ねぇーちゃんがメロメロ

おっす!
オレ、テオ!

うちのねーちゃんがな、オレのことが好きすぎて大変やねん。
もう、モテる男は辛いなぁ。
ママとねーちゃん、オレの取り合いやで。


可愛い?


ねーちゃん、オレを見たらすぐにマッサージ始めるねん。
ねーちゃんの手は、ゴッドハンド。

ちょっと触っただけで、腰砕けるで。


ゴシゴシ


オレ、ねーちゃんが動かんでもええように、自分で動いてやるねん。
気持ちいいところ、ねーちゃんに教えてあげるねん。

ゴッドハンドやからな、どうやって触っても気持ちええねんけどな。
やっぱ、ここ!って場所があるからな。
それ、自分で探して決めるねん。


くねくね


もう、わけわからんようになるほど、気持ちええで。
アンねぇねもエマちゃんも、ねーちゃんのゴッドハンドマッサージの虜やで。
でもな、ねーちゃんはオレのマッサージが一番面白い!っていうねん。
時々ひっくり返ってしまうからな。


放心


ママもマッサージしてくれるけど、ママはまだあかんな。
修行が足りんな。

ママは抱っこが上手やけどな。それだけやな。


快感


ねーちゃんにマッサージされたら、眠くないのにまた寝てしまうねん。
あれ、なんでやろうなぁ?



気持ちいい


ねーちゃんはほんま、オレにメロメロやで。
今、ちょっとTOKYO行ってるねんけどな。

オレに会いたくて、毎日枕を濡らしてると思うで。
はよ帰ってきたら、マッサージさせてやるのにな。

なんか、コンクールのスタッフとして頑張ってるそうやで。
そんなところで頑張らんと、オレのそばでマッサージ頑張ったらええのにな。


かっこいい


ねーちゃん、いつ帰って来るんやろうなぁ。
オレ、ねーちゃんが泣いてないか心配やで。

早く帰ってきたら、オレのマッサージさせてやるのになぁ。

タイトル、間違えましたねぇ。
ねーちゃんメロメロ、ではなくて。

ねーちゃんメロメロでしたねぇ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






アンちゃん、ムフフの時間

おはようございます。

昨日朝ゴミを出しに行って、その時に軽く右手をゴミ箱にぶつけたの。
私、普段からしょっちゅう色んなところにぶつけるから、足とか手とか知らない間に青アザいっぱいあるのよ。
そんな感じで、またぶつけちゃったーって思ってると。
みるみるうちに腫れてきて。
もう、痛くて痛くて動かなくなったの。

ちょうど右手の親指と人差し指の間、水かきの上側あたり。
打ち所が悪かったのでしょうね。
きっと筋にダイレクトに当ててしまったのでしょう。
一日布巾が絞れないほど痛くて、テーピング巻いて家事しました。

思わぬところで怪我をする。
皆様もどうぞお気をつけて。

って、みんなはサザエさんじゃないよね。


伸びー


アンちゃんが、すっ転がっておりますよ。
この方、実は我が家で一番ゆるい女。

あ、私の次にね。

すぐにどこにでもひっくり返って、コロンコロンやってます。
そして、うーんと大きく伸び。


コロン


カメラ向けてるの知ってるのよねぇ。
わざとコロンコロンと、またすっ転がってママを煽ってるつもり?


警戒


ああ、グルーミングしたかったのか。
でも無防備な時に襲われないように、しっかり周りの様子をチェックしてから。

どこからテオが飛んでくるかわからないものねぇ。


グルーミング


綺麗に綺麗に身体中をエッペエッペとグルーミングしながらも、しっかり警戒することは怠らない。


警戒


こうやって、ものすごく警戒するのはアンだけなのよねぇ。
エマもテオも、こんな風に周りを見渡したりしないの。
襲われたら、襲われた時。

でもアンは根が真面目なのでしょうね。
決められたことはいつでもきっちりやるタイプです。


ナメナメ


最後はしっかりとお座りしなおして、仕上げの段階です。


ダッチューの


3年ほど前に動物病院の先生から、アンの適性体重は3500gほどです。ダイエットしたほうがいい!
と言われて、じっくりジワジワ続けてきました。
目標体重に手が届き、心も体も軽くなって活動的になったアンですが。

私が感じるのは、アンの適正体重は3600gだと思うの。
たった100gだけど、違うのよねぇ。


完璧


今の3600gを切るか切らないか、くらいの体重がとてもいい感じに見えます。
3500g台前半だと、ちょっとアンらしくないというか。

と、いうことで今後のアンの適性体重はママ基準で3600gに設定しようと思います!
ちょっと丸くてふんわりしているのがアン。
痩せて細いのはアンじゃない。

これくらいをキープ出来るように、常に食べることと運動面、気にしていきたいなと思います。


週末コメ欄閉じます。
ちょっと寒の戻りがあるようです。
みなさま、暖かくして楽しい週末をお過ごしくださいね!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





あどけないシリーズ

おはようございます。

そういえば皆様!
ワタクシとしたことが、すっかりご報告を忘れておりましたわ。
皆様に暖かいお言葉をかけていただいていたというのに。
申し訳ごじゃりません。

姪っ子!
無事に第1志望の高校に決まりました!サクラ咲いておりました。
先日は娘と大阪に遊びに行き、2人でコスメを買ったりランチやお茶を楽しんだようです。
娘とは6歳年が違うけど、一人っ子の娘には可愛い妹のよう。
いつまでも従姉妹仲良く過ごしてほしいな。
と、いうことでご心配や応援、ありがとうございました!


エマ2


さて、今日はあどけないお顔ばかり集めてみました。

子供の時と同じ表情だなぁって思う写真ばかり。


エマ


エマっこちゃんもロシアンスマイル炸裂です。

こういうお顔している時は、本当に嬉しいのかな?楽しいのかな?
どんな気持ちなんだろうな?


エマアップ


エマ、テオを見てる時よくこんな表情します。
動くものをただ、目で追ってるだけなのかもしれないけど(笑)

きっとテオの動きは、見ていても面白いんだろうねぇ。

そんなテオちゃんのあどけない顔は?


テオ  


ベッドの上でのお顔。
もうね、本当に甘えん坊なんですよ。
私が行くところ、行くところ、全部ついてくるの。

リビングのMacでブ活をしていたら、すぐに遊べ!遊べ!ってなるので寝室のMacを使用中。


テオ2


寝室では、とにかく甘えん坊モードがMAXです。
でもひとしきり、私にベタベタして気が済んだ後は一人でじっと外を眺めてます。


テオおとぼけ


鳥さんの声が聞こえたら、そちらの窓へ。

でも、ママにも確認。

今、鳥さんの声、聞こえたやんね?

うん、聞こえたね。
ママのことは気にしなくていいから、テオ君しっかり鳥さんをみといてね!

そんなやりとりをしてます。うふふ。


さ、最後はアンちゃん。


アン


ちょっといい写真、撮れました!

アンのお子ちゃま全開な素顔。
ちょいちょいとカフェテーブルの上のおもちゃを取ろうとしています。


アン2


アンもわかってるの。
ひょいってテーブルの上に乗ったら、簡単に取れるのに。
あえてそれをせずに、こうやってちょいちょいって遊ぶの。
そんなお顔が、なんともあどけない。


ロシアンスマイル


最後はアンのロシアンスマイル。

いつも笑って過ごせたらいいね!
喧嘩もするけど、楽しいこともいっぱい。

今週も元気に過ごせたことに感謝、です。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ラブリーエマたんと追記にトレッキング記録

おはようございます。

今日はちょっと長いです。
いつもの「青毛のアン」後、追記に先日のトレッキングの記録を少し。
長くなるので、追記はご興味のある方だけでお願いいたしまーす。

では、まずはラブリーエマちゃん!


美しい


いつもエマは「一番猫らしい猫」「表情や様子の振り幅が一番大きい」と言っていただいています。
全くその通りだと思います。
特に、この上のエマなんて。
本当に美しいでしょ?


イカ耳


でもこれは?

なんか面白いでしょ。
可愛いんだけど、つい笑っちゃう一枚。


ドアップ


アンニュイな様子もチラリ。

独特な色気があるっていうか。
普段は色気とか、全く無縁の顔してますがこんな表情はとても色っぽいと思うの。


肉球


そしてエマの肉球!

これは正直、美しい肉球ではないです。
アンテオは、つるっとした綺麗な肉球なのですが。
拡大してみてもらったらお分かりの通り、エマは肉球の薄皮がしょっちゅうめくれて、白い粉こながいっぱい。

多分ダッシュの力が半端なく、キュッキュとフローリングを鳴らしながら走っているので、摩擦でガサガサになっちゃうのかな。そして持って生まれた、皮膚の繊細さ。

それできっとこんな風に、ガサっとした肉球なんだろうなって思っています。


アップ


でもエマの可愛さは肉球ではない!

この可愛いお顔と性格なのだ。
ラブリーエマたん。
今日も目一杯走って、元気一杯過ごそうね!


では、これ以降は興味のある方だけどうぞ〜。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

女の戦い?!

おはようございます。

アンちゃん、今日も可愛いねぇ。
ご機嫌さんだねぇ。


アン 


日当たり良好の猫トンネルの上で、コロコロと嬉しそうに転がってるアン。
これは絶対ご機嫌さんだ!と思って見ていたら。


動くアン


エマを狩るための準備運動だった!
しかもかなり悪い顔してたよねぇ。


狙う


トォリャー!


やられる 


いきなり上からパンチを浴びせられるエマ。
呆然としていたらやられっぱなしになっちゃうぞ!
エマ頑張れ!

テイテーイ!


伸びるエマの手


にょーんと長い腕が飛び出してきた!
そうだ!エマ!
下は不利だけど頑張るんだ!


アンひるむ


思いもよらず、強いパンチを食らったアンは一瞬ひるんだねぇ。


アンおこる


でも次の瞬間、メラメラと闘争本能が掻き立てられた模様。

イカ耳になってやる気もMAX!


アン移動


もう、どこからやっつけてやろうかしら?
って感じで雌ライオンのようにウロウロと。
そしてここぞ!って言うときに、強いパンチを繰り出す。


再び


エマも最初は応戦してたけど、あまりにもアンがしつこくて(笑)
もう好きにして、状態。


仲直り?


なんかゆる〜い感じで、エクササイズは終了。


エマ 


アンねぇね、しつこいのよねぇ。
いつまでも同じことやってるのよ。
エマは、もっと違う遊びもしたいのに。
ダッシュキメまくって、追いつけないように走り回ろうかしら。


うん。それがええ。
でもね。アンねぇね、最近すごいからねぇ。
エマのダッシュにもうすぐ追いつくかもよー。

どっちも頑張れー!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






小さな幸せ

おはようございます。

休日は家族が在宅だったり、一緒にお出かけしたりして普段とは違う生活リズムになります。
でも平日は私がほぼずっと家にいるため、朝に家族が出かけて帰るまでの時間、だいたい同じ感じで過ごす毎日。


テオ綺麗


掃除機をかけるとき、カフェテーブルに丸い爪とぎベッドを避難させます。
そうすると、必ず誰かがインするの。

この日はテオでした。
うちの子たち、掃除機大好きではないけど、逃げまくるほど嫌いでもない。
付かず離れず、少し遠目で見てることが多いですね。


テオかっこいい


だから、こうやってついつい掃除機の手を止めて、写真を撮っちゃう。
そんなことやっとらんと、早よ終わらせよ!って自分でも思うんだけどねぇ。

こんな家事の途中の写真タイムって、いい写真が撮れるんですよね。

撮るぞー!って構えてない時の方が、リラックスしてるものね。

お次は、毎日の遊びの中の一コマ。


覗くテオ


キッチンカウンターの向こう側に隠れて、私のジャラシを待つテオ。

もう!可愛いんだから。

テオが待ってるというのに、カメラを取りに行く私。


ガン見


なんだよ?
じゃらし、まだかよ?


と、何度か催促に出て来たりもしますが、ジャラシを振るとまた身を隠す。
こんな普通のことが、たまらなく幸せ。

で、朝の小さな幸せを一つ。


双子


久しぶりに双子卵ちゃん。
昔はもっと頻繁に、双子ちゃんってあったと思うんだけど。
最近、こんな双子卵ちゃん少なくないですか?

お弁当の玉子焼きを作る時に我が家では毎朝3つの卵で作るんだけど。
この日はちょっと贅沢な気分でしたね。うふふ。

で、夕方の小さな幸せ。


水餃子


あかん!ロシアンズと遊びすぎた!
家族が帰ってくるのに、夕食まだやん!
って大急ぎで餃子を作ってた私。
普段はね、ちゃんとヒダも入れるんですよ。
でもね、水餃子だし時間ないし、ま、いいか!って手抜きしていたら。

ダメ出しが入りました。


エマちゃんマン


ママ、ちゃんとして!
見栄えも大事よ!

う、そうね。
でも、お願いだからエマちゃんマン。

餃子を踏むのはやめてね。

ま、そんな可愛い爪跡餃子もしっかりと茹でて、美味しくいただいちゃいましたわ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





怒っていても美しい

おはようございます。

新しい週の始めにアンの怒り顔からのスタート。
ま、こんな週もあっても良いよね?!


アン怒りモード


アンはとっても感情豊か。
怒っているとすぐにわかります。
尻尾もブンブン、お顔もプンプン。

でもね、何もないのに怒るはずは無いのですよ。


テオ 


ボクゥ、オコラリちゃった?!

あどけなさ全開のテオ君ではありますが。

これはもう、計画的犯行。
アンが怒らないわけない!ってことをやってるんですよねぇ。
とぼけたって、無駄なのです。
うん、君のせいだよ。

だってね、こんなことがあったんですよ。


アン怒る


ある日の晴れた午後。
一番日当たりの良い場所に置き直された猫トンネルの上で、アンがそれはそれは気持ちよさそうに寝ていました。

すると忍び寄る影。
いや、忍び寄るテオ。
この場所が羨ましくて、取りに来たわけですよ。


アン怒る2


今はアンの時間!
あっち行きなさいよ!

と、声も全開にブッシャーと怒りまくるアン。


テオやられる


い、痛い!

バッチバチにシバかれて、引き気味のテオ。

でもコレで引き下がるヤツではありません。


テオ反撃?


テオが一旦引いてしまった瞬間に、トンネルの上からトンネル内に一瞬で避難したアン。

それを見逃さないテオ!

上からと中からの攻防を繰り返していた二人。


エマすきー


そんな緊張の瞬間を解くように、エマが登場。

エマ、グッジョブ!

テオはすぐに大好きなエマにご挨拶に行きます。
速攻でアンのことは忘れ去ります。

そしてエマのおかげで、無駄な争いは終了。


エマテオ 


エマが日当たり燦々の寝室に移動すると、テオも速攻でついていく。

エマの行くところに、テオはついて行くのです。


エマテオ


幸せな二人の時間。
穏やかな時間。

ええ。
もちろんアンも幸せな時間を過ごしてますよ。
ママに抱っこされて、アンだけの時間をたっぷり過ごしましたよ。
エマがテオを連れ出してくれるおかげで、アンの心の安定をママが補います。

そんな感じで、我が家の平和はエマに保たれているわけでありますよ。

今週もエマやん、頼みますよ!









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





マニアック、ドアップ写真館

おはようございます。

昨日はコメ欄閉じていたのに、拍手コメントをたくさん頂戴しまして、ありがとうございました。
やはり肉球は猫大好きな者たちには、大好物!興味津々のパーツですよね。

では、今日はもうちょっとマニアックに行きますよ。


ビックリアン


ちょっとアンちゃんがびっくりした顔で見てますねぇ。

何を見てるんでしょうねぇ?

これ、何?
ママったら、どこの写真載せてるのよ?


どこ?


さぁ、この一直線一体何でしょうかね?

どこの部分を撮ってるかお分かりでしょうか?


ここ!


耳の後ろの毛でした。
この毛の流れ、何か名前でもついているんでしょうかね?

ロシアンブルーにはみんなあるのか?
我が家の子達には、みんなあります。
でも長さはまちまち。

この一直線に長いのは、テオの写真です。


さぁ、お次はどこだ?
って、もう足が見えてるから分かるねぇ。


尻尾拡大


尻尾でした。

この尻尾の毛の様子、初めて見ました。

我が家の子達、ゴーストタビーが消えてないのか?
はてさて、みんなこんな感じなのかわからのですが、尻尾シマシマなんですよね。
で、そのシマシマは、縞ごとに輪っかになってる感じ。

驚きましたー。
こんな毛の生え方をしているから、シマシマに見えるんですねぇ。


尻尾っぽ


こんな輪っかが、いくつか重なって尻尾の模様となっているんですね。
不思議な毛の生え方、驚きましたわ。

さて、次からはアップが3枚続きますよ。
一体、誰の鼻先でしょうか?

ちなみに、これは家族全員わかりました。
もしかしたら、ロシアンブルー検定上級者には簡単な問題かもしれませんが。
普通の方が見て、分かるはずない!と思いますわ。

答えは追記部分の続きを見るに書いてますからねぇ。答え合わせしてください。


あん 

エマ 

テオ 


最近、いつもこんな毛束が落ちてます。
あ、喧嘩して抜けた毛ではなさそうですよ。

換毛期ゆえ、かいかいかいって自分でケリケリしたら、フッワフワと舞い落ちておりますの。


け 


その毛で遊ぶ我が家の子達。

やめてくれい!

エマちゃん、毎朝のように毛玉戻してます。
すごい量ではないし、心配な戻し方ではないので、純粋に毛玉が詰まって気持ち悪いのでしょう。
毛玉出したら、もりもり食べ始めるのでエマは戻すことで楽になるタイプのようです。

さ、今日も元気にいきまっせ!









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

肉球のお勉強です。

おはようございます。

今日は肉球のお勉強をしましょう。
皆さんはご存知かもしれませんが、私は肉球周辺の名前なんて全然知らなかった。
きっと本などで、見たと思うんだけど全く覚えていなかったですねぇ。

さ、教材の提供はテオたんとエマちゃんにお願いします!


テオ 


オレの写真がほとんどやで。
よーく見とってな。


エマ 


私の教材提供は一枚だけよ!

じゃ、まずはテオの肉球写真から。


肉球


当たり前のことなんだけど、起きているときに肉球の写真を撮るというのは、かなり難しいんですよね。
だって、当然足付けて座ったり立ったり走ったりしているからね。

撮るチャンスがあるのは、ぐっすり寝ているときかグルーミングしている時くらい。


パー


で、こんなに指を広げているのはグルーミングをしているから。
足をピーンと伸ばして、力が入ってる証拠でしょうね。

では、部位の名前を書いてみましょう。


説明テオ


このテオの肉球写真では、狼爪がよくわかりませんのでエマの画像もご覧ください。


説明エマ


狼爪って、普段歩く時はほぼ床に面してない部分なんですよね。
で狼爪も前足しかないんだよね。
これ、いわゆる人間でいう親指のことです。
でも、なんで後ろ足にはないんだろう?


テオ前脚


ちなみに、手根球も前足しかありません。
これはすぐ下にある、豆状骨(とうじょうこつ)という骨を守るためにあると言われているそうです。

が、やっぱり後ろ足にはないのよねぇ。
面白いですよね。


テオうしろ脚


そしてまだちゃんと確認できてないんだけど。
これはテオの後ろ足、手根球も狼爪もない後ろ足です。
その指の並びが面白いのに気づきました。

真ん中の指は二本かなり接近していて、左右の指は離れてるの。
爪が、一本、二本、一本、って感じでクリームパンの中に収まってるように見えます。

アンエマも、きっとそうなんだと思うけど、写真に撮るほどじっくり確認はできてないの。
他の猫種のみなさんは、指や爪の感じ同じなのかなぁ。

と、いうことでまだまだ分からないこともいっぱいあるけど、肉球に関してはちょっと「知ったかさん」になった私でした。


さ、週末です!遊びますよー!
コメ欄閉じますね!
みなさんも、いっぱい遊べよー。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





3日連続、ドアップ祭!テオ編

おはようございます。

ドアップ祭、最後はもちろんこのお方。
テオっさんです。

やんちゃ坊主のテオは、いつまで経ってもベイベちゃんなお顔ですが。
あ、やっぱり今日もやんちゃ坊主の顔してますわ。あはは。


お顔


テオといえば。
アンエマにはない、お目目の中に星をいくつか持っています。
この星、出来る子と出来ない子の差はなんなのでしょうねぇ?
血縁関係者、ざっと見ても星がある子、結構いますねぇ。


め


女の子には絶対間違えられない、男らしい顔の作りをしていますよね。
エマの場合は意志が強い、って感じですが。
テオの場合は利かん坊って感じです。いや、ディスってるんじゃないですよ。
そこも誇らしいのですよ。


顔2


おお!
珍しく、左、下ろしてるよ!
ちゃんとおてて揃えて、座ってる!珍しい。

綺麗に尻尾をクルンと巻いて、お行儀良いですねぇ。
ここだけ見れば、アンの写真じゃないの?って感じですが。
正真正銘、これはテオの写真でございます。


くるり


そしてもう一つ、アンと間違えるこの横顔。

アンとテオ、決定的に違うのは目の大きさ。
アンはご存知の通り、パチクリ大きなお目目をしてます。
テオは小粒な瞳。

だから普通に見れば、お目目の大きさの違いですぐに見分けはつくのですが。
このようにアップで、しかもテオがお目目を大きく開いていたらそっくり。

アンと間違っても仕方がないなってくらい、似ています。

私たち家族であっても、これは慎重に答えなければ間違いそうなほどです。


マズル


数日前から、こうやってドアップの写真を撮り始めて、面白くて虜になった私。

もうね、これはどこやねん!
と、どの部分かもわからないほどの写真やら、かなりマニアックな部分を激写しておりますよ。

あかん。ハマったわ。


横


で、1日目アンから始まって、やっぱりアンが最高に可愛いなぁ。
ドアップ撮るなら、やっぱアンやなぁと思っていたら。

2日目、エマの目力の強さと美しさにハッと心を奪われ。
やっぱ、ドアップが一番いいのはエマやわと思い。

3日目、テオの男らしさはドアップにすると引き立つなぁ。
どうしてこんなに男前なんだろうか?と親バカのタガが外れて、もう狂ってきた私。

ドアップ、ヤバイっす。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





3日連続、ドアップ祭!エマ編

おはようございます。

ドアップ祭、今日はエマ編ですよ。
祝日というのに、こちらは生憎のお天気。
でも、可愛いドアップで元気いっぱいになりますよー。


お顔


まずはすっとぼけたお顔のエマ。
何とも可愛い表情でしょ?
別にすっとぼけてもいないのでしょうが、どうしても私にはそんな風に見えちゃう。
可愛くてたまらないおとぼけエマたんんです。


ビューティー


エマのドアップといえば、こっちの方がしっくりきますねぇ。

クールビューティーなエマ。
彼女の最大の魅力は、この誰にも負けないアイラインの強さ。
意志の強さを感じる、とても力強い目をしています。


右目


そしてとっても猫らしいお目目。

俗にこれを、ジト目っていう人もいるのかもしれないけど。
私はとても色っぽく感じるんですよね。
それは親の欲目が入りすぎ?!


マズル


そしてマズル。
この角度は、唇が見えるんですよね。
エマはアンテオに比べて、唇がわかりやすい子。

ぷっくりした可愛い唇の持ち主ってことかしらね。
そしてマズルのぷっくりも天下一品。


横


被毛は誰よりも柔らかくて細いのに。
お髭がとても立派なエマ。

お髭の太さは、アンテオにも引けを取らないほど立派です。
被毛の柔らかさとお髭は、また別物なのかしらね。


斜め


この目で見つめられたら、たまらんですよー。
近くで見られたら、目線外してしまいたくなっちゃうほどの目力。

パパは本当にエマに弱くって。
アンの可愛さとは、また違った独特な可愛さを持つエマ。
パパはエマが何をしても、彼女の魅力にやられっぱなしです。
あ、もちろんママもね!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






3日連続、ドアップ祭!アン編

おはようございます。

今日から3日間、ドアップ祭り開催です!
ドアップ、お好きな方いらっしゃるかなぁ。

私は大好きなんですよ。
パーツだけとか、一部分っていうだけでも萌えてしまう。


顔


まずはお顔全体。
綺麗な顔してますよねぇ。

ドアップに耐えれる美しさ、何歳まで維持できるんだろうか?
アンは猫又になっても大丈夫そうだな。


左


お鼻から左目にかけて、ピントを合わせてみました。

マクロレンズだと、毛の流れまで綺麗に見えますねぇ。


足元


おほほ。
これは可愛いクリームパンが並んでますよ。

もう一つ探してみたんだけど、見つからなかった。
きっと埋もれてるんだろうな。


マズル


被毛の長さもいろいろあるようです。
髭は完全に他の毛と見分けがつくけど。

時々髭っぽいけど、髭じゃないちょっと長めの毛も生えてるんだね。
実物を見ても、ローガンだから見えないけど。
こうやってアップにすると、よくわかるよねぇ。


め


アンとエマの目の中には、星は入ってないの。

また明日と明後日、エマとテオの目のアップがありますが、それぞれ目だけでも特徴が違いますよ。


横


アンのチャームポイントは、可愛い口元かな。
キュッと結んだ小さめのお口は、意志が強そうでもあり、柔らかく優しくもあります。

あ、もちろん可愛いお目目もチャームポイントよね!

キラキラお目目で今日もいろんなものをいっぱい見て、刺激を受けて欲しいなぁ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





お誕生日プレゼント、マグカップ編

おはようございます。

エマっこのドアップから始まるわよ!
こんなドアップでも美しすぎるなんて、羨ましいぞー!!!


エマドアップ


まずはこちらをご覧くださいませ!


バースデー編

エマティコ編



なんと!
エマとティコちゃんのお誕生日記念として、マグカップ作ってくださいました!

もちろん作者はビビでばびでにゃん!のNYAROさまですよー。


エマ舌チロ


本物のエマよりも可愛く描いてくださって、ありがとー!
エマもイラストに負けないくらい、可愛さ100%で頑張るわ!


エマかわいい


他のお友達のところは、また違ったイラストでいろんなところでマグカップ祭りですよ!
どの子たちも本物と同じくらい可愛くて。

どうやったら、あんなに可愛いイラストが生まれるんだろう?
いつも不思議で仕方がないわ。


プレゼント


エマとティコ姫、同じ誕生日という運命の絆の持ち主。
このマグカップは二人の絆の印。

大事に使わせていただきます!


キリリ


エマよりもママが喜んじゃって。
ありがとうございました〜。



撮影裏話
この動画を撮るために、回転テーブルってやつを探しに行ったわ!
どうやったらマグカップ全体を綺麗に写せるか?
せっかくだから全面を!ってことね。
あ、もちろんパパンの案とパパンの撮影よ!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






サウスポーなのかしら?

おはようございます。

昨日の続きでございますよー。

テオちゃん、片手を上げるポーズが普通となっている今日この頃。
あれれ?よく見たら、いつも同じ手が上がってる!


遊ぶ時も


そう!
左手ばかり上げてたのです。

全ての写真を探したわけではないですが、パッと探しただけでこれだけ出てきましたよー。


止まる時も


これ、じっと止まってるポーズ。
多分、何かに気を取られてそのまま固まっちゃってるのよね。

で、数秒このままじっとしていた。

歩き始めるまで左手、降ろさないんだよね。
当然、次の一歩はそのまま左手から進んでいく。


座る時も


多分、窓の外を見ていた時だと思う。
これもじっとこのまま。
かなりの時間、本当に微動だにせず。


立つ時も


この時は、窓に駆け寄って鳥さんを見に行った。
駆け寄ったら、そのまま左手上がってまっせ〜。

なんで〜?
なんでそのままストップ〜?


見る時も


外を見る時は、もう定番中の定番。
左手、降りてる時の方が少ないくらい。常に上がってる。

これは癖以外の何物でもないのでしょうね。


警戒する時も


警戒している時はわかる。
うん、次の行動が素早く取れるように、密かに準備しているんだよね。

それが常となってしまったということかな。


再び止まる時も


みなさん家のかわい子ちゃん。
何か特徴的な癖ってありますか?

テオのように、そうすることが良くも悪くもなく、ただ単に習慣となってしまったことってありますか?


外見る時も


アンエマは、こんな風な顕著な癖ってないわ。

気づき出したら、もう目が離せない。

あれ?
今は下がってる。
あれ?
また上がってる。

テオの一挙一動をガン見してしまいます。


狙う時も


オチリプリプリ、獲物を狙う時はあるあるだよねぇ。
これは、テオでなくてもやってる子は多くいるのかもしれないポーズだよね。


振り向く時も


でもさ、これはないわぁ。

振り向く時くらい、手を下そうよー。

なんでそのまま〜?
不思議でいっぱいだわさ。

角っときっちり45度。
お見事!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








テオあくびちゃん

おはようございます。

ほんの数ヶ月だけ、ねぇね達と年齢の差が二つもあるテオくん。
アンとエマは9ヶ月しか年齢が違わないから、今は二人は同い年。
チコちゃんと同じ5歳なわけです。
アンは6月にすぐに6歳になるので、また1歳差のきょうだいになるわけですが。

テオは7月がお誕生日だから、一人だけチビ感が半端ない。プププ。


可愛い


うん、やってることも永遠の2歳児、魔の2歳児と同じだからねぇ。
本当に次のお誕生日で4歳になるのか?ちょっと疑わしいところもあるわ。

そんなテオちゃんを追跡していたら、結構な確率で彼のあくび写真を撮ることができる。
テオは寝てるか起きてるかのどちらか。

アンエマのように、起きていてもじっと座って過ごすってことがほぼないからね。


大アクビちゃん


たっぷりお昼寝した後は、ちょっとぼーっとしながら動いてエンジンをかけてる感じ。
そんな時にあくび写真が量産される。


あくびちゃん


まだ寝ぼけまくっているのに、遊べ遊べ!とおもちゃの入っている引き出しの上に乗るテオ。
そこは大事なNYAROさんのイラストステージだから、乗らんといてくれるかな?っていう声も届くわけないわね。


ピアノ破壊?!


付録のグランドピアノ、反対向きですよ。
しかも破壊してますよ。

この爪とぎピアノ、密かに我が家で人気です。


キリリ


片手を上げて座るのは、もう当たり前って感じだねぇ。
なんの違和感も感じなくなってきたわ。

それは普通って感じ。


上むく


いや待てよ?!

この片手あげ、決まった手ばかり上げてない?

と、いうことでお手手あげてる写真ばかり探してみた!
続きは明日!



続きものだし、週末だし今日もコメ欄閉じまっせー。
みなさん、引き続き良い週末を!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プレゼントはなぁに?

おはようございます。

昨日はエマの5歳のお誕生日にお祝いのコメントをたくさん頂戴しまして、ありがとうございました。
皆様からこんなにも見守っていただき温かいお言葉をかけていただき、エマ共々本当に幸せでございます。
5歳のエマは、一味違うぜ!っていう1年をお見せできたらいいなぁ。


エマ!


昨日のエマは終始ご機嫌。
って、エマが機嫌が悪いってことはほぼほぼないんですよね。
いつもご機嫌さん。自分の機嫌は自分でしっかり取れる子です!

そんなエマちゃんへのプレゼントは?!

にゃんドーナツ!
にゃんドーナツ


猫の友社から出てる、フエルトでできたドーナツ型の洗えるベッド。
洗える!ってのがミソね。

実はこれ、1ヶ月ほど前にとある場所で実物を見てその時に買おうか買うまいか悩んでいたものなんですよ。
その時は、物が大きいから持ち帰り分がなくて、のちに配送って言われたからすぐに持って帰れないなら、帰宅してから注文しても同じだ!と思って我慢。

でもやっぱり欲しくて、パパにお願いしてこれをプレゼントにしてもらいました。

まずは、一番最初の動画。
初めてロシアンズの前に出した時の動画をご覧ください。


初めてのイン



ヤラセでもなんでもなくエマのものだとロシアンズ、わかったんだよ。
当たり前のように、ヒョイってエマが迷わずインしました。

その後を追うアンテオ。
一瞬の出来事でしたが、見事エマが入ってくれて嬉しさ倍増!


これは、オレのものだ!
テオイン


ま、その後はテオがインしまくって、エマはドーナツの周りをうろうろするばかり。

エマは入りたくても絶対に無理しない子。
無理強いしたり、横取りしたりしないから、こうやってウロついているだけ。


エマ狙う


テオの隙をついて、入ろうと試みたりもしますが結局は入らない。
誰もいなくなってから、こっそり入るのがいいんだろうね。


エマイン?


エマの誕生日プレゼントのタイミングではありますが、これはロシアンズのもの。
みんなで仲良く使ってくれたら一番嬉しいです。

でも初めてのものなのに、誰も全く警戒せず匂いすら嗅がずに即インするって。
大丈夫かいな?うちの子達。

猫としての本質、忘れてないか?


アンイン


アンもしばらくしてからイン。

嬉しそうでしょ。
テオが寝た頃を見計らってインしたつもりが。


にゃんドーナツ、戦い編



あははは。
やっぱりそうなるわね。

このドーナツ、フェルトで出来てると言いながらめちゃくちゃ丈夫で軽いんですよ。
構造上、上から乗ってもへしゃげないようになってるし、本当にテオが乗ったくらいでは全く潰れない。
アンの格好の逃げ場になりそうで、それはそれで良かったです。

まぁ、欲しかったら自力で奪いたまえ。
取られたくなかったら、頑張って死守したまえ!


テオ引きこもり


で、ヒッキーが出来上がった。

彼は盗られまい!
と引きこもってしまった。

うう、ま、ええか。

そんな感じで今回のプレゼントは、大成功!だね。


週末です。コメ欄閉じまーす。
良いお休みをお過ごしくださいね。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマ、今日から5歳です!

おはようございます。

今日はエマの5歳のお誕生日です。
エマの姉妹、モモヨちゃんも同じく5歳のお誕生日。
そしてもう一人、大事なお友達も今日で9歳なのです。

ビビでばびでにゃん!でおなじみのティコさま。
そう!ダッシュの神は同じ誕生日なのです。
ダッシュの神は3月15日生まれと昔から決まっているそうです(笑)


大好き


さて毎年この時期。
自分の誕生日の時期になると、食欲がなくなってしまっていたエマ。
ねぇね特製のおやつプレートも、ちょっと舐めるだけとかで食べきることはなかったエマ。


正面


でも、今年はやっぱりなんか違うぞ!

もともとムラ食いクィーンのエマなので、食べる日と食べない日があるのは仕方がないにしても。
ずっと食べない日が続くというのが、全くないのです!
これは本当に嬉しいこと。
体重も減ってません。


覗く


春に向かっても絶好調な可愛いエマたんの5年の成長をどうぞご覧くださいませ。
スライドショーを作りました!

可愛いだけじゃない、面白いエマの様子もたっぷり詰まっています。





我が家の子達は、おかげさまで今のところみんな健康に過ごさせてもらっています。
そんな中でもアンテオに比べて、少しだけ病院に行く回数の多いエマ。
大事に至るようなことは何一つなく、ちょっと膿やすくアレルギーの気も少しあるのかもしれない。

お薬を飲んだり、病院に行ったり、二人よりも嫌なことが多い生活かもしれないけど。
そんなことは全く意に介さず、本当に天真爛漫な良い子に育ってくれているエマ。


ねんね


エマはママの自慢の娘です。
そしてパパの片思いの子。

エマ、パパのことは大好きなはずなんだけど。抱っこされたりくっつかれるのは嫌。
でも毎晩、パパと待て待て!と追いかけっこしてもらって、お尻尾ぴーんで走りまくっています。

パパの顔を見たら、追いかけて!って目で訴えまくっています。
そんなエマが可愛くて仕方がないパパ。


可愛い


これからもアンの大事な可愛い妹として、テオが崇拝する神として、ねぇねから変な子扱されちゃうユーモアたっぷりな妹として、そしてパパとママの何より大切な娘として、幸せに過ごしてほしいなと思います。

家族にとって、唯一無二の存在。
何者にも代えがたい、エマという子。
大好きよ!

さ、恒例のセリフ、言ってみよう!

エマ生まれてきてくれてありがとう!

うちの子になってくれてありがとう!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




アンちゃんがいっぱい!

おはようございます。

昨日久しぶりに揺れました。
1.17そして3.11の教訓、忘れるなよ!ってことなのでしょう。
忘れそうになった頃に揺れる。
短い時間の横揺れだったため、ロシアンズも驚いて走り回ったりせずじっとしておりました。

また、気を引き締めなければ。


可愛い!


可愛いアーニャ。
甘えん坊が止まりません。

この可愛い顔で、なーうー、なーうーと可愛い声までつけてアピール。

誰が拒めましょう。


警戒中


アンの場合、1日2〜3回だった抱っこタイムが数えきれないほどになってます。
朝一番の抱っこはエマちゃんにお譲りしているため、朝食中か朝食後の抱っこから始まり。

私がちょっと椅子に座ったら飛び乗ってくる。
背中にセミのようにしがみついていたりもします。


大欠伸 


アンはどうしてもお膝に置かれるのが嫌で、座っていても絶対に胸と胸がピタッとくっつくような高い位置での抱っこを要求。
人間の赤ちゃんもそうだけど、大体の場合座っての抱っこより立って少し揺れたりする抱っこを好むと思うのですが。
アンは座ってじっと抱かれてオチリぽんぽんされるのが大好き。

スースー寝息たてて、すぐに寝ちゃいます。


美しい


そして子猫の時のように、何の前触れもなく突如走り出すことも増えました。
完全にこちらを誘う走り方。

それにエマテオが乗ってくれる場合は、猫らでわーって走り回っていますが。
彼らがお付き合いしてくれない場合、ひたすら私の顔見て走ってます。

で、お付き合いしなかったら「ああーん」と低い声出して怒って走っています。

それがまた可愛い!


ツチノコ?


今のハッスルアンちゃんが、かなり定着してきました。

誰に遠慮することなく自我を出し、自分優先で甘えたいとアピールし、じっと石像のように座り続けることもなくなり、据え置き型のぬいぐるみちゃんから、動くぬいぐるみちゃんに変化。


アンちゃん


テオを避けることも少なくなり、何やかんやドタバタやってますがそれも自分から誘ってることも多いし。
テオのそばにいる時間がかなり増えた気がします。

こうやってツチノコのように寝入ってる隣に、テオが座っていても全く気にしなくなりました。


覗く


我が家のスタイル、ロシアンズの成長とともに変わり続けましたが。
この子たちがシニアの歳になるまでは、このスタイルが続きそうな予感がしています。

アンの成長が第1ステージだとしたら、エマが妹になって成長して第2ステージ。
そしてテオが弟になってテオとともに成長して第3ステージ。
今はみんなが各々のスタイルを定着させた第4ステージって感じでしょうか。

この子たちは一体、何ステージまで進化して行くのかなぁ。

我が家の生活はいつもこの子たちが主役。
一瞬も見逃さないように、見守り続けたいと思います。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






エマの甥っ子、姪っ子ちゃん

おはようございます。

昨日は兵庫県の公立高校の入試試験の日だったようです。
私の姪っ子、受験生。
無事にサクラ咲けばいいなぁ。

エマちゃんも応援してますよ!
なんか、すごくキリッとしてかっこいいエマでしょ?
女の子だけど、オットコ前やわぁ。


エマ綺麗


今度はちょっと色っぽいエマ。女の子って感じよね。

アンニュイなエマちゃん、何を考えているのかしらねぇ。


エマ横顔


ここはエマの特等席なのよ。
ここにいたらすぐに眠くなっちゃうわぁ。
ママン、早くブラッシングよろしくね!


そうなの。毎日15時スタートでブラッシングタイムなのよ。
時間は決めてるわけじゃなかったんだけど、最近はその時間くらいから西日がとっても差し込んできて部屋の中がぽっかぽか。
お日様に当たりながらのブラッシングが最高のようなので15時スタートになってます。


エマ正面


さて先日の日曜日、どこに行ってたかというと?!

エマの実家であるキャッテリーのママさんと一緒に、猫親戚のお家にお呼ばれに行って来たのです。
エマの甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんが住むお家。

我が家から車で1時間強の場所にお住まいです。

ムサシ君です!
もうすぐ3歳。すごい男前です。


ムサくん


アズキちゃん
先週1歳になったばかり。
もう、めちゃくちゃ可愛い子たち。


あーちゃん


ムサ君は少し警戒していましたが、あーちゃんはすぐに遊ぼう遊ぼう!って寄って来てくれました。
二人とも人懐っこい、本当に可愛い子たち。

どことなく、エマに似てるかな?
っていうかママである、モモちゃんに似てるね。

ムサくん
ムサくん


お家はとても素敵に猫用にカスタマイズされて、パパ作のキャットタワーやキャットウォーク、ありとあらゆるところに素敵な手作りのぬくもりのあるものが設置されています。

大事に大事に育てられ、愛されていい子に育っています。
それが手に取るようにわかる、本当に心優しい良い子たち。


あーちゃん
あーちゃん


お兄ちゃんは妹に優しく、少し前までのアンのようにちょっと遠慮しているところもあるのでしょう。
妹は元気一杯!優しいお兄ちゃんのもとで、自由にのびのび育ってる感じです。

いやー、いいなぁ。お兄ちゃん。


ムサくん
ムサくん


居心地良すぎて、すっかり遅くまで長居しちゃって。
ムサくん、あーちゃんは目一杯私たちにお付き合いしてくれて、たくさん良い表情を見せてくれました。

人間同士は全然親戚関係でもなんでもないのに、猫らが親戚同士っていうだけで本物の親戚のように感じてしまう。
一気に距離が縮まって、お互いの子の成長を喜び合うような感じ。


あーちゃん
あーちゃん


ブログを通じて出来たお友達、そしてキャッテリーさんを通じて出来た猫親戚、全ては猫が繋いでくれたご縁です。
今の生活は猫が与えてくれた幸せなんだなぁと改めて感じましたね。

どの子もみんな元気一杯過ごしてほしい。
それぞれの家族と一緒にいつまでも幸せに暮らしてほしいな。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ブンドキイラズ、猛練習中!

おはようございます。

遊ぼう!遊ぼう!ひたすら毎日遊ぼう!と誘ってくれるテオ。
君の要求は天井知らずだな。
ママンはなんでも言うこと聞くと思うなよ!

うん、そうだよ。
遊びに関しては、どんだけでも遊ぶぜ!


かっこいい


で、テオと遊びすぎて家事が何もできてないのーって、そんな日ばっかりの私。

アイロン、明日にしよう。
床拭き、うん、それも明日にしよう。

そんなことよりも!

テオくん、やっぱりエマをリスペクトしすぎてますねぇ。


トンネルイン


今まで、全然できなかったイカ耳がいつの間にかできるようになり。

今度はなんと!
ブンドキイラズまで、できるようになってきた模様。


ブンドキイラズ?


テオくん、やっぱりエマと従兄弟だしね。
ちゃんとブンドキイラズの血は流れてるんだね。

完璧にできるようになるまで、あと少しだな。
頑張れ!

さて、先週末は二日とも遊び倒しましたよ!
まずは土曜日の様子でございます。


虹の駅行き


神戸にある摩耶山、高雄山に登ってきました。
でもね、摩耶山はちょっとズルをしちゃったの。

ケーブルカーとロープウェイで山頂まで行きました。
初めてこのケーブルカーに乗ったわ。


ケーブルカー


まずはケーブルカーで虹の駅へ。

そしてロープウェイで星の駅へ。

駅の名前が可愛いでしょ?


星の駅


山頂からは神戸の街が一望できます。

この日は快晴!
最高のお天気で気温も高く、防寒具は全くいらず。
私は長袖の薄めのTシャツとその上に半袖Tシャツを着てるだけで、全然寒くなかったの。

こんなにお天気が良くても、海の向こうは少し春霞。
大阪や和歌山の方がうっすらと見える程度。


景色


摩耶山から新神戸駅の方へ出て行こうと思ったら、去年の豪雨で崖崩れがあったようで通りたかった道が通れず、迂回路を通れとの指示。
急遽高雄山に登って、そちらのルートで新神戸駅へ。

これまた、すごい急斜面で今までの私たちのトレッキングの中で、一番山登りっぽい道を歩きました。
これは、登山って呼んでいいよね?って話ながら、苦しかったけどとても楽しい山道でした。


神戸の街


六甲山縦走のルートではないので、出会う人は少なく本当にこの道でいいんだろうか?と少し不安になりながらも無事に下山できました!

帰りはもう、足がガクガクブルブル。
筋肉痛も歩いてる途中から始まるほど。

うん、いい感じ。
身体も随分、歩く準備ができてきたということかな。


山林


今日もまだまだ筋肉痛絶好調!
めっちゃ痛い。

動きが完全お婆さん状態。


歩いた距離


この日はケーブルカーとロープウェイのおかげで13km強でしたが。
これくらいで、何日も筋肉痛が続くようではまだまだってことですな。

六甲縦走、50km越えホンマにできる日がくるだろうか。
いや、正直出来る気がしないけど、限界までは頑張りたい!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





やられキャラ?じゃないわよ!

おはようございます。

みなさま、楽しい週末をお過ごしでしたか?
私たちは充実した週末を過ごすことができました!
そちらについては追い追い、日を改めて。

さて、昨日の内容の続きみたいなものですが。


アン可愛い


アンちゃん、何かとテオにちょっかいかけられて忙しい日々を過ごしております。

今日のブログだけを見ると、アンちゃんやられっぱなしのように見えるかも知れませんが違いますよー。
しっかりとやり返してもいます!
だから、やられっぱなしではないですよー。


ん?


日が燦々と降り注ぐある日、エマの寝姿を撮影していたら急にエマが起き上がった!

その方向を見ると?


やられるアン


さっきまで別々の場所で過ごしていたテオとアンが抱き合ってるではありませんか。


やられるアン2


いや、抱き合ってるんじゃないな。
アンがお水を飲みに歩いていたら、多分テオがタックルして横倒しにしたところかと推測。


反撃?


その証拠に、ブッシャーとアンが怒りまくっています。
うん、そりゃそうだわね。
ただ歩いていただけで、タックルされて横倒しにされたら誰だって怒るわ!


知らぬ顔


すぐ目の前でそんなやりとりから始まって、追いかけっこに発展しているというのに。
相変わらずの超マイペースのエマ。

そんなん、知らんし!

って感じ。

そして別の時間。

アンが大好きなレースのカーテンの中に潜って遊んでいたら、何やら不穏な空気。


再び


またまたテオの奇襲攻撃です。

その後、いつもの追いかけっこ。
そしてテオがタコ殴りされるという結果。

もう、これはアンテオのエクササイズとなっております。


やられる


最初は心配して、仲が悪いのかな?大丈夫かな?と私も2人の後を追うのに必死でしたが。
好きでやってるのでしょうねぇ。

アン自身がテオと遊びたい時にわざとカーテンに隠れているくらいですから。


勝ち誇る


仲が良いのか悪いのか?

怪我さえしなければ、こうやって取っ組み合って追いかけ回して、大暴れしても大丈夫ってことなのかな。

エマのマイペースな遊び方とは全然違うけど。
アンテオの遊び方は、これがベストなのか?!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






仲良しコンビの表情色々

おはようございます。

キリリとイケメン顔で爪とぎベッドにインするテオ。
今の所、ご覧の通りチッコテロナッシング!

しかも、こんなこと書いたらすぐにアウトかもしれないけど。
今月はまだテロ被害なし。
だいたい、月初めにドッカーン!とやってくれちゃうから、今月テロなし!っていう目標があっという間に泡と消えるけど。もしかして、今月はイケる?!


人面猫?


相変わらず、エマ命!
エマ大好きのテオ。

もうね、私がアンでもそりゃ何もしてなくても、テオをシバくよなぁって思うわ。
それくらい、テオはアンとエマに対する態度が違うのよねぇ。


おしゃま


エマはあの通りマイペースだから、それに気づいている?いない?
ポーカーフェイスで、全然わからないけど。

テオのことは、きっと大好きなんだろうね。


キリリ


例えば。

アンがお水を飲んでいるとする。
当然、背を向けてお水しか見てないよね?

すると、狙い目。
チャンス!とばかりに、そのすぐ後ろでオチリを全力でプリプリ振っているテオ。

お願い!
それだけはやめて!
と思ってももう遅い。

アンは悲鳴をあげながら追いかけ回されてます。
で、追い詰めたところで逆襲にあい、シバかれるテオ。ま、当然だな。


渋い


で、同じように同じ場所でエマがお水を飲んでいたら。

これまた全力で、見守るテオ。
おいおい、同じ全力でも全然違うやないかーい!

絶対に手を出しません。追いかけません。
むしろ、待ってました!とばかりにお水を飲んだ後のエマに挨拶に行きます。


つくねん


そりゃね、そんな風に態度が違うと腹も立つわねぇ。

アンちゃん、テオが横を通っただけでシバきます。
ひどい!
って思わず思う時も多々あるけど。
それだけのことをしているからねぇ。

本当に悪ガキテオ。


可愛い


エマがアンと遊んでいて、エマが劣勢となれば。
ものすごい勢いで加勢に行き、アンをやっつけようとします。

ただ、この行動は本当にエマを守ろうとしているのか?そこはわからない。

祭りだ祭りだ!って自分も楽しくなっちゃって、一緒にわーってなってるだけかもしれないし。


エマテオ 


こんな風に付かず離れず、でもいつも一緒にいるエマテオ。

熟年夫婦みたいな、そんな空気を醸し出してます。

相性っていうのかなぁ?
やっぱりテオにとって、最高に相性がいいのはエマってことなのかな?

その辺、本当によくわからないところだけど。

とりあえず、アンのことはママが全力で愛しているから大丈夫よね?!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






珍しく3ニャンで

おはようございます。

少し前の写真ですが。
家族で出かけ、帰宅した時少し時間差があったんですよ。
パパは駐車場からすぐに自宅へ。
私と娘は郵便受けを見てから自宅にって。

そうしてちょっとの差で帰宅して見たら、パパが上着も脱がずに写真を撮ってました。


3ニャンで


「揃ってるで」って。
今までも寝室のベッドやら、フローリングに敷いた毛布の上やら、3ニャン揃って近くで寝ていたことはあったのですがソファの上に揃って寝ていたのを見るのは初めて。

2ショットは度々あったけど、3ショットって!
パパが上着も脱がずに写真を撮るのも無理ないな。


振り向く


私と娘が帰宅したから、そっちに向いているアンエマ。
くっついて寝るのはアンエマ率がやはり高いですね。


覗く


テオも大好きなママが帰ってきたもんだから、首を長〜くしてますよ。うふふ。
愛いヤツじゃのー。


こんな感じ


普段なら帰宅してきたら、まずはご飯ご飯!ってカリカリ優先なのに。
よほど眠かったのか、この場所が心地良かったのか。
3ニャンとも動く気配がありません。


アンエマ


アンエマは揃って香箱。

うんうん、いいのよ。
そのまま寛いでいてね。


待つ


結局一番先に動いたのはテオでした。
ママーって。
うふふ。
本当に可愛い子。
ワンコさんみたいな子ですよ。


アンエマ2


アンエマはその後も二人でまったりと。

アンちゃん、珍しいねぇ。
お腹も空いていただろうに。
食欲よりも、エマとの時間を優先したのねぇ。

二人でくっついて眠るの、暖かくて気持ち良いのでしょうね。


上からアンエマ


あれ?
ピタッとくっついていたわけではないのね。

触れ合うわけじゃなくても、体温を十分感じ取れる距離が良かったのかしらね。

今度はもっと近くにテオちゃんを入れてあげてねぇ。
そんな日、早くきたらいいねぇ。

週末コメ欄閉じます。
みなさま、良い週末をお過ごしくださいませ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





怪しげなのは誰かな?

おはようございます。
すぐには悲しみは消えないけど。
それでも今日から笑って過ごしていきたいと思います。

可愛い子が見上げてますよ。

何を見ているのかな?

誰かな?
皆さんには、もうすぐお分かりでしょうねぇ。


覗き見


うふふ、なんだか怪しいぞ。
家政婦は見た!!ごっこでもしているのかな?

もしくは刑事ごっこ?張込みでもやってるのかしら?


お顔出す


ああ、ますます怪しい。
しかもイカ耳。

もう、誰だけ完全にお分かりですねぇ。
エマたんですよ。

エマは何を必死に見ているかというと?


イカ耳出す


アンを見ていたのです。

これ、猫あるあるだと思いますが。
キャットタワーの位置をちょっと変えただけで、詰め寄る詰め寄る!
急になんでこんな人気になるんだ?っていうくらい、ロシアンズ全員集まってきた。

ほんのちょっと移動しただけなのよ。


アンこっそり


アンはソファの背もたれから一番高いところにインしようとしてます。

それをエマは下からずっと見ていたんですよ。
怪しく。


アンはいる


アンちゃん、入って満足そう。

それもそのはず。

一番先にテオがインしていたんですよ。
それが羨ましくて、アンも空いてる場所に入ろうといそいそとやってきたんです。


アン満足


テオは一番下に。

アンが上に入ってきたので、ちょっと警戒中。

真ん中の段に降りてきたらやっつけよう!とでも思っているのかしら。


テオ 


でもアンは一番上から動く気配なし。

ここは自分だけの場所!って安心したのか、ホッとした表情に見えますねぇ。


テオ可愛い


真ん中の段は空き家ですよ。
エマ、入ろうと思えば簡単に入れる場所なのに。

狭い場所でみんな密集するのは、どうやら嫌みたい。

でも、自分だけ外で二人は中。
それは羨ましい感じ。


エマ不服


ちょっとヤラセで、私がエマを中段に入れてしまうことは出来るですけどね。

それをしたら楽しくない。
みんな自分がやりたいようにやればいいのです。

ママが全員入ったところが見たいから!ってヤラセを強要したら楽しくないものね。

結局エマはその後も、中に入ることは無し。

次回、3ロシアンズが揃ってインすることを楽しみにしましょうかね。

それにしても普段は足台代わりで、見向きもしないような感じだったのに。
場所が変われば素敵グッズに変身なのね。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





空を見上げて、またね!

おはようございます。

昨日からの涙雨の朝。
私の心も雨がザーザー降っています。

悲しいお別れがありました。
大好きなお友達さばちりさんの姫さまであるはまちちゃんが、王様の待つ王国へとおかえりになりました。

去年、王様を王国へとお返しになったばかりだというのに、続いて姫さまも。

どれだけの悲しみの中におられるか。
考えるだけで胸が潰れそうになります。


あん 


誰もが通る道。
絶対に避けられないお別れ。

私はその時が来たら、耐えれるんだろうか。
きっと私は壊れてしまうと思う。
いつかそんな日が来るとわかっていたつもりでも、きっと気持ちがついていかなくて、一緒について行ってしまいたくなると思う。その後の人生、生きていける自信がないよ。

さばちりさんが、一刻も早くそちらに行くからねとおっしゃる気持ち、本当によくわかります。


えま 


でもね、それではダメなんだよね。
命の長さは自分では決められない。ましてや、誰かが決めてあげることでもない。
それは人間も猫も、生きているものみんな同じ。

自分の命を全うすること。
全うしなきゃダメなんだよね。

大事な子を亡くした後は、生きて行くことがきっと辛いと思う。
だからこそ、今を大切に生きないとダメなんだよね。
一緒にいる時間、目一杯過ごさなきゃいけないんだよね。
全てがかけがえのない今の瞬間。
それを大事に生きていれば、きっと辛くても逃げずにその後の人生を生きていけるのかも。

そんなこと承知で、それでも家族に迎えたんだから絶対に生きていかなきゃダメなんだよね。


テオ 


姫さま。

生きて行くこと、そして命を全うすることを私たちに教えてくれているんだよね。
どんなに辛くても、どんなに生きていたくなくても、踏ん張らないとダメなんだよって教えてくれているんだよね。

我が子を亡くす、そんなことを考えただけで胸が痛くなり、じっとしていられないほど怖くなるけど。

何があっても私たちは、今愛する子たちの最期をみないといけない。
それが私たちが絶対にせねばならないこと。

それを辛いというなら、家族に迎え入れるなってことなんだよね。

わかったよ。姫さま。
姫さまが教えてくれたこと、きっと私は守り抜く。

そしてきっと、またさばちりさんと仲間たちと一緒に大笑いして、大泣きしながら王様や姫さまのことをいっぱいいっぱいお話しするからね。だから安心してね。

それが出来て、私もそちらの世界へ行った時はいっぱいいっぱい抱っこさせてね。

それまではしばしのお別れじゃ!

またね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






動画3本、アンエマテオ!

おはようございます。

そういえば!
先日の日曜にロシアンズ、全員シャンプーしました。

フケが目立ってきていたし、暖かくなってきたし、ということで決行!
年齢の高い順、アンから入れました。


2


いやー、もう大変。
アンは以前から、どんどん高いところへ登っていき私たちの肩や背中に飛び乗って、まだそれ以上高いところに行こうとする。
とっても危ないんですよ。

泡で滑る上に、高いところから落下してもダメだし。
もうぐっと捕まえて、一瞬で終わらせねば。


3


こんな穏やかな幸せそうな顔してますけどねぇ。
一番大変だったのがアンでした。
私と夫は傷だらけ。あはは。

そんな大暴れアンちゃんの声が録れましたよ!
鳥さん見て、鳴いている声を一瞬録画することが出来ました。





で、シャンプー一番お利口さんだったのがエマたん。

一度エマが一番暴れて、ものすごく大変な思いをしたので覚悟していたら。
全然。
そういえば、前回もエマはお利口さんに洗わせてくれていました。

もうね、いやだ!と鳴いて知らせてはくれるんだけど。
動かないの。
じっと蹲ってくれるから、しっかりと2度洗いできました。


5


アンがあんなに暴れて叫びまくっていたのに比べ、拍子抜け。

普段のエマはね、ハッスルすると誰よりもテンション高く飛び回るんだけどね。
テンションだだ下がりで、一歩も動けなかったようですわ。


4


で、今日の動画はハッスルエマたん。
エマの声は残念ながら入っておりませんが、ブランケットから出てる糸くずを捕まえようと奮闘するエマの姿。
途中、急にグルーミングしちゃったり、相変わらずの超マイペースですが、可愛い姿をご覧あれ。





で、最後はこのお方。
テオくん。
彼はアンと同じタイプ。

背中や肩に飛び乗って、高いところへ移動する。
それをさせないために、夫がテオの脇あたりを抱えて、その間に私が洗うって感じで頑張っていたら。

なんと、すごいカウンターパンチが飛んでくるんですよ。


6


アンは飛び上がろうと、逃げようとしていたのですがテオは違う。
向かってきた!

ビュンビュン、パンチが飛んできてそれを喰らわないように、必死に逃げながらのシャンプー。
ある意味、一番緊張しましたね。
こちらも、半裸状態ですからねぇ。
当たったら流血間違いなし。


1


でも、アンで練習させてもらったようなものだから夫も私も無言でさっさと洗って終わり!
当然2度洗いはできず。

ま、それでもフワッフワのフッカフカの綺麗な被毛に戻ったので良かったですわ。

そんなパンチ男のテオっちは、相変わらず防音室に侵入しようと張っている。
ずっと防音室前で鳴いてますわ。

こちらもテオの音声あり!





普段はもっと高い声で鳴いてます。
今回は中くらいの高さで鳴いてますねぇ。

盛り上がってきたら、どんどん高い声になる感じですよ。

さ、今回のシャンプーはいつまで持つかなぁ。
夏の終わりに、もう一回って感じかな。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




デコパージュロシアンズとあれこれ色々

おはようございます。

ジャジャーン。
今日はアンのデコパージュからの始まりですよ。


アンデコ


なんと!
いつも仲良くしていただいている猫のしもべ めーのブログのめーさまがデコパージュ石鹸を作ってくださったのです。
それもロシアンズ全員!


アン


勿体無くて使えないわ!

って言いながら、ママがずっとウロウロ石鹸持って歩き回ってるのよ。



エマデコ


でも、こんなに素敵なものタンスの肥やしにする方が勿体ないわ。

このまま飾っておけばいいのに。
あ、もちろん飾るのはエマたんの石鹸にしてよね。


エマ


オレ、太ってるー!
今はもっとスリムやで。

ほんまやねぇ。
テオちゃん丸いねぇ。


テオデコ


このお写真はテオがまだ小さい時の、丸々とした時のお写真だね。
とっても貴重な写真をデコパしてくれて、ありがたいねぇ。
かわいいねえ、丸くって子犬みたいだよねぇ。


テオ 


実は、私もデコパージュ石鹸作ったことあるんですよ。
娘の中高の時のバザーのお品として。
綺麗に写真や模様を転写するの、難しいんですよ。
ちょっとでもシワができちゃうと、そのまんま石鹸の上に一本線が入ったようになるの。

こんな風に綺麗に写真を見せようと思うとなると。
相当の技術が必要ですよー。

本当に素敵なプレゼント、ありがとうございました。
しばし鑑賞用に眺めさせてもらって、その後はしっかりと石鹸として使わせてもらいたいと思います。

って、使う勇気でるかなぁ?

勿体無いよねぇ。


ロシアンズ


で、やっとゲットできたチョコレート!

私が探し回って、ずっとない!ない!ない!
と連発していたので、不憫に思った娘がゲットしてくれた。


猫チョコ


信じられないことにね。
このチョコの包装紙をデコパージュして、携帯のケースを作っちゃっためーさん。
天才!

デコパージュ携帯

よく思いついたよねぇ。
めっちゃ可愛い。


そして別のお友達からはこんなお菓子をもらってた!

昨日のおやつにいただいたよー。


にゃらん
最中


東京駅限定だそうですよ。

可愛いだけじゃなく、味も最高!
猫好きさんにはたまらん、可愛いお土産ですねぇ。

そんなこんなで、可愛いもの好きなものに囲まれて今日もご機嫌さんな私ですよー。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





いいとこ取り?!

おはようございます。

新しい週が始まりましたね!
今週も元気いっぱい、楽しい毎日を過ごしましょうね。

きりりとかっこいいアンちゃんからのスタートです!


キリリ


アンのパパとママ、もう同じ世界の住人ではないんですよね。
最近、とても会いたいなぁと思うんです。

この世界で会うことはもう2度と出来ないけど、お空の世界に行ったらまた会える。
そんな日を楽しみにしながら、6年前の写真を発掘してみました。


アンのママ、ワインミーちゃん
ワインミーちゃん


全てはワインミーちゃん、この子から始まりました。

夫がワインミーちゃんの写真を見て、この子のような美しいロシアンブルーが欲しいと言いました。
ダメ元でワインミーちゃんのキャッテリーさんに連絡をし、ワインミーちゃんの次に生まれる子を我が家に貰い受ける約束ができました。
本当に夢かと思うような、それほど驚きがいっぱいの始まりでした。


似てる?


ワインミーちゃんとその夫であるアレクセイくんは素晴らしい子をたくさんこの世に送り出し、おしどり夫婦としても幸せな生活を送っていました。

彼らのおかげで、エマのママであるセッカちゃん、そしてテオのママであるすみれちゃんも生まれてきたんだよね。


ねんね


アンの美しさはママ譲り。
そしてフレンドリーな愛嬌のある性格はパパ譲り。


アンのパパ、アレクセイくん
アレクセイ


ふとした表情、アレクセイくんにそっくりなアン。

女の子はパパに似たら、美しくなるといいますが。
アンはパパにもママにも本当によく似ていて、二人のいいとこを全部取っちゃった感じ。
(すみません、バカ親全開です)
特に、優しい目の感じがそっくりでしょ?


パパに?


こんな姿はパパそっくり。

笑っちゃうほど、同じ顔してますよね。


眩しい


ワインミーちゃんはとても気位が高く、人に心を開くというよりも。
本当に女王さまとして、この世に君臨していた感じ。
とても高貴な輝きを持つ子でした。


うつくしい


我が家の猫生活の始まり、これほどまでに心を鷲掴みにした猫という存在。

それはアレクセイくんとワインミーちゃんの存在、そして彼らを育て守るキャッテリーのパパさんとママさんから始まったんだよね。

ありがたいことです。
アレクセイくんもワインミーちゃんも、そしてキャッテリーのパパさんもお空の世界へ。
そんなみんなのことを毎日想い、感謝する日々を過ごしております。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






桃の節句は?(追記あり)

おはようございます。

今日は桃の節句。
女の子の節句ということで、可愛いビューティーズの写真をご覧くださいませ。
既出写真ではございますが、楽しんでもらえたら幸いです。

テオが家族になるまで、本当にアンエマはずっとくっついて母娘のように育って参りました。
毎日くっついているのが、当たり前ですよー!って感じでしたね。


アンエマかっこいい


力関係も絶対的にアンが強くて、エマは下。
でもそれは当然のことであり、誰も何ら不満をいうことはありませんでしたね。

桃の節句と言いながら、梅の写真を。


梅


赤い梅、白い梅、どちらも甲乙つけがたい美しさ。
これはまるでアンエマに通じるなと、バカ親。


梅


アンは自分が1歳になったばかりだったのに、小さなエマをすぐに受け入れて母親としてエマを育ててくれました。
時にはお乳をせがまれ、それにシャーシャー怒っていましたが、それでもエマの母として大事に大事にエマを育ててくれました。


アンエマ 


片時も離れず、とはこのようなことを言うんだなぁって教えてくれましたね。
常にアンエマで行動し、この関係は永遠に続くと思っていました。


アンエマ抱き合う


エマも成長し、テオという弟ができて。
アンエマの関係も少しずつ変わってきました。

ずっとくっついていたアンエマの愛が一旦解消されてしまったかのように見えたりもしましたが。
離れていても愛情は変わらず。
今までのように、終始べったりくっついていなくても良い関係を築くことができています。


アンエマねんね


テオという、大きな化学変化がアンエマの関係、そして個々の姿も変えていってくれましたね。

大きな大きな存在のテオ。


可愛い?


今日の桃の節句も

テオ子ちゃんよ!

と再登場。

はい。男っぽいテオもいいですが。
オネエキャラの可愛い可愛いテオ子ちゃんも大好きよ!

今日はお雛様は飾れないけど、可愛い3にゃんに癒されながら白酒でも飲みたいなぁ。

え?
三人官女のアン、エマ、テオ子?

今日だけは、それも良いかな。










にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







続きを読む

流れ出るエマ

おはようございます。

毎年3月から体重が減り始め、秋頃から少しずつ回復。
冬限定で体重マックスになるエマたん。

今年も例年のように3月からまた暗黒期に突入するのか?
毎日ヒヤヒヤな私。


可愛い


でも、今は本当に安定してしっかり食べてくれてるので、今年は大丈夫そうな気がする。
今かなり体重が増えてるエマ。
これが続けば、もしかしてダイエットさせなきゃいけないのかもしれないけど。
まだ高カロリーのフードのまま。

暗黒期は嫌だ。
でもフードを変えると、食欲を失せてしまう可能性もある。
じゃ、このまま様子見る?
悩ましい毎日。


長い


本来なら、きっと我が家で一番体格が良いエマ。

長いの。
全てが長いの。

細かったからそんなに大きく見えないけど。
今はかなりデカく見える。


尻尾


お尻尾くるんで超かわいい。

触っても平気なエマ。
起こさないように、ちょこっとだけ尻尾触らせてもらったけど微動だにせず。
さすがや。


アップ


アイドルの写真集のような一枚。

なんとか坂、には負けない可愛さだよね。プププ。


流れ出る


で、長い身体が溢れ出る。

溢れ出すエマ。
流れ出るエマ。

ママの愛もダダ漏れよ!


溢れ出る


寝てるのかと思ったら、微睡んでいた。

ちょっと猫トンネルをタッチしたり、ちょいちょいと何かしてるのよ。
でも起きない。

こういう時間、気持ちいいのよねぇ。


触る


できる限り今のままの体重をキープして、しっかり食べて元気一杯もりもり動いて欲しい。

案ずるより産むが易し。
きっと今年のエマは、ひと味もふた味も違うはず!

だよね?


週末なのでコメ欄閉じまーす!
岩合さんの写真展、行ってくるぞー!

皆様もどうぞ良い週末を!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク