べとか撫でてとか抱っことか、オヤツ〜とか色んな要求をされますねぇ。

パパが帰ってきたら、パパとラブラブタイムもあって目一杯遊んでもらっています。


上から監視


そしてお風呂タイムは起きていれば出待ちしてくれて、ほっかほかのママに抱っこを要求。
ママは汗がタラタラの状態で、体温高〜いテオをしばし抱っこ。
余裕で10分以上抱っこですよ。4.5kgで手はプルプル。


上向き


そしてママがベッドに入ったら、アンと競争のようにやってきて、アンの方が早ければママの胸の上でアンちゃんタイム。
しばしアンをなでなでしてラブラブ過ごしたら、テオはママのお布団の中に入ってくる。
テオが早ければ、アンのラブラブタイムはないんです。アンが遠慮しちゃって。

で、また朝の攻撃が始まるってわけです。

私が外出しなければ、本当にずっとくっついているテオ。
分離不安が心配になったこともありましたが、いなけりゃいないで全然平気な様子なので、彼はほんまもんの甘えん坊ってことでしょう。

アンエマと走り回って遊んだり、きょうだいだけで過ごす時間もあるので、ちゃんと猫の社会でも上手にやってる様子。

世渡り上手な、可愛い可愛いテオッチなのでした。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



窓ベッドその後

おはようございます。

窓に取り付けたベッド、私は窓ベッドと呼ぶようになりました。
アンは取り付けた直後から、興味は持っていたのですがなかなか自分からは入ろうとはせず。

でも、毎朝エマが入っていると自分も入りたそうにウロウロするので、ねぇねがヒョイっといれてしまいました!
自主的に入るのを待とうと思っていたのに、入れちゃったのねー?って一瞬思いましたが、アンのような子は入れてあげて正解だったのかも。


アン


ご機嫌さんです!
降りる気配が全くない。
それだけ乗りたかったのでしょう。
ねぇね、グッジョブでした。


アン外見る


鼻を窓スレスレまでくっつけて、外の様子に釘付け。
ちょっとの差で見えるものが違うのでしょうねぇ。

アンは特にお外ウォッチングが好きな子なので、その違いも楽しいのでしょう。


アンエマ


自分専用かと思っていたのに、アンねぇねが乗っていてびっくりのエマちゃん。
すぐに降りるだろうと順番を待っているのね。


アン横向き


降りませんよぉ。
もうずいぶん長い間、ここでずっと外を見ています。

アンの場合、暖かいのが大好きだからエマのようにクールダウンに行く必要もないみたい。
ずーっといても平気みたいね。

また、別の日の朝。
今度はいつも通り、エマが朝一から陣取ってました。


エマ横になる


身体を横たえて、外を見てる様子。
座ってばかりいた姿勢から、この場所でも寛いで過ごせるようになったみたいです。


向こう側


例のごとく、窓の向こうから。
お手手伸ばして横になっていたのねぇ。
まだ、ベランダのママの気配は感じてない様子。


イカ耳?


お!ママだ!

急に私の姿が見えたから、驚いたのでしょう。
びっくりした!とギョッとした、そのまんまのリアクションで笑ってしまいました。

最後のおひとり。
テオっち。


テオ


エマの次に興味津々になって、早々に入るだろうなと予測空く。
全くと言っていいほど、興味ナッシングのテオ。

一応、形ばかりスンスンしていましたが、アンが入ろうとエマが入ろうと全然羨ましそうではない様子。

でも抱っこして入れてみたら、拒否はしない。
嫌だったらものすごく暴れるので、嫌ではなかったのでしょう。


テオ降りる


ものの数秒で、速攻降りて行ってしまいました。

興味ないっちゅうねん!

って、若干怒りを感じたのは気のせい?

まぁ、今のところライバルひとりってことで、アンもエマも交代に使ってくれたらいいかな?

テオが本格的に気に入り出したら、ややこしい感じになるでしょうから当分このままで良いのかも?!

テオ君にはまた、違うお楽しみを見つけてあげるからね。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



2ショット、3ショット

おはようございます。

ある朝のこと。
チームロシアンズ、仲良く窓の外を見ていました。

窓の向こうに、信じられないくらいでっかいハエがいた!
これはさすがの虫好き私もちょっと引いたビッグサイズ。
家の中じゃなくてよかった。


後ろ姿


誰がどの子か、後ろ姿だけでわかるかな?

左からエマ、アン、テオですよ。

エマちゃん見失っちゃったみたいね、テオとアンだけハエを見てたね。


後ろ姿2


こんな風に揃って後ろ姿を見るのって、なかなか珍しいこと。
後ろ頭の様子がたまらんですなぁ。

お耳が透けて、血管が見えてるね。


2ショット


普段ソファの下に大きな毛布を畳んで置いていますが、エマがちょっとケロッちゃったので、別の毛布を敷いてます。
普段のよりサイズが小さいから、誰かがはみ出てソファの前に座っていたので、別のフリースをなんとなく置いてあげたら。

普段と違うのが珍しいのか、みんな小さなフリースに乗りたがる。
面白いね、君たち。

エマとテオが仲良く並んでいると、トイレハイのアンがひとり走り回ってました。
それを遠目に眺めるエマテオ。


2ショットかと思いきや


無事にアンはおひとりさまでゆっくりトイレを済ませた様子。この日はテオの襲撃がなくて良かったね。
エマテオは床暖のおかげで、眠くなってきた模様。

仲の良い2ショットだなと思いきや!
トイレを済ませたアンが、後ろにいた!いつの間に?


アン


アンちゃん、すっきりしたから落ち着いて寝ましょうか。

テオが穏やかにしている時は、襲撃しないんですよね。
今までは寝ていても、アンがトイレだと知った途端走って襲撃していたのに。
ちょっとずつお兄ちゃんになってきてるんだよね。

さて、追記に外猫ちゃんの記事を載せています。
ご興味のある方だけ、ご覧くださいませ。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



続きを読む

パパからの贈り物(EZ Mount window Bed)

おはようございます。

約1週間前のこと。
(青字をクリックしてもらったら、そのページに飛びます)

NA NA にゃんと!?のNANAさまのブログ内で面白いベッドを拝見しました。
その時の記事がこちら

初めて見る、衝撃的な形のベッドに釘付け!
これは一体なんだろう?NANAさまもご存じないとのこと、どうやって調べよう?と思ったままバタバタと過ごしていましたら、翌々日のブログ記事に名前が分かったとお知らせしてくださいました。

このベッド、EZ Mount window Bedというそうです。

早速注文!

翌日届き、取り付けたらすぐにエマが入ってくれました。


正面


なんか、不思議な感じでしょ?
窓にくっついているの。
一見、大丈夫なんかいな?と強度が心配になりますが、全然平気そうです。


後ろ姿


入っている姿も面白いの。
可愛いというより、面白い。

エマがちょこんと何に座ってるのか、よくわからん状態が面白い。

外から見るとこんな感じ。


裏側


思った以上に吸盤が大きいのがお分かりと思います。
これが3つでがっちり支えられているので、10kgまで大丈夫だそうです。

実はこのベッド、もう一つのタイプがあるのです。
もう一つはもっと全面が覆われてるタイプ。出入り口だけ穴が空いてる感じです。

もっと閉鎖的なのが好きな子にはたまらん空間だと思います。
私的には全面覆われてる方が欲しかったのですが、いきなりこれはハードルが高いかなと思って、まずはハーフサイズのものでお試しです。
これをみんなが気に入ってくれたら、全面の方も買ってねー。パパ。


中身


とても優れものだと思いますが、我が家にとって一つだけ難点が。

それは中敷がごわごわということ。ものすごーく荒いフェルトなんですよね。いや、フェルトではないのかもしれない。
めっちゃ硬くてとにかくごわごわなんですよ。チクチクするの。

エマはあまり気にしてなさそうでしたが、フワッフワ大好きなうちの子のためにお気に入りのふわふわフリースでカバーを作りました。


チェンジ


作って正解!
エマはしょっちゅう、入ってくれるようになりました。


明け方


夜が明ける前(といっても6時過ぎだけど)から、早速インしてます。
朝は窓辺が冷たいから、寒いでしょうに。まさかこんな時間からインしているとは思いもしませんでした。

ちなみに、今はまだエマだけです。
アンとテオは様子見です。

アンとテオがエマと同じように、すんなり入ってここを気に入ってくれたら、取り付ける高さをもっと上げようと話しています。
まずは入りやすい低さで取り付けてみて、簡単に出入りしてくれるように慣らしておこうと。

多分、お猫さまたちは高い場所に行きたいはず。
ジャンプして乗れるくらいのギリギリの高さまで上げて、最終的には取り付け完了にしようと思っています。


エマ正面


場所をとるものでもなく、窓にくっついているだけだからかなり良い感じです。

アンもテオも早く気に入ってくれたらいいのになぁ。
興味はあるようなので、きっとそのうち入るでしょう。
エマが好きってわかってるから、羨ましくて入りたいに違いない。

良いものを教えていただきました。
NANAさま、ありがとうございました〜。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



アン、活動的!(動画あり)

おはようございます。

昨日はたくさんの応援やご心配をいただきまして、ありがとうございました。
まだ少し鼻血は出てますが、相変わらずまったく平気で元気いっぱいです!!!

アンといえば、面倒見が良くてしっかり者で、いつも穏やかなおんにゃのこって言うイメージだと思います。
まさにその通りなのですが、実はとても慎重でオクテ、慣れるまでに色々と時間のかかる子かもしれません。

意外にもエマの方が順応性が高く、すぐになんでも受け入れるタイプ。
神経質そうに見えて、大胆なところがあるのがエマです。


正面


アンちゃん、何にそんなに時間がかかるのかといえば。

自分のペース、妹弟のペースをつかむのに時間がかかっている感じがします。
エマとテオが自分の妹弟になった時、すぐに自分の子供のように可愛がって受け入れてくれました。

しかしエマが来てから1年くらいは、エマを愛おしみながらも遠慮してアン自身は遊ぶことを忘れてしまったかのようでした。


斜め向き


おもちゃで遊ぶエマの姿をじっと見て、ほとんど自分は遊ばずに見てるばかりのアン。
そんな姿が不憫で我慢をさせてるんじゃないかと心配になりました。

でもエマが来てからちょうど1年くらい経った頃から、徐々にそれまでのアンを取り戻したかのようにまた少しずつ遊び始めてくれたのです。
エマと一緒に遊んだり、楽しく過ごすことを思い出したアンでしたが。


見返り美人


ちょうど1年前に、テオが家族になりました。
すると、またアンは母親業に専念して遊ぶことを忘れがちに。
時々思い出したかのように、遊びたくなるようですがテオにおもちゃを取られちゃったりして、思うように遊べなくなりました。

その頃から、ぐっと体重も増えてぽっちゃりさんに。


おすわり


一時はうまく行き過ぎていたダイエットも、リバウンド気味。
どうしても食欲が止まりません。

しかし、最近になってアンの遊びが復活しつつあります。

テオにやられても、テオに取られても、テオに邪魔されても、遊びたい時は遊びたいんだ!と自己主張もできるようになって、活発さが戻ってきました。

嬉しい限りです。


テレビ前


きっと気持ちが優しい子だから、エマやテオの気持ちを汲みすぎて自分のことを後回しにしちゃうのでしょう。
そしてそれが続くと、自分でどうやって元に戻したら良いのかわからなくなって、1年くらいかかって徐々に取り戻していくのでしょう。

エマの時、テオの時と全く同じような感じで同じような期間、遊びを忘れていたアン。

なかなか自分だけのペースで生活することはできないけど、それでも自分らしく生活できるように主張し始めてくれました。

そんなアンのレーザーポインター遊びの動画を載せます。
このレーザーポインターも、この1年はエマとテオばっかり遊んで、アンは遠くから光を目で追うだけでした。





こんな風に遊んでくれる姿、とっても嬉しくて。

この調子でリバウンドしていた体重も吹き飛ばしていこうね!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


号外、無事帰還(アンエマテオ、なう)

こんにちはー。

本日15時20分頃から30分かけて「下甲介粘膜レーザー焼灼術」という治療をしてもらってきました!

結論から申しますと、全く平気。痛みも出血もほとんどなく、元気いっぱいです!
ご心配いただきました皆様、ありがとうございました。

さて、どんな治療だったかと申しますと。
 
(あ、画像は只今のアンエマテオの様子をお届けしますね。アンエマテオなうです。)


暴れまわるアンテオから逃げてるエマ
エマ


下甲介粘膜レーザー焼灼術(かこうかいねんまくれーざーしょうしゃくじゅつ)とは鼻腔内(鼻の中)を炭酸ガスレーザーで凝固させる(焼く)ことで、鼻腔内でのアレルギー反応を少なくし症状を軽くする手術です。
鼻づまりに対し高い効果があり、くしゃみ鼻水にも効果的と言われています。

要するに、鼻の穴の両外側部分をレーザーで焼いてしまう手術です。
カメラを入れながら、私も画面で見せていただくと、本当に外側部分だけが焼け野原のようにこげ茶に焼けただれていました。
内側や上下の部分はキレイなピンク色でしたので、焼けた部分がくっきりとわかる状態でした。


アンちゃん、テオにやられる
アンやられる


実際の手術の手順は、鼻にスプレー式の麻酔をかけ、その後すぐにガーゼに湿らせた麻酔を鼻の奥の方まで突っ込んでいき、麻酔が効くのをしばし待ちます。
その間にレーザーに目をやられないように、大きなゴーグルを装着したり、看護師さんから
「麻酔しててもかなり痛いと聞きますので、痛かったら遠慮なくおしらせください。追加の麻酔を入れたりする方法もありますので。
でもある程度は頑張って我慢していただかないといけないですから、頑張ってください!」とビビらされ。

この看護師さん、大柄のオッさん(失礼な)でケンコバにそっくりなんですよ。
いつもそこがツボで、この看護師さんに会うと楽しくなっちゃいます。

で、話を元に戻すと。
看護師さんとのやり取りの間に先生はレーザーを用意し、いよいよ施術です。


アンちゃん、キレッキレ!
アン怒る


ピリピリと電子音を鳴らしながら、粘膜を焼いていきます。
あれ?くさいぞ。毛が燃えた時のような、めっちゃ臭い匂いがする!と思ったら、もう焼いてました。
でも全然痛くなくて。

先生は
「痛くないですか?大丈夫ですか?もう少し出力あげますね」と聞いてくださいますが、私は匂いで今始まったんだとわかったけど、匂いが分からなかったら全然感じないほどでした。

ま、それは鼻のごく浅い部分をしていたからなんでしょうね。

どんどん進んでいって、鼻の奥にカメラを通したり焼かれる時は、さすがに違和感がありました。
でも痛みは本当にありませんでした。
時々、ピリッと電気が走るような感覚もありましたが、持続するものではなく痛いわけでもない。


アンちゃん、憂鬱
アン


右鼻が終わり、左鼻も同じような作業がなされ、先生が
「どんな様子かご自分でみたいですか?見たくないですか?」と尋ねてくださいました。
私はもちろん
「見たいです!」と多分目をキラキラさせながら言ったと思います。

モニターを目の前に持ってきてくださり、中の様子を説明してくださいました。

まだ左鼻はピンクの部分もあり、そこをキレイに焼けば終わり。
先生は見せるために、ちょっと置いといてくれたのか?


テオちん、しつこい
テオしつこい


すべて焼き切って終了。
最初っから最後まで全然痛くありませんでした。

ネブライザーをしながらケンコバが
「痛かったですか?痛くなさそうでしたが、大丈夫でしたか?僕のような大きな男性でも、涙ポロポロ流してもう2度と嫌だとおっしゃる方もいるんですよー。」って。
私のように全く痛くないというのも、結構珍しいのか?

珍獣を見るような目で私を見るケンコバ。

「そうさ、どうせ私は鈍感だよ。
痛みにも鈍感なんだろう!そういうことでしょうが。」

と心の中で言っておきました。

今日から少なくとも3日間は、激しい運動やカフェイン、刺激物、アルコールはNGです。
マスクを着用し、強く鼻を噛んではダメとか、鼻血が出てもティッシュを詰め込まないとか、細かいご指導を受け帰ってきました。

ちなみに傷が化膿しないように抗生物質やほんの少しだけ出血したので(その部位も見せていただきました)止血剤をもらったりしてます。

4日後に診察してもらって、その次は1週間後、2週間後の合計あと3回診ていただきます。
それで一応終了。

レーザーが効くか効かないかは、傷が治ったその頃にわかるようです。
ま、多分効いてるだろうと勝手に思ってます。


と、いうことでmaimaiさんのように涙ポロポロにならずに、元気いっぱいで帰ってきました。

下世話な話ですが、今は保険適応の手術なので薬込みで1万円ちょうどくらいでした。
保険効かなかったら、えらいこっちゃ。

術後、麻酔が切れているでしょうが痛みもないため、普段通り。
マスクしてるから、息しにくいけどね。

そんなこんなで、終わりましたー!!!

普段通りの記事はすぐ下にあります、よろしくですー!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




エマちゃんにLOVE

おはようございます。

今日は待ちに待った、レーザー治療の日。
午前中の診察と午後からの診察の、ちょうど間の時間にちょこちょこっとやっていただく予定です。

さぁ、経験者であるmaimaiさまからの情報によると、術中は麻酔が効いてるから全然痛くないけど、その前後が涙ポロポロするほど痛かったとのこと。
おー、どんなんでしょうか。

ワクワクです。

私、スーパーポジティブなもんで(人はそれをアホと呼ぶ)怖さよりも興味の方が勝ってしまってホンマにワクワクなんですよね。

さーて。ネット中継できたら、オモローなんですが。
さすがにそれは無理っぽいので、また終わったらご報告しますねー!


ではでは、今日の主役のエマちゃん。


ケージ正面


エマは次の大きな暗黒期を迎えることなく、相変わらずのムラ食いクイーンさんではありますが、1週間を通してだいたい許容範囲の量を摂るようになってくれています。

シャープな逆三角形だったお顔が、今はおにぎりせんべいくらいの丸みを帯びてます。


ケージ斜め


エマの激痩せをもどしてくれたのは、ナウフレッシュというスーパー素晴らしいカリカリです。

が、

ここに来て、ちょっと飽きてきたっぽい。


横顔


私から見ると以前のようなモーレツな食いつきではないなぁって感じになってきたので、もう1種類結構長い間食べ続けてくれてるフードを一緒に出して、どちらでも好きな方を食べなさいと選ばせるようにしました。

アンテオは小さい頃から、何種類かのフードを混ぜてあげていたので1種類だけのフードを食べるということはさせたことがありません。エマもそうでした。

でも、全く食べなくなってから今までのフードを全部お休みにして、ナウフレッシュ一本で与えてあげたら食べ始めるようになったので、エマにはいろんなフードをブレンドしないで、1種類だけであげるようにしようと決めました。


ぬーん


今回復活したフードはロイカナのフィットというものです。
粒は大きめですが、ドーナツ型で噛みやすいのかエマは好んでいた1種類です。


ピンクハウス正面


アンテオはいつものお皿にブレンドカリカリを。
エマはいつものお皿にナウフレッシュ。もう一皿別にフィットを入れて出しています。

アンテオは自分のフードを一生懸命すぐに食べ始めますが、エマは

今日はどちらにしようかしら?

としっかりと両方のお皿を見比べて、匂いをすんすんして、食べたい方を決めてから食べ始めるのです。


ネコ目


毎回、カリカリを食べる前にはどちらにしようかな?と、見比べてから食べるので面白いですよぉ。

どうせどっちも食べるやん!って突っ込みたいのは山々ですが、繊細なエマたんにそれは禁句です。

どちらを食べようか?

と、たったそれだけの選択ですがエマにとっては、これまた今までにない新鮮なことのようで、なんとなく楽しんでくれている感じがします。
食べることに欲がないエマですから、どんな些細なことでも興味を持って食べようと思ってくれたらしめたもの。

アンテオでは苦労したことない、食に関する悩みですが、こうやってちょっとした変化を見つけて、面白さを感じてもらえるように頑張っていきたいと思います。

愛するエマのためなら、ママはなんだってやるよー!!!

でもね、ほんのちょっとでいいからアンテオの食欲をエマに分けてくれい!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




テオちゃんばっかりよ。

おはようございます。

我が家のイケメンくん、最近ものすごーくおもちゃにこだわるようになってきました。

今までは遊んでもらえたら何であってもオッケー!みたいな、めちゃくちゃやり易い子でした。


幼い


赤ちゃんみたいな顔して、やってることもでっかい赤ちゃん。
ママに抱っこをせがんで、おもちゃの入っている引き出しを開けさせ、好きなおもちゃを選ぶ。

でも、それがいつも一緒になってきた。
ママは他のおもちゃでもテオくんと一緒に遊びたいのだ!


横顔


こーんなクールな顔して、決めてるけど。
好きでないじゃらしや、ボールで誘ったら、すごーくゆっくり嫌そーに近づいてきて、じっと座るの。

「これ違うの?じゃ、どれがいいの?」って尋ねたら、嬉々として好きなおもちゃの入っている引き出しの前に走っていくの。
で、そのおもちゃで張り切って遊ぶ、遊ぶ。

現金なやっちゃ。


シュナウザー?


この顔、おじいちゃんに見えません?
眉毛がピーンてなってちょっと白く見えて、まぶたがちょっと下がってる。
たれ目とは違う、おじいちゃん顔の下がり方というか。

この写真見て、実家で一緒に生活していたミニチュアシュナウザーのダイちゃんを思い出しました。


家政夫


家政婦といえば、市原悦子ですが。
最近、家政夫のミタゾノ、松岡くんが面白い。

テオも、松岡くんのように隠れて私の事見ているな。
ママには隠し事なんて、何もないわ!


ぬーん


テオくん、ぬーん。

全然似合わない、ピンクのベッドがお気に入り。
ねぇねの部屋にブルーの濃い色のベッドを置いてましたが、ねぇねの部屋にはピンクと薄紫のものしかない。
だから合わないから、ピンクで新しいベッドを作りました。

無警戒男は、すぐにインして就寝。

ええヤツや。


寝ぼけ


一見、キメ顔に見えるかもしれないけど。
これって実は、寝ぼけてボケボケの顔。

眠たくて仕方がない。
寝ていたところ、体勢を変えるのにムクッと起きて、なぜかこんな顔して座ってた。
その後、5秒も経たないうちに寝入ってた。

テオくん、色々とおもろいヤツです。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お天気の良い日は。

おはようございます。

朝日が入る直前のこと。
まだ、この場所にはお日様当たってないというのに、もうスタンバイする姉妹。

ダイソー200円座布団、また買ってきてベッドにリメイクしました。
それを置いてから、一段とこの場所に登ってくれるようになったと思っていたのは、気のせい。

実は最高に日当たりの良い場所だっただけ…。


お日様待ち


待ち構えたお日様の登場!
燦々と朝日が降り注ぎ、一気に部屋の中も暖かくなります。
ありがたいねぇ。自然の力って。


お日様出る


エマたんは日に当たったり、床暖の上にいても、すぐに温まり過ぎちゃうのかクールダウンに出かけます。
アンはぬっくぬく大好き。
もう、トロけちゃいそうですよね。


アンゴロン


アンの珍しいショット。
アンはあまり乱れたところを出さないようにしていますが。
あ、事務所がうるさいのでね。イメージを壊さないようにって(笑)

本当はゴロゴロ大好きな、グタグタな子です。


アン眠い


きゅーんと時々発しながら、こっちがキュンキュンなる可愛いポーズを炸裂してくれます。


アン下を見る


あれ?気づいたらエマちゃんがいなかった。
エマちゃんどこ?



エマ


エマちゃんはクールダウンして、横に戻ってきてますよ。
お隣のベッドで再び日光浴してますよ。


アンアップ


ああ、ここは最高ね。
ハワイに来たみたいよ。


それは良かった。
ココナッツジュースでも出しましょうか?

結構よ。
ササミを持ってきて。


結局、ササミかーい!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク