嵐な毎日

おはようございます。

今日で6月も終わり。
今年の半分が過ぎました。

ここ数日、天気がおかしい。
梅雨だから雨が降るのは良いとしても、この強風と雷はなんだ?

台風、もしくは嵐の毎日ですよ。


アン気づく


外が暗くなってきて、もうすぐ雨が降るだろうなぁと思った矢先、アンが窓辺に走り寄った。
雨が窓に当たる様子をいち早く見つけたアン。


雨


どんどん雨は強くなる。
窓に打ち付けるようになり、バチバチと雨が当たる音がする。


テオ


テオも雨の音に反応したのか、それともアンが窓を見る様子が気になったのか、走り寄ってきた。
綺麗なお目目だねぇ。
テオのグリーンの色が、ロシアンズの中で一番濃くて一番綺麗ね。


エマ


最後にやってきたのはエマ。
エマは完全に雨の音が気になっている様子。
アンには目もくれない。

そのうち最初から見ていたアンが退散。


テオびっくり


どんどんひどくなる雨。
暴風雨とはこのこと。
テオはお目目まん丸にして、窓にぶち当たる雨をガン見。


エマ変な格好


雷も鳴り出して、警報も出た。
昨日はかなりの雨の量。

おかしくない?
梅雨にこんな嵐みたいな日が続く?

やはり異常気象なのか。


エマあっぷ


窓の外のミニトマトちゃんが気になる私。
ずっと外を見ていたら、エマが最後まで付き合ってくれた。

昨日は一旦止んだと思われた暴風雨、時間を変えて3度やってきた。
夜中まで雷が光っては鳴り、光っては鳴りを繰り返す。

今日はせめて風がやんでほしい。
嵐な毎日はもう飽きたよ。


お天気が安定しませんが、どうぞみなさま素敵な週末をお過ごしください。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ねこじゃすり、大好き!

おはようございます。

なんとも最後までスッキリしないまま終わり、結果もすっきりしないけど。
次に進めるのは良いことなのよね。
また寝不足の日が続くけど。
青いお兄さんたち、ここまできたら運も実力のうち!
頑張るんだ!NIPPON!


お誕生日プレゼントに買ってもらった、ねこじゃすり大好きなアンちゃんです。

エマテオも嫌いではないけど、ブラッシングの方が好きだって。
でもアンは、パパにこうやってナデナデしてもらうのが大好き。


じゃすり


パパと娘の大事な時間なのです。
お仕事疲れて帰ってきて、夕食食べてホッと一息ついたとき、アンにねこじゃすり。
アンもとっても嬉しそう。
幸せな時間です。
そんな二人を見ている私までも幸せ気分。


GIF


アンエマは、ブラッシングして欲しい時に自分でおねだりに来ます。
テオは遊ぶ時、食べる時はおねだりするけど、ブラッシングは横取り戦法だからねぇ。
お姉ちゃんたちが、やってやって!とママを促した矢先、シュッと自分の体を滑らせてくるワルイヤツ。うふふ。

ま、順番にするんですけどね。
テオばかり優先はしませんよ。


おすわり


アンのブラッシング場所は、カウンターの上。
終わったら毛がいっぱいで、エライコッチャですが。高さ的に私は一番楽な体勢でできる。


アン


そういえば、最近少しアンの動き方遊び方が減っています。
体重ちょっと戻っちゃったね。
食べる量は変わってないのに、増えるということは運動量が足りてないってことね。

虫や鳥さんがいっぱいくるようになって、じっと見ていたりする時間も増えてるし、なんか走り回って遊ぶタイミングを逃してる感じかも。


アップ


お外を見るときは、誰よりも好奇心旺盛で子供みたいなアン。
ここまで網戸に顔を押し付けなくてもいいやん!って思わず突っ込んでしまいましたが。
どうしてもこうなるアン。
それほど、より近くで見たい!という気持ちを抑えられないのでしょうね。

ワクワク顔のアンちゃん。
一番お姉さんなのに、一番ちびっこみたいな時もあるね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





テチの罠

おはようございます。

昨日、一昨日、そして今日もすごい強風。
ベランダのミニトマトさんたちが瀕死です。
かなり大きくなってきているので、玄関先に入れることも出来ず。
風を避けれるような場所に移動しつつも、風に煽られてボッキボキ、バッキバキに折れてます。
もうね、たくさんの黄色いお花ちゃんたちが折れてしまった。
悲しすぎる。

まるで台風でもきたかのような毎日の強風に、辟易のアンネマテオ地方です。


美しい 


さて、美しい男。
テオちゃん。

テチ五郎、テチオ、テツ、と色々呼ばれる男ですが。
このテチ、可愛い罠を仕掛けるのですよ。
もう、それに捕まって捕まって、家事が進まない?!


おすわり


ちょっと暇だなぁと思ったら、すぐに廊下に移動のテチ。
そしてじっとこちらの様子を伺ってますよ。


ごろん


来るか?来るか?
ってこちらの動きに合わせて、盛大にゴッローン。


カメラ目線


こちらに向かって歩いて来る私をガン見してるでしょ。
もうね、この目がたまらん!


罠


そしてナデナデ。
足をガシッと掴まれ、ついでにケリケリされることも多々あり。

リエルくんが夜中にサメになって、突進して来るならば。
テチは昼間っから蜘蛛の巣張って、獲物がかかるのを待っている。
君は蜘蛛男だったのか?


放心


忙しくないときは、思う存分このテチの罠にはまって、なんなら一緒に寝転んでウダウダやっちゃうところですが。
パパがいる間に(休日にパパが撮影)買い物に行ってこなくっちゃ!
ママは急いでスーパーへGO!ですよ。
ごめんね、蜘蛛の巣に引っかからずに行ってしまうわ。


ママ奥


残された感、不満感、有り有りのテチオ。
ママはバタバタと廊下を行き来。

つまんねー。


見る


あ!まだもう一人、獲物がいた!

おーい、カメラ持ってないでこっち来いよー。
オレ、ケリケリしてあげるでぇー。


再び罠


そうそう、男同士パパと楽しく遊んでくださいな。

廊下に罠を仕掛けるのはテチだけ。
待ち伏せ攻撃が得意な男なのでした。

テチの蜘蛛の巣、ひっかかりにくる?!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





しっぽクリリン

おはようございます。

エマちゃん、時々毛玉を戻したりしてますが、大きな暗黒期は迎えずそれなりに食べてくれています。
エマの戻し方の傾向として、お水を飲んだ直後や水分多めのウェットフードを食べた直後に一緒に毛を出す、ってことが多いように感じられます。
と、いうことで。


振り向き


お水を飲んでから、あまり姿勢が変わらない方がいいのかなと思い、新しいフードボールを買いました。
これはアンのお誕生日に合わせて買ったけど、とりあえず様子見で1つだけ。


新しい食器


今はお水を入れたり、ウェットフードを入れたりして食器に慣らせてるところ。
今まで背の低い器ばかりで、このように背の高い器が初めてなので抵抗あるかなと思い、これも様子見で使ってる感じです。でも都合良さそうな感じ。

結構お値段お高い器なので、また次の誰かの誕生日などにもう一つずつ増やしていくかなぁ。


ねんね


さて、エマちゃん最近の寝床はいつものドット柄の赤いベッドか、私たちの寝室のベッドかどちらか。
寝室のベッドにいると、アンもテオも近くに来て一緒に寝るのでなんだか嬉しそう。


寝姿


ご機嫌さんで、お得意のうなぎ寝。
長いねぇ。
気持ち良いねぇ。

なにそのお尻尾?


尻尾アップ


クルンってなってるよ!
逆のの字?

いやん。可愛すぎ。

それにしても、痛くないのかしらね?そんなに曲がって。


可愛い!


心も体も柔軟なエマ。
いつも自由に、好きな場所で好きなように過ごしています。

アンテオとは、違うところが多いエマだけど、毎日家族はそんなエマの魅力にやられっぱなし。

やられっぱなしじゃ悔しいので、ママンもマッサージ上手になって、エマをメロメロにしてやるぅ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


鏡よ鏡、鏡さん。

おはよ、アンよ。

鏡よ鏡、鏡さん。
うちの中で一番可愛いのはだぁれ?

それは、アンちゃんとエマちゃんですよ。(by ママ)

ダメよ、一番は一人だけなのよ!

え?そうなの?


映る


はっ!

何見てんのよ!

アンの秘密の時間なのに。
ママ、今の話聞いてた?


いいえ。
何も聞こえてませんよ。

ほっ。
よかったわ。

ではもう一度。


ふりむく


鏡よ鏡、鏡さん。
日本で一番美しいのはだぁれ?

それは、アンちゃんとエマちゃんですよ。


再び


ああ!
ダメじゃないの!

ママが見てるから、鏡さん本当のことを言ってくれないわ。
いつもはアンちゃんよ!って言ってくれるのよ。

そっかそっか。
ごめんね。


再び視線外す


もう、仕方がないわね。

今度は鏡さんに、世界で一番美しいのはだぁれ?って聞けば、アンちゃんよ!っていつものように言ってくれるのかしら。

うん、そうだと思うよ。
ママは退散するね。

アンちゃん、一人の時間を楽しんで!


座る


女の子って生き物はね。
いつも自分が一番可愛いって思ってなきゃ、可愛いを保てないのよ!

エマちゃんはエマちゃんの鏡さんが、一番可愛いのはエマちゃんよっていうのよ。


アンはアンの鏡さんが一番可愛いわよって言ってくれるから、ずっと可愛いを保てるんだと思うの。

蹴落とし合いじゃないのよ。
それぞれが自分に魔法をかけているのよ。


ハンモック


ほー。
なるほどね。

ママはそれ、知らなかったわぁ。
だからダメだったのかなぁ。

ママ、いつでもオッさんの心を持ったオバさんだと思っているから、実際にオッさんオバサンなのかしら?

そういうことよね?
うん、よくわかったわ。

ああ、ママはダメね。
根本から間違ってるわ。
だからオッさんなのよー!!!


いや、だってさ。
鏡見ても、ロッチの中岡が写ってるだけやし。
もしくは、又吉やし。

がびーん。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ベストショット対決?

おはようございます。

青いお兄さん達、頑張りましたねぇ。
日本ってこんなに強かったのねぇ。
身体能力の差、体格の差、スピードの差、どれを取っても負ける要素しかないと思って観ていましたが。
体の小ささを感じさせないほど、素晴らしい動きでしたねぇ。
いやー、監督の采配も素晴らしい。
とりあえず、あと1戦。勝って欲しいなぁ。


エマお目目まん丸


さて、珍しいショット。
エマちゃん、お目目まん丸。
びっくりしたような顔してますが、別にびっくりしたわけでもなく。
何かに気を取られていたのかな?
お目目まん丸ちゃんでも可愛いね!


テオかっこいい


少しいつもよりも暗めのショットですが、テツオくん。
かなり渋い感じです。
来月の今日、3歳を迎えるテオですもの、これくらい渋い顔もできるようになってるんだよね。
って、ただ単に眠いだけっていうのは内緒にしておきましょうか。プププ。

さて、次の2枚、それぞれエマとテオなのですがパパは今年最高のショットだと思うわって。
確かにどちらも本当に自然で美しく、エマやテオの良さが表れていると思います。
でもね、すでに今年最高って言っちゃっていいの?


エマ最高


皆さんはどちらのショットがお好みでしょうか?
モデルが違うので、それぞれの良さも変わってくるし、それぞれのベストショットですから、それ以上に選ぶ必要はないんですけどね。


テオ美しい


私も甲乙つけれない。
エマも本当に可憐で美しいし、テオもかなりイケメン風。

アンのベストショットは?
って聞いたら、それはまだらしい。
あと半年で今年一番のアンの写真も撮ってもらいましょう!
(私が撮れるとは思っていない)


エマ舌チロ


舌チロのエマたん。
グルーミングの途中にお顔あげちゃったんだよね。

そんなちょっと間が抜けた顔も最高に可愛いわ。


テオ可愛い


それにしても、すでに我が家ではアンエマテオだけの写真でも11万枚超えてます。
その中でも、これがベスト!って言える写真が撮れるなんて、本当にすごいと思います。

私はこれ!って一枚が決められない。
どのアンも、どのエマも、どのテオも全部愛おしい。

でもパパは客観的に見て、どの写真が優れているか、自分でビビビッとくるか分かるのでしょうねぇ。
その辺が私にはまだまだピンとこないわけです。

カメラの道はまだまだ。
先が長すぎて、見えない。

と、いう今週の始まりですが、今週も元気いっぱいいきまっせ!


沖縄は梅雨明けましたねぇ。
アンエマテオ地方も、もうすぐ明けるのかな?
今週はお天気の日が続いて、かなり暑くなりそうです。
寒暖差が激しく、身体がしんどい方もどうぞお気をつけて。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ねこじゃすり

おはようございます。

今日の夜というか明日に日付が変わった頃、サッカーW杯セネガル戦が始まりますねぇ。
正直、私は野球の方が好き。
サッカーは特別思い入れはないけど、これほど盛り上がっているW杯。
ちょっと見ないとね。
って、ハマったりして。


アン上むき


さて今日はパパからのアンへのお誕生プレゼントを紹介。
おやつやおもちゃ、新しいカリカリの器などいっぱい買ってもらいましたが、メインプレゼントはこれでしょう!


ねこじゃすり


ねこじゃすりです。
(大文字クリックでリンク先に飛びます)


中身


一応、猫用ブラシということですが、いわゆる毛がいっぱい取れるブラシではない。
触っていたら、まるで猫に舐められてるみたい。

ざーりざりって感じなの。


本体


ラバーブラシ限定ですが、ブラッシングが大好きなロシアンズ。
それプラスなでなでや抱っこなど、ボディタッチも大好きなので、きっと気に入ってくれるだろうと購入決定。


アン綺麗


特にお好みは首の周りを優しく撫でること。
アンエマテオ、そろってうっとりしています。

力を入れたらきっと痛いよね。
だからそろーっと、とてもソフトに力を入れずに撫でます。
ちょっとの力でもザラザラと固い材質のおかげで、しっかりと撫で感は感じられるはず。


アンロシアンスマイル


ブラッシングはブラッシング。
そして、ねこじゃすりはねこじゃすりタイムとして、別の時間帯にザリザリやってます。

エマテオは、気が向かない、ねこじゃすりタイムでない!って言うときは、ねこじゃすりに喧嘩売ってきます。

ガシッと掴んで、ケリケリしたりカミカミしたり攻撃してきます。
まだまだ、ねこじゃすりタイムは定着してはいないけど。

きっとロシアンズのお気に入りになること間違いない。

アンはいつでも嬉しそうにゴロゴロ言いながら受け入れてくれます。
良かったー。


エマ


えったん。
とりあえず、すんすんからスタート。
うん、そうよね。
匂いチェックは大事よね。

テオの匂い、アンの匂い、しているのかしら?


本日はコメント欄閉じます。
皆さんの所にも、ポチッとだけでコメント残せないかもしれませんが、ごめんなさいです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ねこまみれ号、お誕生日編

おはようございます。

先日のアンのお誕生日当日、『ねこまみれ号、アンテオお誕生日編』が届きました。
驚きましたー。
そしてとっても嬉しかったです。
お誕生日当日に届けてくれるって、なんて素敵なの?

いつもコメントでおなじみのもっちゃんとちまっちゃん、チッコテロリストの息子を持つ親仲間として、仲良くさせていただいております。


アン可愛い2


もっちゃん、ちまっちゃん、アンとテオに(もちろんエマにも)たくさんのプレゼントありがとう!
アンからもお礼を言わせてね。



テオ男前


コジコジママン、オレ「むいむい」めっちゃ気に入ったで!
すごいおもちゃ、ありがとな!


ねこまみれ号


来月はテオのお誕生日もあるからといって、本当にたくさんのプレゼントを頂戴しました。
私と夫が大好きなお蕎麦まで。
おもちゃやお菓子、どれからいただこうか迷って決めれないほど。


むいむい


その中でも一番の人気だったのが、この『むいむい』というじゃらし。
これはね、今までの中でトップ1。
テオだけでなく、エマまでも虜にしてしまったすごいおもちゃです。

ここで売っているそうです。
早速追加に買おう!と思ってみたけどない!完売状態!

動画も撮ったのですが、ワンオペで撮るのはこれが精一杯。
ロシアンズの動きが早いからついていけない、しかも近い場所で動くから余計にぶれちゃって。
酔いそうだけど、良かったらみてやって下さい。





暗い時間だったので、画像が汚いけど。
エマ、マズルぷくぷくです。これずっとやってました。





1時間以上、こんなことやってました。
そして行倒れるエマテオ。


行き倒れ


動けなくなるほど大暴れするおもちゃって、久々です。
赤ちゃんの時の好奇心旺盛な時は、なんでもがこんな感じでしたが、今はそうはいかない。
でもこのおもちゃは、弾けまくっちゃったねぇ。

皆さんにも超オススメでございます!
持っていらっしゃる方も何人かいらっしゃいますよねぇ。
ブログで拝見したりしていたので、おお!これだ!ってすごく嬉しかったです。


アン可愛い


でもね、肝心のアンは?

引きまくり!

エマテオの迫力に押されて、このおもちゃは二人に譲るわって感じで全く手を出しません。

ま、もう一つのおもちゃはアンも大好きだし、おやつやフードはアンがメインでいただけるものねぇ。


テオ横向き


テオもエマも、いただいてからというもの毎日せがみます。
遊ぶ場所まで指定して、ここで遊んで!て言うんですよ。

すごい気に入りようですよ。
飽きることなんてなさそうに思う。


エマ大欠伸


おかげさまでよく動いて、遊びまくっているのでエマもテオもたくさんのカリカリを食べてくれます。
相乗効果バッチリですよ!嬉しい限りです。

本当に素敵な「ねこまみれ号」ありがとうございました!

感謝感激雨霰、でございましたわ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






仁義なき戦い、か?

おはようございます。

今日は仁義なき戦いが勃発するかも、いや?始まってしまってるのか?っていうお話。

その前に基本情報を。
我が家は1年半前にテオがチッコテロを開始し始めるまでは、木製ペレット一筋でトイレの数は4つでした。
しかしチッコテロを機に、トイレ環境を見直し、アンもエマも結果的には木製ペレットは卒業して、鉱物系や紙の砂を使用するようになりました。トイレの数も一時期は10を超えるほど置いてました。

テオは、姉たちが使うトイレや砂はなんだってオレのもの!
で、全ての砂と全てのトイレを制覇していました。


テオアップ


アンがライオンの鉱物系の砂からエバークリーンというアメリカ産の砂に移行したのが去年の7月ごろ。
そこからはライオンの鉱物系の砂はほぼ使わず、エバークリーン一本になっていたのでした。

テオはライオンの鉱物系もエバークリーンもエマの使う紙の砂も全てオッケー!

特にリビングに置いている、大きなメガトイレにはライオンの鉱物系を入れていたので、そこですることがメインでした。

と、ここまでが6月最初までの状態。


アンイカ耳


先月今月の頭と、立て続けに寝室でのチッコテロが増えたため、一度は使わなくなって撤退していた、寝室のトイレを復活させたのが6月14日のこと。

その次の日から、何の前触れもなくアンが全く使わなくなっていた、ライオンの鉱物系のメガトイレで用を足すようになったのです。

チャララーン、チャララーン。

面白くないのはテオ!

ここはオレだけの専用場所だったのに!


アン香箱


しかも面白いことに、アンは北側のトイレ部屋でしか用を足したことがなかったんですよ。
リビングにいくつトイレを置いていても、絶対にリビングではしなかったの。

それが、何の前触れもなくいきなりですよ!

以前からやってましたが、何か?

っていう匂いをプンプンさせてますが、あなた初めてですから!


テオ香箱?


テオは寝室に置いたトイレ、ご機嫌に使うようになって連日続いていたテロが治った!
と思いきや、アンがテオのテリトリーに進出し始めて、またテロ勃発。

いや、厳密に言えば何の関連性もないのかもしれません。
アンのトイレとテオのテロは、一切関係ないのかもしれません。


アン可愛い


でもね、あれほど頑なにリビングでのトイレは拒否していたアンが、なぜ急に?
彼女の弾けっぷりは、トイレ環境までをも変える?

テオはアンがメガトイレを使うようになって、微妙な感じ。

地震などもあって、怖い思いをしたから色々と神経も高ぶっているのかもしれないけど。

でも、どう見てもアンに対しての攻撃が強くなった気がするんですよねぇ。


テオおすわり


アンも負けてない。
テオがトイレ行きたそうにウロウロし始めて、一旦メガに入るんだけどなんか気に入らん!って出たり入ったりするから、新しい砂を表面に足してあげたら。

アンが先に行くんですよ!
これ幸いとばかりに。

そして、テオはまたトイレジプシー。
挙げ句の果て、チッコテロ。

オーマイガ!

仁義なき戦い、火蓋は切られたようですね。

はぁー。新たなる悩みだわ。
ま、様子を見ながらみんながハッピーになれる方法を考えます!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






寝かしつけが必要

おはようございます。

昨日はアンのお誕生日のお祝いコメント、たくさん頂戴しましてありがとうございました。
あたたかいコメントの数々、アンも私たちも本当に幸せだなぁと噛みしめながら拝読させて頂きました。
どうぞ、これからも可愛い可愛いアンを見守ってやってくださいませ。


目力


さて、地震の日もいつも通りのスーパーマイペースで、私の心を和ませてくれたエマちゃん。
昨日も実は、アンよりも張り切っていたんですよ。
プレゼントにいただいたジャラシで、大ハッスル!
目の下にクマができるほど、もう大暴れですごい張り切りようでした。

そんな可愛いエマですが。
実は寝かしつけが必要な子。
プププ。
笑っちゃうでしょ?


催促


眠たくなったら「ウルルー」って叫びながら私の肩に飛び乗る。
そしてママタクシーでいつものベッドへ。

で、コロンとして終わり!

ではないんですよ。


眠い


エマが眠るまで、もしくはセルフグルーミングを始めるまで、ひたすら撫でて好き好きしてチューチューしないとダメなの。
信じられないでしょ?

これ、毎日何度もやってるんですよ!
最初はママだけだったのが、手が離せないときはパパでもねぇねでも、まぁええわって感じで受け入れたが最後。
誰でもええから、寝るときは撫でて!ってお約束になりました。


ねんね


これ、中途半端なら一旦ベッドから降りて、最初っからやり直しなの!
途中からはダメ。
最初っから始まるの。
ややこしやー。
でも、寝かしつける側にも至福の時間なのは間違いない。


可愛い!


ワガママは殆ど言わないエマだけど。
寝るときだけは絶対に寝かしつけてもらいたい子。
ええで、ええで。
なんぼでもやりまっせ!

超マイペースで、自分の気の向くままのエマちゃん。

その証拠写真を激写!


KY?


ええええ?

でしょ?

トイレの前に敷いているマットの上に寝てたエマ。
でも、そのトイレに入りたいテオ。
テオが可哀想に周りをウロウロしていたんですよ。

普通なら、すぐに退くでしょ?
アンなら絶対に退散して、テオにトイレを譲っていたと思います。

でも相手はエマ。
全く素知らぬ顔。

他ではトイレしたくなかったのか、どうしてもこのトイレにこだわるテオ。

諦めてエマの目の前でチーっと。

ジョンジョロリーンと豪快な音が鳴りだして、テオをガン見するエマ。

やめたげて!
トイレの時はそっとしておいてあげて。

頼むわー。エマちゃん!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






アン5歳になりました!

おはようございます。

本日、アン5歳になりました。

あっという間の5年間。
正直、もう5歳なの?と驚きの方が大きいです。


アン可愛い


我が家の初めての毛の生えた家族。
可愛い可愛いアン。

アンがいてくれたからこそ、エマやテオとも家族になることが出来ました。
全ての幸せはアンから始まっています。


アン綺麗


大きな怪我や病気なく、今日まで元気に過ごしてくれたことが何よりも嬉しく、丈夫な体に産んでくれたワインミーちゃんに感謝します。

でも、そんなワインミーちゃんやパパのアレクセイくんは、もうこの同じ世界にはいません。

とても寂しく、もう一度会いたかったと何度も思い返しています。

こんなにも美しく気高く、素晴らしいアンを残してくれたことに感謝し私たちの幸せな姿を空の上から見てもらえたらなと思います。


アンおすわり


今年になって、急にアンらしさが爆発しています。
妹、弟が出来て自分を出すことを我慢していたアン。
そんなアンが、少しずつ本来の姿に戻り、今は活発で遊びが大好きなハッスル女子になりました。

エマとの関係、テオとの関係も少しずつ変化しながらも、常に上向き調子。


アン美しい


あと数年でシニアといわれる年齢になるアン。
そんな日が来ても、今以上にきっと美しく可愛く元気なアンでいてくれることと信じています。

生後2ヶ月で我が家に来てから今までのアンの姿をスライドショーにしてみました。

可愛い可愛いチビアン、美しく変化していくアンの姿を見ていただけたら嬉しいです。





では、最後にいつもの言葉を書くよ!

アンちゃん、生まれて来てくれてありがとう!

うちの子になってくれて、本当にありがとう!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







一夜明けて

おはようございます。

昨日関西地方を襲った地震から一夜明け、新しい朝を迎えております。
改めまして、昨日は本当にたくさんの方々からご心配いただき、ありがとうございました。
メールやLINE、コメントもたくさん頂戴しとても心強く感じました。

昨夜はロシアンズがずっとナーバスで、私もそばを離れたくなかったためお返事も出来ずに申し訳ありませんでした。
こちらの記事にて、コメントのお礼とそして様子をお伝えすることで、どうかご容赦くださいませ。

さて、昨日の我が家は。
猫の飲み水が半分ほどなくなって、周りがびちゃびちゃであったり、娘のアクセサリー棚が吹っ飛んでアクセサリーがバラバラだったり、食器棚の中で瓶が倒れてたりしたくらい。被害とは言えない普段と変わらない状態でありました。
何かが倒れたり、割れたりしてロシアンズが怪我しなくて本当に良かったです。


リラックス


ロシアンズは地震発生時から、すぐに寝室のベッドの下に揃って潜り、数時間でてきませんでした。
無理に出すことはしないで、この子たちが安心できるように普段通りの声に戻ったら(私も怖くて声が上ずっていた)声かけをしたりして、なるべく普段通りになるようにと心がけました。

そしてしばらくして、一番最初に出てきたのはなんとエマ!

エマが一番繊細で、一番怖がりだと思っていたので驚きでした。


お目目まん丸 


そしてお目目をまん丸にしながら、ビクビクしてなかなかリビングには出てこれなかったテオ。
寝室の中ではウロウロできましたが、廊下を歩いてリビングまで出てくるのに時間がかかりました。

その前にトイレを済ませてなかったので、最悪ベッドの下でチッコテロしていても仕方がないと思っていましたが、ずっと我慢して落ち着いてからトイレで済ませてくれたテオ。
ママの動揺ぶりに、テオの方が気を使ってくれたのかもしれません。

そして最後にアン。
アンが一番ナーバスで、一番堪えていました。


緊張


なるべく普段通りに、と思っていつもの時間にブラッシングをしようと試みましたが、エマだけが寄ってきてくれて、あとはテオもアンも私に触らせることをしません。
すっと身を避けて、抱っこもさせません。
よほど怖かったのでしょう。

まるで、私が何かした!かのような顔をして、じっと私を見つめるのです。
何が起こったかわからないので、全てママが助けてくれなかったせいだ!とでも感じているのかな。

可哀想に。よほど怖かったんだろうなぁ。
アンのお顔、きっと目が釣って、常にイカ耳で警戒心バリバリ。
本当に見ているのが辛いほど、キーってなっていました。


あくび


なぜか、大物エマだけ普段通り。
でもこのエマの様子に私は救われました。
エマ、本当にありがとう!

テレビではどんどん被害が明らかになり、お亡くなりになった方もいらして、とても恐ろしく他人事とは思えない。
阪神大震災についで、またこんな大きな地震に遭うとは。

日本国中、どこでも安心!とは言ってられない時代。
皆さんも、どうぞお気をつけくださいね。

明日はアンの5歳の誕生日だというのに、嬉しい気持ちでお祝いしてあげれるかな。
アンが一日も早く、普段の調子を取り戻してくれますように。

みなさま、本当にたくさんのお言葉、ありがとうございました!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






地震、無事です!

なんでやねん地方の方々、大丈夫でしょうか?

アンエマテオ地方、ものすごく揺れましたがみんな無事です。
ロシアンズはベッドの下に入って、出てきませんが。

猫らの水がこぼれたくらいで、家具などは倒れず、ホッとしました。
それにしても久しぶり本当に怖かったです。

早速安否確認のコメントも頂戴し、ありがとうございました!

皆さんもどうぞお気をつけて。



蝶々さん、こんにちは!

おはようございます。

今週は梅雨らしい雨が続く予報ではありますが、元気にいきまっせ!

先週のある晴れた日のこと。
一匹の黒い蝶々さんがベランダにやってきました。


密集


ものすごーく静かに3ロシアンズ並んでいたので、私がびっくりした!
きっとすぐ近くに蝶々さんがいたのでしょう。
声も出さずに音も立てずに、じっと見つめるロシアンズ。

その後ろ姿の可愛いこと!


エマ、にゃー


俄然張り切りだしたエマちゃん!

にゃにゃにゃ!
といいながら、蝶々さんの飛ぶ方向に追いかけます。

クラッキングではなく、完全ににゃにゃにゃ!


アン首伸ばす


アンも同じように鳴きながら、エマと入れ替わり立ち替わりベストな場所を取り合いっこ。


テオ


そしてこういう時は全然強引にはいかないテオ。
お姉ちゃんたちが別の場所に行ったら、先ほど取り合っていた場所に一人ポツネンと残り、私の顔をじっと見る。

もう!テオくん可愛すぎ!

でも、ちゃんと蝶々さん見つけておいで。


集合


また目の前をひらひら飛ぶと、みんなが追いかける。
あっち行って3ロシアン揃って座り、こっちに戻ってまた揃って座り。


エマよじ登る


良い場所を取れなかったエマちゃんは、強引に行きますよー。
どうしても見たい!
ベストな場所に移動しようとします。


エマ


もっと近くで見たいの!
蝶々さん、捕まえたいの!


アン


蝶々さん、どこに飛んでいくのかしら?
アンも一緒に飛んで行きたらいいなぁ。


テオのぼる


オレ、ベストな場所見つけたで!
この上で見たら、ねぇね達よりいっぱい見れるはず!

きっと各々、いろんなことを考えながら見ていたことでしょう。

最後の最後は、網戸に止まった蝶々さんをアンがジャンプして、捕まえようとしたもんだから、慌てて蝶々さんはどこか遠くへ行ってしまいました。

その後もしばらく、ずっとロシアンズは周りをウロウロ。
楽しくワクワクする午後の時間でありました。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






青毛のアン番外編『笑うと負けよ!』

おはようございます。

昨日に引き続き、王子動物園での動物さんたちをお届け。
でも、昨日はかっこよくて可愛くて、凛々しくて。
と素敵なネコ科の動物さんばかりでしたが。
今日は違いまっせ!

吹き出さずに最後まで見れたら、すごいわぁ。


テオ


昨日のシベリアオオヤマネコより、オレの方がイケてるぜ!

うん、知ってる。
テオくんの方が、イケてるイケてる。
(なぜか二度言う)


猿


今日は名前わからない子がいるから、パスね。

うん、可愛い!
この子はひたすら可愛い!


ワオキツネザル


ワオキツネザルさん。
おててのない子、健在でした!
しっかりと歩いて、登ってたくましい姿を見せてくれていました!

この子はちゃんと五体満足で健康そう。

さ、次からくるよー。
笑ったらあかんよー。


助けて 


どこ見てんの!
って、思わず突っ込みましたわ。

ああ、星へ帰りたい。

とでも思ってるのか?
何星から来たんや?


先輩


もう、言葉もないわ。
言うことないわ。

センパイ…。


子連れ先輩


子連れセンパイ。

でも、子供!デカすぎ。
もう外出て、自分で歩きなさい。

はみ出てるし。


かいかい


あー、かいかいかい。

ノミ、おるわ。


センパイたちって、そんな掻き方するのね。
知らんかったわ。
まるで、おっさん。


優雅


エマダムが負けそうなほど、優雅っぽく座ってるけど。
きっとなーんも考えてないで。


パンダソフト


で、お約束のソフトクリーム。

パンダソフト。

看板には真っ黒なアイスと白いアイスで『パンダソフト』って写真写ってたけど。
真っ黒ちゃうやーん!

ただのチョコやーん!


それにしても、大型ネコ科の動物たちを見に行ったつもりが、全部センパイに持って行かれた感。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






青毛のアン番外編『王子動物園、猫仲間』

おはようございます。

今日は番外編。
先週の日曜日お昼ご飯を食べてから、ふと思い立って神戸市立王子動物園に行きました。
今にも雨が降りそうな空、今日なら空いてるかもね!とパパと二人淡い期待を持って出かけました。


ロシアンブルーのエマちゃん(笑)
エマ 


どんぴしゃり!
今までいないくらい、それはそれはゆっくり好きな動物だけを堪能してきました。
梅雨時期の雨間際、または小雨の日は狙い目ですぞ。

しかも夕方だったので、動物たちの動きも超活発。
これほどまでに動く「大型ネコ科動物」を見れるとは!


ライオンのラオくんとさくらちゃん
ライオン


とっても仲の良いカップルです。
噛みつきながらも、愛情たっぷり。もちろん甘噛み。
ラオくんが優しいのよ。
さくらちゃんのことが大好きなんだろうね。


アムールヒョウのアムロくん
アムールヒョウ


アムールヒョウはアムロくんの他に、ポンちゃんとセーラちゃんがいます。
ポンちゃんとセーラちゃんは女の子。母娘です。
アムロくんが出てる時間、ポンちゃんとセーラちゃんが出てる時間と分けられています。

私たちは時間差で回ったので3頭とも見ることができました。
みんな活発に動いていました。
とてもしなやかで、綺麗な動き。


ジャガーのアトスくん
ジャガー


アトスくんは、以前も動いている様子を見たことあるんですよ。
だから一番、見慣れた感じがする子。
目がね、体の割に小さいの!

多分、めっちゃ大きい体だけど目の大きさはアンくらい。


ユキヒョウのゆっこちゃん
ユキヒョウ


ごめん、ゆっこちゃん。
君の顔見て笑ってしもた!

女の子のお顔見て笑うなんて、失礼よね。

でもね、横から見たらものすごくかっこいいのに、正面から見るとひょうきんなんだもん!
目が離れすぎてるんだよねぇ。

まさか、こんなお顔しているとは思っても見なかったよ。
もっとシュッとしていると思ってたの。
真横からと正面からとでは、全然違うもんだねぇ。

でも、可愛いのよー。


シベリアオオヤマネコのアルくん
シベリアオオヤマネコ


かっこよすぎ。
惚れました。

文句なしに、一番の男前。
彼の他にベルちゃんという女の子のシベリアオオヤマネコがいるんだけど、彼女の方がまだ動物園に慣れてないのか、ちょっとしか見ることができないの。
アルくんとは別れて暮らしてる。

でもアルくん、オリ越しに見えるベルちゃんにぞっこんらぶ。(死語)
うろうろとベルちゃん見て落ち着かないの。


マヌルネコのぺっキーちゃん
マヌルネコさん


マヌルネコさん。
小さいのよー。
そして、いかついのよー。

忍者猫と言われるくらい、すごい身体能力の高さ。
崖をスイスイ登っていくんだけど。
顔が怖い。

動く様子は小さくて本当に家猫さんくらい。
もふ毛なのでちょっと大きく見えるかもしれないけど、きっと3kgくらいじゃないの?って思う。



ボブキャットのそらちゃん
ボブキャット


そらちゃんは、前回も会いましたねぇ。
相変わらずの可愛さです。

そらちゃんの檻からも、ベルちゃんが見えてるの。
それを狙って、オチリプリプリ狙ってぴょんぴょん飛んでるの!

その姿が可愛い〜。

この日はたっぷりと時間をかけて2回ずつ回って、これらの猫さんたちを見ましたよ。
今日はかっこよくて美しい猫さんたちばかり。

明日は、オモロイ動物さんたちですよー。
もちろん、センパイも登場します!

では皆様、良い週末を!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





タイトル付き、一コマ写真

おはようございます。

さぁ、今日はじわじわ人気が出てきた『タイトル付き一コマ』でございますよ。

私も大好きなコレ。
面白い写真が撮れたら、すぐにタイトルが浮かんできちゃうんですよ。
で、そうとしか見えなくなっちゃうの。
みんなにもそう見えたら嬉しいなぁ。


テレビ電話中
テレビ電話


エマーニャの写真を編集しようと思って画面に出していたら、テオに呼ばれた。
帰ってきたら、アーニャがエマーニャの写真をじっと見てた。
そう、テレビ電話しているみたいに。


イカ耳3秒前
イカ耳前


エマちゃん、お得意のイカ耳はしょっちゅうご披露していますが。
これはイカ耳直前。

180度からの〜、イカ耳なの!


監視バイト中
高台


テオくん、アーニャに雇われて監視中。

なんの監視下って?
そう、エマちゃんだけササミをもらってないか厳しい目でチェックしているの。
エマ、食欲なくて食べなくてもほんのちょっとだけササミを振りかけたら食べてくれるの。
それを待ってる、としか思えないけど。
でも、食べてくれるならほんのちょっとずつでも入れてあげるよ。

で、それを監視中。

オレは別にどっちでもええけどな、アンねぇねがササミに目が無いからな。
オレに見張っとけって。


ママはいつでも公平ですよ。
みんなに絶対ちょっとずつ入れてますよ!


お水飲むわよ!
警戒中


いやいや、そんな宣言しなくても、どうぞご自由にお飲み下さいな。

ま、テオがオチリプリプリ、アンを狙っているからね。
気が気でないのよね。

大丈夫だよ、流石のテオもお水飲んでるアンを襲うことは一度もないでしょ?

いや、テオくんは侮れない。

ま、そうだよね…。


可愛いアズキちゃん
アズキちゃん


エマちゃん、握手会からの、小豆放出!

綺麗に小豆マメ見せてくれています。
もうね、芳しいカホリを毎回堪能させてくれるの。
ありがたやー。


ロシアンスマイル?!
イケメン 


あ!テオ君が笑ってる!

テオ、あまりこういう顔はしないんですよ。
どちらかというと、いつもキリッと男前でしょ?

プププ。
いつも以上にバカ親満載の朝ですよ。

さぁ、今日は金曜日!
今日1日頑張ろう!

って、私は毎日、ネコ曜日だけどなー。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





「遠慮する」という言葉が消えた?

おはようございます。

毛布愛の世界、3日間お付き合い頂き、ありがとうございました。

さて、私気づいちゃったんです!


アン美しい


私たちお猫様の下僕として、日々幸せな生活を送らせていただいておりますが。
今までは、ある程度こちらの都合で予定を立てたり、家事をしながら上手にお世話させてもらってたと思うんですよ。

でもね、あれれ?
最近、なんか違うくない?


アン舌チロ


ここ半年で、ぐっと甘えん坊自由猫アーニャ。
自分をさらけ出し、我慢ばかりの毎日とはおさらば。
しっかりと自分を出すことができるようになって喜んでいました。

でもね、気づいたら全てアーニャのペースじゃない?


アンガン見


どうしてもこれだけ!ここだけは!これが終わったら、っていう時あるでしょ?
手が離せない時。
そういう時は、ちょっと待ってもらっていました。
待ってくれていたんですよ。

それがね、最近ないよね。
めちゃくちゃ強引に、待った無し!だよね。

アーニャはこうやってブログを書いていたら、必ず強引に抱っこ。
もうね、自分でよじ登ってきてベターってくっついてくれるの。
ちょっとでも手を差し伸べるのが遅ければ、そのまま背中にくっついてオンブバッタちゃん。

はい、もちろんブログ後回し、抱っこさせていただきます。


エマ 


エマもね。
もともと抱っこが大好きで、朝起きてすぐの抱っこは欠かせない。
そのためにママは早起きしているくらいだからね。
ある程度の時間抱っこしていたら、あとは納得して家事させてくれていたし、待ってね、っていう言葉はわかっていたのでちゃんと待っていてくれたよね?

それが?
どうして?


エマアップ


キッチンで火を使い始めたら、ほぼ必ず抱っこをせがみに来るエマ。

火を使っているときにロシアンズが来たら、とりあえず必ず火を消します。
どんな時も絶対に消します。
これは自分で癖をつけて、つけっぱなしにしないように心がけました。

それをいいことに?
ここで抱っこをせがめば、必ずママは抱っこしてくれると知ったエマ。


エマダム


ええ。
もちろん抱っこしますよ。
油物の途中など、火を消しても危険があるときは別室へ移動してもらいますが、それ以外の時は必ずご要望にお応えします。
それが下僕だから。

それを私がしちゃうから、遠慮って言葉が我が家から消えたのでしょうねぇ。

ま、自業自得っていうんですけどね。
それでもなんとかやっていけてるから、まぁいいか。

え?

うちのボクちゃん?


てお


ボクちゃんの辞書には、もちろん最初から「遠慮する」という言葉は存在しないのでアール!

いいのよー。
ワガママでいいのよー。
それがお猫様の特権だから。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






680×500mmのLOVE(アンエマ編)

おはようございます。

3日間に渡ってお届けの「毛布愛の世界」
昨日の寂しさを取り戻すかのように、エマはアンと朝からラブラブの様子。
うんうん、これはよく見る光景ではありますが、昨日のことがあったから、なんだか特別嬉しいね。


アンエマ


そうそう、こうやって見るとやっぱりアンエマ二人でちょうどくらいの大きさなんだよね。
そこにテオがいたなんて、やっぱり奇跡だよねぇ。


ぐっすり


アンエマ、仲良し鉄板姉妹。
この子達はテオが来る前は、ずっとこうやって二人で寝てたよね。

テオが来てバランスが変わって、アンエマのラブラブ時間もすごく減りました。
でも他の幸せを得て、違う愛の形をいっぱい見せてくれてるよね。


エマ 


時々、どちらかが目を開けてグルーミングしたり、伸びをしたり。
体制を変えつつ、ずっと毛布の上で過ごすアンエマ。


丸く


どんな夢を見ているのかなぁ。

だいたい午前中は寝てることが多いロシアンズ。
お昼頃に一旦起きて、カリカリ食べたりブラッシングしたりして、また寝んね。


アン


こうやって気に入った寝場所を見つけると、カリカリ食べに出てきても食べるだけ食べたらすぐに戻っていくんですよ。
私がいない間に場所を取られちゃう!って急いで帰る感じですよ。

気に入ったら徹底的に!だね。


横から


さて、テオ君はどこに行った?

昨日のエマみたいになってないかなぁ。


テオつまらない


あ、なってた。

テオも一人、寂しそうだった。

ラブラブはやはり3ロシアンズ集合で頼むよ。
一人あふれちゃうのは、やっぱり切ないよ。

なーんて思うのは人間だけなのかな。

彼らは彼らの好きなように、好きなことをしているだけなのかなぁ。

本当のところ、どうなんでしょう?







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






680×500mmのLOVE(アンテオ編)

おはようございます。

昨日の奇跡に次ぐ、第2弾。
今日はアンテオラブラブの巻でございますよ。


真上 


ロシアンズがいないなぁと思って寝室に行くと、アンテオがくっついていました。
しかも私が見たときは、アンがテオをグルーミングしてあげていたのです。
テオはアンにグルーミングされたら、嬉しくなっちゃって抱きついて好き好きーって興奮しちゃうことが多くて。
そこから喧嘩に発展するんだけど、流石に眠いときは完全に受け入れ状態。


アップ


もう、それはそれはテオは幸せそうで。アンは愛おしそうにテオにグルーミング。
思わず、目頭が熱くなっちゃいましたわ。


斜め


しばらくアンはテオをじっと見たり、外を見たりしていました。
私も床に座ってそんな二人の様子をじっと見ていました。

あ!
エマちゃんは?
ふとエマを探しに、リビングに行きましたがエマの姿は見当たらない。
どこかに籠って寝ているのかなぁ、と思って完全に姿を見つけるまで探すことはしませんでした。


反対向き


リビングから戻ると、今度はこんな体制。

テオ、きっと一度起き上がって伸びでもして、またアンにくっつくようにして横になったのでしょう。
そして速攻爆睡。
オチリがアンの脇腹にぴったりくっついているね。


オチリくっつける


ってここで気がついた!

えったんいた!


エマ、つまらない


多分ずっとそばに居たんだと思う。
アンテオの間に入りたかったのかな。
邪魔したら悪いと思って遠慮していたのかな。
ちょっと寂しそうな顔して、下から覗いていました。

ママ、切なくなっちゃった。
昨日はロシアンズ集合だったのに、今日はアンテオだけ。

別に誰も意地悪して除け者にした訳じゃないのに、ちょっとしたタイミングの違いなのに。

ママはそれから、エマを抱っこしてリビングに移動し、エマだけの特別ブラッシングとママとのイチャイチャタイムを設けました。
それで少しは気が晴れたかな?エマたん。

LOVE、みんな一緒じゃないとちょっぴり切ないね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






680×500mmのLOVE(ロシアンズ編)

おはようございます。

今日から3日間に渡って、寝室の畳んだ毛布の上、たった680×500mmの上で起こった様子をお伝えしようと思います。
先週の出来事だったのですが、これも偶然にも3日連続で起こった事。
私的には大興奮の3日間だったわけです。

いつものように午前中は寝室でみんな過ごしているのかな?と思って覗きに行くとこの状態!


真上から


もう、ママはこの様子を見た瞬間、鼻血ブーの世界ですよ!
慌ててカメラを持ち、バシバシと何も考えずに収めたショット。

すぐに移動するかも、って思って本当にものすごく急いで撮ったんですよ。


アン


寝室で過ごす時間が増えたロシアンズ。
でも、それは大体2対1に分かれた感じだったり、各々距離があったりして。
これほどまでに密集していたのは、久々に見る光景ですよ!


横から


アンエマは完全に密着し、その二人の横に同じように接近して寝るテオの姿。
テオもアンエマに接しているんですよ!

猫団子認定は難しいと思いますが、超至近距離での3ロシアンズ。

これって奇跡よねぇ。


夕方


って奇跡はまだ続いていた!

夕方、再び集合。


夕方2


アンテオが起きていて、一緒に外を眺め。
最初エマだけがネンネしてたのでした。

それが、私の写真を撮る気配で起きて、体勢を変えましたよ。
みんな揃って同じ方向。


同じ方向


毛布を畳んだ、ほんの小さなスペースにロシアンズ集合って!
なんのご褒美なんかなぁ。

我が家は毎日ネコ曜日、いつでもどんな時もおネコ様ファースト。
そんな様子を見て、ネコ神様が仲良しショットをプレゼントしてくれたのかな。

さぁ、今週もかわいいネコたちと一緒に!
素敵な週にしましょう。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






アクティブ姉弟

おはようございます。

アンテオの追いかけっこは、一方的にアンが追いかけられる。
でも、エマテオの追いかけっこは、とても公平。
エマが追いかけて行ったなぁと思ったら、次の瞬間テオが追いかけて帰ってくる。
そんな繰り返し。


エマ 


エマ、私にブラッシングをおねだり中。
午後はクロネコトラックは、ブラッシング台へと変化する。


テオ2


テオも、何かを要求?
彼の場合、ほぼ全てが遊ぼう!の要求だけどね。
プププ。


gif1


テオが飛びかかろうとしている気配を察知して、エマが先にテオの頭を押さえた!

でもね、これ全然力入ってない感じでした。
エマはバシって叩くことは少ないからね。
静かに押さえつけるって感じが多いね。


gif2


テオが完全に狙ってるよねぇ。
身を低くして、大型ネコ科の動物のように狙ってる。

そしてエマが逃げる!

エマの逃げ方、尻尾がぴーんと上がってるでしょ?
誘ってるんですよね。


エマ2


どこかに逃げても、すぐにテオを振り返って「ここまできてごらんなさいよ!」
って顔してる。
挑発してるのよねぇ。

テオも嬉しくって、どこまでも追いかける。


テオ


テオも同じよ。
エマに追いかけられて走って逃げてきても、完全には逃げて隠れない。
いつでも反撃できるように見てるんだよね。

エマテオはこうやって、対等に遊べるから嬉しいね!
アンとテオも、もう少ししたらこんな関係になれるかな?
なれるといいなぁ。


ついてくる


エマが寝ていても、遊びたかったらウロウロとこれ見よがしに、周りをうろつくテオ。
でもね、エマたんは眠い時は遊んでくれないよ。

お姉ちゃんのねんねの邪魔はいけませんよ。
うふふ。

仲良し姉弟、今日もいっぱい走り回れ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






1週間、早いなぁ。アーニャの写真とともに。

おはようございます。

毎週あっという間に過ぎています。
毎日もあっという間だから、当然かしら。

歳をとるごとに、どんどん時間の感覚が短いと感じる。


虫さん


綺麗に撮れました!
美しいアーニャ。


鳥さん


正面からのお顔も美しいんだけど、私はやっぱりこの角度が好き。
一生懸命上むいて、お顔をあげてるのが好き。


寝室


毎日こうやってカメラ持って猫を追いかけ、一緒に昼寝して、家のことをして、時間はあっという間に過ぎる。
朝起きたと思ったら、もう夕方。
そしてすぐに夜中。
毎晩寝るのが遅くなっちゃう。

娘にママは時間の使い方間違ってるんじゃない?
って言われるけど。


家族を見る


下僕すぎって。
うん、だって下僕だもん。

お猫様の仰せの通りにしていたら、あっという間に夜なんだよ。
決してサボってるわけじゃないのよ。


伸び


そして、よくそんなに真剣に遊べるね、とも言われる。
うん。だって、それ私が楽しいんだもん。
遊んであげてるんじゃないの。
遊んでもらってるのよ。


なに?


今週何したかなぁ?

今週の特別なことって、梅酒を漬けた事かな。
梅ジュースはまた今度。


梅酒


テーくんがお手伝いに来てくれたけど、時すでに遅し。

無事に梅は瓶の中。

さぁ、おいしくなぁれ!

ではでは皆様、良い週末を。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ゆっくり寝たい?!

おはようございます。

梅雨入りしましたが、天気予報によると今回の梅雨は、雨の時と晴れ間の時と結構くっきり別れるそうです。
だらだら降らない感じ。
そして梅雨明けは早そう、ということは?
暑い夏が早くくるということ?!
がびーん。


久々、クロネコトラックにインのテオくん
テオ


珍しくテオがクロネコトラックにインしてます。
今日はドライバーなのかい?

上に乗ってることはよくあるけど、中に入るのは本当に久々だね。


エマ、プレッシャーかけにきた?
エマ上


そこはエマの個室なのに。

って、プレッシャーかけに来たのでしょうか?

いやいや、エマたん全く気にしない子。
自分のものとか、固執しない子ですね。
本当に平和な子です。


テオ、緊張が走る
テオ緊張?


でも、逃げ場がないと思ったテオ、ちょっと緊張している様子。

大丈夫だよ、エマねぇねは怒らないから。


エマ、全く気にせずネンネ
エマねんね


ね?
やっぱりね。
彼女は与えられた場所、与えられたものをうまく利用して、いつも自分で自分のご機嫌をうまくとる子なんです。
本当にとてもええ子なんですよ。


アンまで見にきた!
エマくつろぐ


何気なく、アンが寄って来ましたねぇ。

あなたたち、なにやってるの?

エマテオの様子を確認したら、すぐに去っていきましたが。


テオ、やっぱり一人でゆっくり寝たい。
テオねんね


テオくん、誰にも別に邪魔されてないんだけど、見られるって気になるもんなのかな。
誰もいないところに行って、ぐっすり寝ましたわ。

お姉ちゃんたちの気配を感じながら、じっくり寝るときもあれば、一人になって寝たいときもあるってことかな。
ま、そういう日もあるよね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





はじまりの日(体重の変化とともに)

おはようございます。

昨日、ビビでばびでにゃんのNYAROさまから
このようなバトンを受け取りましたよ。
(青字クリックでリンク先に飛びます)

受け取ったからには、すぐに実行せねば!


2016年11月、テロリスト前のテオ
ベビたん


はじまりの日
そう、それは忘れもしない2016年12月11日のこと。

場所は娘のベッド。
羽毛ぶとんの上。

初めてのチッコテロが決行されました。

ちょうどこれより少し前、年に一度の定期検診とワクチンの時に適正体重からオーバーしているから、少しダイエットしたほうがいいかもと勧められた。その時テオ4500gほど。


2016年11月、テロリスト前のテオ
舌チロ


テオ1歳6ヶ月。
それまで当然のように、普通にトイレで完璧に済ませていたテオ。
はじまりは突然だった。


2016年12月、テロリストとなったテオ
猫うさぎ


年末から年始にかけて、立て続けに犯行を繰り返し、一番家族の大変な時期(ねぇねの受験)にパパママともにインフルエンザに罹りながらも布団を洗い続ける毎日。

あの時が一番精神的にも体力的にも大変だった。
全く余裕がなかった。
思い出すだけでも気が遠くなりそう。


2017年1月、テロリストとして絶好調のテオ
舌べろん


まだ、全然私たちの受け入れ体制も万全ではなく、テオ自身の病気や不調を調べてもらうために病院にも通い、トイレと砂の改善にも全力にあたり、何が起こっているのか?わからない状態のまま、毎日が過ぎていった。
でも、なんとかしようと必死にもがいていた時期。

ダイエットの方は、カロリーを減らし量はあまり変えないように、満足感は持てるように気をつけた。


2017年4月、少し回数が減って痩せ始めたテオ
痩せ始め


テロ対策もかなり進んで、オチッコは出ないより出るほうがいい!
病気でないなら、それだけでも儲け物!

だんだん、そのように考え始め気持ちも楽になってきた頃に、一旦テロも収まってきた。

完全になくなる月はないけど、回数的には激少していたのがこの頃。
体重は4200gほどになって、だんだん身体も引き締まってきた。

この頃は、運動量もどんどん増えてたくさん食べても減っていくような感じ。
そしてだんだん、食べる量も落ち着いていった。


2017年10月、かなり引き締まったテオ
細マッチョ


それからは多い月もあれば、少ない月もあり、やはり完全になくなることはないけど、なんとなく上手く付き合えるようになってきた。
そしてTTNの仲間ができて、みんなで気持ちを支え合えるようになって一段と家族の気持ちも楽になった。

この頃から4000gを切るようになってきて、かなり細マッチョな身体となったテオ。
完全にダイエットフードはおさらばして、普通のカロリーのものに戻した。
でも以前のように増えることはなく、食べる量が安定した分、ずっとスリムな体型を維持。


2018年6月、相変わらずテロリストのテオ
201806


今は、趣味でやってます!

的な感じ。
そんな匂いがプンプンする。

まぁいいよ。
病気でないなら、それでいい。
そして病気でないかのチェックも怠らないように、しっかり先生にも診てもらいながら、テロと戦う家族。

今まで数々の場所で犯行を繰り返してきたテオ。

一番回数が多いのが羽毛ぶとん。
そしてソファ、ふわふわ系の毛布や気持ちの良いファブリック類、ベッド、ねぇねやママの服、帽子、猫ベッド、おもちゃ類。
数え切れないほどの洗濯を繰り返してきましたねぇ。
洗い方も完璧になり、余程のことが無い限りさようならしなくてもよくなりました。

そんな感じのTTN関西支社長の「はじまりの日」

さぁ、お次は誰の番か、わかってるよね?
可愛い黒い子よ!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






「青毛のアン番外編」飛行機を見に行こう!

おはようございます。

今日は青毛のアン番外編。
完全に趣味の世界となっております。


テオ


パパとママ、最近飛行機にハマってるらしいで。
オレは乗った事ないけど、オレのおばあちゃんのワインミーちゃんは飛行機乗って、日本にお嫁に来たそうやで。
オレもいつか、飛行機乗れるかな?

いやいや、テオくんはどこにも行かないでー。
ママとずっと一緒だからね。
飛行機のおもちゃ、こうたげる。


さて、こちらから下4枚は伊丹スカイパークからの撮影です。


ANA


先週土曜日、快晴の午後から夕方にかけて伊丹空港近隣2箇所に行って来ました。
先に訪れた、このスカイパークは小さな子供を連れた家族連れがいっぱい。
その中に、本気撮影のおっちゃんらもチラホラ。


JAL


神戸空港と比べて、やはり中型大型機が多い。
神戸空港は小型やプロペラ機が多かったので、迫力ある飛行機写真が撮りたいなら断然伊丹。

初めて飛行機を撮影するなら、この場所でも十分楽しめるんですよ!
実際に私はとても楽しかった。


JAL2


滑走路の真横に隣接しているので、離着陸の様子が、真ん前で見えるのです。

ミニオン機、東京オリンピック2020年機、サムライブルー機、フラワージェット機、機体に色んな模様を施している飛行機もたくさん見られました。


ミニオン

東京オリンピック2020


でもね、本気で撮りに行くならば、この場所ではないそうな。

そう、近くに超有名スポットがあるのです!

千里川土手

ググったら、もう出てくる出てくる!
わんさか飛行機情報が出てきますよ!

そこへ移動。


上空


下に写っている人の大きさと比べて、いかに飛行機が大きいか。
そしてどんだけ近い場所を飛んでいるか、っていうことがわかってもらえると思います。

もうね、本当にすごい迫力でした。
私はこの場所は初めてだったので、真上を飛行機が通った時、鳥肌が立ちました。


通り過ぎる


この千里川土手、着陸の数秒前。
この土手を超えたら、滑走路なんですよ。

圧巻ですよ。
本当に興味ある方は是非訪れて欲しいと思います。


正面


上の写真、珍しく私撮影。
パパが綺麗に撮れてるね!と褒めてくれた唯一の写真です。

それ以外はもちろんパパ撮影ね。

そして下の動画も私のiPhoneで撮影したもの。
音量がすごいので、注意して!
お猫様がそばにいるときは、見ないで!





この土手に日没までいました。
2時間くらいいたのかな?

その間、多分20機くらいは見れたと思う。夕方のラッシュの時に居合わせたので、たくさん見ることができました。

この場所には実は管理人さん(と私が勝手に呼んでる)がいらっしゃるんですよ。
一般ピーポーですが、拡声器持ってジャンボジェットや模様付きの飛行機が通る時に教えてくれるの。
そして注意も忘れない。

真下はすごい風圧なので、帽子が飛んだり三脚が倒れたりするんです。
それを毎回注意してくれる。

「次にやってくるのは西郷どんが描かれています。是非真横からご覧くださーい」とか教えてくれるんですよ。
完全ボランティアだと思うけど、このオッちゃんに会えるだけでもかなり面白いと思いますよ。


JAL3


そしてスカイパークでは、チラホラしか見なかった本気撮影のおっちゃん達の多いこと!
もうね、みんなバズーカー砲みたいなめっちゃ大きな筒を持ってる。
うん、すごい望遠レンズを持ってるってことよ。

笑っちゃうほどすごいよ!
このカメラの数、レンズの大きさ、おっちゃん達の本気度。全てがすごいです。


夕焼け


本気のおっちゃん達は(時々女性も含まれる)三脚セットして、ベストな位置を陣取り、日が沈んでから滑走路にライトが点り出してから、本気を出す。

綺麗んですよ。
滑走路がライトアップされて、本当に美しい。

そこに吸い込まれるように入っていく飛行機達。

本当に美しい光景を見ることができました。


夕焼け2機


私、今まで鉄道とか、もちろん飛行機も乗り物なんて一切興味なかったんですよ。
でもこれは本気でハマりそうですよ。

季節によって、雲の状態によって、空の様子が変わると飛行機との調和具合も変わってくる。

娘が大学卒業したら、バズーカ砲買ってもらおうかなぁ。
と企んでいる私でした。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







TTN、勧誘に本気出してきた!

おはようございます。

さぁ、全国の隠れ「TTN」会員予備軍の諸君!
朗報ですよ。

さぁ、知らないあなたに解説しよう!
TTN(チッコテロネットワーク)とはトイレ以外の場所で、おチッコすることを愛している集団の略名ですよ。

隠れてないで、でてらっしゃい!


上むき


昨日我が家に関西支部長のママンであるNYAROさんより、会員だけに配られる素敵なグッズが届いたよ。


感謝状


チッコテロしない兄弟姉妹も交えながらの、素敵なイラスト入りの感謝状。
チッコテロする子もしない子も、とにかくいつも可愛く元気にいてくれることへの感謝。
そして、これからも笑ってテロ息子娘、たちを支えていきましょう!っていう決意。

このイラストだけでも家宝となること間違いなしなのに。


これ!


待ってました!のTTNグッズですよ。

この可愛いお手手は、もちろん関西支社長テオですよー。


面
クリックしたら、もう少し写真が大きくなります。

玉手箱開けたら、なんと辞令が入っているのですよ!
みなさんのところにも、玉手箱届いたら即会員様ですよ!うふふ。

そして元気玉。
この元気玉はとにかくすごい。
日本全国、いや世界中を行ったり来たり、元気のない子、病気のお友達のところへ自由自在に飛んでいくことができるんだよ。
そしてパワー注入してきたら、また戻ってくるの。

しんどい時、全国各地から元気玉送られても来るんだよ。


裏
クリックしたら、もう少し写真が大きくなります。


裏面もすごいのよ!

なんと、ガラスのハートのトゥムたろさんの石化の状態が描かれております。
魂抜けてるけど、そんなトゥムたろさんを見たら可愛すぎて笑っちゃって元気になること間違いなし!

それからチッコテロの定番の場所である、ソファの様子。
うふふ、どこの家もソファはおチッコフレグランスのかほり。


カメラ目線


みんな、すごいだろ?
欲しいだろ?

欲しかったら、仲間に入れよ!

みんなの入会、待ってるぜ!


果報は寝て待て


果報は寝て待て。

いや、チッコテロして待て。

by 関西支社長



NYAROさん、本当に素敵な会員グッズありがとう!
大事にするよ!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





今日は何の日?

おはようございます!
(本日はすべて既出の写真ばかりですが、超お気に入りを選りすぐり)

今週も新しく始まりました。

さて6月4日、今日は何の日?

昔は虫歯予防デーやら、今は蒸しパンの日、虫の日とか色々言われてますが。

そう猫界ではこれしかないでしょう!


アン2


6月4日『ロシアンブルーの日』


エマ2


と、いうことでpecoという、ペット情報メディアから、アンを紹介していただきました。
(青字クリックでサイト先に飛びます)

その記事はもちろん今日の日に因んだロシブル写真集で。
ぜひ、ご覧ください。

https://peco-japan.com/75393

携帯からご覧の方は、青字になってないかも。上記のアドレスに記事があります。


テオ2


夫のInstagramを見てくださって、今回載せていただきました。

ありがたやー。


エマテオ


こじつけであっても、何であってもこうやって紹介してもらえるのは嬉しいですね。

今日の記事のギャラとして、アーニャにはちょびっとだけササミ増量でいきましょうかね。うふふ。


エマ 


さて話は打って変わり。

この土日、我が家ではちょっとした騒動がございました。
(騒いでいたのは私一人だけど)

なんと!
我が家のMacに後付けしている、ハードディスクが逝ってしまったのです。
誰にも何も言わず、一人ひっそり逝ってしまいやがった。

オーマイガ!

どないすんねん!
我が家の12万枚を超える写真たちは(涙)

と、ガクガクブルブルでございましたが。
さすがパパ。

ここはしっかりバックアップを取っていてくれたおかげで、こうやってまた今までの写真も使えるように戻りました。

パパ、グッジョブだ!


アンエマ


もうね、何がなくなってもいい!
最悪、今までつけていたオチッコや食事などのデータはなくなってもいい。
でも写真だけは絶対ダメ!

それはどこのお家でも一緒でしょうねぇ。


テオ 


壊れた、とわかった時点ですぐに新しいハードディスクを注文し、昨日1日で復旧作業。
もしかしたら、まだ全ての作業は終わってないかもしれませんが、今こうやって新たに記事をかけてるってことは、大体オッケーってことなのでしょう。

ああ良かったよ。


アン


ブログ更新できないかと思ったよ。

ここで一言。

『急なことに備えて、1日分はいつでもアップできるような記事を書いておけ!』

そうするとちょっと安心かも?!

さぁ、今日はロシブルの日!

皆さんも一緒に楽しんでぇー。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






タイトル付き、一コマ、二コマ写真

おはようございます。

昨日は久々にパパとアウトドア。
いつものように、食べてばかりではありませんのよ!
立ちっぱなし、写真撮りっぱなし、なかなかワイルドな1日を過ごしました。
この模様は、またそのうちに。


握手会会場
握手会


さてさて、我が家の中で一番握手会の開催が多いエマたん。
ありがたい。
今日も並ばせていただきましょ!

あ、握手して何度も並び直してもオッケーだそうです!
さすが、こだわらないエマ。


もしかしてごめん寝?
ごめん寝?


普段は入れないねぇねのお部屋。
チッコしてすぐだったから、入れてもらえた!

すると、速攻ベッドで本気寝。


からの〜、デレデレ男
コロン


ごめん寝かしら?と思って写真を撮っていると、コロンとひっくりがえって甘えるテオ。
もう!
可愛すぎるでしょうが。


からの〜。私もごろん!
ゴロンゴロン


そしてそれを羨ましいと思ったのか、お姉さんもコロン。

アンちゃんも真似っこするのよね。
注目してもらうために、身体を張って体当たりのアンですよ。


最強、箱入り娘参上!
箱入り娘


誰も何も言うまい。
この世の箱は、すべてエマ様のためにあるんです!


目力、ありすぎ!
目力


エマの目力も相当だけど、アンの目力は半端ないねぇ。

この目に見つめられたら、動ける者がいるんだろうか?
吸い込まれる瞳。
目を離すことができません。


トマト色づき
トマト


5月半ばに植え替えたミニトマトちゃんたち。

一番最初に色付いたのは、赤い子でした。
黄色、オレンジ、黒、緑といろいろありますが、日替わりローテーションでみんな日の当たる場所に移動しながら、実が熟すのを待っています。


まだまだ頑張るイチゴちゃん
いちご


まだまだ花を咲かせ、実をつけるのを頑張っているイチゴちゃん達。
小さな小さな実だけど、均整よく膨らんできたね。

彼らもローテーションしながら、日の当たる場所に移動。

夏のお日様、とってもとっても心強いし、照ってくれなかったら大変なことになるけど。
日の当たる場所と、当たらない影の場所で大きく育成状態が変わってきましたよ。

しっかりお日様のいい場所をぶんどりながら、赤い甘い実をつけてくださいな。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





5月トイレ集計結果

おはようございます。

お待たせしました!
5月のトイレ集計結果でございます。

これがなきゃ、新しい月が始まった気がしない!とコメント頂戴していますのに、一日遅れてごめんなさいですぅ。


アン2


さて、キリッと男前のアーニャは若干オチッコ回数減ってはいますが、安定しています。
1日1回は必ずしてくれています。
以前のように48時間空いてしまって、慌てて病院に駆け込んで強制チッコという悲劇は無くなりました。


5月トイレ集計
5月
4月トイレ集計
4月


エマは、気持ちほんの気持ち、回数増えましたね。
でも本当はもっといっぱい食べて、もっといっぱい出して欲しいなぁ。

それを口にしない、頭でも考えない、エマにプレッシャー与えない!
って思ってるのに、やっぱり考えてしまうダメダメママン。


エマ 


テーくんは数日前に2桁になりました!
って言ってからは増えず。ジャスト10回。

これね、歴代ワースト3位なんですよ。
ちなみに1位と2位は去年の暮れ、11回と12回でした。
それに次ぐ多さ。

反対にベストは
一昨年末にテロが始まって、年が明けてすぐの頃に1回、そして3回っていうのが3度あります。

1回って。
もう今で考えたら奇跡やわな。


テオ


うん。
まぁ良いでしょう。
今の所、病気な感じはしないし。
来月のお誕生日の頃か、もしくは予防接種の時にチッコの検査もしてもらおうね!
定期検診、しっかりとしてもらおうね。


エマ2


そういえば!
ライオンの紙の砂、少しリニューアルしたんですよ。
粒がかなり大きくなったの。

エマは今、ライオンの紙の砂オンリーだから、突如変わっても大丈夫かなぁ?と心配していました。
変わるって知らなかったので、大人買いもしてなかったの。

でもね、全然違和感なく普通に移行してくれました。
さすがエマ!

もうね、この子ほどトイレに関して世話をかけない、心配かけない子はいないですね。
ありがたい。


アン

この上下、二人の写真。

テオ2


そっくりじゃないですか?
アンとテオ。

この子たち二人は、こうやってお耳を後ろにピンと立たせる仕草をよくします。
エマは真っ平らにはするけど(180度開く)こんな風には立たせない。

このように立たせると、似ている二人がもっとそっくりになるの!

最近アンが痩せたから、どんどん似てきて間違えるようになって。
ちゃんと見たら、もちろん間違えないんですよ!(必死!)

でもね、ふっと横切ったり、視線の中に入ってきたときに、あれ?どっちだっけ?ってなるの。

叔母と甥、よく似てるわぁ〜。


では、皆様梅雨入り前の晴天の週末を楽しんで!
(もう梅雨入りしている地域もあるけど)






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク