ラブラブ、2ショット

おはようございます。

今日はラブラブ2ショットよ!
タイトル付きで見てみましょう。

意図せずして、テオとお姉ちゃんたちのショットが多くなってしまいました。
それは軽くビックリ!

テオってやはり甘えん坊、お姉ちゃんたちにもくっついていたい子なんだなぁということが証明。


エマとテオ、同じ表情?!
エマテオ


一緒にお昼寝していたエマテオ。
アンが遊び始めたから、ふたりしてアンをガン見。
いいからね、君たちはそこで寝ていていいからね。


アンとテオ、リラックスタイム
アンテオ


アンテオ至近距離。
でもとってもリラックス。
たまにアンがテオをグルーミングしています。
仲良しさん、になってきたねぇ。


エマテオ、2段ベッドでお休みよ
エマテオ


エマテオコンビは、遊ぶのも寝るのも一緒が多いね。
エマの真似をしてるんだよねぇ。
エマのことが大好きなんだよねぇ。
テオくん、幸せな時間。


マジ寝よ!右アン、左エマ
アンエマ


安定の仲良し姉妹。
このふたりの様子を見たら、ホッとします。

エマも完全に寝てますよ。
安心しきっています。


長い子と短い子(長い子エマ、短い子テオ)
エマテオ


ああ、相手が誰であっても安心しきって伸びきって寝てますねぇ。
エマちゃん、リラックスできていいねぇ。
テオもいい子だねぇ。
お姉ちゃんにちょっかいかけず、穏やかな時間だね。


ダラけてる子と冷ややかに見つめる子
(アンテオ)

アンテオ


ママが料理中、締め出しを食らっているアンテオ。

アンは早くリビングに戻りたいのに、テオはダラけきってる。
別にリビングに戻らんでもええでって感じ。

そんな様子を冷ややかに見つめる姉。


姉ちゃんの元へ(エマテオ)
エマテオ


エマちゃーん、遊ぼー!
って追いかけるテオ。

エマはそんなテオを優しく見つめてます。
上からパンチ、なんてエマはしないよ。

2ショットの日でした!

今度はもっとアンエマのショットが撮れますように!









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






救世主になってくれい!(後編)

おはよ!
エマたんよ。
昨日の続きよ!
テロくんのテオ、じゃなくて、テオくんのテロどうなったでしょうか?

知りたい?


エマ 


結論から言うとね。
あの
使い捨て防水シーツ素晴らしいわ!
素晴らしいと言うことが証明されたのよ!


ママはもっと早く買えば良かったわ〜って言ってるの…。


アン


そうなのよ!
火曜の朝、お布団テロしたでしょ?
で、ママがすぐ注文して火曜の夜には防水シーツはセッティングされていたの。
そして、水曜の朝どうなったかと言うとね。


テロ、やりました〜!

テオくん、さすが関西の男よね。
絶対に期待を裏切らないわぁ。
すごいわぁ。アンにはその勇気はないわぁ。

ガラスのハートのくせして、時々そのハートがでっかくなるのよねぇ。


ゴロン


てへっ。
オレ、すごいねん!
しかもな、水曜の朝だけじゃなくて、昨日のお昼寝の後も思いっきり大量にやったってん!

ママ、ちょっと頭を抱えてたわ。
オレのスゴさに、クラクラきたんやと思うで。

もう、これ以上オレに惚れるなよ!



眠い


はい。
おはようさんでございます。
Anneママでございます。
息子が申しておりますように、あまりの期待通りの息子の様子にクラクラきてしまいました。
さすが、我が息子。
笑いのツボを得てますなぁ。


寝る


布団の中に入って一緒に寝ている時はしないんですよね。
でも、暑くなったりして布団から出て掛け布団の上に座ったら、なんか決まりごとのようにチィーッと。

朝お腹がすいて起きるのが5時前後。
その時に鳴いて私を起こします。
私がすぐに反応しなかったら、チィーッとするのね。

すぐにテオと一緒に起きて、カリカリあげたらその流れでリビングのメガトイレでちゃんと出来るんですよ。
火曜の朝は、一瞬私が遅かった。だからやられちゃったのかなぁと思いきや。


テオ 


水曜の朝は防水シーツのスゴさを証明するために、何も言わずチィーッとしてましたねぇ。
でもね、私虫の知らせがあったんですよ。

起きて、手で受け止めました!
大量だったので手から溢れた分は、しっかりシーツが吸い込んでくれました。

木曜日のお昼寝の時も、ずっとそばについているわけにもいかず、テオが布団の中で寝ているのをいいことに食事の用意にキッチンに行ってしまったんですよね。
すると、1時間後に起きてきてスッキリした顔しているなぁと思って、念のため見に行くと。

お見事!
綺麗に掛け布団の上に出てました!

しかし羽毛布団は全く濡れてない!素晴らしいですよ。
大量チッコも受け止める優れものです。
これはみなさん、お買い得ですぜ!

この件がありますからねぇ。アイリスオーヤマさんには、ご恩がございましてねぇ。
回し者のように、宣伝しときまっせ!

と、いうことで只今テロは6回です。

がびーん。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






救世主になってくれい!(前編)

おはようございます。

9月が終わろうとしているというのに、最後の最後に追い上げてきましたよ!

テオくん、今月のテロは3回だと思っていたら。
あらら。伸びてますよ。


窓ベッド


急に朝晩は寒くなってますし、タオルケットから肌掛けの布団に変えたから、テロを誘発してしまったのでしょうか。

もしくは、私の責任かもしれません。


テマダム


実は先週の金曜から今週月曜まで、毎日、日中から夜にかけて私は出かけていたのです。

娘の師匠のコンサートであったり、通っていた学校のバザーであったり家族で淡路島に行ったり、実家の両親とお墓参りに行ったり。
たまたま連続になってしまって、昼間ずっといなかったんですよね。
そんなことは、今までにないこと。


上むき


テオが大丈夫かな?と気にはなっていたのですが、毎日の様子を見ていたらいつもと変わらない感じだったし、私がいないだけでパパが在宅の日もあったり、娘がいてくれた時もあったので、まぁ大丈夫だろうと思っていました。

しかし、火曜日の早朝。
いきなりの布団テロ。しかも大量。


テオ


やっぱり寂しかったんだよー!って抗議のテロだったのかなぁ。

本当のところはわかりませんが、そろそろベッド周りに本格的な対策を練らねば!
いくら洗えるといっても、そんなしょっちゅう羽毛布団を洗っていては羽毛もダメになってしまうでしょうし。
キングサイズのベッドパットやシーツは、洗うのも大変。


ねんね


そこで、使い捨て防水シーツを購入。

ちょっとコヤツにいい仕事してもらえるように、設置してみましょう。

普段のシーツのすぐ下に、防水シーツを敷く。
掛け布団カバーの中に、防水シーツを取り付ける。

掛け布団カバーの中でシーツが動いて、団子になったら意味ないので、何箇所か縫い合わせました。


横向き


さて、これでどうだ!

もし掛け布団からオチッコが漏れても、ベッドパットとマットレスは無事でシーツだけの犠牲で済むはず。
運が良ければ、掛け布団も無事かもしれない!

でも、さすがに火曜日の朝して、続けて同じ掛け布団の上ではしないだろうなぁ。
防水シーツの威力を見るのは、もうちょっと先かなぁ。
今までも、同じ場所で続けてテロするっていうのはなかったからなぁ。

と、いうことで長くなるので明日に続きます。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







ふわっ子エマたん、本領発揮

おはようございます。

ロシアンズの換毛期が落ち着き始めました。
まだまだ抜けてはいますし、抜けない日なんて一日もないけど(笑)
一時期に比べて、格段に少なくなりました。

冬毛に突入です。


正面おすわり綺麗


エマたんの襟巻きがゴージャス仕様に。

エマは本当に被毛がフワッフワなんですよ。
我が家で一番柔らかくて、細くて、深い被毛なのでとってもゴージャスな襟巻きになります。


テオと


テオも去年に比べたら、随分立派になりました。
彼は被毛が薄めで、硬くて少ないからエマみたいな襟巻きになることはなかったのですが。
今年は夏毛に比べたら、断然毛量もアップしています。


ご機嫌


先日からプチ暗黒期に突入し、体重も減っているエマ。
また身体も細くなっているというのに、被毛がゴージャスになってきているから痩せているとは感じない。

これはいいのか?悪いのか?


眠い


ムラ食いが特に酷い時期で、ちょっとでも食べてくれたらと思い、テオと同じキツン用の高カロリーフードに切り替え中。
食べない時は、やはり動きも小さく、運動量も少ない感じ。
このようにじっと寝てることが多いです。
でも必ず見える場所にいてくれるので助かっています。
しんどくて身を隠すようなことは、今のところありません。


イカ耳


お顔も痩せて、シュッとして細いけど、この身体つきを見たら痩せてるとは思えないよねぇ。

どんだけ被毛効果がすごいんだ!

あれ?
今気づいちゃったんだけど。

もしかして?
エマってこの時期、痩せてるのは食べないっていうのもあるのでしょうが、立派な被毛を作るために栄養素が全部そっちに行っていたりする?
もっともっと栄養が足りなくなったら、立派な被毛も維持できなくて、パサパサの美しくないコートになるのでしょうが、今はそこまで食べないこともないので、できる限りの栄養が被毛に行っていたりするのかしら?


上むき


だから、身体はどんどん痩せてるけど被毛だけみるみるうちにゴージャスになってるのかしら?

ふわっ子エマたん、ふわふわ度はそこまで増さなくても良いからさ。
脂肪とお肉を身につけようよ!


ふわっこ


家族で楽しみに観ている『ひよっこ』が今週で終わりを迎えます。
でも我が家の『ふわっ子』は今からますます本領発揮!

ふわっ子度がどんどん高まりますよー。

お楽しみに!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







ハッとして!Good

おはようございます。

今日のタイトル、わかる人は私と同じバブリー世代な人〜。

ええ、ええ、大好きでしたよ。トシちゃん。
たのきんといえばトシちゃんでしょ。マッチやよっちゃんファンもたくさんいましたが、私は断然トシちゃん。

歌が、ほら、アレでも(笑)
大好きだったなぁ。

で、なぜこのタイトルかというと?


エマキュート


数ある写真を見て、ハッとした一枚を選りすぐり。

上のエマの写真を見たとき、頭の中で
「ハッとして〜、グッときて〜」って歌っちゃったわ。

あまりの可愛さに息を飲んでしまいました。
(って、また朝からバカ親全開ですんませーん)


アン 


そしてアンちゃん。
ちょっとワイルドな感じもするけど、凛とした美しさにハッとするでしょ?

美しい中にも可愛さもある。
秀逸の一枚だと思います。
(もちろんパパ撮影)


テオゴロン


テオた〜ん!

可愛すぎるじゃないか。

なんとも自然なテオの美しさが表れて、ハッとしましたね。


エマひだまり


お日様を浴びてご機嫌なエマ。

柔らかい表情ですよねぇ。
いつもお転婆でハッスルエマたんですが、女性らしい一枚。

このようなエマの表情って色っぽいですよねぇ。


テオアップ


テオたん。
季節的なことがあるのかもしれませんが、最近とてもよく外を見ています。

じっと長い時間同じ方向を見て、何か真剣に見ています。
テオの瞳にはいつも何が写っているんだろう。

ほとんどはママなんだけどね。プププ。


アンおすわり


凛々しいアン。

これはキリリとしていますねぇ。
女の子だけど、男らしいというか。
いつもはエマの十八番ですが、この写真はアンが宝塚のトップスターのようです。

アンはいつもは娘役なのにねぇ。
こういうお顔もするのよねぇ。


ハッとする一枚、でございました。

Goodだった?

もう、ええって(爆)






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






岩合さんと花さじき(青毛のアン番外編)

おはようございます。

今日は「青毛のアン」番外編で失礼します。

昨日、家族で岩合光昭写真展『ねこのとけい』を見に出かけました。


猫


我が家から淡路島までって、車でほんの30分ほどの近距離。
みなさんのインスタやブログで、こちらの写真展のことは知っていたのですが、近いくせになかなか行けず。
でも、もう終わってしまう!っていうことで、行って参りました!

上記の写真だけ、撮影してもいいですよ!って許可が出ていました。
可愛いでしょ?
他の写真も、本当に可愛くて可愛くて、素晴らしかったですよ!

お近くの方、急げー!


岩合さん写真展


写真展の後は、はい!ソフトクリーム!

玉ねぎソフトではありませんよ。
ミルクソフトですよ!

34個目。


淡路ジャーゾーソフト


そして移動。

明石大橋を通って南に下りましたが、再び明石大橋付近まで一旦戻ってきましたよ。

道の駅あわじでお昼ご飯を食べるため。


明石大橋


私のお目当は?
しらす丼。

私恥ずかしながら、生しらす丼って食べたことがなかったのです。
ずっと機会がなくて。

でも念願のしらす丼、やっと食べれましたよ!

夫と娘は淡路バーガー。
全て食べたものを載せていたら、何のブログや?ってことになっちゃうので、私が食べたものだけ載せてます。


しらす丼


めちゃめちゃ美味しかった!
すごい並んで、エライコッチャ!の人集りでしたが待ってよかった。

お腹がいっぱいになったところで、再び移動。

今度は花さじきへ。

ここは何度か行ったことがあるんだよねぇ。うふふ。
大好きな場所です。


サルビア


今はサルビアの時期。
ブルーサルビアと真っ赤のサルビアがとても綺麗でした。

残念ながらコスモスは開花前。


コスモス


ちょっとせっかちさんが一足早く花を咲かせていましたが、満開になるのは来月半ば以降って感じだな。

サルビアとコスモスが満開になれば、もっともっと艶やかで素敵な丘になります。


ひまわり


季節外れ?ですが、遅咲きの秋のひまわりも咲き始めていました。
こちらも少しだけ満開には早いかなって状態でしたが、綺麗でしたよ。


パンパス


ススキではありませんよ。
パンパスグラスという、フラワーアレンジでもよく使う草です。
風になびいて、銀色の穂がとても美しかったです。

いっぱい歩いた後は、お約束だよね。
2個目のソフトクリーム。


びわソフト


びわとミルクのミックスを食べました。
びわアイスって初めて。
うーん、びわっぽくない。

ミルクだけでよかったかも。


淡路ミルクのソフト


帰宅途中で再び。

36個目。

これで残すところ、後14個になりましたね。

お腹いっぱい、幸せいっぱい、美しい花や綺麗な猫の写真に囲まれて、大変充実した一日でした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





イケメン、レベル1〜10

おはようございます。

今日はイケメンの基準について考えてみましょう!

写真のテオ、イケメン度どれくらいに感じますか?


レベル9
男前


うん、かなりカッコ良いよねぇ。
キリッとしてるねぇ。

ロシアン界の王子の中のひとりって言ってもいいんじゃね?


レベル4
ゴロン


これは、イケメン度よりも可愛い度が高いよね。
イケメン度は低めの4、可愛い度は6くらい?


レベル3
可愛いかっこいい


これは表情としては決して悪くないんだけど。
イケメン度は低いよね。レベル3くらいだよねぇ。

でも、あどけな度(幼さ度)はレベル10だねぇ。
うふふ、ベビちゃんみたいで可愛いでちゅよ。


レベル1
ブサイク


あかんあかん!
これはあかん。
ブサイク度MAXやん!

これは事務所NGちゃうの?


レベル7
可愛い


先ほどと同じように、眠い時の顔なんだけど。
これは、かっこいい方だよね。
寝ぼけてる割にかなりかっこよく写ってるよね。


レベル2
ねんね


なんちゅ〜寝方。
イケメン度は低くても、オモロイ度は満点!?

そして可愛い度も結構高いぞ、レベル8くらいよね。


レベル10
かっこいい


出ました!
レベル10。

これは顔のかっこよさ、少し憂いのある表情、そして筋肉質な身体、どれをみてもイケメンだぞ!

イケメン度の振れ幅がとっても大きいテオだけど、どんな表情も最高なのよ!

って、結局テオは100% 満点のママの息子よー!
てへ。

我ながらアホすぎて、言葉もないわ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






冬ベッド始めました

オッス!
オレ、テオ!

え?
なになに?
冬ベッド始めたって?
オレ、知らんし。


うそーん!
テオくん、もう1週間近くになるやん。
知らなかったのー?


可愛い 


アンは、知ってましたよー。
猫ベッド、最高なのよー。

アン、ここに住んでるのー。
もう、猫ベッドから離れられないわぁ。



アン可愛い


だよね。
アンちゃん、いつ見ても猫ベッドにいるよねぇ。

そんなに好きだったっけ?

ええ、最高よ!
ここはアンの個室よ。


だねぇ、エマテオはまだ入っているの見たことないものねぇ。


アンゴロン


けっ。
なんだよ。
オレだけ、『なまかハズレ』かよ。

テオくん惜しい!

それをいうなら『なかまハズレ』ね。


ワイルド


オレはワイルド男だから、そんな冬ベッドなんていらんし。


可愛いエマ!


マヂで?
エマちゃん、知ってるよ。
テオくんが、冬ベッドの上でぐっすり寝てたの。
エマ、見てたもん!



テオねんね


あ、ほんまや!
でも、エマちゃん内緒にしてあげて。

テオくん、きっと自分で気がつくと思うからさ。
それまでは、生暖かく見守ってあげようね。


エマ 


お子ちゃまのお世話は大変よねぇ。

アンねぇねやエマたんのようなオトナ女子は、すぐに変化に気づいて対応できるってことよ。

そ、そうね。
オトナ女子ね。
うん、年齢だけはね…。

冬ベッド、ロシアンズには快適のようです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





テオ専用?窓ベッド

おはようございます。

朝晩、窓を閉めないと寒いと感じる日が出てきました。
寝冷えしないように気をつけないとねぇ。

さて、念願の記事が書けます!
実はこの日を夏から待っていたのです!


真剣


ジャーン!

テオが窓ベッドで寛いでいるんですよ。
テオといえば、窓ベッド苦手でほとんど自分から入ることがありませんでした。
それが抱っこ中だった私の腕から、自分で行くわ〜って移動して入っていったのです。

ただの見回りではなく、しっかりと窓ベッドの良さを堪能中。


映るアップ


今までも、何回かこのようにテオが入ったり、いつも通りアンエマが入っていたのですが、記事にできるほど写真が撮れず、まとまって撮れるようになってから載せようと心待ちにしていたのでした。

さて、お気付きの方いらっしゃるかしら?


横たわる


実は窓ベッド、二つに増えているんですよ!
しかも二つ目は新しい型になっているんです。
ちょっとだけ以前のものとデザインが違っているんですよ。

こちら本日のきなことゆきさんからお譲りいただいたもの。

きなこ家でこんな出来事がありまして。(青字をクリックしたらリンク先に飛びます)


立ち上がる


我が家にはすでに一つあるため、もしも応募する方がいらっしゃらなければお譲りくださいとお願いしたところ。
なんと律儀なきなこママとパパは、応募の順番でお譲りしますってことで送ってくださいました。

その節は本当にありがとうございました。
なかなかお見せすることが出来ずにいましたが、やっと記事にできました!


正面


今の季節、窓辺は暑すぎず寒すぎず最高の場所です。
テオだけでなく、アンエマも出たり入ったりしております。
いつか並んでいるところを撮りたいのですが、並んでは入らないねぇ。

逃げ場がないから、緊張するのかなぁ。
お一人様限定で、各々楽しんでおります。


眺める


テオはやっとこの窓ベッドの良さがわかった模様。
得意げに『以前から知っていましたが何か?』
って顔してますよ。

ここから外を見ているロシアンズの姿を見るのが大好きな私。

キョロキョロとしながら、飛んでる鳥さんを追ったり、この中でしっかり熟睡したり。


映る


でも何が一番好きかっていうと。

窓ガラスに映る姿を見るのが好き。

なんとも真剣な顔して、普段の2割増しでかっこよく、そして可愛く美しく見えるから。

テオ、もしかして
『俺ってイケてる』
なーんて、自分で見惚れていたりして。

きなこママ、素敵なベッドをありがとうございました!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






えったん、視力検査

おはようございます。

また秋が一歩進んだ感じの朝。
昨夜から急に虫の声も威力を増しているような気がします。

ベランダにきっと、秋の虫がいるのでしょう。
鳴き声だけで姿は見えませんが、すぐそばで鳴いている声を感じます。


エマ可愛い


少し前のこと。
ラブリーエマたん、視力検査をしました。

エマたん、向こうに書いてある字を読んでください。


左検査


ええっと、
え、ま、た、ん、か、わ、い、い。
エマたん、可愛いって書いてあります!

はい、正解!

左のお目目はよく見えてますね。
では、次は右のお目目ですよ。


右検査


はーい!
ま、ま、も、か、わ、い…

読めませーん!
見えませーん!

なんてこと?
エマたん、右のお目目は見えてないのかしら?

んなわけ、ないっしょ!


上むき


エマたん、どうやら右のお目目は調子が悪かったみたいですねぇ。
さて、そんなこんなで冬ベッドに変わってます。

エマ、変えた初日に速攻イン!
誰よりも早くイン!
大好きなふわふわだものねぇ。


左向き


気持ち良すぎてこの寝方!

まるでテオのように、無邪気な寝姿です。
最初、テオかと思ったらエマでしたわ。


ねんね


エマたん、涼しくなってプチ暗黒期突入かも。
食べる量がどんどん減ってきて、ハイペースで200gほど痩せました。
急に痩せるのは病気の心配があって怖いけど、エマの場合はもうこれを何度も繰り返していますからねぇ。

ちょっとやそっとじゃ、ビビりませんよ。

毎日のカロリーと食べた量を見ながら、この落ち方は暗黒期突入かと。

でも、きっとプチ。
どっぷり暗黒期に入って、食べなくなる感じではない。


覗く


季節の変わり目で、体調も崩しがちです。
しっかり食べて、早く体重戻そうね!

テオも日によって4kgになる時が出てきました!
順調に増えてきています。

そしてアンも、それなりに順調!
テオのご飯を盗み食いしなきゃね。とほほ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





極上モデルよ!(動画あり)

おはようございます。

今日の写真は全てパパ撮影。
動画だけママ撮影です。

今日の主役はアンちゃん。
アンって、いつも穏やかで静かでマリア様のような微笑みの女の子って思っている人〜!
半分正しくて、半分間違ってる。


横たわる


アンって、実はとってもお茶目でいたずらっ子なんですよね。

いっつもオモロイのはエマとテオで、アンはどうしても優等生というか真面目な印象があるかと思います。
でも本当はね、テオの次くらいに「もー!アンちゃん!(笑)」って感じで、大きな声で名前叫ばれてます。


横たわるアップ


アンの場合、全てお見通しよ!って感じで、いたずらもお茶目な仕草も計算尽くかと。

だってね、撮られてるってわかったら、さっきよりもっと可愛いお顔するんですよ。
ポーズもどんどん自分から変えてくれる。

まるで、カメラマンさんを操っているかのような、すんごいモデルさんのようです。
(いや、実際のモデルさんのことはわかりませんが)


ゴロン


そろそろ、パパが欲しい頃かな?って思ったら、ゴロン。

セクスィーポーズで悩殺です。

パパはもちろん、昇天!
アンにやられてキュン死中。

そうこうしているうちに、アンはすぐにまたポーズを変える。


尻尾伸びー


おすわりポーズだけど。

あ!
しまった!アンとしたことが。
大事なお尻尾くるんを忘れていたわ!



尻尾くるん


そうそう。
アンといえば、このお尻尾くるんのおすわりポーズ。
こうでなきゃね!

またパパの欲しがりさんを察して、そろそろユーモアも必要?と大あくび。


大あくび


ありがとねー。
カメラマンさんは、何の指示も必要ありませんね。
モデルさんが全て、自分流で動いてくれますからね。


耳あちこち


アンレベルになるとね、もうカメラマンさんの頭の動きがお見通しよ!

へー。そうなのか。
すごいなぁ。
ギャラ、上がるんじゃない?

そんなスーパーモデルも真っ青なアンですが、こんなにもお茶目なことをするんです。
決定的瞬間を撮ってしまったわ。

エマを可愛がるフリして、実は密かに噛んでます。





エマもたまったもんじゃないねぇ。
いつもこうやって、ハムって噛まれてたのかい?

ま、それもねぇねの愛情よねぇ。

お茶目ちゃんのすることは、わかりませんわぁ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




パパの夏休み課題とカフェ

おはようございます。

この連休中、台風が来て落ち着かない状態ではありましたが、パパがずっと『夏休みの課題』と言っていた網戸の修理を決行してくれました。
修理は二日かけて、じっくり丁寧に行ってくれました。


テオ


テオ、神妙な顔してますが。(ちょっと休憩中なだけ)
やる気満々のお邪魔虫でした。あはは。

我が家はいわゆる普通の網戸と、蛇腹になっている網戸と場所によって2種類設置されているのです。
蛇腹の網戸は一番出入りの多い、南側ベランダのリビングに設置されています。
数ヶ月前から、その網戸が壊れていました。


テオちょいちょい


修理に出すと3万円以上するよ!と、同じマンション友達からの情報もあり、なんとか自力で直すことができたらと思いつつ、私にはどうすることも出来ないままでした。
でもパパは、しっかり時間をとって修理するつもりでいてくれたようです。

「僕の夏休みの課題やなぁ」と言いながら時間が取れず、夏休みの時期は過ぎてしまいましたが、この連休でなんとかしよう!と頑張ってくれました。


アン 


アンちゃんもお目目キラッキラでお手伝い。
紐好きのアンちゃんには最高のお手伝いです。

1日目は網戸の構造を把握し、必要なものの買い物と網戸部分を洗って乾かすことをしていました。

2日目に故障の原因である、切れた紐の部分を全て張り替えることと、設置後、調整をして完成。


エマ


もちろん、エマも大ハッスル!
テオとふたりで同じ場所をうろうろと、縄張りの取り合い。
ええから、君たちの助けが必要な時は呼ぶから!

彼らのお手伝いは、張り替えている途中の紐を引っ張ること。
もう、これがたまらん!
可愛過ぎて、私ならまた作業にならなかったでしょうねぇ。

パパも時々悶絶しながら、そして時々猫吸いしながら、淡々と作業をしてくれていました。


紐噛む


紐が引っ張れないとわかると、ヤケクソなのか、そこで寝ようとする始末。

寝るならば、他で寝てください!
とロシアンズ強制退去。


テオ寝る


なんやかんや言いながら、二日目は3時間ほどで完成。

パパ、ありがとう!
これで、窓開けれるよ。

パパの労力は考えなければ、実費500円で修理完成。
すごくないですか?
業者に頼んだら3万以上するっていうのが500円って。
紐代だけで直ったのですよ。
ありがたやー。


完成


午前中、お手伝いに張り切ったロシアンズはお昼から爆睡だし、ソフトクリームでも食べに行こうか!ってことで、ちょっくらお出かけ。


ベリーティラミス


パパはベリーのティラミス。

そして私はもちろん、ソフトクリーム。


ソフトクリーム


9月のソフトクリームはブドウのソフト。
美味しかったんだけどね、カップがね。

なんで、スープのカップやねん!
と、突っ込みたかった。


サントアン


三田市にあるサント・アンというお店に行きました。

パパがわざわざ、ソフトクリームの食べれるお店を探してくれて、連れて行ってくれました。
ケーキも焼き菓子もとっても美味しそう!

パパのティラミスを少しもらいましたが、とても爽やかなお味でした。

これで32個目。


イケアソフト


あ!
IKEAにも行ってましたねぇ。
毎度毎度のIKEAのミニソフト。

これも、数えられないほど食べているので、3個で一つくらいカウントさせてもらいましょうかね。

ってことで、33個ってことで。

あと17個。


行けそうな気がするぅ〜。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





タイトル付き、一コマアンエマ!

おはようございます。

昨日はアンエマテオ地方、台風の通路にバッチリ重なり、どうなることや?と思いましたが夕方まではほとんど雨は降らずに、風が強い程度。
夜から雨が強くなり、台風らしい数時間でした。
降雨量がとても多い地方もあったようですが、皆さん大丈夫でしたでしょうか?

ご心配いただきました、テオのガラスのハートは、台風に破られることなく耐えれた模様。
ありがとうございました。


『黄昏アン』
アン夕暮れ


久しぶりに、夕方に撮影。
この時間は夕食の準備に忙しいので、写真を撮っている暇はないんだけど。
アンがあまりに美しかったので、思わずカメラを取りに行ってしまいました。
夕暮れの空の色とアンが絶妙に美しいです。


『エマ堂々』
エマかっこいい


威風堂々と同じ意味を表す、エマ堂々。

自由人エマはどんな時も、その威厳を存分に表すかのように、堂々と過ごしています。
エマが小さくなっているなんて、似合わない。
いつでも胸を張って、堂々と!


『プリティアン』
アン顎のせ


なんともプリチィなアンちゃん。
もうね、間近でこのお顔を見たらキュン死しますよ。
やばいくらいの可愛さです。

彼女には計算済みの、可愛さ?!


『最強猫背』
エマ猫背


エマ堂々ではありますが、見事な猫背です。
さすがお猫様!
綺麗な猫背、これぞ最強!

身体がしなやかで柔らかいゆえに、まっすぐになる背中の骨さえもこれほど曲げることが出来るんでしょうねぇ。
でも、なんかカッコいいとはちょっと違うなぁ。
うふふ、エマたん可愛いぞ!


『不機嫌でも美しい』
アン 


あまりご機嫌がよろしくなさそうなアン。
写真の直前に、追いかけられたりしたのかなぁ。

でもちょっと怒っているくらいの時って、すごく美しく感じるのは私だけ?


『ママとラブラブ』
エマとママ


エマたん、どんな時もママが指を出せば、スンスンしてくれる。
ありがとね。

ママはエマが大好き!
エマもママが大好きだよね?!

3連休、今日はゆっくり過ごしましょうね!
ちなみにねぇねは授業があるそうです。お気の毒ぅー。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





みんな好き好き、レーザーポインター(動画あり)

おはようございます。

台風、夕方には直撃っぽいアンエマテオ地方。
みなさん、外出時にはどうぞお気をつけくださいね。

さて、アンのダイエットのためにおもちゃを見直した我が家。
アンが大好きなおもちゃをたくさん用意してあげて、アンが動くことが楽しい!と思えるようにしようと考えました。
テオやエマが手を出すと、アンは遠慮して引っ込んでしまうけど、それでも興味を持ってもらえたらエマテオが寝ている時に遊んでくれるかなぁと思って、アン目線で探しました。


エマ


アンエマが小さい頃からずっと使っていたレーザーポインターが壊れて長らく探しておりました。
いわゆる猫用とかで売っているものは、イマイチ。
その手の売られているのはほぼ、全部持っていると思いますが、どれもイマイチ。
決してダメな商品というのではなく、あくまでも我が家の使い方には合わないということで、買っても全然楽しく遊べないのでした。


エマ見つめる


人間の本物の会議などで使う、レーザーポインターを買おうか?と何度も話し合っていたのですが、目に当たった場合が怖いので、踏み切ることができませんでした。

猫用で、いいのが出ないかなぁ?と探していたら、やっと見つけた!

ネコビームです。
今までの猫用のものに比べたら、いいお値段しますよねぇ。
でも買って良かった!
大活躍です。


エマ狙う


エマテオ、早速張り切って、遊ぶ遊ぶ!
もう、狂ったように追いかけて走って、ジャンプして。

それはそれは楽しそうなので、見つけることができて本当に良かったです。


生まれる!


テオは不織布の中に入って、隠れながら追うのがお好み。
丸見えなんだけど、隠れているつもりなのよね。

袋状になっている不織布だから、入るのは一方向。
もちろん、出るのも同じところからのはず。

テオは、突っ込むとそのまま出たくなっちゃうのでしょう。


顔出る


ビリビリと底の方に頭を突っ込んで、そこから無理やり顔や手を出そうとします。

その先にレーザーポインターを動かせば、この通り。

う、生まれる…。


生まれるー!


案の定、アンはエマテオが張り切っていると、我慢しちゃう。

みんなが寝ている時に、静かに遊ぶアンとパパ。
声だしたりしたら、すぐにエマテオ起きてきちゃうからねぇ。


アン


アン、嬉しくて嬉しくて。
久しぶりにマズルをプクプクにして、ハッスルしています。

夜の撮影だから、色合いが悪いですが動画でどうぞ!





アン、エマテオが起きていても、ふたりを押しのけて遊んでくれてもいいんだけどな。

でもそれをしないのがアン。

できる限り、アンが遊べるように時間を見計らって、楽しんでもらいたいと思います。
ダイエットフードに変えて、量も少し減らして約1週間。
100g近く減りました。
1ヶ月目標は150gほどかな。

ぼちぼちでいいから、じわじわ減って欲しい。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






衝撃!白目でも黒目でもない!とソフトクリームその後

おはようございます。

また連休に台風直撃っぽい。
っていうか、まさに直撃。
どうか皆様のところにも被害がありませんよう。
我が家も気をつけたいと思います。

こんなに可愛いエマたん。
グリーンのお目々が美しく、すごく利発そうな顔をしていますよね。


エマ


そんなエマたんがー!!!


何目?


ええ?
これ、何目?

白目剥いてるわけではない。
黒目が見えてるわけでもない。

グリーンのところしか見えてないって、初めて見る光景かも。

すごいホラーなんですけど。


白目と黒目戻ってきた


あ。
白目も黒目も戻ってきた。

白目さんと黒目さん、ちょっとお出かけしてたんかなぁ?

白目で寝てるのも怖いけど、いやいや、ある方が安心するわ。


大あくび


フワーッと大あくびのエマたん。
エアコンなしでも、やっと涼しくなったアンエマテオ家地方。

日中、寝室でロシアンズ集合して気持ち良さそうに寝ている姿を見るとホッとします。

でもグリーン目は勘弁ね。

さて8月の前半に26個かなぁと、カウント続けていたソフトクリーム記録。

ちょっと伸びてません。


抹茶ソフト


お茶屋さんで抹茶ソフト。
上に抹茶を振りかけてもらって、本格的なお味。
とっても濃厚で美味しかったわ。


マンゴーソフト


毎度毎度のイケアのソフト。
今はマンゴーソフトですね。


シロノワール


コメダのシロノワール、ミニサイズ。

ふわふわの焼きたてデニッシュの上に、ソフトクリームが乗ってます。
これ、大好き。


クレープ


ソフトクリームではないけど。
アイスが入っている、シナモンアップルのクレープ。
これ、カウントしてもいい?


コールドストーン


久々に食べました。
コールドストーンのアイス。
なんか、名前忘れた。
見た目よりもずっとあっさりしていて、美味しかったね!
これは娘にご馳走してもらっちゃった。


今回、ちょっと停滞気味なのは理由がありまして。
31のアイスクリームを途中で何回も食べてしまった。
これは、さすがにソフトクリームにカウントしたらダメだよねぇ(涙)

前回の26個から足して、31個になりました。
31のアイスを入れて良いなら、きっと軽く40個は超えてる。
あはは、食べ過ぎ。

あと19個、行けるかなぁ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





イケメンお邪魔虫(タイトル付きよ!)

おはようございます。

先に写真を配置して、タイトル書いたら、もうそれでええかなって思ったけど。
一応、コメントしときましょか。プププ。


キリリ、オレって決まってる?
イケメン


キリリって決まってるやん!
テオくん、男前やん!

って思ったけど。

どこの上乗っとん?


お利口に座ってるねん!
上に乗る


いやいや、お利口に座っててもあかんねん。
ねぇね、一生懸命、後期の履修を考えてるやん。
前期にある程度後期の履修届けもしているはずなのですが、前期の成績が優秀だったため、もっと取る単位が増やせるらしい。
ねぇね、頑張れやー!


お利口ちゃう!って言うな!
お邪魔


猫あるあるすぎて、もう突っ込むことすら出来ないわ。

広げた新聞紙、教科書、楽譜、本、なんでも上に乗るよねぇ。


オレってワイルドだろう?もう、死語?
ワイルド


うーん、ワイルドというよりも。
なんか不安そうに見える?

いや、もしかして眠いのかい?


あれ、なんや?
ガン見


マンションの修繕工事は終わったというのに、道を挟んで向かえ側に大きな建物が建つんだよね。
テオはこの場所から、大きなクレーンを見るのが日課になってます。
結構、工事の音もするんだよねぇ。



ボクちん、可愛いねん。
可愛い


ウンウン、可愛い!
文句なしに可愛い!

ママのアイドル、テオちゃん。

お願いやから、ねぇねのお邪魔、そしてねぇねの私物にテロはやめようね。
ママが全て受け止めるからさー。

頼むで。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





素朴な疑問

おはようございます。

昨日パパが撮ってくれた写真を見て、ふと気付いた事がありました。
今まで、全く気にも止めていなかった事だけど、一度気がつくと気になりだすぅ。

それが何かというと?
瞳孔のサイズのこと。


エマ夜の撮影2


上段のエマは夜の撮影です。
そして下段のエマは、日が当たる時間、午前中の撮影です。

一目瞭然、瞳孔の大きさが違いますよね。
これは、もちろん知っていたこと。
明るさ加減によって、猫は自由に瞳孔を閉じたり開いたりできて、明るさを自分で調整できる動物。


エマ明るい


うん、見たまんまわかるよね。

ではお次はアンとエマを比べて見ましょう。


アン夜の撮影


同じ時刻に同じ部屋での撮影。
リビングのシャンデリアが中央にあり、別の場所から他のライトが当たって、どちらかだけがライトアップされたりしている状況ではありません。

うん、同じくらいの瞳孔の開き方だよね。


エマ夜の撮影


少しエマの方は影になって、瞳孔がわかりにくいけどアンの開き方と大きな違いはなさそうに見えますよね?

で、同じ時にアンエマと同じようにリビングにいるテオを見てみると。

あれ?気のせいかな?
テオだけ、瞳孔の大きさ違うんじゃない?

テオくん、ちょっとママの方を向いてよ。


テオ夜の横顔


ほら!
テオは全然瞳孔の大きさが違います。

写真だけではわかりにくいけど、エマテオは場所は違えど、シャンデリアからほぼ同じ高さの同じ距離くらいの場所にいるんですよ。

そしてアンは反対側だけど、エマテオとそれほど高さも距離も変わらないハンモックの上にいました。


テオ夜の撮影正面


アンがその後、比べやすいように移動してたくれたみたい。
(いやいや、たまたま移動しただけなんだけど)

シャンデリアからの距離感はテオと同じくらいの位置です。

やはり、アンの瞳孔の開き方の方が小さい。


アン夜の撮影振り向き


これはいかに?

今までもこんな感じだったのかなぁ。
知らなかっただけで。

同じ明るさの中、瞳孔の大きさが違うというのは個体差なの?

テオの場合は、よりたくさんの光を吸収したい子?
アンエマは、テオよりも少ない光で十分な子?

いやー、不思議です。

きょうだいや親子ニャンコがいるお家、皆さん同じ部屋にいて違いはあるのでしょうか?
とっても興味あります!

そして、これからもアンエマテオの同部屋での瞳孔の開きを観察していこうと思います。
これは楽しみが一つ増えたな。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






アンお気に入り、ねぇねの手作りおもちゃ

おはようございます。

ちょっと本気ダイエットを始めたアンちゃん。
上げ止まりです!これだけでも嬉しい!

急に右肩上がりだった体重。やっとピークは過ぎたみたい。
嫌がらず、新しいフードを食べてくれて頑張っているものね。


アン斜め


トイレ前の測定なのに、トイレ後のような体重に落ち着いてきました。
ウンウン、偉いぞ。

でも、あまりすぐに結果が出るような急激な減り方は怖いから、徐々に落としていこうね!


アン上むき


なるべくアンの興味を引くような動きで遊びに誘ったり、アンの好きなおもちゃを購入して、とにかく動いてもらおうとママ達も必死ですよ!

そんな中、ねぇねが初めて手作りおもちゃにトライしてくれましたよ。

それがこちら。


ねぇねおもちゃ


うちの子の中で、一番ボール系が好きなのはアン。
段ボールも大好きだし、というのでペットショップで見かけたおもちゃを記憶に留めて、家に帰ってから作り始めてくれました。

この手の作業って私の得意分野だから、娘は今まで作ろうとも思わなかったみたいだけど。

可愛い可愛いアンのために、トライしてくれたのです。


アン覗く


ハサミとかカッターとかは苦手、それに怪我をすると嫌だからとずっと避けてきたのに、アンのためならエンヤコラなのですね。
最初はぎこちなかったですが、どんどん手も慣れて売っていたものに近いボールが完成。

段ボールの太さや硬さがイマイチだったのかもしれないけど、なんとなくボールになってます。


アン


アンはみんなが見ている前では遊ばずに、廊下の電気を消して静かにしていると。
ひとり廊下でドリブル。
それはそれは派手な動きで、まるで生きているものにアタックするかのように、ピョンピョン跳ねながら遊んでいます。

電気をつけたり、ビデオで撮ろうとすると、すぐに逃げちゃう。
ひとりでこっそり遊ぶのが面白いようです。

テオはボール作りのお手伝い。

そう、お邪魔虫という名のお手伝い。


お邪魔虫


段ボールの切れ端や、カスが身体中に着くというのに、ゴロンゴロンとねぇねの目の前でひっくり返って、オレだけを見て!と猛アタック。

テオくんのお手伝いは、本当に可愛くて可愛くて、ママだったら作業ができなくなりますが。
ねぇねは強いわぁ。
適当にテオをあしらいながら、ちゃっちゃと作ってましたねぇ。

夜の集会を激写!


集会


一体、何の話をしていたんだろう?
時々こうやって、3ロシアン集まって集会開いています。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





変すぎやしないか?

おはようございます。

食べなくてご心配いただいております、テオですが。
キツンのカリカリを喜んで食べて、心も身体も脳内まですっかりベビちゃんですわ。

食べなくなった原因、私たちも考えてみたのですよ。
口の中に何かできたり、歯や歯茎に問題はないか?口の中が痛くて食べるのが嫌になったんじゃないか?とまず心配になりました。
みなさんのブログで、口の中に違和感があれば、くちゃくちゃとかペチャペチャとかしながら、常に口を動かしたり気持ち悪そうにしていると書かれてあるものが多かったので、テオの口の動きを観察しました。

幸いにも、今のところそんな感じではなく、口の中をざっと見ても問題なさそうでした。

一つ、心配が減った気がします。


男前


さて、きりりと男前のテオくん。
ちょっとカッコつけて、キメて見た感じですね。プププ。

こうやっていたら、本当にかっこいいのにねぇ。

寝てる姿は変なんですよ。


ちんまり


昨日のアンのそばで寝ていた写真とか、この写真はまだ普通な方。

テオの場合、大体が変な寝方なんですよね。
普通に寝れないのかい!?と、毎回突っ込んでしまう寝姿ですよ。


全体


テロ防止のために、敷いているビニールシートをカキカキして、避けてから寝るテオ。
それ、怖いんですけど。
カキカキして、そのままテロに突入していることが多いので、カキカキし出すと緊張が走るんですけど。

でも、こうやって眠たくてカキカキしている時もあるので、ギリギリまで様子を見て、しゃがんだら抱っこしてトイレへ。
くるくる回って、座ったらネンネなのでドキドキしながら手を出さずに見守るようにしています。


可愛い?


無防備に寝てる姿は、見ていて嬉しくなります。
ああ、ここはテオにとって、安心できる場所なのかなぁと私も安心。


変な寝方


酔っ払いのおじさん、駅のベンチで寝る。

みたいなカッコじゃないですか?

どんな格好して寝てるんや!


頭抱える


その手は何?
なんで、そんなに不自然な格好をしているのでしょう。

でも爆睡なんですよ。

触っても起きないくらい、カメラなんて気にも留めない。
それでマヂ寝って。


あし、ピーン


ちょっと体制を変えるのかな?
と思いきや、足をピーン。

定規で支えてるんじゃないか?と思うほど、まっすぐピーン!

これ、力入ってるんちゃうんかなぁ?と思って気になるんだけど。
本ニャンは、至って楽そう。
寝ながらストレッチしているのかい?

本当、テオって変な寝方ばかり。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







アンテオコンビ、誕生?!

おはようございます。

昨日、家族でアンテオフードを選びに行ってきました!
皆さんに教えていただいた素敵フードの数々。
パッケージの裏を見ながら、真剣に選んで参りました!

とりあえず、テオにはキツン用のフードを選びました。
やはりカロリーが高いのはキツン用。しかも、今まで苦手っぽかった小粒を好み出した傾向にあるので、ちょうど良いかなと思って購入。

アンには食事療法食の部類に入りますが、本当にカロリーの低いフードを購入。
こればかりあげるつもりもありませんし、体重が落ち着いたり、アンの食欲が落ち着いたら、また今と同じくらいのカロリーの普通のダイエットフードに戻す予定です。
カロリーが低いからと今までと同じ量をあげていたらいつまで経ってもこの療法食から脱出できないので、様子を見つつ数グラムずつでも減らしていかなくてはいけない、とパパから指導。

う、アンちゃん。
ママもアンちゃんにお腹いっぱいになってほしいけど、心を鬼にして我慢するからね!
一緒に頑張ろうね!


アンアップ


美人さんの横顔。

これ、テオが真横に居てるんです。
それでも、こんな風に穏やかで素敵な表情をしてくれるようになったんですよ。


アンテオ


エマはアンテオと一緒に寝室で過ごす日もあれば、ひとりリビングで過ごす日もある。

アンテオは基本、昼間は寝室で寝ていますねぇ。
私がバタバタしていたら、同じように落ち着かずリビングでウロウロするときもありますが、だんだんそんな日も減ってきてアンテオふたりで仲良く過ごしている時間が増えました。


テオアップ


寝室にいるとき、テオはアンにちょっかいをかけないことが多いです。
アンもシャー!もパンチも炸裂させず、テオが来ても怒らないので、テオは受け入れてもらえた!と嬉しくなって、お利口さんに過ごしているのかも。


アンテオ


よく似た顔して、振り向くふたり。
ああ、こういうの見たら本当に嬉しい。

テオが来たら、シャーシャー言って怒って、テオもなんとかアンを力づくで押さえつけようとむちゃくちゃしていた日々が嘘のよう。

もちろん、ハッスルタイムは未だにそんなことやってるんですけどね。


アン


テオはエマのように、アンに甘えたりはしないけど、いつもそっと側にいるって感じなので、アンもテオは楽な子だなぁって思うようになって来たのかも。
エマは、ちょっとしつこいくらいに頭突きしまくって、グルーミングをせがんでくるからね。
それはそれで可愛いんだけど、アンもしんどい時もあるしね。

その点、テオは面倒臭くないみたい。

じっと側にいてくれるなら大歓迎よ!って感じになりつつあるのかな。


アンテオねんね


テオは終始リラックス。

アンのそばで安心するのでしょうね。

アンがピンクのベッドに入ったから、近くに別のベッドを置いてあげようと思って、持って来たら即インするテオ。
可愛いだろうがー!


テオねんね


なんて素直な良い子なのでしょう。

エマねぇねのことが大好きなテオですが、アンのこともきっと同じくらい好きなんでしょうね。

この丸いベッドは、何度もテロを経験してるベテランベッド。
またやられるかも、と思いながら設置しましたが杞憂に終わりそう。

ひとりぼっちは嫌、構ってちゃんなので、アンが側に居てくれたらチィーッとすることもないのかも。

アン先生、見張り頼みますよ!

無事に、テオもアン保育園に入園許可が下りたようです。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




「青毛のアン」番外編、ねぇねの成長

おはよ、アンよ!

昨日はアンエマテオクイズ、正解者続出でママはビビっていたわ!
みんなすごいわぁ。
テオくんだって、わかったのねぇ。
また、難しいクイズさがさなくっちゃ!

さてさて過保護のカホコ、真っ青なうちのねぇねが、なんと脱過保護?

ねぇねったら、アンたちを置いてお友達と旅行に行っちゃったのよ!
もうね、大ニュースよ!


アン  


ええ、ええ。確かに。

ドラマのカホコに負けないくらい、超過保護な我が家で育った温室娘の長女。
中高生時代、そして浪人時代はお友達と遊びに行くとか、旅行なんて以ての外。

親が禁止していたわけではないのですが、自分で練習時間が減ると焦るからという理由で、一切遊びを経験してこなかった娘。
大学に入り、それではいけないだろうから、しっかりと遊んで、しっかりと短時間で集中した練習を!ということで、アルバイトも始めたり、お友達との時間も大切にするようになりました。

そして、大学のお友達と一緒に初めての旅行を計画。


飛行機から


場所はなんと、北海道。

実は私は北海道に行ったことがありません。
夫の母は北海道出身なので、親戚もおり、馴染みのある場所なのではありますが、私は行ったことがないんですよ。

娘は友達と飛行機のチケットを早割などで予約し、ホテルも早々に決め6月ごろから楽しみにしていた今回の旅行。
すべて自分たちで計画し、旅費はもちろん自分たちのバイト代。

私は一切口出しをすることなく、見守ることに徹しました。


札幌


魚は好きだし、お刺身はたべれるけど、ウニや海藻類、貝類は磯臭くて食べれない!と言って今まで口にしたことがなかった娘。
今回は、北海道の美味しい海鮮を食べに計画を立てたようです。
美味しいものを食べてみて、それでもダメだったら、本当に嫌いなんだろうと自分の中で見極めたかったようです。
あ、もちろん目的はそれだけではなかったようですけどね。


北海道 タワー


音大に通い、練習時間もしっかり確保したい娘たちは、バイトといっても大した額は稼げません。
それでも一生懸命貯めて、この日のために頑張ってきたのです。

飛行機の便とホテルだけ親に知らせて、あとは全て彼女たちの気の向くままに。

実際、心配ではなかったといえば嘘になります。
でも、信頼できるお友達と一緒に楽しんでいる娘の姿を想像すると、私も自然と笑顔で待つことができました。


海鮮丼


今時はなんでもネットで出来る世の中。
航空チケットの手配からホテルまで、全てネットで。
彼女たちからすると、当たり前なのかもしれませんが私たちから見ればなんかすごいカルチャーショック。
自分たちでチケットも取ったことがないはずなのに、手慣れた感じで簡単にちょいちょーいって決めちゃうんですよねぇ。
すごいわぁ。

嫌い!と言っていたウニ丼や牡蠣なども食べたそうです。
美味しかったようですよ。

やはり、北海道の海産物は最高なのねぇ。
私も食べたいなぁ。


チョコパフェ


海鮮の他に、ラーメンやらスイーツ類も充実している北海道。

何を食べても美味しかったー!と大満足の娘。

食べた分はしっかり消費!と言って、たくさん歩き回って、電車代も少なく済むように頑張ったとのこと。
なんか、可愛いなぁ。


恋みくじ


女子らしく、恋みくじなんかもしちゃったそうですよ。

いわゆるSNSとか、全くやっていない娘。
今時の19歳にしたら、とても珍しいのかもしれないけど、彼女は彼女に必要なことだけを選んでやっているようなので、大学生になってからは、彼女のすることにいちいち口を挟まず、見守ることにしています。

と、言いながらやっぱり過保護のカホコ並みなんだけど。


うに


ウニが大好きな私に、持ち帰るならこれが精一杯!ということで海水に浸したウニを買ってきてくれました。

他にもお友達や祖父母にお土産も。

嬉しそうに旅行の話をしてくれる娘は、一回りもふた回りも成長した感じがしました。


お土産


たとえ幾つになっても、オバさんになっても、可愛い娘であるのは間違い無いのでしょう。

しかし可愛い娘だからと、いつまでも親がずっとそばにいて、守ってやることはできません。
これから、このような経験を一つずつして、大人になっていくのでしょう。
特に一人っ子ですから、自分一人でも生きて行く術を身につけてもらわなくてはいけません。

私も少しずつ過保護は卒業して、娘の人生を見守る役目に切り替えていかねばなりません。

お互い、急には無理かもしれない。

でもきっと、今回のこの旅行はそのきっかけになったのだと思います。


エマ  


ちょっとねぇねー。

エマたんたちにお土産はー?

ちょっと酷く無いー?
何も無いなんてさぁ。

エマたんがっかりだよー。

ま、いいか。
ねぇねが元気に帰ってきてくれたから、良しとするわ!
次は頼むで。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





テオくん、食べてくれたまえ。

おはようございます。

日中はまた夏日が戻っていますが、どんなにお昼間暑くても、朝夕はすっかり涼しいのが定着しましたね。
もう、すっかり秋ですねぇ。

さて。
今日は食べないテオのこと。

まさか、テオが、あのテオが、食べなくてママを困らせるなんて。
1年半前の野獣のように、あればあるだけ食べまくっていたテオが食べないなんて。
私は未だに信じられません。


夕日に


野獣のように、お腹壊すまで食べていたのが本当にテオだったのか?
今食べない食べない!ってストライキ起こしているの、本当にテオ君なのか?

もう、どちらも信じられませんわ。


おててクロス


徐々にいつもの規定の量を残す日が多くなって、体重も4kgを切るようになっちゃって、フードを高カロリーのに変えたりし始めていた時に、雷さんでナーバスに。

一昨日は夕方までに10gも食べてなくて、欲しい欲しいっていうんだけど、出したらいらん!って去っていくの繰り返し。
いつもグラムを計りながらミックスカリカリにしているのですが、混ぜてるのが嫌になったのかな?嫌いなフードはどれかな?って、新たに少しずつ別のお皿に分けておいてみたけど。いらんって。

昨日は20gは食べてくれたけど、いつもの半分以下。
しかも野獣の時と比べたら3分の1以下。


ガリオ


もう、アンに抜かされちゃうのは時間の問題?
テオくん、ジャイアンから、すっかり骨皮スネ夫状態ですよ。
ガリガリやん。

エマは皆さんもご存知の通り、何度も暗黒期を迎え、その度に体重が500gほど増えたり減ったり。


イカ耳エマ


エマのことが好きすぎて、暗黒期まで真似ようとするのかい?

それは勘弁しておくれ。
がっつり食べるテオくんが好きだよー!
しっかり食べておくれよー!


アップ可愛い


テオがそんな状態ではありますが、とても調子がいいのはエマたん。

暗黒期も長い間来てません。プチ暗黒期ちっくなものはありましたが、以前のようにがっくりと体重を落とすことなく、細く長く食べてくれてる感じ。ありがたい。


かっこいい


アンのために低カロリーフードの数々を教えてくださった方が、何名かいらっしゃいます。
ありがとうございます。
今週末、それらを探しに行くのと同時に、テオのための高カロリーフード、テオの好きそうなのを探してあげたいと思います。

まさかテオでこのような思いをするとは、思ってもみませんでした。
食べてくれるっていうこと、ありがたいことなんだなぁと改めて実感。

アンちゃん、痩せてもらいたいけど、しっかり食べることもやめないでね。


さて、お久しぶりのアンエマテオクイズー!

これ、誰でしょう?


アンエマテオクイズ


って。
わかった人いたら逆にすごいわ。

これ、家族でも無理。

当てずっぽうでも確率は三分の一だものねぇ。

ヒント!

尻尾の長さや様子でわかる人いるかなぁ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





真似っこエマたん

おはようございます。

真似っこさんといえば、テオの得意技。
ねぇねたちはテオのお見本です。
特にエマのことが大好きだから、なんでもエマの真似ばかりします。

そんな真似ばかりされてるエマちゃんが、あらら?

テオくんの真似っこに走り出した?


エマダムくつろぐ


こうやって優雅に寛ぐ姿。
名付けて『エマダム』

テオがやれば『テマダム』になるわけですが。

こんな風に、穏やかに過ごしているなぁと思いきや。


お尻尾と腕の向きに注目よ!
エマダム


キッチンに走ってきて、なーうー、なーうーと鳴き始めるエマ。

もともとお喋りエマですから、どんな時でも自分の意思は鳴いて伝える子ではありましたが。
キッチンで鳴けば、ママは言いなりになる!ってテオの姿を見て知ったんでしょうね。


エマダムアップ


テオは私がガスを点けると、途端に走ってきて甘えます。
時間がある時は、慌ててガスを切ってテオを抱っこ。
もしくは、遊んで遊んで、遊びまくります。

気が済んだら、テオは大人しくなって私は食事の準備に取り掛かる。
急いでいる時や、どうしても手が離せない時だけは、廊下の向こうへ閉め出しを食らってますが。


ウナギじゃないのよ、エマよ!
長い


そんな様子をずっと見ていたエマは、キッチンでのママはいいなりだ!って気付いちゃったのでしょうね。

私が立ったら、キッチンに来てワーワー鳴いて抱っこ。
もしくは、自分のベッドに連れて行けと。
遊びたい時もあるので、テオと一緒に遊ぶこともしばしば。


寝そべる


もうね、テオがふたりになっちゃったよ。

ややこしいわぁ。
って言いながら、ママは喜んでいるんだけどね。

それにしても、エマの鳴き方はすごいんですよ。
テオのように高音ボイスで小さく可愛く鳴くのではなく、大声で叫ぶって感じ。

最近は、私が寝室にいても絶叫して私を呼びつけるエマ。

慌てて、走っていくシモベ。


意外に手足は太めなの
立ち姿


エマの中で、キッチンにいるママはちょろい。

そして、大声で鳴けばどこに居たって走ってくるって思ってるんだよねぇ。

思う壺なんだよねぇ。私も。

でも、エマに呼びつけられたら行かずには居れない。
だってー。可愛いんだもーん。
あぼーん。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





停電!もしかして、漏電?!

おはようございます。

今日は画像と本文は関係ありません。

さて、火曜の夜、我が家で起こった出来事。
結構、ヤバイ系の出来事でありました。

最近、涼しかったのですっかり脱エアコン生活を満喫しておりましたが火曜の夜は雨のせいもあって、湿気が酷く蒸し暑い夜だったのです。


テオアップ


娘が出先から帰宅した21時ごろ、あまりに暑いので全室の窓を閉めてエアコンを入れました。
我が家のエアコンの数は4台。
夏は全てフル稼働だったのですが、その日は「先にお風呂に入るから防音室は後でつける」ということで3台しかつけなかったんですよね。

エアコンをつけ始めて、数分、多分2〜3分後だったと思うのですが、急にバチん!と音がして我が家の電気が全て消えました。


エマアップ


とっさに、停電だ!と思って前のマンションの明かりを確かめたら。
煌々とついてる!
あれ?じゃ、うちのマンションだけ?と思って、外に出て隣近所のお家の様子を見ると、やはり煌々とついてる!

あちゃー、うちだけか。
ってことで、ブレーカーが落ちたんだろうとブレーカーチェックに。

すると、普段の落ち方とちょっと違う気が。

主電源のところ、異常って出てるんですよ。

怖いし。そんなん、やめて。


アン 


最近超激務で、帰宅の遅いパパに恐る恐る電話。
パパの指示通り、とりあえず家中のコンセントを全部引っこ抜いて、主電源のブレーカーを復旧してみる。
最初、エアコンの電源を抜かずに他の小物ばかり抜いて、ブレーカーを試してしまって失敗。
ばちん!ってまた火花が散って、電気つかず。
慌てて、エアコンも全てコンセント抜いて、再び試したらやっと電気復旧しました。

その間、時間にして40分ほどかかりましたね。
真っ暗だから、ロシアンズを怖がらせないように平静を装い、娘とあーでもない、こーでもないと話しながら実は、めちゃくちゃビビりながらコンセント抜いてました。


テオぬ〜ん


電気が戻ってから、エアコン以外のコンセントを復旧するようにパパに指示され、その通りにやってみたけど、いちいちコンセントから火花が散る。
めっちゃ、怖いんですけど。

それをパパに伝えたら、きっとエアコンのどれかが漏電しているんだろうって。
危ないので、エアコンはつけないようにと。
とりあえずすぐ帰るからって言ってくれたので、娘とドキドキしながら帰宅を待ちました。


エマ 


エアコンさえ戻さなかったら、とりあえず大丈夫そうなので、その日は遅いから身体を休めることにしました。
帰宅して、ご飯食べて、お風呂はいって、ってしていたらあっという間に1時。

毎日そんな感じなので、休日までエアコンはつけずに、無駄なコンセントは抜いて対応かな。


アン舌チロ


それにしても、怖かったです。
久々の停電。
我が家だけとはいえ、焦りますね。

漏電怖いし、エアコン古いし。
シーズンオフになったら、買い替えなあかんねっていってたので、ちょうどいいのかもしれないけど、買い替え予定とは違うエアコンが漏電していたらショック大。

とりあえず、パパの時間がある時にしっかりと点検してもらうことにします。


アンテオ


最後のこの写真だけ、今日の内容に一致だわ。
(玄関汚いのは、目をつぶってくださいまし)
真っ暗になって、私たちがバタバタしていた時は寝室のベッドの下に隠れていたロシアンズ。

電気がついたら、アンテオだけ出てきた。
でもふたりで寄り添って、じっとこちらの様子を伺うの。
こういう時は、アンテオ喧嘩せずに仲良く肩並べていた。よかった。
それだけでも心がほっこり。

エマはパパが帰宅する直前くらいに、やっと出てきて、カリカリ食べてました。
ま、大きなストレスにはならなかったようでホッとしています。


皆さんも、どうすることもできないけど、漏電気をつけて!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







アーニャちゃん、ヤバス。

おはようございます。

食欲の秋です。
夏場、食欲を失っていた子もいたかもしれませんが、気温が下がると食欲も回復してくるのかな。

そんな中、夏場も全く食欲を失っていなかった子が、食欲の秋に爆発してます。


可愛い!


アーニャちゃん。こんなに可愛いお顔なのに。
デブってあかんやろ。


アン、ニャン生最大の体重記録中。

気をつけているのに、カロリーも計算しているのに、盗み食いもさせてないのに。

なぜ?

理由はわかっている。

動かないから。


上むきおすわり


エマとエクササイズしたり、テオに追いかけられて、仕方なく1日に何度かはダッシュしています。
でもそれだけ。

あとはひたすら、クッチャネー、クッチャネーしてるから。
うう、動こうよ!


下向き


なるべく、アンの好きなおもちゃでアンの気をひくようにお誘いしています。

テオと違う部屋に行って、アンだけに集中するようにもしています。
しかし、下の写真のように彼は必ず側に来るのね。

この時は、まだ外を見ていたから良かったんだけど。
アンはテオが来たら、すぐにじっとしちゃうの。


後ろテオ


窓のすぐ側まで行って、鳥さんを見たり楽しんでもいるんだけど。
それでも動きは足りてない。

テオがダイエット成功して、どんどん痩せて来た上に、この夏は食べなくてもっと痩せちゃって。
今、アンとテオは体重ほとんど変わらないのよ。
辛うじて、テオが勝ってるけど。


オチリから


テオにはカロリーの高いフードをどんどんあげて、エマも相変わらずムラ食いクイーンさんだから、食べる時にはしっかり食べてもらわないといけないし。

エマテオのお皿には、たっぷりのフードが入っているのに、アンのお皿にはちょびっとだけ。
これも可哀想なの。
でも、入れたら入れただけ食べる、この食欲。
今まで、入れていても残していたのに食べきっちゃうのよね。
だから、少しずつしか入れられない。


横顔アップ


アンちゃん、ママに何ができる?
アンと一緒に走ったり、アンと一緒にエクササイズしたり、アンと一緒にストレッチするよ!

顔はそれほど太ってないけど、身体が丸い。
上から見たら、もうトドちゃんみたい。

被毛が短い分、見たまんまなのよね。

ムッチムチ、ダイナマイトなバディ。


正面


ああ、来月は健康診断と予防接種。
先生に絶対言われるよ。

ダイエットさせてください!って。

わかってるんだけどさ。

これ以上摂取カロリー落としてもええんかなぁ。
太るってことは、食べ過ぎなのよねぇ。

ああ、食べることが大好きな私としても、食べることが大好きな子に節制するのは心が痛い。
でも、全てはアンのため。

もっと心を鬼にしなくちゃ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





我が家からスイカが消えた日。

おはようございます。
今日はすでに既出の写真が多いですが、お許しくださいませ。

もう9月。
秋の果物がたくさん出回り始めました。
果物大好きな我が家では、梨、イチヂク、ぶどうなど早速満喫しておりますが。

やはり、忘れられないスイカちゃん。
私の一番大好きな食べ物。

今年のスイカを振り返ってみましょう!


テオスイカ


このスイカボーイは誰よりも愛おしい私の恋人。
彼はスイカの季節が終わっても、これからもずっと私のそばにいてくれるので安心。


鳥取スイカ


8月の頭に、上記の鳥取スイカを購入した時が今年7つ目のスイカだったようです。
そこから幾つ食べたかなぁ?

パパに「今年はスイカ、買いすぎちゃうの?」とさすがに突っ込まれる毎日。
あまりにも私が毎日スイカばかり食べてるので
「それ幾つ目のスイカなん?」と聞かれる始末。あははー。

何度も「8個目」とか「9個目」って言ってたから、結局の所、この夏幾つ食べたかわからなくなっちゃったけど。
多分13個か14個。


スイカメロンパン


こちら、スイカメロンパン。
スイカなんか、メロンなんか、どっちやねん!
と、激しくツッコミながらいただきました。

ほんわかスイカ風味の気がする〜って、程度のメロンパン。
ま、普通に美味しかったね。


スイカパック


娘が買ってくれたスイカパック。
こちらは、そのままジュルジュル舐めてしまいそうなほど、スイカのカホリがプンプン。
甘くて心地よくて、最高でしたねぇ。
って、口に入れたわけではないんですけどね。


スイカジュース


こちら、大丸のジューススタンドで飲んだスイカジュース。
これはそのまんまスイカだから、美味しいんだけど。
タネもそのままだからあかん!
これはあかん!

タネ、せめて取ろうよ。もし、取る暇ないならタネは全部砕いてしまおうよ!
美味しかったのになぁ。
あれだけタネが口の中に入ってきたら、ジュースとしてはNGやわ。


スイカケーキ


私とテオくんのお誕生日の時に買ってもらった、スイカケーキ。
スイカの入っているケーキって、あまり売ってないんですよ。
探してやっと見つけたの。

もちろん、美味しゅうございました。


スイカパン


で、大好きなお友達からもらったスイカパン。
これは文句なしの美味しさでした!


エマスイカ


そしてスイカガール。
もう、水泳帽がぶかぶかな小学生にしか見えないけど。
可愛いのー。
エマたん、今年は被り物が少しずつできるようになって、ママも楽しいし嬉しいわぁ。


スイカ最後!?


丸ごと買うのは今年最後のスイカかなぁ。
しっかりお別れを言いながらいただきました。
また、来年会おうね!って。

先日、まだまだ売っていると思っていたのに、いつものお店には置いてなくて激しく落ち込んでいたの。
「スイカとお別れできなかったー」って。
そうしたら、お休みの日にパパがスイカを探しに、いろんなスーパー巡ってくれた。
無事ゲット。

だから、しっかりお別れしながらぜーんぶ私が食べちゃいました!

我が家からスイカが消えた日。

寂しいけど、また来年の楽しみにとっておきましょう。
しばしのお別れじゃ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






毛玉ケロケロ

おはようございます。

朝晩はとても涼しくなりました。
エアコン入れなくて、快適に過ごせる夜。嬉しいわぁ。

さて、この数日アンエマが競うかのように、毎日ケロっています。


アン 


アンテオはエマに比べて、全然吐く回数が少ない子達。

でもそのアンが、連日ケロっているのです。
毛玉(玉にはなっていませんが)を戻しちゃっているんです。
だから緊急性もなければ、大きな心配もせずとも大丈夫。


アンハンモック


換毛期、短毛種のロシアンブルーであってもかなり抜けます。
毎日のブラッシングは欠かせないのですが、アンはセルフグルーミングプラス、エマのグルーミング。
お腹に毛が溜まってしまうのでしょうね。

朝一、お水を飲んだ後すぐに戻すのが多いです。
お腹がすいて胃液を戻しているわけでもなく、本当に飲んだ直後の水とたくさんの毛だけを戻しています。

消化されたものを出したり、未消化の状態で戻しているわけではないので、大丈夫でしょう。


エマ正面


そして、しょっちゅうケロケロしているエマたんも。

彼女の場合、普段は消化してドロドロになったものを戻すことが多いのですが、この時期はアンと同じようにサラッサラのお水と毛玉。

うん、これなら大丈夫。

アンエマふたりして、毛を戻す毎日。
今はそういう時期ってことなのね。


エマ 


エマは誰よりもコートが厚く、フワッフワ。
ママのブラッシング、アンねぇねのグルーミングがあっても、セルフグルーミングでお腹に毛が溜まっちゃうのね。
仕方がないねぇ。

そしてこの方だけは、毛玉を出しているのを見たことがないですなぁ。


テオ覗く


テオっちは、被毛が薄いんですよね。
あくまでも、アンエマと比べてってことね。
テオの名誉のために申しておきますと、ロシアンブルーの中で見窄らしい被毛の薄さ、では決してありません。
綺麗なコートをしております!
アンエマと比べたら、薄いってことです。(しつこい)


テオねんね


テオはママのブラッシングで十分事足りてるのか、もしくはしっかりと下から排出できて、戻す必要はないということか。
きっと、どちらかなのでしょう。

アンもエマも、出したものをしっかり確認するようにしていますが、時々毛は混じっておりますねぇ。
下からもちゃんと出せてるけど、それでは追いつかないということなのかな。

1日1回ではなく、もっとブラッシングをしてあげないとダメだなぁと実感の日々です。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






エマとママの至福の時間

おはようございます。

3度の飯より好きなものは何?って聞けば、きっとエマたんは
「ブラッシング!」と答えると思います。

「エマちゃん、キレイキレイしようか?」と言えば、すぐにエマは準備してくれます。


待ち


日の当たる場所、もしくは爪とぎに移動して準備オッケー!

ママ、まだぁ?


待ち望む


「エマちゃん、今日も可愛いねぇ。今日もとっても綺麗だねぇ。」と言いながら、ママはエマにブラッシッング。
エマは隣の部屋まで聞こえるんじゃないか?っていうくらいの大音量でぐーぐー喉を鳴らして、超ご機嫌さん。

気持ち良くて気持ち良くて、正体がなくなりそうになるエマ。
それを見ているママも、同じくらい気持ちが良くなり堪らなく嬉しい時間。


始まる


ラバーブラシは、すぐにエマの毛でいっぱいになります。
何度も中断してはブラシを洗いに行くママ。
エマはじっと大人しくその場で待機。

ママが帰るとともに、再び大音量でぐーぐーゴロゴロ。
可愛いったらありゃしない。


ブラッシング


背中とオチリあたりを主にブラッシング。

途中、後頭部やお首回りも軽く触れながら、全身ブラッシング。
エマはお腹を触られても、まったく嫌がらないので、自らひっくり返ってお腹周りもやって!とせがむこともしばしば。


盛り上がる


そしてブラッシング中に盛り上がると、バリバリと爪を研ぎたくなる模様。
爪とぎベッドに移動してバリョバリョバリョと盛大に爪も研ぎます。


すみません。
ブス、登場してしまいました。
しかもいつものことながら、完全ノーメーク。


ごっちんこ


パパが撮ってくれた写真なのですが、あまりにも素敵だなと思ったので思わず出してしまいました。
私の目尻のシワは、年齢ではなく(笑)エマを見てシワッシワになったんだとお察しくださいまし。
こんな幸せな表情しているんだと、自分で見て驚きました。

ブラッシング途中、何度もエマは私にスキスキーって頭突きに来てくれるんです。
スリスリして、目一杯の愛情表現をしてくれてるんだと思います。

私はそれが嬉しくて嬉しくて。


気持ちいい


ありがたいことにアンエマテオ、みんな揃ってブラッシングが大好き。
誰かのブラッシングを始めると、必ず乱入してくる輩がおりますが。
この日はエマだけ独占ブラッシング。

誰よりもエマが一番、ブラッシングが好きなんですよね。

ママと二人っきりの、大事な大事な時間なのです。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




8月トイレ集計!

おはようございます。

お待たせしました!
先月のトイレ集計でございます。
密かに、この集計を楽しみにしてくださる方がいらして、私もとっても嬉しく張り切っています。

エマちゃん、先月にも増して安定の毎日。
ありがたいわぁ。エマが何事にも左右されず、しっかり自分のトイレを固定してくれているのは、心から安心します。


エマ

8月トイレ集計
8月トイレ集計

7月トイレ集計
7月トイレ集計


テオのテロは3回でした。
先月に比べて、ぐっと減りましたね。
これも工事が終了したからでしょうかね。
このまま減っていくのか?はてさて、相変わらずなんとなーく、ちぃーっとやっちゃうのか?
今後もお楽しみに!


テオ 


テオの変化はテロだけではありません。
トイレの回数がとても安定したのです。
ベビーの頃は1日4〜5回のハイペースでした。
そこから少しずつ減って、3〜4回の日が長く続いていましたが、この1ヶ月で1日2回に定着。

しかもトイレの時間もだいたい毎日同じ感じなんですよ。すごくないですか?
あれほど不定期だったトイレが、規則正しいなんて。

で、自然とテロも落ち着いてきたのかなぁ。


アン


そしてアンにも大きな変化が。

エバークリーンという砂(結構お高い)を買ってすぐは、誰にも見向きもされず、勿体無かったなぁと捨てるのを覚悟していたのですが、半年経ってやっと良さがわかってくれたのか。
アンはライオンの鉱物系から、エバークリーンオンリーよ!になりつつあります。

猫のトイレ部屋、玄関に一番近い部屋だったので工事の音や人の移動の音もすごくて、主にリビングでトイレを済ませていました。でも工事が終わりに近くなるとともに、猫部屋に置いてあるエバークリーンのトイレを好んで選ぶようになりました。


ロシアンズ


テオといい、アンといい、毎月同じにはなりませんねぇ。
びっくりすることに、テオのPooは2ヶ月連続同じ結果。
これは面白い!
回数も場所も見事にぴったり!
なかなか、珍しい結果でしたね。

まだまだ、トイレ事情は変化しそうです。

アンエマテオの関係も、少しずつ変化があるように、トイレ事情も生き物のように変わっていきますねぇ。

さて、来月はどんな結果になるのか、今から楽しみです。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ヒデヨシ、温めます!

オッス!
オレ、テオ!

じゃなかった、オレ、ヒデヨシ。

我が家のノブナガのスリッパを温めてるぜ!


温めます


オレ、今はただの猫だけど、必ず天下統一してやるぜ!

オレの野望はでっかいんだ!

ん?
敵は来てないか?

左見て、



見渡す


右見て、

よし、オッケー。

アケチはまだいないぜ。
アケチに寝首を掻っ攫われないように、オレが時々ノブナガの足元で見守ってやってるんだぜ。

いつもはアケチの足元で寝てるんだけどな。
アケチが勝手にノブナガに近づかないように、オレがノブナガ守ってやってるんだぜ!


見渡す2


おーい、テオくん!
盛り上がってるところ、悪いけどさぁ。
アケチって、もしかしてママのことかい?
いやーん、パパの首は取らないわぁ。
まだまだ、働いてもらわなあかんしなぁ。イッヒッヒ。

あ、やっぱりアケチは悪いヤツだ!
そんなこと、言ってるのは悪いヤツの証拠だ!


眠い?


はー。それにしても、ノブナガどこ行ったんだ?

オレ様がせっかく温めてあげてるのに、もう、俺眠くなっちゃったぜ。

アケチ、何もするなよ!



大あくび


ちぇ。

ノブナガ、浮気かよ。

アン姫とエマ姫のところに行ってやがったぜ。

アン姫とエマ姫、ノブナガにストーカーされて、写真バシバシ撮られてたぜ。

俺が守るのは、ノブナガじゃなくてアン姫とエマ姫にしたほうがいいのか?

そうね、
テオくんのお好きにどうぞ。
ってか、その前にゆっくりネンネしてくださいな。
また、明日ヒデヨシごっこの続きをすれば?


横向き


わかった!

ほな、オレ今から自分磨きするわ。

男は綺麗でなくっちゃな。
みんな、オレみたいに毎日キレイにしておけよ!
じゃないと、モテないぜ。



おっぴろげ


ぱっかーん!
で、グルーミングしてる姿みたら、100年の恋も冷めるわ!

テオくんの恋人は、やはりママしかいないと思うわ!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク