今日も見張りとDVと

おはようございます。

南側ベランダ修繕、完成間近となりました。
見た目、かなり復元されてます。

作業は佳境を迎え、テオくんの現場監督も日々忙しさを増しています。


アップ


工事のお兄さんたちも、この建物での仕事にも慣れたのか最初の頃よりも、少し緩くなってきています。
悪い意味ではなく、真面目一筋に室内をみてはいけない!とわざと目を背けていた頃に比べ、室内から覗いているオトコの様子をにこやかに見てくれるようになりました。
ちょっと反応し出したって感じ。


見張り


二人組のお兄さんが、作業をしにきたところテオが監督に行きました。
するとお兄さんの一人が
「あ、またこいつや!」って(笑)
決して嫌な言い方ではなくて、楽しんで喜んでくれている声でした。

テオくん、現場監督として覚えてもらったようですな。


見張り2


あらら?
監督、あくびしていていいの?

作業のお兄さんたちは一生懸命頑張ってくれていますよ。


あくび


下に敷いているマットの模様が変わりました。
そりゃそうね。
もう10年以上経ってるから、その頃と同じものってないよね。


南側ベランダ


監督、監視した後は必ずと言っていいほど、ママにDV。

じっと見ていたから身体が鈍った?
それをママで解消しようという魂胆か?


蹴り


なるべく蹴りを入れられないように、座って足を隠して遊ぶようにしますが、そんなのかんけーねー。

どこでもどんなスタイルでも、ケリケリ健在です。

痛いっちゅうの。


蹴り2


膝や少し上の方、太ももの下あたり、普段攻撃されることのない部分に思いっきりケリケリ。

もうね、渾身の力を込めて蹴るんですよ。

酷くない?

ママのこと、好きなんだよね?
違ったっけ?


トイレ見張り


オレ、監視中。
お仕事中だから、話しかけんといてくれる?

アンねぇねに使われんように、見張っとかなあかんのよ。


いやいや、見張らんでいいから。
そこはええの!

ベランダの監督をお願いします!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





タイトル付き、一コマ写真

おはようございます。

今日は一コマ写真です。
タイトルと写真、一致しているでしょうか。


正統派、これぞ女優?
アン綺麗おすわり


アンは本当に綺麗に座りますねぇ。
尻尾の巻き具合が最高にお嬢様っぽいでしょ?

ええ、女優ですから。

綺麗に見せるのは得意なのですってこと?!


お弱い泥棒さん
泥棒さん


我が家にドロボーが入った?
え?
大丈夫?そのドロボーさん、そっち系の方?
いやいや、ただお弱いだけ?

ドロボーする前に、確保されてしまいそうです。


ヤジ猫さんだらけ
ワラワラ


お届けものがあったり、ちょっと珍しいものがあれば速攻群がるヤジ猫さん等。
ぐっすり寝ている間に開けてしまおう!って思っても無駄。
絶対に気づかれる。

なんなの?
どこにセンサーついてるの?
揃いも揃って。


エマちゃん、ぬーん
エマ ぬーん


テオを撮っていたはずが、エマたんがぬーんって出てきてくれた。
嬉しい。

でもちょっと眉間にシワ寄ってる感じ?

ママラッチはお嫌い?


綺麗な舌です!
べろ


見事な舌だねぇ。
色も綺麗だねぇ。

この色を見ただけで、健康ってことがわかる感じがするよね。

お鼻ベロンってして、可愛いねぇ。


どすこい!
アンおすわり乱れてる


えーと。
さっきの女優の方でしょうか?

今度はお相撲さんになったのかい?

どすこい!

うう、迫力ありすぎ。

珍しく足広がってるし。


今からハッスル?
上がる?


こちらも珍しく、イカ耳直前のエマたん。

このソファはイカ耳率が最も高い場所。

今から張り切って、イカ耳タイムで走りまわろうかと思って移動してきた瞬間を撮りました。
その後、もちろん張り切ってイカ耳タイムでしたよ。

素のエマたん、可愛いなぁ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




イカ耳の作り方

おはようございます。

ちょっとドスの効いた顔で、おはよう!のエマたん。
いやん、エマたんはラブリー可愛いキャラなのに、こんな極道の姐さんみたいな…。


ドアップ


エマたんといえばイカ耳。
イカ耳といえば、エマたん。
そしてロベちゃん。
(勝手に友情出演、エマの姪っ子です。)


イカ耳


エマたんのイカ耳は、ダンボちゃんのように空飛べます。

このままウィーンってお空に舞い上がります。
(気分は本当に飛んでいそう)

そんなイカ耳大魔王エマたんの、イカ耳の作り方。


イカ耳gif


スイッチはどこにでもあります。
すぐに入ります。
どこであってもイカ耳できます。


可愛い2


こんなに可愛く、穏やかな時間を過ごしているかと思いきや。


半イカ耳


私まだ半イカ耳〜。

いや、それって片方イカ耳じゃないの?


可愛い


そしたら、これが本当の「私まだ半イカ耳〜」

正解!
そうね。
これこそ半イカ耳ね。

いやいや、イカ耳は見飽きました。
可愛いエマたんばっかりでいいんだからね。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




よく似てるからこそ。

おはようございます。

今日はアンとテオのこと。

皆さんご存知の通り、アンとテオは叔母と甥っ子の関係です。
それもかなり近い、アンと同時に生まれたスミレちゃんの子ですから、本当に血縁も濃いんですよね。

お目目の大きさは違えど(笑)顔つきも身体つきも大変似ていると感じています。


アン


男女の差があり、そこは大きな違いで交わりようがないですが、同性であればきっともっと似ていたであろうなと思います。
同性であり、アンの姪っ子であるエマとはまた全然タイプが違っていて似ているところよりも違うところの方が大きいので、叔母と姪だから必ずしも似てるわけではないのでしょうが。
テオとアンは甥っ子と叔母なのに、そっくりで笑っちゃいます。


テオ


生活リズムはエマテオがほぼ一緒な感じで、アンだけちょっと違いますが。
それ以外のところはアンテオは共通点多し!です。

トイレの好みが一緒。
これはテロのおかげで知ったことですが、エマだけ違う砂、違うトイレを好み、アンテオは同じ砂、同じトイレを好みます。ここで取り合いのようになっちゃうんですよね。


アンアップ


控えめなアンは、なんでも慣れるまでに時間がかかります。
トイレが変わっても、最初は全然慣れなくて今まで通りのトイレを使用していました。
しかしだんだんと、テオの様子を見て学んだのかテオと同じトイレを使うようになってきて。

テオはアンに使われたら、少し嫌みたい。
アンの後、わざと絞り出すようにオチッコするときもあるからね。


アンアップ2


好みが分かれば同じトイレを増やせばいいわけだから、今は主にアン用主にテオ用と分けたはずなのに。
結局は競うようにふたりで取り合ってますね。

それから食事の好みも一緒なんですよねぇ。
エマのように、食にうるさいタイプではなくどちらも大らか。
与えられたものはなんでも食べてくれるタイプですから、その点はとても助かってます。


テオお弁当


テオが食べているとアンも食べたくなる。
アンが食べているとテオも食べたくなる。

いつもこの子達、一緒に食べてますわ。

エマだけ自分のタイミングを絶対譲りません。エマだけおひとり様でお食事が多いですね。

お弁当つけて、テオくんどこいくんだろう?


手をあげる


おもちゃの好みもよく似てる。

アンは紐系が大好き。
テオも同じく紐系で、紐付きジャラシが特に好き。

アンはキジ羽根が大好き。
テオもアンが遊んでると、オレの!と言わんばかりに走ってくる。

エマは両方ともあまり遊ばない。
彼女の遊びは見えない敵と戦うことが主だから。


手を挙げて狙う


アンとエマ、テオとエマがうまくいくのはお互い持ってないものを持っているから惹かれ合うのか?

アンとテオがぶつかることが多いのは、似過ぎているからなのか?

本当のところ、どうなんでしょう?






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




青毛のアン番外編 天橋立

おはようございます。

今日は「青毛のアン」番外編で失礼します。
たまにはこんな日もいいかなぁと思って、思いきってレポート。
土曜日にパパとドライブに行ってきました。


ロシアンズ


ロシアンズは8時間ほどお留守番。
とってもお利口さんにお留守番してくれていましたよ!
なんの心配もありませんでしたので、これで少し私も長時間家を空けることに自信がつきましたよ。


乗り場


さて、どこに行ってきたかというと。
日本三景とされている特別名勝のひとつである、日本海の宮津湾にある『天橋立』に行って参りました。

残りの二つは陸奥の『松島』・安芸の『宮島』ですね。


ケーブルカー


まず私たちは宮津市の笠松公園目指して車でGO!
我が家から2時間弱で到着。

ケーブルカーかリフトのどちらかで麓から笠松公園のある成相山中腹まで移動。
行きはケーブルカーを選びました。


ケーブルカー線路


日向は日差しがすっかり春で暖かいのですが、日陰はまだ雪が残っている宮津市。
我が家付近よりも少し寒かったですね。
でもお天気が良かったので、軽装でもそれほど寒さを感じることもなくご機嫌に過ごせました。


股のぞき


はい!お約束の『股のぞき』

普段、当たり前ですが股のぞきなんてしないでしょう?
だから、覗くだけで新鮮!

天と地がひっくり返ったら、こんなに景色が違うんだと改めて驚いた次第でございますよ。

もういっちょ!


股のぞき2


あまりに覗きすぎて、くら〜ってきちゃいましたが面白かったです。
貴重な体験。


リフト


帰りはリフトで降りました。
約6分程の短い時間ですが楽しかったです。行きしもリフトにすれば良かった。
風の音、鳥の声、春を満喫させてもらいました。


知恵の輪


そして再び車で移動。
ぐるっと回って、京都丹後鉄道の天橋立駅近くへ。
そこには『智恩寺』という日本三文殊のひとつで通称切戸(又は九世戸)の文殊堂として知られている文殊菩薩の霊場があります。

お参りさせてもらってしばらく散策。
『知恵の輪』や『磯清水』などを見てきました。

まだまだ回りたいところや、見たい場所はあったのですがロシアンズが気になるから、帰路へと向かいました。


赤松 そば


なんやかんやつまんでいたので、お昼ご飯を食べ損ねていた私たち。
帰り、雑誌で見て美味しそうだった『赤松SA』でその場で手打ちした蕎麦と三田牛重を食べました。

時間的には夕食といってもおかしくない時間ではありましたが、帰ってからもしっかりと夕食を食べてしまった。
あはは。


赤松 牛丼


ロシアンズにべったりな生活の私ですが、たまにはこんなお出かけもいいね。
娘も手が離れ、すっかり夫婦二人とロシアンズの生活となった私たち。

これからはこうやって近場を散策してみたいと思います。
そのうち一泊旅行なんて、行ける日が来るかなぁ。

今はまだ無理だろうなぁ。
私がロシアンズから離れられなくて、全然行けませんわ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




耐えるオンナ

おはよ、エマたんよ。

なんかね、時々エマたんがリラックスしていたら、後ろで視線を感じたり忍び寄る気配があったり、うかうかとのんびり出来ないことがあるのよ。



エマ大丈夫?


ほら、視線を感じるでしょ?
なんの御用かしらね?
エマたん、対応したほうがいいのかしら?
それとも、無視を決め込んだほうがいいのかしら?



エマ緊張


エマたんったら、また独り言?
ママと同じね。
ずっとママも一人で喋ってるし、エマたんも最近独り言多いのよねぇ。

大丈夫かしら?



アン


なんか、エマたんを狙う影がもう一つ増えたみたいだわ。
ちょっと気がつかないフリをしておこうっと。
エマたんは、狙われたって決して逃げない、強い子なんだから。


やっぱりイカ耳?


狭い家の中ですからね。
悠々と一人だけの時間を過ごすことって難しいようです。
特に人気のリビングにいようものなら、ロシアンズだけではなくママというオマケも必ずいるからねぇ。

アンはリラックスしている時、ある一定の距離を保ちたいタイプ。
何もないのに近づき過ぎると、とても警戒する。
ま、当たり前の本能ですよね。
(ちなみに、甘えに来たとわかる時はすぐに受け入れて全身全霊で甘えさせてくれる優しい子なんですけどね。)

だから怒ったり威嚇したりします。
でもエマは全くそれをしないんですよ。
ただ、ひたすらイカ耳になって我慢する。


エマ


多分、アンと同じように近づき過ぎると嫌なのでしょうね。
緊張して身体が硬くなるけど、それよりもまずイカ耳になるのがエマたんの特徴ね。


テオ狙う


テオはすぐにお姉ちゃんたちの背後から近寄って、首に抱きついて羽交い締めにして押し倒し、デロンデロンと舐めようとするんですよね。
その様子を見た人間姉が一言。
「キモい」
う、それがテオのコミュニケーションなんだって!


エマイカ耳


当然、エマも毎日のようにやられちゃってるので、テオの気配を感じたら警戒するわけですよ。
デロンデロンならいいんだけど、首根っこをパクッと咥える時があるので嫌なのでしょうね。
もちろん、本気で噛んだりしません。甘噛み以下の本当に咥えるように口に挟んでるだけの状態なんですよね。
それでもやられる方はたまったもんじゃないでしょうね。


テオ知らんぷり


多分、テオは今回もそれをしようと近づいた模様。
だけどエマに感づかれて、ごまかした模様。


テオアップ


べ、べつに。
オレ、噛みに来たんちゃうし。
爪とぎに来ただけやし。


ああ、そうかいそうかい。

こんな風にエマはイカ耳にはなるけど、必要以上に相手にして喧嘩に発展するようなことはせず、ひたすらじっと耐えるオンナなのです。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




トイレと体重のこと

おはようございます。

テオといえば、どんどん大きく成長して体重が最高で4500gを超える時がありました。
しかし予防接種の時の健康診断で、テオくらいの大きさの子はもう少し体重を減らした方が良いと先生からお言葉を頂戴しまして。
特別おデブ、って感じには見えないと思っていたのですが、重量オーバーだったそうな。


おすわり


男の子だし、大きく育って嬉しい!と喜んでいたのも束の間、そこからダイエットさせるように切り替えていきました。
今、ちょうどダイエットを始めて4ヶ月がすぎたところ。

テオの体重は4200gまで落ちました。

なるほど!先生のおっしゃった通りだ。
多分、テオはこれがベストな体重なんじゃないかな。


トイレ見張り


痩せ始めた頃は、お腹の皮がブヨンと余ってちょっとタルタルかっこ悪い状態でしたが。
今は若さゆえ、皮膚の戻りも早いのかとてもすっきりシャープなテオになりました。

やってることは赤ちゃんの時と変わりませんが、精悍なお兄さんに見えるようになりました。


狙う


22日ぶりに起こしたテロも、小規模で続くこともなくトイレの不満を教えてくれただけのようでした。

砂が少なくなったり、少しでも匂いが気になったら途端にその場所が嫌になる様子。
こんなにおおらかなテオですが、ことトイレに関しては誰よりも繊細な模様。


真面目?


例えトイレを丸ごと掃除して、砂も入れ替えてピッカピカにしたとしても、砂の量が気に入らなければトイレの後掻かずにそのまんまで出てきます。
テオの場合、砂を掻かなければ不満があるということ。
もし、そのままにしておいたらそのうち、お尻を高く上げてオチッコ場外ホームランとなります。
トイレ後もしっかり砂を掻いてこそ、やっと気持ちの良いトイレだと認めてくれることのようです。


下から見上げる


それがわかってきたら、かなりたくさんのサインを出してくれる子だったんだと改めて感謝。
砂の種類、砂の量、トイレの清潔さ、アンエマが使わないことなどなど彼には色々とこだわりがあるようですが、どれか欠けていたら、テロに繋がるんだとわかってきました。

もちろん、不満がなかったとしても大好きなフリースやフワフワの生地が目の前にあったら、思わずしてしまうこともあるのかもしれません。でもそれが何時なのかわからない。


隠れる


体重が軽くなって、動きが以前にも増して活発になれば、水を飲む量も増えてトイレの回数も増えてきました。
気のせいかもしれないけど、活発に動いてしっかり食べて、しっかり出すといういい感じのループに入ってしまえば、本ニャンもそれを維持しようとしているような気がするんですよね。

なんていうか猫だって規則正しい生活は好きなんだぞ!みたいな感じ。

そこにプラスして、人間たちが快適なトイレ環境さえ作ってあげれたらかなりご機嫌に過ごしてくれるんだと感じています。

悪い時って何をしても悪い、みたいな時もありますが、反対に良い時はどうやっても良い結果に繋がってるような感じもしています。

今はテオに良い時のような気がしてならないんだな。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






アン現場監督の目力

おはようございます。

今日はすごい目力の強いアンから。
アンは普段はおっとりとしていて、ほんわか優しい子なんだけど。
時々、すごく目力が強い時がある。


目力


吸い込まれそうだよ。
怒っているわけではないのに、怖いほど真剣な表情。

一体、何を考えてのそのお顔?


見に行こうかな


さて、そんなアンちゃんの日課は?

今までは几帳面に家の中をニャルソック。
でも工事が始まった今は、それにプラスして外の様子もしっかりニャルソック。

工事の現場監督であります!


覗く


北のベランダ、西のベランダ、全て足場が組まれて幕も張られました。
ちょうど工事のお兄さんたちが、廊下からベランダに入る時の出入り口が我が家の辺りになるため、出入りがすごく多いのです。
お兄さんたちは大きな声で喋ったりしないし、とても丁寧で礼儀正しい方ばかり。

アンもこの人たちは、悪い人たちじゃないとわかったのか。
お兄さんたちの様子をじっと見るのが楽しいみたい。


伸びて覗く


テオは我が家に関係する工事の様子を見るのが大好きで、仕事するお兄さんの後を追って見ていますが、アンはそれはテオにお任せして、出入りする仕事前のお兄さんの様子を見るのが好きな感じ。


伸びて覗く2


アンがいないなぁって探すと、寝室からこうやって外を覗いています。
何をするにしてもアンは静かですわ。
こっそり、こうやって一人の時間を楽しんでる。


座って見る


ここにいるときは、誰にも邪魔されないものね。
アンの隠れ家かもしれません。


目力2


現場監督はお腹が空くの。
そろそろ、ササミの時間じゃないかしら?


え?そうなの?
全然動いてないじゃん!
もっと、走り回ってからだよ。ササミタイムは。

一人の時間を満喫してくれるのは、とても嬉しいんだけどね。
もっとエマテオのように走り回って欲しいなぁと思うのは、ママ欲張りすぎかしら?

そうね、ママったら欲しがりさん!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ラブラブタイムに熱視線

おはようございます。

最近、私が入浴中テオが爆睡していることが多く、入浴出待ちはエマちゃんのお仕事となっています。
入浴後すぐホッカホカのママに抱っこされてぐーぐーゴロゴロ、大音量で甘えん坊タイムの始まり。


エマ抱っこアップ


普段から暑がりな私、お風呂上がりな上にあたたかいエマを抱っこしてまた汗が吹き出る。
そうするとエマ毛が顔や首筋について、痒い痒い。でもね、幸せな時間だから耐えるの。


抱っこ横顔


なかなかエマも解放してくれなくて(笑)
痒いけど一番幸せなひと時。
抱っこしてたらしんどくなっちゃって、ソファにエマごと寝そべるように座って、再びラブラブタイムよ。


エマ抱っこねんね


ママのお腹の上で転がって、上むいて足をぱっかーんとしたり、エマも好き放題。
そんな姿をパパは指をくわえて見てる。

「エマちゃん、パパのところにもおいでよ」

うん、パパの方が大きいからいっぱい転がれるよ。


エマ抱っこ


パパはまた今度にする。

そうか、じゃ今日はママといっぱいラブラブしましょ。

と好き好きチューチューしていたら、どこからかものすごい熱視線を感じます。

う、痛い、その視線はどこからだ?


アンゴロン


ゴローン。
ここよー、アンよー!



アンゴロン2


あらぁ、事務所的にはNGなトドちゃん写真。
ダイナマイトなバディを横たえて、アンちゃんの超セクスィー悩殺ポーズですか。

クラクラするわ、アンちゃん!
視界的にも、ものすごい破壊力よ。

待ってね、次はアンの番だからね。


アン横顔


アンはヤキモチ焼いて邪魔したりはしませんが、こうやって密かにアピールしてくれる。
うう、可愛いやっちゃ。

その後、アンを目いっぱい抱っこしてスリスリしてアンとのラブラブ時間も楽しみました。

テオっさん寝てると平和やねぇ。
存分に甘えることが出来るものね。うふふ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





なんの法則?

おはようございます。

新しいトンネル、エマも遊んでくれるようになりましたよ。

多頭飼いあるある、かもしれませんが人気スポットって誰かがいると取り合いになる。
空き家の時もあるのに。
誰かがいるから、そこに行きたくなる。
誰かが楽しそうだから、私も楽しくなりたい。

こちらのトンネルもそうなんですよね。


エマ


エマがご機嫌さんでトンネルの中に入っています。


エマ気になる


ん?
なんか不穏な空気を感じる?


エマイカ耳


背後から忍び寄る、アンの影。

シャキーン、イカ耳になります。


アン狙う


アンがすんすん匂いを嗅ぎながら近づいてきます。


アン狙う2


さっと方向を変え、何があっても対応できるように準備するエマ。


アン 


アンもいつ飛びかかろうかと、オチリプリプリ。
可愛い。


アン警戒


でもね、飛びかかろうとした途端、また不穏な空気が。
今度はアンに緊張が走ります。


テオ横取り


ブワーッとものすごい速さで、トンネル内を駆け巡る黒い影。

駆け引き一切なし。
力づくでお姉ちゃんたちを蹴散らします。

オレの!

と言わんばかりのドヤ顔で、満足そうにトンネルを支配しようとしたテオが…。


テオ緊張


スタコラサッサと逃げ出した。


エマ狙う


ヒィーーーーー。

エマちゃん怖いって!

テオを近くからガン見するエマ。
タジタジとなって逃げ出したテオです。

それにしてもさぁ。

やっぱりこうなるのね。

アン>エマ>テオ>アン>エマ>テオ

なんの法則?
無限ループは続くのである。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ホワンホワンの尻尾、エマちゃん!

おはようございます。

エマがまた大きく見えるようになってきました。
しっかり食べて、ガリガリで背中の骨や肋骨がゴツゴツだったのが無くなってきました。
まだスマートで細いですが、この調子で食べ続けるともっと大きく見えるようになるでしょう。


エマ横顔


さてそんなしっかり食べて、お利口ちゃんなエマちゃんがなぜ太らないかといえば。
もう動きまくっているからなんですよ。
本当にエマはよく動きます。
起きている間、じっと周りを見て過ごしているアンとは大違い。
起きている間、ずっと動き回っているエマ。


たぬき尻尾


ブワーって興奮して、たぬき尻尾のエマちゃん。
細くて長い尻尾が、見事に短く感じるほどにホワンホワンのたぬき尻尾です。

どうしてこうなってるのでしょうか?


アンエマにらみ合い


アンエマはトイレから落ちた紙砂を取り合っているのです。
エマは落ちた砂で遊ぶのが大得意。(やめてほしいんだけどね。)
上手にドリブルして、高速で走り回るんだよね。

アンはちょいちょいってするのが専門、一緒に走ってくれたらいいんだけどね。


アン根負け


睨み合って、どちらかが目を反らすまで勝負は続くわよ。
さぁ、この勝負どちらに軍配があがる?
と、思いきや一瞬でカタがつきましたよ。


エマイカ耳


エマの耳がイカ耳になり、それを見たアンが負けてくれましたね。
いつもはアンに負けるエマが、引かないところを見てアンは譲ってくれたようですよ。


エマ張り切る


エマは嬉しくって、必死になって砂をドリブル大暴れよ。
この時の動きの速いこと速いこと!
キレッキレッの動きで、目にも留まらぬ速さとはこのことを言うんだ!って感じです。


動くエマ


背中の毛を逆立てて(逆立てるほど長くないけど)身体を思いっきり丸めてジャンプしながら、ドリブルです。
もう、お猿さんみたいな姿なんですよ。

それはそれは大暴れしたら、急に何事もなかったかのようにさっと熱は引いてしまう。


エマおすわり


ええ?
なんなの?
その変わり身の早さは?

そこも高速なの?

あー。楽しかったわ!

そうなの?
それならいいけど。
エマちゃん、急に我に返るんだもん、ママはビックリしちゃうよ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




パクパク食べるよ、大根菜

おはようございます。

今日は3連休最終日ですが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。
我が家は今日は夫ママと私のパパンママンが遊びに来ます。
久々のお食事会。
今日の板長は娘です。

野菜大好き、我が家のロシアンズ。
テオも姉たち見習って、ものすごく野菜好きでございますよ。


テオアップ


一番好きなのは水菜だけど、大根菜もかなり好き。
あとはセロリの葉っぱも大好きね。

ちなみに、水菜は動物病院の先生からたくさんあげてはいけませんと言われているので、あげるとしても葉っぱ1本分だけです。


テオ大根菜

テオ大根菜2


ワシャワシャワシャー、シャリシャリシャリーってすごい音立てながら大根菜を必死に食べるテオ。
その様子を見て、我慢ができなくなったエマも登場。

エマは本当はひとりでゆっくり食べたかったみたいで、テオが終わるのを横でじっと待っていたんだけど。
あんなに美味しそうに食べられたら、我慢できないねぇ。


エマテオ

エマテオ大根菜


いっぱいあるのに、わざわざ同じ葉っぱを取り合いっこしながら食べたり、何だかとっても楽しそう。
いいねぇ。仲良くワシャワシャ食べる姿は、見ていても微笑ましい。

ちなみにアンちゃんも大根菜大好きですよ!
2年前にJA新聞で記事になったくらいですからね。

その時の記事はこちら


アン


ママ、いい加減にしなさいよ。
それは2年前のネタでしょ?


へいへい、失礼しましたー。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





南ベランダ側、修繕工事も佳境

おはようございます。

今日は日曜日だから修繕工事はお休みだけど。
南側ベランダの工事が佳境を迎えております。


エマ


でもね、意外に平気なのよ。
もっと臭いかなって思っていたけど、ママが換気口にテープを貼ったりしてくれて、そんなに臭わないよ。


そうなんですよ。
換気扇をつければ、さすがに外の空気と入れ替わって臭いも入ってくるのですが、今は24時間換気を消した状態にして、ガスやお風呂を使うときだけ換気扇を回すようにしたら、思っていたほどシンナー臭はしません。


幕が張られる


窓もビニールで覆われて、いよいよペンキの吹き付けやタイルの補修などが始まりました。
こうやって南側全体ビニールに覆われると、外のお天気すらわかりません。
晴れてるのか、雨降ってるのか?

ロシアンズの毎日のお楽しみである、お外ウォッチングが全くできない状態であります。
ま、西側のベランダに行けばまだ外は見えるので、本当に見たいときは移動して見ていますけどね。


アンイカ耳


お兄さんたちの作業の様子もあまり見えなくなるし、ベランダに入ってくる回数も増えているからアンちゃんイカ耳率高し。
ものすごく怖がって、スタコラサッサと逃げることもないし、どこかに隠れることもないのですがイカ耳だけして警戒中のようです。


テオ


テオは全く平気。
ガテン系、お兄さんの弟子になりたいのか作業が見えるときはいつもガン見しているくらいだから、少々物音がしても動じず。

ビビってお漏らし、いやテロ勃発に繋がったら嫌だなぁと思っていたけど、なんかそれは直接的には関係なさそうでホッとしてます。


3ロシアン


でも、やはり急な物音や大きな音は怖いし、嫌なんだよね。
3ロシアンズ揃って寝てることが多くなりました。

ソファの下でみんなで一緒に寝る回数が増えてる気がします。
みんなでいたら怖くない!
ということでしょうか。


3ロシアン2


べったり団子になって寝ることはないけど、かなりの至近距離で揃って寝るようになって、そんな姿を見るのがとっても嬉しいです。
アンエマは相変わらずべったりくっついて寝ることはあるけど、テオは少し離れたところで寝てることが多かったので、こうやってお姉ちゃんたちと一緒に寝させてもらってるのは、嬉しいよねぇ。

ペンキの吹き付けも終わり、あとは引き剥がしたベランダ床部分を新しく接着することでしょうかね。
まだまだ先は長いけど、南側作業の終わりが見えてきたのでちょっと嬉しい。

引き続き、ロシアンズたち、現場監督よろしくだよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





これも成長?

おはようございます。

アンテオの関係、いつもアンが我慢ばかりしてテオにやっつけられてる(涙)と思われてると思いますが。
確かにそういう時も多くあります。そこは否定しない。

でもね、アンもきっとそうやってやっつけられてることも遊びの一部だと思っているんだろうなと、最近感じるのです。
シャーシャー言って応戦してるけど、それも楽しいんだろうなって。


アン下向く


だってね。
こうやってアンがひとり静かにリビングを見渡しているのかな?って思うでしょ。
すると違うんだなぁ。


アン気になる


実はテオのことが気になって気になって、いつ仕掛けようかとワクワクしてる感じなんですよ。

こういう時のアンって、子供のようなお顔になるの。
マズルぷくぷくして、どうしてやろうかしら?っていうのが目に見える感じ。


ちょいちょい


テオはさっきまで寝ていて、寝ぼけ眼で座っているだけ。
ここでグルーミングでもしましょうか、って来たんだと思うんだけど。

アンにちょいちょいってやられてる。


テオ気になる


テオがガンガンに起きて遊びたいモードの時は、速攻ここからバトルでしょう。
でも今は身を屈めてアンの手が当たらないように避けてるの。
テオが普通に座ったら、アンの手はすぐに届くくらいの高さまで来るからね。

でも今はバトルしたくないみたい。
眠いのよね、まだテチ丸くんは。


テオ


ひょいひょい身を屈めて避けられちゃうから、アンも面白くない様子。
さっさとどこかへ去って行きました。

はー、アンねぇね、面倒やわぁ。

いやいや、それっていつものアンちゃんのセリフでしょうが。
たまにはテオくんも誘われたらお付き合いしなさいよ。


開けて


それよりもオレは、このお部屋に入ってピアノの上に乗りたいねん。
大きいねぇね、開けてちょーだい!



アンおすわり


まぁ、失礼な子ね。
アンが遊んであげるって言ってるのに、大きいねぇねにお願いするなんて。
もう、遊んであげないわよ。


まぁまぁ、そう言いなさんなって。
テオもアンとは仲良くしたいんじゃないの?
追っかけて喧嘩ばかりするのも嫌なんじゃない?
たまには平和的解決を望む、大人なテオくんも良いんじゃないの?

そうね。
テオくんもそれだけ大人になってきたということなら、喜んであげなくちゃね。


実はアンちゃんも、相当テオにちょっかいかけてるのよね。
テオばかりが仕掛けてるわけではなく、こうやってちょいちょいってアンが触ったりして挑発して、わざと先に走って逃げて追いかけようとさせたりしてるのよね。
エマテオは早い時期からこうやって走り回って上手に遊べていたけど、アンテオもそんな風に遊べるようになってきたということかな。

これも一つの成長かい?







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





テロリスト再び、そして猫もベッドから落ちる

おはようございます。

トイレ周辺の改善を行いながら、オチッコテロが終息するように頑張ってまいりましたが。

ここにきてまさかのテロ勃発!
我が家に再びテロリストが舞い降りた!


神妙な顔


神妙な顔して、ちょっとカッコつけているこの男。
22日ぶりにテロリストになった。

まぁ、22日間も平和な毎日が過ごせただけありがたいのかもしれない。


狙うテオ2


トイレも常に清潔を心がけ、以前の倍近く砂もたくさん入れてフカフカな状態にし、テオのトイレタイムを気にしながらの声かけも忘れず、そんな生活も習慣となっていたはずなのに。

昨日夕方、ふとエレクトーンの上に座っているなと思ったら。

大音量でジョジョジョーーーーーーー
オーマイガ!

まさかまさかの、テロですか?


狙うテオ


幸い、こういうこともあるでしょうと、エレクトーンの上にビニールシートを置いてその上に汚れても洗えるようなフリースを置いてありましたので、洗えば済むこと。被害は最小限。

ジョジョジョーーーーーの途中で、私がびっくりして声を出してしまったので、それにびっくりしたテオが慌てて走り出しテロは途中で止められた感じ。
またそのテオの動きに驚いたエマとアンが大騒ぎで走り出すという、もうマンガのような大騒ぎ。

全部出ていなかったので、また1時間後くらいに無事にトイレで済ませていました。

なんとなくのテロ?

しかも連続テロの予感。
今朝も何気に置いていたパパのセーターの上で
ジョジョジョーーー。
あかん、これあかんかった!
全部片付けなあかんかった!
と、慌てたところで仕方がない。
ふー。


よーく見てね、動いてるよ。
動くテオ


そんなテロリスト、昨夜私と寝ている時にひとりベッドから落下しておりました。

猫も落ちるのね。
びっくりしたわ。


横顔


毎晩私の布団の中に入って、朝まで一緒に寝るテオ。大体が私と夫の間に陣取り、私にビターっとくっついて寝てるのですが、昨日は私が真ん中になるような状態で寝ていたのです。
テオが端っこだったの。

いつも私のお腹あたりを、グイーッて足で蹴りながら体制を変えたり、方向変えて寝ているのですが、昨日もそうやって私に突っ張りながら体制を変えようとして、そのまま落下したのでしょう。

夜中にベチャって変な音がしたのでびっくり。


かわゆす


次の瞬間慌てて、また布団の中に飛び込んできたテオ。
テオも自分が落ちたことにびっくりしたのでしょうね。

まさか、落ちるとは。

しっかりとグルーミングして、自分を慰めておりました。
私は夜中だったけど、笑いを堪えるのに必死。
テオを傷つけちゃいけませんからね。こっそり笑いました。

テロリストやから落ちるねん!天罰じゃ!
なんて、口が裂けても本ニャンには言えませんことよ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマの誕プレは?誰のものに?

おはようございます。

昨日はエマにたくさんのお祝いのお言葉をありがとうございました。
元気に3歳を迎えてくれて、本当に嬉しい1日でございました。

エマも昨日がお誕生日だってわかっていたかのように、甘えん坊でちょっぴりワガママちゃんで、いつも以上に張り切っておりました。


エマおすわり


さて、そんなエマちゃんへのお誕生日プレゼントは?


エマ誕プレ


最近、急に我が家で大人気となってる爪とぎを贈りました。
爪とぎボールとでもいいましょうか?

一目見た途端、面白いなぁと思って即決。

さてエマの反応は?


エマテオすんすん

ロシアンズわらわら


当然、エマだけでなくアンもテオもわらわらと寄ってきます。
野次ネコさんの集団やね。

いつも何にでもすぐに反応して、何でも一番乗りのエマがバリバリやってくれるかなと思いきや。


アンバリバリ


まさかの、アンちゃん初バリバリ!
意外だったわぁ。
最近、アンの意外な行動が多いわぁ。

いち早く使い方バッチリで、気持ち良さそうにバリバリやってくれました。


爪とぎボール


この爪とぎボール、面白いのは中心に入っている羽とボールがついている棒が、穴から簡単に抜けてジャラシとして別で遊べるのです。
こうやって、挿しておいて遊ぶのもよし。
手に取って、振り回して遊ぶのもよし。

取り外しが出来るなんて、知らなかったのでちょっと嬉しかった。


アンバリバリ2


アンちゃん、何度もやってきてバリバリ。
とっても嬉しそう。うふふ。


エマアップ


いいの、エマたんは。
いつも一番乗りさせてもらってるから、たまにはアンねぇねから使ってもらったらよろしくてよ。

3歳になった途端、発言も違いますなぁ。エマたん。


青トンネル


そしてもう一つは、ついでと言っちゃあ何ですが。
3年半活躍してくれた、ピンクトンネルを廃棄して新しくブルートンネルにチェンジ。

ピンクトンネルは毎日のロシアンズの攻撃に耐えられず、破れて中からワイヤーが飛び出してきた!
ワイヤーの始末はしっかりとした上で製造されている優れものなので、飛び出ているからすぐに怪我をするわけではないのですが、やはり使い続けるのは危険。
見るに耐えない姿におなりあそばしたので、逝っていただきました。

そして、エマのプレゼントと一緒に注文したのです。


テオトンネル


これにはテオが一番乗り!
テオが大好きなトンネルだものね。
今は使用率はテオが多い。アンはテオが寝ていたら密かに入っているけど、エマは通り抜けるだけ。


アンバリバリ3


そしてまたアンちゃん(笑)

余程、お気に召したようで。


エマ横顔


今回は二つとも、エマよりも先にアンとテオが使いましたが、それもよかろう。
みんなで楽しく遊んでくれるのが一番。

きっとエマもすぐにバリバリしたり、通り過ぎたりして毎日使ってくれるでしょう。

麻の紐の爪とぎは初めてなので、バリバリカスがどんな感じなのかも楽しみです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




エマ、3歳。生まれてきてくれてありがとう。

おはようございます。

今日はエマの3歳のお誕生日です。
先日うちの子記念日1000日で、皆さんからたくさんおめでとう!と言ってもらったのにね。うふふ。

お誕生日はやはり特別ですよね。
エマ、生まれてきてくれてありがとう!
セッカママ、エマとモモちゃんを生んでくれてありがとう!
クーパパ、命を繋いでくれてありがとう!


エマ2歳


この1年で一番好きなエマの写真です。
お顔はもっともっと可愛い表情しているのもあるし、ポーズももっとキメッキメのかっこいいのや可愛いのもあるけど。
後ろのグリーンがエマを引き立たせて、すごく爽やかで清潔感のある写真だと思います。
3歳の1年間のうち、この写真を超えるお気に入りが撮れたらいいなぁ。

今日は生後間もないエマの写真です。
こちらはエマの実家のママさんから送っていただいたものです。


生後3週間ごろ


多分、目が開いて動き出した頃だったと記憶してます。
生後3週間から1ヶ月頃って感じでしょうか。
フワッフワでホワンホワンしてますねぇ。
まだ片手に余裕で乗るくらいの大きさだったのでしょうね。


生後1ヶ月ごろ


先ほどの写真よりも、ずっと猫らしくなってきましたね。
さっきのは可愛いけど猫か?って感じでしたものね。
2頭身だったし(笑)

この頃から急に女の子っぽくなってきてますね。
優しいお顔になって、いっちょまえに小さなレディです。


予防注射前


こちらは多分、予防接種に行く前の様子だと思うのですが。
また猫ではない生き物になってる?

君はどこの星からやってきたんだ?


生後3ヶ月


こちらは初めてエマに会った日の写真です。
この子がうちの子になるんだと、初めて目の前にした日。
感動の1日でした。

もう、この日から早く連れて帰りたくて、会いたくて会いたくて。
子供の頃、遠足の日を待ち望んでいたように、いやもっともっと楽しみに日が経つのを1日1日数えて過ごしていました。


生後3ヶ月前


小さい頃から活発で運動神経は抜群だったエマ。
今も身の軽さは誰よりもすごく、瞬発力ジャンプ力ともにエマに勝つ者なし。

面白い格好で遊ぶのもエマの特徴。
この頃から、すでにお笑いだったんだなぁ。


生後3ヶ月我が家で


そしてその後は、ご覧の通り。
エマは我が家の大事な大事な娘として、毎日元気に暮らしてくれています。

1歳後半から2歳前半にかけて、特に暗黒期を繰り返し、体重が減少して免疫力もなくなり身体の不調を繰り返していましたが、大病をすることなく少しずつ食べるようになって、今は元気いっぱい。

食べるということは、身体を作ること、身体を作るということは毎日の健康を作るということ。

それをエマから教えてもらった私たち。


生後3ヶ月我が家で2


今は我が家で初の長男テオもおり、賑やかで活発な毎日。

もしかしたら、深窓のご令嬢のように一人っ子として大事に大事にされていた方が幸せだったのかもしれないけど。
きっと私たちが幸せなように、エマにとってもこれが幸せであったと思いたい。

大好きなエマ。
これからもよろしくね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







続きを読む

仲が良いのか、悪いのか。(追記にテレビ放送のこと)

おはようございます。

今回届いた、ねこのきもちの付録、みんなどうなんだろう?
これって子猫用なんだっけ?
あまりに顔出すところが小さくて、エマしか無理。
仕方がないので、ハサミでちょきちょき一回り大きく切りましたわ。

ま、ロシアンズから見たら顔出すところが小さかろうが、なんであろうが楽しいみたいで何より。


テオ


オレ様、テオ様が早速我が物顔で使っておりますよ。
もうね、得意そうなこの顔。
いいよいいよ、テオちゃんのだよ。
遊べる時に目一杯遊んでおきなさい。


アンイン


アンは横に倒して、中にインするのが好き。
落ち着くのでしょうねぇ。
空いていると、入ってますねぇ。嬉しそうに。

ふふーんって鼻歌聞こえてきそうです。


テオ狙う


お、きたな。テオっち。
でもアンに緊張が走ってないってことは、テオは横取りする気で来たんじゃないのかな?

こういう時って、人間よりも猫らの方が敏感だからさ。
アンが警戒しだしたら、テオが奪おうとしてるんだなってことのようです。


テオ爪研ぐ


あ、本当だ。横取りする気は無かったのか。
爪とぎに行ってますものねぇ。
じゃ、アンちゃんこのままインしてても良いんじゃない?


テオ上乗る


って、見せかけてフェイントだったのか?
やっぱり奪うのか?

あれ?でもアンちゃんまだ平気そうだね。


チュー


ねーちゃん、好きー、チューーー。

ああ、そうかい。
テオっちアンに甘えたかったのね。
アンも嬉しそうだね。

でも、どいてくれる?


アン見上げる


まさか、チューからの奪い合いとは。
テオっち、それはちょっとズルくないの?
油断させといて、奪うってさ。


降りる


アンも気に入ってるから、すぐには明け渡しません。
頑張れ、アン!

負けるな!アン!


アン迷う


逃げようかどうしようか、迷っていると思うんだけど。
そうやってるうちに、テオがオチリぷりぷり振り始めたよ。

もう、くるよ!


襲う

襲う2


どっかーんと飛び込んで、すぐにアンが逃げていくと思ったようだけどアンも強かった。
しばし抵抗してましたが、やはり最後は明け渡して逃げちゃった。

もう、力づくだねぇ。


再び睨み合い


逃げていっても、アンもすぐに戻ってきたんだよね。
どうしても入りたいんだよね。
そこに居たいんだよね。

頑張れ、アンちゃん。

テオちゃん、ちょっと反省なさい!
ねぇねはおもちゃじゃないんだからね。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

尻尾の行方(追記あり)

おはようございます。

今日は写真の数がとても多いので、普通サイズとミニサイズにしてお届けです。

アンといえば、いつもお行儀よく尻尾をクルンと巻いてる子。
アンの座っている写真のほぼ95%くらいは尻尾ちゃんと巻いてます。
右巻きであるか、左巻きであるかはその時の気分次第なのかしら?
残りの5%は追記に載せましょう。


アン尻尾くるん


続けてご覧ください。


アン尻尾くるん2

アン尻尾くるん3

アン尻尾くるん4

ちびアン尻尾くるん


最後の写真はちびアンの頃のもの。
生後3〜4ヶ月の時にはこのスタイル、完成されたと思う。

さて、お次はエマちゃん。
エマちゃんも身体に沿って前に向かって来ているんだけど、先っぽがヒョイって上に向いてるの。


エマ尻尾上むき2


では、続けてどうぞ。


エマ尻尾上むき

エマ尻尾上むき3

エマ尻尾上むき4

エマ尻尾のびー


最後の一枚はのびーってなってますね。
エマの場合は先っぽ上むいてるのが90%くらい。
そしてのびーってなってるのが9%くらい。
後の超少ない1%写真は追記に。

最後はテオくん。
彼は2パターンあります。
2パターンともエマ・スタイルです。
比率が変わってるんですよね。

まずはのびーってなってるの。これ半分くらいの確率で出ます。


テオ尻尾のびー3

テオ尻尾のびー2

テオ尻尾のびー


お次は尻尾が上むき。
こちらは40%くらいでしょうか。


テオ尻尾上むき

テオ尻尾上むき2


尻尾の行方が各々スタイルがあって面白いですよねぇ。
エマとテオが似てるのも面白い。
偶然なのか、テオが真似してるのか?まさかね。

みなさんのお家の猫さんやワンコさんの、尻尾の行方はどんな感じかしら?





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


続きを読む

テオの絵

おはようございます。

くろひげ屋ニャンズと猫の鉛筆画のくろひげ屋さまが、テオの素敵な絵を描いてくださいました。


テオの絵


もう、どこからどう見てもテオ!
この絵の状態で、まだ完成ではないそうです。
私には十分すぎるくらい完成度の高い作品に見えるのですが、未完成だそうです。

この状態の前に、途中経過をこちらこちらでアップしてくださっているのですが、最初の状態からもうテオそのまんまです。

皆さんも覚えておいででしょう。
以前、くろひげ屋さまはアンとエマも描いてくださっているのです。


アンの絵


その時の記事がこちらです。


アン


当時ですら、えらく感動させていただきました。
もう、ビックリですよ。
絵を描く方って、すごいなぁと心底尊敬いたします。


アンの絵2


実はアンはもう一枚描いていただいているのですよ。

甲乙つけがたい、どちらも大好きな絵です。
アンの良さが、違う形で2枚ともに現れています。


エマの絵


そして、お次はエマたんよ
エマも見事に被毛のフワフワ感から、ワクワク好奇心いっぱいのお目目まで描いてくださって、大満足の一枚。


エマ


当時に比べると、今のエマはもう少し落ち着いた素敵なレディになりましたね。
また、今描いていただくとエマの雰囲気や筆の入れ方も変わってくるのでしょうか。
って、決して催促ではございませんよー!


テオ


私は絵心が全くないのですが、くろひげ屋さまのあたたかくて正確な絵がとても好きです。
猫本体だけを描くのではなく、その周りの空気感も一緒に描いてくださいます。
それって目に見えないものなのに、絵に表すってすごいことだと思います。

大事な大事な家宝がまた一つ増えました。

他にも素敵な可愛い絵をたくさん描いていらっしゃいますので、ぜひぜひみなさん目の保養にご覧くださいね。

くろひげ屋さま、本当にいつも感動をありがとうございます。
これからもますますのご活躍を期待しております!


本日は多忙のためコメント欄は閉じておりますが、くろひげ屋さまの方にどうぞ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマちゃん、うちの子記念1000日!

おはようございます。

エマちゃん、今日でうちの子になって1000日となりました!
そしてエマのお誕生日は4日後。
この数日はエマちゃんデーとなりそうです。うふ。

お誕生日が近いから、特別な記事にせずに一言だけどこかに書いておこうかなとも思ったのですが、アンの時に記事にしたので、ここは3きょうだい平等に1000日は記事として残そうと思った次第です。

うちの子記念日何年目とかお誕生日とか色々ありますが1000日も特別な日としようと思います。


現在のエマたん。立派なレディですねぇ。
2017/3/8


去年の今頃のエマ、テオが弟となってちょうど3ヶ月ほど経った頃。
やっとテオとの生活に慣れて、少しずつエマの毎日が元通りになってきた頃です。

アンはすぐにテオを受け入れましたが、エマはなかなかテオと馴染めずというよりも完全知らんぷり状態でした。
怒りもせず、嫌がりもせず、受け入れてるのか受け入れてないのかわからない状態。

でも少しずつエマテオの距離が縮み、エマもテオと遊ぶようになり、エマのリズムが戻りつつある時でした。


2016年3月11日のエマたん
2016/3/11


今まではアンの妹として、いつも大事に守られ愛されていたエマ。
急に小さいのが来て、随分戸惑ったことでしょう。

かなり神経質で気持ちの優しすぎる子かなと思っていましたが、とんでもない!
エマはとても心の強い、しっかりした女の子でした。
優しいのは間違いなかったのですが、思っていた以上に芯の強い子でした。
安心した私たち。

テオをやっつけるほど、強くて凛々しい新しいエマたんが誕生したのです。


2015年3月11日のエマたん
2015/3/11


まだアンにメロメロ可愛がってもらって赤ちゃんそのものだったエマたん。
我が家で一番小さく、幼くみんなに赤ちゃん扱いされてたね。


2015年3月11日のアンエマ
2015/3/11


寝る時はアンと一緒。
ずっとくっついて、本当の親子のようでした。
今もアンをリスペクトしてるのには違いないですが、かなり対等な感じになっています。
アンのことは大好きで甘える時もあるけど、ずっとアンの下ばっかりではない。
時にはアンを追っかけて、追い詰めて勝つ時もあるエマ。

我が家のナンバーワンは誰だ?
アンじゃなかったっけ?エマだっけ?ってこともしばしば。
本当に強くなったね。


2014年6月16日のエマたん
来たばかりのエマ


さて、こちらベビエマ。
我が家の子になって二日目の写真です。
本当に小さくてかよわくて、めちゃくちゃ可愛いエマたん。

もう、こんな時期があったことすら忘れてしまいそうな遠い記憶。
でも確実にこの時代があったんだよね。


2014年6月16日のエマたん
来たばかりのエマ


アンとはすぐに会わせないで、ねぇねの部屋で生活していたエマ。
元気一杯で、とにかく可愛いとしか言いようのないエマ。

すぐに我が家に馴染んでくれたね。


2014年6月17日のエマたん
動くベビエマ


我が家に来て3日目のエマ。

どこかに絶対ゼンマイ仕掛けがあるに違いない!と思うほど、よく動いて遊ぶエマ。
電池が切れる直前まで遊んで、こてんと寝ていたね。
ねぇねのベッドに一緒に寝て、ねぇねも幸せなエマとの時間を過ごせたね。

まだまだたくさんの思い出があるけど。
まだたったの1000日。
これから先の時間の方がずっと長いんだよね!

これからも可愛い可愛い我が家のアイドルエマたんでいてね。
エマたん、大好きよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


やっときた!メガトレイ!(追記あり)

おっす!
オレ、テオ!
やっと、新しいトイレ届いてん。
待ったわぁ。


ねこぢるしのほんなあほな。さんから教えてもらった、めっちゃかっこええトイレやねんで。


テオ


ベルギーっていう国のメガトレーっていうトイレやねん。
ママはメガトレーじゃなく、メガトイレって言っとるけどな。


テオ、イン


ウホホーイ!
オレ、一番乗りやー!カッコええ色やー!


エマすんすん


ちょっと、何先に入ってるの?
テオくん、出なさいよ!
お姉ちゃんが先なんだから!


テオ牽制


違う!
オレの!



ワラワラ


ワラワラと野次ネコふたりは、メガトイレの周りをぐるぐる回っておりましたわ。
目回って、バターになるで。


エマ上から


エマはテオにくっついて牽制されるから、上からの攻撃に切り替えた模様。
するとテオも負けてない。


テオ牽制2

テオ押しのける


バシッと一撃、ヒットしました。
でもね、そんなことで動じるエマ姉さんではございませんのよ。


エマ入る


次の瞬間やり返して、すぐにエマがイン!
エマが優しいうちはテオも調子に乗って強く出るけど、ちょっとエマが本気出せばすぐにビクつく弱いテオ。


エマ強し


テオくん、ちょっと待っときなさい!
大人しく、そこで座っとき!

はーい。次オレの番ね?

わかってる。
だから大人しく待っとき!


アン


はー、本当にあの子達は。
どうして仲良く一緒に見れないのかしらね?
アンは最後でいいのよ。
後からゆっくり拝見させていただくわ。


ええ、ええ、アンちゃん賢いわぁ。
それが正解よ!

だってね。アンったらやってくれたみたいよ。
ママが留守中の時だから定かではないけど、テオではないオチッコ玉がこのメガトイレで発見!
一番乗りはアンだったみたいよ。

エマも別の場所で出ていたから、きっと間違いなくアンよね。
グッジョブ!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



続きを読む

よく似たポーズでキメてみた(追記あり)

おはようございます。

今日はアンエマテオのよく似たポーズを探してみました。
ヒョイっと首を伸ばして、何かを一生懸命見ている姿です。


テオ覗く


テオ、エマ、アン共にみんな目の前に障害物はない状態なんですよ。
でもこの格好。
なんか面白くて。

目の前に何かがあるときは、それを避けてこんなポーズでガン見っていうのはアリかもしれませんが、何もないのにこの格好なんですよね。
揃いも揃って。


エマ覗く


は?
なんじゃこれは?

って、二度見してるような感覚でしょうか?

目を疑いたくなるようなものを、みんな発見でもしたのかしら?


アン覗く


アンが一番、身体がまっすぐに近いですね。
テオとエマは斜めすぎ!

写真撮ってるときは前後の流れで、ここまで斜めってるって気がつかなかったんだと思います。
でも取り込んで見て、笑っちゃった。


エマ


お次はエマとテオ。
置いているベッドと爪とぎが左右逆になっていますが、場所的には同じ位置。

ここもロシアンズがこぞって座っている人気スポットです。
何かと何かの間っていうのは、落ち着くということでしょうか。

やっぱり狭い場所にいたいのかな。


動くテオ


右よーし、左よーし。
指差し確認はしてないけど、横断歩道を渡る前の少年のようなテオ。

何をキョロキョロしていたんだろうな。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



続きを読む

我が家のプリンセスたち

おはようございます。

我が家には言わずと知れた、アンとエマという可愛いプリンセスがおりますが。
最近、プリンセスが増えました。


エマアップ


え?どういうこと?
お姫様はエマたんと、アンねぇねだけじゃないの?


アンおすわり


エマちゃん、それは失礼よ。
ママだってこう見えても、元プリンセスだったわけだし、大きいねぇねは現役プリンセスなはずよ!


あー、そうでした。
アンちゃん、気を使ってくださってありがとう。

冗談はさておき。
本当にプリンセスが5人も増えたのよね?!


覗くアン


ジャスミン、アリエル、スノーホワイト、シンデレラ、オーロラ。
まんま、ディズニーのプリンセスたちの名でございますが。

彼女たちの正体は?

実はトイレの名前なんです。

あちゃー。


エマトイレ前


よーく目を凝らしてみたら、わかるかな?
トイレの下の横の方にステッカーが貼ってるでしょ?
そこにプリンセスたちがいるのです。

と、いうのも我が家にはこのニャンとも清潔トイレが5セットもある。

色やカバーの違いで、ある程度は見分けはつくんだけど管理するにあたって面倒臭くて。


エマ香箱


どのトイレに、どんな砂を入れていて、いつどこで、誰が、何時に、何をしたか?ということを残す作業をしております。
アンエマテオ、それぞれがどんなトイレが好きなのか知るために、細かくメモすることにしました。

その時にニャンともが5つもあったらワケわからなくなって。
最初、トイレにナンバーをつけようと話していましたが、実際にプリンセスの名前にした方が美しいし楽しいやん!ってことになって、娘の小さい頃集めていたステッカーを引っ張り出してきてもらって貼り付けたのです。

面白いですよ。

今日は「エマがジャスミンで大きいのをした」「テオがスノーホワイトで小さいのをした」って表にして一目瞭然にしてます。時間も書いておくと、間隔もよくわかるので面倒ですが当分続けていこうと思っています。


伏せ


オレのおかげで、トイレ環境良くなったな。
オレ、ええ仕事したやろ?


そうね、本当にそう思うわ。
テオのおかげで、ねぇねたちのトイレ環境が変わって良いことが増えたものね!

このメモを続けていくと、アンエマテオの好みのトイレがバッチリわかるわね!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





激萌え、テオ写真(テオの弟くんも登場)

おはようございます。

今日はママが悶絶、キュン死、アホになってしまったテオの写真。
本当に可愛いのよぉ。

毎日毎日、可愛い可愛いと言いまくって、よくまぁ飽きないなぁと自分でも感心するわ。
猫バカになってもうすぐ4年。年々ひどくなっている気がする。


斜め


逞しくなって、身体も大きくなって、本当に男らしくなってるはずなんだけど。
いつまでもベビーフェイスのテオ。

先日、テオの弟くんに会いましたが。
もう、これがそっくりなんだな。
いや、弟くんの方が男前だな。

パパが一緒でママはアンのお姉さんだから、限りなく似てるんだよね。
まだ彼は1歳になってないんだけど、双子?っていうくらい似てるの。
さすがのママも間違いそうなくらいなの。

では、初の登場!

テオの弟くん、ミルタスくんです!


ミルタスくんとミルくんママ
ミルくんだっこ


ミルくんと唯一違うところといえば、声の高さ。

驚くほどミルくんは声が低かったのです。
テオは未だに赤ちゃんみたいなソプラノボイス。

どっちが弟かわからないほど、ミルくんは大人びていてテオは赤ちゃん声なのです。
顔(輪郭というか骨格)が似ていたら、声質は似てると思ってたけど違うんだなぁ。


キャットショーでもご機嫌ミルくん
ミルくん


彼がキャットショーに出場していた時、会いに行きました。

赤ちゃんの時に会ったことはあるし、我が家にも遊びに来たことがある彼なのですが。
成長して、これほどテオに似てるとは本当に血の強さを感じましたわ。

やることも一緒だそうですよ(笑)

テロをしないところは違うけど(汗)

また、時々登場させてもらうと思います。
ミルくんでした〜。


正面アップ


テーくんさぁ、お兄ちゃんなんだよ。
テーとミルくんのパパ、ものすごい男前でアメリカンな性格。
陽気で人懐こく、珍しいほど人見知りもしない。

そんな素敵な遺伝子をバッチリ引き継いだ、男前兄弟なんだよ。

テーくん、その事実知ってた?


横から


知らんわね。

だってうちにいたら、赤ちゃん扱いされていつまでもベイベちゃん、ママの大事な恋人だもんね。
ミルくんはこれからテーやミルくんに負けないくらい、かっこいい子たちのパパになっていくんだろうね。

その成長も楽しみだね。

テーは子供を残せないけど、ミルくんがそのお仕事を頑張ってくれるから楽しみだね。
またいつか、ミルくんやミルくんの子供たちにも会いに行こうね。


トンネル前


よく遊び、よく食べ、トイレも順調。

何よりも嬉しい毎日です。

今日もいっぱい遊んで元気モリモリ!楽しい一日にしようね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





みんなのお気に入り

おはようございます。

キューブ型爪とぎ、絶賛人気を独占中!

ロシアンズが起きている時間は、必ず誰かが入ってる、乗ってる、そばにいる、爪を研いでる。
ちょうど良い、遊びやすい大きさなのでしょうね。


エマ覗く


エマたんは中に入る担当?
上に乗るよりも入るのが多いですねぇ。
こっそり隠れてるのかな?

まん丸お目目で、かわいいねぇー。


テオ


テオはバリバリ爪研ぎと、寄り添い担当。
中に入るには狭すぎる。
上に乗って見張りをしてることも多いねぇ。


アンアップ


アンちゃんも中に入ってること多いねぇ。
エマと競うように入ってるね。
そして上に乗ってることも多い。
実は、アンが一番気に入ってるのかもしれないよね。

バリバリもするしスリスリもする。


誰もいない?


お?
珍しく空家ですか?
誰も使わないの?


エマねんね


いえいえ、エマちゃんが二つ折れになってインしてました。
めっちゃ狭い場所に身体を折り曲げてしんどくないのかね?

誰もいないなぁと思っても、こうやってエマやアンが寝てること多いですよねぇ。
さすが、猫やね。
身体の柔らかさは天下一品やね。


テオあくび


テチ丸くん、見張りは疲れるねぇ。
もう、眠くなってきちゃったねぇ。

そろそろねぇね達に明け渡したらどうだろうか?

ねぇね達、テオが使うときはすぐに渡してくれるよ。
心配して守らなくても大丈夫だよ。
トイレもテオ専用だよ!


アン伺う


アンは誰か来ないか、キョロキョロしてます。
うっかり誰かに見つかったら蹴散らされるものねぇ。
オレオレーってやってくるもんねぇ。

エマも上に乗って、ちょいちょいって攻撃してくるしねぇ。
楽しくてワクワクだけど、独り占めできない場所だねぇ。

だから入れたときは嬉しいねぇ。


エマ入り込む


ここにいたら、誰かと遊べるんだよね。
退屈になったら寝ればいいし。

こんなに気に入ってるならもう一つ買う?
一人一つ、2個買い足す?
と思ったけど。

こうやってみんなで仲良く、時には取り合いしながら使うのが面白いんだろうね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




アンエマテオのこの頃の様子

おはようございます。

トイレ環境がいい感じだと、家の中みんなが明るい気がします。
今日は日曜だから工事もないし、本当ならベランダに洗濯物を干してもいいんだけど。
今はシーリングの作業の真っ最中。
シンナー臭がすごくて、外に干したらエライコッチャになるので家干しだ。


エマ見上げる


可愛いエマたん。
数日前からまたお目目からいっぱいの涙が出て、目やにも多く出ていました。
でもそれは、大規模修繕のせいではなさそう。
シンナー臭がする前に調子悪くなって、今はすっかり元通りですから。

ペンキや接着剤などのアレルギーではないなって感じです。
テオと大暴れの時にお目目に傷がついちゃったのかもしれないし、何かしら右目の具合が悪かった様子。

病院に連れて行こうか迷いながら、自然治癒を願った数日でしたが無事に自分で治してくれました!
しっかり食べて、体力がある現在のエマだからすぐにスッキリ治ったんだね。


アンピアノ部屋


防音室に入って嬉しいはずのアンちゃん。

そう、滅多に入れないから嬉しいんだけど。
アンはすぐにグランドピアノの蓋の上に乗り、そのままカーテンレールまで飛び移ってレールの上で動かなくなってしまうので厄介なのです。
すぐ自分一人で降りてきてくれたらいいのですが、娘の身長では届かないため椅子を移動して無理やり抱っこして下さなければならない。
狭い場所で椅子の上乗ってアンを抱っこするって、見ているこちらも怖いんですよねぇ。

と、いうことでアンは入ったはいいけど速攻で出されてしまうことが多い。

それがわかっているのでめっちゃ警戒しながら、私たちの様子を伺いながらピアノの上に乗ろうと企んでるんですよ。
ワルイ顔してるでしょ?


テオ上見る


いつでも全力のテチ丸。
さすが男の子なだけあって、アンエマが飛ばないような場所もジャンプして登ったり移動したりするチャレンジャー。
失敗もするんだけど、めげないのよね。

アンエマはこういうところは慎重なので、失敗するようなところにはいかないし、チャレンジもしない。

テチ丸、お目目キラキラさせてまさにジャンプしようか迷っているところ。

この日は無事にジャンプ成功させて、目的地にたどり着いていました。
グッジョブ!


エマ


ロシアンズ、ぼちぼち換毛期に突入した模様。

まずはエマから抜け始めました。
彼女は誰よりも被毛が柔らかく細く、フワッフワな子。
抜け始めると、ふわふわの塊が至る所に落ちている。
ブラッシング強化月間ですな。
ま、エマはブラッシング大好きな子なので、何も問題ないんだけど。


アンおすわり


どうにも食欲が止まらないアンちゃん。
体重はほんの少し減ったけど、ほんの少しだけ。

今は冬毛のせいよね?
モフモフなのは。
そうよね?きっとそうよね?


テオおすわり


アンとは反対に体重が落ちて、すっきりしたテチ丸。
お肉入っていたところが、皮余ってますよって感じ。

見た目も痩せたなぁと思うのですが、全体的に身体が逞しくなってる気がします。
どんどん男の子らしい体型になって、顔がでっかくなってきた感じもするし、ゴツゴツした感が半端ない。

アンは丸っと柔らかく、本当に抱き心地も最高に気持ちの良い感じ。
エマはふわふわで軽くて、細いんだなぁ。
そんなふたりと比べると、テオは全然体型が変わってきました。

男らしく立派に成長してくれて嬉しいよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





テロは忘れて、テオのこと。

おはようございます。

10日ほど、テロのない日が続いています。
テロが始まって以来、こんなに長い間何もないなんて初めての事。

あまりに毎日が幸せすぎて、時間にも余裕ができて、ロシアンズといっぱい遊べて嬉しすぎる!
そんなことが嬉しすぎるくらい、切羽詰まった状況だったんだなぁ。
しみじみ…。

今日はテロとは全く関係のない、テオくん本来の姿のお話ですよ!


テオ


アンとテオは引き戸を上手に開けることができます。
でも実際にテオが開けてる姿を、マジマジと見ることは少なかったんですよ。
だってね、いつも私がお風呂に入っている時に脱衣所の引き戸を自分で開けて、足拭きマットの前で座ってることが多いから。

バッチリ開けているところを激写してやろう、カメラ片手に私は廊下で張り込みを試みました。


寝転がる


まんまと私の思うように動くテオは、私が廊下にいるとすぐについてきて遊ぼう!攻撃をするのですが、私がカメラを離さないもんだから飽きてきちゃって、早速引き戸に絡み始めましたわ。
しめしめ。

この体制でこじ開けるのかと思いや。


寝転がる2


いきなりのローリング!
イリエワニか!と見間違うほどの見事なローリングを披露してくれました。

自分を回転させながら、腕をぐっと押し入れて隙間を大きく開ける作戦と見た!

でも、回転するときにこの格好!
回ってる意味ないやーん!
お手手、可愛すぎるでしょうーー。


寝転がる3


もちろん、手が入ってないと戸は開かないわけで。
もう一度手を差し込んで、再びローリング。
今度はうまく開いて、ちゃっちゃと中に入っておりました。

でもさ、そこに何にもテオくんの用事はないよね。

そして別の時間。
再び張り込みしていた私。


開けたい


再び侵入を試みるテオ。

今度は爪で少し隙間を開けたら、鼻を突っ込もうとしてました。
痛かったのか、全然開かないから諦めたのか?

やはりローリング攻撃に出ました。


開けたい2


器用に回りながら開けるのよねぇ。
一体どうやって思いついたのか?

アンは本当にスマートに開けるんですよ。
力の入れ方が分かっているのでしょう。
スッと腕を差し込んでスライドするから、音もせずに開けて侵入しているんですよ。

でもテオは、ドアを蹴ったりガリガリしながら開けるので、結構音がするようですよ。


開けたい3

開けたい4


私が廊下にいるし、侵入する気はなかったようで隙間を開けて中を覗くだけで終わってました。

私が脱衣所にいると(洗濯してたり洗顔していたりすると)さっさと入ってきて、まるでお手伝いしにきた!みたいな顔で横に座ってます。そういう時はものすごく素早くローリングしているんだろうなぁ。


丸見え?


「おチリ、見ないでよ!」

はいはい、失礼しました。
アンエマなら絶対NG写真ですが、テオくんはまぁいいだろう。
プププ。


テオと潤


猫のぬいぐるみ、我が家での呼び名は「潤くん」
彼をシバきにきたテオ。

彼はアンエマテオの、毎日のケリケリ攻撃にも耐え忍んで、時々洗濯機でぐるぐるママに洗われて、かなりかわいそうなぬいぐるみですなのです。
でもみんなのお気に入り。
そうそう、時々外科手術も受けてます(涙)






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





お雛様、どころではない!

おはようございます。

今日は桃の節句。
お夕食は手毬寿司を作る予定。

なんでもギリギリ女の私は、お雛様の写真は前日に撮ればいいや!と思って呑気に構えていたら。
あかーん。
写真を撮るどころではなかった昨日の工事。


アン


毎年登場のハマグリの貝殻で作ったお雛様。
(画家の友達に作ってもらいました)
カランコロンと貝の良い音がするから、これを出したら一発でロシアンズは集合すると高を括っていたのです。


アンとお雛様


アンは一応、スンスンにはやってきてくれました。
でも、昨日一日は特に我が家に大きく関わる修繕の日だったようです。
ひっきりなしに、ベランダにお兄さんが入ってくるくる!

お雛様どころじゃないって!


再びアン


アンはどちらかというと、一番工事には興味がなさそう。
特別すごく怖がって逃げるわけでもないし、そわそわしたりもせず。
お兄さんたちの姿は目で追うけど、近くに寄ってガン見することは少ない。

しかしこの男は違う。
興味アリアリ!


テオ


工事のお兄さんたちから『つきまとい事案発生』と苦情が来るんじゃなかろうか?と心配になるくらい、お兄さんの姿を追いまくる。

お兄さんが右に行けば右に、左に行けば左に。
そこにエマがいたら、エマを押しのけても自分が一番良く見える位置に着席。


テオ眺める


エマも本当はもっと近くで見たいんだけど、テオに押しのけられてばかりなので面倒くさくなっちゃうのか、少し離れたところで首を伸ばして見ています。
エマも興味津々なんだよね。


エマ


ウンウン、そうやってエマテオ仲良く見てくださいな。

と思いきや、その直後にテオが落下。
急に大きく動くからバランス崩すんだよ。
気を付けたまえ。


エマテオ


ウォー、ビビった。
オレ、落ちてしもうた!



テオ


そんな事くらいで、へこたれる彼ではありません。
その後もみっちり現場監督としてお仕事してました。

ご苦労さん。


張り出し


何をしていたかというと、こういう事だったみたい。

めっちゃ臭くて、リビングには居たくない状態。
でもロシアンズはシンナー臭がどっぷりなリビングで爆睡。

結構強いんだな、君たち。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




New ビッグトイレ

おはようございます。

今日は新しいトイレについて、でございますが。
テオ用にと思ったトイレ、まんまとアンちゃん専用になりつつあるのです。
とても嬉しい誤算。


アンアップ


と、いうのもアンのトイレの間隔はとても長く、何度か病院で強制的に出してもらった経験があるほど恐ろしい状態。
オチッコが出ないまま48時間を超えたら、尿毒症になる恐れがあると一般的に言われていますが、アンは平均1日から1日半で一回。大も小も同じようにすごく長い間隔です。
毎日30時間ほどは平気で我慢しています。
恐ろしいでしょ。

今回の目的はテオのテロの終息を望んでのトイレ購入でしたが、あわよくばアンが気に入ってトイレの間隔が短くなればいいのにと思っていたのです。


アンテオ


衣装ケースのトイレは、すぐにテオが気に入ってエマも興味を持って、ふたりの攻防が毎日凄まじいものでしたが。

アンも最初はとても食いついて、ガン見していましたがテオとエマの攻防の様子を見ていたら、完全に引いてしまっていました。

しかし、エマが落ち着き始めそれほど衣装ケースに興味を示さなくなると、途端にアンが興味を示し出しました。


テオイン


そんな時期にこちらのトイレが届きました。

ポテネコりんちゃんのポテりんさまに教えていただいた、リッチェルのコロル ネコトイレです。
教えていただいて、すぐにポチッとしたので早く届きました。

もう一つ、ねこぢるしのほんなあほな。さまにも教えていただいた、素敵トイレも一緒にポチッとしたのですが、こちらはまだ届いてないんです。乞うご期待!


テオイン2


届いた途端、テオがすぐにインして「オレの!」アピール。

かなり大きいので、衣装ケースの横に置くのもちょっと狭すぎるし、とりあえずいつものトイレ部屋に設置することにしました。
中の砂はニオイをとる砂を入れました。衣装ケースに入れているものと同じです。


ケージ内


トイレ部屋に置いたら、またエマも興味を示してこちらの部屋で落ち着いてトイレしてくれるかもしれないし、アンはこのトイレ部屋でしかしないので、誰が使っても良いようにと思ってケージ内に設置。

一番最初はテオが匂いを付けにきましたよ。
いの一番にオチッコをして、しっかりと「オレの」アピール。

しかし、やはり衣装ケースやリビングのトイレの方が気に入ってるのか最初の1〜2回だけの使用となりました。


アン


トイレ部屋に設置して3日目、アンがいきなりこのトイレでオチッコしたのです!
初めてです。アンが今まで使い慣れたトイレ以外の場所でするなんて。
1日以上溜めていたので、特大、超特大のチッコ玉の完成!
なんと10cm越えですよ!

その日を境に、アンはリッチェルのトイレでオチッコをするようになったのです。


テオ


しかも私たちの期待通り、トイレの間隔が短くなりつつあるのです!
もう嬉しすぎです!

なんと、24時間以内に2度もオチッコ出たのです!
こんなのって赤ちゃんの時以来ですよ。

テオのために、と思って始めたトイレ改革が見事にアンにも功を奏しました。
アンの身体のことを考えると、こうやってトイレの間隔が短くなるのを定期的なこととして定着させていかなければ。

まだ完全な状態ではありませんが、大いに期待してしまいます。

オチッコテロは悪いことばかりではありませんでしたね。
こうやって雨降って地固まる、そんなこともあるんですよね。

次のトイレが届いたら、またロシアンズのトイレ改革に新たなる進化が生まれるかもしれません。
楽しみです。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク