尻尾は口ほどに物を言う

おはようございます。

今日一日、きっと台風のニュースばっかりだろうから写真は明るく!
爽やかに!
先週の晴れた日の写真でお届けしますよ!


眩しい


アンちゃん、きりりとしているなぁと思ったら。
ママのスカートに入ってきました!
まるでテオみたいなことするなぁ、とママはワクワク!

アンの顔もワクワク!


尻尾


アンの細くて長い尻尾。

どれだけ嬉しいか、どれだけ楽しいか、よく現れているでしょ?

尻尾は口ほどに物を言うんですよ!


ワクワク?


ちょうど、エマもテオもお昼寝中。
アンだけのママとのラブラブ時間です。

スカートに潜って遊んだり、じゃらしを捕まえたり、まるで赤ちゃんの時と同じ顔をしてアンが遊びます。
私も無邪気なアンの姿に、嬉しくなっちゃって。
二人でハイテンションで遊んでますよ!


首振り


キョロキョロと首を動かし、おもちゃの影を見つめるアン。

一人だけの特別な時間は、格別なのでしょうね。
いつもの3割り増し、アンの顔が幼く感じますね。

今日もお空はエライコッチャですが、お家の中は普段通り、いや、普段以上に明るく楽しく過ごしましょうね!


さて昨日の出来事。

雨が降る、風の強い肌寒い日、パパと大阪に出かけました。
この雨の中?!しかも台風来てるのに?って思うでしょ。

でもね、どうしても外したくないイベントがあったのですよ。

EOS R SYSTEM PREMIUM SESSION

青字をクリックしてもらったら、そのリンク先に飛びます。

あ、キヤノンの回し者ではありませんよ。
キヤノン、ユーザーではありますが、この新しいミラーレスカメラがお目当てだったわけではありません。


会場


お目当ては、この方。
ルーク・オザワ
知る人ぞ知る、航空写真家です。
空男君なら知らない人はいないよね。

ルークさんの公開セミナーがあったので、並びに並んで、足が棒になる程並んで、立ちっぱなしでセミナー聞いてきました。
内容は新しいミラーレスカメラを使って、航空写真が撮れるか?っていうものだったのですが、内容もさることながら、彼の話はとても上手で面白く、すごく引き込まれました。


レンズ達


会場は、おっさんばっかり。見渡す限り、おっさん(笑)
9割男性。そのうち5割がおっさん。
3割がそれ以上の先輩、1割が若めのおっさん(お兄さんとは言えない)
1割が私を含めたおばちゃん。(稀に若いお姉さんも発見)
どんだけ年齢層高いねん!って感じでした。

残念ながら本日のセミナーは全て中止。
そりゃそうですよね。
金曜日の時点で、すでに中止が発表されていたので、昨日はすごい人でした。
でも生ルークさんに会えて、写真も撮ってもらい、お話聞けて充実した一日でした。

また、千里川の土手、行くぞー!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







頑張れ!ラブリーボーイ

おはようございます。

テオたん。
ちょっと今月は姉達に押され気味の毎日です。

昨日、一昨日のアンエマの記事の通り、姉達たくましく美しく我を出しております。


おててあげる


今までは、テオが完全お子ちゃまで(なんならベビーだと思ってた)テオを優先にしてあげないとなぁと思っていたり、力が強い分、まともにやりあったら負けちゃうし、それも面倒臭いし、ま、いいか。
みたいな感じで、テオを優先していてくれたんだと思います。

でも、姉達の変化とともに、テオも譲るところは譲り、引くところは引いて、少しずつ大人な対応ができるようになってきたら、あれ?もしかしてこの子、話通じるん?的な感じになって、それなら我慢ばかりする必要もないかなってことで、姉達は自我をどんどん出し始めたんだと感じてます。


可愛い 


って、なると弱いのはテオ。
ヘタレな分、相手に強く出られると引いてしまうのでしょう。
自分が先に強く出ていたら、それなりに虚勢を張ってメンツも保たれていたのかもしれません。

根っこは優しい、気の弱い男の子なのかもしれません。

だから、強く出られたら引いちゃうことが増えてきて。


考える?


その分、私はテオをフォローして以前にも増して甘やかしてはいるのですが。
私に甘えるのと、姉達から可愛がってもらうのとでは、彼の中で何かが違うのでしょうね。

いつも姉達からも、オレが一番!にしてほしいのでしょう。


まるちゃん


やたらとテオが、姉達にスリスリ甘える仕草が増えました。

テオがスリスリと甘えても、今までならアンはシャーって言ったり、すっと身を避けたりしていたことも多かったのですが、同じように頭をスリスリ擦り付けたりして、ちゃんと受けてくれるようになっています。

エマは元からテオと仲が良いので、その点は心配なかったのですが、起きてからの挨拶とか頻繁にするようになりました。

うん、完全ゴマ擦ってるな、テオ。


玄関前


甘え上手だから、そうやって甘えていると姉達からもシバかれたり、邪険にされたりすることもない。

でもね、そこで調子に乗ってアンを追いかけ回したりするから、またシバかれる。
以前にも増して、強くシバかれる。

懲りないラブリーボーイです。


ねんね


さ、皆さん台風に備えましょうね!
どちらにも被害が及びませんように。

お互いに気をつけて週末を過ごしましょう!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ノリに乗ってる、調子に乗ってる?

おはようございます。

なんだかなぁ。
また週末台風ですよ。
来るか?来ないか?
やっぱり来るんかーい!
って感じっすよ。もうやめて。


凛々しい


そんなどんよりしたお空とは裏腹に、今日はノリに乗ってるエマたんが主役よ!

相変わらず、我が道を往く!
そんなエマではあるのですが、最近ちょっと調子乗ってるんですよねぇ(笑)

あ、悪い意味ではないんですよ。
ものすごく、そんな状態が嬉しくて、ウホウホな私たちなんですよね。


ダブル箱入り娘


なんでもかんでも、「わー」で済ます、わーさんのエマ。

最近は、わーさんでは足りなくなってきて「ややちゃん」と呼ばれてます。

そう、「ややこしい」の「ややちゃん」(笑)
なんども言うけど、そのややこしさがとっても嬉しいの!


箱入り娘


テオが思いっきり私に甘えて、常に私がテオの言いなりっていう状態をまじまじと見てきたアンとエマ。

「ママのキャパって、まだまだあるやん!ほんなら、行っとこか?」

って感じで、ぐいぐい来るんですよ。
私も私も!って。


横顔


キッチンに入った途端に「わー」って言いながら抱っこを要求。
ここまでは、以前からも同じ。
うん、抱っこするよ、しますよ。

テオがそんなエマを見て、引くぐらいすごい勢いで甘えてくれます。
ある程度エマが納得するまで抱っこして、ベッドなりソファなりで寛いでもらう。

そのある程度が、度を越してきましたねぇ。
今まで通りにしていたら、納得しない。

そしてまたキッチンにひっくり返って、ごろんと寝そべって「わーわーわーわー」
延々繰り返す「ややちゃん」


ど迫力


テオに遊ぼうって誘いに行くのも、かなり増えてます。
そしてテオを追いかける率も、かなり増えてます。

テオ、結構やられっぱなしかも。

ひどいことしないし、痛いことしないし、ただひたすら追いかけるだけなんだけど。
テオ必死に逃げてます。
二人の中では、そういうプレイが楽しいんでしょうねぇ。


上を向いて


でもね、エマの賢いところは、引きどころっていうタイミングもちゃんと知っていること。
これ以上はダメ!これ以上は危険!っていう度合いをわかっている。

ただの「ややちゃん」で済ませちゃうのがエマ。

本気で私が困ったり、家事が回らないってことはないんです。
ここまでなら許されるだろう、っていう度合いを自分でわかって甘えてくるのがエマなんですよね。

なんて賢いの!

そういうエマだから、どんどん「わーさん」でも「ややちゃん」でも変身してくれ!
ママは、いつでも受け止めるぜ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





再び、始動!

おはようございます。

すっかり涼しくなり、再びアンちゃん活動を始めましたよ!

今年の5.6月、見事ダイエットの成果が出て念願の3500g台の体重をキープできるようになりました。
3500g台と言っても、後半ですけどね。
それでも、いっときはプラス400gオーバーしていた頃もあったんですよ!

しかしどんどん暑くなり、アンの活動がほぼほぼストップ。
みるみるうちに体重が戻ってきちゃいました。
でも3600g後半になることはナッシング。


フワモコ


この写真も、十分に丸っとしてるけど冬毛仕様になってきた感じ。

だんだん涼しくなるにつれて、活動的になって体重も再び減ってきました。

そしてまた3500g台の毎日が多くなってきました。
トイレの状況によって、その分重い日もあれば、そうでない日もありますけどね。


迫力


いやー、良い傾向だこと。
動くとお腹空くから、本当はもっと食べたいのでしょうが、そこはぐっと我慢してもらって他に気持ちを持っていけるように私もお手伝い。

アンが遊びたい時は、何を置いても優先して一人でポツネンと、つまらない時間を過ごさせないように頑張ってます!


窓辺で


こうやって、お外を見るときの様子も変わってきているんですよ。
それは、鳥さんや虫さんの動きにも比例しているのかもしれません。

真夏、外はうだるような暑さ。
鳥さんも虫さんも、日中に動き回ることはなかったのが、今は最高の季節。
せっせと彼らも活動的になって、猫らの目の前に出てくる回数も増えました。


綺麗


ただじーっと見ているだけでなく、追いかけて尻尾ブンブンやって、飛んでいった方向の部屋に走って移動して見ていることもしばしば。
そうやって、ただ外を見ているだけの様子も、真夏と今とでは全然違います。

もしかしたら、これから冬になり本格的に寒くなると、エネルギーを溜め込もうと体が貯蓄し始めるだろうし、鳥さんも虫さんたちも活動をお休みするでしょうから、また体重も戻っちゃうかもしれません。


美しい


それでもいいと思います。
時期に応じて、その時にふさわしい体型になるというのも一種の才能かと。
常に同じ、っていうのも大事かもしれないけど、アンのように変化するのもいいよね。


横向く


ま、アンちゃんは丸っとしていても可愛い!
痩せていても可愛い。

何があっても、可愛い!ということだけは変わりがないのです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






イケメンにふさわしい寝方とは?

おはようございます。

暑い、と言わない日がなかったはずなのに、すっかり過ごしやすい季節となりました。
ロシアンズ、だんだん冬毛仕様になってきた感じ。

ふわふわ感が増してきてるような気がします。


覗く


さて、相変わらずのベビーフェイス。
畳んであるお布団や枕に隠れて、キラキラお目目で狙ってますよ。
まだお髭のお花は咲いてない。
穏やかに狙っています。


キリリ?


ここから段々張り切って、マズルぷくぷくになってお髭のお花もパーっと咲いて、ハッスルしだすか。
もしくは、狙ってるだけで満足して、このまま眠くなっちゃってねんね突入か。

さ、どっちだろう?


美しい


アンエマの場合は、確固たる意思があって自分の思う通り、遊んだり寝たり決めているようですが。
テオに関しては、とても簡単。

これからキッチンで火を使う場合、このままテンションアゲアゲに持って行って、一気に大暴れさせちゃう。
そして疲れ果てるまで遊んで、静かにねんねしてもらうという算段。

時間に余裕のある時は、わざわざテオをコントロールしなくてもいいから、自由にしてもらう。
このまま寝るもよし、遊ぶのもよし。

こういうところ、テオって本当に素直な子だからとってもやりやすいんですよね。


可愛い 


寝室で遊んでいるときは、結構な確率でこのまま寝ちゃうことも多い。
そんなときは、ベッド横のMacでママはゆっくりブ活ができちゃう。


ヘンな寝方


ふと横を見ると、この格好!

なんか、間違ってないかい?

さっきまであれほどイケメンぶりを発揮していたというのに。
この寝方、いいのかい?


ヘンな寝方2


イケメンにふさわしい寝方ってどんなの?

いつでもきりっと男前でいる必要はないけどさ、これはあまりにもじゃない?
なんかちがう〜。

でも、可愛い〜。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






猫好きさんなら。

おはよ。
エマよ。ママ、珍しくちょっとお疲れモードだったんだけどね。
昨日は、家のお仕事いっぱいやってスッキリしたのか、その後はだらだらとお家で過ごして元気になったみたいよ!

だってね、夜は久しぶりに「手巻きだー!」って言いながら、アホみたいにいっぱい手巻き寿司食べて、赤ワインゴクゴク飲んでたわ。
あれで元気がないなんて、言わせないわよ。うふ。


美しい


今日は「猫好きさんに贈るプレゼントなら、これって最高よねー!」ってママが大喜びしていたものを紹介するわ。
どれも、ママがいただいてとっても嬉しかったものらしいわ。

もし、猫好きさんにプレゼントする機会があるなら、ぜひこれらをオススメするわ。


最中


猫の最中。

ママは「可愛くて食べれなーい!」って言いながら、一瞬でお腹に入れてしまった最中。

白樺っていうお店のたらふくもなかっていう商品だそうよ。
ママ曰く、「形も味もサイコー!」だそうよ。


猫最中


うふふ、これってアンちゃんじゃないの?

アンちゃん、いつの間にモデルになったのかしら?

そして、次は洋菓子よ。


クッキー


BAN&MYUの肉球サブレよ!
エマたんの肉球よりも、ずっと大きなクッキーなのよ。

可愛さ、美味しさ、ともにたまらん!らしいわよ。


可愛い 


なんか、ママたちばっかり美味しいもの食べてるわね。
ちょっとズルい気がするわ。

エマももっと、ささみとか鰹節とかいっぱい欲しいわ。

さ、次で最後よ!
今度はチョコーレートとカカオニブよ。


チョコ


THEOBROMAっていう、テオ君と同じ名前のお店よ。

なんか、ちょっとジェラシー。

EMMABROMAでも良くない?


ここで


誰か、エマの名前を使って、猫お菓子を作ってもよくってよ!

エマの名前を使ったら、爆発的に売れるのは間違いないわよ!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








可愛いヘンタイくん

おはようございます。

ちょっとオーバーワークかなぁ。
今日は無理せず、簡単更新で失礼します!

ご心配なく!
アホなんで、風邪ひきませんし、身体がしんどいとか全くありません。
夏から色々と怒涛のごとく出来事があり、ノンストップでここまで走り去ってきた感が半端なく。
小さな私の脳みそは、いっぱいいっぱいかなって感じなので、そろそろパンクしそう。
だから、今日はサボっちゃおう!ってことなだけですからね。


テオくん


こんなに美しく、かっこいいテオですが。

育てのママがヘンタイだと、息子もやはりヘンタイくんに育つんですよねぇ。


お手手出す


私が床にワンワンスタイルになったり、膝をついて遊んでいると必ず侵入してくる男。
どこにかって?

スカートの中ですのよ。
おばちゃんと言えど、一応レディなもんで。
スカートの中は恥ずかしいわぁ。


頭出す


そんなことお構いなく、出たり入ったり、そりゃ楽しそうに遊ぶテオ。

ま、家の中ですからね、私の破壊的な太さの太ももを出したところで、誰もぶっ倒れたりしないからいいんですけどね。


戻る


これ、きっとテオだけではないでしょうねぇ。
にゃすにゃすブラザーズとか、激しくやってそうな感じですよね?プププ。

トゥムたろさんもやってるかも知れませんよねぇ。
と、勝手によそ様に振ってみる。


横顔


アンエマは、あまりこういう遊び方はしないのよねぇ。

スカートに入って遊ぶのは、男の子特有?!

さ、今週末も盛り沢山な予定だったので、またぼちぼちと小出しにしていきますね!

ではでは、3連休最後の一日も皆さんお楽しみあれ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






青毛のアン番外編『六甲山牧場』

おっす!
オレ、テオ!

昨日久々に晴れたからな、パパとママ、いそいそとお昼からお出かけしとったわ。
ホンマ、好きやなぁ。
いつもどこいこ?って二人でワクワク話してるで。
オレらを置いて、ホンマ、よーやるわ。


テオ


さて、どこに出かけたかといえば。

ココでした。
六甲山牧場です。

西六甲ドライブウェイ、先日の雨で通行禁止区域があったので、随分遠回りしましたが行ってきましたよー。


風景


本当に久しぶりのお天気のような気がしました。
空は青く、風は心地よく、気温もちょうどいい。
出歩くのに、バッチリな季節となりましたね。


アンゴラヤギ


今回の私のイチオシの動物さんはこちらでした!

アンゴラヤギさん。

とても優しい目と、美しい毛並み。
なんとも綺麗な子でした。


アンゴラヤギ2


触った毛の感触は、もう最高!
モコモコ、ふわふわ。
とても美人さんでしょ?


羊さんたち


牧場内のあちこちで放牧している、羊さんたち。
普通に、人の通り道を闊歩しているんですよ。

もちろん、道路に出ないように策はあります。
人間も外の菌を牧場内に持ち込まない、動物さんたちを危険な目に合わせないために、幾つもの場所で靴の消毒をやっています。


ソフィちゃん


ボーダーコリー系統
ニュージーランド・ヘディングドッグのソフィちゃん。

彼女はまだ、牧羊犬としてはデビューしていません。
ママのルーシーちゃんが普段はお仕事をしています。
私たちは、たまたまソフィちゃんの訓練の時間にちょうど居合わせました。

トレーナーのお姉さんと、一所懸命訓練していた姿に感動しました。
すごい賢いわ!


訓練


羊さんたちも、訓練ってわかっているのか、緊迫感はなくおつきあいしてくれているような感じ。
今は、まだ上手にできないから、ソフィちゃんのことを舐めてるのかもねぇ。うふふ。
そのうち、立派な牧羊犬となって、羊さんたちを守っていくことでしょう。


風景3


1ヶ月前なら、とても暑くて登れなかったであろう牧草地を登って行ったら絶景が待っていた!

南東は大阪湾の向こう側まで、南西方向には明石海峡大橋から、淡路島まで綺麗に見えます。
青空に浮かぶ白い雲も美しさを引き立たせ、最高のお天気でした。


風景4


早朝や夕暮れに、ぜひこの場所を訪れたい!と思うような見事な絶景スポット。
でも、ここは牧場内。
動物さんたちに、早朝や夜遅くまで働かせちゃうのは絶対ダメ!
ゆっくり過ごしてもらわないとね。
だから、きっとここで見る朝日や夕日は美しいだろうなぁと想像だけして帰ってきました。


羊たち2


先ほど見た羊さんたちとは種類の違う子たち。
こちらはすでに放牧時間が終わって集合してました。


チーズソフトクリーム


そしてお待ちかねのソフトクリーム。

ここで作られているミルクとチーズで出来ている、ミルクチーズのソフトクリーム。

ヤバイ!これは美味い!
今まで食べてきたソフトクリームの中でもかなりの美味さだ!
っていうか、私がめっちゃ好きな味なんだろうな。

コクのあるミルクと、濃厚なチーズのソフト。
いやん!ヤバイって。幾つでも食べれるって。


二つ目


と、いうことで二つ目。

最初の二つは、パパと一つずつ食べたからね。
これで私は二つ目ですよ。

15分と間を開けずに、立て続けに二つ目。

美味しかったです!
これ食べに、また来ようと思う。

あ、違う。
羊さんたちに会いに、また来ようと思う!


で、ソフトクリームは21個目かな?
いや、間にまだ食べてそうだな。
ちょっと調べなきゃな。


本日、コメ欄閉じます。
訪問もできなかったらごめんなさい。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m









姐御、箱に入る

おはようございます。

昨日は引き続き、温かいコメントを本当にありがとうございました。
無事静かな朝を迎えることが出来ました。
何もしてないというのに、少し肩の荷が下りたというか。
きっとママが迎えに来てくれたんだ!って素直に思える朝がきました。

では、今日は通常運転で!

最近、アンのギャップの激しさに家族みんな萌えまくっております。
やばいよ、アンちゃん。
ギャップ萌えって、アンちゃんずるいわぁ。


正面美しい


普段のアンは、こんなふうにキリリとしていることが多いですよね。
優しく、強く、逞しく、凛々しい女の子です。


イカ耳  


極妻ばりの、姐御っぷりも素晴らしいですよ。

これはキリリを通り越して、怖いです。
アンちゃん、怖いです(笑)


美しい


穏やかに毎日過ごし、エマやテオを見守り、ずっとそんなふうだったアンが。

なんかね、最近いい意味で本当に変なんですよねぇ。

「あ、アンちゃん?」

と、思わずエマやテオと見間違えそうなことやってるんですよ。


まさか?


箱が落ちてる。
中に何か、入ってる。

え?
まさかのアン?


可愛い 


今までのアンは、こんなふうに無防備に中途半端な場所に転がってる箱の中に入ることはなかったんですよ。
そんなことするのは、エマテオだけ。

アンは隙がなく、誰からも狙われないような場所で寛ぐばかりでした。
こんな開放的な場所にアンがいるなんて!


ルルル


しかもめっちゃ楽しそう。嬉しそう。

こんなアンの姿を見るのは、本当に嬉しいし驚いちゃう。

昨日の夜は、エマが走っているのか?
と思ったら、アンだった!

追いかけられてるわけじゃなく、ただひたすら小さい時のようにダッシュしているの。
一人ダッシュ。


イケメン?


トイレハイでもなく、急にスイッチが入っちゃうような感じ。

そういうのって本当にエマテオだけだったのに。
ダッシュの神は、アンにも降りてきた?

新ダッシュの神、降臨か?!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






迷子猫、その後

こんばんは。

本日は、コメ欄を閉じておりましたのにたくさんの応援コメント、そして心強いアドバイスの数々、本当にありがとうございました。

午前中いっぱいは鳴き声も時々聞こえて、私も外に出てみましたが一度も姿は見えず。
私が降りると鳴くこともやめてしまう状態でした。

お昼前から現在21時過ぎまで、その後一度も鳴き声が聞こえなくなりました。
一切聞こえません。
もしかして、昨日のは夢だったんじゃないかと思うほどの静けさ。


エマ 


いただいたコメントの中で、置き餌をする為に管理人さんに尋ねに行ったり、近くで活動している保護団体を探したり、できることはやってみました。
市の衛生局にも電話をかけて聞いてみましたが、いわゆる野良猫に関してはまったく何の役にも立たない機関だということを認識したのみ。

声が聞こえたら、すぐに行こう!と準備しながら、時間は過ぎ。
その間、もちちまきちゃん、NYAROさんと連絡取りながら、色々アドバイスもいただきました。

私がやったことは、むしろ迷子の猫をもっと迷子にさせることだったかもしれない。
怖がりな子は人間が来たことによって、もっと逃げなきゃ!って場所を変えて、どんどん遠くへ行ってしまいかねない。
もし、迷子ならばママが迎えに来るかもしれないのに、追いかけてしまえばママからもっと離れてしまうことになる、ということを教えていただきました。

でも、あの雨の中鳴き声を聞いたら、何もせずには居られないから、それで良かったんだよと私の行動を責めることなく、温かい言葉をかけてくださいました。

何も知らない人間が、なんとかしたい!と思う気持ちだけではどうにもならないこともある。
やはり知識と経験が必要。

今現在、鳴き声がぴったり止んだことを考えると。
一番ハッピーな状況は、ママが迎えに来て無事にママの元に帰れたということ。

そして一番最悪なことは、どんどん遠くへ行ってしまって未だお腹をすかせて流離っているという事。
それ以上最悪なことは、考えたくないので。

今はもし、もう一度でも鳴き声が聞こえたら、保護団体の方に連絡してその指示に従おうと思っています。
NYAROさんがその道のエキスパートの方を教えてくださったので連絡取ろうと準備しています。

皆さんにたくさんのご心配をおかけしましたが、このまま鳴き声が聞こえない日々が続いたら、私はきっとママの元に帰れたんだと良い結果であったと喜ぼうと思います。


本当に皆さん、ありがとうございました。
無力な私を応援してくださって、ありがとうございました。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






張り裂けそう。

おはようございます。
(本文と写真、全く関連性ありません)

寝不足の朝です。

なんと我が家の目の前というか、ほぼほぼマンションの敷地内で迷子らしき子猫がいます。
今もずっと鳴いてます。

その声を聞くたびに、心臓がきゅーっと痛くなる。
張り裂けそうになる。


美しいエマ
エマ 


昨夜から時折激しく降り続く雨。
小康状態の時もあるのですが、かなり降っています。

鳴き声に気づいたのは夜22時ごろ。
それまではテレビの音で気づかなかった。

ん?
なんの声?

ニャウ、ニャウ、ニャウ、ニャウ、

連続的に聞こえるあの声は、猫だ!


甘えん坊テオのお顔!
甘えん坊 


その時外は豪雨。
鳴いては止み、鳴いては止み、を繰り返しどうしようかと思いつつ、その時間は私も忙しくて動きが取れず。

しばらく声が止んでいたから、どこか雨をしのげる場所に行ったのかなと勝手に良い方に考えていたら、また深夜12時ごろ鳴き声がする。

夫がベランダから望遠レンズをつけたカメラで猫の姿を探し、発見!

急いでウェットフードとカリカリを持って二人で捜索に出かけました。


鳥さん?
鳥さん?


今の今まで鳴いていたはずの場所に、いない!
私達がカリカリ準備し、エレベーターで降りて行った、そんな短い時間の間にいなくなる?
声も聞こえません。

隣のマンションの出入り口付近(屋根のあるところ)でウロウロしていたので、その辺りの茂みを探しましたが、姿は一向に見えません。
1時ごろまで探して待ってみたけど、どんどん雨は強くなるし、私たちもびちゃびちゃになったので濡れない場所に餌を置いて一旦撤収。

その途中、一度だけ声が聞こえたような気がしました。でもやはり姿は見えず。


アン、警戒中
アン


今朝4時半に起きて、再び餌の元へ行ってみるけど食べた形跡はなし。
でも確実に声がする。

再び探して、夫がやっと姿を見た!
今度はうちのマンション内の茂みで。
黒い猫、まだ成猫では無さそうだけど、1ヶ月や2ヶ月の赤ちゃんではない。
きっとこの大きさになるまで生きてこれたんだから、親と一緒だったのが逸れてしまったか?
もしくは、飼い猫ちゃんが逃げたのか?
夫曰く、きっと4〜5ヶ月ではないかと。

残念ながら私は一度も姿を見ることはできていないんです。
気配は感じているし、あの茂みにいるっていうのはわかるんだけど。


テオ襲撃
オラオラ!


見つけたはいいけど、かなりビビって花壇の奥の方、草むらの中に入って行き全く出てこない。
で、大声で鳴く。

私たちが側にいると、怖くて出てこれないんだと思って再び撤収。
その時も新しいカリカリに変えて(ウェットはそのままで)雨に濡れない茂みに置いて来ました。

家に戻りお弁当を作っている間も、ずっと鳴き声は聞こえる。
やっと6時ごろ、鳴き声が途切れたので食べ始めたか!と期待大。
とりあえず、お腹いっぱいになれば体温も上がるだろうし、元気も出るであろう。
どうか食べていてくれますようにと祈りました。


テオ満足
テオ満足


我が家の敷地ではない、公共の場に餌を置いているのは衛生的にも見た目的にも、道徳的にもNGであろう。
人気がまだ少ない6時半の時点で、様子を見がてらカリカリ撤収に行きました。

全く食べてない!
そんなに人が怖いのか。

そして8時前、今もまだずっと鳴いてる。

どうすべき?
あの子に何をしてあげれる?
あれほど警戒心が強くて、お腹が空いているであろう状態で餌も食べない。
捕獲器なんかには、きっと無理そうな感じ。

無理にでも追いかけて捕まえようとしたら、目の前は結構な交通量の道路。
飛び出したら終わり。
そんな危険な場所で、大捕物はできない。

でもここはマンションのエントランス付近。
ここで餌をあげ続けて良いのか。

命を繋ぐために、私には何ができる?

家に帰って、お腹いっぱい朝からカリカリを食べるロシアンズを見て涙が出る。
この子たちと同じ命なのに。
この子たちはこんなに、当たり前に毎日ご飯を食べるのにも困らず、雨をしのぐのも困らず、生きているというのに。
外のあの子と同じ命なのに。

朝から心配と不安と、悲しみでいっぱいです。


今日はコメ欄、閉じます。
進展あれば、またご報告します。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







テオくん、うちの子記念1000日!

おはようございます。

今日はテオのうちの子記念日、1000日目!
パフーパフー。

もうすぐ丸3年になるんですよね。
早いものです。
まだまだベイベちゃんのテオなのに、もう3歳だし、もう1000日。


男前


でもこうやってみると、かなり精悍な若者の顔ですよね。
かなり賢い、イケメン風。

「おかーん」と超ソプラノボイスだとは、誰も思わないでしょ?


上から


起きてる時間はずっとウロウロ。

アンエマはじっとしている時間も多いですが、テオは起きてる間はずっと身体が動いている。
落ち着きのない私も同じ。うふふ。ママ似なのよ。


横顔


鳥の鳴き声がする部屋に走って移動し、空を見上げるテオ。

テオくんの目には、空は何色に映ってるのかな。


3日目


さて、こちらミニテオ。
我が家にきて3日目のベビーテオです。

いっちょまえに、顔つきは大人っぽいんだけど身体が小さい。


3日目のテオ


ううん、基本全然変わってないということね。
身体が大きくなったから、シュッとしてかっこよくなったけど。
小さい時は、やはり笑福亭笑瓶。


流し目


オレ、将来は歌舞伎役者になれるかな?

流し目の特訓中。


そっか。
噺家になるのかと思ったら、歌舞伎役者か。

テオは身体も大きくないし、細マッチョだからきっと女形も似合うよ。


箱にイン


箱に入る姿は、0歳の時と変わらず。
あどけない顔して、無邪気な顔して、一体何を企んでいるのやら?


窓ベッド


窓ベッドはテオくん専用。
また、アンエマも使う時期が来るでしょうが、今は二つともテオ専用だね!

これから4歳のお誕生日、10歳のお誕生日、15歳のお誕生日、さすがに25年後の10000日記念日は無理かもしれないけど、ずっとずっとアンエマテオ、そしてパパママねぇねのそばにいてね!

愛してるよ!テオくん!


ちなみに、アンとエマの1000日記念日はこんな感じでした。

アンちゃん、うちの子記念日1000日!

エマちゃん、うちの子記念日1000日!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ある日の侵入者

おはようございます。

娘の部屋は、基本開かずの扉。
テオが今まで何度も、チッコテロを繰り返してきたのでそうなってしまいました。
在宅の時も、娘は防音室にいることがほとんどなので、部屋にいるのは寝るときだけ。


テオ 


だから、どちらかと言うと私的にはここはロシアンズの部屋にして、娘が夜だけ寝かせてもらう、ってことにして欲しいんだけど。
ま、一応それは嫌らしい。

と言うことで、ずっと開かずの扉なんだけど。
たまに空気の入れ替えや、開かずの扉ゆえアイロンをかけるのにふさわしい場所だから、ママがアイロン終わった直後に片付けた後、入れてもらうことがあるの。

すると、すぐにこうなるんだよね。


エマご機嫌


テオはエアコン横、この部屋で一番高い場所へ。
エマはタンスの上のベッドへ。

このピンクのベッドも、テオにチッコされたので洗って干して、とりあえず休止中。
娘の部屋にて保管中。
そのベッドはエマの超お気に入りだったので、見つけたらすぐに乗るよねぇ。


テオご機嫌


一番高いところで、なんだか嬉しそうなテオ。

うん、高い場所はいいよね。
みんなの動きが見えるものね。


エマ気になる


ひとしきり高い場所を堪能した後、エマのピンクのベッドが羨ましくなって狙うテオ。
でもエマも牽制中。

テオは強く出ることはしません。エマだからね。
結局エマには勝てないので、ウロウロしてすぐに下に降りたテオ。


アン覗く


そんなやりとりの一部始終を、娘の部屋の前にある猫部屋から見ているアンの姿。

アンも娘の部屋のドアが開いたら、一目散に走って入って出てこないんだけど。
先にエマテオに入られたら、遠慮しちゃうのよね。

部屋の中の様子が気になるから、なるべく見える場所でじっと様子を伺う。


アン迷う


アンちゃん、行ってもいいんだよ!
今入ってもいい時間、ってことで開けてるんだからね。

そういうところ、めっちゃ遠慮したり控えめにするくせに。

実は一番厄介なのはアンなのよねぇ。
エマテオみたいに、すぐに捕まる場所にはいかない。
速攻でベッドの下に潜り込んだり、手が届かないところに籠城するんだよね。
だから、アンが入ると当分出せなくて、緊張が走るんだよね。
アンがいるからドアが閉めれなくて、次のチッコテロの危険が出てくるからねぇ。

ま、この日は見てただけ〜でしたので、よかったわぁ。

侵入者二人は、このあと無事確保されました!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





捨てられない椅子

おはようございます。

みなさん、3連休はゆっくりお過ごしになりましたか?
我が家は娘は、昨日から本格的に大学も授業が始まり、なんで祭日スタートなの?ってボヤキながら出かけていましたわ。

さて、そんな娘が毎日欠かさず使っていたもの。
今はすっかりロシアンズのものとなってしまった、このベビー椅子。


ちょこん


かれこれ15年以上前に買ったものですが、未だ現役バリバリ。
とても丈夫で傷み知らず。
壊れてもいないし、捨てる機会を逃した感じ。

他のベビー用品はすぐに弟夫婦にあげたり、近所の仲良しのお友達にもらっていただいたりしましたが。
この椅子だけは、座面の高さ、足置きを調整できることから、かなり大きくなるまで使っていたんですよ。

だから、すっかり人にあげるタイミングを逃してしまった。


しゃがむ?


ま、だからこそこうやって、今ロシアンズが使えてるわけですから、ええっちゃあええんですけどねぇ。
広い家じゃないから、お邪魔でもあるんですよね。
ロシアンズはなけりゃないでも良いと思うんだけど。


逃げ場


走り回って遊んでいるとき、追いかけっこから突如、高鬼になったりなったりするのよね。
この椅子の上はセーフティーゾーン。
エマちゃん、走ってきてぴょんと飛び乗ったら、なんとなく誰も手を出さない。

そしてこっそり降りて、また追いかけっこが始まる。
なんだかいろんな使い方して、楽しそう。


横顔


フローリングに座って、外の景色を見るよりも、この椅子に座って外を見た方がいっぱい見える。
いつも誰かが使っている。

昼はほぼアンエマ専用。
そして夜だけテオ専用。


てくてく


今寝室にこの椅子を置いているから、テオは寝るときに必ずこの椅子の上に座って、私を呼ぶんです。
抱っこしてベッドに連れて行ってって。

そう、ベッドは目の前。
そして自分で乗り降り自由のはずなのに。

甘えて抱っこして連れて行けという。
この上にテオが座ったら、抱っこの合図。


勇ましい


そんな使い方してるもんだから、捨てられないよねぇ。
もう、本当にお邪魔なんだけど。

今更、小さい子供さんがいるお家もないよねぇ?
誰かいらない?
って、いらんわねぇ。

ま、しばらくはロシアンズ専用の椅子として使い続けましょうかね。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





決して目線を外しません!

おはようございます。

急に夏に戻ったんか?
暑いぞ。蒸し暑いぞ。

涼しいと思ったのは一瞬だったのか?

そんなアンエマテオ地方。
週明けから、アンちゃんに緊張が走っていますねぇ。


ガン見


テオが寝ている時間を狙って、アンと遊んでいたのですが。
楽しく遊んでいたのは、ほんの10秒ほど。

急にアンちゃん、イカ耳で警戒態勢。


警戒中


うん。
廊下の向こうで何が起こってるか、ママも見なくてもわかるよ。

アレだわね。
うん、わかる。

でもまだ近づいてくる気配はないじゃない?
今のうちに遊ぼうよ!


隠れる


アンはそれどころではない。
いつでも飛び出れるように、目線は絶対に外さない。

私がじゃらしを降ろうが、もう一つアンの好きなおもちゃを出そうが、全くこちらは見ない。

いや、そこまで警戒せんでも大丈夫と思うねんけどなぁ。
だって来るときはもっとすごい勢いで走ってくるやん?


ぺろっと


それもそうだな、と思ったのかちょっと余裕が出たのか、グルーミングをし始めたり。

でも、何があっても絶対に目線を外さない。
すごいな、アンも。

そんなに嫌なら、場所変えたらいいのに。


大丈夫?


どれどれ?
坊ちゃん、どんな感じだ?
と思って見に行くと、こんな感じ。

廊下に置いてあった(であろう)、トンネルの中に潜んでおりますよ。
そのトンネル、移動してちょっと猫部屋の方に入っているから、廊下よりも位置的には猫部屋にあるって感じなの。


潜む男


リビングにいるアンから見えるのは、ほんのちょっとだけ廊下にはみ出たトンネルの一部分だけ。
まさかその中にテオがいるなんて、リビングからは絶対に見えないの!

それでもわかるんだよねぇ。
テオが中に潜んでいるって。
そして廊下を通って、寝室に行こうとすれば、すごい勢いで捕まっちゃうってことも知っているんだよね。

考えてみたら、お互いがすごいわ。

見えないアンを狙うテオと姿が見えなくても狙われていることがわかるアン。


葛藤


こうなったら、とことん持久戦。
アンが箱から出て、どこか別のところに移動したらそれを合図にテオが飛び出てくるかもしれない。
もしくは、テオがそのままトンネルの中で寝てしまうか。

さて、ママは忙しいので洗濯物でも取りに行きましょう!ってベランダに出たら、その間に勝負はついていた!

何がどうなったんだ?
全くわからない。

部屋に戻ったら、アンもテオもそこにはいなかった。

おーい、結局どうなったんだー?







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






鳥さん、見つけた!

おはようございます。

先日のこと。
いつものように寝室でまったりと過ごしていたら、急に寝ていたはずのテオがこの格好!


見つけた


鳥のさえずりが、いつもよりもかなり近くで聞こえています。
あまりの声の大きさにビビりながらも、好奇心を抑えられないテオ。
最初に動いた姿勢から、動きはしばし止まっています。

いつもよりも首を伸ばしているから、すごく首が長く見える!
違う生き物みたい。

次の一歩のために、左手は上がったままフリーズです。


追う


次の瞬間、いきなり鳥さん飛んで行ってしまいました。

すると急に近寄るテオ。
ビビっていたのにね、いなくなったとわかったら追いかけるのよね。


覗く


すぐに鳥さんの姿は見えなくなったはずだけど、しばし空を眺めていましたね。

真夏はあまり姿を見かけなかった鳥さんたち。
涼しくなって、昼間も一気に活動の時間が増えたようです。
しょっちゅう鳥のさえずりが聞こえ、その度にあっちのベランダ、こっちのベランダと楽しそうにロシアンズは追いかけています。


正面


ママ!
オレ、もっと近くで見たかった!


それならもっとゆっくりと静かに、鳥さんに近づかなきゃダメだね。
一気に走って行ったり、急に近寄ったら逃げるだけだよ。

うん、また頑張る!

そうね、決して捕まえることのできない鳥さんたちだけど、近くで見れたら楽しいよね!


眠い


そんなのんびりした時間を過ごしていたら、また眠くなってきたね。
眠いけど、寝ない。


頑張る


眠かったら我慢せずに寝たらいいのにね。
どうしても頑張っちゃうのよねぇ。
睡魔と戦う。


伸び


いや、戦ってるんちゃうで。
お腹空いたから寝られへんかってんで。

ほな、食べに行こか!


そっかそっか。
腹が減っては戦もできぬ。

寝ることだって出来ないよね。
しっかり食べて、しっかりネンネしてくださいな。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ねぇねとの時間

おはようございます。

先日の木曜日、久しぶりにお友達とランチに行ってきました。

その仲間たちは娘の中高の時の役員仲間。
娘たちの学年は違えど、母娘共に仲良く一緒に長い時間過ごしてきた仲間たち。
卒業して3年目だけど、定期的に会ってランチして未だ交流深めています。


テオご機嫌


そんなお出かけの日のロシアンズは、というと。
もうすぐ大学も授業が始まるけど、ギリギリまで夏休みを楽しんでいるねぇねが在宅。
ラッキー!
安心してお出かけ出来る。


テオイケメン


まだパジャマのような格好をしている娘の上に、満足そうに乗ってるテオ。
普段いないねぇねがいると、嬉しいねぇ。
出来る限りくっついていたいよねぇ。

家にいても防音室ばっかりだもんね。
たーんと甘えさせてもらっときなさい。


エマご機嫌


エマもすぐそばで寛いでいます。
ママはバタバタと出る準備に忙しいけど、ねぇねとロシアンズはゆったりとした時間。

そんな姿を写しておきたくて、時間遅れそうなのに呑気に写真とる私。
で、慌てて走って出て行く羽目になる。
忘れ物をいっぱいして。


テオマッサージ


テオはナデナデしてもらったり、たくさんのスキンシップでとろっとろにトロけていたねぇ。。
気持ち良いねぇ。
ずっとこうしていたいよねぇ。


アンご機嫌


アンもいますよ!
エマテオが気持ちよさそうにしていたら、アンも必ず場所変えてやってきます。
そういう雰囲気はわかるのよねぇ。

幸せなピンクの空気が流れているのかな。

アンもすぐに満足そうにしています。

いつもロシアンズだけをお留守番させて出かけると、帰って顔見るまでは心配だけど。
娘がいてくれたら、本当に安心。

ゆっくりと友達との時間を楽しませてもらいました!


追記にインスタ映えしそうな、ランチプレート載せてます。

今日は多忙のためコメ欄閉じさせていただきます!
みなさま3連休です!
良い週末を!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

きっとまだまだ我慢してる。

おはようございます。

ここ半年から1年にかけて、アンがすごく変化を見せてくれているのは皆さん既にご承知のこと。
エマやテオに遠慮することも少なくなって、自分のやりたいことを少しずつできるようになってきたアン。
ハッスルして、エマやテオに引かれてしまうこともあるほど、元気一杯のアン。


アップ


何よりも甘えん坊が復活して、抱っこが増え、スリスリも増え、上手に自分だけ甘える時間を作れるようになったアン。

そんなアンの姿に感化され、テオも少しずつお兄さんになってきたし、変化も見せてくれている。

でもね、やっぱりずっとアンを見ていたら感じるんだよね。

まだまだ、我慢しているよね。


なでなで


天真爛漫、自由猫であるエマは遠慮することはあるけど、基本自分の好きなことを好きなように貫いている。
群れたり、媚びたり一切せず、自分が居たい場所を上手に見つけて、そこに居る。
空気が読めるからこそ、争いを上手に避け、平和をひたすら愛する子。

テオはさすが末っ子。
なんでもお姉ちゃんたちのすることが羨ましくて、すぐ真似するし、ママにもべったり。
一人になる時間なんてほとんどなくて、いつも誰かと一緒にいたがる。
実際にずっと誰かといる。
我慢なんてせずに、欲しいものは力ずく。


まん丸 


アンは?
きっともっともっとママに甘えたいんだと思う。
でもいつもテオがそばにいる。

パパに十分に相手をしてもらって、テオが満足していたら、必ず私に甘えに来る。
そして必ず、テオがいないときだけ私と一緒に寝る。
テオがいて、力づくでアンが私と寝ることなんてないんですよ。


振り返る


できる限り、アンが私と寝ているときは最後までアンを守りたい。
途中でテオが「オラオラ!何ママを奪っとるねん!」みたいにすごい勢いでアンに攻撃してきたりするんですよ。
そんなとき、できる限りアンを守ろうとします。

でもアンは譲っちゃうの。争いたくないんでしょうね。

そんなアンに、私は胸が痛くなる。
ああ、今日も我慢をさせてしまった。


横顔


まだまだ足りてないね。
でもアンへの愛情は誰よりも深いよ!

その気持ち、アンに届いていたらいいな。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





わーさん

おはようございます。

すみません。
タイトルからして、何のこっちゃ?ですよね。

わーさん。
最近しょっちゅう我が家に出没する、新種の生き物。


エマちゃん?わーさん?
可愛い 


得意なことはイカ耳。

はい!
そこでお気付きの皆様、素晴らしい!

そうなんですよ。
エマちゃん、最近「わーさん」に変身するんですよ。
それもしょっちゅう。


戦闘態勢、わーさん
戦闘態勢


どういうことかって言うとね。

エマが発する言葉を日本語で書くと「わーーーーーー」って感じ。
完全に、「わーっ」て言ってるの。

「わーっ」て言いながら走り回ったり、「わーっ」て言いながら抱っこをせがみに来たり。

エマから発する言葉が「わー」ばかり。

今までは、一応猫らしく「なおーん」とか「なーうー」とか「ニャウ」とかそれっぽいことを言ってたのよ。

でも、なぜか最近「わー」


鼻ちゅ、わーさん
うーん


何で?
何で「わー」
何で、猫が「わー」

不思議がいっぱいよ。

そんな「わーさん」「わー」っていえば要求が通ることを知っている。
だから繰り返し発するんだよねー。


美しい、わーさん
美しい


「わーさん」と呼ばれて振り向くエマ。

改名しようか?いっそのこと。

Anne、わーさん、Theo

そんな面白い名前のきょうだい、聞いたことないわ!


寝てるけど、わーさん
ねんね


あ、「わー」だけじゃなかったわ。

「うわー」って言う時もあるわ。

きっと、これからまだまだ違うこと言うだろうねぇ。
そしていつか、きっと日本語喋れるようになるんだろうねぇ。

そんな日を楽しみに待ちましょかね。

ね。わーさん!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





キュンキュン寝顔

おはようございます。

今日の写真はテオくんのキュンキュン寝姿。
あいも変わらず、寝室で過ごす彼。
私もなるべくブ活は寝室で行うようにしています。


全力で寝るテオくん
全力


そんな可愛いテーくんのお話ではなくて。

実は昨日、大阪ガスに修理の依頼をして点検してもらったんですよ。
何かと言えば。

おそろしやー。
ガス給湯器。

ドキドキするでしょ?
こんな大物が壊れた、とかになったら。


お化けだぞー?!
おばけ?


結論から申しますと、確実に不具合はあるのだろうが箇所が見当たらないとのこと。

順を追って説明しますと。

最近の長雨に対応するため、浴室乾燥機カワックをフル活用していた我が家。
先日の週末も雨だったので、いつものように浴室乾燥で洗濯物を乾かしておりました。


のびー!
伸び


すると、あれ?床が暖かい?
床暖ついてるんちゃうの!
ってことになって。

実際には床暖のスイッチは入ってなかったんです。でも確実に床暖のある場所、リビングと食卓が暖かいの。
これはおかしい!ってことで、すぐに浴室乾燥をオフに。

するとしばらくしたら、床暖も熱が消え冷たくなりました。

ヤバいやん!
これ、確実にヤバいやつやん!

ってことで、修理に来てもらったのです。


小さな欠伸からの〜
あくび


でも点検のお兄さんの元、再現しても床暖は点かない。
カワックだけ普段通り動いて、床暖は消えたまま。
そう!
何も変わったところがないんです。

詳しいことはわからないけど、もしも壊れるとしたら、床暖と浴室乾燥に流れる温水ポンプに弁があるんだけど。
その弁が壊れて、両方に温水が流れることがあるそうな。
でも、そうではない。

じゃ、なんなの?


大欠伸にゃー!
大欠伸


もう14年も使っているし、いつ壊れてもおかしくない年月が過ぎているので、基盤に問題があるかもしれないし、今現在はわからないけど、どこか故障しているのかもしれない。
とりあえず、それほどお金をかけない方法で試してみる価値のアリそうなことだけやってもらいました。
直接的な修理ではないので、どうなるかは今後のお楽しみ!?

いやいや、大恐怖です。


神様、おねがい…
綺麗


ガス給湯器、交換するとしたらカメラもレンズも買える値段じゃーん!
て、すぐにそっちに換算してしまう。

頼む!できる限り、普段通り動いてくれる日が長く続きますように!

テオくんもお祈りして〜。

よっしゃ!
オレが祈ったる!

頼んだで〜。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お泊まり保育は禁止よ!

おはようございます。

今日の写真はふたコマ、アンエマテオです。
でも写真と本文は何の関連もございません。

二日前のこと。
テオのトイレがうまい具合に、23時半に済んだので朝まで大丈夫!ってことで、久しぶりに普段は入れないねぇねの部屋のドアを開けました!


テオ男前


テオとエマは、いそいそと嬉しそうにすぐに入室。
ちょうど眠たかったエマテオ、本当に速攻でねぇねのベッドの上に。
テオはタオルケットの上にゴロン。
エマはタオルケットの中に潜って行きました。


トラックイン


お邪魔しますよーと、ねぇねが自分のベッドに寝転がり、幸せそうにエマテオと一緒の時間を楽しんでおりました。

アンは入りたくても入れない。迷いに迷っています!
誰も止めてないんですよ。
自由に入れるんですよ。
でも、寝室でパパとママを独り占めできる状態であるということもよくわかっているので、パパ達の寝室に行こうか、ねぇねの部屋に入ろうかと、廊下でとても迷っておりました。


覗き見


エマテオ、私たちが寝室に入っても一向にねぇねの部屋から離れる気配がなかったので、ドアを開けっ放しにして朝までお泊まり保育をお願いすることにしました。

アンはどこで寝るだろうね?とみんなアンの行方にワクワクしつつ、各々眠りに落ちました。


上から


いつものように朝、お腹すいたーってテオに起こされて、エマもアンも起きてきてカリカリ食べ、再び私も眠りました。
朝4時前くらいだったのでね。
流石にもう一寝入りしようと思って。

で、朝ごはんの時。
起きてきた娘の疲れ果てた顔。


美しいアン


「ママ、もうお泊まり保育は今後一切受け付けないわ。しんどすぎた。テオは足の間に入って、エマと場所取りの喧嘩みたいなことするし、エマのふわふわの毛が足に当たってこそばいし、とにかく全然寝られへんかったわ〜」

そうなんですよね。
毎晩一緒に寝ていると、めっちゃ幸せだし、慣れちゃうんだけど。
脚は攣るし、寝返りは打てないから肩凝るし、めちゃくちゃしんどいのよ!

「もう、絶対無理〜って思いながら、ママ毎晩よくやるわって感心したわ。」って

うふふ、私の偉大さがわかったようですな。プププ。


グルーミングアン


結局アンは、出たり入ったり全く落ち着かず、その様子を見てエマテオも落ち着かなくて、アンを追いかけに行ったり、また帰ってきて寝場所を取り合ったり、一晩中、結構ウロウロと落ち着かなかったようです。

ま、夏休みだからこそ出来た事。
学校始まると、そんなことやってる余裕もないしね。

良かったんじゃないでしょうかね?

お泊まり保育、これから無しかー。
それはそれで、楽しさいっぱいでロシアンズは嬉しいだろうになぁ。
また、次の夏休みに再チャレンジしてもらおうかなぁ。

お、こ、と、わ、り!

ですって〜(涙)

残念。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








エマ実家へ!2018、秋

おはよ!
エマよ!

ではないの。私の名前はモモヨ
エマの双子の姉妹なの。一緒に生まれたのよ!
エマと間違えた人、一杯いると思うわ。
私とエマ、そっくりでしょ?
小さい頃から美人姉妹と言われてきたわ。うふふ。
今日は、エマに替わって私の家族を紹介するわね!


ももちゃん


私とエマのママよ。
名前はセッカっていうの。

とても小柄だけど、白いコートが自慢の美人ママなの。
エマのお姉ちゃんのアンちゃんとは、パパもママも一緒の正真正銘の姉妹なの。
だから、アンちゃんはセッカママにそっくりなのよ。


セッカちゃん


モモヨとエマのパパ。
トリプルクラウン、いつもはクーちゃんって呼ばれているの。

めっちゃ渋いでしょ?
エマのお友達の、りんちゃんと同じくらいの渋さなの。
モモヨはりんちゃんのことは、詳しくは知らないんだけど、エマがいつもりんちゃんりんちゃんっていうのよ!
クーパパと同じくらい渋いなんて、相当かっこいいはずよ!


くーちゃん


モモヨとエマの叔母さん。
セッカママの同腹姉妹、ユウキ叔母さん。

セッカママととっても仲良しの、本当に素敵で美しいおばさんなの。
ユウキ叔母は、ミルくんのママでもあるのよ!


ユウキちゃん


ユウキ叔母の息子のミルタス君。
ミル君、ってよばれているわ。

エマの弟のテオ君とも兄弟なの。
ちょっとややこしいわね。

エマとテオ君は詳しく言えば、従兄弟同士。
ミル君とテオ君は、パパが同じでママが違う、異母兄弟。

ミル君のママとテオ君のママが姉妹同士で、パパが一緒ってことよ!

みんな、わかった?ついてこれてる?


ミルくん


青毛のアンのみんなとは、直接的な血縁関係は薄いけど。
レミーちゃん。

レミーちゃんはアンちゃんと同じキャッテリー出身の、すごく素敵なおばさまなの。
もう、年齢は熟女、と言っていいはずなんだけど、いつも子供のような可愛い性格で、みんなをまとめる立場なんだけど。
そんなことは関係ない!って感じで、我が道を行く、とっても可愛いおばさまなの。


レミーちゃん


そんなレミーおばさまとモモヨのパパであるクーパパとの子供が
ココ
ちゃん。

ココちゃんは自分は猫だと思ってないの。
人間だと思っているの。
だから、猫よりも人間と仲良しなんだけど。

最近はみんなと仲良くできるようになって、一緒のお部屋で生活しているのよ。


ココちゃん


最後に、モモヨの妹分。

ベルちゃんよ。
本名、ベルエトワールちゃん。
東京のとっても素敵なキャッテリーさんから、モモヨのお家に来てくれた子。
まだ若いのに、すごいのよ!
何がすごいか、って?
これは、またのお楽しみに!

とにかく、みんなの人気者なの!


ベルたん


モモヨちゃん!
ご紹介ありがとう!

昨日はエマの実家に遊びに行って来ました。
年に何度行ってるんだ?ってくらい、しょっちゅうお邪魔していますがまたまた素敵な時間を過ごさせていただきました。
今回は、初めて全員同じ日に写真撮らせてもらうことが叶いました。

みんな我が家の子達と繋がりがあります。

よそのお家の子だけど、うちの子と同じ可愛い子達。
エマの実家があるから、アンテオの実家があるからこそ、いまの私たちの幸せが成り立っています。

アンのお姉ちゃんが生んだ子が、エマ。
アンの同腹の姉妹が生んだ子が、テオ。

そんなアンエマテオ、みんなにつながっているエマの実家の可愛こちゃんたち。
私たち家族の宝物でもあります。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





なんの違い?

おはようございます。

今日は美しいアンちゃんからの始まりですが。
内容は美しくない。

あい、とぅんまてーん!


アン正面


私が作るベッドが使い勝手が良いということで、お友達からリクエストをもらい製作しました。
男の子用なので、迷彩柄にしてみました。
はじめ私は迷彩柄って苦手だったんですよ。
でもベッドにしてみるととても可愛いの!
すごく好きな柄となって、いろんな色で作っていました。

今回は張り切ってブルーで作ってみたら。
こんなひどいことになってしまったの。


ベッド


よく見ていただいたらお分かりのように、中から綿がいっぱい出て来るんですよ。
白い毛は中に詰めている綿。それが細い細い糸となって、次々と出てくる。

生地が思っていたよりも粗めだったのでしょう。
パンパンに詰めてないふんわりの場所でも、こうやってどんどん綿が出てきたんですよ。
完成してびっくり!

これは差し上げられない、ボツだ!
ってことで、我が家のものに。

エマがすぐに気に入って、ネンネし始めてくれました。
危険かな?って一瞬思ったけど、下の写真のように寝室のベッド上に置いてある、同じ形の花柄模様のベッドはロシアンズのお気に入り。

テオも毎日のようにそこで寝ていて、オチッコテロナッシング!
だから、それと同じように設置してみたのです。


テオネンネ


色や柄は違えど、新しもの好きのロシアンズたち。
エマが最初に気に入って寝始めたから、アンとテオは必然的に後回しになりました。

うん、それはそれでいいの!
誰が先に使おうと、結局はみんなで使うんだから。

そう思って安心していたんですよね。

テオはウロウロエマの周りを徘徊してましたが、テオ用にいつもの赤いベッドがあるし。
大丈夫だと思うよね!
ね!


テオ踊るネンネ


大丈夫ちゃうやんけー!!!

あ、失礼しました。
取り乱しました。

設置、数時間でチッコテロ被害に遭いました。
ええ、ええ。私の責任です。

みんなが狙っていたものですもの、テオが欲しくないわけないんです。

一番に使えていたら満足してテロしなかったかもしれません。
でも先にエマに使われちゃったからね。
そりゃ、抗議行動起こしますよね。


テオおばけネンネ


こんなにこの赤いベッドでは毎日ご機嫌で寝てるのに。

なんの違いがあると言うのでしょう。

いや、違いはわかっているんです。
わかっているんだけど、サイズも重さも、生地感もほとんど同じ。

なのになぜー!!!


エマネンネ


あれだけ気に入っていたのに、一瞬でお陀仏。
いや、捨てません。

ちゃんと洗って使います!
秘蔵の洗剤がありますからね。

繰り返すようでしたらもちろん廃棄ですが、とりあえず洗って再チャレンジしてみましょう。


ああ、えったんごめんよ。
お気に入りになろうとしていたのに。
洗ったから、しっかり乾くの待っててやー!!!


本日、多忙のためコメ欄閉じます。
皆さんのところにもコメント残せないかもしれませんが、ごめんなさいです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





もしかしてグッジョブ?!

おはようございます。

昨日のエマテオの力関係、今日のアンエマの力関係、そしてテオとアンの関係。
我が家のロシアンズの力関係は、本当に見事に綺麗にトライアングルです。

アン>エマ>テオ>アン>エマ>テオ が延々続く。


アンエマ


もちろんみんなご存知の通り、アンエマは普段はとっても仲良しです。
この二人の関係性は、鉄板。
何があっても崩れない、すごい愛情で結ばれていると思っています。


アン 


アンは母性が強く、愛情深い子だからエマもテオも可愛がり、本当に優しいお姉さん。


アン肉球


でもね。
こんな肉球から毛がファッサーとはみ出た、可愛いお手手で、高速パンチを繰り広げるアン。


エマ 


こんなにも穏やかで、戦いを誰よりも避ける、平和なエマにパンチするんですよ。
アンは遊びたくてやってる。
でもエマは遊びたくないし、戦いたくもない。
そんな時、ほぼ一方的にエマがやられちゃうんですよね。

エマがアンの誘いに乗って、二人で一緒に遊びたい時はもっともっと激しいけど取っ組み合ったりもしながら、プロレスみたいにコロコロと転がっています。


アンアップ


アンが遊びたい時は、大体がテオにやられた直後であったり、まるで何かを発散させようとしている時。
そんな時は、アンの目の色が違う。
悪い顔してますよー。





エマも応戦していますが、出てこないということは守りに入ってるということ。
この戦い、動画を撮る前からずっと続いていたので、結構な長期戦。

どうやって決着つけるのかと、見ていたら。

空気読めない男がやってきた!


テオ 


違うな。
空気を読んで、エマを助けにきたテオだね。

だって、こんなにも近くに転がるか?普通。

これはもうそろそろ、やめときや!アンねぇね!って態度で示したんだよね。

おかげでアンは意気消沈。
一気にやる気が失せた様子。

時々、テオはこんなミラクルを引き起こしてくれる。

もしかして、じゃなくてこれは正真正銘のグッジョブ!やね。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







姉弟、箱争奪戦

おはようございます。

また雨ですね。
この雨は北海道の方まで行かなければいいのに。
今の予報では、こちらほど降り続く感じではなさそうですが、大きな地震のあと地盤が緩んでいますからね。
これ以上大きな被害、二次災害など起こりませんよう祈るばかりです。


覗く


さて、朝晩は涼しく過ごしやすくなり、猫トイレ部屋のタンスの上ベッドも、また使われるようになりました。
真夏はエアコンのない猫部屋、それも天井付近はとても暑く、このベッドに入る子も少なかったです。


まん丸2


テオたん、若干スネ夫さんな感じですよね。

うん、エマたんとの箱争奪戦、うまくゲットできなかったからね。


お目目まん丸


でもとても気の良い子。
下から写真写しながら、テオたんテオたん!と注目していたら、だんだんご機嫌さんに。
単純でええ子やわぁ。


ネムネム


そしてだんだん眠くなる。

うんうん、眠って忘れてしまい!
あの箱のこと、忘れちゃい。


すっぽり


どの箱かって?
そう、ちょっと長めのAmazonさんの箱。
いつも我が家に来る箱とは、サイズ感が違うのでエマテオ、めっちゃ気に入ってます。

でもこうやっていつもエマが入ってます。





たまに、奇襲攻撃でエマを出してしまうテオ。
でも、これあまり成功しないのよねぇ。

エマのインしている状態から撮りたかったけど、失敗。


エマアップ


えええ?
いつもかも、エマばかり入っているわけではないと思うわー。
だってクロネコトラックさんの上で、エマたんずっと居るじゃないの。


うん。確かに。


イカ耳  


そう思ったら、エマたんはこの上かAmazon箱の中か、それ以外はあまり姿見てないような気がするけど。

そんなことないわよ。
ちゃんとダッシュもしてるし、運動してるわよ!

ま、そうね。


ねんね?


エマがこうやって、クロネコトラックさんに乗ってる時に、テオたんがAmazonの箱に入ればいいのに。
いつもエマたんが入ってる時に、欲しがるのよー。
テオたん、欲しがり屋さんだからさ。

そうね、だから謎の行動を起こすのよね。





何がしたいのか?
って感じでしょ。
エマを追い出したいなら、もっと直接的な方法もあると思うけど。

結局、ゆるい一撃で退散。

どんだけエマに弱いねーん!

エマはテオが怖くないから、余裕のよっちゃんでしょ?

アンちゃんにも、そうやって弱い存在になってあげて〜。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





これってセクハラ?

おはよ、アンよ!
今日はみんなに、判定をお願いしたいわ。

アン的には、これって完全なるセクハラだと思うんだけど。
エマちゃんは違うよっていうのよねぇ。

みんなはどう思う?


アン横顔


実は昨日の最後の写真の続きなのよ。
みんなで毎日仲良く寝室でネンネしているんだけどね。

テオ君は寝ていてもよく動くのよ。
ま、それは別にいいのよ。
悪いことではないからね。



3ニャン


ゴロンゴロン寝返り打ちながら、めっちゃ寝てるのよ。
テオ君の爆睡、とっても可愛いの!

アンはそんな寝てるテオ君がとっても好きなんだけど。


テオ爆睡


ん?
エマたんを起こしたのは誰かしら?

なんの御用かしら?

あ、テオ君の足がエマたんのお手手に、当たっただけみたいね。



エマ起きる


テオ、伸びーーーーーー


で、オチリタッチ!


タッチ


テオ、再び伸びーーーーーー


で、オチリ両手でタッチ!

アンはきっと爆睡だと思うんだけど?!


両手でタッチ


エマちゃんは丸まってスヤスヤ。


エマ爆睡


あれ?
アンねぇね、どこいったん?

なんで、慌てて降りていったん?
どこいったん?



テオ起きる


どうやら、セクハラってこのことだと思うよ。

テオ君が両手でアンちゃんのオチリを触った!セクハラセクハラ!って大騒ぎしながらリビングに走っていったわよ。


イカ耳二人


なんやそれ!

オレ、ねぇね相手にセクハラなんて、せーへんで。
失礼やな。

そんなん、オチリちょっとあたっただけちゃうの?
エマちゃんなんて、そんなことしょっちゅうよ。
でもテオ君、わざとじゃないのにねぇ。

うーん、でもママ思うに。
やられた方が、セクハラ!って思ったらそれはセクハラじゃないの?

ふーん、へんなの。
そういうもんなの?


エマちゃんは大らかだからね、でもアンちゃんは繊細なのよ。
その証拠に逃げちゃったものね。

で、これがセクハラなん?
オレ、ゆーざい?


さて、判定はいかに?








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m










テオの成長

おはようございます。

昨日の暴風雨が嘘のような、今日の雲一つない快晴。
美しい青い空が、眩しい朝を迎えました。

いやー、それにしても昨日は本当にすごかったです。
あの台風の威力、半端なかったです。
関空もすごいことになってますしね、まだまだ被害が出たところが復旧されるまで大変かと思います。
停電になったり、命を落とされた方もおられて本当に凄まじい1日でした。
犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。


イカ耳テオ2


さて、上手にイカ耳ができるようになったテオ。

テオって2歳過ぎるまで、ほぼほぼイカ耳したことなかったんですよ。
やり方知らなかったのか?
する必要がなかったのか?わかりませんけど。


普通に戻った


イカ耳といえば、エマ!
エマをリスペクトするテオから見たら、イカ耳できなかったら憧れのエマちゃんには近づけない!と思ったのかもしれません。
今ではエマと競うようにイカ耳男に成長しています。

それにしてもテオは奥手だったのか、何事もゆっくりゆっくり成長してる気がします。


イカ耳テオ


トイレの間隔もそう。
アンエマはベビタンの頃は1日2回とか3回とかの時期もありましたがそんな時期は一瞬でした。
1日1回、多くて2回、膀胱の大きさが大人サイズになったら自然とそうなったのでしょう。

でもテオは、今やっとです。
膀胱の大きさ云々ではなく、彼の場合は精神の安定なのかな。
気持ちが安定してきたから、トイレの間隔も安定なのかな。

以前、12時間トイレが出なかったら大騒ぎしていたことがありましたが今はそんな毎日が普通になりました。
1日、オチッコ4回の子が12時間以上出なかったら、それは怖いですよねぇ。


テオおばけ


アンエマへのちょっかいのかけ方も、少し変わってきて落ち着いた感じがします。
男の子って、こういうものなのか?

テオだけがちょっとゆっくりめなのか?
どちらにしても可愛いテオには違いないので、ええんですけどね。


テオネンネ


考えてみたら、食欲が落ち着き、姉たちの真似をし、行動が少し落ち着き、トイレの様子も落ち着いた、そんな順番でゆっくりゆっくりテオは成長してくれています。

アンエマのような、劇的な進化や進歩は感じられないけど、半年前とは全く違う生活になっているのは確かです。


ロシアンズ


お姉ちゃんたちと同じベッドで、至近距離で寝ていても嫌がられない、逃げられなくなったのも嬉しいこと。
こうやってロシアンズ集合で、一つの場所に集まってることが多くなって、私も幸せ倍増。

テオくん、これからもゆっくりでいいからね。
君の成長を楽しみにしているよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





スマスイ、夏の締めくくりに

おはよ。
エマよ。また、台風来てるわ。
今日はお外に出れないからって、ママが昨日の夜にお医者さん行って、薬もらって来てくれたわ。

えったん、またイカスメルのイタイタお薬2週間飲むんだって。
ゲー、って感じ。

ま、そこそこ頑張るわ。

今日は台風で嫌だから、楽しいお話にするわね!


えったん


はい!
また行って来ました!
スマスイ、須磨の水族園です。

二日前の夏休み最終であった日曜、ナイト営業の最終日でした。


スマスイ


娘も一緒に行って来ました。
彼女は10年ぶりくらいかなぁって。
イルカライブが20時スタートが最終なので、それにめがけて19時に到着するように出発し、席を取りながら夕食を済ませちゃおう!ってことで、お弁当を作っていきました。
大人三人で手作り弁当広げるって、ちょっとプププって笑っちゃう感じでしょ。


満員御礼


パパは19時にイルカのところに行ったら待つのが長すぎやから、早いんちゃうん?って言ってたのですが。
あかんあかん。
もう19時の時点でいっぱいよ!
正面の席は全く取れない。なんとか右端の中段あたりに陣取ってお弁当食べましたよ。
最後は入場制限するほどの混雑さ。

通路の階段も椅子にして、みんなでぎゅーぎゅーに譲り合いながらイルカライブを見ました。


イルカ4ジャンプ


ちょうど1ヶ月前に見に言った時は、イルカと一緒に泳ぐトレーナーさんは一人でしたが、今回は二人のトレーナーさんが水中で一緒にイルカと泳ぐの。

また私は涙。
うう、素晴らしいよ。イルカさん!そしてトレーナーさん!


イルカジャンプ2


大盛り上がりの中、今年のナイトライブは終了。

いやー、本当に素晴らしかった。
イルカさん達は、ナイター営業が終わると残業無しになって、通常のライブをこなしていくわけですから、この日で終わったわけじゃないんだけど。
私的には、この夏イルカさん達がやりきった、頑張った感を十分に感じてひとしきり感動してしまいました。


おにいさん


女性のトレーナーさんは繊細で動きも美しく優雅です。
男性トレーナーさんは、とっても大胆でパッと目を引く。
どちらも本当に素敵でした。


イルカジャンプ


イルカショーが終わって、少しだけ館内をまわりました。

我が家ではかわい子ちゃん達が待ってますからね。急いで帰らなくっちゃね。
でもちょっとだけ寄り道しちゃいました。


ミノカサゴ


ミノカサゴ。
決して美しい魚ではありませんが、なんか不思議な生き物。
お目目が可愛くて、キョロキョロしていて、面白い。


ふぐ


フグさん達。
ずっとね、ガラスの向こうからこっちを見ているわけですよ。
目があったりして、この子達もかなり面白かった。

模様がね、独特ですよね。


チンアナゴ


最後はチンアナゴさん達。

めっちゃ小さいんですよね。
アナゴの10分の1以下ですよね。
どちらかというと、ミミズサイズ。

アナゴとか、チンアナゴとかウツボとか、見た目が気持ち悪くて嫌いって言う人も多いかもしれないけど。
私はとても好き。
ずっと見てしまう。
ウミヘビも、ひょろひょろ泳ぐ姿が好き。

なぜあんな姿なのか、なぜ嫌われやすいのか、ちょっとかわいそうな生き物達かもしれないけど、みんな一生懸命生きている。
動物園や水族園などにいる生き物って、やはり特殊な場所だし可哀想かもしれないけど。
人間のエゴの中で、懸命に生きていく姿を見せてくれてありがとう。


さ、台風の進路の皆様、どうぞ気を付けましょう!
私も気を付けます!
みんなが無事でありますように。










にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




コメントをくださった皆様へ

こんばんは。

本日、コメントをくださった皆様。
いつも温かいお言葉をありがとうございます!

お一人ずつに返信できなくてごめんなさい。

今日は急遽、夜に病院に行きました。


エマ 


数日前から、エマがしきりに右手を舐め舐めしているなって気づいていたのですが、匂いもしないし様子を見ていたら。
病院が閉まってからの20時過ぎに、やっと患部をしっかり見ることができ慌てていつもの先生にお電話。

爪の周り肉がピンクに盛り上がって、完全に膿んでました。
エマの場合は、本当にしょっちゅうあることなので、それ自体には全然慌てないのですが。
明日は通院が不可能であろうことから、お薬だけでも早めに飲ませたくて、先生にお電話したのです。

するとすぐにお薬取りにおいでって言ってくださったので、駆けつけだ次第です。
病院に着いたのは20時半を回っていたのですが、まだまだ患者さんが多くて、とても忙しい中、お薬を調合してくださいました。

そんなこんなで、帰宅後もバタバタしゆっくりとお返事できないので、この記事を返事とさせていただきたく存じます。

たくさんエマを褒めていただき、また明日の台風の心配も頂戴し、ありがとうございました。
明日は一歩も出ないで済むように、今日のうちに動いたので大丈夫!

どうか皆様も、明日はお気をつけくださいね!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマちゃん、撮って出し!

おはようございます。

もうね、週明けから嫌になっちゃうねぇ。
また、台風ですって。
今年、アンエマテオ地方どんだけ台風やってくるのでしょうねぇ。

我が家は幸いにも、何事もなく無事に過ごさせてもらっていますが、直撃されて大変な被害を受けておられる方がたくさんいます。
そんな中、また再びって。

どないなっとんねーん!

週明けから、しっつれいしました。
私の心の声が、ダダ漏れでしたね。

では、気を取り直して。


美しい


今日はね、全部パパ撮影、そしてパパチョイスのエマちゃんばっかり。

普段から「青毛のアン」はパパのとっておき写真を勝手に私がチョイスして、アップしてるんですよ。
私撮影の写真も、半分とは言えなくても4割近くはあるにはあるんですけどね。

綺麗な写真、皆様に褒めていただく写真はパパ撮影のものばかり。


正面


私の書くアホな文章に似付かわしくない、美しい写真たち。
美しいロシアンズたち。

きっと皆様はこのギャップに知らず知らず、ハマってくださっているに違いない!と思っておりますわ。

今日のエマもどれも美しく、どれも可愛いでしょ。


寛ぐ


お修理されたクロネコトラック、またまたエマちゃんのお気に入りの場所に戻っています。
ここで、住んでます!
的な勢いで、毎日この場所で寛いでいます。


エマダムよ


ちょっとした高い場所、床に寝そべるよりも周りがよく見える上に、アンテオが走り回って追いかけっこが始まっても、何気に安全な場所。

1日1回だったブラッシングのはずが、なぜか午前中1回、午後から1回、なんなら夜も1回。
なーんてことになってしまっているのも、このクロネコトラックさん復活のおかげ。


可愛い!


時期的なことが大きく左右しているのでしょうが、クロネコトラックが復活してから、エマは毛玉を戻すことなく元気に食べてくれています。
ブラッシング回数が増えたこと、もしかして関係してたりして?!


可愛い2


さて、明日は本当に進路変わらず台風直撃コースなのでしょうか。

ここはエマちゃんの力を見せてもらって、一気に台風をどこかに吹っ飛ばしていただくってことは出来ないでしょうか?

クロネコトラック、10台追加発注でどうかしら?

ええ?
まさかの10台?
この家の、どこにそんな10台も置ける駐車場があるというのー?!

どうやら、台風、自力で進路を変えてもらうしかなさそうです。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク