2017年もありがとう!

みんな、おはよ!
アンよ。

今年も大変お世話になりました!

いつも『青毛のアン』を見にきてくれて、本当にありがとう。


アン


アンは来年は、今年よりももっとアクティブに!
元気いっぱいで行くわよ!


エマアップ


エマはますます美しさを磨くわ!

痩せすぎないようにしっかり食べたいと思うわ!


テオ 


オレは、TTN支社長になるで〜!

みんな、見とってな〜!

張り切るで〜。
まだまだ、やめへんで〜。



って、ことらしいですので(涙)

明日からも『青毛のアン』をよろしくお願いしまーす!

みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






年末鍋パ、タイトル付き一コマ写真と共に。

おはようございます。

昨日はエマの記事にお祝いや嬉しいお言葉をありがとうございました!

1ページ丸々、エマばかりだったのでとっても嬉しかったです!


美玲ちゃんじゃないわよ、エマよ!
エマ可愛い


さて、今日は年末恒例行事。

恒例行事と言うくらいですから、いつから続いているかと言うと。

いつ始めたか覚えてないくらい昔…。ちーん。

確実に言えるのは25年以上前からやってると言うこと。


ダイエット成功!?伸びていたら細く見えるかしら?
伸びるアン


メンバーは私の幼稚園からの腐れ縁の幼馴染、夫の小学生時代からの親友などなど、年によってメンバーは変わったりしますが、最近はずっと同じメンバーでやってます。

それもこれも、私と夫が高校の同級生だから。
みんな繋がっているんですよ。
私の幼馴染と夫もすごい古い友達だしね。


廊下で行き倒れ男子
行き倒れ


毎年言ってますが。
私たちがアメリカ赴任していた時も、この年末鍋パはアメリカでもやってた。
奴ら、どこまでも来やがるから。

結婚しようが娘が生まれようが、猫が増えようが。
いつでも来やがる奴ら。

ありがたいことですわ。
いや、ホンマ。


エマの視線の先は?
エマの見つめる先


で、今年も開催できる幸せ。

たまに欠席者もいます。
でも、余程のことが無い限り、みんな出席。

それもこれも、元気で過ごしていれるから。


輝きすぎるアン
眩しすぎる


この十年ちょっとの間に、私が入院手術した年もあれば、幼馴染が大怪我して入院手術した年もある。
大きな病気一歩手前で克服した年もある。
生きているから、集まれる。


オレ、イケてる?
テオアップ


多分、誰かが死ぬまで続くんだろうなぁ。

いや、誰かが死んでも、メンバー少なくなっても残っている者だけで続けて、故人を偲んでいくんだろうなぁ。
そういう仲間に巡り会えた人生、素晴らしいなと思う。

と、いうことで今日は昼間っから飲んだくれているので、コメ欄閉じまーす!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m









美人女優は誰?

こんばんは!

エマよ!
今日はたくさんおめでとうって言ってくれて、みんなありがと!


見返り美人


美人女優さん、みんな色々と綺麗な人の名前を挙げてくれて、エマとっても嬉しかったわ!

じゃ、発表するわよ!


桐谷美玲ちゃんでしたー!


ママは、お目目が似てるし顎の感じもそっくりって。
エマもそう思うわ。

これから美玲ちゃんを見たらエマを思い出してね!
エマはこれからどんどん美玲ちゃん推しでいくわ!


じゃねー!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



エマ、単独!『週ニャン大衆』本日発売!

おはようございます!

今日はエマ祭り!ですよ。

本日双葉社から発売のムック本、週ニャン大衆にエマが載っています。
(青字クリックでリンク先に飛びます。)


アップ


今までテレビや雑誌などにも出していただいた時は、アンエマテオみんな一緒にだったんですよね。
でも今回は、エマ単独です!

エマたんだけに、オファーをいただきました。


ゴロン 


しかもね。
表紙にも小さいけど載せていただいているんです!
どんだけ〜?

もう、めっちゃ嬉しい!


週ニャン大衆


男性はご存知かもしれませんが。
この本は『週刊大衆』という男性雑誌の完全猫版パロディーなのです。

普段の週刊大衆はちょっとエッチな大人の雑誌。
でもね、これはまんま!全てが猫なので、エッチな要素はゼロなんだけど。

あくまでもパロディ版ってことで、袋とじがついていたり、3サイズが載っていたり(笑)
楽しいこと満載なのです!


エマおすわり


エマは何と『本物よりカワイイ!?美人女優そっくりさん猫』っていう特集で、ある女優さんのそっくりさんとして登場。

むふふ。
確かに!
オファーをいただいた時に、納得してしまいました。
って、その女優さんに失礼な!ですよねぇ。

さぁ、誰に似ているか?
それは見てのお楽しみ〜。
なーんて意地悪をしてみちゃったりして。

後ほどコメントお返事欄、もしくは号外にてお教えしますわ。おほほ。
ヒントなしで、当たった方すごいわぁ。


上むき


わざと中身のタイトルやら、ゲスっぽく面白おかしく書いてますが、中身はぜーんぶ可愛いの!
当たり前だよね。全て可愛い可愛い猫さんたちだから。

よくまぁ、こんな面白いこと考える人がいるもんだなぁって感心しちゃいました。

面白いこと大好き!な私が、このオファーをいただいて乗っからないはずがない!

ノリノリで写真を選ばせていただきましたわ。


夜


是非是非、実際にお手にとって見てくださいませ。

年末に大きなプレゼントをいただいた我が家でした!

エマ〜、ありがとねー!


アタシ、女優よぉ〜。by Emma





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




頑張ったこと!(簡単更新)

おはようございます。

今日は多忙につき、簡単更新で失礼します。

今年出来るようになったこと、もしくは頑張ったことは何かな?
って考えていました。

まずアンちゃん。


アン


最近のアンをご覧になって下さってる皆様には、すでにお分かりかと思いますが。
今年の後半から、特にアンに大きな変化が見られるようになりました。

今までのお母さんのような母性愛いっぱいだったアンから、我慢しすぎず自分をさらけ出せるアンへと変わってきました。
本来のアンの悪戯っ子な部分やお茶目で甘えん坊で、遊び好きな部分がたくさん見れるようになりました。

とっても大きな変化でした!

そしてエマちゃん。


エマ


エマは姉弟との関わり合いが、とても上手になったと思います。
私は私。いつも気の向くまま自由に!
がエマのモットーですが、それだけではないようになってきましたね。

アンは無償の愛を与えてくれる存在だったので、エマはひたすら甘えるだけでしたが、アンの変化とともにエマにも変化が。
アンに頭が上がらない、お母さんには反抗できないわ!って状態から、しっかりと反抗期を迎えた、自立しつつある娘のような状態になったよね。

テオの面倒もよく見てくれて、いっぱい遊んでくれる良いお姉さんに変化しました。

そしてテオ。


テオ


チッコテロという、大きな武器を持つ彼ですが。
とても繊細で優しい子。

我が家ではみんなのアイドル。中心ニャン物として、本当に明るく家族を照らしてくれました。
家族みんなに甘えて、可愛がってもらえる、本当に良い性格の子。
憎めない、愛らしさ満点のテオです!

今年前半には、あまり見ることのなかった光景。


3ショット


テオの遊び方は激しいので、お姉ちゃんたちに敬遠されてましたが。
今はすっかりみんな一緒に。

アンは少し離れたところで香箱して見てるだけに見えますが、違う場所からちゃんと移動してきてくれたのです。


2ショット


アンエマのねんねショット。
こちらは以前に比べて、すっかり見る機会も減りましたが、それでも仲良しのまんまです。


今日はコメ欄も閉じさせていただきますが、明日はお祭りですよ!

今年最後のビッグニュースを発表です!
乞うご期待!

って、期待度を大きくしてガッカリさせるというオチ…?(涙)







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




最近のお気に入り

おはようございます。

中間発表。
っていうか、もう月末だけど。
この回数が今月のテロの回数でいてくれ!と願うばかり。

今月テロ、9回。
地味に多い。
今月も多い。
これ以上増えませんように。


テオご機嫌


この丸ベッド。
アンエマもテオもお気に入り。
普段のベッドよりも少し柔らかめに作っているものだけど、これはこれでみんな好きみたい。

このベッドも、数回はテロ被害にあったはずなのですが。
多分2回ほど。

でも常習性はなく、かなりベッドとして好んで使っているので撤収は免れているわけです。


テオ丸ベッド


家の中に置いてある、ほとんどのベッドは固定。
その場所から動かすことはありません。
でもこの丸ベッドだけ移動式ベッド。

いつも日当たりの良い場所を選んで置くようにしています。

テオ、アンが取合いのように毎日どちらかが必ず使ってるね。
(そういう時はエマは使わない、様子見)


丸ベッド


お日様が沈んでからは、リビングの中央で。
家族みんなに注目される場所に置いていたら、テオがインしています。

どこまでも中心になりたい男。うふふ。

そして熾烈な取り合い合戦からは身を引いているエマはというと?


2段ベッド


今は競争率の低い二段ベッドに陣取っています。

でも、このベッド実は今はすごく当たりの季節。
とっても日がよく当たり、いつも最高にふわふわになれるんです。

アンテオは、目先の移動ベッドに囚われて、この二段ベッドは階段のように使うだけ。


エマ逆光


ほぼエマ一人が使える、独り占め状態。

上段も下段も、エマ専用。
よかったねぇ。
エマたん、そういう場所があって。

自分だけ特別っていう場所は嬉しいよね。


エマ光の中


上段で体が熱くなり過ぎたら下段へ移動。
うまく使ってます。

そしてこの二段ベッドの場所は外を見るのも最高の場所。
ママの洗濯物干し、取り込み時、鳥さんの飛ぶ姿、いろいろ見えて楽しいね!

季節ごとにお気に入りの場所も変わってくるけど、いまはこの場所が最高ね!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







脱力の達人

おはようございます。

まぁ!
あっという間に今年が終わっちゃいそうですねぇ。
クリスマスが終わったら、すぐにお正月ですよ。

でも我が家は通常通りでございますよ。
今日も可愛いアンちゃん、朝からポテポテしてます。


アップ


なぜかアンってポテポテって表現がぴったりなのよね。

アンのゆるゆるダイエットも、なかなか順調じゃないかな。
気合い入れての大掛かりなダイエットではないけど、徐々に落とせて定着できたらいいなぁと思って始めたのが数ヶ月前。
もうすぐ半年になるかな。


香箱


200gは落ちましたね。
心なしか、後ろ姿も少しスッキリ見えるかしら?

本当はきっと毎日もっといっぱい食べたいんだと思う。
でも頑張って規定量で過ごしています。
頑張っているアンちゃんには、ほんの少しだけエマテオよりおやつが多い時があるの。
ほんの一口分だけど、それでもちょっとはご褒美もなくちゃね!


見返り美人


以前よりも活発に動くようになったアンちゃんですが。
実は意外にもこんな面も活発になったんですよ。


ゴロンゴロン


アンちゃんの開き。

ゴロンゴロンと床暖の上に転がり、脱力しまくっているの。

今までもこんな姿は時々見せてくれてはいましたが、最近特に多い。
っていうか、毎日やってます。
しかも長時間。


ゴロンアップ


メリハリのある生活になった感じです。
遊ぶ時は遊ぶ、脱力するときは目一杯の脱力。

もう脱力の達人と言われるほど、堂に入る様子。


ゴロン


マヂでね。
この体制で本気寝するんだよ。

今まではこんな格好、長い間していたらテオに襲われていたけどね。
テオも脱力中の姉を放置してくれるようになったもんだから。

このまんま寝てます。
可愛すぎるでしょ?

でも、それはそれで問題?!


アンちゃん、女子なんですからね。
パッカンで寝るのは事務所からNG出ますよ!プププ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





夕日に輝く男

メリークリスマス!やで。

おっす!
オレ、テオ。

みんな、サンタさん来たか?

オレんちは、いつも通りやったな。
美味しいササミのおやつと新しいおもちゃはあったけど、大きなものはナッシングやで。
ま、オレんちはサンタさんと関係なく、時々どーんとプレゼントあったりするからな。
サンタさんは地味〜に来たんやろうな。


アップ


あらあら!
テオちゃん、なんてこと言うの!

サンタさん、ちゃんと来てくれたでしょ?
アンちゃん、エマちゃん、テオくんがこの一年元気でいれますようにって、プレゼントくださったと思うよ。

見えるものだけがプレゼントじゃないのよ!
(って、親の言い訳)


横顔アップ


って、まぁ、結局はいつもと変わらないクリスマスイブを過ごした我が家。

みんな揃って過ごせたこと、何よりもありがたいプレゼントだと思います。


後ろ姿


クリスマス当日の今日はパパもお仕事、娘もお友達と約束があるため、イブにクリスマスディナーとケーキをいただきました。
我が家は人間3人、ロシアンズ3ニャンという構成なので、大きなホールケーキを買っても食べきれない状態。
そこで毎年、各々が好きなケーキを選んで一つずつ買うってことにしています。

パパはティラミス、娘はモンブラン、私はベリー系のケーキを選びました。


斜め姿


ロシアンズはいつも通り、いっぱい走り回っていっぱいカリカリ食べて本当にいつもと変わらない元気な1日を過ごしてくれました。

最近、テオは誰よりも熱心に外の様子を見ています。


タッチ


朝、鳥たちが巣から飛び立つ姿から始まり、夕方巣に戻っていく姿までしっかりと見届けているテオ。
アンエマも鳥さんたちの様子には敏感ですが、テオは特によーく見ています。

テオが窓辺に走っていく姿を見て、今日も穏やかな日々が送れているなぁと嬉しく感じる毎日。


横顔


2017年はあと数日で終わりを迎えますが、また直ぐに新たなる年が始まります。

今年も大きな怪我や病気なく、家族が過ごせました事、心から嬉しく思います。
いつまでも続く幸せではないから、いまこの瞬間を大事にしていきたいなと思います。

夕日に輝くテオを見て、夕日って明日に繋がる希望の明るさだなって感じて、いろんなことを思った私でございました。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







首、大丈夫?と肉球カホリのハンドクリーム

おはよ、アンよ!

今日はクリスマスイブね。
今夜、サンタさん来てくれるのかな?

アンはお昼いっぱい寝て、夜はしっかり起きていようと思うの。
サンタさんに会いたいから、頑張るわ!


アンアップ


アンの妹、強いのよ。
エマちゃん、いつもとっても優しくていい子なんだけど、ハッスルするとめちゃくちゃ強いの。
きっとエマちゃんが本気出したら、アンも負けちゃうと思うの。


見つめ合う


エマちゃんがソファで寝ていたら、テオくんがエマちゃんを押しのけたの。
で、エマちゃん怒って下に降りて、テオくんを睨みつけてるの。

テオくんもやる気満々!勝つ気でいるわよ、この子ったら。


動くエマテオ


あらら!
エマちゃんが負けてる?!

エマちゃん、大丈夫?!

と思ったでしょ?


首


投げ飛ばされたのはテオくんなのよ!

お首がうにゃ、って曲がって怖いわぁ。


テオいじける


ママー。
エマちゃんがいじめる〜。
オレ、エマちゃんにお首、うにゃってされたー。


エマ勝利


エマの安眠を邪魔した罰よ。
テオくん、エマを押しのけるなんて、100年早くてよ!

アンにはあんなに強いテオが、エマにはタジタジ。
ま、お怪我しない程度に、みんな頑張って!


こちら、何だかご存知?


外箱


肉球のカホリのハンドクリーム(人間用)なのです。
(ブルーの字をクリックするとリンク先に飛びます)

先日のネコ市ネコ座ではあっという間に完売。
欲しかったんですよー。

ちなみに、杉本彩さんも欲しい!とおっしゃっていた、こちらの商品。


肉球ハンドクリーム


ポップコーンのような芳ばしい香りに、甘い香料を足して作られた肉球のカホリ。
ああ!確かに!って感じ。

お猫様が舐めたらダメだけど。
寝る前でも密かに手に刷り込んで、カホリを堪能しながら眠りにつく。

最高よ!



本日はコメント欄閉じます。
みなさま、よいクリスマスを!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お茶目が止まらない!

おはようございます。

もう直ぐクリスマスねぇ。
良い子のみんなはプレゼント、楽しみだねぇ。

うちの良い子たちにも、サンタさん来てくれるかなぁ?


アップ


さて、うちの筆頭良い子ちゃん。

エマは体調面では一番心配な子だし、食べることにも興味が少ない子だし、健康面では一番気遣う子だけど。
生活面では、一番優秀。

トイレの失敗や心配は一切なし。
ひとり遊びが上手で気持ちの切り替えがとても早い子。
おしゃべり上手で甘えん坊で、ツンデレデレデレの愛らしい性格。


gif


ロシアンブルーはサイレンスキャットです、という事実を根本から覆すエマ。

何をするにも声が出る。

飛ぶ、降りる、走る、食べる、一つの動作をする前に必ず何か言葉を発するエマ。

ひとり遊びで、このようにキャットタワーに入っていくときも、ウルルって言いながら入って、キョロキョロ。


お顔だす


お顔だして、なーうー。
出ていくときも、またウルル。

なんで?
めっちゃ可愛いんですけど。
こんなに今までずっと喋ってなかったよね?
おしゃべりさんではあったけど、ここまで喋ってなかったよね?


おすわり


エマが喋るとテオが真似する。
そう、エマと同じことをしようとするテオだから、当然声も似た声を出すし、タイミングも真似してる。

こうすれば、エマになれると思っているかのように。


上から


手がかからない子だけど、存在感はバリバリ。

中間子って、なかなか存在感が薄くなりがちだけど、エマは全くそうではない。

いや、むしろそうならないように、自分で声出してるのかも。


おすわり2


ウルル、なーうー、と言いながら家中を走り回っているエマが愛おしくてたまらない。

可愛すぎるぞ!エマたん!

遊び方も、いちいち可愛いんだよねぇ。
パパはエマの魅力に毎晩やられてキュン死。

家族を魅了してならない、お茶目エマたんなのでした。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




おんぶ姫

おはようございます。

牛歩並みの速さで(遅さっていうんだろうね)やらねばならぬことを、片付けてる私。
きっと間に合わん。
色々間に合わん。

でも、焦ったところで仕方がない。
人間、開き直りが肝心。

さて、今日も見事に現実逃避しましょう!


降りない!


我が家のおんぶ姫。
アンはうちの子の中で、一番おんぶが好き。

テオは背中乗りと抱っこ。
エマは赤ちゃん抱っこと肩乗り。
アンはおんぶと肩乗りと抱っこ。

みんな少しずつお好みが違うようですが、おんぶお化けといってもいいくらいおんぶが好きなアン。


おんぶ姫


私がMacに向かっていると、ピョーンと背中に張り付いてくる。
音もなく飛んできやがるぜ。

しかもしっかりと爪を立てるから、痛いんだぜ。
ま、そうしないと落ちるからねぇ。


しがみつく


おんぶ姫が背中に乗ると、Mac弄りは終了。
すぐさま姫と一緒にお家散歩。

部屋中、お話ししながら廊下の写真を見ながら、姫と2人きりの時間。

そしてリビングに戻ってお外を一緒に見て、姫が降りるといえば終了。
それでは足りん!っていうなら気が済むまで、もしくはママが用事で動き出すまでやってます。

背中暖かくて、可愛くて、時々鼻息ふんふん言いながらアンもご機嫌。


尻尾まっすぐ


あれ?
アンちゃん、珍しくお尻尾ピーンって伸ばして座ってるのねぇ。

そんな風に座るときもあるのねぇ。


尻尾くる


そうそう、いつもはこのスタイルよね。

これぞ、アンです。
おもちゃで遊ぼうか、それとも何しようか?
ちょっと迷っているみたいね。


瞑想中


瞑想中のアン、に見えるでしょ?

いやいや、これ実はTTNの活動を阻止中に違いないと思うの!

アンがここからα波出して、TTN活動中の子達にリラックスするように通信していると思うの。

ってことだったらいいのになぁ。

アン先生、そこんとこどんな感じ?

無理っぽい?






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





これ、何ですのん?

おはようございます。

朝日を浴びて、お耳が透けてるテーくん。
彼は早朝このキャットツリー、窓ベッド、アンプの上、3つのうちのどこかから空を見上げています。
まだ暗い時間から、じっと夜が明けるのを待っているんですよ。


振り向き


ママ、朝やで。
お弁当、できた?
朝ごはん作った?

ほな、遊ぼか?


ええと、写真は撮ってるけど、暇じゃないの。
ごめんね。


かっこいい


ちぇ〜。
もうちょっと、オレひとりでお空見とくわ。

ええ、そうしてくださいな。
あとでいっぱい遊ぼうね!


ちょいちょい


ちょっとちょっと!

ママ、これ何ですのん?

ええ?
テオくん、知らなかったの?
それ、テロ防止シートですやん!

へー。
誰のため?


いや、君のため。

ちゃうやろ?
ママのためやろ?

あ、そ、そうです。


なんじゃ?


何やねん、こんなところにチョロっと。
かっこ悪いやんか、見えてるやんか。

へーへ、すみません。
いい加減な入れ方して。


横顔


もう、ママはいい加減なんだから。
繊細、っていう言葉知らんの?

ええ、ええ知りませんの。
ママは大雑把ですからねぇ。
だいたいでええの。


大あくび


もう、しゃーないママやなぁ。
オレ、そんなママやから守ったるわ。

ウフ、ありがとう。

バカップルです。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ご機嫌さん

おはようございます。
昨日はテオの725記念、思いがけずたくさんお祝いのお言葉をありがとうございました!

今日はご機嫌さんな写真を集めましたよ。

まずはアンちゃん。

珍しく箱の中でご機嫌さんです。
箱入り娘といえば、エマの専売特許でしたが。

実はアンもかなりの箱好きさんだった模様。


アン


今まではエマに遠慮していたのかもしれないね。
今は一番に箱にインするくらい、お姉さんの威厳も出しつつ、嬉しそうにしています。

可愛いね。良い表情だね!

下の画像2枚は昨日の朝のこと。


エマカメラ目線


テオとアンがソファ下で寝ていたら、その間にエマが入ってきました。
ロシアンズ、密集地帯。


3ロシアンズ


夏はこんな至近距離で寝てることなかったけど、これからもっと密着していくかな?


お次はエマたん。

普段はエマが一番、ソファ活用してくれていますね。
座面で寝たり、下にこうやって潜ったり。


エマ


前のソファは大きなフリースを掛けていたので、下に潜っている姿があまり見えませんでしたが、今回は丸見え見えになったので、こちらも楽しいですねぇ。

エマがご機嫌さんでソファ使ってくれて、ママも嬉しいよ。

そして、エマをリスペクトするテオ。
なんでもエマの真似をします。


テオ


エマがソファ下で過ごしていると、自分も同じようにやってますよ。
もうね、真似っこテオくん、可愛すぎるし笑っちゃうの。

ご機嫌さんでお姉ちゃんの真似っこして、大人っぽく見せたりなんかしちゃって。
プププ。

可愛いぞー!


3ショット


朝のロシアンズ。

この光景を見てご機嫌さんなのは、ママだね。
仲良く同じものを見てる。
同じ場所で過ごす。

喧嘩して走り回って、ウーシャーいう時もあるけど。
こんな時間を過ごしてくれるのは、本当に嬉しい。

さ、今日もご機嫌さんに過ごしましょう!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





New ソファですよ。(追記あり)

おはようございます。

張り切りガールのエマちゃん。
食欲、完全戻ったかなぁ?
暗黒期、脱出かなぁって感じです。
まだ、体重は完全に戻ってはいませんがやっとこさ、3500g弱まで戻りました。
もうね、本当に元気で毎日テオと走り回っています。
嬉しい限り。


夜のえったん


先週の週末にはソファ、解禁しておりました!
でも、いろいろ忙しくて写真も満足に撮れず。

やっとお披露目させていただける次第でございまする。

購入したソファは、こちらの色違い。
ブルーの生地のソファを選びました。


画像はお借りしております。
画像借りました


テオのテロ真っ只中に、ソファの買い替えって恐ろしすぎる現実ではありますが。
もう、どうにもこうにも使えないほど草臥れちゃったので、この時期に買い替えたのであります。

で、このまま使うにはやっぱり、また標的にされた時に泣くことになるので、自衛。

購入時のカバーはお客さんがいらした時だけ仕様にして、普段使い用のカバーを作ることにしました。


アンねんね


カバーの下には防水シートをぐるっと巻いて、どこからチッコテロが来ても怖くないように。
カバーも洗い替えが必要でしょうから、座面、背もたれ用に1セットずつ多めに作りました。
座面3つ、背もたれ3つ、合計6つのカバーを作ったわけです。

初めての試みだし、最初っからうまくいくとは思ってない。
とりあえず試作品として作ってみて、気に入った生地を買って作り直したらいいなと思って、ささっと作っちゃいました。

と、言っても6つ分のカバーを作るには生地もかなり必要で、110cm幅で9m購入。
それを型紙に合わせて裁断。
もうね、我が家ではできる作業ではありませんでしたわ。


横から


あっちからもこっちからも、グレーの影がずっさー、ずっさーって入ってくるから全く作業進まず。
実家に持って行って、母に手伝ってもらいながら裁断しました。

しつけやミシン掛けは家でもできるので、ぼちぼちやって完成させました。

案の定、色々と改善点が見つかりましたね。
また来年入ったら、好きな生地探して完全版として作り替えようかなと思っています。



後ろから


本当はブルーかグレーの生地を探していたのですが、欲しいブルーやグレーはなかったので、とりあえず無難すぎるベージュに。おかげで落ち着いた感じに仕上がりました。

一番に興味を示して、ソファで寝たのがエマ。
怖いもの知らず、興味津々のエマです。


エマソファ


カバーの下に防水シートがあるわけですから、テロも怖くない!
それ以上何も防御せずに、テオにも好きなように使ってもらいます。

すると、今のところテロなし。
ちゃんと他の場所でテロするか(やっぱりするんかーい!)もしくはトイレでちゃんと用を足してくれています。


青空えったん


新しいソファはいいねぇ。
しっかり座れるわ。

って、古いのはどんだけダメやったのか、思い出しただけで恐ろしい。

背もたれも結構幅があるので、エマはイカ耳で背もたれてっぺんでしがみついて遊んでますわ。

もう、テロよりも先にエマにボロボロにされちゃうかも?!
でもそれでも良いね。
人間だけでなく、ロシアンズも喜んで使ってくれたらそれで良いさ!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

週末いろいろ、大忙し

おはようございます。

昨日、一昨日、大忙しだったけどとても楽しい週末になりました。
土曜は夫母、そして私の両親とともにお食事会。
賑やかでワイワイ、美味しいものをいっぱいいただきました。

そして昨日は予告通り、ネコ市ネコ座に行ってまいりましたよ!


アン


ママはアンたちを置いて、二日間でかけてたのよ。
ちょっと酷くない?
でも、お留守番の時テーくん、ちゃんとトイレでオチッコしてお利口だったのよ!

ええ、ええ、アン先生のおかげでしっかりと3ロシアンズでお留守番できましたね。
ありがとね。


一足先の土曜日にネコ市ネコ座に出かけられた
にゃんころりんりんロッシブーでおなじみの、nyankororingringさんから素敵情報を頂いていたので、開店の20分前には会場入りしました。


ルミナリエ


会場までの道のりの途中、ルミナリエを突っ切ってきました。
昨日はルミナリエが最終日でもあったのです。
朝の人の少ない、東遊園地。
初めて朝のルミナリエを見ました。

今までも点灯していないルミナリエの状態は何度も見ているのですが、朝にこうやって目の前を通っていくのは初めて。

阪神大震災の犠牲者の方々の鎮魂と復興の願いとして始まったルミナリエ。
美しいだけではない、重く、悲しみが蘇る辛い気持ちもあるのですが、それでも今を生きる私たちに清々しい気持ちを与えてくれるような感じがします。
とても静かな時間でした。


ネコ市ネコ座


で、到着してからは、大わらわ!
ものすごい来場者で、どこのブースも大賑わい。
欲しいものがたくさんあって、目移りして、時々友達のブースによって立ち話に行き、また戦闘体制に戻る私。
うふふ。

猫のものがいっぱいで幸せすぎる空間でした。

楽しい祭典の意味の中には、猫の殺処分をなくそう!保護猫を守ろう!という運動の啓発であったり、災害時にどうやって猫たちと生き延びるか?という災害時の対策の教えであったり、とても深いメッセージがたくさん込められているのです。

悲しすぎて写真には撮れなかったのですが。
2階のブースでは展示会も行われていました。
東日本大震災で愛おしい我が子を亡くした家族の皆さんのほとんどが、我が子の写真すらない状態でいらっしゃるそうです。そんな方達からお話を聞きながら、絵描きさんが亡くなった子たちの絵を描いてくれて、展示してありました。
ご家族からのお手紙もあり、もう、私は号泣。
辛すぎて、直視することができませんでした。

どの子も本当に愛らしく、美しくまっすぐな瞳でご家族を見ているような、そんな素敵な絵でした。
この展示が終わると、各々のご家族の元にお渡しされるそうです。
数え切れないほどのワンコさん、ニャンコ達、他の動物も犠牲になりました。

改めて防災の意味を考え、防災セミナーにも参加して参りました。


にゃんカレー


そして1階のフロアーに戻るとまた私の頭の中は、パヤパヤに戻ってネコ市を思いっきり楽しみました。

お昼はこれまたnyankororingringさんが仰っておられた「マタタビぽてと」が気になって仕方がなかったので、お店の方に尋ねてみました。

「これって、ほんまにマタタビ入ってるんですか?」って。

「流石に人間用ですので、入ってません」って(爆)
そりゃそうか。

ってことで、ニャンカレーをいただきました。

めっちゃ美味しかった!
サフランライスとカレー、そしてニャン(ナン)でお腹いっぱい!
猫水もいただきましたよー!

お昼からは杉本彩さんのトークショーも聞き、またまた勉強になることばかりの真剣な時間。
杉本彩さん、お綺麗でした。
ほっそー、きっれー!
って、会場から声が湧き上がっていました。

11時から15時前までたっぷり一人で堪能させてもらいました。
その後、学校でお友達と合わせの練習があった娘と合流。


ゴディバ


お昼を食べ損ねた娘と、歩き回り立ちっぱなしで疲れ果てた私が行き着いた場所は。
もちろん、ソフトクリーム!

ラスト3個ですねえ。

ゴディバ、久々にうんまー!でした。


戦利品


その後、娘と色々買い物して帰り、暗くなって帰宅。
もう、ヘロヘロでしたがとっても充実。

ロシアンズはパパと一日いっぱい遊んでもらって、ご機嫌。

昨日の戦利品や試供品の数々。
ここには映ってないけど、娘と私用の猫のピアスが二つ、そして爪研ぎもゲットしてきました。

ピュリナのテントは、ストラックアウトでゲットしました!いえい!


こちらはとても美しいので載せてみます!

先週、こんな贈り物を頂戴しました。


いちご


いちごイチゴ苺。
こんなに美味しいイチゴは生まれて初めて食べました!

甘みだけでなく、酸味もあり、しっかりと濃い味がしているのです。
もう2度とこんな高級イチゴは食べれないぜ!って家族で堪能させていただきました。


スンスン


ロシアンズも興味津々。
特にエマテオが、なんとか触ろうと必死でしたねぇ。

イチゴは、猫にあげても大丈夫だそうです。
お外の猫さんは、蛇イチゴとか食べるそうです。

ただ、アレルギーもきついので合わない子はとことん合わないそうで。
エマ、ゲーハーもまだ残っている状態ですので、もしものことを考えて触らせない、舐めさせないように徹底しました。

本当なら、こんなに美味しいイチゴ食べたいといえば、あげたかったのだけど。

ってことで、盛りだくさんの先週でした。

あまりにも長くなったので、ソファお披露目は明日です!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




アンエマ、究極リバイバルショット!

おはようございます。

昨日の予告通り、今日は既出写真ばかりではありますが、アンエマの懐かしい2ショット写真をお届け。

もうね、甲乙つけがたい、どれも私の大好きなものばかり。
これでも選定したつもりなんだけどね、一番っていうのがつけられません。

皆さんは、どのアンエマが好きかな?


方向は違うけど、くっついてるの
くっつく2


なんか、奇跡の一枚っぽいでしょ?
向いてる方向は反対向きなんだけど、これだけ密着してまるで双子ちゃんみたい。


好き好き、大好き!
くっつく


言葉もいらないね。
このふたりの間には、何の壁もない!


仲良しお外ウォッチング
かっこいい


アンエマ、ひとりひとりが可愛い表情とスタイル。

かなり美しく、かっこよく、可愛い写真になってます。


ハート
ハート


悶絶。
お顔がちっとも見えなくても、この可愛さ。
愛し合うふたり。
姉妹愛、感じます。


イタズラする時も一緒
いたずらっ子二人


衣替えの時は大変です。
お邪魔虫が可愛すぎて、手が止まっちゃう。

全然片付かなーい!とデレデレの私。


何のご用?
ねんね


ラブラブ激写していたら、何のご用?ってふたりから尋ねられた。

いいえ、ご用はないの。
ただ、可愛いだけ。


上からこんにちは!
正面


洗濯機の上の棚に乗って、降りてこないふたり。

その様子が可愛くて、じっと見つめるママ。
お互い動けなくなっちゃったね。


愛してる
可愛がる


アンの愛は偉大です。
母親のように慈しみ、大事に大事にエマを育ててくれたアン。
アンに育てられたエマも、アンと同じ優しい子になりました。

でも、お姉ちゃんみたいにグルーミングは得意じゃないけどね!


と、いうことで懐かしい写真でした!
またこんな写真が撮りたい。

アンエマのラブ度は変わってないと思うんだけどなぁ。



今日はネコ市ネコ座行ってきます!
コメント欄閉じます!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




2ショット写真は難しい

おはようございます。

今日明日と、地元神戸でネコ市ネコ座が開催されます。(青字、クリックしたらリンクに飛びます)

私のリアルお友達も出店するので、張り切って行ってくるぞー!
お近くの方は是非!

私は日曜に行くので、私に会いたいという奇特な方がおられたら、是非ご一報を!
なーんて、そんな勇気ある人いないよねぇ。プププ。


エマテオ2


さてさて写真を撮っていて、ふと気がついたことがあります。
3きょうだいになってから、2ショット写真って少ないなぁって。

アンエマふたり姉妹のときは、常にくっついていてかなり2ショット写真が多かったです。


アンテオ2


テオが弟に加わり、姉妹の関係も変わってしまいましたね。
エマがアンに甘えまくっていた毎日から、テオの姉としての自覚も出たのか、すごくしっかりし始めました。
ひとりでも平気、今までのようにアンといても幸せ、テオがそばにいてもオッケー、そんなエマになりました。


エマテオ3


そしてアンは、エマのように従順な自分だけを見つめてくれる妹ならいいけど、テオのようにやんちゃで自分を襲うことを生きがいにしているような子はちょっと敬遠って感じでした。
本来ならエマがそばにいても大丈夫だったはずなのに、警戒心も強くなってあまりエマさえも寄せ付けないようになりました。

そんなこんなで、どんどん2ショット写真が少なくなったんだと感じています。


エマテオ4


以前に比べたら、少しずつ復活しつつある今日この頃。

撮るチャンスが出てきても、撮る腕がなければうまく撮れない。


エマテオ5


今はエマテオの2ショット写真が一番撮りやすいのよね。
いつも一緒にいるのはエマテオ。

行動パターンが似てるふたりなので、自然とくっついています。


アンテオ


アンテオの関係も、以前より和らいできているので、これからどんどん撮れそうな予感。


エマテオ


3ロシアンズが、お互い誰にも遠慮せずのびのびと生活できたら、写真が撮れようが撮れまいが、そんなことは関係ないんだけど。
ついつい、仲の良い場面を見たら「そのまま、ホールドよ!じっとしていてよ!」ってカメラを取りに走っちゃう。


アンテオ3


最近の2ショットを集めて見たけど、アンエマが少なすぎる。
これは寂しいぞ。

またふたりのラブラブショット、是非見せて欲しいなぁ。


アンエマ


と、いうことで寂しくなっちゃったので、明日はアンエマラブラブショットをお届け。
既出のものばかりになっちゃうけど、以前から見てくださっている方には懐かしいショットかと思います。
お楽しみに!


今日は多忙のためコメント欄、お休みさせていただきます。
皆様のところにも応援ぽちっとなー、させていただくことでご勘弁を!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


誰も反応してはならぬ(子猫時代写真とともに)

おはようございます。

大規模チッコテロ発生!

TTN(チッコテロネットワークの略)直ちに解散を要求する。
君たちの要求は全て飲む!だから、解散してくれぇ〜〜〜〜(懇願)

もうね、今回のチッコテロ内容はあまりにヘビーなので、今日は生後5ヶ月の可愛いテオ写真とともにお送りします。

写真の可愛さでなんとかあの惨劇を忘れようとする私。


いたずら


ええ、ええ。
ママが悪いんですよ。

ママのママンと長電話したのが悪いんですよ。
ちょっと込み入った話があって、1時間ほど喋っていたんですよ。
普段なら、ロシアンズが寝てる時(主にテオが寝てる時)を狙って、ロシアンズが(主にテオが)寂しい思いをしないように配慮しているわけですよ。
でもね、何度も言うけどちょっと込み入った話があってね、テオが寝起き直後で元気一杯な時に1時間も喋ってしまったんですよ。


がちムチ


もちろん、テオの様子をよく観察しながら、ジャラシで時々気を引きながら、決して放置プレーをしていたわけではなかったんですよ。
トイレの間隔も気になる時間帯だったし、さっさとトイレに行ってくれたら安心なのになぁ、話に集中できるのになぁとママが思ったのが悪かったんですよ。


みじか!


怪しい動きをし始めたから、それこそテオにロックオンしながらママンと話し続け、そこへちょうど娘が帰ってきたんです。
一瞬、私の気が娘に外れた!

次の瞬間。

ブッシャー、ジョワジョワー、シピピピピーーーと聞いたことないような音が連発。

思わず叫んでしまった私。

「いやー!テオくんー!」と。


ぬーん


はい、ここ大事!試験出るよ!

TTNの支配下にいるみなさんなら、よくご存知ですよね。

チッコテロに過剰反応してはならぬ。

ほぼ無視状態で、何事もなかったかのように片付けるべし。

この鉄則を破ってしまった私。

ええ、だって、びっくりしたんだもん!


お座り上手


ベランダ前に置いてあった、ピンクのベッドに立ち、オチリを窓に向け思いっきりぶっ放しやがった!

ベッドの高さ15cmくらい、そして窓ベッドの高さ、130cmくらい。
窓ベッドの上まで超えるほどの飛距離を出し、大きなはめ殺しの窓の下半分がチッコ飛沫でいっぱい!
ついでに周りに置いていた家具も飛沫でいっぱい。
窓に反射して、いろんなところにぶっ飛んでいった(涙)

窓から流れ落ちる量が半端なく、敷居や床に大きな水溜りが。
どんだけ貯めとってん!

ええ、すぐに電話を切って無言で処理しました。
いや、ちょっと興奮しながら独り言いっていたかも。

ママンは「何があった?」と驚くほど叫んでいた私。


香箱


冷静になってしっかり匂い処理して、その3時間後。

再び悪夢は起こった。

ええ、再来。
誰も呼んどらんけど、悲劇は再来。

だって〜、ママが喜んでいたから。
オレ様、振り渋って頑張っちゃった!てへ!

TTN支配下の皆よ!

誰も反応してはならぬ!

これ鉄則ね。


関西支部長、どうやら昇進を狙っている模様。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ビューティフォー

おはようございます。

真冬到来、めちゃくちゃ寒い日が続いていましたが、ほんの少し寒波も緩んだかな?
今日は一日、お日様ぬくぬく過ごせたらいいなぁ。

さて本日は最近のハッとした美しいと思った写真をお届け。

まずはアンちゃん。


アン


アンが何気なく横たわっていただけのようですが、その一瞬をパパが切り取った。

こんな美しい顔をして、何を考えていたんだろう?

ポーズもしなやかであり、柔らかくもあり、そしてまっすぐな感じ。


エマイカ耳


本来なら、イカ耳だしびっくりした顔しているから、美しい写真とは言えないのかもしれないけど。

イカ耳なのに、なんか綺麗。
私はちょっと驚きました。
エマっぽいなぁって感じる、イカ耳だけど(しつこいって)好きな写真です。


テオ上むき


ふと顔を上げた瞬間。
こういう素の表情って好き。

なに?ってお顔。

取り繕ったわけでもなし、可愛いでしょ?って見せつけるわけでもなし正真正銘素の状態。
テオ、美しいよ。


テオ 


これはカメラマンの腕ですな。
もちろん、パパの写真。

逆光というか、もう日が落ちて暗いし、テオの顔ははっきり見えないけど。
だからこそ、余計に美しさを引き立たせるのかな。

ああ、こういう写真が撮りたい。


エマ


先ほどのテオの顔を上げた瞬間の写真同様、エマも振り返った瞬間を撮影。

これまた素のエマだよね。
こういう、何をしているでもない、なんでもない写真が好き。


アン箱入り


これはモデルの勝ち。

アン、可愛く綺麗に見せてるよねぇ。
自分でこの角度、この表情、私って綺麗でしょ?
って知っていてやってるな。プププ。

このヤロー。可愛いぞ!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






てーくんDAY

おはようございます。

テオファンの皆様、お待たせしました!
今日はてーくんDAYです。


かっこいい


お?
きりりとかっこいいねぇ。

これは男前だねぇ。
何か楽しいもの、見えてるのかな?


可愛い


テオといえば、夏頃から体重が増えず4kgを切ってしまったので、高カロリーのフードに切り替えて、体重が戻るように頑張っておりました。

結構食べるのになぁ。運動量も多いから、なかなか体重は増えないのよね。

キツンのフードをちょっと混ぜたりして、一日200kcal近く摂るようになって数ヶ月。

やっと増えてきました。


舌チロ


と、言うよりも急にカクンと増えてびっくりしたの!

本当にこの3ヶ月ほど4000〜4080gの間をいったりきたり、それ以上増えることはなかったんですよねぇ。

それがここ1週間で、急に4100g超えてくるようになりました。
この3ヶ月間、フードの種類や量はほぼ変わってないと言うのに、なぜに急に身につく?


ヌーン


ほんの何十グラムのことかもしれないけど、その何十グラムが今までは増えなかったのにね。
4200g超えてきそうなので、また慌ててフードを変えました。

今までも食べていた、若干ローカロリーなフードに。

私が見た感じだと、テオは4100〜4200gがベストだと思います。

飽き防止のためにも、体重の様子を見ながらローカロリーや高カロリーフードを使い分けて行こうね。


アンモニャイト


エマが抗生物質を飲んでいる間は、夜も床暖をつけっぱなしにして、寒さを感じないように温度キープしています。
みんなが元気だと、夜中は床暖切っておいても平気なのでしょうが、ちょっと心配な時は極力身体を冷やさないように気をつけています。

床暖のおかげで、今は夜もエマとリビングで寝てるテオ。

ママはちょっと足を伸ばして、ゆったりと眠れています。
身体は楽だけど、テオがいないと夜は寂しい。


狙う


また床暖を切ったら、すぐにお布団の中に入ってくるのかなぁ。

でも、もうすっかり寒くなっちゃって、今更切れないかなぁ。

ソファカバー、もう直ぐ完成予定。
あと数日で完成するかなぁ。
頑張ろうっと。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








えったんばっかりよ!

おはようございます。

今日はエマちゃんオンリーよ!

おハゲちゃん、ただれていたところが色が変わって、かさぶたのような感じになってきましたが、枯れてる感じ。
いい感じにお薬が効いて、終息に向かっている様子です。

しっかり食べてるから、とにかく元気です!


おすわり


さっきテーブルの上に座っていたなぁと思ったら、あっという間に瞬間移動。
もう、猫部屋のケージのてっぺんでウホホーイ!ってなっていたり、寝室のベッドの上に仁王立ち(実際には仁王立ち度は言わないけど、そんな感じの迫力)


椅子から


そして、また瞬間移動でテーブルの下に潜って、椅子に座ってねんねの体制。

もうね、本当に動きが早いし、切り替えも早い。
動いていたかと思ったら、次の瞬間寝てますからねぇ。

それって、アンテオでは考えられないこと。


ねんね


エマが食べても食べても太らないのは、こういう違いがあるからなんだろうなぁって思います。

よく動く子と、動かない子の違いってなんだろう?
よく動く子は悪く言えば落ち着きがない?
でも、本当に活発で軽快で見ているだけで楽しい子。


お首出す


日向ぼっこ、気持ち良さそうでしょ?

硬いフローリングの上もなんのその。
気持ちよくって、仕方がない感じ。


長い


えったん、長いなぁ。

細いから余計に長く見えるよねぇ。プププ。


エマアップ


この調子でしっかり食べて、寒い冬も元気に過ごそうね!

エマが元気だと、うちの中みんなが元気いっぱいになるよ!
いつもみんなの元気の源。

エマちゃん、ありがとうね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンちゃんがいっぱい!

おはようございます。

あかん、モーレツに忙しい。
いつもギリギリまで、何でも放置プレーをしているからこういうことになるんだよね。

猫の手も借りたいとはこのこと。

我が家で手を貸してくれそうなのは、このお方しかいない?


幼い顔


アンちゃん、好奇心ワクワクの子供みたいなお顔。
小さい頃はよく、このような表情をしていましたが、最近では久しぶりだね。


おすわり


おすわりして何見てるのかな?
近くにはママが座っていたはず。

おねだりしていたけど、後で!って言われてちょっとおスネさんモードだったのかしら?


真正面


さて、これはすごい目力です。
吸い込まれそう。

昨日、エマの目力がすごい!って書いていましたが。

アンの目力も負けてない。

アンエマが見つめあったら、結構すごい勝負になるってことね。


アンモニャイト


アンモニャイト。

ハンモックで寝ることが多い時期もありましたが、最近は誰からも結構放置されていた感じ。
遊びに使われるけど、じっくりハンモックの中で寝る時間は減っていました。

でも、また急に思い出したかのように使い始めるアン。

アンが使い始めるとエマもテオも気になるんだよね。
再び、ハンモック人気がやってきそう。


横顔


綺麗なお目目で何を見てるのかな?

アンのお目目には、いつもどんな風に写っているんだろうか?


おすわり2


先ほどのおすわりの写真とは、尻尾の巻く向きが違っています。

右巻きでも左巻きでも、自由自在。
アンはどちらでも綺麗に巻けるの。

さて、今週も頑張らねば。

何かとやらねばならないことが目白押し。

うう、無事にお正月が迎えられるのだろうか。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






今日はふたコマよ

おはようございます。

今日はふたコマ写真です。

まずは甘えん坊のテオっち。


見つめる


ロシアンズがお昼寝しているときに、ママはブログ写真の選定やら、ブ活に勤しんでおります。
で、起きてきたばかりのテオ。
とりあえず私から少し離れた食卓の上にのって「おかーん」と呼ぶの。

ここまで来いと、抱っこしにきてよということ。


甘える


すぐにはテオの元に走らず、放置しておくと、小首を傾げて「おっきゃーん」と。

もう!
可愛すぎるでしょうが!

で、ホイホイとテオのそばまで行っちゃう私。

これ、毎日飽きもせずやっとります。

お次は、目力強すぎる女子。

エマちゃん。


目力


普通に見ているだけだと思うんだけど、なんでこんなにエマって目力が強いのでしょうね。
はっきりとした意思を持ってる感じの目。

アンもそうなんだけど。
我が家の姉妹、目力の割には結構あっさりした性格ではありますが。
とにかく目力強すぎ。


目力2


お次はアンちゃん。

なんかさ、アンちゃん最近ゆるいんだよねえ。

色々と変わってきているアンですが、こうやってゴロゴロしてリラックスする回数も格段に増えてます。


ポテ


ほんのちょぴり痩せて、トドちゃんからアシカちゃんくらいになった?
あまり変わらんか。
プププ。


悩殺


転がっているときはトドちゃんでも、アップは可愛いいつものアンよ!

今日もゴロゴロ、お日様いっぱい浴びれるといいね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





タイトル付き、一コマ写真(追記あり)

おはようございます。

ご心配いただいております、エマの様子ですが。
とても元気です!
抗生物質を飲み始めると、途端に食欲を失うのですが今回は大丈夫!
皆さんからたくさんの元気玉を送ってもらってるおかげでございます。
ありがとうございます。

さて今日は一コマ写真、いきまっせ!


ひょっこり、エマたん元気です!
ひょっこり


なんやかんやで、全然カバーが作れてない。
なかなか新しいソファが出せない。
だから、古いソファにペットシーツを張り巡らせたかっこ悪い状態のままでござんす。

そんなかっこ悪い場所から、エマたんがひょっこり顔を出してくれた。

可愛すぎるぞ!


絶賛、フレーメン中
フレーメン中


テオっさん、なんの匂いを嗅いだのだ?

猫のフレーメン反応の時の顔、密かに好きな私。


ゴージャス巻き
ゴージャス巻き


アンのようにクルッと巻くおしっぽの形を、巷では『ゴージャス巻き』というそうな。

ほー。なるほど。


飛べるかなぁ?飛ばんといて。
飛べるかな?


エマたん、電気の傘に向かって飛びそうです。
狙ってます。
いつか制覇してやる!と、小さい頃からずっと狙い続けてます。

やめて!確実に落ちるから。
飛ばないでおくれ。


目、細めたら似てるんです!
似てる?


この写真、誰だかわかる?

テオに見えるでしょ?
実はアンなのです。

アンテオ、お顔が似てるの。
目の大きさが全然違うから、似てるようには感じないかもだけど。

アンが目を細めると、実は似てるんです!テオに。
プププ。


狩っちゃうぜ!
狙う


テオ君、ひとり嬉しそうに誰かを狙ってます。
でもそんな様子をこっそりパパにも狙われてましたね。
バッチリ映されてるよ。

オチリぷりぷり、今日も姉狩り。

やめてくれーい。


では皆様、良い週末を!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






続きを読む

ほっこり、アンテオ

おはようございます。

昨日はエマの脱毛の記事に、たくさんの応援やお見舞いのコメントを頂戴し、ありがとうございました。

本当はいつも可愛いエマ、いつも綺麗なエマを見ていただきたいから、おハゲちゃんのことは書くのを迷いました。
でも私のように初めてのこと、想定外のことでオロオロして心配しすぎる方もおられるかもしれない。
こういうこともあるんだよってお伝えするだけで、そんなオロオロや心配も少しはマシになったらいいなぁと思って、思い切って記事にした次第です。

昨日はふわふわの毛が、ひと塊りだけ落ちているだけで、他の場所の脱毛も一切なし。
薬もしっかり飲んでくれて、お利口ちゃんなエマたんです。
皆さんの元気玉のおかげでございます!


アン


さて、アンテオはそんなエマと私を気遣うようにとっても穏やかで、これまたお利口ちゃんな毎日を過ごしてくれています。
ありがたいことです。

アンは普段通りなんですけどねー(笑)
テオがね、お利口ちゃんなんですよ。


テオおねだり?


みんな平等にって思うのですが、こんな時はどうしてもエマに気持ちが行ってしまいます。
自分だけを見てない!と拗ねてオチッコテロに走られてもおかしくない状況だと思うのに、まるで私の手を煩わせないようにときちんとトイレで済ませてくれるのです。

どう?
こんな時もあるのよね?
テオくん、さすがです。

いつでも期待に応えてくれる男は、こういう時もしっかりと期待に応えてくれました!


グルーミング


そんないい子には、アンねぇちゃんからもご褒美です!
可愛い可愛い、とグルーミングしに来てくれました。


グルーミング2


今までなら、なんやねん!オレ臭くないわ!
と言わんばかりに、アンに飛びついていましたが、とても嬉しそうに受け入れています。


気持ちいい!


気持ちよすぎて、うーんってお顔。
ええなぁ。テオくん。お姉ちゃんに優しくしてもらって、嬉しいね!


アン去る


去るアンを追いかけて、追い詰めることもなく、ずっと平和な空気。
アンも嫌がらずに自分を受け入れたテオの様子にとても満足そう。

心も満たされた様子。


アンみつめる


お互いにじっと見つめあって、そのままオラオラオラーってならないなんて。
なんて平和なの。

そんなアンテオの様子に、ママはほっこり癒されるのでありまする。
ありがとね。君たち。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





脱毛の怖さ

おはようございます。

今日はエマのこと。

私の可愛い可愛いエマたん、月曜の夜、首の一部が脱毛していることにパパが気が付きました。
私は全く気がついていませんでした。
確認したら確かに10円ハゲのような脱毛。
びっくりしました。


エマ可愛い


エマはご存知の通り、我が家で一番コートが深く、ふわふわのモフモフさん。
特に首回りはゴージャスな襟巻きなので、パッと見ただけでは全く気が付きません。
月曜の夜の時点では、襟巻きを退けて、中をのぞいたらおハゲちゃんが見えるっていう程度でした。

焦りましたが、見えている皮膚の状態は決して悪くなく、綺麗な薄いピンク色をしていました。
大きな傷もなく、なぜここだけ綺麗に脱毛しているのか不思議なほどでした。


月曜夜


上の写真は月曜夜の撮影。
この角度で、首を曲げなきゃわからない程度だったのです。
まっすぐ正面から見ていたら、全然わからなかった。
真横から見ても、全然気づいてあげれなかった。

とりあえず、明日の朝まで様子を見ようということにしました。

そして火曜の朝。


火曜朝


少し脱毛が進んでいました。
よーく見たら、正面からでもわかるほどの脱毛です。
毛の塊も、あちらこちらにふわふわと落ちています。

でも本ニャン、全然痒がる様子がありません。
様子だけ見ていれば、全く普段通り。
執拗に首を掻く様子も無い、舐めにくい場所だけど無理して舐めようとすることもない。

脱毛部分も赤みや腫れも見当たらず、とにかくエマが元気でいてくれるので、ストレスかもしれないから様子を見ようということにしました。
エマは病院が特に嫌いなので、余計なストレスで脱毛が進んだらいけないし、しっかりと様子を見ておこうと思ったのです。

そして昨日の朝、水曜日のこと。

あれ?脱毛場所が増えてる?
しかも、脱毛部分の様子が変だよ。

それに気がついたときは、ドキドキして一気に身体から汗が吹き出しました。

何か、恐ろしいことになっていないか?
大丈夫なのか?
いてもたってもいられず、病院に診察の予約を入れました。


水曜朝


病院で、脱毛している部分に針を刺し、中の液を出して検査して貰いました。

先生は一番に、好酸球性肉芽腫症候群の心配をしたけれど、その細胞はほとんど見当たらない。
少しあるのはあるけど、その程度ではこれほどの脱毛するかなぁって。

好酸球性肉芽腫症候群とは、皮膚に塊、腫瘍のようなものができたりすることなのですが。主にアレルギーやウイルス、細菌などの感染、寄生虫や蚊による虫さされの過敏症、自己免疫系疾患、遺伝的要因などが関与している可能性が考えられるそうです。

例えば、アレルギーなどによって身体が反応して、自分で免疫力を破壊してしまったり、過剰な反応をしてしまったりして、脱毛していくこともあるようです。
しかし、その場合かなりの痒みを伴うそうです。

エマの場合、水曜日の時点でもほとんど掻かない。
普段と様子は変わらないのです。
痒かったらもっと自分でカイカイして掻きむしっているはず。


水曜朝2


そうではないなら、たまたま遊んでいるときに、誰かの爪が当たったりしてそこから化膿して炎症を起こして、脱毛に至った?とか。

大きな傷はないけれど、ポツンと小さな赤い傷があるのは確か。
だからと言って、脱毛するほどの怪我であったのか?
それも不明。

ただ、取られた細胞からは恐ろしい病気を感じさせるようなものは、何もなかったので安心してくださいとのこと。
ああ!その言葉を聞いて安心しました!

何が原因か突き止める事は出来なかったけど、怖い病気の可能性は極めて低いというだけでホッとしました。


エマアップ


傷からの炎症反応なら、抗生物質。
好酸球性肉芽腫症候群なら、ステロイド。

今回はどちらも量を調整しながら、両方とものお薬を処方されました。
粉薬、1週間飲み切る間に良くなるでしょうとの事。

先生は見た感じ、もう脱毛はないでしょうと仰いましたが、もしもこれ以上の脱毛が進んだり、腫れがひどくなったらすぐに受診。
きっとそれはないであろうということなので、安心して帰宅しました。

ステロイドの怖さ、少しは知っているつもりでおりますが、今回は目立たない場所といえど、3箇所で結構範囲も広いためしっかりとお薬を飲んで、治したいと思っています。

脱毛した部分、まるで腫瘍ができているように感じましたが炎症反応の後で少し皮膚が盛り上がり、硬くなってしまっただけのようです。針を刺しても、すぐに血が出なかったのもそのせいだそうです。

とにかく大きな病気ではないようで、本当に良かったです。

脱毛、怖いなぁと初めて感じました。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




テオ王子、お邪魔虫くん

おはようございます。

昨日は年に一度の主婦検診。
偶然にも仲良しのお友達が同じ検診センターを利用していると知り、日にちを合わせて二人で行ってきました。
そして帰りは、もちろんランチ!

少し今、色々あって忙しいのでランチの後はすぐに帰宅しました。

とりあえずすぐ結果がわかるような検査では、異常なし。
良かったよー。

さて、この男前は誰だ?


テオ王子


テロ王子だ!
いや、テオ王子だ!

こうやっていると本当にいい男に成長したなぁと感無量。
(アホですねぇ、毎日こんなこと言ってます)

私がキャットショーに行っている間、パパに撮ってもらっていたようですよ。


テオ転がる


あれれ?
テオくん、何の上に乗ってるのかなぁ?

ご機嫌さんですけどねぇ。
それは乗るもんじゃないんじゃないの?


テオ満喫


パパが用意した、レフ板に乗ってるんですって。

何でもがおもちゃですねぇ。本当に。


転がる


カリカリしたり、すんすんしたり、しばし堪能していたようです。

おかげでパパはお仕事中断?
まぁ、そんな可愛い姿も撮れたから、よかったかな?


ご機嫌


さて、ビビでばびでにゃん!のNYAROさん命名の「TTN」(チッコテロリストネットワークの略)の関西支部長という肩書きも持っているテオですが。

さすが支部長。
最近のお仕事の熱心さは素晴らしいです。

他のみんなとは、仕事のキレが違うねぇ。


ご満悦


昨日の夜中のこと。

ママのお布団から出たり入ったりを繰り返し、何やらごそごそ落ち着かない様子。
隣で寝ているパパも警戒注意報だと感じて、テオに声かけしながら寝てました。

すると、夢の中で

「ジョンジョロリーン、ジョンジョロリーン」

って聞こえるの!

慌てて飛び起きたら、ベッド横の猫用ベッドで、深夜のテロ。

オーマイガ!


アン呆れる


アン姉さん、呆れ顔ですよ。

レフ板の上に転がるテオ見て呆れ、深夜にテロするテオ見て呆れ。

この子、一体どーなってんの!

ママもわからんわよ!
アンちゃん、TTNの隊員じゃないけどさ、是非ともテオの気持ちを聞いてみてよ!

もう、頼むはアンちゃんしかいないぜ!

って、アンに丸投げしたい〜〜






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





キャットショーへ行く

おはようございます。

先日の日曜日、私は一人午前中から大阪へ。

アンテオの実家の新入りビューティーズ、エマ実家の新生マドンナ、ベルちゃんが揃ってキャットショーに出ると聞いたら、行かないわけがない!

アンテオ実家のママさんがお一人でミリーちゃんとアリーちゃんの出陳をされるのは大変なので、私がお手伝いさせていただきました。


アン日向ぼっこ2


ママは私たちを置いて、浮気に走ったの。

いやいや、失敬な!
アンちゃんやテオくん、そしてエマちゃんの妹分たちのお世話ですよ!
みんなかわいい女の子ばかりよ。
男の子がいたら、ヤバかったかもしれないけどさ。


さて、お馴染みベルたん。
ベルエトワールちゃん、大きくなりました。
そしてますます可愛く、綺麗になりました!


ベルたん


物怖じしない度胸のある子ですが、やはりショーは緊張します。
当然だよね。いっぱい触られて、持ち上げられて、にょーんって伸ばされちゃうものね。


ベルたん3


ベルたん、エマの実家のキャッテリーさんの第2世代というのかな。
これから素敵な子をどんどん世に送り出してくれる、ママさん候補として準備中。
出産は大変だし、必ずしも成功するとは限らない、命がけの作業。

そんな大変なことをこれから行おうとしている、ベルたんやアリーちゃんやミリーちゃん。
しっかりと度胸をつけて、立派なレディに育ってくれることを願うばかりです。


こちら、初お目見え。
アリーシャちゃん。


アリーちゃん


こちらはアンテオの実家のキャッテリーさんの、第何世代になるんだろう?
テオのパパのジンくんのお嫁さん候補として、ミリーちゃんとともに新しく迎えられました。

まだまだ線が細く、とてもか弱い小さな女の子に見えますが。

コートが素晴らしく、穏やかで優しい性格の様子は見ているだけでよーくわかります。
今からもっとしっかり食べて、ちょっとふっくらしたらいいねぇ。


ベルたん2

上のお写真は再びベルたん。
キャッテリーのママさんに抱かれて、移動中。
待機のケージから、審査のケージに移動の時は抱っこです。

おとなしく抱かれて、お利口ちゃんです。

そしてこちらも初お目見えのミリーちゃん。


ミリーちゃん


抱っこしているのは私です。
私がミリーちゃん担当で、移動の時に抱っこさせてもらったのです。

とてもしっかりした女の子。
肝っ玉かあさんになりそうですよ。

強気な性格で、姉御肌。
フワッフワの白いコートが素敵です。
エマと毛質は似ているね。

ミリーちゃんとアリーちゃんは初めてのショーで、最初はちょっと怖がっていましたが、最後には慣れて立派でした。

本当にこれからが楽しみな子達です。


アン日向ぼっこ


アンの弟や妹たち、まだまだこれから誕生するのね!

アンもいつか、弟や妹に会えるのを楽しみにしているわ!

そうね、この美しいリトルレディちゃんたちが、本物のレディになっていくのも楽しみだし、かわいいベビちゃんたちが誕生したらもっと楽しいわね!

でもまずは、みんなが元気で過ごせますように!
それはアンエマテオも同じなのよ!
それが一番、大事で大切なの。



本日朝から健康診断、その後所用ありでコメント欄閉じます!
皆様のところには、ポチッとな〜とさせて頂きますのでご勘弁を!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンテオ仲良し?!

おはようございます。

昨日はアンエマの関係が変わってきたなぁってお話でした。

今日はアンテオ。
この二人は本当に上手くいくんだろうか?とずっと心配な関係でした。

部屋を分けないといけない、というような緊迫した関係ではないにしても、我慢しすぎるアンにストレスがかかりすぎないか?という心配でした。


テオ得意ポーズ


テオとの生活に慣れ、最近になってやっと本領発揮のアンちゃん。
そんなアンの迫力にタジタジになるテオ。

アンちゃんって強かったん?
オレ、ちょっとヤバい?


やっと、気がついたかい?
アンお姉様は、今まで我慢していてくれたんだよ。
でも、テオも大人になったから本気出して大丈夫かな?ってことで本来のアンちゃんの姿がではじめたんだよ。


あんテオ


ある日のこと。

テオが日向ぼっこをしていたら、アンがやってきました。
今まででは、これって考えられないことなのです。

今までならば、アンが日向ぼっこをしている場所にテオがやってきて、そのままテオが居座って場所を横取りして、アンが撤退。
そういう流れが普通でした。


アンテオ近い


アン自ら、テオのそばに来て日向ぼっこをするなんて。
アンビリバボーですよ。

そしてテオが、当たり前のように受け入れる。
これも今までなら、オレの!オレの!アンちゃんはあかん!ってテオが独り占めをしようと必死でした。

一瞬であってもアンに甘え、舐めてもらって一緒の時間を過ごすって、すごい進歩です。


テオねんね


しばしふたりの時間。

アンは納得したのでしょうね。追いやられたり、蹴られたりすることなく、一緒に過ごせたから。

テオも去るアンを追いかけません。
アンがいた場所の匂いを確認したりして、堪能しています。
こんな普通っぽい出来事が、今までは普通ではなかったんですよね。

すぐにアンを追いかけて、シャーシャー言われて、テオはシバかれる。
そんな日ばかりだったなんて、嘘みたいです。


テオ可愛い


テオが甘えれば、アンは受け入れてくれ、アンがテオに歩み寄れば、テオもアンを受け入れる。

どちらも成長したなぁと感無量です。
こんな一瞬の出来事なのに。

どちらもハッピーでいてほしい。
どちらかだけが我慢したり遠慮する関係は対等ではない。

テオがいくら年下であったとしても、男の子であるわけだから、アンを下に見ようとするのは仕方がないかもしれない。
でも、アンがそれに屈して負けてばかりなのは悔しいし、何か違う気がする。


アンだっこ


アンエマの遠慮しない関係のように、アンテオも確実に牽制し合わない素敵な関係が築き始めています。

こんな日が来るとは!

嬉しい限りです。

でもね、ママを取り合う甘えん坊ぶりも、お互いが度を増すばかり。
ママは嬉しい悲鳴。
きゃー!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンエマ力関係

おはようございます。

アンが開眼し、何か新しいアンに変化していくとともに、アンエマの関係も微妙に変わってきています。

お母さんであり、お姉さんであるアンに絶対的服従だったエマ。
エマはアンに頭が上がらず、いつもアンに甘えるばかり。
アンもエマを可愛がり、慈しみ、それは今も変わらないのですが。


アン美しい


アン>エマ>テオ
テオ>アン>エマ
エマ>テオ>アン

という、不思議に綺麗な力関係だった我が家の姉弟。

それが
アン=テオ

の関係になってきたら、エマもアンに対して少し変わってきたのです。
アンをリスペクトしている気持ちは、全く以前と同じだと思うのです。
でもね、微妙にエマも力を出してきたというか、遠慮しなくなった。


エマ可愛い


アンがテオに強く出れるようになったぶん、もしかしたら同じようにエマに対しても、以前より強く出るようになったのかもしれません。
それをエマは許さないのかも。

今まではアンにされるがまま、アンがグルーミングするよ!ってエマを舐め始めたら、エマもおとなしくじっと舐められてうっとりしていたのに。

今はアンが押さえ込んで舐めようとするからか、エマも「抑えんといて!」って怒ってるかのように、反撃に出るのです。


覗くアン


そこから、アンエマのエクササイズが始まる。
どったんバッタン、追いかけっこしながら楽しそうにしているので、緊迫感はゼロ。
それはそれで、良いんですよ。お互いに楽しそうだから。

でも、エマがアンに反抗するっていうか、いや!って言うのは本当に今までなかったからね。
ちょっと驚いてみています。


エマ催促


アンに催促して、グルーミングして!って言いに行けば、今まではそこも絶対に応えてくれて、グルーミングしていたアンなのに。

いや、今はダメ!ってエマを遠ざける時もあるのです。
で、それがカチンときて、また追いかけっこの始まり。

関係が悪くなったわけではなく、お互いに遠慮がなくなった感じがします。


イカ耳舌チロ


アンが自分を出すようになった分、エマも感化されたのか、アンに対して遠慮しなくなった。
これは喜ばしいことなのでしょう。

どちらかだけが強くて、押さえつけられるような関係ならマズイかもしれませんが、アンエマのように対等になりつつあるのは良いことなのかも。

エマはとにかく穏やかな子なので、攻撃しに行ったり、自分から喧嘩しに行くような子ではありません。
むしろ本気で喧嘩をふっかけられたら、逃げて避けようとする子。

そんなエマでも、アンに遠慮せず自分をさらけ出せるようになったということかなと。


エマ日向ぼっこ


アンの変化のおかげで、エマにも影響が出て、いろんな化学反応?が出てますね。
そんなロシアンズを見てるのが、最近特に面白い毎日です。

可愛い可愛いだけではなく、面白い!と思ってみると、また新たに見えることが違ってくるのかな。


さて、毎日とっても楽しみにしているコメントですが、今日は多忙のため閉じさせていただきます。
皆さんにもコメントできないかも、しれませんが。ごめんなさいです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク