ドタバタエマテオ、静観アンちゃん(追記あり)

おはようございます。

今の季節の午後遅めの時間、ロシアンズは日向ぼっこタイム。

各々、好きな場所でセルフグルーミングしたり、ママのブラッシングを順番に受けたり。
そしてまたその場で寝てしまったりと、目一杯お日様を浴びています。


安堵


ブラッシングも終わってセルフグルーミングもしっかり終え、ホッと一息ついたエマ。
そこへ、遊ぼう!と強引に誘ってくる誰かさんの姿。

わざわざジャンプして飛び込んで来なくてもええやん?


gif


流石のエマもびっくりしてシャーって怒るわね。
ま、一瞬だけやけど。


イカ耳


びっくりして、シャーって言っちゃったわ。

ええのよ、怒ってもええのよ。


アップ


でもエマたん、平和主義だから。
怒るの嫌なのよね。


そうね、エマはいつも平常心だものねぇ。


テオ 


ねぇねが遊んでくれへんのやったら、オレは鳥さん見てるで。

うん、それがいいと思うわ!


覗く


毎日毎日、ドタバタとよくやるわねぇ。
アンのように、落ち着くってこと知らないのかしらねぇ。

そうねぇ。でもテオちゃん男の子だから元気いっぱいなのよ。


ねんね


ってアンちゃん、寝るんかーい!
ママ喋ってたのに〜。

こんなことばっかりですわ。とほほ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

意外な怒りん坊さん

おはようございます。

GW初日の昨日、我が家はエアコンの取り替え作業が行われました。

そう!覚えておいでの方もいらっしゃると思いますが。
去年の夏の終わり、9月初旬にリビングエアコン漏電しまして。
(青字クリックでリンク先に飛びます)
エライコッチャ!の大騒ぎだったのですよ。


アップ


まだ暑い日も続いていましたが、なんとか耐え忍んでこの夏に向けて、新しいものを買おうと我慢しておりました。
そしてやっと購入!

昨日の午後から1時間ほど、その取り替え作業があったのでロシアンズはママと寝室に避難しておりました。


見つめる


もうね、アンちゃん怒る怒る!

なんで?っていうくらい怒ってました。

こんなとこ閉じ込めて!
どうして出れないの!
誰が来てるの!
一体何やってんの!


彼女はお客さん怖がらない子なので、自分が出たくて出たくて、ストレスMAXだったのでしょう。


お座り


エマはとってもおとなしく、寝室の日の当たる場所でじっと待機。
テオはウロウロとしながら、出たい!とドアをガリガリアピール。

そしてアンは、シャーシャー怒りっぱなし。
テオは悪くなかったの。
本当にちょっとウロウロしてただけなのに、ブッシャーって言いながらものすごいパンチ。

テオは今は刃向かったらダメだと悟ったのか、シュンとして私に助けを求めに来たくらい。


険しいアップ


取り付けに立ち合っていたパパが、避難所もいるでしょうとエマの大好きな段ボールのお家を持ってきてくれたので、エマが入ろうとした途端またブッシャー!ってアンがパンチの連打。

なんで?
アンはそこに入らないのに。
エマが動いただけで、わざわざエマのところに来てパンチって!

どういうこと?

そのうち、私にまでシャーって。


振り向く


アンちゃん、色々と心も解放されて怒りの出し方も上手になったのね。
うん、いいよ。
珍しいことだもんね。

そして無事にエアコン取り付け完了して、ドアを開けてもらったら、いの一番にリビングに走っていました。

好奇心旺盛な子だから、閉じ込めるというのはすごくストレスになるんだなぁと改めて実感。
でも室外機の取り付けや、上から物が落ちてきたりして危険もあるので君たちを立ち合わせることはできなかったのだよ。
許してくれたまえ。

ってことで、もういつ暑くなってもええでぇー。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






タイトル付き、一コマ写真

おはようございます。

いよいよGW突入しましたねぇ。
皆さんはどのようにお過ごしかなぁ。

我が家はまだ未定。これから決めますわ。
GW中はコメント欄を閉じることもあるかもしれないけど、毎日更新は続けます!
って、言い切ってみた。

さ、おやすみ初っ端はアンのアップからいきまっせ!


アンちゃん、ぬーん
アンちゃん、ヌーン


アンちゃん、ヌーンってお顔。
これいつものラブリーなアンの姿じゃないかもしれないけど、お茶目なお顔がなんとも好きなので載せちゃった。
こういうお顔の時は、好奇心いっぱいワクワクしてる感じですよねぇ。


お母さん、ごめんなさい!
ごめん、許して


エマはお母さんじゃないけど。
まるで、お母さんに叱られてシュンとしてる坊やみたいでしょ。

実際にテオ、調子に乗ってエマにおでこを抑えられ制止され(ぐっと上から手で押さえつけられた)しょぼんとなったの。

エマはすごい怒ったわけではなくて、テオを制止するために抑えただけで、その後普通にしてるんだけどね。
上から見下ろしてる感じが、まるでめっちゃ怒ってるみたいに見えた。

でも、テオのしょぼんは本物。
うふふ、エマに叱られるとしょぼんってなるのよねぇ。


ふたりで食べるともっと美味しい!
仲良くご飯


テオ、また食欲減ってるからお皿にはいっぱい残ってる。
アンは入ってる分、全部食べちゃうから少しずつ。

その違いはあるけど。
どちらも並んで美味しそうに食べてるね、嬉しいね。
一緒だと美味しいね!


お、重い。ひとりでは無理かも。
お、重い


エマちゃん、倒れてくる窓ガラスを必死に受け止めています!

んなわけないわ!

でもそう見えません?
ぐっと力入れて抑えてるようでしょ?

本当は寝てるだけ〜ん。


なに?ササミさんがアンを呼んだ?
なに?


いやいや!呼んでませんで!
ササミさんはアンを呼ばないよー。

大丈夫!
そこでゆっくり寝ててくださいな。


まずはスンスンチェックです!
新しいおもちゃ、すんすん


新しいおもちゃは、必ずスンスンチェックから始まります。
これ、基本ね。

うん、これも安全!
そして、これもオレの!



エマたん、こっそり隠れてるの
こっそりかくれんぼ


夕暮れ時、さっきまで大暴れしていたロシアンズがカリカリ食べた後、バラバラになって寝始めた。

テオはハンモック、アンは寝室、エマは?
って探しまくったら、リビングのキャットハウスにいた!

ここ、たまに誰かが入ってるんだけど、なぜか見落とすことが多い。
めっちゃ見える位置に置いてるのに。

エマちゃん、上手に隠れたね!


さ!
では皆様、良い休日をお過ごしくださいね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






仲良しさんのふたり乗り

おはようございます。

朝から目力の強いエマテオです。
これ、どういう状況かというと。


エマ近く


右奥に見えるカフェテーブルの上で、エマをブラッシングしていたら、急にエマが移動してトラック上で寛いでいるテオに寄り添い始めたのです。

なんとも可愛いふたりでしょ?


がん見


パッと見たところ、横になっているエマの隣にテオが移動したみたいな感じでしょ?
うふふ、反対なのよねぇ。
そしてエマはテオの横に移動した途端、横たわってテオにぴったりとくっついたのよ。
なんて可愛いの!


テオ


テオはアンであってもエマであっても、自分の隣に寄り添いに来てくれた子には、絶対に意地悪しません。
なんで来たんや!みたいに攻撃しないの。
あれだけ活発なテオなのに、寄り添われたら、そのまんま。
身動き一つ取らずに、じっと受け入れる。


エマ 


エマもそんなテオをよく知っているのね。
テオくんの隣はいつも安全なの!
って感じで、よくテオのそばに自分から寄って行きます。

本当に仲良しのふたり。


エマテオ座る


ブラッシングの途中だったんだけど、あまりのふたりの可愛さに、そっちのけになってしまった。
その後も、ずっとこうやってふたりでトラックの上座って、外見たりセルフグルーミングしたり、各々好きなように過ごしていました。
とっても平和な時間でした。

そして別の日。


エマテオ


掃除機をかけるとき、いつも床の上にあるものをとりあえずソファの上に置いちゃうの。

するとこうなっていた。

これ、ソファの上に置かれたトラックの上に乗るエマテオ。


朝のエマテオ


やっぱり仲良し。

アンエマのベッタベタの仲良しとは違う、ただ寄り添うだけのエマテオコンビ。

走り回るばかりじゃない、エマテオコンビなんだよね!

今日も仲良し。
みんな仲良し。
そんな一日になるといいな。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






エマちゃん、セクスィー

おはようございます。

最近、エマがセクスィーなんです。

先日、いつもコメントくださるかずみさんも仰って下さったのですが。

エマってアンとふたりの時はもっと男らしいというか、きりりとかっこいい女の子だったけど。
実際に男の子であるテオが来てからは、かっこいいではなく可愛い感じが多くなったねと。


おすわり


うん、私もそう思う。

アンはまるで宝塚でいえば娘役トップ。
そしてエマはトップスター。
そう、男性役を務めるにふさわしい感じだったのですよね。


アンニュイ


でもねぇ、テオが来てから男っぽくかっこいい姿は、ほんまもんに任せておいて、可愛い女の子らしさを売りにシフトチェンジしていった感じがするのよ。

もともと可愛い感じ、ブリブリな感じもよく似合うエマではありましたが、最近はおとにゃの魅力も出て来た?


あっぷ


アンニュイな表情、アンはあまりしない。

でもエマは小さい頃から、アンニュイな感じを醸し出している。


横たわる


飄々としていて、ふわふわなつかみどころが無いエマだけど。
実は自分というものをしっかり持っていて、がんと曲げない強さも持っている。


長いねんね


アンの母性溢れる、愛情とは全く違うけど。

友愛っていうか、誰にでも変わらない愛情を持ってる感じ。
母性愛は、持ち合わせてなさそうだなぁ。うふふ。


ねんね 


面白くって、ちょっぴりセクスィーで。

魅力がいっぱいのエマ。


自然


アンと対照的だからこそ、エマの良さがガンガン伝わってくるよね。

うちの子たち、本当にみんな個性いっぱい。
嬉しいことです。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




テオもアイドル?!

おはようございます。

我が家にはアンとエマという、モデルニャンがおりますが。
テオも実は、とってもアイドルチックな子だったんだなぁと今更ながら感じております。


ツチノコ


こんな風にツチノコみたいに寝ているときは、全然アイドルっぽくないけどね。プププ。


上目遣い


もう直ぐ3歳だし、人間の年齢で考えたら25歳から28歳の青年の歳。
いい感じに脂が乗ってきて、バリバリ働いている年齢でしょ?

でもこの童顔。


上むき


そうよ、テオが人間だったらもうジャニーズ事務所しか就職できないと思うわ!

写真集を出してもらって、カレンダーやコンサートグッズ、いっぱい作ってもらわなきゃ。

なーんてアホなことを想像しながら、ニヤつきながらこんな写真を撮りまくってる私。


カメラ目線


そしてそれに応えるかのように、カメラ目線くれたり、こんな可愛いポーズをくれるテオ。
お主、わかってるな。


手!


何でしょうか?
その手の形は?

可愛く見えるポーズってアンやエマから教えてもらったのかしら?

テオの弟ミルくんは、もうパパになってるからお顔の感じも少し精悍になってきたそうですよ。
やっぱり父親になると、お顔の大きさや顔つきも変わるってことなのかしらね。

でもテオは永遠のアイドル。
このままベビーフェイスでいきまっせ!


ベッドから


ポーズもいちいち、可愛いのよねぇ。

やっぱ、アンの弟だわ。

どうやったら可愛く見えるか、熟知してるな。
このロシアンズ3姉弟め。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








野良猫の拾い方(本の紹介)

おはよ!
エマよ。

今日はね、とっても素敵な本のご紹介よ!


エマ可愛い


そうなの!
実は我が家が一枚だけ、画像を提供させていただいた
野良猫の拾い方という本が、本日発売なのです。
(青字クリックでリンク先に飛びます)


覗く


提供した画像は、こちら。

猫の脱走防止策の一つとして、この脱走防止扉が紹介されています。
(106ページです)


脱走防止扉


タイトルが私には衝撃的で、どんな内容の本になるんだろう?と思っていたんですよ。
それが中身を拝見してびっくり!

野良猫(とは言いたくないけど)のための本だけではなく、すべての猫飼いの人たちにも大変役に立つ、バイブル的な本なのです。


誰の肉球でしょうか?
肉球


とても詳しく、とても細やかに、そして優しく読みやすく書いてあります。

今から猫との生活をされる方、ご自身で猫を保護されたり、保護猫さんを譲渡して貰う方限定の本でなく、本当に初めて猫と生活される方みんなが読んだら良いと思う本なのです。

健康のこと、病気のこと、お薬のこと、本当に欲しい!と思う情報がいっぱい書いてあります。


アイドルの寝起き突撃!
テオ 
あっぷ


猫に関する本はとてもたくさん出版されていますが、これ一冊でもいいんじゃないの?
って思うほど、中身が充実しています。

もし、本屋さんで手にとって中を見たら、迷わず買う!って思える一冊です。


うっめー!
ペロリン


今日でアンとの生活が1705日。
これだけの時間、毎日一緒にいててもまだまだ知らないことばかり。

たまに初心にかえって、このような本を読むのってとても大事かもしれないなと思いました。
忘れかけていた大事なこと、いろいろと思い出しました。

書店で見かけたら、ぜひ!オススメでございます!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






アイドル撮影会

おはようございます。

一気に暑くなりましたねぇ。
昨日、アンエマテオ地方、半袖の人の姿を多く見ました。
もうさすがに、床暖入れる日はないかなぁ。


眺める


普段我が家で撮っている写真のほとんどは、自然な姿が多いです。
わざと目線をもらうようなことはしない。
勝手にカメラ目線をくれたりすることはあっても、わざわざこっち向いて〜!って何かで釣って視線をもらうことはほとんどありません。


上むき


でも今日の写真は、すべてレーザーポインターによって目線の先を決めたものばかり。

たまにはこういう、アイドル的な撮影も楽しいね!


大きく


そこで発見したアンの癖。

アンって、何かに集中する時、首を傾ける仕草をするんですよね。
ここ!ってところに標準を定めると、決まって首を傾けるんですよ。

え?何?

って感じで。
可愛いったらありゃしないの!


振り向き


そしてこうやって、レーザーポインターで目印をつけたとしても、決してむやみやたらに追いかけない。

エマテオは、かなりすごい勢いでレーザーポインターの先を追うために動き回ります。
実際に捕まえようとするってことね。

でも、アンはそれはしない。
至近距離に来た時だけ、捕まえようとトライしますが。
それ以外では無駄な動きは一切しないということ。


正面


時々、こちらの動きを把握するためか。
しっかりと目線も合わせて来ます。


ポーズ


なんか、動きがいちいち、アイドルっぽいでしょ?
あざといというか。

わざと可愛く見える方法を選んでるとしか思えない。


可愛い


何をしても可愛いアンちゃん。

君は、生まれながらにしてアイドルのように可愛く見せる術を完全に知っているな。

そんな姿にまんまと心踊らされる、単純な私。


実際のアイドル撮影会には行ったことないけどさ、きっとこんな感じなんだろうなぁ。

アンちゃん、参りました!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







青毛のアン番外編『篠山散歩』

おっす!
オレ、テオ!
今日はオレたち、臨時休業。
ママがお友達と遊びに行ってきたレポートだぜ!


テオ 


先週、ロシアンズに少し長いお留守番をお願いして、私はお友達とお出かけを楽しんで来ました。
メンバーは娘の中高時代の母親仲間。それもみんな学年バラバラ。
役員を通してのお付き合いなので、子供たちも親も学年違えどすごく結束が固いメンバーなのです。
こんな歳で、まるで子供と同じように一生つき合える友人に出会えたこと、本当にラッキーだなと思っています。


玄関


訪れた場所は丹波篠山。
お友達の一人がこちらのお住まい。
「篠山市」を案内してもらったのです。

最初に尋ねた場所は丹波木綿(青字クリックでリンク先に飛びます)


綿繰り


初めて丹波木綿という生地を拝見しました。
そしてそれらを作る工程の一部を見学させていただきました。

何がすごかったかって、材料である木綿から作ってるということ。
前の畑に、綿のタネをまき、育て収穫し、綿繰り、糸紡ぎ、染色、もじり通し、機織りとすべてのことをこの場所でやっておられたのです。


糸巻き


日本昔話に出てくるような、絵でしか見たことないような糸車や、機織り機。
それらを扱う様子も拝見し、魔法でも見るかのようでした。


糸


昔の人ってすごいなぁと感動。

どうやったらこんな効率の良い道具を作ることを思いつくのだろう。
すべて理にかなってるというか。

試行錯誤はあったでしょうが、本当にシンプルだけど素晴らしく精巧な作りに驚きました。


作業


草木染めもこちらで行なっているんです。丹波栗や茜で染色し、綺麗な色に染まった糸も見せていただきました。

織った布で作品を作り、販売もされていました。
が、規模が小さい。
これだけの工程をたった数人でされてるのですよ。
後継者がいないということです。
このような素晴らしい伝統を守れないのは、本当に残念です。
なんとしても、のちの世代にも残していけたらいいのになぁと思いました。


完成品


丹波木綿見学の後は、お蕎麦を食べに行きました。


お蕎麦屋さん


一眞坊というお蕎麦屋さん。
桜の季節は過ぎてしまい、残念でしたが新緑がとても綺麗でした。
秋は紅葉が見事だそうです。


お漬物


季節のお野菜を使ったお漬物。

そして10割蕎麦。


お蕎麦


大変シンプルで美味しい、蕎麦の香りが楽しめるお蕎麦でした。


ミシュラン


美味しかったのは当たり前!
ミシュランガイドに載っていた、名店だそうな。
そりゃ、美味しいわ!


カモ


お庭にはカモがいました。
番かな。
気持ち良さそうに日向ぼっこを楽しんでいましたね。


メイプルカフェ


その後、当然のごとく甘いものを食べに。

maple cafeに移動。

こちらには猫ちゃんがいる、という情報を得たので行ってきたのです。


コマちゃん


看板猫、コマちゃん。
多分2歳くらいとのこと。(去年、ふらっときて住み着いたそうな)

こちらにはもともと、先代猫ちゃんがいて仲良く二人で看板を守ってくれていたそうですが、去年の暮れに先代は亡くなったそうです。
で、コマちゃんは今現在、一人で看板背負ってます!
とっても可愛い、いい子でした。


お庭


雲ひとつない晴天、そして暖かい一日だったため、テラスでいただきました。

とっても気持ちの良い、お庭も美しく素敵な場所でしたよ。


パンケーキ


フレッシュフルーツたっぷりのパンケーキ。
さっきお蕎麦を食べたところすぐ、とは思えないほどぺろっと完食。
てへ。

食べている最中にコマちゃんがトカゲを獲ってきて、私たちにどーだ!と言わんばかりに見せつけてくれました。
カッケー。コマちゃん、カッケーぞ!
トカゲちゃん、逃げ回るのですが可哀想にコマちゃんにすぐに捕まっちゃう。

お店のお母さんが慌てて、トカゲさんを救出。
コマちゃんはちょっと不貞腐れておりました。


こまちゃんチュール


お父さんにちゅーるで機嫌を取ってもらい、満足そうなコマちゃん。
流石にお外に出る子は違いますねぇ。瞬発力がすごいわ。

篠山の旅は、コマちゃんのトカゲ騒動でおしまい。

アンエマテオが待つ我が家へと、帰ったのでありました。

篠山へお越しの際は、ぜひお蕎麦もコマちゃんも見に行ってみてください!
超オススメです!

今日はコメ欄閉じまーす!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


エマたん、いろんなお顔。

おはようございます。
昨日からぐんぐん気温が上がり、今日は夏日になるかも!と言われているアンエマテオ地方。

さぁ、どんな週末になるかしら?


光浴びて


エマたん、素のお顔。
何かに力を入れてるわけでもなし、脱力しているわけでもなし、普段の優しいお顔。
美しいね。


美しい


こんなお顔の時は、何かに集中してる時。
考え事してるのか、何かをじっと見つめているのか。


職人


職人さんのお顔。

今日も私のトラック、安全点検欠かさないわよ!
スンスン匂いチェックも重要よ!

運転手さんでもあり、整備士さんでもあるのね。


上むき


ハンターなお顔。

ムイムイ発見!
こっちおいで〜。
ちょっと遠いから、様子見だわね。



ワクワク


大好きなピンクベッドに、テオちゃんが入ってた。
エマ、少し離れた場所からそんな様子を見ています。

きっと入りたいんだろうなぁ。
でも、見ているだけでアピールもなし。

優しいエマたん、大好きよ!


甘えん坊


アンねぇねとラブラブねんねの時間を激写。

アンといる時は、完全に妹の顔になる。
アンに甘えて、ベイベちゃんのお顔。

アンの側が一番安心するよね。


さて皆様、良い週末をお過ごしくださいねー。

コメ欄、一応開けてはいますがどうぞお気になさらず〜。楽しいこと優先よ〜。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






夜中のチリンチリン

おはようございます。

皆さんのお家のかわい子ちゃんたち、夜中の大運動会やってますか?
我が家は3ニャン、ドタバターって走り回るときもありますが。
大体がペアになって走ってますねぇ。


箱入り娘


アンテオが走り回ってるとき。
エマテオが走り回ってるとき。

そしてアンエマのときもある。

一緒に走り回るというよりか、追いかけっこしてるんですよね。
ドタドタドターっていったりきたり、そりゃすごい勢いで走ってます。


アンおすわり


日によっては、全く走り回らないで各々好きな場所で静かに寝てるときもあります。

そしてこんな日もあるよね。


テオ 


ちょうど私たちもウトウトし始めた頃、チリンチリンと鈴がなる音。

一人だけ目が覚めちゃって、遊ぶ相手もいなくて、おもちゃ箱の中の鈴の入ったおもちゃで遊ぶ音。
ひとしきり、鈴の音が聞こえて、しばらくすると急に静かになる。


トラック娘


一人遊びに納得して、気が済んだのか。
もしくは一人ではつまらなくて、途中でやめちゃったのか。


アン


その後、すごすごと私のお布団に入ってくるのはテオであったり。

私の横をすり抜けて、窓辺で夜の外を眺めるアンであったり。

はてさて、寝室には来ないでそのまま静かなままだったら、エマだったんだなって思う。


テオおすわり


騒ぎもせず、起こしに来るわけでもなく、ただ一人チリンチリンと夜中に遊んでいる音を聞くと、ついつい微笑んでしまう。
音が鳴りやむまで、子守唄のように聞いているときもあれば、そのまま知らずに寝てしまうときもある。

夜中まで私を幸せにしてくれる、ロシアンズ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






もはや、誰でも良い!

おはようございます。

このベイベちゃん。
また赤ちゃんみたいな顔して座ってますよ。


可愛い


エマの大好きなピンクベッド、最近はテオも一緒に使わせてもらっているんです。
エマはテオが先に入っていたら、ふーんって感じで去っていく。
怒りもせず、追い出すことももちろんせず。
広い心の姉で良かったねぇ。
それにしても、なんて、ピンクが似合わないんだ!?


覗く


ママの恋人。
愛するテオくんですが、テオはママでなくても良いと気付いちゃった!
いやん!


ママお膝


パパでもええで。


パパお膝


ねぇねでもええで。


ねぇねお膝


朝食時は娘のお膝に乗って、パン粉をいっぱい落とされながら(笑)デレデレしてるテオ。
いちいち、娘の動きをチェック。
うう、可愛いぞ!


ねぇねお膝いちご


今までは私のお膝から降ろさないといけない時に、ごめんね、ねぇねのところに行っておいてって無理やり娘に預けていましたが。今は自ら、娘や夫のお膝に乗っていくテオ。

誰のお膝であっても、抱っこしてくれたらそれが嬉しい。
うんうん、ママ一人よりもみんなのお膝に乗せてもらえる方が幸せいっぱいだよね。

って、本音はちょっと寂しいけど。


ママを見る


それでもやっぱりママが気になる。

ママがどこにいるか?常に私を追ってくれるテオ。

うう、ママも大好きだよー!!!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





モフモフが止まらない。

おはようございます。

アン姐さん、おはよーさんでございます!


迫力


朝からすごい迫力でしょ?
アンって、悪く言えば目つきが悪い感じの写真でも、なんか悪い顔には見えないのよねぇ。
美人のど迫力って感じ?


窓ベッド


こっそり、何を見ているのかなぁ?

窓ベッド、始まりましたねぇ。


片手伸ばしネンネ


さて、これはアンだけに限った話では無いのですが。

最近、モフモフ度がアップしているように感じるのは気のせいでしょうか?


両手伸ばしネンネ


冬毛の時って、フワッと量も多いって勝手に思っていましたが。
むしろ真冬よりも、春になった今の方がもっさり、どっさりすごい毛量があるように感じています。


両手伸ばし


身体に指を突っ込めば、指が埋もれる感じなの。
もともとエマはそれくらい、フワっ子ですごい量の被毛があるわけですが、今はエマだけでなくアンもテオもかなりのフワっ子状態。

去年の今頃も、こんな感じだったのかしら?
全然記憶にないのねぇ。


丸い


しっかり食べて健康だし、動きも活発なので何も心配はないのですが。
毛割れしている感じが、少し気になる今日この頃。

でもこれだけモフモフの今、追いつかないだけなのかなぁ。
潤いがないというよりも、毎日の生え替わりの早さについていけてない感じがするなぁ。

長毛種さんは、もっともっと顕著に被毛の様子が変わってくる時期なのでしょうか?

これだけ一緒に生活していても、まだまだ知らないことばかり。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ラブラブの末、ショボンです。

おはようございます。

毎日のブラッシングタイム。
ブラッシングされる子は一人、そして残ったふたりは順番待ちであったり、お互いセルフグルーミングであったり。


グルーミング


たまにお姉ちゃんのグルーミングっていうのもあります。
(アンのエマへのグルーミングはしょっちゅうだけどね。)


グルーミング好き


嬉しそうにグルーミングしてもらってるのは、テオなんですよ。
テオ、いつもなら嬉しすぎてどんどん迫って行っちゃって、アンにシバかれるのが日課ですが。
この日はジッとしてましたねぇ。
余程気持ち良かったのでしょう。


すきすき大好き!


ねぇね、好き好き〜

ちょっと、迷惑。


ラブラブ


はいはい、そんなこといいからジッとしてなさい。

はい!
わっかりました!



すきすき


ねぇね、大好き〜

もう、ええって!


しつこい



で、結局シバかれる。





一撃で退散。
テオくん、ひどいことしてないんだけどね。
アンちゃん、ちょっとくらい許してあげたらいいのに。


テオシです


オレ、ショボンだよ。

また、テオシになりそうだよ。


アン


テオくんは、ジッと受け入れるだけでいいの。
アンのこと、舐めなくていいの。

グルーミングしていいのは、アンだけなのよ。

それがお姉ちゃんってもんなの!


そっかー。
アンにはアンの持論があるのねぇ。
ま、それを尊重しましょうかね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






テオシです。

テオシです。
先週、我が家には男が一人だったとです。
張り切ってみんなを守っていたのは、エマねぇねだったとです。


テオシです1


テオシです。
僕が張り切ったら、下痢になったとです。

テオシです。
テオシです。


テオシです


おっす!
オレ、テオシちゃうわ!

ママ、最近ヒロシごっこ流行ってるねんて。
いつの時代の人や?



横向き


先週、パパがシュッチョーってやつに行ってた。
USっていう、ハイカラな場所に行ってたらしい。

美味しいささみのお土産買ってきてくれたで。


可愛い


エマねぇねが、めちゃくちゃ張り切ってて、ご飯もモリモリ食べるし走り回るし、すごかってん。
で、オレもエマねぇねにおつきあいして、いっぱい走り回っていっぱいご飯食べたら、ウンチビチビチになってん。



また見惚れる


ちょっと、ママも張り切ってオレにカリカリあげすぎやでー。
もう少し、量を調整してくれんとビチビチは嫌やで。


いやいや、ごめんごめん。
普通は自分で調整してくれるもんだと思っていたからねぇ。
エマちゃんもアンちゃんも、そうしてくれてるんだけどねぇ。


すらっと


でももう大丈夫!
オレ、強い子やからな。
今は毎日快便だぜ!


はい。
汚い話で、すみませーん。

今週もみんな、ウンよく楽しい週でありますように!
って、もうええって!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





箱スキー、争奪戦!

おはようございます。

せっかくの週末ですが、雨ですね。
お家で大人しく過ごしなさい、ってことかしら?

さて、先日素敵便が届きまして。
その箱がまたロシアンズにぴったりの大きさで、争奪戦が繰り広げられましたよ。


アンイン


一番最初にインしたのはアンちゃん!

いいぞー!姉の威厳を守ったぜ!
その調子だぜ!


アンイカ耳


ってご機嫌さんでいたのも束の間。
なにやら急に警戒態勢に入りましたよ。

それもそのはず、一番の箱スキー、箱入り娘エマがやってきました。
彼女、普段は強く出ることないけど、箱に関しては譲らないからなぁ。


アン狙われる


はい、やっぱりね。
一瞬でアンちゃん、撤退。
エマに譲ってあげたのかもしれないね。


エマイカ耳イン


って思ったら。
やはり横取りしちゃったら長く幸せは続きません。


テオ近く


テオっさんのすんすん攻撃。

テオはエマには強く出ません。
でもしつこいんですよ。


テオすんすん


まだかな?
もう直ぐ変わってくれるかな?
まだかなー?



エマにげる


もう、嫌よ!
テオくん、しつこいのよー。退散よ!



テオイン


やったぜ!オレ様の箱だぜ!

ご満悦のテオくん。


戦い始める


あれれ?
なにやら戦い始めましたよ。

テオくん、なんで箱と戦ってるんだ?


戦うテオ


テイテイ!
ここに、悪者が潜んでいるはずだー!

って、箱を蹴り飛ばしながら、横っ飛ばししながら大興奮。

姉ちゃん達、ドン引き。

悪者なんて、いるはずないやん!
いるとしたら、君やん!


なーんて、思っていたりして。


エマイン


やっとエマたん専用の箱になったの!

って、思いたいところでしょ?

いやいや、この箱の人気はかなりのものですよ。
エマがいないときは、アンテオが順番に入ってますよー。
まだまだ争奪戦は続きそうです。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





それって、当たり前のこと?

おはようございます。

みなさん家のかわい子ちゃんたち、セルフグルーミングの時ってお目目開けてます?閉じてます?

うちの子たち、みんないつも閉じてます。
っていうか、開けててグルーミングしているの見たことない。
いや、目開けてたら、怖い?


アン2


こうやって、ネンネの途中で寝ぼけながらグルーミング始める時も。


アン 


カリカリ食べ終わって、お顔キレイキレイから始まって全身隈無くグルーミング始める時も。


エマ 


張り切って、グルーミングするぞー!って意気込んでベッドに入った時も。


エマ2


せっせとお目目つぶってグルーミングに勤しむ姿。

集中するために、余計な情報が入ってこないようにしているのかしら?


テオ 


きっとお耳は澄ませて、危険が近づいてもすぐに反応できるようにはしているんだと思う。

でも、本来そんなに良いとは言われていない視力に関しては、危険感知にはそれほど必要ないってこと?


テオ2


お目目開けて、グルーミングしている子っているのかなぁ?


テオ後ろ姿


そんなん、知らんし。
オレら何も考えてへんし。

そっかー。
自然にそうなっちゃうってことなのかなぁ?


今日は多忙のためコメ欄閉じます!
ゴメリンコ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






タイトル付き、一コマ、二コマ写真

おはようございます。

今日はポテりんさんの大好きな、タイトル付き写真ですよー!
って、勝手に名前出すなってね。
てへ。


ムイムイさん、みーつけた!
上むき


アンちゃん、目ざとい!
誰よりも早く、ムイムイさんを見つけます。
そして静かに尻尾をパタパタ。

うう、可愛いぞ。


これ、だーれだ?
誰だ?


これ、誰かわかったら天才!


至福の時間
伸びる


エマちゃん、内臓までホッカホカにならないかい?
大丈夫かい?


ああ!最高よ!
アップ


めちゃくちゃ、気持ち良さそうねぇ。
いいなぁ。ママも隣で寝たいなぁ。


オレって、今日もイケてる!
覗く


防音室のガラス窓をいつも見てるテオ。

本当はそこに映る、鳥さんを見てるんだけど。
リアルな窓で見たらいいのに。なぜかいつも防音室のガラス越し。

そのうち、自分にうっとり。


オレ、やっぱり今日もイケてる!
映る


上のように、目の前で見てることもあれば、ちょっと離れたところから見てることもある。
最近、そっちばっかり向いてるよね。

きっと本物の窓の外を見る方が、ダイレクトに楽しいと思うけど。

ちょい見え、巨大スクリーン的な感覚がいいのかなぁ?


みんな!悩殺よ!
悩殺


ええ、ええ。
この格好とこのお顔には、みんな悩殺間違い無いでしょう。

ママもキュン死。

今日もいい日でありますように!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





なんで、そこ?

おはようございます。

昨日は春の嵐でしょう!とニュースで言ってた通り、かなりの突風でした。早く、天気が安定すれば良いですね。

さて、今日の主役はエマたんです。
暗黒期突入かと思ったら、プチもプチ、今まで最も小さい暗黒期であるようです。
今はしっかり食べ始めました。一安心。


おすわり


さて、エマちゃん。
じっと何か考えてる様子。

そしておもむろに動きだし、お水を飲みに行った。


お水飲んで


てちてちと結構な量を飲んで、そしてまた移動。


伸びて


ぐぅーんって床が響くような大きな伸びをして


丸っと


反対向けに丸っとなって


歩いて


一瞬動きが止まって


入る


爪研ぎにイン。

なんで?

なんで、そこに頭突っ込むの?


エマ可愛い


ええ?
だって、窓に映るエマたんって、今日も可愛いわねぇと思って見に行ったのよ。


へー。
さよですか。

確かに今日もビューティホーよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






前を向いて、上を向いて

おはようございます。

最近、季節の変わり目だからか体調を壊している猫ちゃんワンコさんが多いです。
ご家族の心配、そして本ニャン、本ワンコさんの辛さを考えたら、私までも悲しくなっちゃう。

でもダメよ!
そんな時はしっかり前を向いて、上を向こう!

アンエマテオの瞳のキラッキラを見て!


アン上むき

エマ上むき

テオ上むき


みんな、きっと良くなる!
今日より明日、明日より明後日、きっと良くなる!
そう信じています。


アン前向き


私、自分のことは本当にどうでもいいタイプなんですよね。
親からもびっくりされちゃうんだけど。

また、切腹手術しなきゃいけないかもしれない(子宮筋腫が盛大に育ってるからねぇ)
でもそんなの平気。しなきゃいけないことは、さっさとしなきゃ。
やりたくないって言っても仕方ないじゃん!って思っちゃうの。だから全く気にしない。

私はまだ、切腹ケテーイではないです!その可能性は限りなく高いけど。
ご心配かけてごめんなさい、全然大丈夫です!


親にもそんなに強がりなさんな、って言われるんだけど。
本気で強がってるつもりはないんだよね。


エマ前むいて


でも、これが家族やお友達のこととなると、途端に弱くなる。
すごく気持ちが入ってしまうからなのでしょう。引きずってしまうの。

他人、他猫、ワンコさんのことを考えすぎても、どうしようもないことなのに。
何も出来ないくせに、気になって心配で仕方がないの。


テオ前むいて


そんな時は、アンネマテオから勇気と強さをもらいます!

上むき、前向きの写真をいっぱい撮って癒してもらうの。
この姿を見てるだけで、一瞬でも辛いことは忘れられるから。


アン大欠伸


病気の家族をお持ちの皆様、とっても大変で辛い思いをなさってることと思います。
でも、そんな悲しい気持ちは私が全部、引き受けた!
皆さんは、どうか家族の前で笑ってあげてくださいね。

家族の笑顔、それは何よりもの特効薬だと思います!


追記に、思いっきりアホなネタあり。
アンエマテオの画像でも元気が出ない方は、どうかアホなネタで笑ってね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

THE お猫さま

おはようございます。

今日はどちらのお猫さまのお家でも、当たらずしも遠からず。
似たようなことが頻繁に行われてるだろうなと思う記事。

まずはアン様ですよ。


可愛い


掃除機をかけようと、ちょっとキューブを移動したのですよ。
その隙に、テオがトイレを済ませたので処理して戻るとこんな感じ。


ねんね 


ええ。その時間1分ほど。
トイレのチッコ玉を取り除き、ベランダのゴミ箱に捨て、Macにチッコの記録をする。
以上、1分かかるか?

でも、アン様はぐっすり寝てる様子。

マヂっすか?
約1分の間にですよ?


起きた


え?ダメなの?

ここで寛いじゃダメなの?

いえ、全然オッケーっす!

お次はエマ嬢。


ちんまり


あのー。
布団乾燥機をかけさせて頂いてるんですけど。

そのー。
お布団暖かくないですか?
布団乾燥機なんですよ。


丸っと


姫は満足じゃ。

それはよござんした。

ええんですよ、エマ姫寝ていても。
ただ、乾燥してカピカピにならんといてね。

最後は一番あるあるかな?
テオぼっちゃま。


ねんね


寒い日が続いていたので、上にトレーナーやパーカーを羽織っていました。
でも、掃除機かけたりお料理したりしたら、身体も温まる。

脱いで片付けようと思ったら、また誰かがタイミングよくトイレを済ませる。

我が家、このパターン多いんですよね。
何かをしようと思ったら、誰かがトイレ。もしくは食べる。

お邪魔しないように、トイレか食事のタイミングに入れば、動きを止めて見守るようにしています。


スーハー


そうすると、しようとしていたこともストップしちゃう。
ええ、この場合は片付けようと思っていたトレーナーが脱ぎっぱなしの状態。

そうなると、スーハーしにくるヤツがいて。
そのままスーハーしながら寝てしまう。

うう、愛いヤツじゃのう。

だから、我が家は一向に片付きません!

ってお猫様のせいにするなー!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






好きだからこそ、譲れない!

おはようございます。

今週も始まりましたよ!
元気に楽しい週でありますように!


エマ 


さて、我が家の子たち。有難いことに全員ブラッシングが大好き。
今の時期、15時ごろから夕方にかけて西日が入って、とても暖かいリビング。
その時間を狙って、いつもブラッシングを行います。


アンテオ 


私がラバーブラシを濡らすと(静電気防止のため、一旦濡らします)もう、そこから静かな戦いが始まります。

ええ、誰が一番にやってもらうか?ってことですよ。
すでに戦いの火蓋は切られているのです。

テオがアンに牽制しています。


オチリ攻撃


そんな隙を狙って、エマが一番に私のそばに来たのでエマからブラッシング。
週末はテオから始まっていたものね。エマからしようねってご機嫌にブラッシングを始めると。

すぐにテオがエマにオチリ攻撃を仕掛けるのです。

オチリ攻撃といえば、エマの得意技。
それをいつの間にかマスターして、自分の技としたのがテオ。


オチリ攻撃2


エマと逆さの方を向いて(頭とオチリが逆さまになるように)ぐっと足で押さえつけるのです。
エマは動けません。

そして、いやん!と逃げた隙に自分がブラッシングしてもらおうっていう魂胆。


テオ 


ふっふっふ。
オレ様の頭脳作戦成功だ!


いやいや、力技でしょう!

そんなズルする子は最後ですよ!

ってエマの方に行こうとすると、こうやって引き止めるの!
もうね、絶対にエマの方には行かせないってことですよ。


すがるテオ


そんなことで、簡単にホイホイ聞くママではございませんのよ。
順番は順番。
お姉ちゃんの後、テオくんだからね。

と、一旦エマの方に行くと流石に座って順番を守ってくれるテオなのです。ありがとね。


エマ


今日はエマたんからなのよ!
いつも、テオくんからだったり、アンちゃんからだったりするでしょ?

今日はエマたんが先なの!


いつもは温厚で喧嘩なんてしないエマが、ブラッシングの順番だけは譲れないのよね。
ガンとして、自分が前に出てくるのです。
うん、それでいいんだよ!


アンねんね


アンもブラッシングは大好きだけど。
妹と弟が追いかけっこしながら、プロレスしながら、わちゃわちゃやっていたら呆れてるんでしょうねぇ。

私は最後で良くってよ。

ありがとね。
明日はアンが一番だからね!

テオからの日もあれば、アンからの日もある。
今日のようにエマが最初の日もある。

公平に順番を回すの、結構頭使うんだからね。

みんな絶対にブラッシングするんだから。
喧嘩しないで待っていてちょうだいませ。

頼みますよ。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






新発見!

おはようございます。

寒の戻りですねぇ。
昨日は凄い突風で、ベランダの植木鉢が倒れてました。
台風並みでしたよ。

そしてまさかの床暖オン!
4月に床暖、入れるとは思ってなかったわ。


おすわり


昨日は特別でしたが、床暖なしになった毎日、エマは大好きな場所とベッドが復活しました。
かなりヘビーに使用してますよ。


エマダム


それがこちら。
Mac横のチェストの上のベッド。
夜もここで寝てますし、それ以外の時もかなりの時間をここで過ごすようになりました。

そしてこのベッドに寝転ぶと、必ずなでなでを強制要求(笑)
もちろん、はい!喜んで!状態でパパもママもいそいそとチェスト前に通う毎日。


上むき


そこで気付いちゃった!新発見!

昨日のエマの肉球温度。

足(後ろ足)の肉球はとっても冷たくて、お手手(前足)の肉球はものすごく温かかったのです。
それって、普通のことなの?
私が知らなかっただけなの?


眠い


肉球の温度って、その時々によって違うっていうのは知ってたけど。
冷たく感じる時もあれば、とっても温かい時もある。
眠い時とか、走り回った後とか、体温の変化によって変わってるんだろうなって思っていました。


ごろん


まるで人間と一緒ですよね。
足先は冷たくても、手はぬっくぬくの時がある。

人間は二足歩行だから、上半身と下半身とで温度差があるのはなんとなくわかる気がするけど。
四足歩行のお猫様も、前足と後ろ足で冷たさが違うんだなぁ。

初めて気付いちゃった。
ちょっと嬉しい発見。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






テーくん、出来るようになったこと!

おはようございます。

テオといえば、アンエマに比べてご機嫌さんな時の喉を鳴らす音が、とっても控えめな子。

最初この子はゴロゴロ言わない子なのかしら?って思ったほど。


おすわり


常にご機嫌さんだし、ナデナデしたり抱っこしたらとっても嬉しそうなんだけど。
よーく耳を澄ませば、ものすごく小さな音でゴロゴロ言ってたんですよね。

びっくりするほど控えめな音。
ああ、これがテオの個性なんだろうなって思っていました。


ねんね 


アンエマは、とにかく大音量。
ちょっと離れたところに座っていても、ゴロゴロ音が響き渡るほど大きいんですよ。それは赤ちゃんのときからずっとそうでした。

姉二人とは、全く違う控えめなゴロゴロが私にも娘にもとてもツボで、テオの小さなゴロゴロを聞くたびに嬉しくなっていました。


肉球


それが3日前のこと。

娘に身体をナデナデされ、私に頭をこねくり回されていたら、急にすごい音でゴロゴロ言い始めたんです!

思わず、私も娘も顔を見合わせましたよ。

え?テオくんの音?


アップ


そこからは、勢いがついたかのようにゴロゴロ大きな声で言い始めました。

ええ?
今までは大きなゴロゴロ、出来なかっただけなの?
やり方がわかったってこと?


長い


パパがテオを撫でてる時に、同じようにゴロゴロ大きな声で言うのを聞いて驚いていました。
みんな、びっくりするよね。

さっきまで小さかったのに、急に?

そして、そんな現場に立ち会えたことにも驚き。


横向き


なぜに急に出来るようになったのかわかりませんが。

気持ちが良い時は大きなゴロゴロのほうが、より気持ちよさそうに見えます。
テーくん、3歳前にして出来るようになったことがあって良かったね。

皆さんのお家のかわい子ちゃんたちも、こんな感じなの?

ゴロゴロ音、盛大?
それとも控えめ?

テオのように途中から大音量になった子って他にいるのかしら?







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






姉妹の時間

おはようございます。

今日はアンエマ姉妹の時間をお届けです。
みなさん、少しでもほっこりしてくれたら嬉しいなぁ。


二人でごろん


上側がアンで、下側がエマ。
アンがどんどんダイエットの効果が出てきて、随分カサが低く感じるようになりました。
エマの方が骨格も大きく、身体つき全体本当なら大きいはずなのに痩せてるからそう見えなかった。

でも今なら、アンの小さい感じがちょっと伝わるかな?


アン起きる


何の御用かしら?
お父様。


プププ。
アンならお父様といってもおかしくなさそうだよね。


ねんね


ラブラブタイムを邪魔するつもりはないんだけど。
かわいい様子を撮らせて欲しくて。
パパはついつい、接近してしまう。

写真撮ってるだけだから、気にしないでね。

なーんて言っても気になるよねぇ。


エマ 


え?
そうでもないって?

エマは目も開けれないほど、眠くて仕方がないみたいね。
アンのそばだと安心だから、ついつい気持ちも緩んじゃうよね。


アンごろん


そうこうしている間に、アンも完全ゴロン。

いやーん。アンちゃん、可愛すぎでしょう!


猫団子


アンの方からどんどんエマにくっついて言って、最後は猫団子、かな?
これ、猫団子認定?

あらら、またアンちゃんは枕にしているよ!
テオを枕にしたり、エマを枕にしたり、お姉ちゃんはひどいわねぇ。うふふ。


アンがん見


ごめんごめん。
やっぱりうるさいね。

はいはい、カメラマンは退散しますよー!
どうぞ姉妹の時間をお楽しみくださいな。

今日も明日も明後日も、こんな日がずっと続きますように。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






こう見えて、〇〇なんです。(強引編)

おはようございます。

今日はエマのことですよー。
我が家で一番自由奔放なエマたん。


んー。


いつも自分は自分!ってはっきりしているので、アンテオの行動に影響されたり、振り回されたりすることがないエマ。
常に凛としていて、自分というものを持っている子なんだと思います。


カメラ目線


性格はとっても穏やかで、遊びに誘うことは多々あっても、喧嘩を買うことはほぼないんですよね。

オラオラ〜って、テオに来られても華麗にスルーできる子。
アンはがっつり売られた喧嘩は買ってますけどねぇ。うふふ。


よ!


いつも飄々としてるでしょ?
エマがすごくアツくなる事なんてあるのかしら?って思うでしょ?

あるんですよねぇ。

抱っこしてほしい!って思うと、何が何でも抱っこしてよ!ってくるんですよ。


かわいい


アンやテオは、私の行動をよく見ているので今はダメかな?って感じてくれるんですよね。
ちゃんと大丈夫な時に来てくれるんです。
ま、たまに強引に抱っこーって来ても、ちょっと待ってねぇって遠ざけるとスッと引いてくれるんですよ。

エマはね、それがないの!


ねんね 


例えば、私が血圧を測っている時。
流石に動けないし、ちょっと待ってねと声をかけることもできない。
そんな時でも肩に飛び乗って、頭に手をかけてるの。
どんな時でも乗ってくるの。

お風呂上がりもそうなんですよー。
まだパジャマ着てないのに、肩乗ってますからねぇ。


窓まえ


流石にその時は一旦降りてもらって、パジャマ着ますけどね。

そんな感じで、エマってクールそうに見えるけど抱っこに関してだけはかなり強引でアツい女なのでした。

エマのそういうところ、大好きです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







シャレにならない。

おはようございます。

テオのチッコテロ。
ちょっと、シャレにならないかなぁ、何とか手を打たんとあかんなぁって感じになっています。


アップ


いつでもどこでも、っていうチッコテロではないんですよ。
今ヤバイのは、布団オンリー。

なんども布団テロは経験済みで、羽毛ぶとんも肌掛け布団も、洗いまくって使っている我が家。
これではあかん!っていうので大きな大きな防水シーツを買って(使い捨て)それで対応してきました。

冬の大きな羽毛ぶとんには、シーツをかけてから一度もテロなかったんですよ。


うだうだ


でも薄い肌掛け布団に替えた途端!

私が思わず手で受け止めてしまった日を皮切りに、ガンガンシーツの上でとテロるようになりました(涙)

シーツの上ならオッケーでしょ?
っていうくらいの勢いです。完全トイレ替わりのやり方なのです。


下見る


ちゃんとトイレでオチッコ済ませることがほとんどなんですよ。

でも、私が電話していたり、娘と話し込んでいたり、ちょっとテオをひとりにした瞬間にやってるみたい。
ずっと付きっきりだったら、完璧にトイレでするのです。
もう、私に振り向いてもらおうと必死のパッチ?


ゴロンゴロン


トイレの間隔によっては夜中に自分でちゃんとトイレに行ってオチッコしている時もあったのです。
それが、私の布団の上で寝ていながら、パパの布団に移動してパパの布団でチッコする。
そしてまた私の布団で寝るって感じ。
おいおい、パパの布団は完全トイレか?!


横向き


ええ、対応策はわかっているんです。
寝室に入れなかったらいいこと。
夜は寝室のドアを閉めたら良いんです。

わかってるんです。
でも、アンが可哀想で。
アンが私と寝るためにいそいそとやって来てくれるのに、閉めるなんて出来なくて。


お座り


でもこのままではいけない。
防水シーツ、一枚150円くらいするんですよね。
それ毎日はダメ!

ああ、早く手を打たなければ。
アンを守りつつ、テオだけ入れないってそんなことも出来ないし。
どうすればいいのだ?
アンにごめんねと我慢してもらうしかないのかなぁ。

他でテロして〜。どこでもいいから〜って言いたくなっちゃう(涙)







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







リアルポンコツ(アンエマラブラブ画像と共に)

おはようございます。

まずは今日の画像の紹介!

何も言わずとも伝わると思いますが。


ねんね


愛がいっぱいのアンエマです。
すっかり春爛漫。床暖を入れる日なんて、もうない毎日。

すると、ちょっとくっつく率が増えた。
お家の中はなんとなく肌寒く感じるのかな。


カメラ目線


エマが完全にアンに身体を預けて寝てますよねぇ。
アンもそんなエマが可愛くてたまらないのよね。
自分が目が覚めるたびにエマをグルーミング。エマはとろけちゃう。


グルーミング


そんな可愛い可愛いふたりの姿に紛れて、リアルポンコツの話を。

ええ、それは私の話。
もう最近の私、ヤバイです。
まだボケる年ではないと思うんだけど。

リアルにポンコツぶりを発揮してます。


エマ可愛がる


私、目が悪いんですよね。
近視でコンタクトか眼鏡が必要な状態。
しかし最近はお年頃のせいで、近視が若干緩み、ローガンという恐ろしい病に侵されつつあります。
で、コンタクトの度数や眼鏡の度数が下がってきています。

娘も同じように近眼。
コンタクトの度数は私よりもかなりキツめ。


やっぱりねんね


で、昨日のこと。

買い物に行こうといつものようにコンタクトを装着。

ん?違和感。
こういうのはしょっちゅうな私。
今までも何度も表と裏を間違えてつけていたり、片方の目に両方のコンタクトを入れていたり(涙)

洗い方が変で、破っちゃったのを入れていたり。
数々の伝説を作って参りました。


エマ落ちそう


表と裏を間違えたんかなぁと、また出したり入れたりしながら、なんとなく変だなぁと思いつつもそのまま買い物へ。
すると、焦点が合わないんですよ。

小さな字が全く見えない。
あれれ?
めっちゃローガンが進んだ?一気に進んだ?
でも、車の運転は全く平気。むしろよく見えるし。
大丈夫だ!


再びねんね


帰宅して娘が一言。

「ママ、コンタクト私のつけてるで」

えええ?
ガビーン。
全く気がつかなかったよ。
間違えないようにとケースにも印をつけているのに。
どうやったら、アレを間違うことができたんだ?

どうりでよく見えるはずだ。

もう、自分がポンコツすぎて嫌になる。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







3月トイレ集計結果

おはようございます。

桜満開の日本列島、皆さんお花見楽しめましたか?

もう今週は花も散って、葉桜になっていくのでしょうね。

はい!
お待たせしました。
3月のトイレ集計結果のお知らせです。


テオ 


2月と比べて、たった3日多かっただけの3月ですが。
オチッコの回数がかなり増えました。

それはテオだけではなく、エマもアンもです。


3月集計結果
3月
2月集計結果
2月



テオのテロはまさかの同じ回数。
少なくはないね。
特別多いわけではないと思うけど、いや、多いな。


エマ 


オチッコ回数がみんな増えたわけは、これは私の作戦通り。
むっふっふ。

我が家の子たち、それほどウェットフードが好きなわけではないです。
嫌いなわけではないし、食べないわけではないけど、カリカリをより好む傾向。

だから40g入りのウェットフートを一日、一つか二つ3ロシアンズで分けて食べて十分な感じでした。
それをもっと増やしてみて、1日3個にしてみたのです。
割合でいったらひとり1個ずつの感じですよね。


アン 


カリカリを出す回数を減らして、なるべくウェットフードを食べてもらうように試みました。
そうするとトイレの回数が増えたのです。
ウェットフードにお白湯を足して、じゃぶじゃぶな感じであげていたから、かなりの水分量になったんだと思います。

この時はまだ、エマもテオも暗黒期を迎える前で、しっかり食べていてくれたからできた事。
今はウェットフードではカロリーが低いので、カリカリ重視にしています。


ロシアンズ


そうすると。

途端にトイレの回数も、ウンチの様子も変わってくるんですよね。
うーん。悩ましい。

便秘なし、オチッコ大目を望むならウェットを多めに。
カロリー重視でしっかり食べてもらうなら、カリカリを多めに。

その時々によって、見極めていくしかないですよね。

おかげさまでエマテオ、ひどい暗黒期ではなさそうです。
食べたり食べなかったり。
ムラ食い、と言っていい範囲かなって感じています。

さぁ、今週は「食べる!」を頑張って欲しいなぁ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





あさんぽ

おはようございます。

昨日の朝、ロシアンズにカリカリをあげた後、2度寝はせずに家族揃ってあさんぽ(朝の散歩)に出かけました。


IMG_1723_20180331135306d43.jpg


空は快晴。
朝の空気は冷たく、薄着で出てしまっことを後悔。

でも、まぁいっぱい歩きましょう!とそのまま公園に向かいました。

一番最初に目に付いたのが、ピンクの大きな木。





ええ、もちろん桜だと思ったんですよ。
違いましたねぇー。
まさかのアーモンドの木でした。

ソメイヨシノよりもひと回り大きな花で色も少し濃い。
そして花と同時に新葉も出てきています。
桜の新葉はとても鮮やかな黄緑色ですが、アーモンドの新葉は少し茶色がかっています。

パッと見た目は桜と見間違うほど。
それもそのはず。
桜もアーモンドもバラ科、バラ属、モモ亜科、サクラ属、まで一緒。
似ていて当然なのです。

そんなアーモンドの木の目の前に広がる、菜の花の絨毯。


IMG_1595_20180331135315cf2.jpg


神戸市須磨区にある、総合運動公園という場所は我が家からすぐ近くの大きな公園。

今は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスの花が見事な場所なのです。


IMG_1603_20180331135305139.jpg


菜の花の中にいたら、すごい香りがするんですよ。
菜の花ってこんな香りだったんだと初めて知りました。
うん、臭い。
私にはいい香りだなぁって感じることのできない、なんとも言えないツンとした匂い。
昆虫には堪らないカホリなんだろうなぁ。

そして満開の桜並木へ。


IMG_1671.jpg

ここに住んで10年以上経ちますが、こんなに美しい桜並木があるなんて知りませんでした。
近くても知らない、遠い場所だったんだ。


IMG_1661_20180331135316f56.jpg


本当にまさに満開。


IMG_1627.jpg


朝7時だというのに、70歳オーバーの先輩方の団体がお花見を楽しんでおられました。
流石に朝早いのでお酒は無しで、お弁当とお茶、お菓子などで賑わっておられました。
びっくりするほど元気やわぁ。
その前を通っただけで、若い気(いや、若くないけど)を吸い取られた感じになるのはなぜ?プププ。


IMG_1610_20180331135309124.jpg


少し離れた場所にはスノーフレークも満開。
可愛いねぇ。


IMG_1677.jpg


朝の空気をいっぱい吸い込んで、体も冷えっ冷えになったので帰宅して娘と一緒に朝風呂。
贅沢だわぁ。

その間、ロシアンズたちはパパと撮影会やってました。


IMG_1701_20180331135307f66.jpg

IMG_1787_20180331135302507.jpg


早起きは三文の徳。
朝いろんな用事をさっさと済ませると、時間を有効に使えますよねぇ。
休日のお寝坊も最高ですが、たまにはあさんぽも良いですなぁ。

今日はコメ欄閉じますね。
皆様も、お花見楽しんでくださいね!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク