美味しいもの色々

おはようございます。

さーて。今日は美味しいものシリーズですよ。
まずトップバッターは、昨日みんなにイケメンさんだよーってあたたかい言葉をたくさんかけてもらったテーから。

ちょっと意識して、かっちょいい写真選んでみたわ。うふ。


テオイケメン


テーの好きなものといえば、言わずと知れた野菜たち。
中でも特に好きなのが、水菜とレタス。


テオ


ちょうど美味しいレタスやサラダ菜を頂いたので、冷蔵庫にしまおうと新聞紙で巻いていたら。
やってきました!匂いを嗅ぎつけて、すぐに走ってくるの。
で、すぐに洗って出してあげたら。

それはそれは美味しそうに、目を細めてしっかり咀嚼しながら頂いておりますよ。





音量上げてもらったら、テオの咀嚼音が聞こえます。
私と娘のクスッと笑い声も入ってるけど(汗)

新鮮なお野菜、何よりもありがたいねぇ、美味しいね。嬉しいね。

お次はイチゴちゃん。
もう、イチゴの時期は終わりだねぇ。
これ今年最後のジャムになるかなぁ?と思って箱買いしてきました。


いちご


ヘタをとって綺麗に洗って、グラニュー糖をかけておいたら、いちごからいっぱい水分出てきます。
私はいつも2〜3時間このまま放置してから、火にかけます。

その間に、青梅の準備ですよー。

これまた綺麗に洗って、おへその処理をし少し乾かしておきます。


青梅


今年の梅仕事、すでにぽちさんがされていたので、ああ!時期逃しちゃう!
と思って慌てて準備していたのですが。

毎年、私は6月になってから梅仕事やってましたわ。
あははー。


2年熟成


毎年梅酒は2年熟成してます。
ビンを2本にして、去年作ったのはそのままにして、一昨年前のを開けて入れ替えるようにしてます。

色、2年置いてたら少し濃くなります。
本当はもっと熟成させたら美味しさもアップするのでしょうが、飲んじゃうのよねぇ。


2019年漬け込み


これは今年漬けたもの。
おいしくなーれ!と魔法をかけて2年後にいただきます。

そして、こちらは梅酒の梅をリサイクルして作ったもの。
梅酒の梅って、食べても美味しいんだけど。アルコールがきついのよねぇ。
いくつも食べられるもんじゃないので、余ってしまうの。
昔はジャムにしたり、なんとか食べ切ろうと頑張ってましたが毎年残って処理に困る。


梅酒の梅、リサイクル料理


今年は醤油出しで炊いて、鰹節いっぱいまぶしてご飯のお供を作ってみた。
アルコールもしっかり飛ばして、これ食べてもすぐに車運転できるくらいにしちゃいましたよー。

すでに氷砂糖でつけてるから甘みはしっかりあるし、甘じょっぱい一品になりました。
ご飯にまぶして、おにぎりにしても良さそう。


イチゴジャム


なんやかんや、同時進行している間にイチゴジャムも出来ました。
サボらずに瓶の煮沸もしたしね。
当分朝のトーストやヨーグルトに入れて楽しめそう。

って、一瞬で無くなるんだよねぇ。

さぁ、ラストバッターはアンちゃんです。


アン


アンちゃん、リラックスして熟睡。
スースー寝息たてて、全く警戒心ナッシング。


肉球


美味しそうでしょー。
この肉球!

これ、ハムハムさせていただきましたわよー。

美味しいのよねー。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




テオ変顔写真館

おはようございます。

うちの事務所のシャッチョ〜(パパ)写真のNGがあって。
なかなか厳しいんですよねぇ。
本人は、かなりのお笑い好き。私と結婚するくらいの人ですからねぇ。
オモロイっていうか、変なことには慣れてるはずなんだけどなぁ。

ロシアンズに対してはちょっと厳しいのよねぇ。


男前です


私はどうしても面白いことを狙ってしまう。
でもパパは、ロシアンブルーの美しさを損なうような写真はダメだよって言うのよねぇ。
うん、わかる。
でも、みんなも知ってるよね?
もう、うちの子達が美しいこと!(大爆)

だからたまにはいいかなと思って。プププ。


変顔


食べてすぐのテオ。
美味しかったんだねぇ。

でも目が、目の大きさが違うのが怖いよねぇ。


変顔2


からの〜。
あくびするのかい?
しないのかい?

結構この顔、長かったんだよ。


変顔3


あ、やっぱするのね。
うん、怖いって。

吠えてるよね。
絶対、叫んでる感じだよね。


変顔4


お決まりのあくびの後の極悪顔。

これ、お約束ね。

なかなかこんな変な顔ばかり、ピントあってるの珍しいんだよね。
ちょっとブレたりしがちなんだけどさ。
絶対するよね、って待ち構えていたから撮れた!

って、撮るなーって怒られそう?!


きりり


オレ、いつもこんなブサイクちゃうわ!

うん、知ってるって!
テオちゃんがかっこいい!ってママが一番思ってることだからねぇ。


笑ってる


最後は珍しく笑ってるお顔。

アンはロシアンスマイル得意だけど、エマはちょいちょい。
テオに関してはかなり珍しい写真。

うん、イケメン!

結局アホな親子なんですわぁ。
失礼しましたー。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






青毛のアン番外編 天滝と棚田(追記あり)

おはようございます。

今日は『青毛のアン』番外編でお届けです。

エマ、プチ暗黒期を迎えかけていましたが、なんとか回避?!
今日も元気です!


エマ 


さて、先日私たちは兵庫県養父市にある天滝という滝を見に行ってきました。

我が家から高速で車で2時間。
ちょうど良いドライブでした。


山道


今回は山登りがメインではないので、極短距離。
往復2kmほど。


山道2


山道を登って行ったら、いくつかの小さな滝っぽいのがありました。
お天気は曇りでしたが、なかなか快適なトレッキング。


滝


おお!見えてきた!
すごい。やはりすごい大きな滝だった!


滝2


しかも滝のすぐそばまで、歩いて行けるのです。
でも、それは誰でも行けるわけじゃないかもね。お年を召した方や子供さんは無理な岩場。
気をつけて、すぐそばまで降りて行きました。


音量注意!



すごい勢いでしょ?
マイナスイオン、いっぱい浴びてる!


滝3


荘厳な滝。
この滝は、いわゆる滝壺がないんですよね。
崖、岩に沿ってるって感じ。


全貌


少し上がって、真横から見たらこんな感じ。


アップで


雲が晴れて少し日が差し込んできたら、これまた美しい。


横から


こんなにも滝に近づけると思っていなかったので、すごく気持ちが良かったです。
たった2kmの往復なのに、えらい長いことこの場所で過ごしましたわ。

で、お次に向かったのが?


棚田と氷ノ山


棚田。
段々畑は見たことあるけど、棚田って見たことがなかった。


棚田


下の写真、後ろにそびえ立つのが、氷ノ山。

兵庫県では一番高い山です。
いつかこの山にも登る予定。


棚田と氷ノ山2


あっという間に時間は過ぎてしまいましたが。
登山から少し離れて、ドライブと滝、そして棚田。
大自然に触れ合えて満足の一日でした。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

アンにもリズムがあるのでしょう。

おはようございます。

昨日はなぜかものすごい強風で、我が家のベランダのかわい子ちゃん達かなりダメージくらいました。
にっくき強風め!
支柱で支えていても簡単に折れるほどの強風って、どんなん?
台風かと思ったよ。
ベランダ前に立ててる日除けは、何度も落下するからその度にロシアンズが覗きに行くし。
強風、参った。


ガン見2


さてさて、タイトル通り今日はアンのこと。

アンちゃん、最近トイレの間隔がまた開いてきました。
ちょっと心配。


椅子で


アンといえば、4年前にこんなことや2年前にもあんなことがあって、トイレの間隔には要注意の子。

でもウェットフードを多めにあげたり、そのウェットフード自体にお白湯を入れてマシマシにしてあげたりして、かなり対策を取ってきたつもり。
そのおかげか、最近は24時間以内には必ず出てたし、それ以上に一日2回という素晴らしい毎日を披露してくれたりしていました。


眩しい?


トイレ集計をみても、アンのチッコ事情は毎月50回近くカウントされていて、もうハラハラすることなく安心できるかなと思っていました。

それがここ最近。
24時間以上開くことばかり。
30時間以内には出てるし、病院に走る心配はないのですが、それでも心配。


甘えてるくせに


12時間ごとに出ていたトイレが、なぜ急に24時間以上開くのか。

お水は普段通り飲んでいて、飲み方が急激に減った様子もありません。
お白湯マシマシウェットも食べてます。

猫って汗はかかないっていうけど、やはりそこは暑くなった故、そうなってるのかなぁ。


ガン見


テオが追いかけ回して、トイレから遠ざけてるわけでもないです。
以前はその心配もありました。

トイレの部屋でテオが待ち構えていて、アンのトイレを邪魔していた時もあったのですが、今はテオは関係なさそう。


美しい


心配しすぎると、絶対にアンにもそれが移ってナーバスになるだろうから、アンにはアンのリズムがあるのでしょう!そのように考えようと思っています。

見守ることは絶対に必要だけど、必要以上に監視したりしないようにプレッシャー与えないようにと気をつけています。

せめて24時間以内にしてくれたら安心なんだけどなぁ。

チッコテロだけではなく、トイレ事情には色々と不安なこと出てきますよねぇ。

いつも元気いっぱいの姿を見せてくれてるので、それが救いでもあり、本当にありがたいことだなと感謝してます。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ちょっと近づいた?イカ耳マスター

おはようございます。

暑い休日でしたねぇ。
エアコン入れっぱなし生活はまだ少し先になりそうですが、時間帯によって入れなくちゃいけない生活始まりましたねぇ。
電気代、恐ろしやー。


エマリラックス


さていつものごとく、寝室でリラックスしているロシアンズたち。
エマもご機嫌さんで静かな時間を過ごしています。

すると突然インターフォンが鳴り響く!


イカ耳  


ものすごいイカ耳星人になってしまいました!
そしてめっちゃ不機嫌そうなお顔。

静かな時間を壊したわね!


テオいか耳


そしてこの方も!

イカ耳になってた!

テオ、イカ耳も全然できなかったのに、大好きなエマを真似してどんどん上手になってしまいましたよ。
かなりイカ耳マスターに近づいたのではないでしょうか。


エマ飛びます!


我が家の場合、マンションの玄関にインターフォンが一つ、そして個々の家のインターフォンが一つ、合計二つ鳴るんですよね。
流石にこの音には慣れてるから、逃げたり隠れたりすることはないのですが嫌いなのでしょうね。

猫らにも優しい音にして、音量も最小限にしているのにこれです。


てお飛びます!


家の方のインターフォンが鳴ることも知ってるから、警戒態勢を崩さないエマテオ。
しっかりとイカ耳キープですよ。

そのまま、空飛べるんちゃうの?


アンねんね


しかーし。
ここに大物がいた!

顔すらあげない。
きっと気づいてはいると思うんですよ。
でも動じないアン。

うん、それでええ!

無事荷物も届いて、再び静寂な時間。


エマ手長い


エマ、腕長すぎ!
本当にエマは体のいろんな部位が長い子。
胴も長いし、手足も長い。
30cm超えてるね。


横顔


そうそう!
イカ耳って、正面から見たらなんとも奇妙な感じですが。
横からだと美しいんですよ。

大型ネコ科の動物を彷彿とさせる、そんな顔つきに見えるんですよね。


チコリ


さ、今週はこれを試してみますよ!

テオにHeatherというレメディを試していましたが、今度はこちらをお試し。
Heatherが悪いんではないんです。
思っていた以上に良かったなぁと実感できたから、ちょっと欲張ってしまいました。

こっちならどんな感じ?って思って。
よりテオに合うものを選ぶことができたら良いなと思って、お試ししてみます!

エマはCrabAppleがバッチリだと思うので、このまま続行中。

さ、今週も元気に楽しく過ごしましょ!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




オレが守ったる!

おはようございます。

先週金曜日、エマにくっつくアンの様子をお見せしましたが今日はテオバージョン。

本当にこんな風にピタッとくっついて一緒に過ごす時は、穏やかで幸せな時間なんですよね。


隣同士


もちろん、この日もテオのそばにアンがやってきました。

反対はありえないからねぇ。
すぐにアンに落とされてシャーシャー怒られます(涙)


隣同士2


テオ、多分うちの子達の中で一番体温が高いと思うの。
アンはテオにぴったり寄り添って、ぬくぬくを楽しんでると思うの。

ま、それを楽しめるのも一旦休憩よね。
こんなに暑かったら、くっつくのも嫌になるかもね。


アンテオ


テオが寝ていてもお構いなしに、ぐいぐい来ますよ。
しかもそこ、危なくない?
反対側に行けばスペースあるのにね。

でも、ぐいぐい押して自分のスペースを確保するアン。


アンテオ2


テオはしゃーないなぁと一旦起き上がって、少し横に移動してくれましたよ。ジェントルマンね!
アンはどんどん滲み寄ります。
こっちは電車の中のおばちゃんみたいよ。プププ。


アンコロン


アン、こんな風に無造作に転がって熟睡することなかったんですよ。
ずっと香箱したり、アンちゃんマンになったりしてました。
上むいてヘソ天とか、起きてる時しかしなかったのに。

本当に心も体も開放です。


テオ 


テオ、そんなアンのすぐそばにいるんです。
いや、アンがそばに来たんだけどね。

アンが起きるまで、エマと同じようにずっとそばにいてくれるんです。


アンコロン2


アンもテオが真横にいるのに、この状態。
テオもむやみやたらに襲って来ない子だって、ようやく理解してくれたのね。


テオ見守る


アンを見守るテオの目は、時々お父さんのように見えます。

可愛い我が娘を見守る父親みたい。

こんな表情、したことなかった気がする。
テオの愛情かしらね。


あんテオ


最後はスマホ写真で失礼!
しかも真ん中のぶっといのは私の足でございますの。おほほ。

私の足を挟んで、両側で寝るアンテオ。
だいたい、いつもこんな感じで夜も寝てます。

夜の大戦争も落ち着きました!

アンちゃん、テオのそばで良い夢みろよ!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







エマちゃんクールダウン

おはようございます。

とうとう寝室の気温が29度を超えたので、流石にエアコン入れました。
ロシアンズ、ますます入り浸りです。
うちの子たち、エアコンに抵抗がない子達ばかりなのですごく助かっています。

嫌がる子達、多いですものねぇ。
みんな、熱中症や熱射病に気をつけるのだぞ!


日当たり良好


そんな見ているだけで暑い写真から始まりましたが。

つい一週間ほど前までは、こんな風にお日様に当たって気持ちが良い状態だったんですよね。
それが、今では避暑地を求めて移動し始めました。


日向でねんね


どんなに暑くても、お日様には当たりたい。

でもここまで日当たり良いと、30分も経たないうちに限界。


日向で爆睡


ああ、気持ちいい!

から

ああ、暑い!

に変化するまでの時間も、日に日に短くなってきました。


逃げてきた


エマちゃん、クールダウンです。

キッチン前の廊下。
廊下にはタイルカーペットを敷き詰めているから、ない場所を選んで寝転んでます。


涼しい


ここでクールダウンするのはエマだけ。
アンは狙われる格好の場所だし、テオはまだこの場所の良さに気づいてない感じ。


トンネルで


そしてここも、エマだけの避暑地。

猫トンネル、1枚分だけの広さで寛げるのはエマだけ。
アンテオはもっと広い場所を好みます。


ハンモックで


ハンモック。

ここは取り合いになる場所ですね。
まだ今のところ、順番に寝ている様子なので被ったりせず順調です。


ドーナツ


おお、そこはいいところ見つけたね。

アンがしょっちゅう入っていますが。
エマがそうやって入っているの、珍しいかも。

エマちゃん、上手にクールダウンしながらお日様いっぱい浴びて、今日もホカホカフワッフワです。
さすがふわっ子ちゃんです!


週末、コメ欄閉じますね。
暑い休日となりそうです。皆様も水分補給しっかりね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





今日はエマにくっつく日

おはようございます。

昨日の薄荷水、よくよく調べてみると猫にはよろしくないという情報もあるようです。
直接猫に噴霧したりするのはやめたほうがいいですね。
私も自分の肌に吹き付けたあと、直接猫らが舐めないように気をつけたいと思います。


本格的に暑くなりましたねぇ。
我が家で涼しいとされている北側の寝室、昨日の夕方27.9度を記録。
もう、そろそろマジでエアコン入れなあかんね。


アンエマ


暑くなる、ほんの数日前の午後の寝室。
いつものようにテオのチッコが済んだので解放するとあっという間にこの状態。

上の二人、後ろ姿がたまらなく可愛いの。


アンエマ驚く


ん?何か音した?

誰か呼んだ?

アンエマ、見事なタイミングでシンクロ振り向き。


テオ驚く


ん?なんやったん?

もちろん、テオも寝室でネンネ。
アンエマからちょっと遅れて、テオも振り向いた。

最近、ロシアンズかたまってるわぁ。同じ場所で過ごす時間が、すごく多くなった気がする。


テオグルーミング


テオはそのままグルーミングに突入。
意外にもものすごい綺麗好きのテオ。
誰よりも念入りにボディのお手入れ頑張ってます。

今時男子はオサレだからね。
綺麗にしとかないとね。うふ。

で、ねーちゃんずは?


エマ苦しい


ちょっとこの体勢は辛いかも。

うん、エマたん辛そうよ。
でも耐えるように、じっとするエマ。

アンはそんな事お構いなしに、エマにべったり。
エマお姉ちゃんに甘えるアン。


アンご満悦


エマもテオもアンが甘えにきても、絶対にお断りしないの。
いつでもウェルカム。喜んで受け入れてる感じ。

だからアンは、ますます調子に乗っちゃって。
常に誰かの横でぴったりくっついて寝たいんだよねぇ。

でも、テオが甘えにきたらシバく。
理不尽ではありますが、それが姉というもの。


3にゃん


この日はこのまま、お相手をチェンジする事なく落ち着いてネンネしていました。

ママはその隣で、ブ活と写真撮影に勤しんでおりました。
平和な午後、バンザーイ!


ちょっとだけ追記あり。ロシアンズとは無関係っす。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



続きを読む

薄荷水とあれこれ

おはようございます。

昨日のみなさんのコメント、興味深かったですねぇ。
男の子のママン、ほぼほぼ我が子甘えん坊ちゃんよ!って仰ってた。
だよねぇ。
男の子は甘えん坊だよねぇ。
うふ。
これからも、甘々ベタベタで行こうねぇ。
もちろん、女の子ちゃんに対してもよー!!!


新しいポスター


密かにポスターが変わったの。
同じイラストレーターさんなんだけどね。今年の新作。うふ。

アンのお気に入りの場所で『よしこちゃん』とパチリ!
女の子の名前がよしこちゃんっていうのよ。

アンおすわり


そういえば。
GWに登山したとき、思いもよらぬことで大変な目に遭ってました。
虫被害。

コバエやらアブやら蚊やら、もう得体の知れない無数の虫に襲われまくっていたのですよ。
実際に刺されたりはしなかったけど、耳元で信じられないほどぶーんぶーんって羽ばたいていたの。
それが不快で。もう、その辺の木の枝やらブンブン振り回しながら歩いていました。


薄荷


そう、今まで山なんて登ったことがほとんどなかったから、知らなかったんですよねぇ。
この時期から虫は増えるってこと。

で、先週山に行く前に対策を練りました。

それが上の薄荷油。


エマ恥ずかしい


強烈な強い虫除けスプレーなら、いくらでも売ってるんですよね。
ロシアンズと一緒に山に行かなくとも、それがついた服や靴を履いて家に帰ることが恐ろしかったので、どうしても猫らにも無害に近い、自然に優しいものが欲しかった。

帰宅したら、すぐにシャワー浴びるし神経質にならなくても、どうってことないとは思うんですけどね。


エマアップ


実際に使ってみたら快適!
びっくりしました。本当に驚くほど優れもので、これは是非皆さんにオススメしなきゃ!と思って。

虫除けに使うときは、スプレーボトルに入れて使うのが便利なので、その容量に応じて薄荷水を数滴落とす感じ。
無水アルコールと精製水を混ぜて作ったりするそうですが。
我が家の場合は消毒用エタノールで作りました。

写真の小さなスプレーは容量15mlなので消毒用エタノールをボトルいっぱい入れてから、薄荷油を3〜4滴入れました。


変な寝方、すんじゃねーよ。
テオ変な寝方


これがねぇ、本当に心地よいんですよ。

薄荷、いわゆるミントの香りが爽やかな上にスースー気持ちいい。
アルコールを入れてるので、肌にも少し残ります。
持続力はそれほど強くないので、ポケットに入れながら何度かシュッシュと繰り返していました。

暑くなった顔にシュッと吹きかければ、すーっとひんやり。
そして虫は来ない!


ジロジロ、見るんじゃねーよ。
テオ変な寝方2


これほどまでに気持ち良いのかと驚きました。
これは普段から携帯できますね。

自宅に帰ってからは、まだ虫除けとしては使ってないけどゴミを捨てに行く時に、エレベーターに乗る前にシュッとひと吹き。よその家のゴミの匂いって、すごく気になるでしょう?
私はそれが嫌だから、早朝の空いている時間に捨てるようにしてますがエレベーターの中でも他の人を不快にさせないように、ひと吹きするのはグッド!

ロシアンズにも安心。
お風呂に入れたら、薄荷風呂にもなるし万能ですな。

ただの水道水に数滴落とすだけで、薄荷水はできますが、普通の水だとすぐに蒸発するので匂いも残りにくいし虫除け効果は少ないかも。
やはりアルコールの力を借りて作る方がより効果的だと思います。

ベランダ出るときにもこれからの季節、重宝するのは間違いないねぇ。
もうこの夏は、虫刺され、怖くないぞ!

ちなみに虫除けスプレー買うよりも、コスパも良いと思う!
お財布にも優しい薄荷油、皆さんもどうぞ〜。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ママとべったり

おはようございます。

男の子って本当に甘えん坊って皆さんおっしゃるけど。
当然のごとく、我が家も一番の甘えん坊がテオ。

アンエマもかなりの甘えん坊で、抱っこちゃん大好きですがテオの甘え方とは全然違うんですよねぇ。


正面アップ


女の子は甘えたい時に甘える。
これ、当たり前だと思うでしょ?
チッチッチ。
男の子は違うよねぇ。

終始甘える。
隙あらば甘える。
いつでもどこでも甘える。


布団イン


こんなに暑くなったというのに、いまだに布団の中に入って寝るテオ。
さすがに私が暑くて、早々に私だけタオルケットに替えました。
すると余計に心地よいのでしょうね。がっつり入って寝てますよ。

暑い時はこんな風に足だけ出したりして、いい感じで自分で調整しているのでしょうね。
しかし、なんちゅーカッコや。


上むき


私が移動すると、本寝でない限りついてくるテオ。
寝室に行けば寝室に。洗濯物を取り込む時は、ベランダ前で出待ち。
洗面所に行けば、当然一緒に入ってくるし。
お風呂掃除の時は、これまたドアの真ん前で出待ち。
トイレもそうですねぇ。

で、これだけストーキングされると、来なかった時に不安なくらい。
私がテオを探しに行くほどですわ。
もう、超ベタベタなヤバイ親子。うふ。


抱っこ


あ!
アンエマと違うところがもう一つあった。
アンエマは私が抱っこしたら、どんなときもだいたいじっと受け入れて甘えてくれる。

今は抱っこの気分じゃなかったけど、まぁいいわ。
ママが抱っこしてくれるなら、それでいいわ。

って感じで嫌がらないんですよねぇ。

でもテオは違う、抱っこだけは自分の意思。
嫌な時はピョーンって飛び降りていきます。


抱っこでねんね


こんな風に抱っこされて、とろとろになって寝る時は自ら抱っこ〜ってくる時。
そんな時は絶対にお断りせず、抱っこさせていただいております。

いくら4kgといえど、ずっと抱いていたら重い。
アンエマは500gほど軽いだけなのに、抱き心地は全然違うのよねぇ。


美しい


遊んで欲しい時、トイレに行きたい時など、とにかくウロウロウロウロずっと動き回ってるテオ。
アンエマはそんなこと、全然ないんですよねぇ。

じっとしてないっていうの?
本当に人間の小さな男の子と同じ感じ。
落ち着きがないっていうか。

男の子って本当に面白いなぁと思う。
アンエマのことは、よくわかるのよねぇ。
種別が違うとしても同じ女同士、何考えてるかわかるって感じがする。

でもテオは未知の生物。


きりり


本当に何考えてるのか、さっぱりわからん。
だからこそ、面白くてメロメロになっちゃうんだろうなぁ。

それにしても、いつも娘が言うこと。

「テオ、猫でよかったわぁ。これ、ほんまに人間の息子やったらヤバすぎる」って。

うん、私もそう思う。
だって〜。男の子って本当に可愛いんだもん。

『ママとべったり』ではなくて『ママがべったり』やね。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





強行した休日 Vol.2

おはよ、エマよ。

ママとパパ、絶賛筋肉痛だって。
最初はすぐに筋肉痛も出てなかったみたいだけど、少しずつその日のうちから症状が出始めて、ちょっとずつ筋肉も生き返ってきたみたいよ。
でも、治りが遅いのはさすがお年頃のせいよね。プププ。
エマたんなんて、筋肉痛なんて一度もなったことないわ。



エマおすわり 


しかもママ、摩耶からの下り、かなりきつい階段とか斜面が多くて尻餅ついて転けたそうよ。
山に行き始めて、初めて転けたーって笑ってたわ。
ママ曰く、スローモーションのようにゆっくり座ったって。
自分の体支えられると思ったら、思いの外重くて支えられなかったみたいって。
お粗末ねぇ。
パパが振り返ったら、チーンと岩の間に座ってたって!
もちろん、怪我しようがないほどのスローさだったから大丈夫よ。


エマ     


はーい。
転けたというより、尻餅ついてしまいましたねぇ。
下りはこういうことがあるから、嫌いなのよねぇ。気をつけますわ!

で、行ってきましたよ。久々の王子動物園。
GWはバタバタして、行けなかったのでかなり時間が空いてしまいました。


1号ちゃん?


だから、なんと!
こんなに大きくなっていたではありませんか。
しかもどちらが1号ちゃんで2号ちゃんだか、さっぱりわかりません。


2号ちゃん?


完全に大人たちと同じように行動し、いっちょまえに片足立ちなんかも始めちゃって。
でもホワホワのグレーの毛はそのまま。
足がグイーンと伸びて、立派な体格になってきました。


フラミンゴ


大人たちは、足もピンクや赤。
でも1号ちゃんと2号ちゃんは、まだ足は真っ黒。
これ、全身毛皮をチェンジする時に靴も履き替えるのかしらね?
ピンク仕様になるのは、いつかしらねぇ。


1号ちゃんか2号ちゃん


そして、やっと次の卵も産み落とされたみたいですよ。
現在温められている卵6つ。
元気に6羽とも生まれてきますように。また、見に行ってきますね。

で、このひっくり返ってる方はどなたかと申しますと。


アルくん


シベリアオオヤマネコのアルくん。
こんな風にボールで遊んでいる、はっちゃけた姿を見たのは初めてでした。
いつも寝ていたり、眠そうにぼーっとしている姿ばかりでしたから、めっちゃ新鮮でした。
男の子だからやんちゃで、テオが大きくなったようなそんな動きをしてました。
でっかくても、猫やわぁ。間違いなく。


アルくんの足


大きなクリームパンもお見事です。
足も太くて立派です。

次はボブキャットのそらちゃん。


ソラちゃん


彼女は相変わらず落ち着きがなくて、うろうろとしてますね。
ちょっとメンタル面が弱そうな子です。
ガラスを叩かれたりして(人間の子供達が気を引こうとしてやっちゃうよね)ナーバスになっちゃっうので、彼女の前には柵があります。
こんな風に、みんなに見られること本当は嫌かもしれないよね。
ごめんね。

そして、初めましてのレッサーパンダのガイアちゃん。


ガイアちゃん


この子だけ、他のレッサーパンダの檻から離れて、新しい居場所を作ってもらいました。
そこで一人で生活してます。

とっても穏やかで可愛い子でした。
レッサーパンダってすごく動き回るイメージだけど、この子はおとなしいのかな。
また、ちょくちょく顔を見に行こうと思います。

最後も初めましての、カリフォルニアアシカたち。


カイトとヤヨイ


でっかい男の子はカイトくん。
お隣の少し色の薄い子は、ヤヨイちゃんと呼ばれていました。
ちょうどご飯タイムに遭遇して、面白く可愛い様子を堪能させてもらいました。

いつもの円形獣舎の子たちもみんな元気。
ユッコとフブキ、セーラとアニュイカップルもどんどん距離が縮まっていい感じに過ごしていました。

山の帰りだったので、あまり時間もなかったですが久々の動物園、やっぱええわぁ。
今度は朝から行かなくちゃ!

と、まさかの山と動物園の連チャン強行休日でございました。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





強行した休日 Vol.1

おはよ。アンよ。
パパとママ、また土曜日朝からお山に行ってきたわよ。

好きねー、お山に登るの。
大変だと思うんだけど、降りてくるのにどうして登るのかしらねぇ?
アンにはわからないわ。


アン美しい


そうなんですよね。
しんどいのに、なぜまた行きたくなっちゃうんでしょうねぇ?
しかも私は登りが好き。下りよりも断然好き。
登っているとワクワクするの。
下りは緊張の連続なので、とてもしんどい。足にも負担だし。

そんなこんなで、行ってきました。今回は六甲全山縦走コースとは関係ない道。


アンおすわり


今回は諏訪山公園からスタート。
娘の母校の真横を通っていくのですが、そこでラッキーなことに可愛いお猫様方に遭遇。
三毛猫さんと茶色の混じった黒猫ちゃん。
二人ともとっても可愛くて、愛想のある子達でした。


ミケ


娘が通っていた時も、猫さんたちはいっぱいいましたが世代が交代していたのか、初めて見る子達でした。
見るからに若そうな子たち。そしてきっと兄妹に違いないなぁって感じました。

美しく健康状態もとっても良さそう。
ご飯、誰かにたくさんもらってるんだろうね。


黒 


そんな幸先の良いスタート。
土曜日は生憎のお天気で、小雨が降るかな?と心配でしたが。
雨に降られることはなく、とても涼しくて絶好の登山日和とでした。


森林


今回の目的は、もちろん歩くことと森林植物園に行くことがお目当て。
紫陽花の時期は来月だけど、それを待たずに行きたかったんですよね。
ちなみに、ここも年パス持ってます。


コガクウツギ


森林植物園の中も、そしてその周りの山林もとにかく紅葉の色が美しかったです。
新緑の緑。
元気一杯の緑色が何層にも重なって、それはそれは見事な様子。

そして、こんな白い花もたくさん咲いていました。
名前を知らなかったので、帰宅して調べてみると『コガクウツギ』という花だそうです。
苺やドクダミの花に少し似ているし、小さな白い紫陽花にも似ていた可愛いお花でした。


もみじ


森林植物園の中は紫陽花が蕾をつけ始め、今か今かと開花の時期を待ち始める様子。
ちょうど花は少ない時期でしたが、緑の美しさがあれば物足りないなんて感じることも一切ありませんでした。


カキツバタ


いつもは水がいっぱいある池の水が少なくなって、そこにカキツバタがたくさん植えられていました。
ちょうどピークを少し終えた感じ?
でもまだまだ綺麗な花を咲かせていました。


散策


森林植物園を後にして、摩耶山に向かい、以前はロープウェイとケーブルカーで上がってきた道をそのまま徒歩で下山。
そして次に向かった場所は、王子動物園。

プププ。
摩耶山を降りて、そのまま下っていくとちょうど王子動物園の場所。
寄らないわけがない!
と、いうことでまさかの動物園にも行っちゃいましたよ。

その続きは、また明日。





今回は王子動物園までが17.5kmほど。
そして王子動物園を歩き回り、帰宅した頃は20km越えた感じかな。

土曜日もよく歩きました。
気温が低めで、曇り空だったから動物園もプラスして強行できたんだと思います。
これ、暑かったら絶対無理なコースだったわー。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m








好き好き、午後の時間

おはようございます。

ブラッシングタイムが15時。その前の2〜3時間は寝室でのまったりお昼寝時間。
テオのトイレもだいたいお昼には済まされているので寝室解放して、みんなで幸せほっこり時間。


テオ 


こうやってウトウトと微睡んでるのが気持ち良いよねぇ。


アン


アンは完全にねんねタイム。
アンテオ、すっかり同じ掛け布団の上で至近距離で寝れるようになりました。
うん、やっぱりアンが寄っていくんだけどね。


エマねんね


と、ここで急にえったんの後ろ足がピーン!

上半身に一切力は入ってないのに、下半身っていうか足先だけピーンって。
どないしたんだ!
って思っていると、すぐに普通に戻りました。
あれ、下半身だけ伸びーって伸ばしていたのかしら。

なーんて言いながらえったんを撮っていると。


テオ近く


ねぇねー!
好きー。大好きー。

ってテオが来たよ。


テオ挨拶


それでもいつもの通り、エマはピクリともしません。
テオからのご挨拶、きっとわかっていると思うけどノーリアクション。


舐めた?


すんすんしたり、ぺろっとされたり、色々とちょっかいかけられているけど完全ノーリアクション。
テオは思う存分、エマのカホリを堪能しましたねぇ。


ん?


テオが去ってから、やっと目を開けるエマ。

あの子、行ったかしら?

そしてテオがいないことを確認すると、再びねんね。

いいねー。エマちゃん。


何もない


みんなで幸せお昼寝タイム。
可愛い弟、挨拶に来てくれるし、みんなで一緒の場所にいるのは落ち着くよね。

ロシアンズと過ごす、寝室タイム私にとっても大好きな時間です。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ブラッシングの恐怖?!

おはようございます。

ほぼ毎日、ブラッシングは欠かさない我が家。
この時期、ブラッシングタイムは15時からって、なんとなく決まり事のようになっています。


3にゃん


そう、時間になるとこんな風にわらわらと集合するロシアンズ。

ちょうどお日様がリビングを照らし始める時間。
でも冬と違って、流石にこんなに燦々とふり注いでくれちゃうと暑いのよね。
室温25度あっという間にこえちゃいます。


3にゃん2


で、この日の一番はテオくん、背筋まっすぐ伸ばして私に完全背を向けて、お願いしやす!って感じでしょ?

テオ、一番にして欲しい時といつでもいいよーって言う時とあって。
この日は一番にして!ってオーラが出てたので、仰せの通りに。


テオ 


終わったらご機嫌で、一抜けて行きました。

で、次はアンエマさん。


アンねんね


この時はアンが2番目だったのよね。
普段通り、何度もブラシを洗いながらアンのブラッシングを終了。

アンは動き回らず、しっかりとお腹まで見せて全身時間をかけて綺麗にさせてくれました。
で、そのまま気持ちよくてねんね。


エマねんね


お待たせしました!エマちゃんの番です。

エマは今、換毛期も落ち着いて抜け毛も少なめなので、楽チンだ!と思って取り掛かっておりましたよ。
するとね。
ふわーふわーってエマ毛がどんどん飛んでいくの。
普段ならブラシにちゃんと吸い付くのに。

ええ?
どこ行くの?
って思ったら。
アンが全身毛まみれだった!

アンがエマ毛をまとってた!

流石に焦った私は、すぐに可哀想なアンの毛を取ってしまって画像には収めることはできず。
それどころではない!ってほど、全身毛まみれだったのよ!

ものすごい静電気を帯びていたのですよ。


アンねんね


この時期、カラッとして本当に気持ち良いけど。
湿度は20%を下回る部屋もあるし、リビングでも30%だった。

うん、この乾燥の中3ニャンのブラッシングを真剣に行ったら、いかに静電気が発生するかよくわかりましたよ。

ブラシを洗いながらやってるにも関わらずですよ!

もう、あの時の全身エマ毛をまみれのアンを思い出しただけで、吹き出しちゃうけど。

気をつけなはれ!
この時期のブラッシング。

毛だらけ、必須ですぞ!
隣に、ブラッシング終了した子を寝かせててはいけません!

週末、コメ欄閉じます。
みなさま、良い休日をお過ごしくださいね!
日曜は洗管作業と火災報知器の点検だ!
おそろしやー。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




これだけは譲れない?!

おはようございます。

エマの好きなもの。
箱、紙袋、不織布、と色々とありますが。
それらはエマだけではなく、アンもテオも好きなもの。

だけどね。
エマには譲れないものがあるのです。


ブンドキイラズ?


それがこの紙袋。
エマだけ、立てた状態で上手に器用にインしてご機嫌さんに過ごせるのです。

アンテオは中に入りたくても、袋が立っているとインするときに倒れたりするから立った状態の時は好んで入らない。
紙袋を横向きに寝かせて、ペタンと置いておくと、それはそれは嬉そうにインしております。

でも、どんな置き方でも完璧に綺麗にインするのはエマだけ。
で、このドヤ顔。プププ。


袋にイン


箱ならば、少々インするときに足が当たったりしても倒れたりしないけど、実は紙袋に綺麗に飛び入るのって難しいかもしれないですよねぇ。

最初はなんで、エマしか入らないのかな?って思っていましたが。よくよく観察すると、アンテオは上手く入れないだけ。
もちろん、紙袋のサイズが大きかったら無事にアンテオも飛んで入れますよー。


上から


この袋はまだ余裕がありますが、結構小さい袋にも上手に入るから面白いんですよね。
そんな時は飛ばずに、しっかりと跨いで慎重に入ってますね。


ご機嫌


エマだけの特別があってよかったね!

みんなで入って追いかけっこしたりする時は、横向きに。
エマだけ入りたそうにしている時は、そのまま立たせて置いてますよ。

エマちゃん、袋にインして気持ちが盛り上がってきたら!


ばりょばりょ


ばりょばりょばりょー!
思いっきりキャットタワーで爪研ぎです。
うん、ええですよ。
それは君たちの物だからね。お好きにお使いなさい。


隠し撮り風


エマがにょろーんと伸びてばりょばりょし出してから、テオも真似するようになってしまったわ。
あはは〜。

最後は落ち着いたエマちゃん。


美しい


ちょっと物憂げな、でもとても美しい表情です。

ブンドキイラズだったり、イカ耳星人であったり、にょろんさんであったりするけど。
やっぱりエマは美しいね。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





仲良く喧嘩しな。

おはようございます。

テオのチッコタイムが済んだら、出してもらえるおもちゃ。
我が家には数々ありますが。
その中でも、月数回って感じの頻度で出してもらえるものが不織布。


テオご機嫌


出したらすぐに「俺の!」ってインするテオ。

うん、早い者勝ちだね。
今までだったらそんなテオの様子を、やや遠巻きに見ていたアンが。
ものすごく至近距離に寄ってくるのです。


テオ警戒


あれ?
やっぱり今までとなんか違うぞ!


テオ、若干ビビってますね。


死守


以前、テオに奪われまい!と死守していたアンの表情にそっくりです!


気を取られる


お?
行ったか?


と思った途端、エマに誘われて思わずエマの方に走り寄って行ってしまったテオ。


しめしめ


しめしめ!

アンの心の声が聞こえましたわ。
うふふ。


アンいん


あっという間にインするアン。

躊躇、とか遠慮、とかそういう言葉は一切ナッシング。


能面


でも、やはり警戒はしています。

テオにジャンピングアタックされるからね。

うん、思った通りその後すぐにテオに乗っかられて、呆気なくアンタイムは終了。


テオ奪還


奪われたら奪い返すまでだ!

う、うん。
そうだね。
また奪い返されるかもね。プププ。

そんな感じで延々とアンテオ、遊んでましたわ。

で、二人が飽きた頃。
漁夫の利、エマがちゃっかり入っておりました。うふ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

末っ子アンちゃん?!

おはようございます。

昨日は劇的な変化を迎えたアンテオの様子、平和的解決を喜んでいただき、ありがとうございました!
アンテオの仲は変化しましたが。

なんとなく、アンエマの仲も変化してる?


エマ寝室に


今日から私がお猫様の中では長女なの!

エマたん、そうなの?
うん、ママもうっすらとそんな気がしていたのよねぇ。
最近のアンをみて、長女っていう肩書き捨てたのかなって。


エマ眠い


もともとアンエマは猫団子もするし、どちらが先であっても嫌がることなく相手を受け入れてきた仲。
一緒にいることも、くっついていることも、寝ていることも全く普段の風景で珍しいことではないんですよね。


アン眠い


でもね、見ているとかなりの確率っていうか、ほぼ100%でアンが甘えに来るのよ。


エマねんね


どこにエマが寝てるかな?
どこにテオがいるかな?
ってウロウロと家の中を探して、落ち着ける場所を見つけるって感じ。

この日はエマの隣を選んだみたい。


アンねんね


で、今までだったら寝ているエマのところへ来たとしても、先に絶対にエマをグルーミングしてあげて、存分に可愛がってあげていたのよ。

はいはい、ママが来ましたよー。グルーミングしましょねー。

って感じで、甲斐甲斐しくお世話をしていました。

でも、最近、それ無くない?


アンひっくり返る


むしろ、エマの方を見ながらううーんって寝転がったりして。
これって絶対甘えてるよね?

以前のアンは、こんなふうに妹や弟の前で簡単にひっくり返る姉ではなかった。
むしろ、そんな姿を見られたら恥ずかしいやん!くらいな感じだったのに。


エマ気持ち良い


あどけないっていうか。

アンの心も身体も、家族誰の前であっても一気に解放!ってことなのかしら。


アン熟睡


エマがちょっとでも動くと、目ざとく起きてまたグルーミングを勤しんだりしてたアンが。
エマが起き上がったら、ちょっと伸びしてエマにタッチとかして、なんとか触ろうと試みたり。


オチリタッチ


エマはあの通り、テオに跨がれても平気な子だから、どこを触られようが全く気にしないんですよね。
むしろ、今はここから離れずにとどまっていなきゃ!くらいな感じの気の遣いよう。


エマじっとする


あの我が道を往くエマが。

片方が変われば、もう片方にも変化が生まれるってことかしら?
アンの変化に、エマもテオも少しずつ変わってきているということなのかな。


アン熟睡2


しばらくエマはこんな風に起きた状態で、ずっとアンのそばに寄り添っていました。

毎日目が離せない、ロシアンズの変化にママはワクワクですよ。
今日はどんな様子を見せてくれるのかなぁ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






雨降って地固まる

おはようございます。

数日前にこんなことが勃発しておりましたが。
その後はというと?

夜はテオがまず寝室で横になるように仕向ければ、後からアンが来ても全く平和。
しっかりと2ニャン、2人間で眠れるようになりました。

しかも怪我の功名とでも言いましょうか。


テオ寝てる


テオが寝室で寝ていたら。

しれっとアンが真横に来ました。
そして気持ち良さそうにグルーミングを始めました。


あん しれっと


テオは若干引き気味。

っていうか、アンをガン見。

ちょっとびっくりしたよね。
アンが自分からこんな風に近づいてくるのは、珍しいものね。
夜に一緒に寝れるようになって、テオが悪いことしないって覚えてくれたんだよ。


テオびっくり


アンの行動はどんどん大胆になりますよ。

テオを枕にして、グルーミングが楽な姿勢を取り始めましたよ。
ええ。そんなことでテオは怒らないから大丈夫ですけどね。


テオにもたれる


アンが密着してくれて、お腹のあたりが暖かくなったのかテオちゃん再びウトウトですよ。
ええ子や。


ご機嫌


アンのご機嫌なお顔!

ママまで嬉しくなっちゃいますよ。


ご機嫌2


もう、これ以上ないほどのリラックスぶりで、ちょっと起き上がって伸びをしてまたテオに密着したりして。
どういうこと?
アンちゃん、急に本当にどうしちゃったの?


寝る 


テオが弟になってすぐの頃、まだ小さかった頃はアンはお母さんとしてテオの横で寝て、可愛がってくれていました。
だから、こうやって隣で寝ることは初めてなわけではないんだけど。

大人になってから、ここまでくっついて、しかもアンからくっついて行くなんて本当にびっくり仰天の出来事。


リラックス


以前からずっとそうしてましたよ、みたいな顔してさ、このリラックスぶり。
この大きな変化!

毎日見ているママでもびっくりだわよ。


iPhone画像


最後の2枚はiPhone画像になるので、ちょっと画質が悪いですが。

私がキッチンと寝室と行ったり来たりしている間も、ずっと2時間ほど二人でこのまんま。
ぐっすり熟睡していました。


iPhone画像2


テオから来られたら、もしかしたらまだ怒るかもしれない。
でも自分から近づいて一緒に寝るのは、完全にオッケー!大丈夫!って確信したのでしょうね。

ここ数日で、こんなに変化するのかと信じられない想いです。

あんな大騒動がありましたが。

これこそ、雨降って地固まるってことでしょうね。

これから季節はどんどん暑くなるけど、まさかの今から猫団子始まりそうな予感。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






3ショットとシンクロねんね

おはようございます。

新しい週が始まりましたね。
今週も元気いっぱい頑張りましょう!

さて今日はロシアンズ集合写真から。
といっても、人間の集合写真のようにみんな同じ方を向いてカメラ目線というのは無理なお話し。


ひだまり集合!
固まる


いつもお日様が差し込む時間、わらわらと集まってきました。

もうちょっと日が当たるスペースは広いはずだけど、なぜかちょっと高い位置に陣取るロシアンズ。


各々の時間
各々2


集まっても話し込むわけではありません(笑)
各々グルーミングしたり、ぼーっと眠気と戦ったり。

とても穏やかな時間です。


いつもの風景
いつもの風景


テオのチッコが済んだ数時間だけ開放になる寝室。
その日によって時間はまちまちだけど、だいたい午前中と夕方の時間はこのような感じ。
みんながなぜか大好きな寝室。


なぜかカメラ目線
各々


なんと!
全員カメラ目線、しかもちょっと睨みを利かした怖い系のお顔ですが。
まったりした時間なのに、なんで邪魔すんのよ!
そんな感じの目線かしらね。

そして微妙な感覚。各々のパーソナルスペースは保たれているのでしょう。

うふふ。失礼しました。


ちょっと!集合!
集まる


アンが号令をかけて、エマとテオが集まってきた。
そんな感じの一枚。

たまたまみんな廊下に来ただけなんだけどね。
なんか、面白い。


そして、かいさーん!
散らばる


談合が済んだら(笑)解散です。

今日は何についての話し合いだったのだろう。


シンクロねんね
シンクロ


お!
エマテオがシンクロねんねしてる!

可愛いなぁ。
方向も同じだ。
この二人は、本当にいつも付かず離れず。
いい距離保ってます。


離れていても心は一つ。
離れても


エマテオの横をふと見たら。

アンも全く同じ格好で寝ていました。

離れていても姉弟、心は一つね!
うん、仲良きことは麗しきこと。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






遊ぶの大好き!

おはようございます。

テオ、起きている時間のほとんどは遊んで欲しい!構って欲しいの、構ってボクちゃん。
そうは言いながらも、ちゃんとニャルソック頑張ってくれたり一人の時間もしっかり確保。


甘える?


でも私がいると、甘えん坊になるのでしょうね。
いなけりゃいないで、全然平気なのね。

私が家のことをしていると、ずいぶん空気を読んで待ってくれるようにはなりました。
終わった途端、走ってきますけどねぇ。


覗く


テオのお気に入りはトンネルとジャラシのコラボ。

トンネルだけでは面白くない。
やっぱりジャラシを振りながら、トンネルに隠れて待つのが楽しいみたい。

トンネルもチッコテロ被害に遭う可能性があるので、毎晩片付けています。


狙う


遊びたそうにしていたら、まずはトンネルを設置。
すると嬉しそうに、トンネルにインしてジャラシを待ってます。
いつものルーティーンって感じで、ここで一暴れ!

目一杯遊んだら、納得してくれます。
で、私は次の家事に突入。


後頭部


この後頭部、たまらんです!
クリクリ丸い後頭部が大好きです。

ママと大暴れした後は、すんなり一人遊びに突入してくれるようになりました。


ずぼ!


一人でおとなしいなぁ、何をしているのかなぁと思って見に行くと。
ソファの間に手を突っ込んで盛り上がっておりました。
あはは。
何もないのにねぇ。
エマの真似っこしているのかな?

見えない敵と戦ってる?


取れない。


こんな風に一人で遊ぶことも出来るようになり、テオくんちょっとだけ手がかからなくなりましたね。

とは言っても、まだまだ強引だしやんちゃだし、遊んでもらえるまで諦めないけどね。


突っ込む!


そのうちエマが参加してくれて、二人で大暴れして走り回ったりしてます。
エマが追いかけられてるなぁと思ったら、テオが追いかけられて帰ってきたり。
トムとジェリーのような追いかけっこが繰り広げられます。


イケメン


エマやアンは抱っこして甘えたり、なでなでオチリトントンを要求することが多いですが。
テオはまずは遊んで!
これは男女の差なのかな?
男の子は永遠に少年ってことなのかな。

うん。猫又になってもずっとずっと遊ぼうね!


薔薇


やっと、我が家のバラも咲きました!
可愛い薄紫のスプレー薔薇ちゃん。
名前はわからないんだなぁ。
蕾いっぱいです。
香りもすごく良くて、最高よ!

今日は娘と一緒に、娘が伴奏を引き受けている声楽の子が主役を演じるオペラ(大学での自主公演)を観劇に行くのでコメ欄閉じまーす!
ロシアンズはパパとムフフのお留守ばーん。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






いつも平常心、動じないエマ

おはようございます。

昨日は宮崎県が震源地の大きめの地震がありました。
また九州!と思わず叫んでしまいました。
どうぞ九州地方の皆様、余震にも気をつけてお過ごしくださいませ。


アップ


さて、昨日はアンちゃんの「ご乱心」のようなお姿をお見せしちゃいましたが。
きなこママさまからのコメントを見て納得!
体調が悪いからゆえに(涙目になってる)甘えん坊になっちゃうんじゃないかなっていう説。
まさにその通りかも!と思いました。
口に出して不調を訴えられないからこそ、こうやっていろんな方法で私たちに示してくれてるんですよね。
きなこママさま、ありがとうございました。
なんか、気持ちがスッキリしました。
とことん、アンに付き合おうと思います。


かわいい


おっと。今日の主役はエマちゃんでございます!
可愛い可愛い私のエマちゃん。

本当にマイペースで、自分っていうものをしっかり持っている子。
これはもう、みなさんよくご存知のことですよね。

そんなエマの動じない姿ぶり、激写出来ました!


警戒?


上の写真は寝室でご機嫌に寝ていたエマが、ふと顔を上げてちょっと警戒しているところ。

ん?
誰か来たのかな?って感じのゆる〜い警戒です。


動じない


その数秒後。

これ!テオ!

お姉ちゃんを跨ぐんじゃありません!

って思わず言いそうになりましたが。とりあえず写真写真。

びっくりでしょ?
跨がれても、ピクリともしないんですよ。
うん、やられ慣れてるっていうのもあるのでしょう。
それにしても、全くうんともすんともないって、どういうこと?
ノーリアクション女優。


平気


これがアンなら!
いや、今のピリピリアンでなくても、普通の時のアンであってもこれは怒ります。
わざわざ、なんで跨ぐの!って。
だって、横に歩くスペースいっぱいあるのよ。
それなのにこれ見よがしに、跨いで行く子が居ますか!

エマも怒っていいのにねぇ。
やめて!って言っていいのにねぇ。

なーんとも思ってないのでしょうね。
おおらかすぎるエマです。


肉球


テオもこんなエマだから、大好きで大好きでたまらないのでしょうね。
構って欲しくて、遊んで欲しくて、エマちゃーん!とちょっかいかけてるつもりなんでしょうね。

でもね、こんなことくらいで動じるエマさまではないですからねぇ。
気持ちを伝えるのって、なかなか難しいねぇ。

エマ毛がはみ出す、エマ肉球ちゃん!可愛いでしょ?うふ。



ではでは、皆様よい週末をお過ごしくださいませ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






寝床大戦争!

おはようございます。

お待たせしました!
アンの変化によって、何が起こったかというと!

寝床大戦争が勃発しております。

アンがパパの足の間で寝るということは?!

ずっと私たちの寝室で私たちと一緒に寝ていたテオはどうなる?
テオはママの足の間、パパの足の間、その日によって好きな方を選んでいたのですよ。

それが、アンがパパの足の間を取ってしまったら?!


私は女王さまよ!
アン可愛い


テオが近づいただけで、アンはシャーシャーものすごい猫パンチを浴びせ、テオを近寄らせないのよ。
夜中でもそうなんですよ。
ううううってすごい唸り声をあげて、ベッドの上にすら上がらせない。

アンちゃん、それはひどくない?


俺、可哀想な子。
テオ可愛い


アンのこの怖い顔。
こんな顔して、夜中もずっと怒るんです。

テオが可哀想なの。テオも寝たいの。
寝たいだけなのに近寄らせてもらえないの。

なんどもそれを繰り返されたら、テオも流石に怒るのよ。
普段、こんな風に怒ったりしないテオなのに。


近づいたら、シバくわよー!
テオやられる


わざとアンを挑発して、もうすごい唸り声とパンチの応酬。
全然眠れない。

しかも寝入り端の話ではなかったんです。
テオがたまたま、新しい3つ揃えたベッドの方で寝ていて、夜中に移動してきた時にこうなったから。
3時から夜明けまで、シャーシャー大変!


なんか、イライラする。
アンニュイアン


最後は追いかけっこになって、エライコッチャ!
結局その日は、アンが追いかけられまくって、先に寝室に戻ってきたテオが私の足の間にやっと乗って寝ようとしました。
するとアン、普段なら絶対に来ないのに、こともあろうか!
テオの真横で寝るんですよ。

テオはもちろん怒らない。
アンが来ただけで、怒るような子じゃないからね。

アン、君はなんだ?
自分から近づくのはオッケーなのか?

でも、テオから来られるのはダメなのか?

やっぱり、ひどくない?


俺、我慢の子。
男前


で、みんな寝不足のまま一日が終わり、次の日の夜。

今度は先にテオが寝室で寝始めました。

するとアンはシレッと、またテオの横に寝始めるの。
うん、いいよ。喧嘩せずに寝るのはいいよ!いいことだよ。

順番が違うだけで、天国と地獄。

テオは来るもの拒まず。意地悪しない。

でもアンはテオだけは、そばに来て欲しくない。自分から行くのは許せるというわがままさ。


全部、アン優先よ!
アン


こんな感じで、とにかく寝不足。
アンも普段以上に昼間も怒りまくり、寝不足ゆえか?イライラしっぱなし。
怖い怖い。

だから目やにやお涙チョロリンになっちゃうんじゃないか?
これはストレスか?

と思い始めましたよ。

そんな状態ゆえに出来るだけ、今だけはアンの要望全てに応えるようにしています。
もちろん今までも、できる限りロシアンズ優先にして来たけど。
それは3ニャンのバランスを見ながら、私が見極めてやって来たこと。

アンは賢いゆえか?何か、タガが外れちゃったかのような甘え方。

常に抱っこ。
Mac前に来たら抱っこ。
椅子に座ったら抱っこ。
ご飯の時間も抱っこ。
掃除の時も、洗い物の時も、私と目があうだけで抱っこ!って感じ。


二人でパパの足の間
二人とも


アンの気持ちがそれで落ち着くならば、しばらくそうしてみましょう。
でも、テオも可哀想なんだよ。

そして一人蚊帳の外のような、エマも可哀想。
エマは全然気にしてなさそうに見えるけど、きっと何かしら感じてるよね。

今まで自分を押し殺して来たようなアンだから、出来るだけアンのことを優先にして来たけど。
ママも様子を見ながら、3にゃんバランスが取れるような関わり方に戻していくからね。
ま、しばらくはアンのことをしっかり見ていきます!


俺、寝不足の子。
大欠伸 


そうそう!寝るときといえば。
面白いことに、テオがパパの足の間を選ぶとアンもパパの方へ。
テオがママの方に来ていたら、そのままママのところへ。

ええと。
分けてくれていいんだけどな。
パパとママ、二人いるんだから一人ずつっていうので、円満解決にはならないのかな?
寝床大戦争、まだまだ続く予感。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




何事も全力!

おはようございます。

我が家のアイドル、アンちゃん。
何事も全力投球でございますよ!


可愛い


可愛いのも全力!

ポーズする時も一生懸命。


じーっと


超真面目な顔するのも、全力。
真剣に何かを考えているのでしょうねぇ。

何を考えているんだろう。
頭の中、のぞいてみたいよ。


ねんね


ねんねも全力!
気持ち良い場所見つけたら、数日はそこでねんね。
こうと決めたら、やり抜く感じ?


上むき


そんな全力アンちゃん、ものすごい変化の毎日なんです。

なんと!
寝るときは一人でベッドにおこもりしていることが多かったのに、ここ数日パパの足の間で寝るんですよ!
始まりは朝ごはんの後。

朝5時にカリカリ食べて、二度寝するとき、なぜかパパの布団の上に向かったんですよ。
で、そこが思ってもみなかったほど気持ちよかったのでしょう。


見つめる


居心地サイコー!って知ると、続けていくのがアンちゃん。
なんと、夜もパパの足元に行って寝ようとするんです。

パパはデレデレ。
今まで、私の足の間には来てもパパの足元に来ることなんて、ほぼなかったですからね。

嬉しくて嬉しくて、筋肉痛になるのもかまわずじっとするパパ。


狙う


そんなパパに嬉しいアンの変化が、大戦争を呼び起こすとは!

明日に続きます。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




サプリメント、その後の様子

おはようございます。

昨日は長い連休明けで、なんかリズムがつかめないまま過ぎてしまいましたわ。
皆さんはすっかりリズム戻ったかしら?


エマ美しい


約1ヶ月前から新しいサプリを始めておりました。

エマには過剰なグルーミングを抑えると言われているものを。
そしてテオには誰彼構わず、構ってちゃんを抑えるものを。

その効き目は?

うん、なかなか良いと思います!
好感触です。


エマねんね


エマは繰り返す、肉球や爪部分の化膿がほぼないの。
これ、舐めハゲ対策に!と思っていたはずなんだけど、過剰なグルーミングがなくなっただけでなく、化膿していた傷などにも効いてるんじゃないかと思うほど。

時々、肉球から血が出たりしていることもあるけど、今までならほぼ100%膿んで薄いピンクの汁をあちこちにつけていましたが。それがないの。


エマすわる


今は結構しっかり食べてくれているし、体重を著しく落とすこともないため、免疫力が低下していないということも関係しているのでしょう。

それにしても1ヶ月の間に手足のトラブルがほぼないってこと、珍しいんですよね。
ということで、続行決定!


テオ可愛い


テオは?
寝るときに、かなりワーワー騒いでなかなか寝付かなかったのよね。
で、放置しているとそのままテロに勃発するという危険な毎晩を迎えていました。

それがピタッと止まった。
寝るときはベッドで待っていてくれて、そのまま一緒に寝ることが多くなり、テオが後から寝室に来るときでさえ、すぐに寝てくれるようになったんですよ。

これはかなり画期的なこと。


テオねんね


テオくん、毎晩寝方を忘れたのかい?
と言われるほど、うろうろわーわーして、眠いのに眠れなくてイライラしている様子でしたが。
レメディ飲み始めてから、本当に嘘のように静かな夜を迎えてくれるようになりました。

もちろん、これもただ単にテオが落ち着いただけかもしれない。
何がきっかけでこうなったのか、実のところはわからないけど。
飲ませていて、マイナスになる要素は一つもなさそうなので、こちらも続行決定。


テオ眠い 


そして薬やサプリメントいらずのアンちゃん。
我が家で誰よりも健康的で、本当に病気しらずの優等生。

アンが薬を飲む、ってことはほぼなかったこと。
だから、当分アンにはサプリは必要ないかなと思っていましたが。


アン


ここにきて突然、毎日涙が出るようになって。
大量ではないんですよね。
カリカリ食べた後や、走った後に右目だけからお涙チョロリン。
これってエマやん!
エマも全く同じことなってたやん!

でも最近エマはお涙チョロリンもなくて、本当に調子いいんだよね。

アン、調子が悪そうには見えないしお涙チョロリンだけなんだよね。
様子見て、続くようなら病院行ってみようね。

その前に、アンにも試せるサプリ探してみようね!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





GW最後はロシアンズのために。

おはようございます。

長かったGWが終わりましたね。
みなさん、充実した毎日をお過ごしでしたか?

私は本当に出かけっぱなし、好きなことしっぱなしの10日間でした。


テオ


でもね、連休最後の日はロシアンズのために。
お留守番もいっぱい頑張ってくれたし、遊ぶ時間やブラッシングの時間が少しになっても文句ひとつ言わず(笑)いつもお利口さんにしてくれていたからね。
そのおかげで、みんな好きなこと楽しませてもらったんだよね。


エマ


去年、少し早めのクリスマスプレゼントにって、ロシアンズにお揃いのベッドを3つ購入。
それを並べて、3ニャンでインするかしら?と楽しみにしていました。

その時の記事はコチラ

この冬ベッド、ロシアンズに超人気で必ず毎日誰かが入って寝てくれていました。
3ニャン揃って並んで寝てる時もあったのですが。
残念ながら寝る時は、みんな奥に引っ込んでしまって顔が外に出てることがなかったためシャッターチャンスに恵まれず。証拠写真は撮れずじまいでした。


アン


それでも取り合いっこせずに全員が並んで寝れるというのはとても重要だったようなので、今回も夏用にベッドを揃えることにしました。

で、IKEAに行ってきたんです!


キルティング


イケアの猫ベッドは軽くてお値段も安く、色も真っ黒で私好み。
中に緑のクッションを入れて売ってるものもあったのですが、それは私の好みから外れるのでクッションなしのものを3つ購入。

家にあったキルティングでお揃いの夏用クッションを作りました。


夏ベッド


冬用はふわふわもこもこ、身体が沈んで暖かい物を選びますが、夏用は反対。
ツルッとして身体にまとわりつかない様なものがベスト。
ただ、キルティングは縫い目がネック。
爪で引っ掛けて、すぐに糸が出ちゃうのよねぇ。

わかっていたけど、とりあえずダメな時はまた作り直せばいいし!と思って強行してしまいました。

設置した途端、すぐにインして寝てくれたのでホッとしました。
これでまた、3ニャン並んで仲良く寝てくれるね。


お膝エマ


冬用ベッドが片付けられず、暑くなってから冬用ベッドに好んで入っていたエマ。

今度は今更ながら、お膝猫に変身中。
えええ?もう暑いんだけど。


お膝エマアップ


暑いのもお構いなし。
お膝に乗りたい時に乗るのがエマ。

うん、ありがとうございます。
こんな時期でもママにくっついてくれて、ありがとうございます!

そういいながら、エマとの時間を楽しむ私でした。

さ、今日から普段通りの生活が始まりますよ!
みなさん、今週も頑張りましょうね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





青毛のアン番外編『六甲山頂へ』

おはよ、アンよ!
パパとママGW中に絶対に山に行く!って天気予報とにらめっこしながら今日だ!って頑張って行ってきてたわ。
ええ、帰ってきたら廃人のようになっていたわ。

アンエマテオはねぇねがずっとお家に居てくれたので、何も問題ナッシングよ。


アン


はい!
行ってきました。
六甲全山縦走の約半分、頑張ってきましたよ!

朝8時に新神戸からスタートして登り始めたの。


布引の滝


布引の滝、少し水が復活していました。
時期によっては、全然様子が違う滝。


布引貯水池


その上流の布引貯水池。
天気が最高だったので、水面に映る山々が美しかった。





コースはこんな感じ。
ちょっと地図上に点々が多くて見にくいけど。
地図の左上のプラスの文字をクリックすると、どんどん拡大されて歩いたコースが見えます。

元々の地図に登録されている、スポットが邪魔で見にくくて失礼。

私たちは新神戸駅から摩耶山を経て、六甲山頂を目指しました。
そして下山は本来なら、宝塚を目指すはずなんだけど。
今回は無理せずに、縦走ルートから外れて有馬に向かいました。


わんこ


途中の茶屋で出迎えてくれたワンコさん。
ごめんね、ゆっくりお茶飲んでる暇がないからまた今度!ってすぐにさよならしました。


カフェ


でもこれは見逃せなかった!
ソフトクリーム。

うん、予定にはなかったけどカフェに入って食べてしまった。あはは。
もう汗いっぱいかいた身体には、美味しすぎるソフトクリームでした。
一個で我慢ね。


ソフトクリーム


ルート途中にトイレや自動販売機があるので、水は多くは持たずにリュックは軽く出かけました。
とは言っても、どこででも買えるわけではないので常に1リットルはストックとして持って歩きました。
8時間歩いて、一人2リットル弱は補給しました。


見晴らす


小さい頃から両親に六甲山にある、牧場やら人工スキー場やらアスレチックやらいろんな施設に連れて行ってもらっていましたが、山頂に登ったのは今回が初めて。


六甲山頂


1000mない山だけど、山頂から見る世界はとても美しく素晴らしいものでした。

まぁ、それでも山頂に着くまで登ったり降りたり、かなりきつい場所もありました。
標高は931.25mですが、登りだけを計算したら1600m以上登って行ったそうですよ。
って、それはスマホのアプリが計算してくれるんだけどね。


森林


六甲全山縦走53kmのうち、今回は23km歩きました。
でも、正直私たち夫婦の年齢を考えれば、半分の距離が限界かなと思いました。
1日で縦走するのではなく、2日に分けて縦走目指せば近い将来必ずいける!と確信できるようになりました。
もう20歳若ければ、きっと1日でいける!と頑張っちゃうと思うけど、もう無理。

無理せず、足腰立たなくなるまで何度も挑戦できるように楽しんだ方がいいかなと思いました。


距離


4万歩、超えましたねぇ。初めて見るわ。こんなの。

次回は有馬に降りずに、全山コースの終点宝塚を目指していこうと思います。
たった半分、されど半分。

頑張ったら必ず歩けるんだと、自信もつきました。

まだまだ、夫婦で頑張りまっせ〜。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




エマちゃんvs シッポちゃん続編

おはようございます。

今日はこどもの日。
もう、我が家には子供って呼べる年齢の子はいないのよねぇ。

ねぇねも21歳、ロシアンズたちも年齢でいえば、立派なおじさんとおばさんの歳だもんねぇ。
でも、なんとなくこどもの日ってことで、今日はロシアンズといっぱい遊ぼう!と思う。


美しい


我が家の美人ちゃん。
最近、巷でめっぽう人気のエマっこちゃん。

エマの可愛さや面白さ、じわじわとみんなにも浸透してきているようですよ。プププ。


エマ可愛い


つい先日こんな記事を書いたばかりだけど。
第2弾、続編として動画が撮れました!

まぁ、ご覧くださいませ。





撮りながら吹き出すのを我慢するのに精一杯。
可愛すぎて可愛すぎて、悶絶しまくって悶えてました。





下に降りたら捕まえることができるはずだ!と探しながら下まで降りてましたが。
残念ながらシッポちゃんを捕まえることはできませんでしたねぇ。

もう、どうしてエマはこんなに可愛いんでしょう!


エマイン


そしてもう一つ面白いのが。
暑くなってから入り出した、猫ベッド。

毎日のようにインしてます。


エマイン2


ご存知の通り、毎日気温は上がって、どんどん夏日に近くなってきているというのに。


ご満悦


この満足げな、ドヤ顔。

うん、エマちゃん独り占めだもんね。
ここ、エマしか入らないもんね。

心置きなく、長居しても平気だもんね。


エマねんね


暑くなったらソファへ。

うん、正しいね。
しっかりと気持ち良い場所を見極めながら、今日もエマたんはご機嫌さんでございます。

エマよ。
可愛いぞー!!!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ロシアンズ不足な日々

おはようございます。

皆さん、GWいかがお過ごしですか?
私は毎日何かと忙しい毎日です。
大好きなネコ友さん達に会ったり、家族で出かけたり、本当に毎日何か嬉しい予定がありますね。


あん可愛い


平日、パパは仕事、娘は大学と家族が出かけている間ずっと家でロシアンズと過ごす私。
出かけるといえば、近所に買い物くらいですからねぇ。
ずっとずっとロシアンズと一緒にいるわけですよ。

そんな私がこの10連休、毎日バタバタしているなんて!って感じ。

もうね、ロシアンズ不足。ネコエキス不足。


あん 


家族全員でのお出かけの時は長時間ではないけど、それ以外各々が出かける時は誰かが必ず在宅するようにしているので、ロシアンズの生活に不安や不具合はないと思います。
ロシアンズはいたって、毎日普段通りご機嫌さんに過ごしてくれていると思う。

でも、私がそうでない。


エマ可愛い


お出かけは楽しいし、お友達と会うのもすごく楽しい!
でも、ロシアンズ不足になるのも事実。

テオと今日はジャラシで遊んでないや、エマのブラッシングできてないや、アンとの密な時間が持ててないや。

そんなことが続いてしまっています。


エマねんね


ええ。
もちろん、ロシアンズは大丈夫なの。
私がいなければ、パパが抱っこしてジャラシで遊んで、ブラッシングもしてくれているから。

私もパパもいなければ、ねぇねがちゃんとお世話してくれているから。

寂しいのは出かけてる私だけ。
パパとねぇねは普段から家にいないことが多いので、10連休はいつも以上にロシアンズと過ごせてる。


テオねんね


帰宅したら今日はどんな感じだったよと話してくれて、こんな風に写真もいっぱい撮っておいてくれる。

毎日べったり一緒にいると、数日ちょっと出かけてるだけで、こんなにもロシアンズ不足に陥るなんて。
もう、私って立派すぎるネコバカ!


テオ眠い 


それにね、家族が見ていてくれるからと安心してミシン仕事も勤しめるんだよね。
出かけない時は、ミシン出してゴソゴソと楽しんでおります。

トートバッグとか猫ベッドとか、いそいそと作っております。


トート


こうやって何も心配することなく好きなことをして、出かけることができて、本当にありがたいなぁと思います。
それもこれも、ロシアンズが元気でいてくれるからやね。
誰かが調子悪かったり、元気がなかったりしたらお出かけどころではないものね。

10連休、家族とロシアンズのおかげで目一杯楽しんで過ごさせてもらっている私です。

そんな感じで、とにかく動き回っているので日々のブログを書くのでやっと。
みなさんのブログ、読み逃げばかりでごめんなさーい。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマテオ一緒に

おはようございます。

何故かありがたい事に、ソファを買い替えてから一度もチッコテロの被害に遭っていないソファ。
このブルーのカバーがオリジナルのものですが、チッコテロに備えて最初に替えのカバーを作っていました。
それが、普段使っているデニム生地の生成りのカバー。


テオねんね


お客様がいらっしゃる時に合わせて、普段使いのからオリジナルのカバーに替えます。

すると、俄然人気の場所になるのです。
元からソファはロシアンズには人気の場所なのですが、それに増しての人気。


エマきづく


特にテオは、爪研ぎ場所としても活用しちゃうので困ったものです。
すでに破れかぶれ。
ママンが夜な夜な、チクチクと縫い合わせなければならない、すでにお客様用ですらない状態。


エマ近寄る


テオが気持ちよく爪を研いで、そのままネンネしていると。
その様子を見ていたエマもそっと忍び寄ります。


エマテオ


エマはアンでもテオであっても、寝ているそばに来られても平気な子。
そして、自分も平気で寄り添っていきます。

アンは自分から行った時は良いんだけど、相手から近寄られると少し嫌なタイプ。

テオはあまり自分からは近寄らない。
でも誰がそばに来てくれても、嫌がったりもしない。いつでもウェルカムタイプ。


エマテオ上から


そんなテオの寝ていた場所に、エマが同じように身を寄せて二人でネンネ。
付かず離れずのちょうど良い距離感。

ママ的にはもっとくっついて寝てくれてもいいのいなぁって思うけど。
猫らにはこれくらいの距離感が一番心地よいのかもね。


アン


エマテオが二人でソファで寛いでいたら、アンはお一人様でゆったりと過ごす。

アンちゃん、すっかり保育士さんは引退かしら。
エマテオ、双子ちゃんのように仲良く遊んだり戦ったり、ネンネしたりしてくれるからアンは自分の時間をたっぷり取れるようになった感じ。

寂しくなったらママに甘えに来てくれるし、一人の時間を楽しみながら毎日アンはアンでご機嫌さんの様子です。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





4月トイレ集計結果よ!

おはようございます。

令和、すぐに変換可能になりましたねぇ。
時代の幕開けとともに、即変換可能になったのかな。

そういえば!
年末毎年、我が家では幼馴染が集まって年を越していたのですが。
家族ができたりして、日にちは微妙に変わりつつも毎年欠かさず年末に会っていたんですよね。

それが平成が終わるということで関東にいる幼馴染が帰ってきて、再び我が家で集合。
平成最後の日、幼馴染のおっさんずと集まるという暑苦しさ。

って言いながらも、なんやかんや賑やかで嬉しい私。


テオ 


もう、おっさんずにはいい加減慣れているロシアンズ。
普段通り接してましたね。
テオは相変わらず、ずっとみんなのいるリビングに。

エマも幻の猫にもならず、しっかりお出迎え。
アンは食べたい時に出てきて、寝たい時に引っ込むマイペースさ。


テオ美しい


賑やかおっさんずが来ても、テロもなく無事に平成を終えることができました。
平成最後のテロか?とおっさんたちにも期待されましたが、ここは期待に添えず。
プププ。

しかーし!
今月もいい感じでテロ続きましたねぇ。


4月トイレ集計
4月


先月と同じ8回。
決して少なくはないんだけど、テロが一度出ると続くんですよね。
これは阻止してもしきれない感じ。
一度出てしまうと、落ち着くのを待つしかない感じ。
それがちょっとわかって来た。
闇雲にいろんな時にするわけじゃないのよね。
ちょっとタイミングやバランスが崩れると、立て続けになっちゃう感じなんだよね。
これは、テオ自身もどうしようもなさそうな感じのように見受けられるな。


3月トイレ集計
3月集計


それ以外は、みんな少し回数が減ったくらいかな?
これは寒さもマシになり、冷えが減った?!

水分を摂る量は基本的変わってないように見えるので、トイレの回数の減りはあまり気にしないで様子をみようと思います。


アン可愛い


アンは完全に砂が固定されましたね。
以前はテオの使っている、ライオンの鉱物系の砂でも時々用を足しておりました。
でも今は、エバークリーン1本になっちゃいましたね。

しかも小さなチビッチェルよりも、少し大きめのトイレを好む。

このように固定するまでに色々と小さな変化はありましたが、これで完全に落ち着いた感じです。


アン美しい


エマは木製ペレットから、紙の砂一筋でこれはずっと変わりませんね。

トイレの回数も、少し増えたり減ったりはしますが本当に一番安定しています。
とてもわかりやすいし、ありがたいことだなと思います。


エマ可愛い


ものすごく渋い顔、キメ顔で猫ハウスに入っていますねぇ。

夜はエマ一人でリビングで寝ることが多いです。
テオは必ず私たちと一緒に寝室に行くし、アンはトイレ部屋の2階にこもって一人で寝てます。

エマだけさみしくないのかなぁと心配になるんだけど、いつ見てもご機嫌さんでお過ごしのようなので。
彼女のいたい場所、彼女にとって居心地の良い場所でしっかり休んでくれたらいいなと思います。


エマ渋い


さて、今月のトイレ集計はどうなるかなぁ。

テロ減ってくれたら嬉しいけど。
アンエマテオ、みんなが快適にトイレできるように、毎日しっかりと様子を見てトイレ掃除も頑張るわ!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク