こう見えて、〇〇なんです。(策士編)

おはようございます。

いきなりシリーズ化決定!
「こう見えて、〇〇なんです。」

毎日の様子から考えられない、ええ?意外じゃね?ってことがアンエマテオ、結構あるあるなんですよね。

ってことで、今日から始まりましたがシリーズ化して時々お届けしますね!


可愛い!


ああ、可愛いアンちゃん。

この写真のように、アンのイメージは『ざ、正統派かわい子ちゃん』で何をするのも可愛い!って思わせてしまうのが普通なのですが。

かなりの策士なんですよ。
それを微塵とも見せない、罪な女。


見つめる


これは可愛くささみをねだる、本当に普通の狙い方。

ママ、私可愛いでしょ?
だから、私にささみちょうだい!

って、身体全体、顔全体からそんな雰囲気を出しまくってるでしょ?


ロックオン


ひっそりと何かを狙う、メス豹のような姿のアン。
こういう顔お見せするの自体、珍しいかも。


様子見


お風呂上がりターバン巻きの変な格好で本を読んでいる私。
この日はエマテオの抱っこ攻撃はなかったので、じっくり本を読むことが出来たのです。

何を狙っているかというと、ブックカバーにつけてある紐付きのガラス玉(栞として使ってます)

この紐とガラス玉に目がないアン!

じっと、私にメンチ切ってるのは正面から狙ってますよ!アピール。

うん、わかってる。ママも警戒してる。


狙う


でもね、すぐに私、もう狙うのやめましたけど?何か?
って顔するんですよ。

そして他所向いて、ギラギラとした熱視線を消してしまうのです。


キョトン


そしてあろうことか、場所まで移動して、全然栞から遠い場所へ移動。

そうされると、もう興味もなくなったのかな?諦めたのかな?って思うでしょ?

違うのよ。
後ろから狙うのよ。

ママ後ろに目はついてないし。

ひょいと肩側から乗ってきて、栞に手を伸ばすアン。

何するんだー!
紐は簡単に切れる素材だし、ガラス玉は口に入ったら危ない大きさだから、絶対に遊ばせませんよ!

それを後ろから狙うアン。
君はどんだけ賢いんだ?

ママの気を削がせて、背後から狙うなんて卑怯じゃないのか?

いえいえ、そういう作戦なの。

ああ、そうですか。

ママは後ろにも目が必要だな。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




素敵!エマちゃん

おはようございます。

我が家一番の素敵ちゃん。
今日はエマちゃんばっかりよ!


ベッド


エマはいつもご機嫌な子です。
アンのように、常にロシアンスマイルな子ではないので、不機嫌なのかしら?って見えちゃうかもしれないけど。
本当に毎日、ご機嫌な女の子なんですよ。


トラック前


好きなものに囲まれてるからなのかな?
自由奔放、相手を攻撃したり、攻撃されても怒ったりする性格ではないからなのかなぁ。
ずっと飄々としているんですよね。


トラックイン


大好きなクロネコトラックに入るエマ。
わずか高さ9cmのところから入るエマ。
ご飯を食べにトラックから出ても、すぐに戻るエマ。

その姿が可愛いったらありゃしない。


変なねんね


自分が好きな場所で爆睡。
こんなところに頭乗せて痛くないのかなぁ。
でも、ぐっすり眠ってるの。
気持ちいいってことなのかしらね。


箱入り娘2


我が家に来た箱は、すべてエマのもの。
どんな箱もエマのもの。

テオもアンも同じように箱が大好きなんだけど、なぜか箱はすべてエマ優先。

エマはそれに感謝するわけでもなく(笑)当たり前としてるところがとても面白い。


箱入り娘


一旦気に入った箱は、ヘビロテですね。
数日から数週間、そこに住んでます。
寝るのもそこ、遊ぶのもそこ、グルーミングもそこ。

そんな様子を毎日目の前で見せつけられたら、そりゃ譲るしか無くなるよね。


ソファ下


何をしても愛されるエマ。
アンからも愛され、テオからも愛され、そしてパパやママ、ねぇねをもメロメロにするエマ。

彼女の魅力は、とてつもないのであります!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ちょっぴりジェラシー

おはようございます。

平昌オリンピック、終わりましたねぇ。
連日たくさんの感動をもらいました。

最後のマススタートで初代女王となった高木菜那ちゃん、そしてカーリング女子のみんな、最後までハラハラドキドキ応援楽しみました!
マススタートのゲームでは、もう手に汗握り、ゴールした瞬間家族みんなで叫んでしまいましたよ。

当然、猫らが逃げまくる!
ごめんよ、人間たちうるさくて。

と、まだまだ感動冷めやらぬ日本列島。
2年後の東京オリンピックも大いに頑張って欲しいと思います。

さて、そんな先週のある夕方の出来事。


テオギリギリ


最近、夕方エマテオは私たちの寝室で過ごすことが多いのです。
エマかテオか、どちらが先に寝室に行き始めたのかわからないのですがいつの間にかエマテオはくっついて行動。

ふたりともいないなぁと探しに行くと、ビニールシートをかけたベッドの上、ちょっとした隙間にちょこんと座るエマテオの姿。


テオ落ちそう


テロ防止にできる限りビニールで防御しているのですが、どうしてもビニールのないところに座りたいエマテオ。
自然とベッドの淵、ギリギリの場所に座っています。

なんか、可哀想なんだけどちょっと可愛い姿。


エマ見つける


はっと、急にエマが動き始めました。
にゃーってクラッキングには程遠い鳴き声で、何かを発見した模様!


エマ訴える


あそこにね、何かがいたの!

必死にエマが訴えかけます。
でも、その姿はもうないの。
何がいたんだろうねぇ。


エマ見つめる


まだ忘れることができない様子。
また出てくるかと待っているエマ。


エマテオチュー


そんなエマの姿を追って、テオも近くまで行ったんだけど空振り。
ふたりで慰め合っています。


エマテオ


あれ?
今度はこちらの窓側で何か見つけた?

ふたりして目で追っています。


アンジェラシー


そんなふたりの姿を、じーっと廊下から見つめるアンの姿。

焼けちゃうよね。
アンだって仲間に入れて欲しいよね。

エマテオだけ、楽しんじゃってずるいよね。

アンちゃんも、仲間に入っておいで!


エマテオ見つめる


エマテオはそんなアンには気がつきもせず、外を見ています。


ロシアンズ


そっとアンも合流。

ベッドの上はいっぱいだから、ベッドの下から外を見ます。

やっぱりみんな一緒がいいよね!
それが一番楽しいね!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







リベンジ、王子動物園!(青毛のアン番外編)

おはようございます。

ついこの前も行きましたが、昨日も行って参りましたよ!
王子動物園リベンジです!

今回は狙った動物だけ、綺麗に撮れるようにと頑張ってきました。


エマ 


望遠レンズ、もうすぐお返しするんだって。
だからね、パパとママまたお出かけなのよ。
エマたち置いて、毎週毎週失礼しちゃうわ。

ごめんねー。
ってことで、まずはエマちゃんに似てるアムールヒョウさんから。
男の子です。
アムロくんです。


アムールヒョウ


先週は寝ていて綺麗に撮れませんでしたが、起きていた!
すごく綺麗なお顔をしています。動く様子はエマそっくりなの。

我が家の中で、一番エマが大型のネコ科の動物に見えるのよね。
本当にそっくりで美しかったです。


アムールヒョウ2


次は真っ黒な時ジャガー。
名前はアトスくん。


ジャガー


先日は彼も寝てばかりでしたが、かなり活発に動いていました。
良い時間帯だったのかも。


ユキヒョウアップ


そしてユキヒョウのユッコちゃん。
彼女はずーっと寝てました。
何時間か開けて、また見に帰ったけどやっぱり寝てた。

起きてる顔が見てみたいわぁ。


ユキヒョウ


とても美しいお顔だと思うんだけどなぁ。
確かめたいなぁ。

お次はライオンさん。

サクラちゃん。
千昌夫じゃないよ。


ライオン


そしてお目当のシベリアオオヤマネコに会えました!
この子、前回は全く姿がなかったの。ちょうどお休みさせていたようです。
体調でも悪かったのかなぁ。

昨日はすごく活発に動いて元気そうでした。
そして本当に美しい。
家でこの子と生活したら、どんなに楽しいだろう!と想像してしまいました。


シベリアオオヤマネコ


耳の先っぽ、ピューって毛がったってるの。
リンクスティップと言うそうです。
訳すとオオヤマネコの耳毛ってそのまんま、だそうですよ。


シベリアオオヤマネコあくび


大きさは、うちの子の5〜6倍くらいって感じかなぁ。
多分20kgは超えてると思う。

まんま、猫なんだよねぇ。


最後はボブキャットのそらちゃん。
前回も会えましたね。


そらちゃんカー


今回は我が家とお揃い!
クロネコトラックが置いてました。
そらちゃんの写真付き。


ソラちゃん


でもね、よーくみて!
前回はそらちゃんしか見なかったからわからなかったんだけど。
シベリアオオヤマネコさんとそっくりなの!
全然見分けがつかないの。

大きさも同じくらいだと思う。

並んでもわからないわぁ。

で、調べて見たらオオヤマネコの進化系がボブキャットのようですよ。
かなり近いのよね。

また一つ、勉強になりました!

これで心置きなく、レンズお返しできるかしら?
(本当はとても名残惜しいけど)






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

ブラッシングの様子

おはようございます。

今日は昨日の続き、ブラッシングの様子をお伝えしまーす!

いつもはお昼間、私が一人の時にブラッシングするので写真に撮ることは出来ませんが。
これはある休日のブラッシング風景。


エマブラッシング


とにかく、ブラッシングが大好きなロシアンズ。
幸いにも嫌いな子はいなくて、誰か一人をブラッシングし始めると、我先にと出てくるロシアンズなのです。

その中でも特に好きなのがエマ。
エマはブラッシング中は人が変わったように、いや、猫が変わったようになります。


テオ近く


いつもは、テオの攻撃も平然と交わし、全く意に介さないエマ。
それがブラッシング途中だとこうなるんですねぇ。


エマシャー!


渾身のシャー!

いや、エマちゃん、テオくん何もしてないし。
近づいただけよ。


テオ離れる


テオ、慌てて引き下がります。
かわいそうに、いきなりだもんね。


テオ再び


でもね、簡単に引き下がるテオではございませんの。
オホホホ。

ママがブラシを洗いに行ってる間に、テオは一気に間を詰めてきた。


再びパンチ


今度はシャーだけじゃない、パンチを食らわされるテオ。
でも、エマも優しいんですよ。
テオが引き下がらないとわかったら、自分が引いてくれるんです。


テオブラッシング


やっとテオの番だね。
エマねぇねが早く変わってくれてよかったねぇ。


エマ近く


変わったはいいけど、やっぱり未練が残るエマにママもブラッシング優先ですよ。

エマちゃん、ありがとね。
今度はテオくんブラッシングするねー。


ちゅ?


ねぇねスキー!

テオはやっぱりエマが好き。
自分のブラッシング中断されても、エマがそばに来ても嬉しいテオ。
ええ子やなぁ。


エマ近く


ねぇねー、待ってー!

テオ、ブラッシングはどうでもええみたい。

エマさえいれば、幸せなのよねぇ。うふふ。


テオゴロン


エマにゴロンとお腹を向けて、服従のポーズ。
でもエマは知らん顔。

ツンデレだねぇ。

だから、余計にテオはエマを追っちゃうんだろうなぁ。
テオくん、片思いの男子みたいだぞ。

そしてエマちゃん、ウブな中学生男子を思いのままに操る、すごい女子高生みたいだぞ。

エマテオの力関係、ブラッシングでもよくわかりますねぇ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






換毛期、毛玉ケロリ(追記あり)

おはようございます。

皆さんのお家のかわい子ちゃんたち、換毛期迎えてますか?
我が家はどうやら、冬毛が抜け始めたような感じです。

抜け毛がすごいすごい!

ロシアンブルーは抜け毛が少ない種類ではありますが、それでもすごいわぁ。


アン横


アン、ふわふわのモッフモフ。
ちょっと痩せたはずなんだけど、全くそう見えない。

本当は痩せてないのか?
疑ってしまうほど、モッフモフです。


アンテント


アンの被毛はとってもしっかりした被毛。
固すぎるわけではないのでしょうが、しっかりとコシのある硬めの被毛です。
そして量が多い!


アンおすわり


ブラッシングで、ブラシについた被毛を見たら、どの子をブラッシングしたか丸分かり!
それくらい同じロシアンブルーでも様子は違います。

なんて言っても、一番のふわふわはエマ。


エマ椅子の下


エマの被毛が、年々どんどん分厚くなっていきます。
コートの層、分厚いんですよ。
ふわふわで細くて、柔らかい被毛なんだけど、一体何本あるんだ?
テオの倍はあるんじゃないか?と思うほど、ものすごい量です。


エマねんね


だから、エマがいつも毛玉をケロるんですよね。
もともと、誰よりもケロる回数が多いエマ。ケロリやすい体質なのでしょう。

そんなエマなのに、被毛の量も半端ねぇってことで、結構な量の毛玉を吐くようになりました。
吐いたものは、本当に毛だけ。


振り返る


テオは被毛が薄く、固く、とっても太いです。
アンと似た被毛なのですが、量が全然違います。

アンエマを基準で考えると、テオってなんて被毛が薄い子なんだ!って初めて触ったとき驚きました。


テオ外見る


見た目は、それほど変わらないのかなぁ?
見た感じ、被毛が薄くてみっともない、ってことはないですよね?
とても普通な感じですよね?

テオもアンもほとんど吐かない子。
吐きやすい子が、一番被毛が多いなんて。
なんだかちょっとかわいそうな気がしますが。

だからいつもにも増して、ブラッシング強化な毎日なのです。

そしてブラッシングに関する、いざこざも起こる我が家。
その続きは明日に。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







続きを読む

ニャンニャンニャンの日向ぼっこ

おはようございます。

今日は2月22日、ニャンニャンニャン、猫の日ですねえ。
こんな些細なことが嬉しい。

いつもと変わらない毎日を今日も過ごせますように。


アン 


アンちゃん、ご機嫌さんで日向ぼっこ。
春がもうそこまで来ています。
リビングの日当たり状況も冬と比べて、大きく変わって来ました。


アンおすわり


我が家にはテオがいるからかなぁ。
いつ狙われても逃げれるように、アンエマは結構後ろを気にしながら外を見ていることに気がつきました。

テオが襲われるってことはほぼないからねぇ。
彼はじっとひたすら外を見ていますね。


エマのぞく


集中して外を見ているのかな?と思ったら、すぐに後ろを振り向いて部屋の中の様子を伺っていますね。

そんなにテオもめちゃくちゃするわけじゃないけど、やっぱり気になるのかなぁ。
それとも女の子の方が、警戒心は強いのかなぁ。


アンのぞく


こんな風に写真を撮っていれば、当然そちらも気になるので、チラチラ後ろを振り返ってますが。
そうでなくても、断然アンエマの方が後ろを振り返る率が高いような気がします。


アンエマ


違うわよ。
ママに私たちの可愛いお顔を見せてあげたいから、振り向いているの!


だって、ママやたらと私たちのお名前呼ぶでしょ?
ママを見てあげなきゃなって思うわけよ。

まぁ!それは素敵。
そうだったのね。
では、これからもママにいっぱい可愛いお顔を見せてちょうだいね!


エマ 


ママ、今日は猫の日だからいっぱいサービスしてね。
エマは今日はずーっとササミパーリーして欲しいわ。


うーん、それはちょっと聞き遂げられないわねぇ。
いっぱい遊ぶことにしましょ!


テオ


今日は猫の日だって?

それなら、オレも頑張らな!
TTN通信、みんなキャッチしろよ!
オレも、やるぜ!


テ、テオくん。
それは勘弁ですぅ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








ラブロマンスよ!

おはようございます。

TTN関西支社長、空白の1ヶ月間はまるでなかったかのように、トントンとんと立て続けに活動中。

そうそう!これだわ。
テオとの生活って、これだわ!
って、改めてイキイキと実感してる私。
ウフ、やっぱり私ってヘンタイ。


ねーたーん


テオくんったら!
そのお顔はママだけに見せるはずの、とっておきのお顔のはずなのに!
誰に向けてかしら?


ねーたん!


ねぇねー。スキー!

ああ、エマが来たのね。


好き!


もう、ママが焼けちゃうほど、どんだけエマが好きなのかしら?

ママはエマにもテオにも嫉妬の嵐よ。


チュ


チュー

いやーん。
エマテオ、完全ラブラブ。

ダメよ、あなたたちは姉弟なのよ。
禁断の愛よー。

って、大興奮のママの前をスルッとすり抜けるふたり。


見送る


いや、ただの挨拶だって。

知ってますけどね。
知ってますけど、焼けちゃうのよん。
そして、そんなふたりの姿がとっても嬉しいのよん!


エマ


ママ、前から言おうと思っていたけどさ。

ママって、ホンマもんよね。


うふ!
何かしら?
ホンマもんって。
ホンマもんに、イタイってことかしら?

いやーん。


NYAROさまがアンエマを擬人化してくださっています。
もう、可愛すぎなの!

アンはこちら
エマはこちら

NYAROさま、いつもありがとうございます!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






浮気の代償

おはようございます。

TTNの皆さん、お待たせしました!
じょんじょろりん隊の皆さん、支社長活動開始ですよ!


覗く


モデルっぽく、カッコつけた写真ですが。
1ヶ月、テロなしで過ごせました!
と言った、次の日に1ヶ月と1日目で久々のテロ。

あははー!
さすがテオです。

こうでなきゃ、テオじゃないよね!
グッジョブだ!


おすわり2


めっちゃ落ち着いていたんですよ。
トイレの仕方も問題、心配ナッシング。本当に規則正しく美しいトイレ習慣がついていました。

それがね。
週末、可愛い可愛い猫ちゃん3にゃんいる、お友達のお家に娘も一緒にお邪魔したんですよ。
もう一人のお友達と合流して、夕食のお呼ばれに与ったのです。


おすわり


パパにロシアンズはお任せして、久々お友達との楽しい時間。
本当に可愛い子ばかりで、デレデレになってしまう私と娘。
楽しすぎる時間を過ごしてしまいました。

もう一人のお友達も、お家にはこれまた可愛いロシアンブルーのお姫ちゃまとアビシニアンの王子がいらっしゃるんですよ。猫談義に花を咲かせ、目の前のかわい子ちゃんたちと全力で遊ぶ。

ああ、楽しすぎたのよー。

見て、この可愛い姿。


はーたん2


はーたん。
本名、玻璃(はり)ちゃん
まだ1歳になってないの。でもね、すでにお身体はご立派な大きさ。うふふ。
性格は明るく、フレンドリーでとっても可愛いおんにゃの子なの。


はーたん


はーたんにはお兄ちゃんが3にゃんいるのですが、一番下のお兄ちゃん 緑(ろく)くんは綺麗な黒猫さん。
そしてシャイなボーイ。
めっちゃ男前で、足が長く最高のスタイルの彼。
残念ながら写真撮ることができなかったの。残念すぎる。
次回絶対リベンジするぞ!


さんピチ


そして2番目の兄貴。
燦(さん)くん。
兄弟の中で一番体が小さいけど、一番活発で面白い彼。
性格はエマに似てると思う。
どちらかというと、不思議ちゃんな感じ。

若干落ち着きなく(笑)ウロウロ動き回って食べない食べない。
だからめっちゃスリム。
そこもエマにそっくりなの。


マカロン


そして長男の瑠璃(るり)くん。

瑠璃くんは、住んでる場所は虹の橋の向こうの国。
若干5ヶ月でお空に戻ってしまったの。
悲しくて悲しくて、私も瑠璃くんが虹の橋を渡ってしまった時は本当に泣きました。
今でも思い出したら涙が出ます。
でも、そんな瑠璃くんが今のご縁を繋いでくれました。

瑠璃くんがいなければ、今回こうやって娘と二人で遊びに行くことなんてなかった。
ご一緒したもう一人のお友達も、ネット上だけのお付き合いでリアルに会うことなんてなかったかもしれないの。

そんな大事な瑠璃くんのご縁で、素敵な時間を過ごさせてもらったのです。


下から覗く


夜帰宅して、いかにみんなが可愛かったか!とパパに話していたら。

寝室ベッドの上、ビニールシートを敷いていたので実害はなかったんだけど。
黄色い水たまり発見。

あちゃー。

ごめんよ、テオくん。

ママとねぇね思いっきり浮気してきちゃったよ。

だからその代償として、テオから黄色い水たまりをもらっちゃったね!(//∇//)。

うん、オッケーオッケー。
またテオくん一筋、アンちゃん命、エマちゃんに首ったけ!の毎日に戻りますよ。
安心してください。


と、いうことでとうとう支社長、活動開始です!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







アンテオ、ハッスル

おはようございます。

日本、二つ目の金メダルですね!
小平選手、おめでとう!

まだまだ、続いて欲しいメダルラッシュ。
頑張れ〜p(^_^)q

さて今日はアンテオのエクササイズ風景?
いや、テオのヤキモチゆえのアンへの攻撃。


アンねんね


初めてアンがソファで寝てる姿を発見!
アンちゃん、珍しいね、その場所が気に入ったのかなぁって話して、アンをナデナデしているとどこからかやってきたテオっさん。


アンソファ


私がアンを可愛がっていたり、話しかけているとすごくヤキモチを焼くんですよね。
エマに同じようにしていても、そこまで怒らないのにアンにだけ強く出るテオ。
なんでやねん!


テオ狙う別角度


アンの目の前にシュタッと上がってきて、いきなり威圧し始めるテオ。
すぐにでも飛びかかりそうな勢いですよ。

別角度ではこんな感じ。


テオ狙う 


アンもすぐに応戦体制になってはいますが、断然不利だよね。
せっかくゆっくりしていたのに、ママがヨシヨシしたばっかりにごめんよー。


テオ攻撃


アンがやられっ放し?と思いきや、テオ結構バンバンやられてるんですよ。
だから、どんどんテオの耳が引いている。
イカ耳だったのに、スコ耳になって立場の弱さを感じさせています。

ヤバい、負けそうって思ってるのかも。


テオビビる


アンも場所と態勢が不利な分、めっちゃ強気です。
ここで引いたら、やられっ放しになるってわかっているんですよね。

かなり強いパンチをテオに食らわして、テオも怯んでいます。


アンやられる


その後ろ!
トラックの中!

エマがガン見していますよ。

エマ、アンテオのエクササイズが始まったら、すぐにお祭り騒ぎだー!って感じでワラワラとついて行ってるので、今回も始まったらすぐにトラックにインして、安全な場所を保ちつつ様子を伺っています。


エマのぞく


ここから見ていたら安心なの。
とばっちり受けないし、でもしっかりと様子も見えるの。

そんな風に思っているのでしょうねぇ。

特等席でご観覧です。


エマのぞく2


アンテオもしばらくはバシバシやり合っていましたが、すぐに離れて各々遊んでいました。
エマは一人トラックに残され、ポツネン。

もうちょっと長いこと戦ってると思ったのになぁ。

あはは。
我が家一番のヤジ猫さんです。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







取り合い、クロネコトラック

おはようございます。

ちょっと、奥さん!
昨日オリンピック、観てた?
私、もう感動しすぎて本気で武者震いしちゃったわよ。

ワンツーフィニッシュ、見事達成してくれちゃいましたね。
ゆづくんの精神力の強さにも驚きでしたが、昌磨くんのあの性格にも驚きました。
普通、全部観れる?自分の滑走前に冷静に観れる?
ありえないよね。

本当にこれからもまだまだ楽しみなフィギュア男子です。

さて、今日はクロネコトラックさんのお話ですよ。


エマ


キノボリネコ さまのプレゼント企画で特賞になり、クロネコトラックとともに送っていただきましたこと、皆様の記憶にも新しいことだと思います。

そのプレゼントであるグランドピアノの素晴らしさはすでに実証済みではありますが、それに負けず劣らず大人気のものが、こちらのクロネコトラックなのです。

一刻も早く、カスタマイズさせたい私の想いは何処へやら。
全くその隙を与えないほどの人気ぶり。


お邪魔



ロシアンズが寝てる隙を狙って、窓をくり抜こうとしたらすぐに起きてくる。
そして隙間をくぐって中に入ってしまうんです。
中に入ったら、カッターを入れることができない。

そこで作業中断。
これが何度繰り返されたことでしょう。


エマのぞく


何日もかけてやっとくり抜くことができました!
しかし、まだ仕上げの作業も何もしてないの、切りっぱなし。

ダンボールがギザギザでてるし、トラックの形にしようと思っていたのに、すぐに喜んで入っちゃうから元のダンボールの形のまま。


エマ顔出す


嬉しそうに小窓から顔を出す姿を見たら、取り上げて作り続けようとは思えなくなっちゃう。
これでいいんだったら、ママは妥協するよ。

そんなに喜んで、みんなで入りまくるんだったら、壊れた時をチャンスとしてカスタマイズするよ。
それまでは、どうぞお好きなようにお入りなさいな。


テオ上のる


テオは中に入るよりも上から、中に入っているアンやエマを狙うのが楽しいみたい。(この時は逃げられた後です)
かなり頑丈なダンボールなので、テオが乗っても全然へっちゃら。


アン、ヌーン


箱入り娘のエマが、頑として中に入って動かなかったんだけど。
一瞬の隙を狙って、アンがイン。

よくやった!
アンちゃん、頑張って入ったね!


アン


嬉しそうに中の匂いチェックしたり、外の様子を見てみたり。
とても幸せそうなんですよ。

エマも取り戻したいでしょうに、トラックの前をウロウロするだけで無理には奪い返さない。
アンはひとしきり、中の様子を堪能しておりました。


テオ匂いすんすん


そして最後にテオ。
テオも、あまりにも中で嬉しそうなアンエマの様子に、上に乗るだけではもったいない!と思ったのでしょう。
ガサゴソ音を立てながら入って行きました。

出入り口の大きさは9cmほど。
幅はもっと広かったり、同じくらいであったりするのですが、僅か10cmほどの所をスリっと簡単に抜けていくお猫様たちの様子に改めて驚いたのでした。

キノボリネコ さま〜。
おかげさまで、中身も外見も堪能させていただいております!
ありがとうございます。


今日は多忙のため、コメント欄閉じます。
あ。オリンピック観戦じゃないよ。
悪しからず。うふ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





祝!1ヶ月

おはようございます。

昨日はフィギュア、すごかったですねぇ。
私、まるで自分の娘の本番前のようにすごく緊張して観ていました。
あんなに、スポーツ観戦で緊張したのは初めてっていうくらい、手に汗握り始まる前から涙うるうる。

最初の4回転成功の時から号泣。
私の嗚咽にびっくりして、ロシアンズ速攻逃亡。
ごめんよ、母さん、盛り上がりすぎちゃったよ。

でも今日も張り切って応援するよ!
日本、ワンツーフィニッシュいけるよ!

では、本題に。


アップ


このお方、無事にチッコテロなし1ヶ月過ぎることが出来ました。
皆さんが応援、そして温かいお言葉をかけてくださったからこそだと思います。


片手あげ2


ともにチッコテロなしを続けていたトゥムたろさん。
昨日、長い休暇を終えて、とうとうTTNにカムバックしたようです。
その記事はコチラ


片手あげ


何がきっかけで始まったり終わったり、お休みしたりするのかしらね。
ママたちにもわかりませんわ。

無事に1ヶ月過ごせたので、次の目標は今月2月のチッコテロはゼロを目指しますよ!
あと2週間弱。

小さな目標を次々立てて、達成できたらいいなぁと思っています。


片手あげ3


昨日の夜は、さぁ夕食を食べようと食卓に座った途端、テオがお膝に乗ってきました。
目の下にクマ作って、本当に眠そうにしていたので下に降ろすのも忍びなく。
テオをお膝にのせたまま、お行儀悪いけど食べてしまいました。

途中、何度もマカロニサラダを身体の上に落とされ、その都度私の顔を見上げて「ママ、何?」って顔してましたが、ごめんごめんってフキンでテオを拭きながら食べちゃいました。


上から


その後、リビングでソファに移動しても抱っこのままお膝。
結局2時間近くお膝で過ごしたテオ。

ママも幸せな時間だったわよ!

お膝で甘えてくれる間は、テロないかなぁ。
そうだといいなぁ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







捕らわれた宇宙人?(動物園画像あり)

おはようございます。

さぁ、フィギュア男子始まりますね!
って頭の中こればっかりやわ。

タイトル通り、今日は捕らわれた宇宙人さんから。
そしてお蔵出し、先日の動物園写真の中から私が特に好きな動物を!


エマやん?宇宙人?
エマキュート


もう、可愛すぎでしょ?
お風呂上がりで、ターバンのようにバスタオルを巻いている私は見ないで、エマたんだけを見てやってくださいませ。
可愛すぎて鼻血ブーですよ。
でも、猫には見えない。

捕獲された別の惑星の生き物でしょ?


マッチョですが、何か?
マッチョです


最高でしょ!
我が家では、赤カンガルーさんたちは『センパイ』と呼ばれています。
喧嘩強くて、男らしくて。かっこいいでしょ?


おらぁ、もうダメだ
倒れる


センパイ、そんなこと言わんとカンバーック!
喧嘩に負けたのでしょうか?


って見せかけて、だっちゅうの!
横たわり


古すぎて言葉もありません。
これ、わからない人いるでしょうね。


おらおらー、祭りだ祭りだ!
喧嘩


さすがセンパイ、気性が荒い!
すぐにお祭り騒ぎですよ。
喧嘩っ早いったらありゃしない。


両足キックだぜ!
喧嘩2


その技、ひどくね?
反則じゃないの?

尻尾で立って、両足でキックって。
ひどすぎるわ。


引くわー。
アン 


そんなセンパイたちの姿を見て、アンは完全に引いています。

アンは紳士がお好きな模様。

さて、お次の動物さんは?
ワオキツネザルさんたちです。


ハンデキャップも物ともせず
ハンデ


逞しいでしょ。
よく見たら右上腕から下がないんですよ。
去年5月に、娘が友達と王子動物園に行った時、ワオキツネザルの一匹が右手に包帯ぐるぐる巻いてたって言ってので、もしかしたらこの子だったのかもしれません。
治療の甲斐なく、切断だったのかもしれません。

でも、とても元気に逞しく生きています。


めっちゃ、好きやでー
甘える


隣に寄り添っているのは奥さんかな?
とてもラブラブ、仲良しでした。
のみ取りあって、抱き合って。
良い相棒に巡り会えて、よかったね!


落ちそうだろ?でも落ちないでー。
ワオキツネザル2


何故かこんなバランスとりにくい所で、ドキドキ遊びをしている子が。
見ているこちらもハラハラしますよ。
結構、揺れてるんよ。
安定して座ってる感じではないんですよ。

刺激を求めるタイプなんかな?


パラボナアンテナ、受信中
ワオキツネザル


治療中のようですね。
お顔には傷はないけど、舐めないようにエリカラされてますね。

早く治せよー!


すっげなー
テオ 


スッゲーな。
あいつ、エリカラされても平気やで。
オレ、絶対あかんわ。

それにセンパイもスッゲーな。
オレ、センパイに喧嘩教えてもらおっかな。

いやいや、テオくんは王子なんだから。
そのままのラブリーボーイでいてちょうだいな。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







オリンピック

おはようございます。
(本日は記事と写真と全く関連ございませーん。)

先週から始まった冬季オリンピック、皆さん観てますか?

私はがっつりテレビにかぶり付いています。


テオ横顔2


食べることと並ぶくらい、スポーツやスポーツ観戦が好きな私。
毎回オリンピックは本当に楽しみしています。

小さい頃は憧れのお兄さんお姉さんが出る場所でした。
高校生や大学生の時は、同年代の子や少し上の人たちが出てとても親近感や一体感を持って観ていました。

それから数十年後の今は。

もう、全ての選手の母の気持ちですよ。
流石に葛西さんの母ではないですけどねぇー。
若い選手たちは、皆我が子を見るような気持ちになります。


アン


出場する選手は皆、母国ではトップワンの人たちばかり。
複数出る場合でも、同じようにトップ3とかなわけでしょ?

そんな素晴らしい人たちが、世界中の国の人たちと競うんですよね。
そこで自分のレベルを思い知るわけですよ。

世界は広い、自分はまだまだだと思う人がほとんどなのでしょう。


エマキュート


メダルを取る人というのは、世界でトップ3ということ。
これって、もう普通ではあり得ないことですよね。

スポーツの世界、怪我もつきもの。
いかに怪我をしないように、自分の身体を限界までもっていけるか?

戦うのは他人であるかもしれないけど、結局は自分の身体や心との戦いなのでしょう。


テオ横顔


そんな素晴らしい人たちの祭典、感動しないわけがないんですよね。

怪我を克服してメダルを取った人。
本番で怪我をして力を出し切れなかった人。
緊張して自分らしさが出なかった人。
全てを出し切れても、メダルには届かなかった人。

観ているだけで、ウルウルきてしまいます。
真剣に取り組む姿を見るだけで、号泣ですよ。
感動って、こういうことなんでしょうね。
そして、いっぱいの勇気を与えてもらう気がします。


アン香箱


明日から、いよいよフィギュアの男子が始まります。
ゆづくん、どうでしょう。

金メダル是非とも取ってほしい。
自分の力を出し切ってほしい。

オリンピックに出る全ての選手、自分の力を思う存分出し切ってほしいなと思います。


新しいカシャぶん


オリンピックで『イカ耳』という種目があるならば。

エマは絶対金メダルだな。

うふふ。


頑張れNIPPON!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








バレンタインデーよ!(追記あり)

おはようございます。

今日はバレンタインデーですね。
学生の頃は一大イベントとして、エライコッチャの大騒ぎでしたが。

オバちゃんになった現在、何ら普通の日と変わらん!
なーんて、言ってたらダメよねぇ。

今日はラブリー、アンエマ写真とともにお届けよ!


アン上むき


舞い散る雪を見るアン。

アンはこうやって落ち着いて雪を目で追うことができるようになったんだけど。

落ち着いて見れないこの方。


エマキュート


エマは窓に当たる雪や、吹雪いて舞う雪を虫のように感じるのかな。
追いかけまくって、尻尾がぼぼん!で大騒ぎなのですよ。

行ったり来たり、もうそれはそれは大変な騒ぎです。

それに感化されて、弟も同じようにはしゃいでますわ。


アンあくび


クァ〜、レディアンの大欠伸。
隠し撮り成功ですね。うふふ。

昔、バレンタインデーって今みたいに女の子同士が、お菓子を作って交換するっていうのではなくて。
好きな男子に結構真剣に告白する日って感じでしたよね。

いつの日から、こんな感じになったんだろう?


イカ耳エマ


アンやエマはねぇねのように女子校に行ったら、いっぱい下級生からチョコもらって帰るタイプだろうなぁ。

そしてテオはどうだろう?
もし、昔のように女子から本気な感じで告白チョコをもらったら。
私の方が、誰?どんな子?ってその子のお家まで行って、顔見に行っちゃうかも。
ヤバイ、母親ですわ。


アンおすわり


テオが猫で良かったって、いっつも娘がいうんですよ。

ママに息子ができていたら、相当ヤバイよねぇって。
おいおい、私をそんな冬彦さんの母のように扱いなさんなって。

って言いながら、絶対そうなってるだろうなと自分でも確信。


エマ香箱


そうよ!
テオは誰にも渡さないわ!

私だけの可愛い可愛い息子よ!

ってことで、アンエマのキュート写真のはずが息子命!のアホな母のブログとなってしまいました。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

もう直ぐ1ヶ月

おはようございます。

今日は久しぶりにTTNの活動、チッコテロについてですよ。

でもね、皆さん!
期待はずれかもしれませんが、テオのチッコテロなっしんぐなのです。


正面


あと4日で丸1カ月間テロしてないことになるんです。

この記録はなんと、チッコテロが始まって以来初めてのことなんです。
こんなに間隔が空くことは今までなかったんですよ。

長くても3週間。


細い!


トイレの回数も少し減って、チッコの感覚が開くようになりました。
1日4回は毎日チッコ出ていたテオが、1日2回、多くて3回になったのです。

トイレの様子は、今まででは考えられないほどの落ち着きぶり。
ヒヤヒヤ感が全くないのです。

OB場外ホームランを数々ぶっ放してきた男とは思えないほど、大変優雅に座って落ち着いてのトイレ。

え?
誰?


上向く


昨日、nyankororingringさんがコメントで「お膝に乗るようになってからテロが減ってませんか?」って言われた通り、そうなんですよね。
偶然なだけかもしれませんが、ちょうどお膝に乗るようになってから落ち着いていった気がするんです。

お膝に乗る前も、毎日抱っこして好き好きチューチューして甘えたい放題に甘えさせていたと思うんだけどな。
一緒に寝たり、誰よりも過ごす時間は一番多かったはずなんだけどな。


テオアップ


甘える事とテロをすることは、関係性は全くないのかもしれません。

でも、面白いなぁと感じています。

今まで「ソファではまだテロしてないんですよ」と書けば、待ち望んでいたかのように次の日にソファでテロしたりして、私の期待を決して裏切らない男だったテオ。

それが、ここ数日にテロがない、ソファも綺麗、ベッドでチッコする気配なし、と書いても期待に沿ってくれることはなし。本当に今までチッコテロしていた子と同じ子とは思えないほどです。


首伸ばす


まだまだ気を許してはいないけど。

チッコテロが突然始まったように、終息は突然やってくるのか?

ママはいつでも受け止める気、満々だぜ!
いつでもどんとこい!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






王子ZOO

おはようございます。

関東方面から帰って、土曜日は1日ダラダラ寝たり家事したりしていましたが。
日曜日の昨日は、すっかり体力も回復したのでパパと王子動物園に行ってきましたよ!

実はまたキヤノンのレンズモニターに当選して、レンズをレンタル中なのです。
70〜200mmという、とても大きなレンズ。
これは家では使えない大きさやね。

と、いうことで動物園に行って撮影してきました。


アン覗く


ちょっとまたパパとデート?
アンたちを置いて、堂々と浮気ですって?
許せないわねぇ。エマちゃん!


エマ覗く


そうねぇ。
水族園はいいけど、動物園はダメよねぇ?
だって、エマたちよりももっと大きくてかっこいい大型ネコ科の動物がいるのよね?
それは聞き捨てならないわよねぇ。


まぁまぁ、そんなこと言わずに一緒に写真見ようよー。

これ、誰の肉球かわかるかしら?


誰の肉球?


真っ黒な肉球。
そしてアンエマテオのお顔ほど大きいんですよ。

肉球のサイズがですよ?!
びっくりの大きさです。


ライオンメス


百獣の王、ライオンさんの肉球でした。

偶然にもちょうどグルーミング中。
大サービスで見せてくれましたねぇ。

雄のライオンさんの肉球だったんだよ。


肉球ナメナメ


私のはもっと小さくてよ。

ってとぼけたテオみたいな顔した、雌ライオンさん。
可愛なぁ。

本当、テオみたいな表情で笑っちゃったよ。


テチ?


お次はトラさん。
かっこいいわぁ。
ライオンとはまた違った、より猫らしい感じです。


トラ横顔


なかなかのイケメンさんでしょ?

ああ、触りたい。
わしゃわしゃーって触りたい。

確実に頭かじられるだろうけど(笑)


トラ正面


他にもユキヒョウやジャガー、アムールヒョウなどもいましたが柵越しだったのでなかなか綺麗に撮れない。
難しいねぇ。柵越しっていうのは。

でも大型ネコ科動物、堪能させていただきましたよ。
真っ先に行ったのが、その場所でしたからねぇ。

そしてお次もお猫様続きよ。


看板


こちらボブキャット。

先ほどのトラやライオンよりも、もっともっと猫らしいです。
大きな大きな猫ですね。

そらちゃんという女の子のボブキャットでしたが、とってもきりりと男前女子でした。


ボブキャット


マヌルネコちゃん。

大きさがわからない。
ずっと丸まって寝ていたからなぁ。

起きた姿を見たかったよ。


マヌルネコ


パパはモニターレンズで750枚強、私はいつものカメラとレンズで300枚強。
たった数時間で二人で1000枚以上の写真を撮りました。

まだまだ他の可愛い動物たちの姿もお見せしたいのですが、それはまた次回に。

モニター中にもう一度チャレンジするそうですよ。
今日の失敗を生かして、次はもっと綺麗に大型ネコ科動物撮ってくるそうですよ。


テオ眠い


しまったー!
オレが寝とった間にパパとママ、行ってしもうた。

ま、寝てる間に帰ってきたけどな。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンの目力と独り言

おはようございます。

改めまして、通常運転に戻りました!
いつも仲良くしてくださっている皆様、不義理をいたしました。
その間、あたたかくコメントを残してくださったり、お優しい言葉を残してくださいまして、ありがとうございました。
とても嬉しかったです。


アップ


今回、正直嬉しい楽しいお気楽な旅行ではありませんでした。
家族が避けては通れない道、両親を支えながら一緒に進んでまいりました。

普段はアホなことばっかりやってますし、ノーテンキでお気楽な私。
でも、何も悩みや問題がない人なんて、この世にはいないのでしょう。

大なり小なり、何かを抱えて生活しているのは皆同じなのでしょう。
そう思って、自分を奮い立たして過ごしていました。


じろり?


でも私には支えてくれる家族がいる。
アンエマテオがいてくれる。

その大きな心の支えのおかげで、両親と一緒に良い方向に進めるよう頑張り、そしてそれは思った通り願った方向に進んでくことができたと思います。

お昼間にダッシュの神、エマの大張り切りが見れなかったこと。
夜寝るときに、足元にテオがいないこと。
朝起きて、腕枕にアンがいないこと、とても寂しかったですが元気にいつも通りに待っていてくれたことがとても嬉しかったです。


上むき


どんなにしんどくて辛くても、うちに帰ればこの子たちがいてくれることがどんなに有難いか。

改めてこの子たちの存在の大きさを感じた数日でした。


見返り


生きていくということ。

それは自分一人では絶対にできないことなんですよね。
周りの支えがあってこそ、今の自分がいるんだと思います。

猫たちも同じ。

私達人間が、保護して飼育しているのは事実かもしれない。
でも、それだけではないんですよね。


カウンター


辛くなった時、アンエマテオのことを思い出すだけで力が出る。

待っていてくれる子がいると思うだけで強くなれる。
支えてもらっているのは私の方なんだなぁって感じました。


横顔


アンの目力を思い出し、エマの微笑みを思い出し、テオの甘えん坊の顔を思い出して過ごした今回の日々。

以前よりも増して、ロシアンズへの愛をいっぱいいっぱい感じて、思い焦がれた私でした。

そして何よりも、帰宅したら温かいご飯を作って待っていてくれた娘、いつも私を見守り的確な助言をしてくれる夫に心から感謝です。

私って幸せだよね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






初めてのお泊り

おはようございます。

今日までコメ欄閉じ、そして簡単更新で失礼します。

実は昨日まで、私は家を空けておりました。
ロシアンズとの生活を始めて、初めての泊まりでのお出かけでした。


あん 


親戚の用事でどうしても外せないことがあり、両親を連れての上京。
関東方面で、所用を済ませて昨日の夜に帰ってきました。

家のことは夫と娘にお任せ。
ロシアンズのことがとにかく心配で、私自身が離れたことがなかったので寂しくて、どうなることやら?と思いましたが、なんとか無事に帰宅することができました。


エマ 


私自身、結婚も早めで一人で旅行やホテルに泊まった経験もなし。
いつも全てを夫に任せてついていくだけだったので、今回のことは緊張の連続。

地図も読めない、スマホでグーグルさんに教えてもらってもトンチンカンな私。
無事に用事が済ませることができるのか、家で待つ夫と娘もヒヤヒヤとしながら待っていてくれたことでしょう。


テオ 


可愛いロシアンズに一刻も早く会えることを考えながら、頑張っちゃいましたよ。

と、いうことで今はヘロヘロ。
明日からは、きっと普段のブログに戻します!

今日までは、こんな状態でどうかお許しを。

ロシアンズはもちろん、みんな元気一杯!
私も体力と気力を回復させて、明日からに臨みます!

みなさま、良い3連休をお過ごし下さいね。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





夕日とテオ

おはようございます。

今日はパパ写真ばかり。
っていつもパパの写真の方が多いんだけど。

夕日に輝くテオの姿ご覧くださーい。

哀愁すら感じる、テオの背中。
ちょっとセクシーよね。


背中


あ、振り返った。
鳥さんでも飛んでったかな?


見つめる


見失ったのかい?


横


再びはっけーん!

今度は目をお皿のようにまん丸にして、凝視していますよ。


見つけた


そして少しでも近くへ、と別の窓の方へ移動。


移動


夕焼けがどんどん濃くなっていきます。

この日没直前、鳥さんが慌ててお家に帰る頃なのでしょう。

すごく飛んでる時間なんですよ。


夕焼け


何羽も行き交う鳥たち。
早くお家に帰るんだよー。


夕焼け2


朝の時間と夕方のこの時間、テオは決まってこの場所にいます。

これがテオのお仕事だね。


夕焼け3


どんどん空が暗くなっていきます。


夕焼け4


テオのお顔も、どんな表情なのかわからないね。
シルエットだけになっちゃうね。


夕焼け5


でも夕日と一体化したテオの姿。
とても美しいよ。

夕日の美しさでテオの魅力もアップなのかな。

今日は最後まで大人なテオでした。


本日もコメ欄閉じます。
申し訳ないっす!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ビューティホー、エマでしょう!

おはようございます。

キノボリネコ さまからのプレゼントに、毎日大ハッスルのエマちゃん。
毎朝ご機嫌さんです。


正面


エマの日課は、朝の抱っこから始まります。
毎日カリカリの準備をしてアンテオが食べている間、エマは抱っこーって甘えてきて赤ちゃん抱っこ。

朝の時間はとても貴重。
ギリギリに起きていては、エマを抱っこすることが出来ません。
毎朝、抱っこの時間も含めて動けるようにと、早起き頑張ってますよ!


横


まずはこのスキンシップがないと、エマも1日が始まらないようです。
きっと私もそう。

起きてこない朝は、どこか調子が悪いのかな?って心配ですもの。


ねんね2


アンテオがカリカリ食べ終わってからであっても、朝はすぐには食事をしないエマ。
アンテオは起きてすぐでも食べれる子たちだけど、エマはそうじゃないんだよね。

外を見たり、また寝たり、その時によって違うけど起きてから1時間後くらいにやっと食事。

うんうん、人間だってそういう人いるよね。
ママはアンテオタイプだけどね。


綺麗


自分のペースをしっかり持ち、妥協しない生活はエマにとっては当たり前のこと。

アンテオがいて、一緒に遊ぶことも甘えることも出来、時にはペースも乱されることもあるけど。
どんな時も穏やかなエマ。


ねんね


ちょっと暇だなぁって思ったら、仮想敵が出てきて、一人ダッシュ!
猛ダッシュ!

そんな君が太れるわけないわねぇ。


玄関


ダッシュの神と交通事故でぶつかり合わないように、エマが走り出すとみんな動きが止まる。

そんな素敵エマちゃんだからこそ、毎日こんなに美しいのね。


本日、超多忙のためコメント欄閉じます。
みなさんのブログにも足跡残せないかも。ごめんなさいです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プレゼント企画、グランドピアノ編(動画あり)

おはようございます。

今日は自慢ですよー。
とびっきりの自慢ですよー!
興奮しすぎて、長くなっちゃったけど。
どうぞご覧くださいませ。

遡ること2週間。
キノボリネコ さまのプレゼント企画に応募させていただきました。(青字クリックでリンク先に飛びます。)

キリ番は踏めなかったんだけど、結構惜しかったので胸を張っての応募をさせてもらっちゃいました!

そして今か今かと待ち望んだ
抽選結果発表はコチラ。

Macの前で小躍り、万歳してしまいましたよ!
やったー!


エマ 


そして、私専用のグランドピアノとおもちゃ、おやつがいっぱい届いたの。

いやいや、エマさん。
エマ専用ではございませんから。


テオ見てるだけ


ああ、いや、どう見てもエマ専用ですね。今の所。

テオもアンもエマが寝てる時だけ触らせてもらってます。

初日からエマ専用にしている様子を動画でもご覧くださいませ。





エマちゃん、上に寝るんだったら替わってあげたら良いのに。


独り占め


ダメダメ、エマが遊んでいるから!

珍しいです。
エマがここまで固執して、ガンとて譲らないなんて初めてかも。


夜の間に壊されちゃったら嫌なので、夜は防音室で本物のグランドピアノの上に乗せて保管。

また朝になったら出してあげています。
出した途端にこの様子。





続いて、テオを牽制する姿も見てやって!





酷いパンチはしないし、あくまでも牽制のみ。
そこはエマちゃんの優しいところなんだけどね。これで一緒に遊べたら最高ね!


齧る


もう2日目以降は構造も気になったのか、エンジニア気取り?で動きの感じを調査しています。



そして3日目にしてやっとエマが開眼!
なんと、自分で鍵盤を押せるようになりました。
まだ完璧ではないけど、初めての瞬間を捉えることに成功!





ね?
すごいでしょ?
今までは私が押して、中のお人形を出してあげていたのが自分で出せるようになったの!


こちらのグランドピアノおもちゃ。
何が素晴らしいって、クォリティの高さはもちろんなのですが、作りが細部までとても美しく丁寧で、キノボリネコ さまのお人柄がよく出てる素晴らしい作品なのです。

見て!


クロスケさん


クロスケさん。
お目目までついているんです!

6個、みんなお名前つけました。


みかんちゃん


みかんちゃんはテオに齧られそうになってますねぇ。


グレ男さん


グレ男さん。
彼はロシアンブルーたちに大人気で、一番やられる率が高く、すでに糸が出てきてしまいました。

お目目のつけ方も、人間のお顔のように正面にお目目がついているタイプとお魚さんたちのように側面についてるタイプとあるんです。
他にも、リンゴちゃん(赤い子)チャーくん(茶色)ジジ様(黄土色)もいるんですよ。

キノボリネコ さまは、猫らが塩対応だとしてもそれはそれで面白い!とおっしゃっておられますが、塩対応どころかエライコッチャですわ。
とにかくエマが完全に独り占め状態なので、アンテオは若干引き気味。

そのうちアンテオにもしっかり遊ばせてあげようと思っています。


乗る


キノボリネコ さま、本当にありがとうございました。

こんなに立派なおもちゃ、我が家では作ってあげることはできませんしこんなにもあたたかいおもちゃは買うことだって出来ません。

たくさんの応募の中から、チビ女神さまに選ばれた我が家。
ありがたく、ずっとずっと大事にさせていただきます!


そしてオマケとおっしゃっておられますが、もう一つ素敵おもちゃがセットされているのです。
でもそれは、まだまだ勿体ないから出しませんよ。
もう少ししてから、ロシアンズにプレゼント出そうと思います。
また、お楽しみに!



長くなってしまったけど、追記も素敵よ!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






続きを読む

アンテオ・バトル

おはようございます。

先日、節分の日のこと。

丁度恵方巻きを作っているときに、アンテオが大はしゃぎで、巻き終わったお寿司の上をドスンドスン!

きゃー!
布巾被せててよかった!ってことで事なきを得ましたが。

はい、君たちタイムアウト〜。
廊下に出てなさーい。


アン警戒


休日だったのでパパが在宅。
よかったねぇ。パパが君たちにお付き合いしてくれるって。

リビングのドアを完全に締めて、アンテオバトルは廊下と寝室、猫部屋だけでの戦いとなりました。


テオ狙う 


ケージを駆け上り、タンスの上からテオを警戒。
テオも速攻で駆け寄り、いつ飛びかかろうかと準備してますよ。


アン警戒のぞく


ケージの上、本棚の上、タンスの上、と結構な距離をジャンプで移動しながら追いかけっこするので、私はガシャンガシャンという音で、かなりビビってしまいます。
一番高い本棚は天井まで30センチほどだからね。本当に高いのですよ。
そこから、1m以上離れた本棚目掛けてジャンプするので怖い怖い。


gif1


今回は空中戦なしで、その場での戦いだけで良かった。

アンはほぼ、その場を動かずテオが上へ下へ、右へ左へと移動しながらの攻撃。


gif2


なぜかアンの後ろにちょこんと座るテオの姿に吹き出しました。

どうしてそこ?
仲良く並んでグルーミングでもしあいっこすればいいのに。
そんなわけにはいかないねぇ。


gif3


今回はポカスカ、軽い戦いのようでしたね。
うんうん、いつもこれくらいならばママも安心なんだけどなぁ。

いつか上から落ちるんじゃないかとヒヤヒヤです。

遊んでいたら怪我するときもある。
分かってはいるけど、なるべくそんな事態は避けていただきたい。
切に願いますよ。


テオ 


途中お腹が空いたので、廊下でカリカリ。
場所が違って新鮮だった?

まぁ、しっかり遊んでしっかり食べてくれたまえ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






お膝猫、降臨!

おはようございます。

また寒い週明けとなりました。
今週もずっと寒いようですね。インフルエンザもエライコッチャ!って感じのようです。
くれぐれも皆さん、お気をつけくださいませ。


ちんまり


さて、約10日ほど前にテオが急にお膝に乗るようになってきて、って内容の記事を書きました。

そこから、あれよあれよと言う間に、もう回数なんて数えていられないほど毎日お膝に乗ってくれるようになりました。


お膝抱っこ


ちょっとでも私がソファに座ろうものなら、すぐに飛んできてちょこんと座る。

食卓の椅子に座って、食事中であってもちょいちょいって手を出して、座らせてのアピール。


お膝ねんね


フローリングの上に座って、洗濯物を畳んでいる時ですら、何としてもお膝に乗ろうと試みる。
もう、完全にお膝猫さんになりましたねぇ。

それもかなりヘビーなお膝猫様でございますよ。


後ろ姿


まだ、私がお膝猫様との生活に慣れていないため、タイミングが悪かったり段取りが悪かったり、結構お待たせしたり途中で降りてもらったりしなきゃいけないのですが。

それでも全然めげずに、何度も乗ってきてくれるハートの強さ。
隙あらば乗る、って感じですよ。

おいおい、君はガラスのハートだったはずなのに、お膝にかけては鉄のハートなのか?


かっこいい


後ろ姿はシュッとして筋肉質だし、立ち姿もとても凛々しい男の子に成長したはずなのに。
ママのお膝に乗っているときは、完全に赤ちゃんです。

もうね、可愛くって仕方がない。
お膝に乗る前から可愛くて仕方がなかったはずなのに、もっともっと愛おしい。


おすわり


お膝に乗っていると、私の動きは全てストップ。
あとでしわ寄せがすごいけど、それでもお膝に来てくれるテオを拒むことなんて絶対できない。

ヤバイなぁ。
どんどん家事が溜まっちゃって、サボりまくりだけど。

冬限定のスペシャルプランということで、家族には許していただきましょう!

と言うことでお膝猫様、降臨です!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







ねぇね撮影、家族たち

おはようございます。

昨日は日本各地、可愛い鬼さんが大出没!
もう、いろんなブログで可愛い鬼さんたちを拝見し、キュン死しまくってしまいました。
こんな可愛い鬼さんたちなら、毎日どうぞ!ですよね。

さて、今日はねぇね撮影(ねぇねのカメラ)での画像ばかりです。


テオ抱っこ


お風呂上がりのパパに抱っこされるテオ。

テオは本当に甘えん坊。
相手が家族なら誰でもオッケーなのです。

あ、もちろん一番はママですよ!

と、大人気なく声を大にして言ってしまいましたが。


テオ抱っこ2


パパのことが大好き。
いっぱい遊んでくれるし、私とは遊び方も違うのでしょうね。
やはり男同士の遊びや抱っこの仕方が、とっても嬉しいようです。

男同士にしか通じない、何かがあるのでしょうね。


エマ横顔


我が家一のユニーク娘。

エマっていつも私と娘からは
「エマちゃん、何してるの?」
って声掛けられてます。

アンテオは、やっていることが分かりやすいっていうか。
いわゆる普通のことしかしないんだけど。

エマちゃんはいつも変わっている。
人と違うことをする子だから、何をどんな目的でやっているのか見えてこない。

そんな可愛い不思議ちゃんなのです。


エマ 


お目目くりくりアンちゃん。

もう、何も言わなくて良いでしょう。
アンの可愛さを、ただただご堪能くださいませ。


アン


最後はママに抱っこされるテオ。

1日24時間中、一体どれだけの時間をテオとくっついて過ごしているかなぁ。

ちょっと細かく測ってみようかと思います。
ダントツで、アンエマよりもテオといる時間の方が長いです。


テオママ抱っこ


でもね、可愛い可愛い我が子たち、みんな愛情は一緒なのよ!
テオといる時間が長くても、アンエマといるときは、とても濃くて密な時間を作るようにしています。

比べることなんて、決して出来ない!
どの子もママの宝なのです。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







鬼は内?!

おはようございます。

今日は節分ですね。
まだまだ寒いですが、昨日見たモクレンの蕾はもうかなり大きく膨らんでいました。
春はもうそこまで来ているんですよね。


アン


さて被り物、お洋服系は一切ダメなロシアンズですが。
ちょっとあてがうだけならどうかしら?

お外を見ているテオの後頭部にお面をあてて見ました。


テオ鬼


こんな小さなお面が売ってるんですよね。
小さなお豆のセットで。
まるでお猫さまやワンコさま達ようにどうぞって感じで。


アンすんすん


被るのは嫌だけど、すんすんはしたい。

匂いチェックは欠かせません。


アン鬼


アンちゃんにピントをあわせちゃったから鬼さんボケてるけど。

アンもテオもお面にはそれほど興味ナッシング。
無理に被らせなかったので、怖がることもありませんでした。


エマつよい


鬼退治をしてくれたのはえったんでした!

エマちゃんつよいぞ!
これで今年も無病息災。えったんに退治してもらっても、我が家の安全はバッチリです!


エマ 


何かあれば、エマに言ってね!
アタシ、みんなを守るから!

ありがとう!
心強いわー。

さ、今日は恵方巻き、作りましょうね。

本日はコメ欄閉じさせていただきます。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ワクワク、アンちゃん

おはようございます。
昨日はアンエマテオ地方、全く積もらない粉雪が朝からずっと降りっぱなしでした。
めっちゃ寒かった。

皆さんアイスバーンや雪などで滑ってひっくり返らないように、どうぞお気をつけくださいね。

さて、どんどん自分らしさを取り戻しているアンちゃんですが。
最近、ますますアクティブなんです。


狙う


今まで何をするにも一番最後でいいわ、エマちゃんテオくんお先にどうぞって譲ってばかりだったアン。
せっかくアンの順番になっても、またテオが手を出せばすっと引いてしまっていたアン。

遊ぶことを忘れたように、じっといつもエマテオの様子を見守っていたアン。


叩く


アンがそれで良ければ、いいんだけど。
本当にところ、どうなのかわからなかったんですよね。
我慢してるの?喜んで譲ってるの?って。

でもやっぱり我慢していたんだよね。
だって、遊び始めた途端こんなにも弾けちゃうんだもの。


見つめる


テオに追いかけられる以外に、走るっていうことが全くなかったアン。
ポテポテと可愛いオチリを振りながら、ポテっていたのに。

たったかたったか走り回るようになりました。

人間のダイエットと同じなんでしょうね。


お目目らんらん


少し体重が減ると、身体が軽くなって動きやすくなる。
動きやすくなると、どんどん楽しくなっちゃって動きが活発になる。

もっと痩せる。

良い感じでしょ?


お目目らんらん2


何よりもアンが毎日生き生きと楽しそうなのが、本当に嬉しいの。
ワクワク、いたずらっ子のアンに戻って、廊下を走り回って私たちを誘ってくれる。
遊ぼう!遊ぼう!と身を乗り出して誘ってくれる。


お首のばす


もう少し体重は落とせるのかもしれない。
上から見ると、エマテオよりもまだ少しぽっちゃりさん。

アンの体型とエマテオの体型が違うから、どんなに痩せてもエマテオのようにはならないのかもしれないけど。
健康に痩せれるならば、あと少しだけ頑張ろうか?!

可愛い可愛いアンちゃん。
ますます美しさアップよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






2018年1月 トイレ集計

おはようございます。

今日から2月。
2018年、一発目のトイレ集計と行きましょうか。

まず、驚くべきことに。
1月のテロはたったの3回。
な、なぜに?


窓ベッド


テオくん、念願のTTN関西支社長に就任したというのに、動きが止まっています。
社長の仕事は、TTNのみんなのプロデュースということなのか?
イカ耳通信で、指令を出すことに専念するのが社長なのか?

うーん、ちょっとよくわかりません。

ま、結果をご覧くださいませ。


2018.1月トイレ集計
2018.1

2017.12月トイレ集計
2018.12


いやー、参りましたねぇ。
アンちゃん、趣味に走り出しましたねぇ。

トイレよりも、アンちゃん専用の場所での密かなるトイレ。

これもある意味、テロじゃね?

対策本部長の名が、廃りますぜ。


アンエマ


そしてもう一つ気になるのが、エマのチッコ回数が減ってること。
先月に比べて7回も減ってますねぇ。
ま、病気ではなさそうなので様子見ですね。


イカ耳通信中


テオの最近のトイレの安定っぷりは相当ですよ。
ぶっ放す回数も減っているんです。

スプレーっぽくオチリを高くあげて、OBしまくっていたのに。
それも回数が減って、綺麗な丸い大きなチッコ玉を作ってくれます。

おいおい、本当にどうしたんだい?


ソファ下


これが当たり前の状態なのでしょうが、ここ数ヶ月のテオの様子を見ていると、今がまるで信じられないような落ち着き。
嵐の前の静けさとか、言わないでね。


横顔綺麗


新しいソファも無事。
布団も無事、ベッドも無事。

平和すぎるぞ。

これでいいのかい?

ママ、この生活に慣れてしまって良いのかい?


おい、テオくんよ。

TTN脱退するなら、そう教えてくれー。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク