えったん、楽しい!

おはようございます。

アンエマテオ地方、雨のせいで気温が高い数日。
ちょっとホッとするね。
乾燥もひどかったので、風邪ひきそうな毎日でしたが(あたしゃ、アホだから引かないよ)
気温も上がって、空気も湿って、ちょっと過ごしやすいかな。

さてさて、昨日ソファが無事に届きました。

もう、エライコッチャですわ。
ロシアンズを別の部屋に移動してもらって、完全シャットアウトで組み立て作業をするしかないな。


目力


さて、皆さんのお家のかわい子ちゃんは、一人遊び上手?

もちろん、一人っ子ちゃんの子も大勢いらっしゃるでしょうから、上手にみんな一人で遊んでるのかな?
それとも家族に遊んで遊んで!攻撃が多いのかな?


だれ?


我が家は最近、アンテオが遊んで遊んで!攻撃がすごいですが。

エマはマイペースに一人遊びが得意です。

遊んで!って絡んできてくれる時は、もちろんエマ優先でホイホイ遊んでしまいますけどねぇー。


イン


仮想敵と戦い、日々イメージトレーニングもバッチリ。

時々、その仮想敵が私たちにも見える(と感じる)時もある。

それくらい、本当に一人で遊んでるとは思えないほど、ハッスル状態でわちゃわちゃやってます。


覗く


しゅたたたた〜と足取りが誰よりも軽やか。
そしてフットワークの軽いエマは、気がついたら瞬間移動。

あっち行き、こっち行き、しながらもずっと見えない敵と戦ってる。


タッチ


側から見てたら、この子、大丈夫かいな?と心配にもなりますが、そこは元が大丈夫じゃないエマたん。
(って、どういうことやねーん)

エマが突拍子も無いことをするのは、家族みんな慣れているので少々のことでは驚かない。


おすわり


毎日ハッスル。
いつも元気印。

誰を攻撃するでもなし、誰に八つ当たりするでもなし、いつもご機嫌なエマ。

天真爛漫に張り切って遊ぶエマの姿を見ていると、本当に心からホッとします。
エマは家族の元気の源だね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




アンエマ劇場

おはようございます。

昨日、無事に洗管作業と火災報知器の点検が終了。

我が家のベランダには避難梯子があるため、その点検でベランダは開けっ放し。
洗管作業のホースが玄関から引っ張られる為、玄関も開けっぱなし。

この作業の時はとても気を引き締めて、ロシアンズと向き合わねばなりません。
絶対に外に出さないよう、細心の注意を払って、みんなをケージに入れて尚且つ部屋も閉めて完全密室に。

ロシアンズの部屋のドアを開ける時は、最悪ケージから出ていても大丈夫なように(出ようがないんだけど)すべてのドアや窓を閉めてからにしました。

ふー。
緊張したよ。
でも大事な作業だからね、必ずやってもらわないとダメですよね。

では、今日は写真多いから、ちゃっちゃと行きまっせ。


エマスンスン


エマちゃん。
イカ耳でちょっと警戒しながらも、お家写真館のための機材の点検?
ん?点検?
お片づけお邪魔?


アン来る


ご機嫌で上に乗っていたら、背後から怪しい影が。


アン乗る


まさかのアンちゃんの奇襲攻撃!
今まで、この奇襲攻撃を仕掛けていたのはテオの役目だったのに。
アンちゃん、強すぎるじゃないか。


エマ反撃


でもエマも負けてないぞ!
こんな楽しい場所、簡単に明け渡さないぞ!


アンにらむ


アンは言葉通り、じっと睨みを利かせます。

怖いって。


アンにらむ2


すごい緊張感。


アンスンスン


そして一瞬、緊張を解いて油断させようという魂胆。


再び


ま、そんな姑息な技、エマにバレないわけがない!
エマもしっかりと応戦します。


飛びかかる直前


首根っこを咥えられ、エマも思わず悲鳴が出る!


飛びかかる


でもどちらも一歩も引かない!

女の戦い、怖いなぁ。


エマやられる


おおおーっと!
そこへ急に、おっさん登場!

テオっさん、満を持しての登場です。


テオくる


急にアンちゃん、引いた!

私、関係なくてよ。


アン逃げる


ええ?
ねぇね、置いてかんといてよー!

アンのまさかの退散に、エマもそそくさとその場を後にしました。

もちろん、テオっさん、ご機嫌で独り占めしとりましたわ。


アン


敵はエマちゃんだけじゃなかった。
アンとしたことが、油断したわ。


あ、そういうこと?

アンちゃんのジャイアン化が止まらない。てへ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





写真展とお家写真館。

おはようございます。

先日、土曜日に京都にソファを買いに行き、その後大阪で途中下車。
午後からは別の目的があったのです。

The Photographers4という、キヤノンの企画展に行ってきました。
(青字クリックで、そのページに飛びます。)

展示は12月1日までやっているのですが、その日は3人の写真家の方のトークショーがあったため、それを狙って行ったのです。


アン


報道カメラマン、自然を撮ったりご自身にしか撮れないという写真を追い求める写真家であったり、3人のカメラマンはどなたも個性がしっかり出て、素敵な方ばかり。
今回、この方達が使っているカメラと同じものを夫が購入したため、特に彼らが撮る写真には思い入れがあり、会いたかった方達だったんですよね。

トークショーはとても面白く、あっという間に楽しい時間は過ぎてしまったのですが、その後彼らの作品を見ながら写真家の方たちとお話ができました。

その中で唯一の女性、田淵三菜さんとかなりいろんなお話をさせてもらって、刺激をいっぱいいただきました。

お若いんですよー、うちの娘とは7歳違うんだけど、それでも娘のように感じてしまうほどお若い方。
それなのに、さすがですね。
お考えや行動は素晴らしく、頭の良い方で落ち着いておられるんです。


写真集


彼女とお話しさせていただき、私もいろんなことを考えるきっかけをもらいました。

なんでも人よりも秀でるというのは、一筋縄では行きません。
持って生まれた天性、努力、タイミング、運、いろんなことが積み重なって形となって、人よりもポンと一つ二つも飛び出ていくのでしょう。

お若いのに本当にすごいなぁとただただ、感動でした。


into the forest


もう、売り切れ続出でこの写真集はなかなか手に入らないのですが、分けていただきました。
私と夫の名前まで書いて、サインしてくださり気さくな優しさもたっぷりの彼女。
これからも応援して行きたいなと思いました。


テオ


さて、そんな刺激的な土曜日を過ごして、日曜日。

あれれ?

ここはどこ?

テオちゃん、立派にモデルさんしてくれていますよ。


エマ可愛い


エマはさすがですねぇ。
我が家のトップモデルとして、君臨する彼女。
堂々としたもんです。


エマ


こちら、実はね我が家のリビング。

来年成人式を迎える娘のために、簡易お家写真館を作ろうと計画中。

今はすべての機材が揃ってはいませんが、とりあえずお試しで何回か本番までに練習したり、光や明るさの感じを知っておかなければなりません。

パパは、あーでもないこーでもないと試行錯誤中。


エマタッチ


写真館で撮っていただくのは簡単だし綺麗なのは確実なのですが。

こうやってパパにとってもらう、お家写真館もいいかなって楽しみにしています。

まずはロシアンズに専属モデルとして、その状態を探りつつ、お試し期間を設けようと思っています。

さぁ、これから成人式までの休日は、ずっとお家写真館が開かれるかなぁ?






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ソファ、決定!

おはようございます。

土曜日、パパとママはソファを決めてきましたよ!

本当はもう少し、テオのオチッコテロが落ち着くまでは頑張ってもらいたかった現ソファですが。
13年という月日には勝てず、もう空前の灯火。
これ以上酷使するのは可哀想すぎるので、代替えということです。


アン


今までは通販専門だったようですが、実店舗も京都に構えて販売しているRe:CENOというお店に行ってきました。
(青字、クリックしたらそのページに飛びます。)

そこでlullというソファを購入。
我が家に来るのは、ブルーの生地です。


エマ


座面、背もたれ、両方取り外しができて尚且つ、カバーとマットレスの部分も別々になる。
素晴らしい!
これならば、カバーさえ幾つか替えを用意したら怖いもの無しさ!

ってテロ前提ではダメなんですけどね。

汚れてもいいもの、テロされても対応ができるものを考えると、これが限界。
これ以上高いものは我が家には無理っす。

でも、パパも私もとても気に入ったものが見つかったので、ホッとしました。

お店を後にした頃、ちょうどお昼時。
お店を出た途端、強烈にカレーのいいカホリが。

たまらん!今すぐどこのお店か探せ!
ってことで、パパと匂いにつられてふらふらと。


カレー


ここだ!

もう、何の迷いもなく速攻入ってしまいました。
お値段も手頃だし。

チキンカレーとハモカツカレーを一つずつ注文。
サラダも付いてました!


ハモカツカレー


注文してから揚げてくれて、熱々でとっても美味しいハモカツ。
チキンカレーもさることながら、ハモカツカレーの方にもたくさんチキンが入っていて、ピンクペッパーが効いてすごくスパイシーな美味しいカレーでした。
辛さはマイルドなのに、スパイシーさ半端ない!

これはうちの近くにあったら、週に一度は食べたい!と思うほど、私は大好きなお味で大満足!

ちなみに、お昼間にカレーを提供するようになったのはつい最近だそうです。
夜はオサレな居酒屋さんとして営業しているお店のようです。

夜、食べに行きたいなぁ。でも遠いなぁ。


テオ


で、お約束のソフトクリーム。

土曜日は帰りに大阪に寄ったので(それについてはまた後日)阪急百貨店で『エスカルゴソフト』を食べました。
前回の約800円についでの高額ソフト。
約600円。

味は最高なんだけど、食べにくさも最高(涙)


エスカルゴ


日曜日には毎度毎度のIKEAへ。
先週もその前も行って食べてるので、3回で1つとカウントしてソフトクリーム記録、残り4個となりましたよ!
すでに46個食べたということです!うふふ。


IKEA


今週水曜日に到着予定のソファ、カバーを作るために生地も選んで来ました。

テオくんのテロが、人間たちのストレスとならないためにも、そして新しいソファを守るためにも、しっかりとカバーを作って対応したいと思います。


エマテオ


今週は盛りだくさんなの!

マンションの洗管掃除があったり、ソファもやってくるし、なんやかんや目白押しなの。

ではでは、今週も元気にみなさん、行きまっせ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






アンちゃんが止まらない。(動画あり)

おはよ、エマよ。

最近、やたらとアンねぇねがすごいのよ。
もうね、エマたん絡まれまくり!

ちょっと静かに寝せてもらいたいってもんよ。
テオくんにやられた分、どうやらエマに腹いせで返している気がしてならないの。


エマ


ううん、優しいアンねぇねだもの。
そんなことするはずないわ。

ないわよね?

でもね、本当にやたらと張り切って、迷惑なのよねー。
証拠動画見てちょうだい。






エマが猫トンネルで静かに寝ていたら、いきなり襲撃されるのよ。
参るわぁ。



おっす、オレテオ。

なんかな、最近オレ様専用の寝るところ、どんどん無くなってきてんねん。
みんなで使う場所は、オレ様も理解してるで。
でも、オレ様専用のところ、使っていいのはオレ様だけやねん。
ずっとそうやってん。



テオ丸ベッド


でもな、気がついたらこんな感じやねん。

オレ様、どこで寝たらええのん?


アン丸ベッド


ちょっとテオ臭がするけど、まぁまぁの寝心地ね。


ほらな?
ひどいやろ。
アンねぇねは、アンねぇね専用のお二階のベッドがあんねんで。
他にも、アンねぇね専用の猫ベッドもあんねんで!
なんか、納得いかんわ〜。



テオフリース


あら、ここもなかなかね。
でも、さらにテオ臭がキツイわね。
ちょっとアンフレグランス、バラまいておかないとね。


アンフリース


だって、アンは先住ネコってヤツだから。

先住さんは、偉いのよってママが言うねん。


アン猫トンネル


でも、テオくんのお気に入りの場所をアン専用にはしないわよ。
エマたんも、みんなで使うのがいいと思うの。

みんなのベッドを増やしましょ!

アン専用のお二階のベッドも、猫ベッドもテオくんやエマたんが使ってもいいのよ!

アン専用っていうのは無しがいいと思うわ。

そうね、みんなそれぞれのお気に入りの場所は大切だと思うけど。
使いたいときに、使いたい子が使えばいいわね。

ママもアンに賛成よ!
でも、寝てる子を起こすのはやめようね。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





早急に対策を!

おはようございます。

みなさんから、前回あたたかいお言葉をたくさん頂戴し、オチッコテロについてはボチボチまとめて記載させていただくことにする、と言ってから10日足らず。

事態は急変?
いや、以前に戻っただけ?
一気にオチッコテロの回数が増えています。


男前


今月はなんと11回。
しかもソファでのテロが5回。約半分です。

ペットシーツのおかげで、無傷といえど放置しておけるレベルではありません。

テオの中でソファは完全にトイレと認定された模様。
あかんて。


後ろ頭


ふわふわのものが全部ダメなの?
っていうと、そうではない。

この四角のベッド、一度も被害あったことがない。
座れる高さも十分あり、絶好の場所であると思うのになぜか一度もしない。
もちろん、それは喜ばしいことなんだけど。


四角ベッド


そしてこの下のIKEAで購入したキャットハウス、今ではアンもエマもよく使って、みんなで仲良く使用している。

ここでもテロは発生しない。
上もふわふわ。中もふわふわ。

競争率が高い場所だから、オレの!的な感じでちぃーっとしてもおかしくない場所なのに。

キャットハウス上


早急に対処しないといけないのは次の2点。

まずはアン対策
ええ?って思うでしょ?

実は早朝、ねぇねの部屋を襲撃したアン。
ねぇねの部屋は防音室並みに、テオにとって素敵なものばかり。
ふわふわのマット、ふわふわのベッド、ふわふわの椅子、それらに何度もテロをされたため防音室同様、一切出入り禁止となっていたのです。
でも、アンはドアノブ、ジャンプして開けちゃうのよね。

で、アンが開けて、テオも一緒に乱入してピンクのお気に入りのふわふわマットにテロ。

オーマイガ!

アンをどうするか?
これ以上、ドアノブを人間が使用するときに不自由にするわけにはいかない。
ううん、ストッパーやら何か他のものをドアノブにかけたりして絶対開かないようにするか?
ねぇねの部屋から内側から重いものを置いてもらって、押しても開かないようにするか?
でも、これは最悪緊急の時、怖いんですよね。


アンお茶目


そしてもう1点、ソファに関しては目を離すときは完全にビニールシートで覆って、座れないようにするしかないなと。
特にソファテロは明け方に強行されることが多いので、寝る前にシートをかけて、そこでは誰も寝れないようにするしかないかな。

なぜ増えたのか?
原因を考えて、そうだろう!と勝手に思い込むのは簡単。

でも考えたところで、今はさせない状況を作るのが大事かなと。


キャットハウス


運悪く、今のテロまみれのソファがご臨終間近。

新しいソファを購入予定。
もちろん、テロされても仕方がないと思って購入するので(できるだけ防御はするけど)パーツがそれぞれ分かれて洗うことができ、覆い被せたり新しくカバーを作って、された時のストレスを最大限和らげるものを購入しようと検討中。

この時期に買い換えるのは本当に辛いけど、13年の月日には勝てず。
もう限界ヨロシクなので、さぁ、本当にどうしましょうの状態。

今日、目星をつけているものをパパと見に行ってくるよ。

テオくん、ソファのことは忘れてくれたまえ。

アンちゃん、ドアノブのことは忘れてくれたまえ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






これぞ、エマ!

おはようございます。

我が家のスーパーモデル、エマちゃん。

彼女の性格はとにかく自由奔放で、天真爛漫。
他人(他猫)を気にすることなく、自分のしたいようにするのがエマ。
でも、わがままであったり意地悪であったり、そういう面は一切ないのです。


正面


とにかく、自由。
freedomな訳ですよ。

寝るときも、そばに誰かいなくても平気。
リビングに一人で寝ていても全く気にしない。

どこで誰が何をしていても、自分の気持ちの赴くままな子なので、誰かに合わせようとかいうのは全くないのです。

ある意味、予測がつかない。
いつも同じか?といえば、そうでもないし。


グルーミング


最近、夜寝る時アンは猫部屋のタンスの上に置いてある、周りがしっかりと囲まれたベッドで一人ねんね。
テオは私の布団の中か、エマと一緒にリビングで寝てる。

エマはずーっと最近、リビングオンリーだったわけですよ。

リビングのあらゆる場所に移動はしていましたが、夜のネンネでリビングから動くことは半年以上なかったわけです。


振り向く


寒くなってきたけど、エマはリビングで一人で大丈夫かなぁと心配しつつ、賢い子だからきっと上手にやってくれるだろうとエマの気持ちに任せておりました。


横目


昨日の朝方のこと。
テオが最近超早起きで、3時くらいからお腹すいたーとナウナウ鳴くわけですよ。
4時半頃まで我慢させるのに精一杯なのですが、そんな時は私の枕元をウロウロ、時に私の顔をふんずけていって、ご飯アピールをします。

それが、アピールされてるにも関わらず、腕枕で誰か寝てるんですよ。
私も寝ぼけていて、最初はテオがいるんだと思っていたら。

エマだった!


横向き


えったん、いつの間に?

そして、ママはどうぞって招き入れていないのに、どうやって入ってきた?

しかも、しっかりと腕枕はなぜ?

とっさに私は頭の中が、ハテナだらけになりましたよ。

そして吹き出しました。

全く私の布団の中に入ってくる気配さえもなかったし、布団の上に乗ることすらなかったエマが!


箱入り娘


さすが自由な女、エマたんですよ。

びっくりしましたよ。

エマは神出鬼没、でございます!

これぞ、エマ、自由奔放だね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





平和というより、眠たいの。

おはようございます。

ある日の午後。
午後といえば、普段はロシアンズは寝ていることが多いです。
大体のお猫様たちもそうだよね。

でもこの日は、なぜかみんな起きていた。
いや、エマテオはアンちゃんに起こされた?!


アンすんすん


というのも、この日の前日新しく不織布が手に入り、それをテオが独り占め。
エマにもアンにも触らせず、死守しておりました。
アンとエマは姉妹揃って、入りたいのに入れないちょっぴり苦い前日だったのです。

でもテオが寝ている間に、こっそりインしたアンちゃん。


アン警戒


こんなことも今までなかったんですよね。
テオが気に入っているものは、1週間でも10日でも待ってテオが飽きるまで、ひたすら我慢していたアンが。
その次の日に、しかもテオの眠っているときに狙うとは、なんとも賢い子です。


テオ眺める


テオ、お目目がしっかり覚めて元気いっぱいの時間なら、飛びかかっていたでしょうねぇ。
絶対にアンには触らせない!って頑張っていたと思います。

でも、眠いの。普段寝ている時間だからね。
眠いけど気になるの。
邪魔したいけど、眠すぎて出来ないの。


アン入る


そんなテオの様子に安堵したアンちゃん。
じっくりゆっくり堪能しています。


エマのぞく


あら!嫌だ!

ねぇねに先を越されちゃったわ。

エマたん、珍しく出遅れましたねぇ。
普段はテオ、エマ、アンの順番が多いものね。


アンエマ


ひとしきり、不織布の中を堪能したアンはおもむろにエマのそばへ。

そしてまるで

お先に使わせてくれてありがとね!

とお礼を言ってるかのように、しっかりエマをグルーミングしてあげていました。
エマも嬉しそう。

その後、アンエマはその場所でぐっすりネンネ。
テオはひとり、不織布の近くで寝ておりました。

眠い時、攻撃性も何もあったもんじゃないよね。
だって眠いんだもんね。

午後の時間は、とても平和なのかも。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





久しぶりの窓ベッド(追記あり)

おはようございます。

昨日はたくさんのお祝いの言葉、ありがとうございました。

パパの入賞作品も、こちらの窓ベッドでのくつろいでいたテオの様子でしたが。(今回は私が撮ったから、差が歴然)
テオ、寒くなっても窓ベッドに上がってひとりの時間を堪能しておりますよ。


かっこいい


アンエマは寒くなって、窓が冷たく感じ始めたら全く使用しなくなりました。
女子は下半身が冷えるとダメだものね。うふふ。

男の子は余程の不都合がない限り、あまり気にせず自分の居たい場所にいるのでしょうか。

ママがお弁当を作っている時は、まだ外が真っ暗だというのに外をじっと見つめています。
そして気が済んだら、また朝寝。


横顔


お日様がいっぱい当たりだす、9時前後に起きて再び窓ベッドか別の窓際へ。

テオの密かなる習慣になっています。


後ろ姿


アンエマが窓辺にいるのは、今からの時期ほとんどが日光浴が目的。
でもテオは、しっかりお外の様子を見ているんですよねぇ。
違いが出て、面白いなぁと思います。


キリリ


さ、今日もしっかり鳥さんを見て、流れる雲の動きを追いつつ、一人の時間を楽しんでね。

そんな大人な感じのテオくんを見るのも、ママは大好き。

いつもの甘えん坊のベビテオだけでなく、お兄ちゃんに感じる時間も増えてきたね。


動くテオ


クァー。
大あくび。

寝るのもお仕事、見るのもお仕事、食べるのも遊ぶのも、みーんな大事な猫らのお仕事。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

祝!準グランプリ

おはようございます。

今日はとっても嬉しいご報告です。

我が家のトップカメラマン、パパがフォトコンテストで入賞しました!

準グランプリをいただいたのです!

その作品がこちらのテオの写真。

写真を2回、クリックしたら大きく見えます。
ダブルクリックではなく、1回クリックでその写真が選択されるので、もう一度クリックしたら大きくなります。


『窓の向こう』
準グランプリ


我が家はキヤノンフォトサークル、というのに登録して入会しているそうで(って私、知らんかったんかーい!)
今回は第1回ペット部、部活フォトコンテストというのが開催されたそうです。

そこにエントリーしていた結果が発表され、嬉しいことに準グランプリをいただいたというわけです。
すごいねぇ。

グランプリの方をはじめ、もう一人の準グランプリ、そして佳作の方々の4名はワンコさんがモデルです。
我が家と佳作のもう一人の方のみが猫モデル。

その中でも異色な感じのパパの写真。

よくぞ選んでいただけたねぇ。ありがたいねぇ。
嬉しいお知らせでございました!

そして、先日のシャンプー後の傑作も紹介しましょう!


アンちゃん、ぺ
アン


もう、言葉もありませんわ。

面白いし可愛いし、最高のショットでしょ?

さすがパパです。
こんな写真、私には一生撮れないわぁ。

テオ、アン、と続けば当然お次はエマたんですよ!


目線の先は?
エマ


エマたん、自然な表情で可愛いなぁ。
キョトンとしているけど、しっかりと目線は何かを追っていました。

小さな虫でもいたのか?
それとも何か反射でもしていたのか?

小首を傾げて、キュートなエマたん。

我が家のトップモデルさんたちと、トップカメラマン、これからも活躍を期待しておりますよ!

ママはせっせと、その可愛い写真たちを使いまくりますよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





シャワー日和

おはようございます。

今朝も寒い朝を迎えましたね。
昨日も今季一番の寒さ、冬将軍の到来と言われておりましたが、お天気さえよければ我が家は暖かい。

ガラス窓から降り注ぐお日様のエネルギーで、室温は24度を超えるほど暖かくなります。
そんなお日様の力を借りて、寒い日だというのにシャワーを決行しましたよ。


テオガン見


シャワーの順番はエマ、テオ、アンの順番。
以前のシャワーの様子から考えて、一番お利口ちゃんな子から始めて、暴れるちゃんは最後にしましょうという魂胆。

テオ、脱衣所の前で怖々と気配を伺っていました。


アンガン見


そう、今は一番のエマがシャワー中。
昨日はねぇねも在宅だったので、シャワー中の写真はねぇねが撮ってくれていたのでした。

アンテオ揃って、脱衣所の前で固まっていたそうです。


テオガン見


もう、何度か経験済みなわけですから、エマの叫び声を聞いて、中で何が起こっているかは想像つくと思うのですが。
エマのことが心配で、この場を離れられないのか?
それとも、興味の方が勝ってしまって動けないのか?


エマグルーミング


予想に反して、エマたん大暴れ。
前回の病院での様子を彷彿させるかのように、大暴れのエマ。
シャワー前後は文句たらたら、本気で大暴れ。
ちょっとこれからやりにくいなぁって感じました。
シャワー真っ最中は、だんだん諦めてお利口にしてくれるのですが、その前後が本当に大変でした。

渾身の力で逃げまくる。
抱っこして浴室には入れない、シャワー後は逃げまくって拭けない。
押さえつけないといけない状態でかわいそうでした。

うう、ごめんよ。


Yテオ


エマが脱衣所から飛び出たら、テオを捕獲。
真ん前でテオは待っていたので、あっさり捕獲。
良かったですよ。逃げまくられたら大変でしたもの。

テオも鳴いてはいましたが、大暴れすることなく今日は一番お利口な子でした。


Y


しっかり自分でグルーミングもしてお利口ちゃんです。

テオだけ、この格好できるんですよね。(上二枚の写真)
後ろにひっくり返ることなく、ちゃんと上手にできます。


エマ半乾き


エマ、ドライヤーが無理だからしっかりタオルで拭いたおかげで、結構早く乾いてきてホッとしました。
風邪引かないか、ヒヤヒヤでした。


テオふんわり


びちゃびちゃだったテオも、随分乾いてきましたよ。
襟巻のあたりが、以前よりかなり立派になってきましたねぇ。
男の子らしく、立派です!


アングルーミング


そして誰よりも大変だったのが、やはりアンでした。
アンも、テオと同じように自分の順番までは脱衣所の前で固まっていたので、簡単に捕獲できたのですが、シャワーが大変なのです。

アンは賢いからねぇ。逃げ方を知っているんですよ。
どんどん移動して、高いところへと逃げていく。
泡も付いていて、滑ると危険だからとにかく高い場所へは行かせたくない。
もう、アンvs両親って感じで戦いでしたよ。

なんとかシャワーを済ませたら、ホッとして力が抜けましたわ。


アンびちゃびちゃ


タオルで拭くのも、暴れまくるし逃げまくる。
もう、普段のようなソフトな抱き方ではどうしようもありません。
がっしと今まで押さえつけたようなことがないほど、力を込めて抱っこして拭かないと、いつまで経ってもびちゃびちゃ。

汗かきながら、アンと格闘。


エマふわふわ


お日様のおかげで、ずいぶん助かりました。
しっかりとセルフグルーミングして、みんな綺麗に乾き、やっと終了。

これでまた、来年の春までは行けるかな?

毎日のブラッシングを綺麗にして、セルフグルーミングに力を入れてもらいましょう!

ロシアンズ全員入れた後は、まるで小学校の時のプールの後のような気怠さ。

テオと一緒にお昼寝(夕寝)した私でした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







エマちゃん、少しずつ。(追記あり)

おはようございます。

いつもご心配いただいています、エマの暗黒期ですが少しずつ脱却しつつある気配。
2週間以上前にお手手の爪付近から出血があり、抗生物質をもらって飲んでいる間、また食欲も減退し体重は3300g台になっていました。
元気なエマの体重が3800g台であるので、500g近くのマイナス。


美しい


走り回って、元気そうには見えるけど、一番元気で行動的な時と比べると、やはり差は必然。
少ない体重の状態を結構保っていましたが、やっと下げ止まって、少しずつ右肩あがりに回復。

抗生物質を飲み終えて1週間。
体重は3400g台まで戻ってきました。

と、同時に動きも活発になってきました。
すごいねぇ、そういうものなのねぇ。


イカ耳


イカ耳になって、猛ダッシュで家中を走り回り、テオを追いかけ回し、キャットタワーを猛スピードで駆け上がる。

そうそう!こうでなくっちゃ!

エマの元気に走り回る姿を見せてもらわなきゃ、ママは安心できませんよ。


箱入り娘


箱を見たら、誰よりも先にインして満足、満足。

決してテオには譲らず、死守しながら箱入り娘を続けます。


可愛い  


回復しだしたら、安心です。
完全に暗黒期から脱出するのは、もう直ぐでしょう。

冬に向けて、しっかり食べて脂肪もつけて、体力温存してもらわなきゃママの心配はいつまでも終わりませんよ。

エマたん、あと一息、頑張ろうね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

こんなに近くでも大丈夫!

おはようございます。

本格的に寒くなってきましたねぇ。
もう11月も半分以上過ぎてしまいましたものね。当然っちゃあ、当然ですよね。

さて、昨日はあたたかいお言葉をたくさん頂戴しまして、ありがとうございました。
外は寒くても、私の心はホッカホカになりました!
皆様こそ、どれだけ愛が深いのでしょうか。ありがとうございます。

これからも迷ったり悩んだりしながらも、基本バカ親のアホアホブログ続けていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


アンお座り


さて、アンちゃんのお茶目ちゃんが止まりませんよ。
もうね、子猫の頃よりもハッチャケてきた感じです。

パパも最近のアンを見て『アン、何か吹っ切れた様子やな』って。
本当にそんな感じです。

New Anneの誕生ですねぇ。


テオを見る


上の写真、何かを凝視しているでしょ?

テオが近づいてきているんですよ。
今までのアンなら、テオに絡まれるのが面倒くさくて、すぐに逃げていたんですよ。
で、テオは逃げられたら、なんでやねん!みたいな感じで追いかけていました。


遊ぶ


それが最近は逃げないの。
しっかりと自分のしたいことをするようになりました。
遊びたい時は遊ぶ。
テオに追いかけてもらいたい時は、挑発して追いかけっこに突入。


テオのそば


そしてテオも、飛びかかったりしなくなったのです。

これ、いつも思うんだけど。
卵が先か鶏が先か?

アンが逃げないからテオも追いかけないのか?

テオが飛びつかないからアンが逃げないのか?

きっと両方なのでしょうね。


かっこいい?


まぁ、アンちゃん綺麗な顔してお外見てるのかな?
って思ったら。

よーく見て。


舌チロ


舌チロしてますねぇ。

グルーミングの途中に、何か横切ったのかな?
素のアンちゃん、以前も舌チロしてましたが、今の方がちょっとヌケテ見えるのは気のせい?うふふ。

そんなアンちゃんが大好きよー!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







アウト?セーフ?よよいのよい!

おはよ。エマよ。

今日はね、ママがどっちだろう?って悩んでいたから、エマたんがみんなに聞けば?ってママに言ったのよ。
エマはアウト!だと思うけど、本当のところどっちかしら?


エマ 


そうなんですよ。
ちょっと迷いどころでありまして。(って大袈裟な話ではありません)

皆さんのお宅の可愛子ちゃん達、特にボーイズ達に多く聞く話ではありますが。

トイレをしていて、場外ホームランだったとか、周りに飛び散ってお掃除が大変とかよく聞くのですが。
我が家でもテオの場外ホームランは結構な頻度で行われています。

今まではトイレに行ってるわけだから、当然テロのカウントではなかったんですよ。


テオ 


トイレで用を足し、元気が良すぎて思わず場外まで飛んでっちゃった〜と感じでいたので、周りにペットシーツを張り巡らせたりして、被害を抑えることだけ考えていました。

しかしここ数日。

トイレに入って用を足しているのは事実なのですが。

全くトイレにオチッコの塊ができない。
どういうことかわかります?


エマ近く


全てオチリを高ーく上げて、外に向かってぶっ放すんですよ。
全くの一滴もトイレには落ちてこない。
全て外のペットシーツ、もしくはフロアの上にぶっ飛んでいく。

テオの身体はトイレの中にある。
でも、チッコは全て外。
これはトイレで用を足していると言えるのか?


エマ寄ってくる


トコトコとエマが近寄ってきましたよ。
なにやら言いたげな顔して、テオに向かっていきます。


エマ物申す


エマたんはね、それはアウトだと思うの!
立派なテロ行為だと思うのよ。



テオ悩む?


ほへ?
オレ、トイレでちゃんとチッコしてるで。賢いで。

でも、ねぇちゃんがアウトっていうなら、アウトなのかな?
ママ、オレ、アウトなん?

いやいや、テオちゃんは悪くないわよ!
アウトじゃないと思うわ。
そのままトイレで頑張ってチッコしてね!

と、言いつつ。
あのぶっ放し方は、本当にただのチッコの様子なのか?

これは新たなるテロ行為といっていいのだろうか?

アウト?
セーフ?






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

ベビーフェイス対決

おはようございます。

寒くなってきましたねぇ。
夜、家の中でじっとしていたら、ちょっと寒いなぁって感じるようになってきました。

少し動くと、まだまだ全然平気なくらいですけどね。
風邪を引いている方が多いらしいですよ。
どうぞ、みなさまお気をつけ下さいねぇ。

私?
私はアホだから風邪引かないのよーん!

さてさて、今日は赤ちゃんっぽいなぁと思って取っておいた画像を並べてみました。
アン、エマ、テオ、誰が一番ベビーフェイス?!


アンワクワク


アンのお顔は、基本可愛い系。
美人さんとも言っていただくけど、美人系というよりもキュートな可愛いお顔。
だから、お目目まん丸で好奇心ワクワクのお顔をしていたら、実年齢よりも若く見える気がする。


アン 覗く


そしてエマたん。

彼女は個性的です。
ハッとするほど美しく、気高い感じの時もあれば、本当に小さい小さい子供のような表情もするの。
うーん、うまく言えないけど。

自由奔放ゆえ、気持ちのままに動く様子が、表情にもしっかり出てるなぁって思います。


エマ、キョトン


マズルプクってなったら、特に幼く見えるのはエマだけじゃなく、猫さんみんなそうなんじゃないかな?

ぷくぷくマズルで、フンフン言いながら仮想敵と闘う様子は、ベビーの時と全く一緒の顔。


エママズルプク


最後はテオたん。

彼は、ベビー現役って感じ。
ええ、そうですよ。やっていることがベビーと一緒ですからねぇ。

時々見せるお兄さんな顔は一瞬だけ。
大体が、このベビー顔。


テオ赤ちゃん


遊ぶことが大好きで、常に頭の中は遊ぶことでいっぱいのテオ。

起きたら遊ぼう!
食べたら遊ぼう!

わんぱく小僧のお顔です。


テオワクワク


さて、勝負するまでもなく、テオがベビーフェイス対決では一番かもしれないけど。

アンエマもなかなかに、幼い顔してるでしょ?

今度はきりりとクール対決でもやってみましょうかね?うふふ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







そろそろ進化はやめてみる?

おはようございます。

朝から、プリケツテオでございます。

これはお顔にピントが合って、いい感じでオケツがボヤけてるから、使える写真ですな。


プリケツ


さて、ママがいない3日間、テロはどうだった?
と昨日コメントを頂戴しましたが。

ええ、ええ。

期待には必ず応えてくれる男ですからね。
もちろん、盛大にやってくれました!

グッジョブ!

ブレないよねぇ。本当に。


カッコつけてる?


月曜の朝、めっちゃ早くにパパが「してる?してる?」って鼻をヒクヒク起き上がった。
うん、やってるな。

二人してどこだ?どこだ?と寝ぼけ眼で探していたら、私の羽毛布団だった。
あ、もちろん完璧に防水シートが吸い込んでくれたので、実害ナッシング。

順調にシートは減っています(笑)


完全ねんね


こうやって、まるでヒトが寝てるかのように真横になってぐっすり眠っている時はいいんだよ。
絶対に中ではしない。
でも、お布団の上に丸まって寝てる時はかなり危険。
起きてそのままちぃ〜って。


テオかっこいい


それにね、またまた新たなる場所でやってくれましたよ。
何度かフッカフカのスリッパではやったことがありましたが。
まさかのぺったんこの古ーい、かたーい、ママのスリッパの上で。

されてもいいように古いのをキッチンで使っていただけなので、全然いいんだけどね。
気がつかず、私は履いちゃって、オーマイガ!

冷たかったよ。

キッチンマットを置いたら、その上で何度もやっちゃったから取っ払っていたの。
でも流石に、足が冷たくてどうでもいいスリッパを置いたら。
まさかのスリッパの上。
がびーん。



夕日とテオ


ふかふかでもなく、綺麗でもなく、みんなから注目を得るためでもなくなぜにそんな場所で?
もう、そろそろ進化するのはやめよっか?

ん?
まだまだ。

いやいや、夕日に向かってカッコつけて言う言葉じゃないだろうに。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





怒涛の4日間

おっす!
オレ、テオ。
先週の金曜から土日、ママがいなかってん。
オレ、寂しかってん。
でもな、パパがいてくれてん。

ママ、どこ行っとんたんやろうな。
オレらを置いて、何しとったんや?

いやいや、テオちゃん。
ママ確かにお出掛けしてたけど、ちゃんと夕方には帰って夜は家にいたやん!
ま、でもこんなに連日出掛けていたのは、珍しいことだものね。
寂しい思いをさせてごめんね。


テオ


寂しいと思って欲しい、と思うのはママの願望であって、アンエマテオはパパと一緒に普段通り、リラックスした休日を過ごしていたようですよ。金曜日は流石にパパもお仕事なので、ロシアンズだけで長時間お留守番でしたが。

土日は揃ってお外を見ていたり、パパにもいっぱい遊んでもらってママは安心でした。

さて普段、出不精な私が何をしていたかというと。


アンエマテオ


金・土曜日は、娘が卒業した高校の音楽科で、ちょっと大きな大会があったためお手伝いに行っておりました。
久しぶりに先生方にもお会いし、とっても忙しかったけど充実した二日間。
長い間、役員をしていたので、その繋がりでずっとやり取りが続いているのは私学の良さですねぇ。
もう、すっかり私の母校のような感覚なので、同じ役員仲間と楽しいお手伝いの時間を過ごしてきました。


サンドイッチ


お昼はサンドイッチ。
ローストビーフとビフカツの入った、ボリュームたっぷりのちょっとリッチなサンドイッチでした。


ローズとりんごの紅茶


お手伝い自体はお昼過ぎまでだったので、その流れで土曜日はお茶に行き、暗くなるまでしゃべり倒してきました。
アフタヌーンティで、お昼ご飯からあまり時間も経ってないというのにしっかりとデザートを食べちゃいました。
しかもこちらも結構なボリュームのものをペロッと。あはは。


アフタヌーンティ


りんごとローズのお紅茶がとても美味しくて、おかわりまで。


アン


ママ、疲れてるなら早く帰ってきたらいいのにねぇ。

ごめんねぇ、オバちゃんだからねぇ、お友達と喋っていたら元気復活するのよー。

ふーん、そういうものなのね。アンはオバちゃんじゃないから、わからないわぁ。

で、でしょうね…。

そして日曜日。
これは完全にお遊びだったのですが。

娘と一緒に、とある舞台を観に行きました。
その舞台は日曜が千秋楽で、その日を狙って行ったのでした。
娘の好きな俳優さんが主演で、舞台後にトークも少しあり大喜びでございました。


リンツ


そしてそのまま、ショッピング。
私の冬服を娘がコーディネートして探してくれました。

ヘロヘロになるまで歩き回り、エネルギー補給のためソフトクリーム。

なんと!
今までで一番高額なソフトクリームですよ!

リンツのソフトクリーム、699円!
ソフトクリームで700円って!アホかいな!って感じですが。
食べちゃったアホなヤツです。

残り、7個になりましたねぇ。うふふ。


エマ綺麗


で、ママ怒涛の4日間って、それじゃ怒涛の3日間で終わりじゃないの?
金土日が忙しくてお出かけだったけど、昨日の月曜日はお家にいたじゃん!


エマたん、よくぞ突っ込んでくれました。
そうなのよ、昨日は一歩も外に出てないけど、家の中で動きまくりでございましたわ。
3日間も家を空けると、やることが山積み。

パパはロシアンズのために、いつも部屋を清潔にしてくれて掃除機もかけてくれていたけど。

そろそろ夜も寒いから、大きな掛け布団に替えたり、溜まりに溜まったアイロンをかけたり、猫らのトイレを洗って砂を変えたり、家事がいっぱい!
お仕事もしたけど、遊んでばっかりだった3日間のツケを払う感じで、いっぱい家事したのよ。

だから、怒涛の4日間ってこと!

さ、今日からいつものダラダラ、グータラ生活に戻るわよ。おほほ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ナデナデ要求

おはようございます。

エマたんの日課。
ママとラブラブの時間。
ラブラブする場所は、ソファの上で半分横になった私のお腹や胸のあたりでゴロゴロと甘えたり。
赤ちゃん抱っこで上むいて、チューチュー攻撃に遭ったり。

こう見えて、誰よりも甘えん坊のエマは、とにかく起きているときは甘えていたい子。

一日に何度も、こうやって自分の大好きな場所でラブラブ要求をしてくれるのです。


ナデナデ要求


私がこのエマがいる場所の真横、Mac前で座っていると必ず熱い視線とともに「なーおー」って呼んでくれるのです。

上から私をじっと見て、それでも私がMacに向かっていたらキーボードの上に降りてきて、実力行使でナデナデ要求。
もう可愛すぎでしょ?


ナデナデ


私の背の高さ的にもぴったりなこのチェスト。
エマがゴロンしたら、ちょうど私のお顔の前に来るんですよ。
そして私の顔に自分の顔をすりつけて、ゴロゴロ言ってくれるの。


スキスキ


くるくる回って、私の目の前に自分の顔が来るように座れなかったら、何度も繰り返して良い場所を選びます。
そして場所が決まったら、思いっきり私に頭突きしながら、スリスリしながらナデナデ要求。
もう、猫アレルギーだろうが、顔中毛だらけになろうが、知ったこっちゃない。
エマがもういいよ、というまでママもとことん付き合いますよ。
毎日、これを何度か繰り返しています。


えったんヌーン


一旦落ち着いたかな?
って思って、キッチンに行って用事をしたり、Mac前で座ってブログなどを書き始めると再び要求。


ふみふみ


そうなのです。
エマが自分で納得して、こうやってふみふみ始めるまでは、落ち着いていないということ。
目をつぶって、エアふみふみしだしたら、もういいかなって離れるんだけど、それはダメ。

このように、エマが座り直して自分でふみふみをし始めない限り、ラブラブタイムは終了しないのです。


えったん正面ヌーン


ひとしきり、ふみふみして本格的に眠くなるまでママはお付き合いをします。
テオは遊んで!と自分から言ってくるけど、エマはこうやってナデナデして!と言ってきます。
アンは自分から言わなくても、常に気にかけてもらえるように仕向けてる?!

みんな甘え方がそれぞれ違うけど、それぞれの方法で受け止めていこうと思っています。
エマたんのナデナデ要求は回数が多いけど、ママの幸せ度のその分アップ。
エマたん、ありがとね!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






アンテオ劇場

おはよ、アンよ。
空が美しいの。

アンは、朝ここでお空を見るのが大好きなの。


アン 


アンねぇね、何やっとん?
何見とん?

オレもそっち行くで。


テオ気づく


は!
今は嫌よ!
アン、ひとりで居たい気分なのよ。


アン振り向く


呼ばれて飛び出て、じゃジャジャジャーン!
オレ様、登場!

呼んでへんし。
知らんし。



アンの元に行く


お!ねぇね!
ムイムイさんがおるで!
ほら!ここ!



虫見つける


あら、ほんと。

テオちゃん、よく見つけたわね。
でも、ちょっとウロウロし過ぎちゃない?
アン、落ち着かないんだけど。


うろうろ


ムイムイ、待ってーな。
オレと遊ぼうぜ!



オチリ近く


ちょっとテオちゃん、くっちゃいオケツ向けないでくださる?


シャー


シャー!!!
クチャいっていってるでしょうが!



気にしない


知らんし。
オレ、全然クチャクないし。


あかんわ。
全然懲りない子だわ。

ママ、テオちゃんのオチリ、拭いといてね!


がびーん。
(目上の者に、くっちゃいオケツを向けてはいけません。)





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





激レア写真!エマちゃん編

おはようございます。

昨日に引き続き、今日も激レア写真ですよ。
って、昨日ほどの衝撃はないかもしれないけど、地味にスゴイんです!うふふ。

アンがヘソ天でお気楽にねんねしていた横で、エマも寝てました。
でも、写真撮ってる音に反応して、お目目開いちゃいましたね。


エマ綺麗


エマって、アンテオほどロシアンスマイルは分かりにくいかもしれません。
でもね、エマだけの『とっておき』があるんです。

それはね、こうやってお口を閉じていたら唇が見えること。

これって、意外に珍しいと思いますよ。
ピンクのチラッて見えてるの、舌なの?って思われた方もおられるかもしれませんが、綺麗なピンクの唇が見えてるのです。可愛いでしょう?


エマ起きる


ねぇね、珍しい格好で寝てるわねぇ。
気持ち良さそうねぇ。

そんなことを考えてそうですよね。


綺麗


ねぇね見ていたら、エマたんもまた眠くなっちゃったわ。

ええ、ええ、どうぞお休みくださいね。


ねんね


って、寝だしたら。
エマが溶けてきた?

暑くて身体が溶けてきちゃったのか?
眠すぎて、トロントロンになっちゃったのか?


エマ長い


あれ?
こんなところにウナギネコがいる!

バカボンのウナギイヌではありませんよ(笑)


後ろから


えったん長すぎ!

こっそり測ったら85cm超えてましたがな!
どんだけ伸びとんねーん!

オケツプリ子だし。


エマねんね


オチリはやめて、セクハラで訴えるわよ。

なーんて言ってる間に、すっかり夢の中のエマちゃんなのでした。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




追悼

まんちかん はじめましたのサラちゃんが旅立たれました。

あまりに突然のさようなら。
私の心は悲しみでいっぱいです。

大好きなサラちゃん。

サラちゃんには、本当にたくさんのことを教えていただきました。

病気との闘いかた、諦めない心、希望の光を持つということ、そして数々の奇跡、苦しく辛い闘病であったと思いますが、いつも美しく気高く本当に綺麗な子でした。


アンエマテオ


アンエマテオと共に心よりサラちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

サラちゃん、大好きよ。
サラちゃんのこと、絶対に忘れないよ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






激レア写真!アンちゃん編

おはようございます。

今日、明日はとっておきのアンとエマの様子が撮れたので、お届けしますよ!
とっても貴重な、激レア写真です。

今日はアンから。
アンファンの皆さま、行きまっせ!


すごい寝姿


びっくりです!
アンがこんな格好で寝てるなんて。
この4年間、一度も見たことがない寝姿ですよ。


起きそう


大興奮でママが写真を撮ってると、あ!起きた!
ごめんね、起こしちゃったね。


寝る


ああーあ、起きちゃうなぁと思っていたら、また寝だした!
すごいぞ、よほど眠かったんだね。


まどろみ


まどろみ中のアン。
ゴロンとしながらお日様の光を浴びて、とっても気持ち良さそう。
時々、ちょいちょいって机を触ったりして。

なんて可愛いのでしょう!


起きてる


あれ?
何か物音がした?


寝る?


ん?
何もない?



寝そう


再び眠りの世界へ…


落ちた


落ちた!
アンがこんな風に頭を落として寝るなんて、これもありえない!

アンちゃん、完全に寝落ちしちゃいました。


ねんね


この格好のまましばらく熟睡。
牙チラの大サービス。

いやん、可愛すぎ。


撃沈


ヘソ天のまま、完全にねんねのアン。

帰宅して写真を見た家族もびっくり!
誰もここまでリラックスして、アンが寝てる姿は見たことないって。
アンちゃん、何か大きな変化を迎えてますね。
嬉しい変化だね!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





いつも目が合う?

おはようございます。

今日はビューティーお姉さまたちが主役。

まずはエマたん。
抗生物質も飲み終え、肉球の傷もすっかり治り、ほんの少しずつではありますが食欲も回復してきました。


エマ可愛い


食欲が回復してくると、食べない時に比べてよく動き、よく走り、よく喋り、よく遊びます。
素晴らしい。

そしてとっても甘えん坊。
可愛い。

アンねぇね。
とても活発です。


アン


エマが少しおとなしかった分、まるで私が代わりに遊ぶわ!って言ってるかのように、アグレッシブに動き始めたアン。
以前のように、じーっとお人形のように座っているだけではありませんよ。
動き方も軽やかに感じるのは気のせいではないと思う。


エマ横


元気取り戻してきたエマは、何もない時に私をじっと見つめてくれる。
視線を感じて振り向くと、エマがまん丸のお目目で私を見てるの。

もう、たまらない幸せの瞬間。
遊ぼう!って誘ってくれる時は、私のすぐそばまで来て、足元にスリスリしてなーうー!ですから、遊ぼうの催促ではなさそう。
ただ何も言わず、じっと見つめてくれるだけ。


アン横向き


一方。
アンが私を見つめる時は、私がキッチンに入った時が多い。
もう、この時のアンの素早さといったらエマにもテオにも負けないくらい。

食べることに関しては、特に貪欲なアン。
私がキッチンにいると、ササミが出てくるかも、鰹節が出てくるかも、って目を爛々と輝かせながら私を期待いっぱいの目で見てくれる。

怖いくらい熱い視線で。


あんねんね


もちろん、そんな期待に毎回応えられるはずも無い。
ササミは1日1回だし、鰹節も毎日あげられるわけでは無い。

それでも熱視線を送り続けてくれる、健気なアン。


エマダム


エマに見つめられると、ニコニコしてデレデレになってしまうけど。

キッチンでアンに見つめられると、なるべく目を合わせないようにしてしまう。
余計な期待はさせないように。

もちろん、キッチン以外で私を見つめてくれるアンの目は優しく、愛情溢れるものなので、それには100%以上の眼差しを返しています。
そっちの目線を、もっとプリーズよ!
うふふ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



まだまだ先は遠い。

おはようございます。

かわいそうな事になるのは、重々承知していましたが。
テオくん、ちょっと試せてもらいましたよ。

と、いうのもそろそろ本格的に床暖が活躍していく我が家。
床暖に直接寝たら、時間が長いと低温火傷が気になるため、何かしら布やらベッドやらを挟んで寝てもらいたいと、去年も床に色々とファブリックものを置いておりました。


甘えん坊


ええ、でもことごとくテロの被害に遭い、置き場所を変えたり、廃棄処分になったりしたのが前期の冬の終わりでした。
今もソファの下、天井低い場所だけ限定で毛布を敷いています。
そこはみんなの隠れ家的な大好きな場所で、床暖入れると揃って3ロシアンズ並んで寝ています。
その高さなら、テオも座ってオチッコができないのでテロの被害にあったことはありません。


振り向き


しかしそれ以外の場所は、床暖を入れたら直接直に寝れる場所ばかりとなっています。
身体が熱くなったら、勝手に移動するだろうと思いますが、それでもどうしても低温火傷が気になって。

なんとか床暖とロシアンズの身体の間に、一枚でも布を挟みたい私。

座れる高さのある場所、しかもふわふわ系の布を置くと、絶対にテロの標的になる!ということで半年以上避けていましたが。
果たして今も、テオはそんな場所を好んでテロをするかどうか?

真冬を前にして、実験してみることにしました。


ママー


捨てても全く惜しくないような、古いクッションを娘からもらったのでまずはソファの上に置いて数日様子をみました。
クッションの下には、ビニールシートを敷き、もしものためにソファに浸透しないようにして置いてみましたが。
全くテロを起こす気配がない。

あれ?もしかして大人になった?
テオくん、これ系のふわふわ大丈夫になった?

と、淡い期待を持って今度はフローリングに置いてみました。


尻尾可愛い


まずは日がよく当たる場所に置いて、テオだけではなくアンやエマにも使えるように日中のみ設置。
私の目が届く時だけ置くってことです。
テオよりもエマがよく使って、テオはそれほど固執することもなく、空いていたら普通にベッドのように使うっていう感じでした。

よしよし、なんとなく上手くいきそうじゃないの?
って思って、欲が出た!


なに?


大丈夫じゃね?
って、夜もそのまま置いて寝てみた。

次の日。

朝からプワーンとリビング中にチッコ臭。

はい。
やらかしました。

やはり目が届かない場所、そして気持ちの良いベッド、床に置いてトイレのような感覚で使える、となると。
そりゃするわな。

はい。
ママが間違ってました。

まだまだ、その手のものはあかんっちゅうことです。

低温火傷に気をつけながら、床暖は点けたり消したり、こまめに調整していくしかなさそうです。

はい。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





あくび特集

おはようございます。

今日は大胆な写真ですよー。
全てあくび!

さぁ、どのあくびがお好みかしら?
大あくびもあれば、可愛いのもあるわよ。

一気にお見せするわよー!


①テオたん、大あくび
テオ 


②エマたん、大あくび
エマ 


③アンちゃん、あくび途中?
アン

④テオくん、気持ち良さそう
テオ

⑤エマやん、怖いやん!
エマ

⑥アンちゃん、大あくび
アン


⑦テオくん、がおー!
テオ 


私はやっぱり⑤の超大胆なエマの大あくびが好き!
これくらい豪快にやってくれたら、もう気持ちがいいよね。
スッキリする!

みんな顎が外れそうなくらい、本当に大きな口を開けてますよね。

こんな気持ち良さそうなあくびを見ているだけで、こちらもあくびしちゃうよねぇ。

これくらい、目一杯私の目の前で口を開けてくれたら、歯磨きも簡単にできるんだろうなぁ。

ああ、歯磨き。
永遠の悩みだわぁ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





パパとラブラブ休日編

おはようございます。

みなさん、3連休はいかがお過ごしでしたか?
比較的お天気も安定し、気持ちの良い秋を感じることができました。

連休最終日はママとねぇねはお出かけ。
パパとロシアンズたち、ラブラブの一日でした。


テオ


男同士、仲良しのパパとテオ。

平日も夜にパパがテレビを見ていたら、すぐにパパの隣に座って一緒にテレビを見るテオ。

休日もいっぱい遊んでもらって、テオもご満悦。


アンエマ


冬場限定、大人気の場所がこちら。
先日もアンエマが、洗濯物を干すママの姿を見ていたのもここです。

今日はベランダに誰もいなかったけど、アンエマで二人でラブラブ楽しい時間を過ごしていたようです。


アン


特にアンがお気に入りなのよね。
朝のご飯が終わって(毎朝5時ごろに最初のご飯)一寝入りした9時ごろから、この場所にお日様が燦々と照りつけます。
アンは誰よりも早く、この場所に来て日光浴を楽しんでいます。


アンテオゴロン


あれ?
さっきエマちゃんと一緒じゃなかったっけ?

ペアが変わってるよ!

珍しくアンテオコンビで、ラブラブの時間。
猫団子ほどの密着はないですが、これはかなりの至近距離。

しかもお互いとってもリラックスしていますよね。
うふふ、嬉しい光景ですね。


アンテオ


ママとねぇねは美容院に行ってから、お買い物に出かけ、帰宅は夕方。

パパがいてくれたので、ロシアンズのことも心配せずに、久しぶりにゆっくりと外での時間を楽しみました。
ねぇねは成人式のヘアメイクなどに向けて、着々と準備を整えて行ってます。


エマ 


パパはなんと、アンエマのブラッシングまでしていてくれたようです。
すごいねぇ。

抱っこしたり寝かせつけたりと、何かと忙しかった様子ではありましたが、久し振りの父と子水入らずの時間。
パパも心も身体も、すっかりロシアンズに癒され、幸せチャージできたようです。

たまには、このような時間は必要かもね。
いつもママは一人でこの子たちと長い時間を過ごせるから、それが当たり前に思いがちですが、パパにはとっても貴重な時間。
アンエマテオたちも、楽しい一日だったようです。

どちらも、良かったね!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






寒くても美味しいもん!

おはよ、エマたんよ。

昨日はテオくんのテロで、皆さんを驚かしちゃってごめんなさいね。
テオくんは悪くないのよ。
テオくん、いい子だから、みんな誤解しないであげてね。

パパとママ、昨日の午前中はしっかりとテオくんの様子を見て、いっぱい遊んでお昼寝の頃にお出かけしたわ。
だから、パパ達が居ない間はみんなぐっすりネンネしてたの。
もちろん、テロもなしよ!



エマアップ


おはよ、アンよ!
昨日は朝はとっても良いお天気だったのに、お昼頃からお天気雨みたいに、結構雨が降ってきて。
そこから急に寒くなったの。

パパ達、どこに行ってたのかしらねぇ?
ママのことだから、聞かなくてもわかるけどねぇ。


アン横顔


あはは、バレてた?
そうなの、ちょっとねソフトクリーム食べにお出かけしたのよ。
9月にも行ったお店。

三田のサントアンで11月のソフトクリームが出たので、行ってきたわ。
10月はかぼちゃのアイスだったんだけど、食べ損ねちゃったからね。
忘れずに行ってきたわ!

モンブランを緩くした感じの、栗のペーストがバニラのソフトクリームにかけてあるの。
そして栗の甘露煮。
とってもお上品で美味しい一品でした。


サントアン


そして、続けて別のケーキ屋さんをハシゴしたわ。

明石のお店が本店のようだけど、我が家から比較的近い場所に店舗があったので、そちらに行ってきたわ。

くるみやというお店。
昔ながらのケーキ屋さんって感じで、オサレでもないし、特別すごい売りがあるわけではなさそうだけど。
長い間地域の人達に愛されてきたって感じの優しいお店でした。

クリームやケーキの味も、本当に一昔前の味で甘いくてクドイ(笑)
久しぶりに、このようなお店の味を食べました。


くるみや


で、私たちのお土産は?

帰りに新しいフードとおやつを買ってきたから、これで勘弁してくれないかしら?

で、いつ食べれるの?

そうね、エマちゃんのお薬の時間にご褒美にみんなでいただきましょうね。

わかったわ。
楽しみに待ってるわ!



アン催促


エマたん、お薬どんだけ飲むの?
もう、カイカイも痛い痛いもないんだけど。

そうね、あと少しだけね!
頑張ろうね!
ちょっとずつ、食べれるようになってるものね。

うーん、仕方がないわね。
エマ、頑張るわ!



エマ横顔


ソフトクリーム記録、あと11個ってことだったので。

これで残りは8個になったわ!

これはコンビニのソフトクリーム。
喉が渇いてたんだけど、見たら食べたくなっちゃって。てへ。


コンビニソフト


やはり寒くなっても、全然大丈夫な私。
皆さんにご心配いただいていたけど。
冷たいものをたくさん食べても、全然お腹は壊れない。
ありがたいのか、ありがたくないのか。

もう、ゴールは見えてきたね。

8個!
どこのどんなソフトクリームを食べるか、吟味しなきゃね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






King of チッコテロリスト

おはようございます。

各地に、素敵なチッコテロリストちゃんがおられますが、もう勝手に私はテオを我が息子ながら
King of チッコテロリスト
と呼びたいと思います。

やってくれましたよ!
この、ちょいワルオヤジみたいなやつが。

では、ここからはドキュメントタッチで。

___________

事件は3連休の初日、清々しい晴天の日に起こった。


オレ、やったったで。
悪い顔?


事件とは直接関係はないが、事件の日の前日、実家の母が白内障の手術のため、近くの病院に入院し手術を受けた。
本来なら、日帰り手術でも良いくらいの簡単な手術ではあるが、持病があり念のために2泊3日の入院での手術。

そして事件当日、その母の見舞いのために半日家を空けたのであった。


チッコテロリスト、裏の顔
あどけない


チッコテロリストは、姉たちとともに日光燦々の暖かい部屋でご機嫌に過ごしていたと思われたが。
実は、心に大きな穴を開けていたようだ。

寂しい、という穴を。

無事見舞いも済ませ、実家にも寄り、少しの家事をして帰宅したら、いつもと同じようにチッコテロリストと姉たちは嬉しそうに出迎えてくれた。


次回、計画中
美しい横顔


いつもと違うことは、帰宅した時に普段は見かけない大きな荷物を持っていたこと。

それはチッコテロリストの長姉の成人式の振袖だった。
その昔チッコテロリストの母が、両親から送られた大事な振袖。
何十年か経った今、またその振袖に娘が腕を通すため、綺麗にシワ取りをしてもらい、自宅へ持ち帰ったのだった。


ターゲット現場、模索中
 上から


持ち帰ったその手で、すぐに箪笥に片付ければ、事件は起こらなかったはずなのに。
あの時、チッコテロリストがお腹を空かせていたため、先に食事の用意をして与えてしまったのだ。

その直後、姉たちも食事をするというので、そばで見守っていた瞬間。

事件は起こった。


キングの風格
美しい


なんと、チッコテロリストはあろうことか、振袖と長襦袢の上に無造作に置かれていた母のマフラーの上で、テロ行為を行ったのだ。

あまりにも静かに、あまりにも誰にも気付かれず、一瞬にして行われたチッコテロ。

姉たちの食事が終わり、振袖を片付けようと近寄った時に、惨劇に気づいた。
そして悲鳴。

悲鳴を聞きつけた父が慌てて駆け寄り、そして再び悲鳴。


たとう紙は被害に遭い命を落とした。
包んでいた風呂敷とマフラーは瀕死の重傷。

しかしながら、振袖は無事だったのだ。

これは、奇跡としか言いようがない。

一緒にいた長襦袢は若干、危ない目に遭ったようだが、なんとか命をつなぐことが出来た。


キングよ、どこを見ているのだ?
可愛い 


まさかの着物テロ。

これ以上恐ろしいチッコテロは、この世に存在しないと思う。

まさか、こんなところで。
まさか、自分が被害に遭うなんて。

そうやって、悲劇は起こるのである。

チッコテロリストの長姉は、無事に成人式に出席できそうとのこと。
これだけでも幸い。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




2ショット写真よ!

おっす!
オレ、テオ!
3連休だけど、みんなテロってる?

おーい、テオくん。
テロってるのは、ておじろうとトゥム王子とコジローテくんくらいだと思うよ(汗)

他のみんなは、ちゃんとおトイレで頑張ってると思うよー。


テオ 


さて、今日は最初の1枚以外は、全部2ショットよ。
それぞれのペア、出来ましたねぇ。

まずはアンエマ。


アンエマ


ママが洗濯物を干し出すと、誰かが必ず見守ってくれます。
ほとんどの場合、テオが張り付いて見てくれるんだけど、この日はアンエマでした。


アンエマ2


アンは私の姿をしっかり目で追ってくれてるけど、エマは小さな虫さんに夢中。
エマちゃん、たまにはママの方を向いてよ。

そのうち、アンまでも虫さんに夢中になってましたね。


アンエマ3


お次はエマテオコンビ。

ねぇねの部屋、開けたらすぐにテロされるため、開かずの扉となりました。
ねぇねが不在の時はもちろん、お家にいる時でもほとんど入れてもらえないから、いつも入りたいロシアンズ。

アンは最近、このドアノブを勝手に開けて侵入していることがあるんですよ。
手下を連れてわちゃわちゃと。

でもこの日、アン親分がリビングで熟睡中のため、手下ふたりは仕方なく張り込みを続けてました。

が、このドアが開くことはなかったね。ザンネーン。


エマテオ


最後はアンテオ。

いつも追いかけあって、取っ組み合って、シャーシャー言ってるけど。
本当は甘えたいし、可愛がりたいふたり。

意見が一致した瞬間。


アンテオ


大抵、タイミングが合わないのよね。
片方は遊びたい、片方は甘えたいとか。

テオ、アンにグルーミングしてもらってお目目を瞑ってウットリです。


アンテオ2


そんな穏やかな様子を、すぐそばでエマが見守っていました。

エマの顔もとっても穏やかないいお顔でした。

さぁ、久しぶりのお天気の良い週末です。
どこへ行こうかなぁ。

皆さんも良い休日を!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




トイレのタイミング(一コマタイトルつき)

おはようございます。

連日、トイレネタですみません。
ちょっと疑問に思っちゃって。

みなさんのお家のかわい子ちゃんたち、どんなタイミングでトイレに行ってますか?


どこで、やったろかいなぁ?
テオアップ


もちろん、トイレに行きたい時に行く、したいから行く、っていうのが普通ですよね。
でも、本当にそれだけ?

なんか、ロシアンズを見ていたら、今行きたいから行く!っていうだけでは、全然ないような気がして。

猫って、トイレ我慢できるじゃないですか。
病院連れて行ってる時とか、お客さんが来ててトイレできない時とか、そういう緊急事態の時はかなり我慢しますよね。


こっちでしょ?遊ぶのこっち!
エマ立ち姿


我慢できる動物だから、泌尿器の病気になったり腎臓が悪くなってしまう可能性があるのでしょう。
でも、我慢できるからこそ、それこそトイレのタイミングって自由自在なんじゃないの?って思うわけですよ。


え?もうササミの時間?
あんアップ


アンはエマとテオが小さい頃、トイレを邪魔されて追いかけられてガン見されて、すごく我慢する子になってしまいました。今のところ、それが原因で病気になったことはないので、よかったなぁと思っています。

で、エマテオが寝静まった夜中に、トイレをするようになったり、排泄の間隔が1日1回になったりしました。

今でこそ、エマテオも成長し、そこまで追いかけることもないからお昼までも堂々とできるようにはなりましたが。
タイミングはかなり見計らっています。


パパ、何してるん?
アン横顔


特に追いかけてくるテオが、食事を食べ始めた時にスッと消えて、こっそりトイレに行ってる。
そういうのって、今しか行けない!と思って行くんですよね。
我慢しつつ、タイミングを見計らっているということですよね。
今急に行きたくなったから行く、ではないですよね。


エマの置物
えまカッコいい


エマはロシアンズの中では、一番ニュートラルっていうか、自然なタイミングで行ってる感じ。
彼女は、今行きたいから行きます!っていうことが多いのかなって思って見ています。

でも、面白いのはカリカリを食べ始めたら、急にやめてトイレに行ってまた戻ってきて食べるってこと。
いやいや、食べる前に行っておけばいいやん!って人間目線では思うのですが、エマにはそれが自然ってことなのでしょう。
これこそ、行きたい時に行ってます!ってことですよね。


よろしく哀愁
テオ哀愁


最後にテオ。
彼はNYAROさん家のトゥム王子と同じ、テロ用に別でストックしてる気がする。
トイレはトイレで、行ってるんだけど。

ここぞ!っていう時に、すごいタイミングでテロしてるからなぁ。

先日もエマを抱っこして可愛がって、パパと二人でエマエマ!って言っていたんですよ。
そうしたら、テオがヤキモチ焼いて、私とパパの目の前でソファにむかって立ちテロ。
ええ、別名立ちションってやつですよ。
あれには笑ったー。

テロはこちらの気をひくためにやっているというのが証明された気がしました。

そんなこんなで、ほんまにトイレしたい時に出てるのって実はとっても少なくて、多頭飼いの場合は特に相手のタイミングを見計らってトイレすることが多いのかなぁって感じたわけです。

うちの子たちはお互いに影響されすぎなんだろうか?
もっと他所のかわい子ちゃんたちは、個々に自分だけのタイミングでやってるのでしょうか?







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク