アーニャ

おはようございます。

みなさん、お家の中では本名以外にいっぱい可愛い呼び名やあだ名があると思います。
我が家もそう。
まともに呼ぶことも、もちろんありますが大体は変化形。


美しいモデルさん


アンちゃんは、アーニャが多いですねぇ。
ポテちゃんとかポテコとか言われてましたけど、最近ちょっとスリムなのでアーニャが断然多くなりました。

そんな可愛いアーニャ。
元から彼女は結構気が強い。それは家族みんな知ってた。うん。


甘えん坊


それがね、最近変化が現れた。
こうやって写真のように甘えん坊のお顔して、目一杯甘えて心が満たされたら。
気が強いだけではなく、心が強くなってきた感じがします。


甘えん坊2


ただ気が強いだけの時は、テオにやられるのが怖くて、ついつい先にぶちかます。
牽制するために、わざとひどいことしてテオに喧嘩をふっかける。

でもね、今はちょっと違うんですよ。

本当にね、雰囲気変わってきたのです。


横顔


テオが見ている前では、ヤキモチ妬かれて攻撃されるからって、私に甘えることをしなかったんです。
抱っこされていてもテオが来た途端に、慌てて降りて逃げていく。
そしてそんな弱いところを見せるから、テオに追いかけ回される。

今はテオが見ていても堂々と抱っこされてます。
まるで、これ見よがしにテオを見下ろしています。

そうなると、テオは手が出せない。
あまりに堂々としてるから。


お目目まん丸?


堂々と甘えられるようになったら、テオが近寄っただけでパンチを食らわしたりすることも激変。
テオもおどおどしている弱いアンには勝てるかも!と思って強気に出ていたのでしょう。
でも今は違う。
いつも凛として堂々としているから、テオもお姉ちゃんはもしかして強い?なーんて思うようになったみたい。


IMG_4572.jpg


弱みを見せるから付け込まれる。
そういうところがあったのでしょう。
今は違う。

アーニャは心も強くなったのです!

だから家庭円満、争い事が少し減ってきたような感じがします。

頑張れアーニャ!
この調子だ!

テオも偉いぞ!
しっかり空気を読めてるってことだよね。うんうん。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





葛藤中?!

おはようございます。

今日のソロ写真はテオくん。

久々にテロのお話です。
今月残すところ、今日入れて二日。

タイトルの通り、何の葛藤中かというと?

テロの方向性について。
なーんてね。


イケメン風


そう、今のところ10回なんですよ。
今月は意外に多かった。

今月のテロ、かなり犯行の仕方がくっきり分かれているんですよ。


かっこいい!


家族の匂いのついた服やお布団、お風呂マットなどにチッコして、自分流の匂いに替える作戦と、「寂しいから構ってちゃんテロ」な感じ。

それ以外は、もう完璧!ってこれだけやっていて完璧っていうのは変なんだけどね。

本当になぜこれでテロが起こるのか不思議なほど、完璧なトイレなんですよ。


赤ちゃん風


今までは私たちが不在の時は、しっかりとトイレでチッコしてました。
でも今回は、不在の時にテロが頻発。

構ってちゃんと言いつつ、正直寂しいという感覚はあまりないのかなぁ?と思っています。
アンエマいるし、不在の時はほとんど寝てる感じだし。
ただ怖いババァの目がないから、ま、ここでええか?的な感じでやってるのかなぁ。

そして在宅の時は、とにかく家族の匂いのたくさんついたものにちぃーっと。
ママの脱いだばかりのお洋服とか、脱衣所に入ってお風呂中の家族が出る前にちぃーっととか。


キリリ?


以前はテロが頻発する時は、その前にトイレの間隔がおかしくなって日に4回〜6回と、ちょっとずつの量をいろんなトイレでやってました。
だから、もうすぐ来る?ってある程度の予測もできたのですが。

今回は突然来るんですよねぇ。

トイレが1日2回で、しっかり間隔も開いて決まったトイレで上手に用を足しています。
危なげない感じなのよ。

でもね、チーっとやっちゃう時はやっちゃうんだよねぇ。


マッチョです


こちらもテロ対策がバッチリなので、ほぼ無傷。
だから良いってわけではないのよねぇ。

ま、それでも何かしら言いたいことがあって、それを上手に伝えられないから、チッコで!ってことならば、受け入れるしかないわけですよ。
こちらにお知らせしてくれるだけでも有難い。


探索中


テロが起こるたび、ああ今度は何を言いたいのかな?
どんな不満があるのかな?
と改めて考えることができるので、それは生活改善や環境改善につながり、きっとアンエマにも良い環境へと変わっていけるチャンスなんだと思っています。

なんでも前向きに!

と私も色々と葛藤してるんだろうなぁ。
アホやから、全然意識してないけど。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





お目目大きいね!

おはようございます。

エマちゃん、またまたプチ暗黒期ですね。
多分、ヒートの名残でしょうね。
オチリ高く上げて、甘えん坊がすごいです。

辛いね。
食べれないし、身体もしんどいのかな。
よく寝てばかりです。


可愛い!


それに釣られるかのように、テオもまたまた食欲減退中。
体重はここのところ、ずっと4kg切っています。

そして、エマはエマでテオにも釣られてる。
お耳、テオと一緒。
赤く掻きむしっています。
多分、これは自分でカイカイしたみたい。

こういう負の連鎖、断ち切らないとねぇ。


美しい


と、いうことで今日から3日間はエマ、テオ、アンの順に可愛いソロ写真ばかりで行きまっせ!

今日は言わずもがな、エマちゃんからですよ。


お目目大きい!


小さいお顔に大きなお目目。
お顔の半分くらいはお目目じゃない?って言われるエマたん。

人間、歳をとれば目も小さくなるんだけど。
(私、大きな大きな目だったのが、今はシジミ貝。)

エマもそうなるのかしらねぇ?


日光浴2


ちょっと身体がしんどいときは、日光浴とブラッシングが最高に気持ち良いみたい。

日光浴しているときに、私が近づいただけでゴロゴロぐーぐー、大音量でご機嫌さんのエマ。
そしてそのままブラッシングに突入。

もう、エンドレスでブラッシングを要求。
力を入れず、撫でてるような感じでエマが落ち着くまでママもお付き合いします。


日光浴


私は食べることが大好きだから、元気のない時はとにかく好きなものを食べる!
でもエマは食べること、多分それほど好きじゃないんだろうな。
だから、しんどい時に食べる!という優先順位じゃない。

エマの好きなこと、とにかくいっぱいしてあげて幸せを感じて欲しい。

心が落ち着けば、また身体の調子も上向きになるでしょうという淡い期待。


美しいモデルさん


同じようにヒートを経験してからの避妊手術はアンも一緒。
でもエマの方が、ヒートの名残が出てしまったね。
アンはそのような傾向はないみたい。

でもクヨクヨしても仕方がない。
エマにはそういう時期があるんだと、割り切って他のことで楽しもう!

エマちゃん、今日もママとラブラブブラッシング楽しもうね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





トライアングル

おはようございます。

新しい週が始まりましたね!
今週も元気に楽しく行ってみよう!


トライアングル


さて、先日からロシアンズの日課となった寝室でのお寛ぎ。
午前中いっぱい、かなりの高確率でみんなで寝室で過ごしていますよ。


トライアングル2


綺麗なトライアングル。
さぁ、問題です!

誰が一番にこの場所に来たでしょうか!


アン


右側にいるアンかな?


エマ 


左側にいるエマかな?


テオ


それともテオかな?


トライアングル3


こればっかりは考えてもわからないので、すぐに答えを発表ですよ!

まずは左のエマ。
ベッドから落ちそうなギリッギリの場所にエマが寝てました。

そしてテオが来た。
この日はエマのすぐ隣が空いていたのに、一人のびのび広いところに行きましたね。

そして最後にアン。

エマと並んで毛布に乗ってます。
テオは毛布なし。
強い姉二人、弱い弟一人?

いやいや、そんなことないんですけどね。

偶然にも綺麗にトライアングルになりました。


お蕎麦


週末、パパと近場にあるお蕎麦屋さんにランチに行きました。
我が家から車で15分ほどかな?
意外に違い場所に、本格的なお蕎麦やさんがあったとは!

この日の定食はアサリご飯。
かやくご飯になったり、色々と季節のご飯をセットにしてくれるそうです。

久しぶりに食べたアサリご飯、お蕎麦とともにすごく美味しくて大満足でした。


ジェラート


そしてそこから車を走らせること30分ほど。
これまた久しぶりにジェラートを。

私、皆さんもご存知の通り大のソフトクリーム好き。
どちらかというとジェラートは好んで食べることはないんです。

でもたまに無性に食べたくなる。

アーモンド味、マロン味を選びました。

これはソフトクリームにカウント?!

今年になって幾つ食べたか、すでにわからない。
ちょっと早々に整理せねば!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンの進化が止まらない!

おはようございます。

なんかね。嬉しい変化が続いています。
アンの進化が止まりません!


アップ


もしかして、進化ではなく幼児化?
赤ちゃん返り?って思うほどなんですよ。

今までの、お澄ましでじっと佇んでいたアンちゃんはどこに行った?
あれは本当にアンだったのかしら?って感じ。
なんか遠い昔の幻のようです。


トラックイン


アンの甘え方が、すごいんですよね。
夕食を食べてる時など、アンが我が家に来てから早4年半以上、今までお邪魔しに来たことなんてなかったんですよ。
人間の夕食の時は、匂いを嗅ぎに来たりすることも一切ないし、テーブルの上に乗って来たりすることもなかったんですよね。それが最近は抱っこを要求のため、カウンターからちょいちょい手を出してくるんですよ。

もう、可愛いったらありゃしない!


小さな箱


エマテオは、人間が食卓についている時は構ってもらえる確率高し!って知っていたから、ずっと甘えて抱っこ!とか遊べ!とか言って来てましたが。
アンはそんな素ぶりを見せる事がなかったのに。

私が家族の食事を出し、自分も椅子に座ろうかという時に「なうーーーん!」って。

はい。
もちろん抱っこですよ。
させていただきますよ!


あっぷ


Mac前にいる時は必ず抱っこ。
しかもエマのように、お腹を上に向けて赤ちゃん抱っこを要求するようになったのですよ!
もうね、どないなっとんねん!って感じ。

アンが?
あのアンが?


おすわり


可愛くてたまりませんねぇ。
今、一番手がかかる子がアンなんて。

テオやエマが起きている時、あからさまに甘えてくることはなかったのに。
テオにヤキモチ焼かれて、タックルされたりするから、テオの前ではほとんど甘えなかったのに。


横顔


私に抱かれてこれ見よがしにテオを見下ろすアン。
もうね、目が笑ってる。

アンもそういうところ、あったんだーって感じ。

アンはどこまで行っちゃうのでしょうかねぇ。
時々赤ちゃん、バブちゃんと呼ばれるようになりましたからねぇ。
うふふ。
私の可愛いバブちゃんです。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






あれ?姉弟だっけ?夫婦だっけ?

おはようございます。

最近、エマテオがラブラブ過ぎて。
私は超ジェラシーと、そのラブラブ姿を見て萌え死にと交互にやっております。

今日はある日のエマテオの様子。


シンメトリー


一日中、本当にずっと一緒にいるんですよ。
びっくりするくらい。
廊下歩く時も並走っていうか、並んで尻尾立てて歩いていたり。

唯一、カリカリ食べに出てくるときは、ピンで動いているんだけど食べたら速攻戻るの。
お互いが待ってる場所に。


シンメトリー2


この子たち、姉弟のはずなんだけど。
いや、厳密に言えばリアル従兄弟同士なんだけど。

もしかしてご夫婦でしたっけ?って感じっすよ。
もし、我が家で赤ちゃんを希望していたとして、エマテオが避妊や去勢をしてなくて、夫婦としてお迎えしていたとしたら。きっとおしどり夫婦だったんだろうなぁって思います。
ものすごく相性が良い二人だと思います。


寄り添う


テオがううーんって伸びをして、その手がエマを押しのけちゃったり、結構強く当たったりしてもエマは知らん顔。
全く動じないんですよ。
アンなら、速攻ブッシャー!ですよ。

エマ、鈍感?
って一瞬心配になりますが、本当に心の大きな穏やかな子なんだと思います。


はんたい


テオも側にいる事を許してもらえたら、しつこくしないんですよ。
ただひたすら、じっと側にいる。
ちょっかいかけたり、グルーミングしたり、イチャつこう!とか要求したりもしない。
目が覚めても、セルフグルーミングして時々エマの様子を伺って。
じっと見てるだけなんですけどね。

なんて穏やかな時間の流れなんでしょう。


反対向き密着


こういう時、アンは?っていうと。

ひたすらママに甘えてくれるんです。
これ幸いと、私のストーカーとして側にいてくれるんですよ。

アンにもエマテオにも、このような時間の過ごし方はwin-winなのかもねー。

アンが自分は除け者にされたとか、私は孤独だとか、人間のように僻んだりしない。
だからこそ、余計にどちらもが良い時間を過ごせるのでしょうね。


テオご機嫌


この日の午前中はずっと寝室にいて、午後からもカリカリ食べに来つつ時々私に遊んで!と言いにきつつ、夜までふたりで過ごしていました。

時々、アンも様子を見に寝室に来るんだけど

よしよし、二人はいい子で寝てるね!

ってまるでママの確認みたいな感じで去って行くの。
それもまた可笑しかった。


ずっと一緒


最近、同じような日が続いています。
先日のロシアンズの集会のように、アンも含めて揃っているときもあるけど。

エマテオのコンビ率、めちゃくちゃ高し。
そして寝室で過ごす率、これもめちゃくちゃ高し。

さ、では皆様よい週末を!

明日はアンのストーカー編ですよ。プププ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






タイトル付き、一コマ写真

おはようございます。

今日は一コマ写真ですよー。
ポテりんさん、今日も元気かなー?
りんちゃん体重増えてよかったねー!嬉しいぞー!


遊んで差し上げましょうか?
綺麗におすわり


アンのこのお顔!
遊んで欲しい感満載なんだけど、涼しげな顔してるのよねぇ。
まるで、ママが遊んで欲しいみたいな。

ええ、ええ、アンちゃんに遊んでいただけたらママは幸せだわぁ。


La decoration de Theo!
テオケーキ


なんとなくフランス語っぽく言ってみた。
これ、合ってるか間違ってるかも知りまっせーん。悪しからず。

パパが毛布でテオをデコレーションしていた。
なんか可愛い。


やっぱりブルーが好き!
青が似合う


お客さんがみえた時は、ソファはブルーにしてみる。
これが正しい。
普段のはあくまでもテロ対策。

エマ、ブルーがよく似合うねぇ。
映えるねぇ。


どっちがやっつける?
ムイムイさんウォッチング


アン対エマ
どっちが先にムイムイさんをやっつける?

いやん!
やっつけないで!
ママが捕まえて逃すのが先だわよー!


ウナギじゃないのよ
長い


本当に長いね。えったん。

何メートルあるんじゃ?

そんなないわ!


カサブタとったどー!
痛いの繰り返す


治りかけは痒いもんです。
人間も猫も一緒みたい。

テオくん、バリッとやっちゃったね。
また血が出たね。

ま、これを繰り返すのでしょうね。

って、もしかしてやっぱりアンちゃんにシバかれていたりして?







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





素敵写真と反省

おはようございます。

昨日の集会、結局何が議題だったかわからず。
次回の集会には突撃して見たいけど、お猫様の集会は見たり聞いたりしたらダメだそうで(きなこママ談)
隠しカメラもダメってことかしら。プププ。

さて先週の土曜日、お友達が遊びに来てくれました。
ご自宅に可愛い3にゃん、2にゃんそれぞれいるお友達ですから、お猫様の扱いはプロでございます。

今日はそんなお友達が撮ってくれた写真ばかりです!


アン 


撮る人が違うと、写真までも違うのねぇ。
とても可愛くて撮ってくれて、そしてすごく新鮮に感じて嬉しかったです!
ありがとう!

でもね、あれほど人が大好きでフレンドリーなエマが、ほぼ幻の猫となった一日だったのです。


テオ


実はその日の午後に消防点検と洗管作業があったのです。
これらは毎年行っているものですから(消防点検は半年に一度)ロシアンズたちも慣れているはずのことでした。
実際に、作業自体はとてもスムーズでロシアンズが怖がったりしたわけではないんですよ。


エマ 


いつもは出入り口や、一方の壁を取っ払って、フリーで動けるようにしている我が家の三段ケージ。
これをしっかりと壁も作り、出入り口も閉めて、作業の間中はロシアンズにケージの中で待機してもらうようにしていました。
ずっとそうやって、安全を守ってきたのです。

今回は土曜日の作業で、パパも娘も在宅でしたのでケージの部屋で娘はロシアンズとともに待機してもらい、彼らの様子を見守ってもらうことが出来ました。


アンアップ


すると、アンはとてもナーバスになってエマとテオをシバきまくったそうです。
エマもテオも、ケージに入っている間は動きはするけど、出してくれー!と暴れたり鳴いたり、他の子の邪魔になるような行動は一切しなかったそうです。
ただ、一人、アンだけがウーシャー怒りまくって、ちょっとでもエマやテオが身動きしたら、ものすごいパンチを浴びせていたそうです。

あまりにアンの怒りが酷かったので、途中で娘はおやつを取りに来て、沈めてくれようとしたようですが、おやつなんていらん!とにかくここから出しやがれ!って感じで、怒り心頭。


てお可愛い


アンの逆鱗に触れたエマとテオは、小さくなってひたすらじっと我慢していたようです。

これは本当にかわいそうなことをやってしまいました。
エマテオがかわいそうなのはもちろん、アンにも辛い思いをさせてしまいました。

娘も流石にオロオロと焦ってしまったようです。


あんテオ 


そんな午後の様子から、引きずってしまったのか。
エマは初めましてのお友達にも、大変ナーバスになってしまってほとんど姿を見せず。

いつもこんなんじゃないんですよ!
エマは誰にでもフレンドリーで、なんなら一番遊んだり近づいてくれる子なんですよ。

テオは来訪を喜んで、嫌なことは綺麗さっぱり忘れていたようだし、アンは怒りまくって発散させたから、スッキリしているし。

エマだけ、引きずっちゃったのよねぇ。


アンすんすん


はい!
ここで、来年から決めました!

アンはキャリーにひとり入ってもらいましょう。
暗いし狭いけど、きっとその環境に落ち着くと思う。
動きがとれないけど、じっと身を守ることが出来るはずだから、それで行こう!

そして平和なエマテオはケージで待機だ。


ておタッチ


今まで、当たり前のようにロシアンズみんな同じ扱いで、一緒にケージにインしてもらっていたけど。
考えてみたら、前回もここまでではなくても、アンはかなり怒ってた。
それをしっかり覚えておいてあげなかった私の責任。

と、いうことでせっかく来ていただいたのに、可愛い可愛いエマの姿はほぼ幻となってごめんよー。
また、次回是非可愛い姿を見てやってくださいな。


また一つ、勉強になった出来事でした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ロシアンズ集会

ねぇねー。
集会始まるよ!

早くこないと、エマたん眠いんだけどー。


エマ待ってる


え?もう集会の時間?
私、まだトンネルで遊びたいんだけど。


あんトンネル


ねぇねー。
オレも待ってるで〜。

オレの右側、ここ、空いてますけど〜。



ここ、空いてますけど


ああ、眠いわ。
この時間から集会って、辛いのよねぇ。
やっぱ、猫集会は夜に限るわよねぇ。



エマねんね


まぁ!そんなこと言って。
エマちゃんはいつも夜、一番早くぐーぐー寝ちゃうじゃないの!
アンとテオ君が集会始めるよって言っても、全然起きて来ないくせに。


イカ耳アン


まぁまぁ、二人とも落ち着いて。
オレも眠いしなぁ。
早く集会始めないと、本気で寝ちゃうで。



テオねんね


お、ねぇねやっと来た!
あのな、ママがなコショコショコショ。



こそこそ話


うんうん、わかる。
そうなのよ!



え?
ママがどうしたって?
聞こえないわ。


ストップ


ああー、ストップストップ!
カメラ、止めてください。
ここから先は、猫だけでお願いします。

はい、ママは出た出た!

そうして、またカメラが回り始めた頃は?


集会


集会後。
みんな寝てた。

え?
どういうこと?

なんの集会やったん?
議題はママやったん?


眠い


ああ、気にしなくていいわよ。

ママも寝なさい。
寝たら忘れるから。

起きたらきっと幸せよ!


う、うん。
そうかな?

いくらアホなママでも、気になるわぁ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







パラダイス

おはようございます。

すみません。
昨日に引き続き、オノロケでございます。
でもね、こんなつもりなかったの。私も驚き!
こんな幸せなことがあるなんて!
って、本当に心底驚きましたのよ。

昨日のお昼寝の時間。


エマ 


だいたい、エマは普段夫が寝ている場所に一人でコロンと横になり、アンかテオが私の足の間にいることが多いのです。
エマに限って言えば、私のそばでアンかテオが寝ていたら、ぷいーって何処かに行っちゃって
ママが私専用じゃないなら、違う場所で寝るわ!
的な感じで、リビングなどにいっちゃうこともあるくらい。

だから大抵、テオと私、アンと私って感じでお昼寝することが多いのです。

それがこれ見て!


3ロシアンズ


この写真だけなら、よくわかりませんよね。
下手くそな、おおよそセンスのカケラもない図ではありますが、なんとなくわかる?


図解



私の周りにロシアンズが集合して、各々体のどこかを私に密着しているのよ!
こんなこと、初めてですよ。
3ロシアンズの母になって2年半、初めて起きた出来事です。


3ロシアンズ2


一番最初はアンが居たの。私の足の間に入り、いつも通りご機嫌で。
次にエマが来たの。
エマはちょっと離れた場所に居たんだけど、私の腕の間に入ってピターってくっついて来てくれた。
もう、これだけで昇天しそう。

そして最後にテオ。

テオが来た時、正直厄介な!って思ってしまったのよ。
いつもアンと喧嘩するから。
足の間にどっちが入るかを取り合って、いつもテオが勝つの。
アンはテオに追いやられて、どこか行っちゃうの。


アン


この日はアンが先だったから、テオは我慢して明日にしてくれたらいいのにって思わず思っちゃった。
でもね、ここで奇跡が起こったのです!

テオ、全くアンを追いやらず。
そしてアンもテオに牽制せず。

えええ?
そんなこと出来るの?二人とも?どうしたん?

って思いつつ、行方を見守っていました。

すると、テオがアンに遠慮しながら私の足元に。
いつものお股の真下はアンに譲って、僕は下で良いですからって感じでこっそり寝たの。

アン、普段なら強気になってテオを入れないで、シャーシャー猫パンチするのに、昨日は全く何もせずに受け入れたの。

そして、あのような幸せなことになったのです。
もうパラダイスじゃ。


テオ 


そのままコッテリ2時間、私はうとうとしながらも時々薄目を開けて彼らを見て、一人ニヤニヤ。
そして仕事中のパパに写メで惚気る。
あはは。
誰も動かなかったよ。私はエコノミー症候群になるかと思うほど、身動き一つ取らず、右手だけ動かして写メを撮った。

こんな幸せな時間、もうきっと当分来ないと思うわぁ。

何が起こったのか?
暑い一日だったのに、なぜにこんなに密着してくれたのか?

誰かが甘えると、僕も私もってなるのかなぁ。
ええぞー!もっとやってくれー!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






まさかのアンちゃんまで!

おはようございます。

週末、猫友達の来訪でとても楽しい時間を過ごすことができました。
しかし、我が家へ来てくれたのは友達だけではなくて。
年に一度の洗管作業、そして年に二度の火災報知器の点検。
そして少し長い夜のお留守番。
そんなこんなが重なり、なんやかんやとネタが尽きない我が家ではありますが。

今日はアンちゃんが主役です。


アップ


すっかり自分をさらけ出すことを思い出したアン。
遊びたい時に遊び、甘えたい時に甘え、あれだけ警戒していたテオの目も気にしないで過ごせるようになりました。

アンは以前から、特にエマテオが寝てる時間を狙って、私に抱っこ〜って甘えてくるのが得意な子でした。

それが最近輪をかけて、アピールの仕方も強引さも素晴らしく、私に有無を言わせず従わせるっていうか(笑)


抱っこ


ブ活やっていると、必ずやってくるのがアン。
そしてとりあえず抱っこなんですよ。
私が椅子に座っていたとしても、しっかりと腕で支えていたら文句ないかんじ。
でも今まではそれ止まりだったんです。
座って抱っこして、なんなら私のお腹の上にアンの足が乗っていたとしても、とりあえず抱っこであるには変わりないからいいわよって感じで長時間抱っこさせてくれていました。

それがこれ!


お膝


お膝に座り始めたのです!
テオだけでなく、アンまでお膝猫に。

もうね、びっくりしましたよ!
一度味をしめると、ひょいって自分からお膝に乗ってきて抱っこ。
きゃー、アンちゃんまでお膝猫〜。


おすわり


お膝に乗って、時々足をぴーんと伸ばして立ち上がり、私のお顔にスリスリして甘える。
気が済んだら、またお膝に座ってウトウト。

何ですか?
この幸せな状況は?


ねんね 


もう夏はそこまで、ジメジメ梅雨が始まるという時期になって、突然のお膝猫。
暑くなったらすぐにお膝猫も封印でしょう。
でも、今はまだちょっと涼しい日もある。

そんな時に目一杯アンとラブラブして、お膝猫は最高!って思ってもらうようにしよう。


タッチ


次の冬、アンテオに続き、エマまでもお膝猫に!
っていう嬉しい悲鳴をあげることができますように。

とりあえず、アンちゃんお膝猫、万歳!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





みんなで仲良くお外ウォッチング

おはようございます。

午後からの時間、いつもがっつりお昼寝して夕方に一度起きてきてブラッシングをし、そしてひと暴れしてからまたねんねってパターンが多いのですが。
たまに、ロシアンズみんなが午後からも起きていて、外の様子を楽しんだりグルーミングしあったりと仲良く過ごしている日があります。


アン可愛い


アンが何かに気がつきました!
鳥さんかな?
ムイムイかな?

そんな様子に触発されて、エマテオも一気に移動。

エマはアンの真横に来て、アンと同じように外を見ています。
でも、視線は若干違うんだよねぇ。


アンエマ


ん?
もしかして、エマはエマなりに何かを見つけたのかしら?
一生懸命見てるよね。


エマ


そんな様子を見ていたテオ。
ちょっと羨ましそうです。

ねぇね達、一体何をしてるんだろう?

テオの様子に気づいたエマが、テオのすぐそばに来ましたよ。


テオ


テオくんと一緒にお外見ようね!
テオくんは一人じゃないよー。


まるで、エマがそう言っているみたいに見えました。
そっとテオの後ろにまわって、テオと一緒の目線で空を見ていました。
エマちゃん、優しいお姉ちゃんだね。


エマテオ


エマテオコンビ、ご機嫌さんで連結でお外ウォッチング。


アン 


アンがエマテオの仲睦まじい姿、微笑んで見守ってくれています。

仲が良いことは美しい。
毎日こんな時間ばかりじゃないからこそ、余計にそんな時間が愛おしいです。

喧嘩したり、追いかけっこしたり、仲良しであったり。
いろんな時間をずっとずっと一緒に過ごせますように。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






猫背でない!と家庭菜園

おはようございます。

今日はねぇ、猫友さんが初めて我が家にいらっしゃる日。
先日は娘と一緒にお邪魔しましたのでね、今日は是非我が家にってことで。

東京から別の猫友さんがお仕事でいらっしゃるので、一緒にみんなで生アンエマテオと遊んでもらうの〜。
ってことで、今日はコメ欄閉じまーす。


横顔


さて、きりりと男前テオ。
次の写真とか、なんか違和感ないですか?


背筋真っ直ぐ


背中まっすぐ過ぎ!
君、猫でしょ?
猫って、猫背ちゃうの?

ものすごいまっすぐぴーんってなっていて、思わず笑っちゃいました。
って、ぴーんとなっているのは胸の方だね。
背中がまっすぐなわけではないんだけど、これは猫背ではないよね。


後ろ姿


お首を一生懸命伸ばして、必死に鳥さんの行方を追うテオ。

こんな姿がたまらなく愛おしい。

さてさて、またイチゴちゃんが赤くなってきましたよ。

我が家のミニミニ家庭菜園の様子です。


いちご


見えているのはイチゴ4鉢と、キャットタイムとアジアンタム。

キャットタイムって初めて知りました。
匂い、すごいよー。(臭いわけではないんです)
アンエマテオにちょっと見せたら、大興奮でヤバかった。
キャットニップよりも強烈だそうです。


ミニトマト


そしてミニトマトちゃんたち。
今年もいただいたので、植え替えました。
もう実が成ってます。


ミニトマトアップ


レッド、ゴールド、グリーン、ブラック、イエローと色とりどり。
またこの夏中、楽しませてくれることでしょう。

ここから、信じられないくらい背が高くなりますからねぇ。
びっくりするほど成長しますよー。
お楽しみに。


ピンクブルーベリー


そして、初めて見る品種。

ピンクブルーベリー ラビットアイ系 フロリダローズ
というそうです。
数年前に爆発的に人気が出たらしい。
私は全然知らなかったです。
そして未だ人気。高価な苗を頂戴しました。


ピンクブルーベリー2


ブルーベリーって初めて育てます。
実家では母がいつもたくさん実を収穫して、おすそ分けしてくれていました。
今年はおすそ分けできるくらい、我が家でも取れたら良いなぁ。

さぁ、我が家のベランダの強風にも耐えて、無事に成長してくれるかしら?

グリーンがいっぱいあると、ワクワクします!

では皆様、良い週末を!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






お耳一直線!

おはようございます。

我が家のように同じ猫種、そして血縁関係が近くても、それぞれ身体つきは微妙に違います。
当たり前かもしれないけど、その違いがわかる今日の記事。


アップ


私の可愛いエマたん。
お耳が開き気味についています。
アンテオは比較的お耳とお耳の幅が狭くて、エマは開いている。
もしかしたら、耳の間隔はあまり変わらないのかもしれないけど、お耳の動かし方に大きな違いがあるのかも。


寝ていても


エマだけお耳が180度開いている写真が多いこと!
いっぱいあるの。
それに比べて、アンテオはここまで開いている写真がほぼ一枚もない。


集中していても


開いているのは寝ているときに限った話ではなく。
しっかり起きているときも180度。


180度以上


この写真なんて180度以上、角度開いているんじゃないのー?
ちょっとホラーチックよね。プププ。


180度


掃除機かけるときに、ソファの上に無造作に置かれたキティハウスにインして、こうやって首出してるエマ。
ホンマそれ、怖いからやめて。
怖いけど、面白可愛いなぁ。


一直線に近い


エマはものすごく耳を使っているのかもしれない。
大胆で物怖じせずしっかりしている反面、初めての音や聞きなれない音には、誰よりも敏感。
危険察知能力がアンテオよりも高いのかもしれない。


イカ耳


お得意のイカ耳も、しょっちゅうのこと。
警戒しているのか?
それとも、これはただの趣味か?

エマ見ていると、面白くて不思議なことがいっぱい。

でもこの魅力、たまらんのよねぇ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






デビルアン初登場!

おはようございます。

あっちーぜ。
朝起きたら、汗ブリブリかいてるぜ。
え?
もしかして、KNK?(コーネンキ?)


可愛い


アンといえば、ブリブリ可愛いアンちゃん。
ラブリー、プリチー、清純派アイドルのはずが。

最近、いろんなキャラが出てきましたよ。
今日も初登場のキャラ、おりまっせ。


狙う


るうさんからいただいた「つちのこ」ブームは衰え知らず。
大量買して大丈夫だった?
って思うことなく、順調に減ってますぜ。


真剣


真剣な顔して「つちのこ」をつかもうと必死のアン。
真面目な顔も綺麗わよー。


取りに行く

おてて可愛い


テイテイ!とかなりのスピードでバッチバチに叩きます。
でもパンチの威力は軽いなぁ。
テオはドスン、って感じだけど。

って、ここで新キャラ登場!


デビルアン


デビルアン。

悪い顔しているでしょ?
ラブリーじゃないでしょ?

怖いっちゅうの!


横顔


失礼な!
誰がデビルよ!

あれ?元に戻った。
さっきのあの悪い顔は、なんだったんだろう?


再び狙う


最近、本当にアンが活発すぎて、テオが引いているんですよー。
今まではテオが起きていたら、これほど弾けて遊ぶことは少なかったのに。
真横にテオがいても、こんな風に遊べるようになったアン。
そしてテオも、アンが遊ぶ姿をじっと待って、おとなしく見ていてくれるんですよね。

そりゃそうだよねぇ。
デビルアンが出てきたら、怖いわよねぇ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





網戸カミカミ男

おはようございます。

暑くなってきましたねぇ。
もう、すでに半袖一枚で生活の私。
今でこれだったら、夏は何着るんだ?


ソファ


さて、神妙な顔してソファに座ってるテオくん。
年末にソファを買い換えてから、奇跡的にソファでのチッコテロなし。
本当に奇跡だ。


甘えん坊


座ったりネンネしたり、正しすぎる使い方をしています。

ウンウン、賢い!

と、言いたいところですが。
なぜか網戸をカミカミするテオとエマ。
今回の証拠動画はテオ。
エマもまーーーーーったく同じことするんです。

ギリギリ噛む音、入ってます。





網戸は噛むものです。
もしくはデロンデロンするものです。

いえ、全力で否定します。
違います!

網戸デロンデロン舐めて、何を摂取しているのだろうか?

エマとテオのおかげで、しょっちゅう網戸は拭く事になるので綺麗なんですよね。
ありがたいのか?
穴あいてるし。


お耳痛いの


お耳、まだ赤いですがかなり良い感じです。
前回よりも早く治りそうです。

触ることもほぼないので、このまま一気に治れ〜!


上むき


ムイムイさん、しょっちゅう不法侵入してくるようになりましたねぇ。

テオ、夜になったら結構上向いてるねぇ。
探しまくってるね。


ツチノコ?


つちのこのおもちゃで遊んで、大張り切りした後は。

つちのこみたいに寝てます。

プププ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







エマの実家だよ!

おはようございます。

恒例のエマちゃんの実家でございますよー!
ベビちゃん誕生で嬉しいなか、お顔を見せていただきに行きました。
すでにお嫁入り先も決まっていて、もうすぐ新しいお家にいきます。
今回は美人な女の子ちゃんの双子。
エマの同腹で生まれた姉妹、モモちゃんのベビちゃんたちです。


ユウキちゃん
ユウキちゃん


アンのお姉さん。
ユウキちゃんです。セッカちゃん(エマのママ)と双子の姉妹。


ココちゃん
ココちゃん


前回お邪魔した時に、唯一綺麗に撮れなかったココちゃん。
今回は綺麗に撮れましたよ!

ココちゃんはエマと腹違いの姉妹なんです。(パパが一緒よ)
エマのお姉ちゃんです。


ベビたん
ベビたん2


キャワワ〜。
もう、言葉なんていらないですよね。
可愛すぎ。


ベビたん
ベビたん3


娘に抱っこされて満足気なお顔。
娘も愛おしそうにずっと抱っこしていました。

赤ちゃんはいいねぇ。


ベルちゃん
ベルたん


大きくなったでしょう?
前に会った時は、まだまだベイベちゃんなお顔でしたが、すっかり美しいレディになりました。
もうママになる準備もバッチリです!
いつママになってもオッケー?!


ミルくん
ミルくん


テオじゃないよ。
テオの弟ミルくんです。

相変わらずの男前。

ヒート中の女子がいて、ちょっと切なかったミルくん。
こんなお顔でめっちゃ肉食系男子。むふふ。


オヤツですよー
ご飯


圧巻でしょ?
これは全員ではありません。
それでもこのど迫力。
もう、幸せすぎな様子です。


ベビたん
ベビたん


電池の切れることなく、走り回って、飛び回っていたベビたんたち。
エマとモモちゃんが小さいときよりも、ずいぶん活発な子たちです。
お転婆ちゃんになりそうね。うふふ。


ユウキ、セッカ姉妹
ユウキ、セッカちゃん


美しすぎるふたり。
このふたりを見ていたら、ため息しか出ません。
もう、本当に美しい。

今回、エマの姉妹のモモちゃんが綺麗に撮れませんでした。
彼女、ヒート中でして。
かなりクネクネ、セクスィーでした。
またヒートが終わったら、撮影させてね!
でもやっぱり、どこから見てもエマ!って感じでそっくりで嬉しくなっちゃいました。

エマのパパのクーちゃん、そしてココちゃんのママのレミーちゃんもとても元気です!
こちらに来ると、どこを見てもロシアンブルー。
幸せすぎな空間。

いっぱい幸せエキスもらって帰りました。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





頑張れりんちゃん!頑張れ王様!

こんにちは。
どうしても書かずにはいられませんでした。

大好きな大好きなりんちゃん。
ポテネコりんちゃん
そしてお友達になったばかりだけど、かっこいいかっこいい王様。
腎不全にゃんずとの華麗なる生活

私の愛して止まない、可愛いボーイズ達が今まさに同じ病気かもしれないの、そして一生懸命病気と戦っておられます。
まだ確定診断はされてないけど、ご家族の皆様のご心配を想うと涙が出ます。


かっこいい?


こんな時に、本当に自分の無力を感じます。
りんちゃんや王様にはもちろん、ご家族の皆様にさえも何のお手伝いもできない。
何の支えにもなってあげれない。
ただ一緒に心配することだけしかできない。

せめて、想いを形にしよう!
そう思って、勝手に載せさせていただきました。


エステ中


頑張れ!

頑張れ!

ブ活なんて、やってる暇ないと思うし、そんな気分にもなれないと思います。
でもここに来てもらったら、クスッと笑ってもらえるような、そんな時間をこれからも作っていきたいと思います。

テオっさん。
エステ中。

綺麗なお肌になったら、りんちゃんと王様に特大の元気玉を送ると申しています!

テオ、そしてアンエマからの元気玉、りんちゃんと王様、そして病気で苦しんでいるみんにゃに届けー!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






苺好きな子、だぁれ?(追記あり)

おはようございます。

先週は私の体調不良また、テオの外耳の傷に関して、たくさんご心配をいただき、また元気玉を送ってくださったり応援してくださったりと、本当にありがとうございました。

私はすっかり完治!
とは言い難いけど、本当にかなり普段通りになりました。
あとちょっとだなぁ。

テオは今の所、新しい傷もなく瘡蓋になりつつ、前回のように長くは続かないような気がしております。
拍手コメント、ありがとうございました!


アン


さて、去年秋にイチゴの苗を買ってました。
我が家の冬ベランダの、ものすごい強風にも耐え、なんとか花が咲き実が成って喜んでいたら。
先日の春の嵐?
どうしようもない強風で、大きく成っていた実がお陀仏。

その後、なんとか持ちこたえた、少し変な形の苺ちゃん二つが色づきました。


エマ 


ロシアンズ、みんな興味津々で苺の匂いチェック。

実よりも葉っぱが気になる様ですが。
それでも甘い香りを感じたのか、スンスンチェックが激しかったです。


テオ


誰かパクッとするかなぁ?とニヤニヤ見ていましたが。
アンテオは匂いチェックだけで、イラン!ってどこかへ行ってしまいました。

エマだけが、舐めたり噛んだり、苺をなんとか食べようと試みていた様です。





ガブッと齧り付くことはしませんでしたが、なんとなく甘い感じはしていたのかなぁ。
美味しかったのかなぁ?
結構長い間、ペロペロしていました。


エマ 


食べるわけでもないけど、一生懸命苺と格闘するエマの姿を不思議そうに、下からアンがずっと眺めていましたねぇ。

エマちゃん、一人で美味しいもの食べてるのかしら?

そんな風に思っていたのかも。


アン見つめる


その頃テオは、全く興味ナッシングで大アクビ。

アンとテオには苺の美味しさ、わからなかったのかな。


テオあくび


エマが散々舐めた苺さん。
しっかり洗って、私が美味しくいただきました。

小さくて歪でしたが、味はとってもよかったです!
甘かった。
別の鉢でまだまだ大きくなりそうなので、次も楽しみしましょう。

次回もエマと一緒にいただきますわ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






続きを読む

お耳、痛い痛い。

おはようございます。

テオ、またまた4000gを行ったり来たり。
食べたり食べなかったり。
完全、エマと一緒のムラ食いでございますわ。

それでもすこぶる元気!
それが救いでございますよ。


かっこいい


相変わらずの男前。
そして相変わらずの甘えん坊。
何よりもオレオレ!オレ中心。

うん、テオはこうでなくっちゃ!


ハンモック


エマやアンがママに抱っこされていたら、慌ててママの足にすがりつきオレを抱っこーとよじ登ってくる。
背中に飛び乗ってくるから、アンやエマは嫌がって降りちゃう。
そこをすかさず自分が抱っこ。

どれだけ抱っこが好きやねん!

と、ホクホクの顔してママはテオとラブラブしていますよ。


お耳痛いの


そんなテオくん。
お耳が痛い痛い。

どうしたのかな?

以前も同じように外耳に傷が出来て、病院に行って軟膏や抗生物質をもらいました。
その軟膏がまだ残っているので、しばらくはそれを塗って様子を見ましょう。


変なグルーミング


執拗に触ることも、掻いたりする姿も全く見ません。
アンエマと遊んでいるときに、爪が当たっちゃったのか?
はてさて、自分で引っ掻いちゃったのか?
どちらかわかりませんが、傷が治るまではしばらくかかるのでしょう。

前回は3週間はたっぷりかかったので、それを目安にひどくなるようならば即病院。


美しい


毎日あれだけ暴れていたら、傷の一つや二つは出来て当然でしょう。
しっかり食べて、免疫力があればこれくらいすぐに治るのでしょうが、食欲が少し落ちているときは長引くのかもしれません。

おやつに釣られないテオですが、ものすごく食いついたおやつがあるので、早速パパが買ってきてくれましたよ。
少しおやつと一緒にカリカリをしっかり食べてもらいましょう!

早く良くなりますように!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






つちのこフィーバー

おはようございます。

引き続き、拍手コメントありがとうございます。
メバチコ、峠は超えました!
痒みがでてきたので、もう完治間近でしょう。
たくさんご心配を頂戴し、応援もありがとうございました。

土日はコメ欄は閉じますが、皆様のところのかわい子ちゃんには会いに行きます!


エマ 


日向でご機嫌エマたん。
ちょっと眠さもあって、この表情なんだけど。
とってもご機嫌さんなのよー。

さて、しゃるぶり日記でおなじみのるうさんとおもちゃ大臣様の企画、今日は何の日?でのブログ開設3周年記念プレゼント企画に応募させていただきました。


つちのこ


見事当選!
と本気で思ってます!

実際には本命のおもちゃ大臣様手作りのおもちゃプレゼントを当選された方々がいらっしゃいますが、応募者全員にくださったのが上の写真の「つちのこ」さん。

これ、信じられないくらい大当たりでございました。
るうさん、本当に本当にありがとうございました!


エマテオ

アン



動画をご覧ください。

これ、遊び疲れて半分以下のエネルギーになった時に撮った動画です。

テンション上がって遊んでいるときは、ブレて上手に取れないほどのハッスルぶり!
ようやく動きが小さくなったところで、やっと撮れるようになったのです。

つちのこ、すげぇ。
マヂ、すげぇ。

遊び始めて2時間ほどで、つちのこさんの脱毛が始まりました。


大量買い


あはは〜。
買っちゃった。

だってね、うちの子揃ってこんなに弾けちゃったおもちゃは初めてなんですよ!
エマだけフィーバー、アンだけ、テオだけ、っていうおもちゃはいっぱいあるんですが、揃ってこれだけ盛り上がったおもちゃは初めて。

アンが飛んだの!
「クララが立った!」くらいの衝撃でした。

アンがぴょんぴょん飛びまくって、ひっくり返るほど興奮してジャンプして。
その姿を見たパパは即、涙目で(いや、嘘やけど)
「大人買いしてあげて!」って。うふふ。


アンのもの!


すぐに来ましたよ。
るうさんに脱毛ハゲのつちのこさんの延命治療を教えていただき、なんとか到着まで生き延びてもらいました。

大量のつちのこさんを抱えるように、すんすんしまくるアン。
ウンウン、全部アンちゃんのだよ!


エマテオ


その横では、なぜかつちのこが入っていた段ボールを取り合うエマテオの姿。

君ら、そっちが目当て?


アンすんすん


すぐに新しい子を開けて、またまたハッスル!

テグス、つちのこさんの本体パックにも付いていたんだけど、るうさんがちょうどよい長さに切って入れてくれていました。
なんでかな?と思いつつも、入れてもらったテグスで遊び始めました。

新しいのが到着して、つちのこ本体パックについていたテグスを装着して遊び始めたら、一発で切れた!

そうか。
さすがるうさん。
これでは遊べないから、ご丁寧にも綺麗に切って袋まで入れて送ってくださったんだね。
何から何まで、ありがとうございました!

と、いうことでつちのこさん、おすすめでっせ〜。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





引き続き、休ブ中。テオのキティハウス

おはようございます。

コメ欄閉じているのにも関わらず、たくさんの拍手コメントありがとうございました。
本当にすごく、ものすごーく嬉しかったです。
閉じていると、私が寂しいのよねぇ。

でも早く治すため、長時間のブ活は禁止。
まだめっちゃ腫れてます。あはは〜。
自分で切開してやろうかしら。
(流石の私でもこれはやったらあかんやろ。口だけ番ちょーです。)

面疔は知っていても、メバチコは知らんかったわーっていう方やメバチコは結構関西弁として有名になってきたから知ってるわーって方もいらっしゃいましたねぇ。
昨日はあれほど寒かったのに、今日はぐんぐん気温も上がりそう。
どうか皆様も、くれぐれもお体ご自愛下さいませ。


可愛い


年功序列に従って、3番目のイン!となったテオ。
待てたのは良いけど、それからはオレのもの!やなぁ。

誰かが入ってたら、急いで牽制しに走ってくる。
これ、オチッコシート、すぐに活躍しそうやで。


イン


ポテりんさんがコメントでおっしゃってましたが。
男の子(特に渋いりんちゃん)などが、このキティにインするとめっちゃ違和感っていうか、面白いことになるだろうなって。
うん、テオもそう!

なんて似合わないんだ!
でも、そのミスマッチがなんともグーよ。


変な覗き方


どうしても変な覗き方とか、変な狙い方して、自分のハードルを上げてしまう子。
普通に狙ったほうが、確実と思うねんけどな。


動くテオ


この写真を撮った時は、まだキティハウスの形を成しておりますが。
もうね、今は自力では立てないほどっすよ。

みんな、こういうことばっかりするからねぇ。
屋根の意味、全くナッシング。

週末はお出かけ予定なんだけど、この目で外出るのかー?
ただのブスが超ドブスになってる(号泣)

私に遭遇した人、決して目を背けないでおくんなせい。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





素敵写真で休ブ届け

おはようございます。

2〜3日、ブ活お休みさせていただきます。
昨日もコメントのお返事、まとめてしまってごめんなさいでした。
せめてものお詫びに、ロシアンズのラブラブショットで。


アンテオチュー


実は面疔(めんちょう)とメバチコのダブル。
これ、なんのこっちゃ?ですよね。

関西人にしかわからない言葉でしょう。


エマテオ


面疔とはいわゆるオデキ。
顔の中心部分(特に目や鼻の周り)にできるオデキの事です。
大人ニキビのちょっとひどいものって感じ。
でも、これはもう大丈夫。

問題はメバチコ。
これ、ものもらいっていうのかな?


アンテオ 


昨日眼科に行き、ちゃんと目薬いただいているので問題ないっす!
でも目が痛い。
久しぶりに本格的なメバチコになったわ。

ちょっと寝不足が続いたり、なんやかんやとバタバタしていたので疲れが出たのでしょう。
でも体の内側を壊さず、外側に出てくるのが私らしい。
どんだけ身体、頑丈やねん!


ロシアンズ


と、いうことで長時間のブ活動も目に良くないので、思い切ってコメント欄を閉じ、ご訪問も控えさせていただきます。
早く治して、早く復活します。
ブ活は私の心のオアシス。
かわいいみんにゃに会うために、しっかり治すぞー!

ということで、不義理いたします。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




姉妹競演よ!

おはようございます。

今日は姉妹競演でございます。
同じ玄関前の撮影で、美の競演になったかなぁ?


アン玄関


アンの撮影は夜でした。
ちょっと暗くてごめんなさい。
お目目まんまるでしょ?
そして、ちょっと細く見える写真じゃない?


アンアップ


アンの襟巻き、胸回りのモフ毛がすごいことになっています。
もう、盛り上がってるのよね。


エマ玄関


お次はエマちゃん。
エマの撮影は夕方でした。

エマちゃん、寝室の窓の外に鳥が飛んだのを見てます。
もっと近くから見たらいいのにねぇ。
ここから見るのが気に入っちゃったのかしら。


エマアップ


エマに話しかけると、こうやってじっと私のお顔を見てくれます。
視線を合わせても嫌がりません。
カメラも平気だから、カメラ目線バッチリの写真が撮れます。

エマは特に私の声に反応してくれるよね。

昨日届いた「ねこのきもち」の付録。
キティハウス。


アン


見事一番にインしたのはアンでした!

アン、遠慮せずに我先に!と入って行きました。

いいよいいよ!
姉の権限だよ。
その調子だ。


エマ


年功序列。
お次はエマたん。

アンが出るまでじっと待って、すぐにイン。
ちゃっかりさんです。うふふ。

ちなみに、誰かさん用にオチッコシートを一番下に敷きましたの。
大きな声じゃ言えないけど。おほほ〜。


エマ破壊


エマちゃん。
なぜか使い方間違ってます。
上に乗れるような仕様になっていないのに、すごく強引に上から入る。

エマの細さならあの小さい入り口でも余裕なのに。
なぜか上からしか入らない?!

何をしても面白い子じゃ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





「これ、限界!」と番外編の番外編

おはようございます。

いやー、よく降りました。
昨日は一日中、ずっと雨でした。
雨は絶対に必要ですが、一気にそんな降らんでもええんちゃうの?

さて、我が家では珍しい被り物です!
猫友さんからのプレゼント、嬉しいねぇ。


シロトラくん


我が家で被ってくれるのはテオのみ。
うまくいけば、エマとアンも一瞬被らせることはできるけど、ものすごく嫌がって暴れる。
テオは嫌がるのは嫌がるけど、まぁ許容範囲って感じ。
たまにのお楽しみとして、頑張ってくれました!イヒ。


シロトラくん2


可愛いシロトラテオくん、これが限界って。
目が死んでます。
心をどこかに飛ばしています。
現実逃避中。

そんなに嫌なんだねぇ。
ごめんごめん。
でも可愛いからさ、また被らせてね。


先日、青毛のアン番外編「布引の滝Vol.2」をお届けしましたが。

それの番外編。
だからこんなヘンテコな今日のタイトルになってしまった。

ちょっと奥さん!ダンナさん!
知ってました?


もみじ花


もみじって花咲くのねぇ。
私知りませんでしたわ。

紅葉の時期しか、もみじには目が行かなかった。ごめんよ、もみじ。
今の青い葉っぱの時期、緑が綺麗だなぁって思ったことはあっても、よくよく観察したことがなかった。

こんなに可愛い花が咲いていたとは。
物を知らない私が、また一つ賢くなりました!


チリトリ


人生の先輩方が朝早くから、山道を掃除してくださるって言ってたでしょ?
あれって、考えてみたら道具が必要なんですよね。
箒で掃いたり、ちりとりでゴミを集めたり。

毎朝持って歩いてくるのは大変です。
だから、こうやって山道のいたるところにこっそりと箒とちりとりが置かれてあるんですよ。


箒


何も気にしないで歩いていたら、絶対気づかないと思う。
それくらい自然と同化しているから。

木の枝に沿って箒を置いていたり。
ちょっとした穴にちりとりが差し込まれていたり。

もしかしたら、気づき始めたら景観が悪くなる!って思う人もいるかもしれない。
でも、美しい山道、美しい山を保つために、無償でこうやって日々働いてくださる方々がいらっしゃる事実、感謝しなくてはいけないと思う。
本当にありがとうございます、ですよ。


ミノムシ


そして久々に見たミノムシ。

私が小さい頃は冬になったら、当たり前のようにミノムシがそこら辺にいました。
壁にも、公園の遊具にも。
木にぶら下がるだけではなく、どこにでもぶら下がっていました。

でもいつの間にか全く見なくなった。
いつから姿を消したんだろう?

パパと二人で、久しぶりにミノムシ見たね!とちょっと感動してしまった。

ぶら下がってるってことは生きてるんだよね?
もう、春すぎて夏になるけど、まだ寝てるのかなぁ。
おい、君、大丈夫かい?

そんなこんなで、素敵なパパの写真の裏では、私はあっち行きこっち行きしながら、別の感動も味わっていたのでした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







さんごーの壁(追記あり)

おはようございます。

GW終わってしまいましたね。
最後は雨、そしてお休み明けは雨からのスタートとなってしまいましたが、皆さんリフレッシュできましたか?
私たちは遠出はしませんでしたが、近場で楽しい時間を過ごせました。

また、今日から頑張ろう!


上むき


さて、今日のタイトル、なんのこっちゃ?ですよね。

実は今日はアンの記念日として記します!

体重、3500g台になりました!

3500g、そう!
35(さんごー)の壁を見事乗り越えたのです!


動くアン


アンは2歳頃までは体重3500g前後をうろうろとしながら、安定した感じで太りもせず痩せもせず、キープしていました。
それが2歳過ぎごろから徐々に増え始めて、3歳の健康診断の時に先生から「アンちゃんのベスト体重は3500gです、ちょっとダイエットだね」と言われちゃいました。

そう、今だから言える。
あの時は最高3900gまで行っちゃったのです。


伸び


先生も急なダイエットよりも、徐々に徐々に減らしていけるように頑張ったらいいねと、今すぐのダイエットよりも長い目で見ての体質改善を提案してくださいました。

私たちも必死になって痩せさせるのも辛いし、可哀想だしと思って、とにかく一気に結果を出すことを目標にせず、時間がかかっても頑張って行こうと決意。


正面


まずはカロリーを抑えることから始め、もっともっと動いてもらえるように家の物の配置やおもちゃも工夫しました。

ゆるゆるダイエットは、少しずつ結果は出せたけど、目標のさんごーの壁はとても厚く、なかなか超えることはできませんでした。

一番減っても3650gとか。
そんな毎日でも諦めず、ひたすら動いて、カロリーを抑える食事にも慣れてもらうように頑張り、先週やっと3500g台に突入!

2年かかりましたよ。


おてて長い


まだまだエマテオに比べたら、丸々っとふんわり大きく見えるアン。
でも実際抱いた感じは、本当に軽くなってフワッフワの小さい子。

よく頑張りました!
食べたくて仕方がない、でもたくさんはもらえない。

エマテオは痩せてるから、もっと食べろ!と欲しいだけもらえるのに比べて、アンは辛かったと思います。

それでも本当によく頑張ってくれました。


下向き


これから出来る限り、3500g台をキープできるように頑張って見守りたいと思います。
この2年、あれだけ超えられなかった壁。

今はトイレのタイミングによっては、3600g台になっている時もありますが、それに一喜一憂せずに、また地道に今のままで続けていきたいなと思います。

たまに多めのカリカリ、そして楽しみのオヤツ、それもずっとずっと続けて行こうね!
食べることは楽しいこと、それも決して忘れないように。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






続きを読む

青毛のアン番外編『神戸布引の滝 Vol.2』

おはよ、アンよ!

昨日、パパとママは5時に起きて朝ごはんも食べず出かけちゃったの。
アンたちを置いて、どこに行ってたと思う?

また滝を観に行ってたんだって。


アンアップ


布引の滝、再チャレンジです!

前回はお昼間だったので、光の加減がイマイチとパパ。
今回は朝6時半には布引の滝の目の前にこれました!


布引の滝


美しい!
前回と何が違うって、パパの写真がますます美しくなったこと。

朝の光の美しさが昼間とは全然違います。
青く美しい滝の様子を目の当たりにして、本当に心が洗われました。


布引の滝2


三脚も持参し固定して写真を撮ったりもしていたのですが、やはり実際にカメラを持って一番美しいと思える場所でシャッターを切る方が良かったそうです。
水が流れる様子が、綺麗に線になって見えるでしょ?
私には決して撮れない写真です。





滝の音、聞いてみて。(音量注意)
すごい勢いで、地球が生きている様子を実感できます。
これらの大量の水、どこから流れてきてどこに流れていくんだろう?
たとえ答えを知っていても思わず考えてしまう、そんな一瞬でした。


布引の滝3


すごい生命力を感じました。
美しいだけではなく、とても力強いのです。
私自身も、この星に生きているんだと実感。


布引の滝4


私たちが登り始めた時間は6時すぎだったのですが、すでに登山者はたくさんいらっしゃいました。
そして場所ごとにまるで役割が決まっているかのように、人生の先輩方が大勢で山のお掃除をしてくださっていました。
ああ、塵ひとつなく綺麗なのはこの方達のおかげなんだと感謝。

ご老体には厳しい階段もたくさんあります。
でもお掃除が日課となっておられるのでしょう。
健脚そのもの。

素晴らしい滝と、素晴らしい先輩方にお会いし、清々しい朝を迎えることができました。


エマテオ


我が家では、エマテオがふたりで並んで寝ていたり。


アンエマ


アンエマが仲良くくっついて寝ていたり。

こちらも幸せそのものだったようです。

素敵なGW、最後の一日も楽しく過ごしたいと思います。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








箱入り息子のこどもの日!

おはようございます。

今日はこどもの日。
端午の節句ですね。

我が家は娘を筆頭に女の子ばかりだったから、兜も鯉のぼりもない。
長男であるテオのため、用意してあげなきゃなぁと思いつつ、ああ今年もそのまんま。
来年こそ!


最高!


可愛いでしょ?
もう、写真を撮りながら腰砕けましたよ。
可愛すぎて、失神しそうでした。


上見る


箱入りエマをリスペクトするテオ。
オレももっとエマねぇねみたいに箱に入らねば!と思ったのかしら?
最近の箱にインする度合いが、すごいのですよ。


ゴン太坊主


箱の中に身を低くして、アンエマが通るのを待っていたり。
テオが入っているのはバレバレだから放置プレーされて、そのままフテ寝したり。
かなり上手に箱を楽しんでおります。


すっぽり


完全、家庭内捨て猫さんになったり(笑)
大きさや深さ、箱の丈夫さもかなり重要なポイントのようです。
どんな箱でも、とりあえず入るのは入るけど、やっぱりこれ!っていう箱が見つかったら、かなりヘビロテになりますね。


ベビーフェイス


そういえば!
最近のテオって、かなりパパっ子なんですよ。
もともと、我が家の中で一番フレンドリーな彼。
アンエマは、ママ命!って感じで長時間の抱っこは私しかダメですが。
テオは抱っこも誰でもいいし、お膝猫するのも誰でもいい。

そんな彼も夜はママとねんねってお決まりだったのに。
ここ10日ほどべったり、夜はパパと寝ています。


大欠伸


足の間に入って、パパはしんどそう。
朝までずっとなんですよ。夜中に様子を見ても、いつも足の間。
大丈夫だよって言ってくれるけど、平日に毎晩はかなりしんどそう。
ヤキモチとかでなく、夜はパパをぐっすり眠らせてあげたい。
私なら、眠かったらお昼寝できるからね。でもパパは出来ない。

だからママのところにおいで、って言うんだけど。
テオはパパと!ってパパと寝てるのがマイブームなよう。

GW中はいいのよ、たっぷりパパとねんねして。
でもお仕事始まったら、ママのところにおいでね。

テオが夜に来てくれなくて寂しい、と言うよりもパパの体が心配な私なのでした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








こう見えて、〇〇なんです。(ひとり遊び上手編)

おはようございます。

連休中も絶好調なアンエマテオたち。
体調崩すことなく、元気に過ごしてくれています。
本当にありがたいことだなぁと、この子たちを見ていて涙が出ます。

大好きなお友達ワンコさんが旅立たれ、とても悲しい。
でも彼がくれた素敵な思い出を忘れず、可愛い姿をいつまでも胸に。
必ず来る別れの日に向けて、こうやっていろんなかわい子ちゃんたちが私たちに教えてくれる。
日々の幸せに感謝し、謙虚に正しく生きて生きたいと思います。
ムクちゃん、心からご冥福をお祈りしているよ。ありがとう!


美しい


さて、気持ちを切り替えて。
今日は美しいエマの姿から始まりました。


ワクワク?


エマって我が家の中で、誰よりも穏やかで平和主義で、でもとっても自由奔放な女の子。

小さい頃から目に見えない仮想敵と戦いまくって日々鍛錬の繰り返し。
今だに見えない敵と毎日のように戦っております。


ソファ上


一人遊びといえば、先日の記事のようにテオが夜中にチリンチリンと鈴のなるオモチャで遊んでいたり。
アンがぬいぐるみさんをケリケリしたり、何かしら遊ぶ対象物があって上手にそれらで遊んでいる感じが多いんですよね。


アンニュイ


でもエマは違うの。
オモチャで遊ぶのではなくて、キャットタワーの穴からひょっこり顔を出して、すぐに隠れて、だだだーってあっちに向かって走って行って、また戻ってきてキャットタワーに飛び込む。
もしくは、一人で段ボールハウスの中から、腕だけ伸ばしてぐるぐる回していたり。

なんか、遊び方も独特なんですよ。


覗く


用もないのに、ダントツ一人ウロウロしているのがエマ。

いや、用がないというのは語弊があるな。
用がないように見えるだけなのでしょう。

出たり入ったり、あっち行ったりこっち行ったり。
それはそれは楽しそうに、お尻尾高々、ピーンと伸ばしてご機嫌さんで遊んでるの。


ボサボサ


ソファの背もたれにしがみついて、腕と足だけで腹ばいのように高速移動して、行ったり来たり。
何やってんの?

と思わず声をかけてしまうようなことばかり、不思議ちゃん。


カレンダー


一人で、ウワーッとかウニャーっとか言いながら、だんだん盛り上がってきて、そしてダッシュの神に変身。
こうなれば、誰にも止められません。
テオですら、エマを捕まえられない超高速。

じっとしていたら本当に大人しくて、お嬢さんなエマ。
でも遊び始めたら、意外にも止まらないエマなのでした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





GWあれこれ

おはようございます。

GW、楽しんでますかー?
我が家は平日は普段通り、娘も大学があったりパパも仕事が忙しくて出社していたので、いつもと変わらずな感じ。
土日祝日は、ぼちぼち出かけたりしてます。
今日から4連休、何しようかなぁ。


エマちゃんマン


エマちゃんマンは昨日はいっぱい食べて、いっぱい遊んで、テオと走り回っていました。
今日もいっぱい食べてくれるといいなぁ。


アンちゃんマン


アンちゃんマンは、ポテポテとすっ転がりながらも、可愛さを撒き散らしておりますよ。
やっぱり暑くなってきて、ポテる率も増えてきましたね。

さて、近場をウロウロした時の写真を!


おいしい三田和牛重


遅めのお昼、ちょっとお肉でも食べに行こうか?って車走らせて赤松パーキングエリアへ。

ここには「美味しい三田和牛重」というオススメ料理があるのですよ。
三田和牛と、淡路の玉ねぎ、吉川の卵と美味しいものを選りすぐり。
お値段も1000円以内。これはかなりリーズナブルです。

すき焼きのお肉が乗っかってるみたいで、味も濃くて美味しいの。
たまに食べたくなるんですよね。
男性には足りない量だけど、ちょっと食べるのに嬉しい感じ。


赤松パーキングエリアソフト


そして今年も始まったソフトクリーム記録。
もうね、何個って言わないようにしようかと。
食べれるだけ食べる!


モッコウバラ


そのまま車を走らせ、もう何度目だ?のケーキ屋さんへ。

モッコウバラが満開でとても美しいお庭。


モッコウバラ2


ちょうど見頃、一番いい時期に来ましたねぇ。
ラッキー。
いい香りが漂っています。


いちごソースソフト


月替わりのソフトクリーム。
イチゴのジャムが甘酸っぱくて美味しかった。

カロリー摂りすぎだねぇ。
こんなに食べたら、太るよねぇ。
わかっていても食べちゃうお年頃。
いやん!

GW後半も綺麗な景色、美味しいもの、探しに行けたらいいなぁ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク