エマ Vs シッポちゃん

おはようございます。

いよいよ、平成最後の日を迎えました。
平成天皇である明仁陛下、85歳と言うお年になるまで本当に長く勤めてくださいました。
阪神大震災、東日本大震災、様々な困難が国民たちを襲いましたがその時も一緒に泣いて、復興に向けて立ち上がってくださいました。

明日からは、美智子さまとご一緒に穏やかな楽しい毎日を過ごされますよう、心から願うばかりです。
一日も長く、お元気でいてくださったら嬉しいです。

そんな平成最後のブログは、可愛い可愛い私のえったんの姿を見ていただきたいと思います。


ハンモック


床暖を消すようになり、地べたの生活から上へ上への生活に切り替わってきたロシアンズ。
エマもキャットウォークの上で過ごす時間が多くなりました。

すると!
なんということでしょう!

この3月で5歳を迎えたというのに、エマたん、急にシッポちゃんと戦い始めましたよ!


気づく


アンテオは、こんな遊びしないんですよねぇ。
でもエマたんは、面白いの。

誰もしないようなことをするのがエマたんなの。


ガン見


少し退屈そうにキャットウォークのてっぺんにいたエマ。

ぶらんぶらんと尻尾を揺らしていたら、はたと気づいた!
お前は誰だ!


戦う


マズルぷくぷくにして、シッポちゃんと戦います。

トォリャ!と気合を入れてシッポちゃんを捕まえようと試みますが、失敗ばかり。


諦める?


ますますエキサイトして、何とか捕まえようと何度も試みるエマたん。


やる気満々


やる気だけは満々なんだけど。
動けば動くほど、シッポちゃんはエマたんから離れていく。

ひとしきりシッポちゃんと戦い、その後疲れて寝てました。

うう、えったん。
大丈夫か?


覗く


え?
シッポちゃん?

そんなの捕まえるの簡単よ。

でもね、さっさと捕まえたら面白くないでしょ?
じわりじわりと追い込むのよ。


アップ


エマちゃん。

わかっていてやっているのか。

マジなのか?

ママにはわからないよ。

でも一つだけ言えることは。
今日もエマたんは可愛いということ!

平成、万歳!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




意外に律儀な男

おはようございます。

昨日は家族でコンサートへ。
河村尚子さんというピアニストのリサイタルに。
娘が最近演奏した曲が2曲含まれた、ベートーベンのピアノソナタプログラム。

河村さんのコンサートにはもう、何度も足を運んでいますが。
私は一番好きな演目でした。
最前列で、10mほど先で演奏されてるのでピアノの音が全部細やかに聴こえる。
最高の席でした。

演奏ももちろん最高。
素敵な時間を過ごせました。


テオ気づく


やんちゃ坊主のテオで、アンには全く遠慮なくリスペクトのりの字もないほどの男ではありますが。
意外にも意外。
かなり律儀な男なんですよ。

自分が起きてきた時、姉たちが起きてリビングにやってきた時、必ず挨拶をします。
欠かしませんよ。


我慢


いつもタックルされて横倒しされて、ケリケリされるアン。
警戒注意報、大です!

でもテオは普通に挨拶しているだけ。
アンが起きてリビングにやって来たタイミングで、しっかりとご挨拶に行ったのです。


我慢2


この写真だけ見たら、アンが我慢してかわいそうなほど。
でもテオは喧嘩する気は一切ない。
本当にご挨拶だけ。
                                                                                                              耐える


それがわかっているからこそ、アンもこうやって耐えれるのです(笑)
テオの想いは伝わっているのね。


去る


ご挨拶が終わったら、すぐに離れるテオ。
アンにしたら、お返しにグルーミングをしてあげたい様子ですが。
それを続けていると、結局戦いに突入。

ここはスッと離れた方が得策です。


アン


テオくん、いつもすごいっタックルしてくるけど。
ご挨拶の時だけ、紳士なのよね。
でもアンはいつもドキドキしちゃうの。

毎日、めっちゃやられてるからねぇ。


テオイケメン


オレ、遊ぶ時とご挨拶はちゃんと分けてるで。

戦いの時は、思いっきり戦う!
アンねぇねにも負けない!

でもご挨拶は別やねん。



アン美しい


いつもこうやって、年上を敬ってくれたら言うことないんだけどな。
でも、そうだったらちょっと面白くないかもね。

テオくんはやんちゃだから、可愛いのよね!

うん、ママもそう思う!
いたずらっ子で甘えん坊で、利かん坊なテオくんだけど。
こんな可愛い一面もあるのよね。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ややちゃん、1号2号オマケで3号?

おはようございます。

我が家の可愛いロシアンズたち。
いつも家族に可愛い可愛い!と褒めちぎられて育ってきましたが。
時々、『ややちゃん』と呼ばれております。

ええ。
ややこしい子で、『ややちゃん』


エマ綺麗


いつもかも『ややこしい』と言われてるんじゃないんですよ。
あくまでも、人間たちが急いでいるときに限って、強烈に甘えてくるときにそう呼ばれます。

例えば、私は朝すごく余裕を持って起きています。
6時半の朝食の時、5時に起きてお弁当を作り朝食の準備をし、家族を起こします。
でもその1時間半のうちの最低でも30分はロシアンズたちのために余裕を持っているのです。


エマアップ


トイレやお食事のお世話だけでなく、抱っこして甘える時間も含めて最低でも30分の余裕を見ているのに。
足りません。
もっともっと、と甘える時間はどんどん増えます。

で、もうこれ以上は時間を割けない!
っていう時に『ややちゃん』と呼ばれます。


テオ  


『ややちゃん、ちょっと待ってね。』
『ややちゃん、あと少しだからね。』
と声掛けながら準備するわけです。

ややちゃん1号は大抵エマちゃん。
そしてエマが落ち着いたら、ややちゃん2号が発生。
それがテオ。

このコンビ、時間差でものすごくややこしい。


ねんね


そんなややちゃん1号、2号コンビには以前アン先生という保育園の先生がいたのだけど。
アン先生もややちゃん3号に変身する時があるので、うっかり預けられなくなりました。

で、登場したのがリビングの食卓の椅子。
これをベランダ前に設置して、鳥さんや虫さんたちに登場してもらいます。

ええ、決して必ずしも鳥さんや虫さんがいなくても良いのです。
仮想であっても良いのです。


エマねんね


鳥さんや虫さんが来るよ!っていう設定で、椅子を設置してややちゃんたちを座らせれば。
あっという間にベッドに早変わり。

なんやねーん!
眠かったんかーい!

ややちゃんたち、眠かっただけなんかーい!

って思いはぐっと堪えて。


テオねんね


リビングの椅子さんたちにややちゃん1号2号を預けます。

やっと静かになって、ママはお弁当と朝食の準備ができるわけですよ。

ややちゃんたち、最近毎朝出没するので困ったもんですわ。


アン


ややちゃん3号になるべきか、アン先生に戻るべきか。
葛藤の日々なのでございまする。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




連休、スタートよ!

おはようございます。

GW始まりましたねぇ。
皆さんはどのようにお過ごしかな?

我が家はパパのライブがあったり、ピアノコンサート聴きに行ったり、お友達と会ったりとちょこちょこ予定がありますね。多分、いやきっと動物園にも山にも行くと思うし。


かわいいアン


娘はふっつーに大学授業あるそうですよ。
先生も真面目やなぁ。

このGWは平成と令和を結ぶ、とても記憶に残る期間となることでしょう。
平成時代もあと数日。

これが平成最後の〜〜だ、的な感じでなんでも絡めていっちゃうんでしょうね。


かわいい横顔


連休中にしようと思っていること、色々あるんだけどなぁ。
お休みの時くらい、ゆっくりしよう!

と、普段も家にいるくせに変な屁理屈こねながら、先延ばしにすることでしょう。
プププ。


ムイムイに夢中


ロシアンズの生活は、連休であろうがなんであろうが、いつも通りが一番!

普段通り、しっかりとカリカリ食べて、いっぱい体も動かし、ゆったりとねんねして、きょうだい仲良く喧嘩する!
これが出来ていたら、もう言うことないですね。


真剣 


アンはムイムイさん探しに夢中。
毎日、一生懸命外を見てますよ。

そして見つけては首かしげて、可愛いお顔を見せつけてくれます。


首かしげる


皆様も怪我や事故には十分気をつけて、楽しい連休をお過ごしくださいね。
連休中は今の所、毎日更新の予定ですがコメント欄は基本閉めることにしますねぇ。
気まぐれで開ける時もあるかと思いますが、どうぞお気になさらず。


美しい


連休中はブログはお休み!って方も多くいらっしゃるでしょう。
またみなさんのかわい子ちゃんに会える時を楽しみにしています。

じゃ、お休みの方は目一杯楽しもう!

お仕事の方々、ご苦労様でございますが、どうぞお気張りやす。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





今日もひたすら甘えん坊

おはようございます。

我が家の可愛い長男くん。
布団も薄い肌掛け布団に変わり、いい加減布団の中に入って寝るのは暑いだろうに‥
と思うけど。きっちり入ってネンネしてますねぇ。
暑くないのかねぇ?
一緒に寝てる私が暑くて、足出して寝てますわ。


まま〜


トイレ後は行動範囲が広がるテオ。
いや、行動範囲を広げてもらう、テオだね。

だって〜。寝室開けてたら、ベッドの上でチッコするんだもーん。
危険な時間前になるとびっちりドアを閉めて、トイレが済んだら開放。

だからね、寝室に入れたら嬉しいみたいで、すぐにベッドの上でゴロンゴロン。
それがまた可愛いのよー。


ゴロン


一人何するわけでもなし、ゴロンゴロンと転がって落ち着いたらグルーミング。

うん、正しいベッドの使い方だよ。


ゴロゴロ


そんな寝室のベッドが大好きなテオ。
最近、夜の寝方が変わってきたのです。


は!


今までは、どんなに眠くても私が寝室に行って横になるまで、ずっとリビングで過ごしていました。
眠たかったら見える場所で寝て待ってるし、起きてる時はひたすら遊んでるって感じ。

で、私が寝室に行くと、しばらくしてからテオがのっしのっしとやってきてねんね。
それがずっと続いていました。


かわいい?


でもね、ここ数週間、先に寝室に行って勝手に寝始めてるんですよ。
いや、いいんです。それでいいんですよ。
トイレさえ済ませていたら、何の問題もないからね。


ころん


あれ?
テオちゃんどこいった?
って思ったら、ベッドで寝てる。

私は全ての事を済ませ、寝室に行くとそのまんま、テオが寝たまんまなの。
テオの寝てる場所を邪魔しないように、私とパパは身を小さくして横になると。

待ってました!
とばかりに、足の間に入ってくるテオ。


振り向く


これ、いい感じなんですよねぇ。
すでに寝て待っているから、寝かしつけなくてよくて。

テオって今まで本当に人間の赤ちゃんみたいに、しっかりと寝かしつけてあげなきゃダメだったの。

寝室に来たから、はい寝ましょ!ではなかったんですよ。

このまま続いてくれたら楽だなぁ。

そんな甘えん坊テオくん、これまた久々にねぇねの部屋のベッドに上がらせてもらってご機嫌!
ねぇねに甘えまくっています。





ねぇねのベッドにも、もう何度も何度もチッコテロされてたからね。
ずっと出禁なんですよ。
でも、トイレが済んでねぇねがいいよ!っていう時だけ、ごくたまに入れてもらえる。
それが嬉しくてたまらないテオ。


誰だ?


この動画をスマホで撮って、Macに落として見ていると。
テオが怪訝そうな顔でのぞいてた。

これ、誰や!

あんたや!

テオくん、チッコトイレでちゃんと出たら、どこのお部屋でも行けるようになるんやで。
わかってる?

知らん!

ガチョーン。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





眠い顔特集よ

おはようございます。

昨日はアンエマテオクイズ、ご参加ありがとうございました(笑)
また不定期にクイズしますねぇ、お楽しみに!

さてロシアンズ、それぞれ寝る場所が移動してきましたね。
冬バージョンは終わりってことかな。

落ち着くまで、しばらくは寝床ジプシーな日々かもしれませんね。


アン眠すぎ


我が家の子達はまだ歳も若い方なので、このようにブログに載せる写真も寝てばかりっていうことは全然なくて、いろんな表情を撮らせてくれています。
これから歳を重ねるごとに、眠る時間も多くなって動きも緩やかになるのでしょうね。
そうなると、当然寝てる顔や寝姿の写真も多くなるんだろうなぁと漠然と頭に浮かべながら、写真を撮っていました。
で、そこでふと気がついた。


テオ眠いの我慢


眠たい時の表情がみんな違う。

例えば、一番最初の写真のようにアンはいつも微笑んでる感じ。
眠いけど笑ってる感じ。これはアンの広角がもともと上がっているせいもあるのでしょうが、かなり好感度高い眠い姿ですよね。

で、テオは怒ってるような感じ。
テオは眠いとブチャクなる派。


エマ寝とぼける?


エマは元々おとぼけさんなのに、眠くなるとより一層おとぼけ感が強くなる。

ホケラーって感じ。


アン眠い


目線も一点集中になって、あまりキョロキョロしなくなって、じーっとし始めたら寝るなぁってわかりますよね。
その目線も様々で面白いの。

アンは見ていた対象物をそのまま見続ける、まぁ一般的な感じに思う。


眠すぎて不機嫌


テオはアンのようにそのまま、目線を変えずにだんだん白目になっていくってこともあるけど。
ちょっと下向き加減になることが多いかなって思う。


エマ 究極に眠い


で、エマは?
エマは常に下向き始めると寝るなぁって感じ。
どんどん頭が下がってくる。


アンまどろむ


アンエマは日向を選んで、ガンガンお日様に当たって寝ることが多いけど。
テオは日陰を好む。

日向でグルーミングしたり日光浴もしてるけど、寝るとなったら日陰に移動してます。


テオ眠い


タンスの部屋のベッドを3つ並べてる場所で、3ニャン揃って寝ていた初冬から、床暖ガンガン入れ始めて常に床暖の上に揃って寝ていた真冬の時期。
そして床暖を入れなくなった途端、食器棚やハンモックなど高い場所で寝始めた彼ら。


テオねんね


季節に応じ、日の入る時間や向きに応じ、その都度快適な場所を選んで過ごすロシアンズ。


エマねんね


今日もしっかり食べて、しっかり遊び、よく寝るんだよー!
それが基本!
それが出来ていたら、今日も幸せ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






これだから片付けられない

おはようございます。

今日はあいにくの雨模様となりましたが、すっかり初夏を迎えたアンエマテオ地方。

冬用のベッドやら、諸々を片付けようと思ったら。


真剣  


なぜ?
冬の間、一度も入ってなかったのに。
なぜ?
初夏になって急に入るのかしら?


イン


ママのそろそろ片付けますよ!オーラがエマちゃんにバッチリ伝わっちゃったのねぇ。

まだよ、まだ使ってないんだから!

そんな感じで、大慌てで使い出したのかしら。


暑い


だってねぇ。こんなに室温上がってるのに、そのベッドは暑いよねぇ。
ま、そうは言っても気に入って使ってくれてるならば、もうしばらく出しておきましょうね。
季節感よりも、好きで使うっていうことの方が大事だものね。


出ない


片付けようと思ったら、急に使い出すという猫あるある。
これからの季節、色んなお家であるある〜ってことになるのかしらね。
うふふ。

さて、今日は座りかたクイズ!

これ、だあれ?


エマエマ 

テオ 

アン


今日のクイズは簡単かしらねぇ。
答えはコメントのお返事で発表しようかしらね。


おまけクイズ。
これ誰?


テオ2


流石にこれはわかるわねぇ。
っていうか、このカッコしてるアンエマの写真は世に出さないわねぇ。
事務所NGよねぇ。

水戸様がお隠れになっていてよかったわ。うふ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ムイムイさん、季節到来

おはようございます。

本当に一気に初夏、始まりました。

昨日の我が家の室温、北側の涼しい部屋で26度。
リビングはそれを超えてました。
エアコン、入れようか迷ったけどベランダに早々に打ち水。


アンエマ 


暑くなった途端、ムイムイさんたちも一気に活動始めましたねぇ。

部屋の中に侵入してくる虫たちも多くなったし、窓の外に飛んでる虫の量も倍増。

そうなると俄然張り切りだすのが、ロシアンズとママ。
私は虫、大好きだからねぇ。ワクワクします。


アン


昨日もいち早く虫の動きを察知したアンとエマ。
すぐに窓辺に走って行き、目で追ってました。


エマ見る


この時のキラキラしたお目目、なんとも美しい!

クラッキングってほどではないけど、アンもエマも何か言いながら必死で見てました。


ムイムイ


登場したのはこのムイムイさん。
これ、なんていうの?

蚊トンボ?
きっとちゃんとした名前、あるんだろうねぇ。


テオ


遅れながら、テオもやってきました。

みんなやはり動くものは大好きだよね。
目で追っちゃうよねぇ。


テオ手を伸ばす


スクッと立ち上がって、虫に近づこうとするテオ。


アン手を伸ばす


アンも必死です。

アンテオは、こんな時の行動もそっくり。
同じようなことして、すぐに場所が入れ替わったりして、どっち?ってなる。


エマ 


エマは念じて落とすタイプ(笑)
獲れない、とわかったら無駄な動きはしない。
ひたすら、念じるだけ。

念じて獲れたらすごいねぇ。プププ。

命を粗末にはできないから、絶対にしないけど。
ちょっと大きめのムイムイさんたちと、ロシアンズ対決させたいなぁと思ってしまう。

カブトムシなら、強くて大丈夫かなぁとか想像しただけでワクワクしてしまう。
あかん。あかん。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

山は越えた?

おはようございます。

私たちの街、神戸で昨日悲しい事故がありました。
尊い二つの命が突然奪われ、重軽傷を負った方も出てしまいました。
本当に三宮の中心部、私たちも毎週のように前を通る道。
しかも市民の足として使われている、神戸市営バスによる暴走事故。

あまりにも身近な場所での惨劇。
私たちはその直後、事故のことを知らずについ近くを通り過ぎていたのでした。
その道を通ろうか、違う道にしようかと一瞬迷って、別ルートで帰宅したのでした。
もしも通っていたら、事故の直後の様子を目の当たりにしていたことでしょう。
ちょうどその時間やたらとヘリが上空で静止しながら飛んでいて、何かあったんだろうか?と話をしていたんですよ。報道のヘリが飛んでる時は、何か良くないことが起こった時が多いんですよね。

亡くなった方、そしてご家族のことを考えると本当に心苦しいです。
心よりご冥福をお祈りするとともに、もう二度とこんな事故が起こらぬように神戸市バスもしっかりと社員教育を徹底してほしいと思います。
もちろん、気をつけるのは全てのドライバーも同じ。わたしも含めてです。

そしてスリランカでの事件。
あまりにもたくさんの方々が犠牲になりました。
どちらも本当にあってはならない、悲しい事件です。


アン横顔


どうして人が人の命を奪うのか?
なぜ、このようなことが後をたたないのか。
とても悔しく、悲しく思います。

かけがえのない命、もっともっと大切にしてほしいです。


エマ


そんな悲しい週末でしたが。
私たちは幸せなことに、普段通り過ごさせていただきました。
この幸せ、当たり前のことではないんだと痛感しながら、この記事を書いております。


ポートアイランド


土曜日、天気はこれ以上ないほどの快晴。

六甲山縦走でも通る山々、その中でも特にきついと言われている場所に行ってみました。

その名は「菊水山」
特別高い山なわけでなないんです。
でも山裾から頂上までの距離が短いの。
と、いうことは?

そう。
かなりの急斜面を短い距離の間で登るのです。


菊水山頂上


今年山登りデビューしたような私たちですから、小分けに小分けにしてチャレンジしてきました。
決して無理せず歩いてきました。
本気で六甲山縦走をやり遂げようと思ったら、絶対に避けては通れない道。
本格的に暑くなる前にチャレンジしておこうと登ってみたのです。





上記の地図の下の表の折れ線グラフのところでクリックしたら、どの山に登ったか、どんな高さだったかデータが出るようになっています。


天王吊橋


確かに厳しい登りでした。
でも休みながら登れば、決して登れない山ではない。
無理せず、一歩一歩足を踏み出していれば自然と頂上に到着。

しんどかったのは事実ですが、どうしようもないほど、ではなかったのでホッとしました。


吊橋から


菊水山と鍋蓋山を結ぶ吊り橋。
ここは有馬街道を車で走っていたら、ちょうど真上に見える「天王吊橋」と呼ばれるところ。

車に乗りながら、いつかこの吊橋を渡りたいと思っていたのが現実になりました。


再度公園


菊水山、鍋蓋山を経て、再度公園へ。
この公園、実は夫と約28年ほど前に車で遊びに来た場所なんです。
その当時は池にカヌーも浮かべてあり、レンタルカヌーで楽しんだ場所でした。
それ以来行ってなかったので、すっかり周りの風景も忘れていました。

とにかくお天気が良くて最高だったので、緑の美しさに目を奪われてしましたよ。


山々


山々は緑だけでも数色、そして黄色、オレンジや薄いピンク、まるでパレットにいろんな色の絵の具を落としたかのよう。

紅葉の時期も美しいけど、今のこの新緑の緑の美しさにはかなわないと思う。
生きてる、生命力を感じる山の色でした。


神戸街並み


再度山頂上から見える、神戸ポートアイランドと神戸空港。
神戸空港から飛び立つ飛行機もよく見えました。


もみじ

モクレン


つい先日、やっと本格的な春が来たなぁと思いきや。
季節はすっかり初夏。
かなり気温も上がり、これからの季節の登山はとてもしんどいだろうなぁと思いましたねぇ。


距離


もう、ジジィとババァ一歩手前の私たち(笑)
とにかく無理せず、これからも楽しんでいけるように取り組めたらいいなと思います。

純粋に登山だけなら、12.54km。
家を出てから帰宅するまでで、14km。25000歩超えましたね。

六甲山縦走コース、あとは地味に長い緩やかな傾斜を登ったり降りたりする感じです。
この菊水山が登れたので、もう怖いもの無し?!

いつか六甲山縦走、行けそうな気がしてきました。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ロシアンズから、一言

おはようございます。

筋肉痛、もうダメ。
でも今日も例の場所に行く!

いつもの「一コマアンエマテオ」ではありますが、きっとこう言ってるに違いない!という、一言を添えてみましたよ。
ええ、ええ。
いつものママの妄想劇場です(笑)


ボクと遊ぶ?
あざとい


あざといでしょ?
この、可愛すぎるテオ。
こんな顔で、なーうーって誘われたら遊ばないはずないじゃん!
何があっても、テオくんと遊ぶよ!


朝から食べてないの
転がる 


もうね、年中言ってます。

朝から何も食べてないの。お腹空いたの。誰もアンにご飯くれないの。

んなわけ、ないっしょ!


早く、入れなさいよ
エマ催促



賢すぎる、エマ。

私が洗濯物を畳んだら、その次にどこに行くか知ってるの。
クローゼット前に先回りして、開けるのを待ってるの。

開けた途端、スッと入る。

もうね、エマたん入っても楽しいことないと思うんだけど?
エマがいるから、ママ開けられないんだけど?


呼んだ?私忙しいんだけど。
振り向きアン


いそいそと外を見ようと移動していたアンを呼んでみた。

振り向いた!

アンは完全に、自分の名前はAnneだと認識してるのね。
賢いねぇ。

でもね、呼んでみただけ。
ごめーん。


オレ、待ってるで
テオのぞく


ママがしつこくカメラを離さないもんだから。

テオが痺れを切らしてきた。

オレ、待ってるんだけど?!

ものすごく、目線だけでプレッシャーかけてきた。


何の用?
エマのぞく


何気なく、ファインダーを覗きながら視線を変えてみたら。

エマが見てた!



ちょっと、まだかしら?
アン


これまた、催促アン。

テオが寝室で寝てるから、ママンは寝室のMacを使ってブ活中。
全然リビングに出てこないから、アンはご飯の催促にきた!

ものすごく、痛い視線を感じて振り向いたら。

いつもこんな感じ。


さっき、食べたやん!

それは通用しない。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマだって、やるときはやる!

おはようございます。

季節が良い時期の休日は、ますますみなさん活発に活動されてるかな?
それとも日頃のお疲れをしっかりと癒すために、ゆったりお家で過ごされるかな?

我が家はもちろん、前者。
今日はこの辺りで一番キツそうな、登山に行く予定!
さぁ、どうなるか?


エマ 覗く


エマちゃん、一見険しい顔しているように見えますが、真剣におもちゃ狙ってます。
エマといえば、走り去るダッシュの神ですから、じゃらしで遊ぶっていうのはあまりないの。
じゃらしを見て走り去る!こればかり。
でも、なんだかこの日はやる気いっぱいでしたよ。


動くテオ


テオはカリカリとウェットを食べたばかり、うんまいうんまい!とぺろぺろお口の周りを綺麗にして、さぁ活動開始って感じ。


動くエマ


お!
エマが動いた!
本当に珍しことに、三角トンネルの中でじゃらしと対決ですよ。

って、エマやアンが張り切って私と遊びだすと、ジェラシーいっぱいの坊やがお邪魔に来ますよ。


叩くテオ


とりゃー!
じゃらしではなく、エマを狙います。


エマにらむ


びっくりして一旦退散するエマ。
でもね、エマは負けない。
絶対に目を逸らさない。
これがエマの強さだろうね。

形勢悪そうに見えても、こうやって視線を外さずテオを睨みつけるからテオの方が先に目線を外して背中を向けちゃうの。

そうすると逆転!
エマがテオを追いかける。

普通は逃げるよねぇ?


戦うエマ


これね、逃げ込んだんじゃないのよ。
ここでテオをやっつけようという魂胆。
自分はやられない場所をとりつつも、テオを攻撃。

テオもカチンと来たのか、いつもならスーって引いちゃうのに、果敢にも攻めていきます。


テオ怖い


エマちゃん、怖いの。
ボク、やられちゃったの。

そんな顔してますが。
一旦休憩してるだけ。

彼と彼女の戦いは、何ラウンドも繰り広げられます。


エマプンプン


何休んでるのよ?
さ、まだまだやるわよ!

エマだって、やる時はやるんだからね。

かかっておいでなさい!

君たち、怪我せんようにほどほどに頼みますよ。


ではでは週末はコメ欄閉じますねー。

皆様も良い休日を!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






映えなネコ食パン

おはようございます。

本格的に暖かく、っていうか既に暑くなってきましたね。
アンエマテオ地方、日中は毎日20度を超えて室温は24度になる日も。
流石にガスファンヒーターも片付けて、床暖も入れない日が続きます。


テオ 


朝、床に近い場所にいるロシアンズは寒いかな?と思って一旦床暖いれてみるけど、やっぱり暑くて。
もう、いらんね。
ガス代も今月からちょっと落ち着くかな。ホッとしている間なく、きっとすぐにエアコン入れて電気代がエライコッチャになるんだろうなぁ。


アン


さて、ずっと前から食べたかったパンをゲット!(ねぇねが)
私はいつも頼むだけ〜。
滅多に大阪出ないからねぇ。

娘は大学も大阪だし、ちょうど梅田に寄ることがあった日なので再チャレンジしてもらいました!
前回は売り切れで買えなかったのー。


エマ


今回は見事ゲット!
しかも食べたかったの二つとも買えたのよー。

紙袋だけでも可愛いでしょ?
このお店のオーナーさん、絶対に猫と生活してるに違いない!


紙袋


梅田の大阪新阪急ホテルの地下にあるお店。

ブルージン


食パン


「いろねこ食パン」

見た目が可愛いだけじゃなく、めちゃくちゃ美味しいのよ!
ほっぺ落ちるわよ。

左側の桜色のパンは、餡子と桜。
ずっしり重くて、びっくりするほど。

食パンもフワッともちっと、美味しいわぁ。

小さそうに見えるかもしれないけど、このサイズを5枚切りにしても十分1枚で足りるほど。
よく食べる私でも1枚で足りるくらいよー。

そしてもう一つとっておき!


箱


「いろねこのて」というお菓子。っていうかパン?

ダックワーズ生地でできてる、ふわふわのお菓子パン。
私は白いのを食べたんだけど、玄米クリームで中がプチプチする感じ。
ふわふわの生地に甘いプチプチしたクリーム、最高です!

ピンクのは季節限定っぽくて、中に桃が入っていたそうな。(ねぇね)
チョコのは見た目と同じ、中はしっかりチョコクリーム。(パパ)


いろねこのて


こりゃ、やばいっすよ!
またリピ、すぐにしたくなっちゃう。
ケーキ買うよりも安くて、お腹いっぱいになっちゃうよ。

そして猫好きさんにはたまらない、肉球の形。
これは、お土産にも最適でっせ!

他にも食べたいの、まだまだあるからねぇ。今度は自分で行ってみようっと!
ちなみに、イートインも出来るそうです!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





グラビア風写真、テオ編

おはようございます。

お待たせしました!
テオファンの皆様。

今日はヤキモチボーイのテオくんですよ〜。
もうね、ママがミシン出してちょっと集中していたら、チッコの時間じゃないのにテロしちゃうのよ。
ミシン、止めないといけない状況を作っちゃうのよねぇ。


可愛い


そんなことしなくても、何があってもママはテオだけを見てるのに!
アンだけ、エマだけ、一生懸命ロシアンズのことだけを見てるのに。

ミシン、ぼちぼちにするわね。


可愛いお顔


1枚目も2枚目ももおもちゃを狙う顔。
このように集中してる時は、本当に幼い顔ですねぇ。

今度はアイドル風よ!


グラビア


同じように幼い顔してますが、おもちゃを狙ってる時はゴン太坊主のお顔で、眠い時は甘えん坊の赤ちゃんみたいなお顔よね。


グラビア2


昨日のエマといい、今日のテオといい、このように寝転がっている時に甘えてくる二人。
でも、アンはこのようなことはしないの。
私が見てるなってわかったら、余計に転がって甘えるエマテオに比べてパッと立ち上がりいそいそと私に近づいて、スリスリ抱っこ!とせがむのがアン。

どちらにしても甘えん坊には変わりないんだけどね。
どちらもたまらなく可愛い、ロシアンズの姿です。


あっぷ


今日は甘えん坊な顔が多かったので、最後くらいはきりりと男前を載せましょう!


綺麗


スラッとイケメンさん。
体重、やっぱりテオは4kgちょうどくらいからプラス100gまでが一番いい感じです。

それ以上だと少しだけ顔が丸くなり、それ以下だと少し貧相感じに見えちゃう。
かなりいい感じでキープしてくれてるので、これを続けるぞー!

今日もイケメンさん、いっぱいいっぱい遊ぼうね!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





グラビア風写真、エマ編

おはようございます。

綺麗なお姉さん、エマちゃんの見返り美人写真からスタートですよ。

毎日、これでもか!ってくらい抜け毛がすごいロシアンズ。
ええと、ロシアンブルーって被毛が抜けにくい猫じゃなかったっけ?
この子達でこれほどなら、長毛種さんたちは毎日どんだけ抜けてるんだろう?とちょっとビビってしまう。


見返り美人


大好きなブラッシングのおかげで、いつも被毛が美しいエマ。
手触りも抜群!
ちゅるんちゅるん、テュルンテュルン、フワフワだし、なんて表現したらいいんだー!


ちょこん


シュッとしたクールな表情でテオを見つめるエマ。

エマってテオのことどう思っているんだろうか?
遊び友達?面白いおもちゃ?私だけの子分?

じーっとテオを見つめてることが多い。動きも多いから、なんとなく目で追ってるだけかもしれないけど。
テオを見ていたら、面白いのは確かだよね。

お次はクールとは程遠い、超甘々のエマたん。


コロン


寝てるなぁってエマを見つめていたら、ハッと目が合ってそこからポーズをしてくれるの。
クネクネ、クルンクルンと体の向きを変えながら、私可愛いでしょー!
って全身でアピールしてくれる。

うん!
可愛い!



おばけ


ママだけに見せてくれる、本当に甘えん坊でふにゃふにゃのエマたん。

ご機嫌が良い時は、ねぇねやパパにもその姿を見せることもあるけど、ほぼまぼろし〜。


可愛い


カメラ向けようが、撫でようが、もう好きにして!状態。

エマとママだけの素敵な時間です。

多頭飼いのおうちは、きっとこうやってみんな各々と向き合って、特別な時間を取っているんだろうなぁ。
この時間はママにとっても、そしてロシアンズたちにとっても絶対に必要な時間。


nennne


なでなでタイム、写真撮影が終了したらネンネ。

エマの魅力はまだまだあるけど、今日のところはこれくらいにしとったろか。
うふふ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






グラビア風写真、アン編

おはようございます。

マクロレンズのおかげで、ますますカメラ熱メラメラの私。
アンの綺麗な写真が撮れたので、アイドルっぽい写真集を作るならどれを選ぶ?って感じで、撮り溜めの中から選りすぐりをアップ。


アン


全身が撮れてなくても、片耳が隠れていてもアンらしさが溢れ出る優しい表情の一枚。


美少女


興味津々のお顔。
いたずらっ子のお顔。
何しようかなと思案中のお顔。

全部組み合わさった感じの表情だね。


セクチー


ちょっぴりセクチー?

ふとした瞬間を切り取ったワンショット。
素のアンのお顔です。


綺麗 


写真に撮られてることを、しっかりと認知しているポーズ。

こうかしら?
こっちの方が綺麗?

首の角度はこうね!

はい!全てオッケーです。
美しいよ。


ねんね


寝起きはNGよ!

アイドルなんだから、こんな姿は恥ずかしいじゃないの。

そんな声が聞こえてきそうです。



下向き


アンの監視台。
キッチンカウンターに居れば、ママが来たらすぐにカリカリおねだりできるし。

ここだとテオに襲われない。
エマテオをの動きを、しっかり上から監視中。

明日はエマかな?
テオかな?

グラビア風写真、探してみよう!
撮ってみよう!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





タイトル付き、動物たち(フラミンゴ成長記録あり)

おはよ!
アンよ。みんな素敵な週末だった?
私たちは相変わらず、週末はお留守番よ。

本当に毎週毎週パパとママは王子動物園へ。


アン


エマテオは、もう出番がないわって言ってネンネしてるわ。

仲良しの二人。
毎日プロレスしてるけど、くっついて寝ることも多くなったわね。
いいことよね。

じゃ、動物さんたちの紹介よ!



エマテオ 


2019年生まれ、1号ちゃん
1号


先週、まだグレーっぽかった1号ちゃん。
すっかり身体の色が白っぽくなり、もう歩き回るようになっています。

なんと、この時期のフラミンゴの赤ちゃんはフラミンゴミルクと言われる真っ赤なミルクで成長するのですって!

フラミンゴミルクは喉の奥にある、そのう(食道の一部が膨らみ、食べた物を一時貯めておく鳥類独特の器官)から分泌されるため、オスもミルクが出せます。その成分はタンパク質と脂肪に富んでいて、羽根の色の元になっている赤い色素(カンタキサンチンというカロチン系の色素)が含まれているため真っ赤なのです。そして分泌されたフラミンゴミルクを吐き戻すようにして少しづつ口移しでヒナに与えていく というわけなんです。

ねー?
びっくりでしょ!
フラミンゴにはおっぱいがないから、メスであってもいわゆるおっぱいからミルクを出してあげるわけじゃないのよね。
でもないからこそ、そうやってオスでも同じようなミルクを口から与えることができるんだよね?
すごいわぁ。


1号ちゃんのプリケツ
1号オチリ


もう、この後ろ姿に萌えた!
なんて可愛いホワホワちゃん。

この1号ちゃんは3月31日に生まれたの。

生まれて13日でこの様子。
成長の早さに驚きました。


1号ちゃん、謎のポーズ
1号伸び


なぜか、このポーズでストップしてた!
なんのポーズやねん!

大人のフラミンゴと足の太さを比べてびっくり。
なんと、1号ちゃんの方が太いのよ。子供の頃の方が足が太いのねぇ。
で、これが徐々に縦へ縦へと伸びていくのねぇ。


2号ちゃん、誕生!
2号


私たちは13日の土曜日に動物園に行ったのですが、その二日前の4月11日に、なんと2号ちゃんが誕生してました。
続々とこれからも増えるのかな。楽しみです。


初めましての2号ちゃん
2号アップ


さすが生まれて3日目、まだまだ小さくてグレー色で。
それでも必死にお母さんフラミンゴにしがみついていました。


2号ちゃん、落下する
2号落ちる


お母さんフラミンゴが急に立ち上がったから、羽の間にしがみついていたはずの2号ちゃんが突然落下。

うわ!大丈夫か?と見ていたみんながハラハラしましたが、全然平気そう。
やっぱり子供は体も柔らかいし、ある程度の衝撃は羽毛が吸収してくれるのかな。

どうか1号ちゃんも2号ちゃんも無事に成長しますように。


改めまして、フブキくん!
フブキ


先週名前がついたばかりのフブキくん。

相変わらずユッコと付かず離れず。

程よい距離を保ちながらもお互いがとってもリラックスして過ごしていました。
こんなほんわかな様子を見ると、とっても嬉しくなります。

ロシアからやってきて、相棒と不仲だと可哀想だものね。


名前


ユッコ、まさかの8歳も年上女房。
そっか。そんなに離れていたのか。
繁殖、頑張って欲しいなぁ。


今日も一切やる気ナッシ!
やる気ゼロ


もう、タイトルだけで言葉はいらんでしょう。

センパイ、たまにはやる気スイッチ、入れてください。


お前に黒魔術をかけてやろうか?
魔術


怖い怖い!
プレーリードッグさん、そんなキャラだっけ?

もっと可愛い感じじゃなかったっけ?

なんの呪いや!


雌ライオンの、ひらきぃ〜
開きライオン


ライオンって、開いて寝るのね?
野生でもこんなカッコしてるのかな?

百獣の王と言われるくらいだから、怖いもんなし?

襲われる心配ないから、まるでうちにいる猫みたいにおっ広げ〜で開いて寝るのかい?


そんな感じのゆる〜い王子動物園の動物たち。
ホンマにみんな可愛くて、行くたびにどんどんみんなのことが好きになるよ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





どうしても勝てない

おはようございます。

最近、エマ先輩かなり強さを出してきてます。
と言っても、意地悪したり無理強いすることはないんです。
ただ、引かないだけ。
テオ、そんなエマ先輩に押されっぱなしです。


エマ放心


エマちゃん、どこにいるかといえば?
「ねこのきもち」の付録だった小さなリラックマのトンネルに、ただブランケットを巻きつけただけの、超簡易なベッドに放心状態で入ってます。

なぜか、うちの子達コラボに弱いの。
リラックマのトンネル、ブランケット、一つ一つで使うよりもコラボした途端最強に素敵アイテムと感じるみたい。


テオがまん


当然、そんな素敵アイテムにはテオもアンも入りたがります。
でもエマ先輩はそれを許さない。

叩いたりフーシャー言って遠ざけるのではなく、何があってもそこから動かない。
叩かれても蹴られても動かない、心と体の強さを感じます。

テオも無理にエマ先輩から奪い取ることはしない。
甘んじて、お情けで置いてもらったフワフワに鎮座。


エマイン


エマ先輩、いつもウホウホのお顔でトンネルインしてます。
これほど嬉しそうな顔していたら、誰だって奪えないよね。


テオ入れない


テオ、そんなエマ先輩の嬉しそうな姿を真横で涙流しながら、指をくわえながら見ています(笑)
エマ先輩が移動した途端に、横取りする算段。

でもねぇ、狙われてると知っていて簡単に退く先輩では無いんですよ。
カリカリ我慢してでも居座ります。


テオ


まるで椅子取りゲームを毎日やってるロシアンズではありますが、実はやっぱり仲良しなんですよね。

テオがこうやって一人猫トンネルで寝ていると。


仲良く


人肌恋しくなったエマ先輩が、そっとトンネルにイン。


エマねんね


エマ先輩が一人入っているときは、アンテオは遠慮して中に入らないけど。
アンテオがインしているときは、遠慮なく侵入して当たり前のように寄り添って寝るエマ先輩。

このマイペース。
そしてこのメンタルの強さが、アンテオを圧倒しているんですよね。

けっして戦わず、けっして意地悪せず、それでも自分に有利な状況を上手に作るエマ先輩。

もう、そんなエマ先輩には誰も勝てない!

エマ先輩、大好きだー!!!!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







サメサメ男、見参!

おはようございます。

先日、エマの舐めハゲや繰り返し膿む手足の様子を心配して、お参りに行ってくださった優しさ300%ののさま。

のさまのブログはこちら

リエルくんもおパゲ経験があるため、私の気持ちを心配してくださったのもあり二日に分けて、お参りに行ってくださったのです。
ありがとうございます!


アン


信じられないことに、エマだけでなくアンとテオのこともお参りしてくださり、お守りを合計6つも送ってくださったのです。もう感動して、目から汗が出まくってしまいました。


エマ


この想いが伝わらないわけがない!
エマちゃん、これからどんどん良くなるからね。
おパゲも、きっと出来なくなるからね!


素敵便


人間様にビールのお供、そしてニャンズには美味しい鶏軟骨や砂肝などなど。
至れり尽くせり、愛情どっさりのリエル便。

ありがとうございます。
もう、東の方に足を向けて寝られない。


サメサメイケメン


しかも!

テオがサメサメ師匠から新弟子検査。
師匠からのサメサメバンダナ。

すごいでしょ?
テオが、ちゃんとバンダナつけてくれたんですよ。


サメサメ


頂いたお菓子が気になって気になって、すんすんチェックが止まりません。
開けて開けてと集中攻撃。
だから、バンダナ巻かれてることにも気づかないの。

まんまと写真まで撮らせてくれましたの。

リエル師匠!
これでサメサメ弟子、認定でしょうか〜?


やめてー


でもね、ハッと気づいた!
あ、あかん!これは何だ?
ねぇね、取ってくれ!とプチパニック。

心配になたエマがそっとテオに寄り添います。
子分のピンチ、親分は心配そうにくっついています。


エマアップ


リエルくん、のさん、本当にありがとうございました。

エマ、サメサメ弟子にはなれないけど、お守りを大事にして軟骨たべて元気いっぱいつけるわ!
そしてこのエマのパワーとのさんのような優しさをみんなにもお裾分け出来るように、のさんに弟子入りさせていただくわ!

ママも一緒に弟子入りさせてもらう!


休日はコメ欄閉じます。
どうぞみなさま、よい休日をお過ごしくださいね。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





こっそり、アンちゃん。

おはようございます!

またまた、アンの子供みたいな顔を激写しましたよ。
プププ。本当にもうすぐ6歳になる子か?
ベビちゃんの時と同じ顔でしょ。


覗く


やってることが幼くなるに連れて、表情や顔つきも赤ちゃんみたいになってるアン。

時々、テオよりも年下に見えるほど。なんなの?アンちゃん?

若返りの薬でも持ってるなら、是非それはママンに頂戴!


すんすん


アンは、こうやってすぐに鼻でテーブルの上の物を落としていくんですよ。
ま、落とされて困るようなものは何も置いてないし、食事中にすることは絶対にないので安心です。

郵便受けからとってきた、郵便物などをポンとテーブルの上において、手洗いうがいに洗面所に行って帰ると。
もうそこにはない!

しっかりテーブルの下に落とされてます。


死守


でもね、私が見てるとやらないのよねぇ。
悪い、って感覚持ってると思うの。
ママの顔見ながら、何もやってませんけど〜って誤魔化すの。

で、違う場所に行った途端、ストーンって音が聞こえる。
うん、落としたな。

で、落としたものの上でばりょばりょ。


トンネルから


好奇心ワクワクの顔して、エマを狙ってます。

アンが狙えるのはエマだけだからねぇ。

エマも、遊びたい時は乗ってくるけど、面倒くさい時は放置プレー。
そうするとアンの闘争心にますます火がつく!

しつこいほど、狙ってます。
やってることがテオと一緒!


日当たり良好


うんうん、こうやってると綺麗なお姉さんだね。

アンちゃんのイメージはこうだったはずなんだけどねぇ。
すっかりキャラ変だね。


ドーナツから


エマのお誕生日に買ってもらった、猫ドーナッツ。
実はアンが一番気に入ってます。

こう見えて、エマよりも小さいアンはシュッとドーナッツの中に入って潜んでいます。


横顔


大型ネコ科の動物のように見える一枚。
お耳を後ろにしていたら、雌ライオンさんのようでもあり、ヒョウのようでもありますねぇ。

アンちゃん、今日も目一杯ハッチャケちゃってくださいな。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







Newトラック、納車

おはようございます。

先週、我が家納車があったんですよ。プププ。
超有名なトラック!
クロネコトラックが納車されました!


エマご機嫌


でもその前に悲しいお別れが。

いつも仲良くして頂いているチビ(仮)の外猫生活 たまに八千代にでお馴染みの、キノボリネコ さんのスペシャルイベントであるプレゼント企画に見事当選させていただいて、手作りの素晴らしいグランドピアノとツバメさんが運ばれてきた、あのクロネコトラックとお別れしたのです。

記事はこちら

1年と2ヶ月、超ハードに毎日働いてくれていたクロネコトラック。
流石にお直ししてもどうにもならなくなってきたのと、エマの手の膿がトラック内にこびりつき、不衛生であったため泣く泣く廃車となったのです。
長い間、本当にありがとうございました。

そして、ニュートラック登場!


新車


見るなり、いの一番に入ったエマ。
それはそれは嬉しそうに速攻で寝始めました。
なんの警戒心もないんですよ。匂いすら嗅がない。
飛び込んだ!って言ったほうがいいくらいの素早さでした。


テオ興味津々


その後エマがカリカリ食べに、トラックから出たので寝室にいたテオに見せに行ったら。

ダメよ!私のよ!

カリカリもそこそこに、すぐにエマが後追いしてきてテオよりも先にオン!
テオは呆気。


匂いするだけ


とりあえず、匂いチェックだけさせてもらって中に入れてもらえなかったテオ。

エマが相手だと、無理しないんだよねぇ。
ほんと、どんだけエマが怖いんだろう?!


新車チェック


これ、私の!

エマも負けじと、トラックに顔をこすりつけるように匂いチェック。
いやいや、最初にしなさいって。


テオやっと


次の日、いや二日後だったかな?
やっとテオがイン。

良かったねぇ。テオくん。
待った甲斐はあったかい?

気持ちいい?


エマのもの


いや、やっぱりダメか。
これはエマのものなんだろうなぁ。

アンはほとんどノータッチ。
ここまでエマとテオが執着していたら、手を出しづらいのでしょうね。
ま、アンのことだから、いずれシレッと入ってることでしょう。
上には乗ってるんだけどね。インはしてない様子。

テオもエマが入っていると、羨ましそうに見てるだけ。
取り合いにならないのが不思議なほどですわ。

一ニャン一台、必要か?
いやん、狭い家がますます狭くなる。
却下だな。

エマちゃん、たまには譲ってくれたまえ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






新しいサプリとフラミンゴの赤ちゃん。(追記あり)

おはようございます。

先週に少し触れていた、エマとテオの新しいサプリについて記します。
先週末から始めて、まだ数日ですが。
即効性がある、というレビューもあったので効き始めたかしら?と思って期待もしてましたが。

まだまだでございますわぁ。

バッチフラワーレメディというハーブエキスを購入しました。
約40種類ほどあって、各々こんな症状にはこれ!って選べるようになってるんですよ。


エマ


エマは過剰なグルーミングを抑える、というCrab Appleを購入。
でも先に抗生物質を飲んで、膿んでいた傷を治していたので今回、これが効いているかどうかはわからない。


テオ


そしてテオにはHeather、誰彼かまわず、構ってほしい寂しがりやさんへっていうものです。
でもねぇ、効いてねぇよ。

相変わらず構ってちゃん。
ちょっとした隙に、テロもバッチリ!

テオにはまだ何種類か試したいものがあって。
Chicoryとか。独占欲が強い子を抑える、ってものね。
これかもしれないよねぇ。


バッチフラワー


人間用でも同じのがあるし、舐めてみたら甘いの。
匂いはほぼしない。
ワンコさんなら甘いの好きかもしれないねぇ。でも猫には甘さで誘うことはできない。
今の所、鼻先にペロッてつけたら舐めてくれるので、そうやって何滴かあげてます。

ま、もう少し様子を見てみようと思います。


先日、「フブキ」君の名付け投票に行った時に、もう一つ絶対に見逃せない動物がいたんですよ。

それがこちら。


赤ちゃん


フラミンゴの赤ちゃんです!
今年初めて生まれた子、一番乗りの子です。
私は今までフラミンゴの赤ちゃんは見たことがありませんでしたが、どうやら毎年生まれているようです。
今年度は初めて、ってことで動物園でも紹介されていたので見てきました。


足だけ赤ちゃん


めっちゃ可愛いの!
でも、さすが足がしっかりしている。
一本足で立つために、がっちりとした足は生まれた時から持ち合わせているのねぇ。


隠れる赤ちゃん


お母さんはずっとお腹をつけて座った状態で、常に赤ちゃんが見え隠れしていました。
ずっと口開けて、ご飯ご飯!と食欲も旺盛。

とっても可愛いのよー。


食べる赤ちゃん


どれくらいの年月をかけて、親くらいの大きさになるのか?
そしてこれから、同年齢のお友達が続々できるのか?
追跡調査始めなくちゃ!


追記にも少し、記事がありまーす!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


続きを読む

号外!名前決まりました!

みなさま!
お待たせしましたー!

王子動物園のニューフェイス、ユキヒョウの男の子の名前が決まりました!

フブキくんです!


ポテりんさま、当たりましたねぇ。
素晴らしい!
うちのパパも「フブキくん」投票したそうです。

ちなみに私はミールくんでした。
内緒でもう一つ、ユキオでも出しちゃった。


フブキくん!
アップ


王子動物園のサイトでもアップされてます!

ココ


ユッコちゃん、フブキくんと仲良くね!
フブキ


3日間で3148票が入ったそうです。

投票結果
 フブキ   - 806票
 ユキオ   - 763票
 ミール   - 606票
 ロッシー  - 323票
 ミュール  - 321票
 ボンド   - 258票
 無効票   -  71票


フブキくん、これからの君の成長を楽しみにしているね!
ユッコとずっと仲良く暮らしてね!


と、いうことで無事に名前が決まりました!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







アンちゃんのA!

おはようございます。

大学3回生になった娘。
カフェテリアがキラッキラの若者たちで埋め尽くされている!と笑っていました。
君も立派な若者なんだけどなぁ。

勉強面で全く心配したことがない娘のことですから、単位はばっちり!
今年は自分の演奏活動にしっかり取り組めるようにと、張り切っています。
3回からは教育実習も始まるし、何かと忙しくなりそうです。


アップ


アンちゃん、甘えん坊が止まっていませんよ。
抱っこは当然、私の手がふさがっているときはせめて肩乗りでいいわ、と自ら肩に大ジャンプしてきてゴロゴログーグー言いながらご機嫌さんに過ごしていらっしゃいますよ。

3600gのアン、短い時間なら全然重くないんですよね。
バランス取るのも上手だし、私が手を添えなくても全然平気なの。
でも、だからこそ長時間乗ってる。
それがだんだん腰にくるのよねぇ。
肩に来るのよねぇ。


A


お!
AnneのAじゃないの。
すごいねぇ。
自分で文字っちゃったねえ。


長い手


上から見るとこんな感じ。
長い手足ゆえ、こういうことができるのでしょうねぇ。


覗く2


アンちゃん、最近ブラッシングの様子も変化してきましたよ。
今までなら、エマのようにべちゃっとお腹をつけて、横たわって全身させてくれることはなかったんですよ。

ブラッシングはずっと好きだし、嫌がらずに毎日させてくれてはいたのですが。
彼女のスタイルは、とにかく動き回る。


夕方


ブラッシングして気持ちよくなってきたら、尻尾をピーンと立てながらとにかく動き回っていました。
だから、ママはアンのブラッシングが一番大変でした。

嫌がる子を追いかけて無理やりするわけではないので、気持ち的にはめちゃくちゃ楽だし楽しいんですよ。
でも中腰で、ずっと追いかけるのよ。
それが辛いのよねぇ。


覗く


好きなブラッシングを押さえつけて、じっとさせて行うのは抵抗があって。
だからアンの好きなようにさせていました。
私の腰が悲鳴をあげたら終わり。それくらいの軽い気持ちで無理せずにやってました。


眩しい


それがねぇ。最近はひっくり返ってお腹まで綺麗にブラッシングさせてくれる日も出てきました。
毎日、ってわけではないのよ。
まだ定番、って言えるほどではない。

でも確実に気持ちいいことを、さらに上を目指して!って感じで自分で追及し始めた感じ。
ひっくり返って寝転んでくれたら、楽ですよー。
もう、ブラッシングし放題。

お腹までわしゃわしゃとラバーブラシで撫でても平気。

どうしたんだろうね。
全ての行動がどんどん大胆になるよ。

元々の気質なのか。
それとも進化しているのか?

ママにはわからないけど、どちらにしても嬉しいことです。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





おしゃべりエマちゃん(追記に桜)

おはようございます。

今日から新学期、明日は入学式っていう地域が多いかしらね?
皆さん、新しい毎日がスタートする時期ですね。

我が家は新しいことは何もないけど、気持ちはいつでもフレッシュに!
毎日楽しみますよー。


可愛い


ロシアンブルーはサイレントキャット、なーんて言われてますが見事に覆す我が家の子達。
とりわけ、エマのおしゃべり度は年々増すばかり。
多分、もう日本語喋り出すと思うわ。


エマアップ


人間がくしゃみをすれば、合いの手を必ず入れてくれて。
眠たい時はそれが文句になるエマ。

エマの存在感の大きさは、アンテオの仲裁だけでなくこのおしゃべりも一役買ってると思う。


なめハゲ


ご心配いただいております、舐めハゲそして肉球ウミウミも綺麗になってます!
きっと、肉球が膿んで気持ち悪かったから、それを知らせるために舐めハゲを作ったのかなと思います。
薬を飲み始めた途端、舐めるのもストップ。
ひどくなる前に済みました。

これから舐めハゲが出来そうなときは、まずは肉球チェックだな。


上むき


抱っこして〜、甘えたいの〜、エマだけと遊んで〜、いろんな要求を言葉にして表してくれるエマ。

ええ、もちろん今は猫語ですけどねぇ。プププ。
家族には何を言っているのか、分かっちゃうんですよねぇ。

そんなエマを真似して、テオも喋る喋る!

声色も真似するから、最近どっちだ?って本気でわからなくなる時も。


横顔


過剰なグルーミングやちょっと調子が悪いときは、声に出さずに隠すのがお猫様だけど。
他の方法できっと知らせてくれてるんだろうなって思います。

それを見逃さないように、普段と違いがないか?今日もしっかり見守りたいと思います!


みんなお腹いっぱいかと思うけど(笑)
アンエマテオ地方、土日は桜満開でした!

私のタムキュー(マクロレンズの名前)で撮った桜たち、見てやってください。
追記に置いてます。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

テオの幸せ午睡。後編

おはようございます。

桜満開です!

そして昨日の続きです。
寝室でのまったりテオ。
こうやってると本当に特に可愛いのよねぇ。
ま、可愛くない時なんてないんですけどねぇ。プププ。


爆睡


どれだけ近づいて撮ってもピクリともしない。
チューチューしても起きない。
気持ち良い深い眠りに落ちてるみたいですね。


起きない


尻尾と後ろ足。
足を伸ばしたら、尻尾と同じくらいの長さなのねぇ。


尻尾と足


トルネード腹毛。

うじゃうじゃ〜って触っても起きませんよー。
お腹に顔を埋めても、起きませんよー。


トルネード


ちょっと寝返り打ったね。
足が揃ったよ。
綺麗にお行儀良く並べられた後ろ足。

この後ろ足、ケリケリばかりする悪い足かと思ったら(笑)お行儀良い時もあるのねぇ。


両足


本当に可愛い寝顔。
ずっと見ていても全く飽きない。


横向き寝


お!
お目覚めかな?

牙チラしてますよー。


目が覚めた?


うふふ、やっぱりまだ夢の中。

牙チラのまま、再び寝ちゃう?


再びねんね


人間も一緒だけど。
こんな風にウダウダとゴロゴロと過ごす時間は最高よね。
気持ちいいったらありゃしない。
テオも夢の中と現実と行ったり来たりして、とても気持ちよさそう。


仰向け


おお?
最後にママを仕留めにきたな。

そんな可愛いかっこして!
もう、これ以上ママをメロメロにしてどうするつもり?

なーんて。毎日毎日こんなことやってる私とテオ。
ヤバイ親子だな。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





テオの幸せ午睡。前編

おはようございます。

ようやく春らしい毎日が続くようになりましたね。
日中部屋の中は常に20度超えてくるようになりました。
お日様が入ってくると窓を開け、網戸で風を入れないと暑いと感じるくらい。

そんな午後の時間はとにかく眠たい。


眠い


もう、テオくんなんちゅう顔してるんですか。

眠い、寝てもいい?

ええ、どうぞどうぞ。


うとうと


寝室、ベッドの上でまったりするテオ。
こうなれば、本来ならば寝室のMacでブ活ができるはずなんだけど。
ついついカメラでテオを追ってしまう。


確認


ママ、何してんの?
そばにいるよね?


私が移動すると、すぐについてくるテオ。
いつも私と一緒です。
だから、こうやって時々私の姿を確認してます。

ママがテオくんから離れるわけがないやん!

と、もう依存しまくってるヤバイ親子です。


グルーミング途中


グルーミングタイム。
テオはとてもグルーミングが丁寧です。
いつも綺麗に綺麗に自分磨きに専念してます。

途中だから、今はお腹ボーボーになってるけどね。


ゴロン


コロンと横になり始めるテオ。


ねんね


なんか落ち着かなかったのか、体勢を変えて再び寝るテオ。


肉球


お、やっとじっくり本格的に眠りについた模様。
こうなれば、触ろうが何しようが全然起きない。
っていうか、気づいていたとしても触ってるのが私だとわかっているので反応しない。

触りたい放題の時間。

肉球プニプニして、写真撮りまくっても全くの無反応。


爆睡


そしてとうとう、開き始めたテオ。

なんのポーズやの!
って突っ込みましたが、無反応。
マジ寝です。

あられもない姿で爆睡中のテオくん。
まだまだ、ママにいじられますよ。

続きは明日。


さ。今日は投票行ってきますよー。
あ、選挙じゃないよー。ユキヒョウくんの名付け投票だよー。

選挙は日曜日だね。これも行かなくちゃ!

桜満開の地域も多いことでしょう。
皆様も外に出て春を愛でてくださいな。

良い週末をお過ごしくださいね。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






名付け投票始まります!

おはよ、エマたんよ!

肉球のかいかい、そして舐めハゲ作っちゃってみんなにご心配をおかけしました。
エマたん、毎日しっかりお薬飲んでるから、もう痒くないし血も出てないわ。
ちょっと今回は長めにお薬飲んでるけど、元気一杯よ!


エマちゃんねむい


今日は名前投票のお知らせがあるんだって。
うちのパパとママ、名前が決まらなくて可哀想可哀想、とずっと言ってた王子動物園のユキヒョウくん。
やっと名前が決まるみたいよ。
ママ、どの名前に投票するか今もまだ心決まらないんだって。

うちではずっと「ゆきお」って呼んでたじゃない!
それ、候補にあるじゃない!
それでいいじゃない!
って思うんだけどね。


ドアップ


はい、初お目見え!
去年の12月にロシア、モスクワ動物園からやってきたユキヒョウくん。
まだ1歳の超イケメン男子、やっと一般公開が始まりました!
待ってたよー。長かったよー。
なかなか日本の環境に慣れなかったのか、もしくは姉さん女房となるユッコに慣れることができなかったのか?
理由は全然定かではありませんが、日本にきてから3ヶ月以上待たされましたねぇ。
やっとお顔を見ることができました。


ゆっこ


先住ユキヒョウのユッコちゃん。
超イケメンな相棒が来てくれてよかったね!

ちょっとお目目が離れて、すっとぼけた顔してるユッコちゃん。
すでに同居が始まっていて驚きました!
まだまだ仲睦まじい、とまではいきませんがすぐ近くでお互いリラックスしている様子を目の前で見れて安心しました。
相性、良さそうな感じです。
気が早いけど、ベビー誕生が待ち遠しいわ。


お友達


王子動物園の円形獣舎は少し上から見ることもできて、動物たちが上の方にいたらこんなにも近い距離で見ることができるんです。
ユキヒョウの男の子くん、人間の子供を全然怖がらず、目で追ったりしてかなりフレンドリーな様子。
人間の子供たちも(もちろんおばさんの私も)この距離で見れて大興奮でございますよ!
写真撮っても平気。同時ない心の強さを持った子かも。


お目目


名付け投票が始まるのは今日から、金土日の3日間。もちろん私も行ってきます!
でもその前に、どの名前に投票するか決めなきゃねぇ。それが難しい。


候補は次の6つ

1.「ミール」 : 「平和」を意味するロシア語より
2.「ロッシー」: ロシアをもじって
3.「フブキ」 : モスクワの雪のイメージから
4.「ボンド」 : 映画「007ロシアより愛をこめて」より主人公の名前
5.「ミュール」: モスクワ由来のカクテル「モスコーミュール」より
6.「ユキオ」 : ユキヒョウなので


さっきもエマが言ってた通り、我が家では「ゆきお」と呼んでいたの。
それ、候補にあるのよねぇ。でも流石に「ユッコとユキオ」って安直よねぇ。
漫才師か!夫婦漫才か!って感じ。

5もないなぁ。なんでカクテルやねん!
2の「ロッシー」はロシアンズの親の私から見たら、最高な名前!でもねぇ。ちょっとちゃうなぁ。

1の「ミール」か3の「フブキ」5の「ボンド」で迷う。
ミールはええ名前やと思う。理由もとてもシンプルで素敵。

フブキは日本に来た!って感じでいいと思う。
ボンドはカッコええ。本ニャンもカッコええから(ニャンちゃうけど)似合うなぁと。
迷うわぁー。


ひげ


ユキヒョウの髭って、白と黒って知ってた?
マクロレンズのおかげで、また新しいことが知れました!


アンエマ 


お名前、何に決まるかしらねぇ?
パパとママが、どのお名前に投票するのかしらねぇ?
アンはロッシーがいいと思う!
アンたちとすごく近く感じるわ。

また名前が決まったら、お知らせするわねって。
でも、うちのパパとママほどこんなにユキヒョウの名前が気になってる人、他にいないと思うわ。
エマたち、お利口さんにお昼寝でもして、名前決まるの待ってるわ。

王子動物園お近くにお住いの方、どうぞ足を運んでねー。
週末は桜も満開でとっても綺麗と思うわー。
その代わり、すごい混雑覚悟よー。

王子動物園はココ






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




毛、毛が!生えとるー!

おはようございます。

アンテオの攻防、毎日面白く続いておりますよ。
アンもテオに遠慮なく私に甘えるようになったし、おもちゃも我先に!ってしっかりと確保するようになったので、余計に無駄な喧嘩というか取り合いっこが続いておりますねぇ。


アン眼を細める


さっきまでテオと私が遊んでいた、トンネルが空いた途端に早速インするアン。
でもそれを許さないテオ。

これは、まだ遊ぼうと思ったの!

違うやん!終わってたからアンが入ったのでしょ!

そんなやりとりが聞こえてきそうです。


やられるアン


あまりにもブレブレなので、Gif動画で誤魔化してみた。


退去


オラオラー!

上から乗って、ケリケリ攻撃!
これをやられたら、アンも退散!

でもね、みなさんご心配なく!
アンも強いですからねぇ。
理不尽にやられてるばかりでなく、理不尽にやり返しておりますから。

テオが何もしてなくて、ただ横を通っただけ、ちょっと近くに座っただけでいきなりタコ殴り!
そんな?まさか?アンが?
ってこと、いっぱいやっておりまする。いっしっし。


毛が生える


で、奪還したトンネル。

えええええ?

トンネルから、毛が!大量の毛が生えてるやん!


かくだーい


拡大したらこんな感じ。

うん、そりゃそうだよね。ただでさえ換毛期。
3ニャンが取り合うほど好きなおもちゃは、毛がボーボーになって当然よね。

これを綺麗にコロコロして、とってあげないとダメなんだよね。


このトンネル、オレのだよね?
テオ 


抜けた毛に、チリやホコリ、そしてバイキンさんなども付着していることでしょう。
それをずっとそのままにしていたら、何か生物が湧いてきてもおかしくない?!

こういうのを綺麗にしておかないから、アレルギーっぽくなって涙出たり、カイカイになったりするんだよね。


これもオレの!
やんちゃ


アンエマテオが好きなおもちゃ類、好きな場所、今まで以上にしっかりコロコロして余分なものを取っておかないとダメだなぁ。
ローガンという不治の病に冒されてきた私の目。
見えない、見えないでは済まされない。

こういうのをしっかり見つけて取り除かねば!
いくらサプリメントにお金をかけても意味がない!

あい、とぅんまてーん。

しっかりお掃除心がけます!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お涙、チョロリン

おはようございます。

一昨日からエマの舐めハゲと肉球の膿んだこと、昨日はテオのチッコテロ、何かとざわざわとロシアンズの心と身体が落ち着かない様子。

あまり調子が良くないこととか、続けて書きたくないんだけど、あくまでもこのブログはロシアンズの成長記録。
誰のためでもない、私自身のための備忘録。
だから今日もちょっとアレな感じの内容だけど、どうぞご容赦くださいませ。


片手あげ


実は珍しいことに、アンもテオもそしてエマも、みんなお涙チョロリンなんですよ。
目一杯走った後、しっかりご飯を食べた後によく涙が出る感じ。
かといって、常に出っ放しではないのです。

普段は目やにを取る以外に、ティッシュで目を拭いてあげる必要もない我が家の子達。
それが涙焼けができそうなほど、目頭のあたりが濡れていることが続きました。

うん、これも季節的なことだろうね。
3ニャンみんなだけど、各々片目ずつだし、流行り目系の移る病気とかではなさそう。


可愛い  


エマはこういうのはしょっちゅうなんですよ。
いつもひどくないし、数日続いたらすぐに治るし。

ただアンテオに限って言えば、こんな風に涙が溜まっていたり、流れてることってほぼなかったんですよね。

昨日は出てたけど、今日は出てない、そんな感じで毎日続くわけじゃないけど、数日の間にそんなことが繰り返されていました。
みんなその程度で、病院に行くレベルでは到底ない感じ。
ただ、どんなタイミングでいつ、どれくらいの頻度で出ているかはメモっとく必要があるなと思う感じ。


あん


3年前、アンは目の病気っていうか、目のトラブルに見舞われました。
その時の記事はこちら
ホルネル症候群という、神経系の病気と言われましたが幸いにも軽く済んで完全に完治しています。

でも一度でも経験したから、アンの目から涙が出るとかなりビビってしまう。


横顔


今までうちの子たちは、いわゆる大きな病気に罹ったりしたこともないし、まだ若いということでありがたいことに本当に健康に過ごさせてもらってきたので、季節の変わり目に注意するとかあまり考えたことがありませんでした。
でも今年は、何かと変化が。


エマ


きっとこれから、ロシアンズも人間たちも歳を重ねるごとに、こうやって季節の変わり目に調子が狂いがちになるのかもしれない。
それを努力で避けることが出来るのか?ちょっとわからないけど。

やはりまずは免疫力をアップして、いろんなことから身を守れる強い体を作ることが大事なんだろうな。
きっと、どうやってでも避けられない病気に罹ればそこを治療するために頑張ることでしょう。

でも免疫力さえアップしていれば、もしも病気に罹った時にもきっと強いと思う。


美しい


面倒くさがり屋だし、すぐに忘れちゃう性格の私だけど。
この頃、すごくサプリとか健康食とかに興味が出てきた。
続けなきゃ意味ないし、お金だっていっぱいかかるわけだから、何でもかんでも試すことはできない。

でも必要だなと思った時は、躊躇せずにチャレンジしていこうと思う。

そんなこんなで、JINとジルケーン以外に、二つのサプリを注文してみた。

出来ることから、コツコツと。
より健康に生活できるかは、そういう努力も関係してくれたらいいのにな。

寿命は決まっていて伸ばせないかもしれないけど、生きている間はできる限り健康に!
それをロシアンズも人間も心がけていきたいな。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






3月トイレ集計結果

おはようございます。

昨日は新しい元号、発表されましたね。
私はとても好きだなぁって感じました。
あと1ヶ月、平成最後までガンガン突っ走って、新しい令和を元気に迎えましょう!


あん 


と、気持ちも大変前向きだったのは夕方まで。
今日はまだ2日。4月に入ってたった2日ですよ。
それなのにいきなりテロ3回。
心折れます。


エマ正面可愛い


しかもねぇ。
3月も多かったんですよ。
だから余計にね。堪えますねぇ。


3月トイレ集計結果
3月


ずいぶんチッコテロ処理にも慣れて、いや、慣れすぎて。
防御もできるようになったというのに、やはり予測不可能と言うべきなのか。

エマが季節的にアレルギーのような症状で、肉球が膿むのと同じような感じなのか?
何かしら、テオには毎月のように辛い時期があって、その時だけテロするのか?


2月トイレ集計結果
2月トイレ集計


以前からも言ってる通り、テロし始めるとだだだーって何日か続くんですよね。
昨日も3回連続。
でも、しないときはとことんしない。
トイレの間隔もものすごく規則的で、これなら永遠にテロないんちゃうん?って錯覚するほど。


テオアップ


しかもテロの仕方、どんどん進化してきたんですよね。

なんか、第2ステージに段階がアップした感じ。
私たちの以前の防御の仕方、注意の仕方の上を越えてくる感じ。

インフルエンザ菌が薬に対してどんどん耐性が出来て来るように、テオのチッコテロも私たちも警戒に耐性が出来てきて、その上を狙って来る感じ。


テオ横顔


今までにやったことないこと、やったことない場所、やったことがないようなタイミングで隙をついて来るんですよね。
隙をついて来るというより、なんとかテロを実行するために頑張ってる感じ。

それでも出ないより出た方がいい!
そう思って笑って頑張ろうと思うけど。

やはり心痛い。
なんでだろう?どうしてだろう?
疑問が止まらない。


エマアップ


アンエマは何もいうことがないくらい、優等生なトイレ集計。
テオも場所が悪いだけで、しっかり食べてしっかり出す、これはとても素晴らしい。
病気の気配を感じさせるようなトイレの仕方ではないと思うけど、またエコーやらレントゲン検査、チッコ検査でしっかりと診てもらおう。


アントンネル


信じられないことに、昨日チッコテロ処理をしてくれているパパの隙をついて(雑巾を洗いに行ってる間)同じ場所に再びテロ。絞り出しやがったぜ。

もう、笑うしかない。

彼の目的はなんだ?
私たちを笑わすことなのか?

平成最後のチッコテロ、いつになるんだろうなぁ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク