青毛のアン完全番外編『姫セン、Go!Go!Go!』

おはようございます。

すみません!
今日はロシアンズ、一切ナッシング。

でもね、大型ネコ科動物ウハウハですよー。

森林植物園に行った次の日、日曜日朝イチから家族3人でお出かけ。

姫セン、行ってきましたー!

正式名称姫路セントラルパークと言いますが、関西人は姫センで通じる場所。

お目当はサファリ。
20年ぶり以上?何年ぶりかわからないくらい、久しぶりに行きました。

とにかく開園と同時に、一番にドライブスルーサファリへ。
まずはチーターセクションからです!


パパ撮影、えったんじゃないよ、チーターだよ。
パパ撮影チーター


一番会いたかった子!
チーターちゃん。
エマって、本当にチーターに似てると思うの。
動きもそっくりなの。


ママ撮影、とにかくスタイル抜群、ナイスバディ
ママ撮影チーター


大きくて模様があるのがチーター。
小さくてグレーなのがえったん。

実は私たちドライブスルーサファリこの日だけで4回行きました!

これ、ズルではないのです。
園に確認して、再入場は何度でもオッケーです!とちゃんと許可を頂きました。


パパ撮影、やっぱりえったんなの?
パパ撮影チーター


約1時間弱でサファリ1周回る感じです。
それを時間を変えて4回。プププ。最高!

しかも一眼レフ3台、娘のミラーレスカメラ1台、計4台のカメラを持って。
アホでしょ。


ママ撮影、トラ現れる!
ママ撮影トラ顔見える


朝、昼、夕方と時間を変えて再入場したので、かなりいろんな姿が見れました。
チーターもライオンも活発に動いていたのですが、トラさんだけよく寝てました。

唯一、動いているのは1回だけでした。


ママ撮影、模様が綺麗です!
ママ撮影トラ


4度目入場とかになると、もうどの辺にいるかも見当が付くので、かなり上級者気分。
そりゃ、そうだよね。
普通、1日に何度も行かないよね。


パパ撮影、百獣の王ライオン
パパ撮影ライオン


ライオンはかなりの頭数がいました。
しかも、どの子もとても美しいのです。
毛並みも良くて、清潔で、時期も良かったからかハエがブンブンって感じでは全くなくて。
本当に綺麗な子たちばかり。

大事にされてるんだな、幸せなんじゃないかなって思えるようなライオンたちの姿。


ねぇね撮影、すごい迫力!ドアップ!
ねいね撮影ライオンかお


いわゆる動物園と違って、狭い檻の中ではないので、ここにいる子たちはかなり恵まれてるのかもしれません。
でも、動物園やこのようなサファリも賛否両論あることでしょう。

いいか悪いか、その判断は私にはつかないけど。
少なくとも、今この姫センにいる猛獣セクションの動物たちはとても幸せそうに見えました。


ねぇね撮影、瞑想中
ねぇね撮影ライオン


ねぇねが撮る写真は独特です。

かなり思いっきりよくドアップを撮ります。
私にはない発想。

おかげで、細部まで観察させてもらうことができました。


ママ撮影、メスだけど誰よりも男前?
ママ撮影ライオンメス


サファリの良さは、動物との距離が近いということですね。
近づいてきてくれたら、かなり至近距離で車の中からだけど見ることができます。

それでも監視員の方達は、車に危険がないようにとサファリカーで動物たちを上手に誘導し、動物にも人間にも危険が及ばないようにしてくれます。


パパ撮影、ブラックバックと草原
パパブラックバック撮影


チーター、トラ、ライオン、と猛獣セクションが終わると草食動物セクションへ。

ここはある程度は分類されてますが、かなり自由に行き来ができるようになっています。
とても自然に近い形を作っていると思います。
広い土地、向こうに広がる山の風景。

ここは日本、動物園の中なんだってことを忘れさせるような風景。


パパ撮影、じっとしてないレッサーパンダちゃん
パパ撮影レッサーパンダ


ドライブスルーサファリが終わると、歩いて回れるウォーキングサファリへ続きます。


パパ撮影、キングチーターのベビちゃん
パパ撮影 キングチーター子供


キングチーターの赤ちゃん、双子ちゃんが生まれたニュースを聞いていたので、会いに行きました。
もう既にかなり大きくなっていましたが、まだまだ甘えん坊のベビちゃん。
とっても可愛いお顔でした。


ねぇね撮影、ママキリンに人参あげる
ねぇね撮影キリン


キリンさんに人参をあげました。
紫色の舌でベローンと上手に人参食べてくれました。

ニュルニュルになったわ。


パパ撮影、ミーアキャット
パパ撮影ミーアキャット


ミーアキャット、めちゃくちゃ可愛かった。
この子たちも、柵なしで目の前で見れるんですよ。
手がとどく範囲。
もちろん、絶対に動物に触れてはいけません。

この子たちの命をも脅かしてしまうような危険なこと、絶対にしてはいけません。

触りたくなる気持ちを、完全封印して可愛さだけを堪能させてもらいました。


ねぇね撮影、ミーアキャット死んだふり
ねぇね撮影ミーアキャット倒れる


触れそうな動物さんのところに、必ず監視員さんがいます。
これは絶対必要だと思います。

大人は理性で気持ちを抑えることができるけど、子供なら手を出してしまう子もいるかもしれない。
噛まれちゃう分には、最悪自己責任だけど、動物がそれによって病気になったり怪我をしたら大変。

そんなことが絶対にないように、しっかりとたくさんの目があり安心しました。

で、この子は死んだふり中。プププ。


ママ撮影、コツメカワウソ死んだふり
ママ撮影コツメカワウソ


死んだふりシリーズ第2弾(笑)

コツメカワウソさんも死んだふり中。

さっきのミーアキャットもこのコツメカワウソさんも、お日様の光をいっぱい浴びて体の温度を上げてるのかな。
とっても気持ち良さそうでした。


ママ撮影、日曜日のお父さん?
ママ撮影チンパンジー


私は一番笑った動物。

このおっさん。

いや、チンパンジーさん。
ねぇねよりかなり先輩の年。

この格好になるまでは、活発に動いていたんですよ。
普通のチンパンジーさんとして。

で、次見たらこの格好。
吹き出しました。


ママ撮影、お父さん起きとった!
ママ撮影チンパンジーアップ


顔はめっちゃ哲学的。

ものすごい、考え事してるのでしょうか。


パパ撮影、ピーコック
パパ撮影ピーコック


鳥たちもたくさんいました。

そして動物と触れ合う場所もあったようですが、私たちはそこへは行きませんでした。

子供に動物と触れあわせるのが目的な場所ですが、それは私個人的には反対。
家庭で教えるべきこと。
小動物を過酷な状況に追いやる、このふれあいなんとか的なものは、特に猫と生活を始めてから苦手になりました。


パパ撮影、乗ってないけどな。
パパ撮影


で、この写真しかないけど。
サファリだけではなく、大きな遊園地もあるんですよ。
午前中動物見て、午後から遊園地へ、って方が多くいらっしゃると思います。

私たちは途中で一度だけ遊園地に来て、ディアブロという絶叫マシーンに2回乗りました。
アホです。
家族揃って、アホです。

ディアブロ、どんなものか知らない方是非、ググって動画で見て。
これ乗ったら、気絶するって方もいらっしゃるようですわ。


23個


お約束ソフトクリーム23個目。

そんなこんなで、サファリ満喫して幸せ充電完了!

明日からはまた、ロシアンズ一筋のブログに戻りまーす。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






青毛のアン番外編『紅葉狩り』

おはようございます。

先日の土日、秋晴れが続く二日間、家族でお出かけしてきました。


テオ


行く前のテオ。
もう、出かけるのわかっているから可愛いアピールでお引き留め?


エマ


テオが転がっていたら、すぐ後ろにエマダムもきた。

うん、二人で仲良くやっていてくれたまえ。


アン 


アン先生、どうぞ二人をよろしく頼みますよ!
と、お留守番をアン先生にお任せして出かけた先は?


天ぷらうどん


まず腹ごしらえ。
大好きなおうどん屋さんで、天おろしぶっかけを食べました。
安くてボリューミーなの。で、コシがあって最高に美味しいの。

このお店までは娘も一緒でしたが、このあと別行動。


ススキ


私とパパが出かけた先はココ
以前紫陽花の時期に出かけた、森林植物園です。


もみじ花


少し紅葉には早いかなと思いつつ、今後の予定を考えて行ける時に行っておこう!と出かけたのでした。
確かに、まだ早かった。

でも確実に寒くなってるねぇ。
我が家から車で30分強の場所であるのに、六甲山頂に近いから気温が全然違う。


下から


日当たり良好、そして気温が夜にグッと下がりそうな場所にあるモミジやカエデは綺麗に紅葉し始めていました。
寒暖の差が激しいと、綺麗に紅葉するんですよね?


水面に映る


水自体は全然綺麗じゃなくて、濁っているため池の水だけど。
こうやって鏡がわりに写すと、あら綺麗!

こんな技は私にはサラサラ真似できませんが、一人ため池の前で座り込んで写真を撮っていたパパ。

どこからそんな発想が来るんだ?


紅葉


遠くから見たら、とっても綺麗に見える木々も近寄ってみると、意外に自然にやられている。
風が強かったり、虫に食べられたりして、必ずしも美しい葉っぱばかりではない。
むしろ、綺麗な形を残している葉っぱの方が少ない気がする。

でも、どんな形であってもやっぱり自然って美しい。


下から2


木によっては、まだグリーンも残っているものも多いし、紅葉が始まってすらないとても深い緑の木もたくさん。

緑、黄色、赤、オレンジ、茶色、絵の具のパレットを思い出す。


真下


この上の写真は、今回唯一の私の写真。
木の幹に体をぺったりつけて、真上をのぞいてみた。

いろんな木を真下から覗いてみたけど、この木が一番綺麗に丸く枝が伸びていた。


ソフトクリーム


そしてお約束のソフトクリーム。
整理してないからわからないけど、22個目?きっとそう。

流石に夕方寒かった。
でも美味しいものは寒い時に食べても美味しい。

あ、もちろんお腹を壊すようなヤワな体ではございませんわよ。


今日は多忙のため、コメ欄閉じます。
なるべく訪問はさせていただきたい!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ワイルドライフ

おはようございます。

我が家では珍しい光景が撮れました!

テレビに夢中のアンテオの姿です。


テオ 


ワイルドライフっていう番組を観ていたら、急にテオがテレビの前に座りだした!

岩合さんを観ていても、そこまで反応しないのに、ワイルドライフには興味ありありなのか?!
それもそのはず、大好きな鳥さんが出てきたからねぇ。
鳴き声もすごい。


アンテオ


テオの様子にアンも出てきた!
そして同じようにガン見。
同じように見上げてる姿が可愛すぎでしょ。

動画でもご覧ください。





だんだんと興奮してきましたよー。
もう目が爛々!


アン真剣


テオも真剣そのもの。


テオ真剣


だんだんその場では物足りなくなって、どんどん前に出てきちゃいましたよ。

そのうち、テレビの後ろに回って確認。

うん、賢い。
後ろにはいないんだけどね。確認したくなるよね。


かぶり付き


かぶりつき、とはこういうことを言うのよねぇ。

小さい頃ママンに「後ろで見なさい!目を悪くするわよ!」
とずっと言われてきた私。

君たち、もうちょっと下がりたまえ。


かぶり付き2


なーんて、ことを言っても耳に届かないくらい真剣なアンテオでした。

あ?
エマ?
エマちゃんはさすがマイペース。
アンテオの様子を見ながら、一人ベッドで優雅に過ごしておられましたよー。





これからワイルドライフ、毎週録画しておこうっと。
あ、鳥さんじゃないと反応しないかしらね。

魚とかでは、どんな反応するかしらねぇ。

またひとつ楽しみが増えましたわ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





晴れた日はリビングで

おはようございます。

今日の写真はずっと繋がっているんですよ。
時系列で、そのままの順番で載せてます。

みんながリビングに集合しているから、関連性もありあり。


ここからも見えるわ!
アン横顔


最初、アンがキャットウォークから窓の外の鳥さんを見ていました。
静かな時間。


今日はどんな不思議を狙おうかしら。
エマアップ2


エマはボーッと何を考えているのでしょうねぇ。

何をして笑わそうか、ママみたいなことを考えているのでしょうか。


オレって、カッケー
かっこいい


その側では、テオが一人食卓に上がってカッコつけてました。


みんな、見てる?オレのこと、見てる?
下からテオ


キメまくっているのよねぇ。
この調子で、じっとしていたの。
完全、ポーズとってるよねぇ。


あそこに変な子がいるわ
アンカウンター


いつの間にかアンがカウンターに移動して、テオをガン見。

何やってんだ?
って顔してますよね。


やっぱりここが一番
やっぱりそこ


エマはソファから背もたれへ。
彼女は本当にマイペース。
テオが何しようが、アンがどこに行こうが全く気にしない。


かっこいいウォーキングの練習だぜ
ウォーキング


カッコつけ男、今度はウォーキングの練習だそうですよ。
なんか、いつもと歩き方が違うの。
何かを狙ってゆっくり、ってわけでもなさそうなんだよね。


やっぱり、変な子がいるわ
首かしげる


そんなテオの様子を、やっぱりガン見するアン。

うん、なんかさっきから変だものね。


私以外に変な子が増えてるわ!
エマアップ


瞬間移動したエマ、密かに思っていたのでしょうか。

「私以外にも変な子がいたわ!」って。
プププ。

なんだか、晴れの日はロシアンズもとっても穏やかで、落ち着いているね。
平和な午後の一日でした。



今日は多忙のためコメ欄閉じます。
訪問、行けたら行くよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






やっぱり不思議ちゃん

おはようございます。

我が家の可愛い番長、エマたん。

本当に可愛くて可愛くて、愛らしい女の子なんだけど。
どうしても不思議ちゃんですわ。


美しい


黙っていたら、こんなに可愛いのに(笑)

そしてとてもお利口ちゃんに見えるのに(笑)


日当たり良好


同じ女の子でも、本当にアンと全然違って面白いです。

アンは行動の全てが予測しやすい子。
決まったことしかしないから。
いわゆる優等生な真面目ちゃんだからね。

でも、エマちゃんはねぇ。
なんていうか、本当に不思議。


何してるの?


普通、こんな目の前ギリギリのところに何かが来るような座り方する?
何かを凝視しているように見えるかもしれないけど、ずっとこれでじっとしてるんですよ。
目線の先を見ていても、目がキョロキョロ動くことがないの。

とにかく目の前に壁があっても、じーっとひたすらじーっとしているだけ。


反省?


圧迫感が耐えれなくなったのか、ちょっと動いた。

でも、またこのままフリーズしてた。
きっと眠いんだよね。
それはわかるけど、アンもテオも壁に向かって(たとえソファでも)接近して座ることがないからね。


邪魔じゃない?


エマって狭い場所が好きなのか、かなり壁や物に接近して寝てるんですよね。
ここー?ってところ、多いのよねぇ。


ソファの背もたれ


接近していなかったら、細い場所にいる。
ちょっと動いたら落ちる場所も好むのよねぇ。

他にもエマみたいな子って、いるのかしらねぇ。


お座り


不思議な魅力が満載のエマ。
どうしてこんなに可愛いの?






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





テオくん百面相

おはようございます。

今日はテオ君特集。
最近のテオ、かなり落ち着いています。
やっと大人の男に近づいてきたのでしょうか。


甘えん坊2


って、書いた早々からこの甘えん坊のお顔ですねぇ。
いくら落ち着いてきても、甘えるのとは別。

目が遊んで〜って言ってます。


イケメン 


お次はイケメン。

これは『an・an』の表紙を飾れるんじゃない?プププ。


クラッキング


おお!
これは珍しい。
テオってほとんどクラッキングはしないんだけど。

これは鳥さんを見て、一生懸命クラッキングらしきことをやってましたよ。
いわゆる、よくみかけるカカカとかケケケ的な感じではないんだけど。

獲物を見て何かを発しているのはクラッキングだよね?


甘えん坊 


そして究極の甘えん坊のお顔。
眠いのよ。ママに早く寝室に行こうよって言ってるお顔。

瞼、下の方に線入ってるでしょ。
テオのこの顔は完全に眠い顔。


眠い


これは寝起きの顔。
まだ眠いのでしょうね。

なんともブサイクな顔だけど、それがまた可愛いのよねぇ。


かっこいい


再びかっこいいテオ。

素の顔ですね。


イケメン正面


今日はパパとママの結婚記念日22周年やで。

そうでした!
正真正銘、今日が22回目の結婚記念日。

去年、ヤラカシタ件がありますからねぇ。
その後の訂正版
うん、今年は大丈夫。
2回目の22回目の結婚記念日ということで。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





黒が映えるロシアンズと秋桜

おはようございます。

暑かったり寒かったり、どないなっとんねーん!
この寒暖差に、お猫様たちはもちろん下僕たちもやられちゃわないように、気をつけて過ごしましょうね。


テオ 


テオくん、なかなかかっこいいじゃないですか。
口、ちょっと半開きだけど。プププ。
黒が似合うねぇ。


アン


まぁ!アンちゃんも美しい事。
いつもにも増して、綺麗わよー。


ソファ


って、本当はそこはイヤん!
ママ、ソファーカバーを取り替えて、コロコロかけて、今から設置!って準備してたのに。

また毛だらけやん!
まぁええか。

かっこ良く綺麗な写真を撮らせていただいたんですものねぇ。


季節が変わらないうちに。
先週の日曜日、我が家からすぐ近くの『コスモスの丘』に行ってきましたよ。


風と


お天気最高!
雲ひとつない、本当に見事な秋晴れでした。

日向を歩いていると暑いくらいにいい天気。


横から


コスモスの写真の中で、唯一私の一枚がこちら。
この上の写真ね。
真横から撮ってみました。

見たらおわかりよね?
後の写真の美しさ、パパ撮影だからねぇ。


メリーポピンズ


風見鶏がメリーポピンズ?!

知らなかった。
今までなんども訪れていたけど、気づいてなかったと思う。
いや、来るたびに忘れてるのか?


夕焼けと


夕方、空が焼けてきた。
日差しも少し弱まってきた。

すると写真の色も変わって来る。


光と


去年もその前の年も、コスモス終わってから行って抜けたところしか見てなかったの。
今年はちゃんと見れました!

秋の桜と書いてコスモス。
うまいこと名前つけたよね。昔の人って。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





もしかして、too late?

おはようございます。
昨日から、本当に寒くなりました。

ロシアンズ、ごめんよ。
ママ、謝るよ。
遅すぎたね。床暖入れるの、遅すぎたんだよね。


アン 


昨日の朝、エマ保育園が始まり、テオと園長はいつもの場所で寝ようと試みておりましたが。
落ち着かない、あの場所に行くけど、座ったりウロウロしたり、また保育園に戻ったり。

あれ?
寒いのか?
と、やっと気付いたのが6時半頃。


アンねんね


起きてすぐの5時の時点では、もっと寒かったよねぇ。
すぐに床暖いれてあげたら良かったんだよねぇ。

入れた途端に、アンエマテオすぐにわらわらやってきて、こんな調子。
アンはご機嫌さん。

そして、これは誰?


だれ?


エマダム?テマダム?


テマダム


あ、テマダムでした。
速攻保育園から、早退して床暖へGO。

ご機嫌だねぇ。


アップ


この冬初めて入れたのが昨日。
もしかして、遅すぎた?
窓辺は寒かったんだよね。ごめんよー。


お耳が?


エマたんも、お耳があっちゃこっちゃ向いてますけど、これでも彼女はご機嫌さん。

お腹ベターってくっつけて、床に張り付いてみたり、終始床に密着していますよ。


エマアップ


ママがねぇ、動いていると全然寒くないんだよ。
だから床暖なんて、まだまだ早いと思っていたけど。

ロシアンズが動き回る、下の方はすーっと寒い風が吹いてる感じするよね。
下の方が温度低いものねぇ。


2人


もっと早くに入れてあげたら良かったよねぇ。
ああ、ほんまゴメン!

って何度も謝ってしまったわ。

だって、誰もこの場から離れない。
全然離れない。起きない。


イン


エマなんて、ちょっと暑くなったらクロネコトラックに移動して、また寝始めた。
で、寒くなったら戻ってきてお腹ベター。


イン、テオ


テオのチッコテロ誘発させないために、今までずっとあったかグッズとして置いてあった、冬定番のもふもふの毛布やベッドをフリース敷きにしたり、そういうことを辞めていたからねぇ。
普段よりも寒かったと思う。


ねんね


こんなにも床暖LOVEな姿を見ると、ついつい家事を後回しにして静かに過ごさねばって思ってしまうわ。
みんなが起きるまで待っていよう、って思ったけどお昼まで起きなさそうだったので、一旦切って家事させていただきましたわ。

ああ、これから床暖生活突入だ。
ガス代が跳ね上がるぞー。

でも、ロシアンズのため。
パパに頑張ってもらいましょ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





パパとのラブラブタイム

おはようございます。

会合の日、パパは夕方までは在宅。
夕方以降は自分の趣味でお出かけ。

女子パワーに圧倒され、在宅中は寝室で猫らと過ごすパパ。
ま、あの独特な雰囲気に参加できる勇者はいないよね。プププ。

と言いながら、猫らのためにはパパが寝室で普通に過ごしてくれるのが有り難かったんですよね。


エマのぞく


テオはホスト役に徹して、大体の時間をリビングに出てくれていたし、アンは午前中の準備で張り切りすぎて、午後からはこもって寝てしまったから、寝室で過ごすのはパパとエマだけ。

パパにはこの上ない幸せな時間。
エマと2人っきりの時間。

普段はなかなかそういう時間は取れないですからね。本当に良かったと思います。


エマきになる


リビングで声が笑い声がすると、そちらの方を向いてるのでしょうね。
聞こえてる声に反応して、びっくりして逃げるとか、そういうことは全くなかったようです。
だからこそ、夕方以降はふんふーんとご機嫌で出てきてくれたんでしょうね。


エマ 


空の色が少しずつ変わる頃まで、パパとずっとこうやって写真撮ってもらったり、ちょっとねんねしたりしてまったりと過ごしていたようです。

パパ、この上なく幸せな時間。


エマ美しい


そういえば、ご心配をいただいておりますエマのイカスメル。
今回はお薬を飲ませるタイミングがぴったりだったのか?
もしくはちゃんと食べてくれていたから、それほどひどく膿む事がなかったからか、ぐんぐん良くなっています。
匂いは、ほぼしなくなりました。


エマ美しい2


途中、アンもちょっとだけ寝室に寄ってたみたいです。
パパ、ウハウハやね。
両手に花。


アン


テオも一瞬、お昼寝に行ってました。

テオくんの瞼のおハゲの様子も、ひどくなる事なくホッとしました。
どんどん赤くなってくるようなら病院だなぁって思っていたので。

色々とちょっとしたことはあるけど、大きく体調を崩さないでいてくれるのが、何よりもありがたい。


テオ


そんなこんなで、今回の会合でロシアンズもかなり接客スキルが上がったし、心配なことは何もないなって自信を持って皆さんをお迎えすることができましたわ。

次の会合からは、指名料と座席料、そしてお酌してもらったら別料金ってことで。

儲けることができそうやな。いっしっし。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






いつもと違うって楽しい

おはようございます。

週末に開催した猫会については、もち、ちまきちゃんたちにレポートはお任せしましょうかね。

私はバタバタして、一枚も写真を撮れてなかった!
載せようにも、載せれないって感じなので、みんな頼んだよ。
なーんて人任せ。

みんなが来てくれる前日。


テオ可愛い


テオくんにお話ししておきました。
ちゃんとトイレでチッコしようね!
みんなにかっこいい姿、見せてあげようね!って。

するとテオ。
賢いわぁ。
みんなが見守る中、リビングで堂々とチッコタイムを済ませてくれたんですよ!
違う部屋のトイレを使うだろうなぁって思っていたので、私も娘も驚きでしたわ。
そういう、プレイが好きなんやろか?

って、ことは置いといて。


アン警戒


みんなが来てくれる数時間前。
アンに、その箱は撤収しようねと言いながら片付けようとすると。

断固拒否。

うん、また箱はどんどんくるしね。
テオくん、トイレと間違ったらあかんし、片付けよねとアンの痛い視線に気づかないふりして撤収。


ておねんね


人数分の椅子が足りないから、娘の部屋から持ってきたり、防音室の椅子を持ってきたりと普段のリビングの状態と違う様子になったら、わらわらと集まってきたロシアンズ。

テオは大好きなねぇねの椅子に座り。


エマ張り切る


普段用のソファカバーから、オリジナルのソファーカバーに付け替え、いつもの場所から移動させたらエマがハッスル!
ご機嫌さんで、ソファの背もたれに登ったり降りたり、スーパダッシュを決めまくっていた。
とっても楽しそう。


アンまどろむ


アンは日当たりの良い場所に置き換えられたソファの上で、早速気持ち良さそうにまどろむ。
いつもと場所が違ったり、いつものソファーカバーと違っても、全く平気なロシアンズ。
いや、むしろ、いつもと違うというのがたまらなく楽しい様子。


エマ可愛い


エマ、終始ご機嫌さんの一日でした。

前回は初めましてで、みんなテンション高く騒ぎすぎちゃったので、ほぼ幻の猫と化していたエマ。
でも先日はウロウロとしょっちゅう姿を見せ、触らせることはしない、ギリギリのところをすり抜けながら、スリリングな遊びをしておりました。

みんなにも顔を見てもらい、アンエマテオともに、普段とほぼ変わらない様子だったので安心しました。
せっかく来ていただいたんだから、是非とも顔は見てもらいたいものねぇ。

ってことで、お客様大歓迎!
普段と違う家の様子も楽しい!と、ロシアンズの接客スキルとも少しずつ上がって来ました。

次回はもっとホスト役も上手になって、ワインやビールのお酌ぐらいできるようになってるかしらねぇ。
プププ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







エマテオコンビと黒川ダリヤ園 後編

おはようございます。

昨日の第2回会合、無事終了しました。
また、ぼちぼちレポートしますね。

さて今日はエマテオコンビですよ。
エマ保育園、お昼間はちょっと趣向を変えて楽しんでいます。


エマテオ 


こちらは南向きなので、西側に比べて日の入りは少ないです。
でもお天気が良かったら、とても明るくてロシアンズたちは大好きな場所。
しかもちょっとカーテンで隠してあげたら、余計に秘密基地感が増して嬉しそう。


テオ 


テオくんもどんどんイカ耳マスターになってきましたよ。
エマ園長の真似をして、イカ耳通信中。

おいおい、良からぬ通信ではないでしょうね(笑)


エマ 


エマ園長、心地良さそうですね。
なんか就任以来、余裕の表情が多くなった?
んなわけないわね。

エマちゃん、いまイカスメル中。
また足が痛い痛い。お薬だけもらいに行ったので、再び服薬中。


テオ2


テオくんもこの写真の時は大丈夫なのですが、ちょっとおハゲができてます。
どこかにぶつけたのか?
カイカイしすぎたのか?

目の上、眉のあたりがマロってます。


エマ2


イカスメルであっても、麻呂眉であってもしっかり食べてくれている二人。
エマは薬を飲み始めたら、食欲減退の方向に進むので注意してみていますが、今のところしっかり食べてくれているので安心。

さ、昨日の続き。
ダリヤちゃんたちに行きましょう。

あ、ちなみに私はダリアが正解だと思っていたのですが、ダリヤでも正解なようで。
どっちゃでもええみたい。

昨日は正統派をお見せしたので、今日は少し変わり種をお見せします。


お手玉
お手玉
オレンジベルベット
オレンジベルベット
夕日の子
夕日の子
千秋くじゃく
千秋くじゃく
ホンカ
ホンカ
ファーンクリッフタンゴ
ファーンクリッフタンゴ


昨日ダリヤは約3万種類あると書きましたが、大きく分けて16種に分類されています。
ボール咲であったり、一重のものであったり、本当にたくさんの種類があります。

私はフォーマルデコラ、インフォーマルデコラ咲が好き。


ピーチパイ
ピーチパイ
ジャパニーズダンサー
ジャパニーズダンサー
日傘
日傘
皇帝ダリヤハイブリッド
皇帝ダリヤハイブリッド
かんぞうヶ丘
かんぞうヶ丘
カマノカンコード
カマノカンコード


色も様々。
同じピンクであっても、どれだけの種類があるか。
来年はすべてのダリヤを写真に収めるために、朝からお弁当持っていかなきゃ。
それくらい、ダリヤの魅力にやられちゃいました。
本当に綺麗。

比較的美しく撮れた68枚をスライドショーにしました。
3分あるので、興味のある方だけご覧くださいませ。












にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンテオコンビと黒川ダリヤ園 前編

おはようございます。

今日は西の魔女会、第2回目会合です。
って、魔法をかける方ではなく、ニャンズらに「下僕認定」という魔法をかけられているオバさん集団なんですけどねぇ。

残念ながらライブ中継はありません(笑)


アン


アンちゃんご機嫌に、窓の外を見ていると。

鳥さんの声が。


テオ


爆睡していたはずのテオくん、この声に反応して起きて近寄ってきました。
若干、屁っ放り腰気味。


アンテオ


鳥さんを見ていたはずが、最近集団発生中のカメムシさんウォッチングに変わってた!


テオマッチョ


テオくん、マッチョです。
細マッチョから、ちょっと体重が増えてムチマッチョな感じです。


さてさて。

先週末にパパにおねだりして、とある素敵な場所に連れて行ってもらいました。

その場所はブリショーときどきカメラのminoさんオススメの、黒川ダリヤ園という場所。

minoさんが書かれたこちらの記事もご覧ください。

とっても素敵な記事と写真に感化され、絶対に行く!と宣言していたのですよ。
本当にどうしても行きたかった場所。

まずは素敵なダリヤたちをご覧くださいませ。

紫式部 
紫式部
ムーンワルツ
ムーンワルツ
詩織
詩織
シルクハット
シルクハット
大草原
大草原

今日載せてるダリヤたちは、いわゆる一般的というか皆さんも見たことあるなぁ!って思う定番ダリヤたち。
定番といっても、どれ一つ同じ色、同じ形はないんですよ。

この場所には400種、1100株を超えるダリヤが植わっていますが、それはダリヤの中のほんの一部。

調べたところ、ダリヤって3万種以上種類があるそうです。
すごいでしょ?

恋の予感
恋の予感
黄望
黄望
名前はまだない
16553
チュチュ
チュチュ
カルメン
カルメン
ホワイトブレス
ホワイトブレス

敷地は広いわけではないけど、所狭しと数々の色とりどりの花を咲かせているダリヤたち。
圧巻ですよ。
今日と明日で、私のお気に入りダリヤ達を載せます。
私が撮影したダリヤは100種強。

写真は550枚ほど撮っていたようで、選別、トリミングにものすごく時間がかかってしまいました。
全てを載せることはできないけど、なんとなくダリヤの可愛さが伝わればいいなぁと思います。

これから毎年、絶対に行きたい場所。
パパはちょっと飽きていたけど(笑)

ではでは、今日は会合楽しみますねぇ。
コメ欄閉じます。

皆様も良い週末を!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





無認可保育園、人気

おはようございます。

最近、アン保育園ずっと休園なんですよ。
で、人気なのがこちら。

我が家の無認可保育園。


無認可保育園


真面目に簡単にいえば、認可保育園と無認可保育園は児童福祉法に基づいて、国に認可されてるかどうかの違いがあります。
無認可だから危ないってわけでは決してありません。
例えば、園庭がないと認可されないから、十分な施設が整って先生の数が足りていたとしても、園庭がないだけで無認可保育園になるのです。


気持ちいい


我が家ルールでは、アン保育園は一応、認可保育園でした(笑)
アン園長一人ですから、本来なら無認可保育園なんだけどね。プププ。

ま、難しいことは置いといて。

我が家の無認可保育園、まだ園長先生がいないんですよね。
だから無認可の状態のままなの。


熟睡


勝手にママに預けられて、そのままネンネするエマテオ。

エマもテオも、たとえ一人であってもこの場所では落ち着いて寝てくれます。
朝の忙しい私の様子が見えて、外の鳥さんや虫さんも見えて、家族の気配が感じられる場所だから心地よいのかもしれません。ボッチ感がないのでしょうね。


ネンネ


どんなにややちゃんであっても、どんなにわーさんであっても、抱っこしてしばらくお話しして、この場所に置いたらすんなりネンネ。
魔法の保育園ですよ。

ところでアン先生はどこに行ったのでしょうね?


放置


保育料金、誰からももらえないから閉めてるの。
ずっとバカンス中よ。

一人預けたら、せめて10カリカリは欲しいわ。
それが認められるまで、アン保育園は閉鎖よ。

えええ?
そこ?


園長やめ


園長先生が太ってしまったらダメだから、何か他のお支払いではいかがでしょうか?

例えば、箱が来たら一番乗り!とか、ブラッシング順も一番とか。

それは一切受け付けないわ。
10カリカリがダメなら、ちゅーる1本か、クリスピーキッス一袋ね。

いやん!アンちゃん、ママちゅーしてあげるから。


ニュー園長


私は無料でいいわよ!
今日からあの場所は「エマ保育園」にしたらどうかしら?

ええ?
園長先生やってくれるの?

じゃ、お願いします。
そういうことで今日からリビング、ベランダ前は
「エマ保育園」に決定ね!









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





果報は寝て待て?!

おはようございます。

朝晩、本当に涼しくなりました。
昨日の朝、洗濯物を干しているときに「寒い!」って感じた。
ま、そりゃそうだよね。
いまだにTシャツ一枚じゃ、そりゃ寒いわな。


エマの


さ、ロシアンズの大好きな箱がきましたよ。
ロイカナの箱、分厚くて丈夫なのよ。

Amazonさんの箱は軽くてお手軽だけど、ロイカナのは頑丈だから取り合っても壊れない。

もちろん一番にインするのはエマちゃんですね。


欲しい


そんなエマが羨ましくて、テオはウロウロ。
順番待ってますけどーっ
てものすごくアピールするけど、ガン無視。

まだ私の番!


なんども


エマは出たり入ったり、余裕ブッこいてます。

だって、テオくんなんて怖くないもーん!

だよね。


余裕


やっと、やっとこさ、エマに譲ってもらってたテオですが。

もう、気分ではないと。

あのときに入りたかった!

うん、だよね。
その気持ちもわかる。

取り合いっこすればよかったのに、遠慮してたもんね。


やっと


テオ、この一瞬だけであとは入らなかったから写真も撮れず。

ちょっと可哀想だったね。


美しい


はーい!
待ってました!


大御所登場です。


嬉しい


エマがどこかに寝に行って、テオは飽きてウロウロしている間にアンがイン!

果報は寝て待て、っていうでしょ?
アンはこのタイミングを待ってたのよ!


可愛い!


アンちゃん、最高に可愛い顔して嬉しそう。

そうだよね。
待ってるのって意外にお得かもね。

ゆっくり入れるものね。

テオくんも今度はこの戦法で頑張ったらどうだい?


可愛い!


いいもーん!
オレはママと遊ぶもーん!

くぅ〜〜!
愛い奴め。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンちゃん劇場

みんな、おはよ!

今日はね、アンが遊んであげるわ。
見ててよ。
アン、すごいんだから。



狙う


ズッサーと三角トンネルに入って、勢いよく出てきたわ!

アン、素早く動けるんだから。


遊ぶ遊ぶ!


トォリャー!
ママの足なんて、やっつけてしまうわ〜。


とりゃー


ケリケリケリケリ

ケリケリ攻撃よ!


ケリケリ


どや!


見たか!


次はこっちよ!
こっちに来なさい!ママ早く。


もっと!


そうそう!これよこれ。
アンはこれが大好きなの!


それよ!


狙って狙って。


狙って


まだまだ狙って。

いやん、その顔可愛すぎ!


可愛く狙って


がーーーーー!


ガー!


アンちゃん、弾けすぎ。
ママの足、痛すぎ。

最近、アンは一段と激しいです。
嬉しいことなのか…?

あまりの激しさに、ボカしておきました。
なーんてウソ。
激しすぎて早すぎて、撮れなかった。

ま、これくらいが事務所的にはいいんだよね。
イメージ壊れちゃうからね。プププ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





包装紙一枚の攻防

おはようございます。

お届けものがあった時限定の大きな包装紙。
これはロシアンズにとっても人気。

特に箱の形が残ったような、折れ曲がった状態の包装紙は楽しくって仕方がない!


覗く


わざと床に置いて、その後の動きを見ています。
エマテオがどっちが先に入るか?ってお互いをけん制しながらも、テオが素早くイン!

でもエマにいつ奪われるかドキドキしてのぞいています。


嬉しい


秘密基地、嬉しくて仕方がないよね。
ワクワクのお顔が全てを表しているねぇ。嬉しいね。楽しいね。


かっこいい


エマの姿が見えなくなった?
テオは急にすくっと起き上がって、探しつつも箱と包装紙を死守。


狙う


そうなんです。
エマちゃん一瞬にして、気配を消してソファのヘリ、背もたれの部分で香箱。
そしてテオを見下ろしています。
若干、厳しい顔しているよね。狙ってるんだよ。


どっち?


それからも、エマがテオから箱ごと奪ったり、テオも負けじと奪い返したり攻防を続けておりました。
だんだんエスカレートして、中に入っている相手の上に乗って、押し出し作戦とか結構ひどいことやりあってました。
でもこの二人の場合、一方的ではないのよね。
やって、やられて、やられて、やって。
上手に遊んでますわ。


隠れる


で、エマの勝ち。
エマちゃん、勝ち誇った顔でインしてますねぇ。
まだ、若干ドキドキ、奪われないか?って警戒もしてる。


ご満悦


まぁ、この後もまたまたドタバタ取り合いっこして、しばらく二人で大騒ぎでしたわ。

たった一枚の包装紙、たった一つの段ボールで、よくこれだけ楽しく遊べるねぇ。

いやぁ、ええことや。

あ、今日の写真は珍しく全てねぇね撮影でした!
創立記念日で休校だったからね、久しぶりにロシアンズ、専属カメラマンでした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






耐えるオンナ

おはようございます。

エマは本当に性格の良い子。
なんていうか、心が広いんですよねぇ。
些細なことは気にしない。
自分のやりたいようにやっているように見えるけど、実は誰よりも周りを見ていて、上手に争いを避けることが出来る子なんですよね。


可愛いアップ


今日は写真が多いので、サクサクいきましょね。


可愛いエマ


ソファでまどろむエマちゃん、可愛すぎでしょ?

可愛いねぇ、可愛いねぇと写真を撮っていると。


邪魔


どこからともなくやってきた、最強のお邪魔虫ちゃん。


邪魔2


エマのことは怖いから、手を出すことはほとんどしません。
でも、無言の圧力をかけまくる、お邪魔虫ちゃん。


嫌がらせ


うっとおしいよねぇ。
ママとのラブラブタイムを邪魔しにきちゃってさ。


怒る


流石のエマも一瞬「シャー」って怒ります。
でもこの一瞬だけ。


機嫌治る


そしてすぐにご機嫌ちゃんに戻るの。
テオは向こうへ行って、邪魔さえしなければ怒る必要もないからね。


狙う


そんな優しいエマに、再びアタックしようと違う場所から狙う男。


再び


ねぇねー。

テオは私にもエマにもヤキモチ焼いているんだと思う。
エマだけ可愛がってずるいっていう気持ちと、大好きなエマちゃんに振り向いて欲しいっていう気持ち。


オチリ攻撃


何をするわけでなし、ひたすらうっとおしい。
オチリ攻撃のテオ。

アンにだとすぐに手を出して取っ組み合いするくせに、エマには手を出さないんだよね。


邪魔3


怒ってももらえず、ひたすら放置プレーに寂しさを隠せないテオ。

そっとその場から離れていきました。
ちょっと可哀想。


放心


何事もなかったかのように過ごすエマ。
耐えるオンナだけど。
それができるっていうのは、本当はとても心が強いんだと思う。

テオのこと、可愛いけど今は嫌。
自分の時間だったのね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




頑張ったふたり

おはようございます。

秋晴れの清々しい昨日、アントテオは健康診断と予防接種に行ってまいりました!

テオのチッコテロの件もありますし、特に腎臓など気になっていた私。


アンテオ 


結論から申しますと、アンテオ共に申し分ない健康体。

血液検査プラス、腎臓、肝臓、肺、心臓、胆管などエコーをしていただいて全身チェック。
石やキラキラもないし、胆嚢も胆管も綺麗な様子。

ホッと一安心です。


アンアップ


毎回、うちの子たちは行きの車の中で大騒ぎ。
普段から乗り馴れてないというのもあるからでしょうが、車に乗せた途端、出せ出せ!とものすごく怒って鳴きます。

怒ってもダメだと思ったら、今度は悲しく鳴く作戦。

でもね、それに動じるパパママではないのだよ。
何があっても診て頂かなくてはいけないのだよ。


テオ 


行きの車の中では、あれだけうるさい子達が病院に着いたら一言も発しない、っていうのが今まででしたが。
今回はアンは違いました。
何かと喋っていた。
しかも個室に入って、先生に診ていただく直前になっても、興味津々でキョロキョロして尻尾も上がっていた。

その反対に、テオはビビりすぎて、全く気配も感じさせないほど。一言も発しないし、全く動かない。
トゥムたろさんのように、石化していたんだと思う。


アンテオ2


別室にて、エコーやら血液検査をしていただき、その結果を踏まえて予防接種。
でも何も問題がなかったし、肥満度も指摘されることナッシング。
いえーい!

もうね、ホッとしました。

先生からも、そして機械からも「健康体」のお墨付きを頂き一安心。


アン お気に入り


アンテオは、ほとんど病院に行く機会がないほど、ありがたいことに健康を維持してくれています。
だから去年の予防接種以来の再診でしたが、このままこの一年も同じように過ごしてもらえたらなと思います。

帰りの車では、テオがまたワーワー鳴いてました。
病院では一言も発しなかった男が、車に乗った途端大声で騒ぐ。

どんだけ内弁慶じゃ!

ま、それだけ大声で騒いでくれるほど元気なのは嬉しいこと。


アップ2


帰宅して、疲れ果ててすぐに寝るかと思いきや。
興奮していたのでしょうね。
お昼過ぎまで寝ることもなく。

アンはお昼からも、ほとんど寝ることなく食欲に飢えておりました。


どこだ?


これから歳を重ねるごとに、健康から少しずつ離れていくのかもしれない。

でも、どんな時もしっかりと寄り添って、その時々に応じた対応をしてあげたいと思います。
今はみんな若いから、現実味がないけど確実にそんな日はやってくる。


テオお気に入り


健康をありがとう。
今の幸せをありがとう。

常に感謝の気持ちで、毎日を過ごさないとバチが当たるなぁって思いました。

この子たちの健康のためなら、なんだってできる!

そのためにちょっと辛いけど、ダイエットのために節制させたり、毎日のブラッシングや基本的な生活習慣を整えること、改めて頑張ろう!と思った一日でした。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





窓辺でショータイム

おはようございます。

今日は窓ベッドのテオです。

一人、穏やかな静かな時間を過ごしています。
ママはニヤニヤしながら、そんなテオを見ています。

一種のショータイムやね。これは。


アップ


窓ベッド、好きだねぇ。
これからの季節、窓のそばは特に寒いだろうし冷たいだろうし、どんどん出番も少なくなるかもしれないけど。

テオだけの場所はここかもしれないね。


沈む


アンエマのように、飛んでいく鳥を部屋を跨いでまで、追っかけて見ないテオ。
じっと同じ場所で、ずっと来るのを待つタイプ。

こういう時は、気が長いんだよねぇ。
普段の様子とは大違い!


上から


私は窓に映るテオを見るのが大好き。

いい男だなぁ、とバカ親全開で鼻の下伸ばしてみてます。
平和でしょ。
私の頭の中も、かなりのお花畑状態ですわ。おほほ。


横顔


こんなにね、穏やかな顔してるテオなのにねぇ。
夜はやんちゃですね。
自分が昼間寝すぎて、夜に寝れなかったらとことん騒ぐ。

もう、不良か!って感じよ。

夜中2時くらいから3時過ぎまで騒いでることが多い。
もうママはフラフラやで。


座って


お昼寝をさせないように、なんて絶対に出来ないものね。

私に出来ることと言えば、夜遅めにしっかりと遊ぶこと。
でも興奮させすぎてはダメ。
その頃合いがとても難しい。

スイッチが入りすぎちゃうと、異常に興奮しちゃって寝ない寝ない!

でも、遊び足りないとまた寝ない。


見下ろす


毎晩、これくらい?どれくらい?
って感じで、一生懸命遊んでますわ。

アンエマは、そういうことはないんですよねぇ。
人間の生活スタイルに完全に合わせてくれる。
多分、眠れなくて起きている夜もあるだろうに、騒ぐことは一切ない。

テオだけ、やっぱりベイベちゃんなのかなぁ。


一押し


眠れぬ夜が続くと、ちょっとイラってきたりすることもあるけど。
こんな可愛顔見せて、全身全霊で甘えてくれるテオを見るとイライラも吹っ飛ぶ。

毎日、良い子で寝てくれたらいうことないけどさ。

ワーワー言ってくれることも、とっても嬉しい幸せなことなんだよね。
元気な証拠だもんね。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンちゃん受難?

おはようございます。

今日はちょっとサイズは小さめですが、アンの大好きなショットから。
穏やかに外の様子を見るアン。
私、アンがこうやって落ち着いて寝室で過ごす様子を見るのが大好きなんです。


寝室で


この寝室はアンだけでなく、エマにもテオにも落ち着ける安らぎの場であると思います。
でも、追いかけっこしたりバトルを始めたら、このようなオープンな場所はダメなんですよね。


寝室で2


アンのもう一つの安らぎの場所。
ブルーレイの上。
ほっこりと暖かくなっていて、個室として過ごすアン。

ここは追いかけられた時の、確実に安全な逃げ場でもあるんです。


HDDの上


それが大変!

いやーん!

アンちゃん、挟まってる〜。


受難


何が起こってるかと申しますと。

先日お亡くなりになったと思った、古いブルーレイ、実は完全にお逝きになったわけではなかったのです。
何度も、いわゆる心停止状態を起こしていて、停止状態が起こっているときは録画ができない状態であったのです。

生きてるような、生きてないような、微妙な状態ではありますがブルーレイの中に入った録画した番組を観ることは、今ならできる状態。


夕焼け


いつ、完全に逝ってしまうかわからない状態なので、一刻も早く大事な番組はディスクに落としてしまうか、見てしまうかしなくちゃダメなんですよね。

で、新しいものと一緒に当分は置いておこうということで、先ほどのような状態になったわけです。
2段重ねたら、アンが入れない!
入ろうと頑張るけど、挟まるだけ。

心配しました。
置き場所を変えようかどうか、パパとも相談しました。


夕焼け2


でもね、追いかけっこしてテオにいつものように追い詰められても、まるで前からこの場所はなかったかのように、別の場所に逃げるんですよね。
すごいなぁって感動しました。

この適応能力の高さ、これってアンの知能の高さに比例する?
って、バカ親炸裂。


補正 調整


なければ無いで、自分の力でなんとか出来るものなんですね。
ついつい、この場所はアンの安らぎの場所だから!って死守しようと思っていましたが、アンの方が上だった。
なくても自分でなんとか出来るんだ。

またひとつ、お猫様から教えてもらいましたね。

古いブルーレイが完全に逝ってしまったら、またアンの場所は戻ってくるからね。
しばし、忘れておいておくれ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





しっぽっぽ、第2弾とダッシュの神、脱皮中?!

おはようございます!

今日から完全復活ですよー。
皆さんご心配いただき、大きな元気玉もありがとうございました!

さて、アンの可愛いお尻尾の記事から随分経ってしまいましたが。
第2弾。今日はエマの可愛いしっぽっぽですよ。


エマ可愛い


アンの時もそうだったのですが、このように先だけ動くのって、ご機嫌さんで尚且つ、興味ある対象物が目の前にある時に多いような気がします。
ピコピコとアンテナのような動き。

怒ったり、大きく喜んだりの尻尾ブンブンではない動き。
もっと繊細な心の様子を表しているように思います。


動くしっぽ


エマダムの優雅な昼下がり。
お腹もいっぱい、遊び疲れて、暖かい日向でウトウト。


ゴージャスエマダム


なんて素敵な巻き尻尾でしょう!

ゴージャスですねぇ。
優雅ですねぇ。

心がご機嫌さんな時って、身体にもそれは現れると思う。
丸いの。色々と丸いの。


くるん


お手手もクネって。
なんとも可愛い。

安心しきっている姿ですねぇ。


お手手


あれれ?
よく見て!
肉球さん、皮剥けてますよ。

痛そうな感じではないけど、大丈夫?

もしかして、脱皮中?


脱皮?


ダッシュの神、エマ様は走るのがとにかく早い。
ターンの素早さも相当なもの。

フローリングの上をキュッキュ、キュッキュと鳴らしながらものすごい勢いで走り去っていく。

だから、肉球は誰よりも傷つけやすい。
摩擦熱で火傷しているような状態なんだと思う。


なんとも。


そんな状態でも、いっぱい食べて元気な時なら膿んだりしない。
食欲が落ちて、ちょっと免疫力が落ちているときは、すぐに化膿する。

お願いしますよ、しっかり食べてただの脱皮だけにしてくださいね。

肉球保護、なんとかしてあげたいけど、それは無理な相談だよねぇ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




一コマ、アンエマテオ

おはようございます。

長らく皆様にもコメント残せず、そしてコメント欄も開けれず。
それなのに、本当に毎日温かい応援コメントありがとうございます。

特大元気玉、毎日たくさん届いてます!
おかげさまで、本当に随分楽になりました。
喉の痛みもピークは去った感じです。

ただ、その分咳がひどくて、腹筋痛い痛い。


可愛い


今回、扁桃腺が腫れたことから始まり、微熱が続きました。
微熱だったのでナメてかかった私が悪かった。

そう。
ずっと言ってるように私、本当に風邪引かないんですよ。
インフルエンザには何度かかかった事ありますが、それと風邪とは別。


まだかしら?


風邪をひき慣れてないっていうか、風邪のしんどさバカにしてましたねぇ。
だから、微熱くらいでなんともない!って無理して普段通り過ごしていたら、ダメだった。
3連休の土、日曜日は死にましたねぇ。
本当に辛かった。
かろうじて最後の日は復活してきました。
熱も上がって、食欲も落ち、家族が在宅してくれていたから良かったものの。
あれ、一人だったらロシアンズは放置プレーになっていましたわ。


可愛いエマ


台風も逸れてくれたので、本当に良い天気の3連休。
寝ていて、青い空見て悔しかったわ。

行きたいところいっぱいあったのに。
パパにも我慢させてしまい、病人の看病させてしまい、せっかくの3連休を台無しにしてしまった。

娘がいてくれたので、家事は任せることができ、そこは本当に助かりました。


寛ぐエマ


ロシアンズもとてもいい子に過ごしてくれていたようですし、普段と変わらないと思っていたら。

テオは私と昼間ずっと寝ていたもんだから、昼夜逆転しちゃって、夜中に大変でしたわ。

ワーワー、騒ぎっぱなし。
遊べや、食べるや、抱っこや、なんやかんや。

夜中には私もかなり復活していたので、テオと暗い部屋で遊んで、そしてまた朝方二人で寝ましたわ。


可愛いテオ


そして、この3連休死んでるのは私だけかと思いきや!
なんと!
ブルーレイレコーダーが逝ってしまった。

なおかつ、我が家は古いテレビだったので新しいブルーレイレコーダーを買ったとしても接続できないらしく。
ついでにテレビも買い直す羽目になったらしく。

起きてきたら、新しいテレビとレコーダーが設置されてた。


お覗きさん


来るときはきますよー。

まだヤバい家電、あるんですよねぇ。
やめてねぇ。

私がぶっ倒れた、ということで全てチャラにしておくれ〜。
頼む〜。


あと一日、コメ欄閉じます!
明日、開けます!きっと!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





あと少し

おはようございます。

Anneママです!
皆さんに大変ご心配をいただいております。
申し訳ありません。

たくさんの応援コメント、本当にありがとうございます。
毎日のようにお優しい言葉をかけてくださったり、大気圏までバイキンを飛ばしてくださったり、でっかいでっかい元気玉を送ってくださったり、皆様のお優しいお気持ちに感謝申し上げます。


可愛いアン


まだ、完全復活には少しかかりそうですが、とりあえず熱は下がりました。

ダウンしたのが3連休で良かったです。
家族には大変申し訳なかったけど、アンエマテオは寂しい思いをする事なく、いつも通り元気にしてくれています。

相変わらず、アンは可愛い!


覗くエマ


エマはマズルぷくぷくで、パパにいっぱい遊んでもらってご機嫌だそうです。
ルルルーっとエマのご機嫌な声が寝室にも聞こえてきます。


覗くテオ


テオはどんな時もママと一緒を貫いてくれるオトコ。

大変しんどいですが、これも息子の愛。
一緒に寝ていただいております(汗)

あと少しで完全復活予定。

もうしばし、コメ欄とご訪問の不義理お許しくださいませ…






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







今日もネンネしておきなさい!


オッス!おかんの事でみんなには心配かけてごめんな。
けど、大丈夫やで。俺、おとんと遊んでるしな。



IMG_1232.jpg



エマね、「ママ、用心してもうちょっと寝ときなさい」って言っておいたのよ。


IMG_1293_20181007152126825.jpg



そうそう、一休み、一休み。


IMG_1439.jpg


すいませーん、もうちょっとお休みさせてもらいまーす。どうぞご心配なく。m(_ _)m(パパ代筆)






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




寝姿あれこれ

おはようございます。

まぁまぁしんどい。
この風邪。
熱は微熱に毛が生えた程度だし。大したことないのに。

喉の痛みが全然取れず、何を食べても味がしない。


エマテオ 


この写真、先日のとは違うの!
エマテオの場所が入れ替わってるの、別の日に撮ったものだけど、前回と全く一緒の構図。


とにかく体がだるくて。
久々に本格的な、しょうもない風邪にかかってしまった。

今日も寝るしかない。


アンエマ


でも寝室にいると、すぐに寄り添ってくれる子たちがいるから。
私の体はダメでも、心は元気!


オチリ愛


あと少し、頑張るぞ!


ごめん寝


アン、久々のごめん寝出ましたー!


コメ欄閉じていても、温かい応援コメント、本当にありがとうございます。
それも私の特効薬です。
皆様の温かいお気持ちに感謝です!









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





その時、アンは?

おはようございます。

体調不良のため、ブ活不義理して申し訳ございません。
みなさんのブログ、楽しみなので拝見させてはもらってます!
でもコメント残せなくてごめんなさいです。

今日は簡単更新。
昨日の続き、アンのこと気になりますものね!


暗がり


エマテオがハッスルしてたら、当然アンも起きて来ますよ。

で、一緒になってハッスルするかと思いきや、一人知らぬ顔でカリカリばかり要求。
いや、いけませんって。
そのペースでは夜まで持ちませんから。


催促


アンもなんとか落ち着いてもらおうと、実はエマテオの椅子の横にもう一つ並べていたんですよ。
でもアンは乗らない!
ここには居たくない!
二人が寝てるうちは自分の時間だ!と言わんばかりのアン。


まだ?


エマテオ静かになっても、アンが結局ウロウロ抱っこ。
まぁ、アンは今は火を使ってるからダメ、ってこととか言えば理解してくれる子なので、しばらくウロウロしてパパのネル寝室に戻って行きました。

朝も早かったし、もう一度ゆっくり寝てくれたので良かったですわ。

って感じで、一人群れないアンでございました。

しばらくコメ欄閉じて、訪問もごめんなさいです。
でもすぐに復活するからねー!
ご心配なくー。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






仲良しこよし

おはようございます。

昨日はパパのお誕生日に、たくさんのお祝いコメントを頂戴しまして、ありがとうございました!
歳をとるのは正直嬉しくないかもしれないけど、健康で家族揃って誕生日を迎えられる幸せは実感しております。ありがたいことだなぁと感謝しております。


二人 


さて、いつも起床時間は大体5時前のロシアンズ。
3時半ごろから、腹へりーたコールが始まったらとりあえず先に朝のカリカリ。
でもそんな時間だったら、また2度寝してくれます。

中途半端なのが4時過ぎとか。


テオ 


エマは大体、いつも一番お寝坊さんなので、早朝に起きだすことは珍しいのですが。
そんなエマが、早朝から起きてきたら俄然ハッスルするのがテオ!
エマが起きてきたのが嬉しくて、朝から走り回ってます。

この写真の日も4時過ぎに起きてきて、カリカリ食べてからそこから運動会。
ベッドに戻っても、すぐに起きなきゃいけないし、もう起きてしまえ!と思って朝ごはんとお弁当の準備。


エマ可愛い


あかん!
エマテオ、ハッスルしすぎてややこしい!
さすが「ややちゃん」とその弟。
代わりばんこに私に抱っこをせがみ、納得したら追いかけっこし、また休息のために私に登ってくる。
あかん、何もできへん。


後ろ姿


ってことで、窓辺に椅子を並べました。

嘘みたいに二人は静かになった!
並んでお外見て、超ご機嫌。

なんや。最初っから椅子並べてたら良かった。
ちょうど空も明けて、鳥さんたちが飛び始める時間。

嬉しそうに、ずっと外の様子を見ていました。
助かったー。


テオアップ


急いで朝の準備をし、残った時間で撮影会。

私がどれだけ写真を撮ろうがお構いなしのエマテオ。
そのうち、うとうと眠くなってきましたよ。


エマ 


結局5時ごろから、みんなが出かけた9時過ぎまでここで寝てました。
そんなに真剣にそこで寝るのかい?
って思いましたが、まぁ狭くても平気そう。


寝る


食卓の椅子を二つ取られちゃったから、また余分に椅子出してきて、なんとか座って朝食食べました。

たまにいつもと違うと、テンション上がっちゃうのよねぇ。
朝からハッスルしまくって、テオはその日はよくお昼寝もしてましたねぇ。
良かったね。


寝る2


え?
アンちゃん?
ええ、アンの写真もありますとも!
その時どうしていたかは、また明日のお楽しみに。


昨日はパパの誕生日。
そして今日は義父の命日。
息子の誕生日はなんとか持ちこたえて、次の日に天に召されました。
父の愛ですね。
お義父さんのおかげで、いまの私たちの幸せがあります。
今日は静かに手を合わせたいと思います。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







テオ散歩

おはようございます。

昨日はめっちゃ夕焼けが綺麗だったのに、また雨だわよ。
台風、今のコースのまま北上してくれますように。


ぼーっと


さて、我が家のラブリーボーイちゃん。
眠くて、ワーワー言う時あります。

まるで、本当に人間の赤ちゃんみたいなのよ。


あれ?


大体が賢いんですよー。
ちゃんと寝ようかなっていう前には、カリカリも食べて、存分に寝れるようにって自分で準備して、グルーミングして寝てるんですよ。
普通でしょ?

そういう時ばかりだと助かるのですが。


ねむい


いつも、あれだけ遊べ遊べ!コールが激しいのに、いざ遊ぼうと思ったら、眠くて動かない。
ま、いいんですけどね。
おかげで可愛いショットが撮れましたから。

このまま寝落ち。

そういうのいい!
楽でいい!


テマダム


大暴れしていっぱい遊んだ後、急激に疲れて眠くなるパターンのやつ。
この時は、ほぼほぼテマダムになります。

ええ、エマの真似して、エマダムではなくテマダムね。
結構色っぽいんですよ。


眠い


で、赤ちゃんみたいにワーワー言う時。

眠いのに上手に寝れないのか、どこで寝ようか迷っているうちに、わけわからなくなるのか?
それとも、ただ単に甘えたいだけなのか?

とにかく、ワーワー言うの。
カリカリもいらん、遊びもいらん。ひたすら抱っこ。


固まる


そう言う時は、べったりと胸と胸をくっつけて腕はほぼ万歳の感じで私の肩の向こうにやって、密着でお散歩。
家の中をゆっくり歩くの。
寝室や猫部屋に行ったり、廊下のギャラリーの説明をしながら(てんで聞いてませんけどね)穏やかに優しく、小さめの声で常にお話ししながら歩きます。
時々窓の外を一緒に見たり。

で、とにかくゆったりと家の中をお散歩して、キャットウォークのハンモックに乗せると。

あらら不思議。


すっかりねんね


10秒もかからないうちに、即ネンネ。
漫画みたいよ。

冗談か?
ってくらい、一瞬で寝ます。
置いた形のまま、自分で香箱したらそのまんま寝ます。

たまらなく、可愛くて愛おしい瞬間。

そんなママとテオの、テオ散歩。
最近の日課です。



今日はパパのお誕生日なのー。
でも平日だから、お祝いはお休みの日にするのー。
今日はきっと普段通りだけど、パパの好きなおかずにしよう!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





インするえったんと宣伝ひとつ。

おはようございます。

我が家で一番猫らしいのは誰?
って聞くと、エマ!ってみんな思ってると思う。うふふ。
実際にテオはワンコだし、アンは人間っぽいし。


アップ


誰よりも箱が好きだし、個室が大好き。
アンは個室は好まない子。
ちょっとテオに狙われすぎちゃったのかもしれないけど。

逃げ場がないところに入るのは嫌な子がアン。

そんなのカンケーねー、のがエマ。


ご機嫌、キャットハウス


テオはエマの真似っこして、一瞬入ることはあるけど、常に入るってことはないなぁ。
でもエマは、いない!いない!姿が見えない!ってなったら、大抵こんなふうに個室にインしてる。

私がオタオタと探し回っていても、涼しい顔して私を見てますよー。


ベッド


このお気に入りベッド、ちょっと立て続けに毛玉を出しちゃって、洗ったり干したりする日が多かったので、しばし落ち着いてインすることが出来なかったら。

自分で、くつろげる場所をちゃっかり探して、気持ちよさそうに過ごしています。
そういうところ、たくましくて心配いらない子ですね。


キャットタワー


このキャットタワーは、中で上下行き来ができるようになっているため移動のための穴が大きくて、横になって寝るには不向きなんですよ。
あくまでも、遊ぶためにあるものって感じの作りです。

でもエマは、丸っと小さくなってめっちゃ狭いスペースで寝ていたりして。
そして中が暗いし、丸まっていると見えないの。
探すよー。見つからないよー。


身を乗り出す


出たり入ったり楽しそうに遊んだり、ねんねしたりして上手に使ってくれています。

アンはやはり、あまり入らないんだけど。
最近になって、ちょっと自分から入ってみたりまた変化しています。


壁の間


収納庫の前の、食器棚とのスペース。
ここはなぜかみんなに人気の場所。
何もないし、楽しいわけでもないはずなんだけど。
ちょっと身を隠す感じがいいのかもしれないね。


さて、ここで宣伝というかお知らせを一つ。

キヤノン品川ギャラリーにて、写真展が行われています。
これ、うちのパパの作品も展示されています。

以前、キヤノンのフォトコンテスト、ペット部で準グランプリをいただいたので、その時の写真が展示されてます。
ここでやってます。

もしお近くの方、お暇があれば足を運んで見てください。

テオの写真、飾られてます。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





寝姿、大胆です

おはようございます。

みなさん、台風の後片付け済みましたか?
私は昨日もまだ強風だったので、まだ窓ガラスは拭いてない。
今日はガラス拭き、頑張ろうっと。


ゴージャス


幸いなことに、我が家の子達は台風も地震もそれ程怖がらず、普段以上に張り切って外の様子を見る子達。
今年のように台風が直撃することが多いと、そんな様子が本当に助かりました。

これで精神的に3にゃんともダメージを食らっていると、あまりにも可哀想すぎて。
私も心配のあまり、いつも以上に過干渉、過保護になってしまっていたと思います。


ふんわり


アンは特に熱心ですね。
小さい頃から、舞い上がる花殻とかを見て大喜びで飛んでいた子なのでそのまま大きくなりましたって感じです。

普段以上にメリハリ生活でしたね。
寝るときは、かなり深く寝ていました。
少々のことでは全く起きて来ず、おやつのカサカサ音も無視して寝ていたくらい集中していました。


出過ぎ2


こんな感じで。

プププ。
笑っちゃうでしょ?

最初、ん?なんじゃこりゃ?

どないなってんのー?

って吹き出しましたわ。


出過ぎ


アンちゃん、足と尻尾、出過ぎ!
はみ出しすぎ!

中、入れて。

あまりに大胆な寝姿に、家族みんな呼びつけて見せちゃいましたわ。

でも起こしたら可哀想なので、それ以上は近づかず。
本来なら、脚立持ってきてハウスの中の様子もパパラッチしたかったのですが。

きっとおっぴろげだから、白目剥いて、完全にイっちゃってたんだろうなぁ。


イカ耳 


失礼な!
アイドルは、そんな寝方はしないわよ!

まぁ、そうでしたか。
それは失礼しました。
では、お次はじっくりとパパラッチさせてもらいましょか(笑)


横顔


どんな寝姿でも、些細な出来事であっても、いつも笑いや笑顔をくれる猫たち。
本当に君たちの存在は、人間たちにとても大きな癒しをくれていると思うよ。

どんなにしんどくても、どんなに疲れていても、クスッと笑っちゃうような、心がホワッと温かくなるような、そんな毎日を与えてくれるものね。

いつもありがとう!
って、毎日感謝してます。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク