ベビーではないけど

おはようございます。

梅雨入りした途端、どっぷり梅雨です。
って当たり前なんだけど。湿度が高くて、気温まで高い。
もう、不快指数100%だけど。
気持ちは明るく、雨の日も楽しく過ごしたいな。


エマテオ


さて上の写真、何の変哲も無い普段の日常の風景だと思うでしょ?


尻尾ちゃんタッチ


いやん!
エマがテオのお尻尾ちゃんをタッチしてたの。

しかも結構長い時間、テオも目を開けて気付いてるはずなのに全然嫌がらず触ってもらってました。

エマ、どこか触れていたかったのかな。
地味に可愛い二人の様子に、悶えてしまいました。

さて、昨日は王子動物園のベビーちゃん達でしたが。
今日はネコ科の動物さんを中心に。


ソラ


ボブキャットのソラちゃん、珍しくバッチリ撮ることができました。
いつも彼女は落ち着きなく動き回っているからね。

こうやってじっと過ごせる時間も増えてきたということは、心の方も安定してきたのかな。


アトス


こちら反対にじっとしていることが多い、ジャガーのアトス。
この日はちょっと張り切ってましたね。

長いピンピンのお爪を見せて、ばりょばりょと大迫力でした。


セイラとアニュイ


見るたびに距離が縮み、仲の良さを感じるアニュイとセイラ。


アニュイ


四六時中、一緒にいるわけではなく各々過ごしやすい場所を選んでいるのですが。
緊張感というか、そういうのが全くなくなった感じがします。


セイラ


どちらが動いても、唸ったり怒る事もなく仲良し夫婦の空気感を感じるようになりましたね。


フブキ


そしてイケメン、ユキヒョウのフブキ。

本当に君は男前!

最後はネコ科ではないけど。
レッサーパンダのジャズくん。


ジャズ


レッサーパンダって、やっぱり凄い人気あるんですよね。
大人にも子供にも可愛い!って言われる感じは、パンダやコアラと共通なのかな。


ジャズ


梅雨時期はあまり会えないけど。
次に会う日まで、みんなげんきに過ごしてね!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ベビーラッシュ

おはようございます。

まだ晴れていた時の先週のアンエマ。

毎日欠かさず日光浴楽しんでいます。


アン 


アンはエマに比べて暑いの苦手みたい。
日光浴は大好きだけど、すぐに日陰に移動してます。
うんうん、それでいいよ。
行ったり来たり繰り返したらいいんだものね。


エマ 


エマは大丈夫かいな?
って心配になる程、暑いの平気っぽい。
もちろん、自分の中で無理!って思ったら移動してお水飲んで、日陰で涼んでいるので心配しなくてもいいのでしょうが。

ずっと日向ぼっこしてるイメージだわ。

さて、今週は動物園写真をアップするタイミングがなかったので、この土日を使ってアップさせてくださいね。

今、王子動物園はベビーラッシュを迎えています。


授乳2


カリフォルニアアシカさん、唯一の男の子であるカイト、そして一番若い女の子スミレちゃんの間に元気なベビーちゃんが誕生しました。
たった生後1週間で、この大きさ!


授乳


ママであるスミレちゃんはプールで泳ぎまくって、時々ベビーちゃんの様子を見に来て、催促されなければそのまままた泳ぎまくる!を繰り返しておりましたが。
ベビーちゃんお腹が空いてミルクタイム。


アシカベビー


赤ちゃんといえど、既に10kgは超えてそうな感じだった。
今すぐにも泳ぎだしそうな感じでしたが、ベビーちゃんがママを追ってプールに入ると慌ててママが陸に上げていたので、まだ泳ぐのは早い時期なのかなぁ。

こんな生まれてすぐのアシカの赤ちゃんを見たのが初めてだから、何もわからず知らないことだらけ。


アラトナ


そしてシタツンガの赤ちゃん、すでに名前が決まっていて『アラトナちゃん』
パパがアラシ、ママがウトナ。両親の名前をそれぞれちょっとずつもらっての『アラトナちゃん』男の子。


5号ちゃん?


そしてお馴染みのフラミンゴのベビーたち。

もう、この子が何号ちゃんか分からない。


2号ちゃん?


上の子が2号ちゃん?
下の子が1号ちゃん?

反対かもしれない。

先に生まれた2羽はもう小さめの大人と変わらない体格になってきました。


1号ちゃん?


下の写真は初めましての3号ちゃん。
だと思う!(かなり確信に近い)

3号ちゃんだけ別で人口保育されていたと聞いていましたが、生まれたヒナの数を数えたら1羽多い!

ということは、この子は3号ちゃんに違いない。
周りに親の姿がないところを見ると、きっとそうだと思う。
この子は小さいけど、一人で一生懸命餌を食べて、周りの大人に突かれたり守られたりしながら、健気に生きていた!
すごく感動しました。
親がいなくても子は育つ。
立派なフラミンゴちゃんになるんだよ。


3号ちゃん


まだ抱卵されてる卵もあるから、これからベビーちゃん増えるね!
楽しみだね。
今年生まれの子は、何羽になるんだろう?


6号ちゃん?


そしてコアラさんも去年の12月に出産していたそうな。

でもご存知の通り、コアラの赤ちゃんはものすごく小さく生まれて、ある程度の大きさになるまでママの袋の中で育ちます。だからなかなか見られることはないの。

半年して、やっと公開されたのですが。
まだまだお腹の中にいてばかりなので、見れる方が稀な感じだと思う。

残念ながら、今回私たちはお顔を拝めず。


ピーター


今回はコアラのベビーちゃんのパパを載せましょう。
ピーターくん。

小さい目で涼しげな感じだけど、なかなかのイケメンさんだねぇ。
しかもポーズがカッケー!

さ、これで終わりなのか?ベビーラッシュまだまだ続くのか?

楽しみいっぱいです。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





なんだか色々。

おはようございます。

すごい湿気です。
エアコンフル稼働でも湿度70%超えてます。

やっと梅雨らしくなったアンエマテオ地方。
田植え終わった途端快晴ばかりだったから、やっと苗たちが大きくなってくれるかな。


アンアップ


なんかちょっと珍しい表情のアンが撮れました。
何かに気を取られてたのかな?

そしていつものように、綺麗にお尻尾ちゃんを収納していますが。


収納


アンちゃん、めっちゃ狭いところに綺麗に座ったねぇ。
その脱臭機兼加湿器、アンが座っている場所の幅たった9cmしかない上に、斜めになってるんだよー。
そんな場所でも平気なんだねぇ。
さすがお猫様。


空気清浄機上


長い子と丸い子がネンネしてます(笑)


アンエマ


ピタッと脇腹あたりをくっつけて気持ち良さそうなアンエマ。


アン


アンもリラックス。


エマ


エマは爆睡。
アンのそば、何も心配することないから安心だよね。


薔薇ちゃん


俺と薔薇ちゃん、第2弾だぜ!

いやいや、残念ながらそれもテオくんのではありませんよー。


俺とバラちゃん2


来月娘が着るドレスの色に合わせて、ヘッドドレスを製作。
製作って言っても、ちょっとワイヤー通してテープ巻いてUピンに付けるだけなんだけどね。


アレンジ


私と違って、手先がものすごく器用な娘は美容師さんが驚くほどにヘアアレンジが上手。
自分でこんな髪型にしたいから、こんなのが欲しいと具体的に教えてくれるのでこちらは楽チン。
ユザワヤで造花を買ってきて、チョチョイと練習用に作って見ました。

改善点がわかったので、また本番用を買ってこよう!
娘も本番の時はピンが見えないようにちゃんと刺さないとって、写真見て言ってました。


ジェノバソース


今年は家庭菜園バジルが全然育たず。
強風でやられっぱなしで、全く成長せず枯れていきました。
何度か買いなおしては植え、繰り返してみましたが全くダメ。

だから一袋100円で売ってる農協バジルさんでジェノバソースを作りました。
うう、なんか負けた気がする。
毎年、自分で作ったバジルでジェノバソース作るのが嬉しかったのになぁ。
って、味はむしろプロが作ったバジルの方が美味しいんだよねぇ。

あ、白っぽいつぶつぶは粉チーズね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ドアップ祭り!

おはようございます。

昨日はテオにたくさんの元気玉、ありがとうございました。
おかげさまで、全く気にする様子もなく。
すぐに回復するでしょう!

さて、今日はドアップ祭りです!
なーんも考えず、ただひたすら可愛い!を感じてもらえたら嬉しいな。

エマちゃん。
自然な表情ですねぇ。
美しいなぁ。
優しい表情してますね。


エマ2


テオのお鼻!
本当にマッシュルームの断面みたい。
黒いマッシュルームだわ。

きっと特別美味しいに違いない。


テオ逆さま


アンちゃん、あどけない表情です。

お日様いっぱいあたって、気持ち良いね。
真夏はシェード閉めなきゃ、リビングはサウナ状態だけど、ギリギリ今の季節なら大丈夫?!


アン2


夜の撮影だからお目目がまん丸。
エマはお目目は大きいけど、眩しいところでは特に猫目になる子。
そんな猫目のエマも可愛いけど、黒目まん丸のお顔も可愛いね!


エマ 


テオたん。
さっきのエマと比べて、もっと暗い場所で撮影。
瞳孔開きまくってますねぇ。
より一層あどけなさが出るね。


テオ 


ドロロンえん魔くんの眉毛みたいになってるけど(笑)
(これ、わかった人私と同じ28歳に違いない!)

これぞ、アン!って感じの美しいお顔だね。

好奇心旺盛でキラキラしたお目目、アンと言えばこのお顔!だね。


アン


我が家のミニトマトちゃんたち、確実に毎日成長しています。
脇芽を掻いてからの、急成長。
もう、鈴なりとはこのようなことを言うのでしょう。


ミニトマト

ミニトマト2


順番に色づき始めるので、今のところは収穫に困る!ってことはないですが。
もっと暑くなって、一気に色づき始めたらすごい量になるな。
それもまた、楽しみ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




テーくん受診

おはようございます。

昨日、珍しくテオが病院行ってきました。

もう、ママは焦ったわよー。何事かと思ったわよー(涙)


アップ


二日前の月曜、こんな風に可愛いお顔で『テーくん写真集』でも出せそうなほど、いっぱい写真を撮ってご機嫌さんでいたんですよ。
朝から何も普段と変わらず、食欲もトイレの状態も、元気さもいつも通り。


かっこいい


特別身体を触ったり、カイカイしたり、グルーミングが激しかったりとかも全くなし。

本当に普段と何も変わらない平和な1日だと思っていました。


素敵


私も夕食を終え、ソファでゆったり寛いでいるテオをナデナデしようかなと思って近づいたら。

ん?

目の錯覚?
赤いものが見えたんだけど?
気のせい?

ん?

念のため、先ほど赤い部分が見えたような気がしたところを探してみると!


耳の後ろ、首


なんということでしょう!
耳の付け根から、まっすぐ首に降りた辺り。
2cm強のおハゲと出血!


痛い


すぐにそばにいた娘と一緒に、患部を確認。
血が滲み出てる。

でもその時、午後8時過ぎ。
8時までなら電話したら受診してもらえるのに、ちょっと過ぎた!

明日まで様子みなくちゃいけない。

その後のテオの様子を見る限り、掻くこともなく気にして触ることもなく。
ましてや首の横なので、自分で舐めることも不可能な場所。
触ってなかったので、昨日の受診を待ちました。


可愛い


診ていただいたら、ホットスポットという症状でした。

別名「急性湿疹」とも言われているようで、主にワンコさんに多い症状らしいですが、アンダーコートが密集しているダブルコートのロシアンズは比較的かかりやすい症状のようです。

先生にもお尋ねしましたが、なぜこのような症状が出るかは不明。
まだまだ分からないことだらけで、わからない、としか言えないと。
土曜日にシャンプーして、乾ききってないのにうたた寝してしまったのが原因かも!と思ってお尋ねしましたが、それがあってもなくても起こっていたかもしれないし、本当に原因がわからないことだと。
だから、気に病む必要は無いですよと。

念のため、塗り薬をもらいましたがテオが気にしてないので塗らないようにと指示。


美しい


もし、また気にして掻いてしまって再び出血した時に塗るようにと。
薬を塗って、本ニャンは気づいてなかったのを意識させてしまい、また触る原因になったら困るということと、薬を塗ることによって毛根まで死滅させてしまう可能性があるので、傷が治ってもおハゲが治らないってこともありうるからと。

できる限り、何もせずに普段の生活でいいよって。

ホッとしました。
出血の部位を見たら、結構大きいし本当に焦りましたが、消毒も処置もせずとも大丈夫だと。
ああ、良かった。

母親という生き物は、自分のせいでなくても怪我をさせてしまったり病気になってしまったら、自分のせいだと思ってしまいがち。
今回もこんな風にならないように、何か手立てはあったはず!と自分を責めてしまいそうでしたが。
先生から、何をしてもなっていたかもしれないと言ってもらって、ちょっと気が軽くなりました。

おかげさまで、テオは気にしている様子がないのでこのまま放置して傷が治るのと毛が生えるのを待ちます。

ホットスポット、皆さんにも馴染みがない言葉かもしれないけど。
こういうことも起こりますよ!というお知らせのため、傷の写真も載せてみました。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





くるりん

おはようございます。

アンエマテオ地方、空梅雨。
と思いきや、やっと今週半ばから雨降るようです。
今日明日のうちに、しっかりとシーツやら大きなものを洗濯しておこうっと。

さて今日はくるりんシリーズ。


尻尾


この向きでのくるりん尻尾、エマちゃん珍しいねぇ。
それ、力入れなくても自然にできちゃうものなのかしらね?

ママンには尻尾がないから、尻尾の感覚はさっぱりわからないわぁ。


アンくるりん


アンの尻尾ちゃんのお行儀の良さは、みなさんご存知のこと。
ほぼいつもこうやって巻いて座っています。
アンの尻尾ちゃんが乱れてる時の方が少ない。


舌


これはミラクルショット!
エマの舌、すごいでしょ?

これ、どうなってるかわかる?
クルーって完全に指を巻いているんですよ。
どんだけ長いんだ?測ってみたいよ。

お次はエマの尻尾ちゃん、2連発。


エマ尻尾

エマ尻尾くるりん


足に沿って巻く、って感じが正しいスタイルなのかしら?
エマはこのように横になった時、だいたい尻尾ちゃんを巻いてますね。

アンテオはそれほど巻かないな。この格好の時は。


アン脚くるりん


アン、身体に巻きつけなくて自分の足に巻いてましたね。

何気にちょっと巻いた感じが可愛いね。


エマくるりん


そしてエマちゃんお得意の自分がくるりん。
いつもこうやって丸まってねんねしているエマ。

可愛いねぇ。食べちゃうぞ!


テオ尻尾


おー、眠そうなお顔。
テオって、尻尾ちゃんのばしてることがほとんど。

あまり尻尾ちゃんの行方を気にしない男だと思う。
いつも自由な方向向いて伸びてますねぇ。

で、これは珍しいから男前の表情ではないけど載せてみた。

色んなくるりん、また探しておこう。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




箱、ハコ、はこ!

おはようございます。

今週末は掃除、洗濯、ロシアンズシャンプーに家中キレイキレイ計画、遂行しました!
梅雨の季節、アンエマテオ地方は空梅雨か?っていうくらい雨が降りませんが、これからジメジメするに決まってる。
エマの足の膿を呼び込まないためにも、清潔にするに限る!ということで頑張っちゃいました。


テオ箱オン


我が家には空気清浄機2台あったのですが、プラス1台新入り投入。
しっかりと家の中の空気をきれいにしてもらおうと他力本願。
(他に脱臭機、加湿器、除湿機など、ちょっとなんなのかわからないのがいっぱいありますねぇ。)


ものすごく頑丈な箱に入ってやってきたので、その箱でロシアンズはウハウハ。


テオ箱イン


オレのもの、私のもの。
各々、駆け引きがあるのでしょうね。

時間差攻撃、タイミングずらし攻撃、実力行使、いろんな手を使って我が物にしようと頑張っていました。


あん箱イン


漁夫の利のアン。
エマテオが取り合っている間に、ちゃっかりイン。

そして恐る恐る周りを見る。


あん箱イン2


戦っていた二人以外のものがインすれば、気が削げるのか?
どうでもよくなっちゃうのかな?

簡単にアンに明け渡しておりました。


あん可愛い


アン、嬉しそうにしていますが警戒態勢は解けません。

いつ、奪還されるかわからないものね。
備えあれば憂いなし、ですね。


エマ眠い


エマ、一旦箱に入るとすぐにくつろぎ始めます。
誰にも邪魔されたくないっていう希望的観測か、もしくは誰も手を出せないであろうという強気な思いか?

なぜか不思議なことに、箱に入って寝る体制になってしまうと簡単には邪魔されないんですよね。

キョロキョロと警戒していたら狙われます。


エマ可愛い


箱に入りたい、でも今誰か入ってる、出るまで待たなくちゃ!
そんな想いも楽しみの一つなのかな。

待つ時間が苦痛と思うか、楽しいと思うかは自分次第。

ロシアンズだけじゃなく、お猫様っていう生き物はどうやら待つのが得意みたい?!

楽しく喧嘩しながら取り合いっこするのもよし、待ってる時間を楽しむのもよし。
箱様様、箱のおかげで今日も楽しくいっぱい遊べそうね。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






シャンプー日和?!

おはようございます。

昨日は晴れ間も少し出たけど、だいたい曇空の一日。
お日様の力あまり借りれそうになかったけど、気温は高かったのでロシアンズのシャワー決行!

もう通算、何度目かわからないけど私とパパのコンビも随分手際良くなり、今までの中で一番楽に短時間で洗えたような気がします。


エマ


エマちゃん、一番大人しくて一番いい子だったのは前回と同じ。
少し鳴きましたが、鳴くだけで抵抗せず。
逃げれないとわかったら、一切の抵抗をやめてしまう潔さ。
本当に大人しくて、しっかり洗うことができました。


エマグルーミング


でもご存知の通り。
エマのコートは一番立派で深い。
だから少々シャワーをかけたところで、全然濡れない。
手で揉み込みながら、しっかりと地肌を触るように洗ってあげないと弾く弾く!

シャンプーは大人しかったのに、上がってからのハッスルは誰よりもすごかった。
溜まっていた鬱憤を一気に爆発!って感じで。
しばらくワーワー言いながら走り回っておりましたよ。


テオ眠い


そしてものすごく力強く抵抗するのがテオ。
彼のパンチを浴びたら、すごい流血だろうなぁっていうくらい勢いのあるシュッてひと掻きが怖い。
どこかに逃げようとひたすら抵抗するから、このパンチが宙を飛びまくる。
絶対に当たったらあかん!ってパパと必死で体制変えながら抑えて、なんとか事なきを得ず。


テオグルーミング


すごい抵抗しまくって、なーなーと怒りまくっていたので、上がってからのおとなしかった事!
エマと反対です。
シュンと借りてきた猫のように、大人しくなって。
疲れ果てたのでしょうね。グルーミングもそこそこに一旦寝てました。

そして起きてから丹念にグルーミング。


テオ寝る


再び疲れて寝んね。

うん、頑張った!


アン


そして一番ややこしくて大変なのがアン。
これはずっと変わらず。
テオはある程度観念するところもあるんだけど、アンは絶対負けない、すごく気の強いところがある。!
何がなんでも逃げてやる!って感じで、パパの背中私の背中、交互に移動しながら逃げる。

もう、そんなアンの手はお見通しなので、かわいそうでしたが脇をかかえてしっかり抱っこして洗いました。
まぁ、怒ってましたよ。


アン張り切る


で、あんなにシャワーの時も怒って張り切っていたので、テオのようにすぐに寝るのかと思いきや。
グルーミングもそこそこに、ハッスル!
時間はエマよりも短く、あっという間にハッスルタイムは終わったけど一応アンもストレス発散してたのでしょう。
そして、私たちの手の届かない場所でお籠りになって寝てましたわ。


エマ尻尾手入れ


ワーワー、走り回って元気いっぱいだったエマはその後も食べる量もすごくて。
食べては走り、食べては走り、時々グルーミングしてました。

初めて気づいたんだけど。
エマって尻尾もってグルーミングしてた。

尻尾の先って舐めにくいものね。
動かないように、自分で持って丁寧に行なっていたのには驚きました。

流血することなく、綺麗に洗えてホッとしました。
次は夏の終わりかな。

そして次も、今日以上にあっという間に洗えるように頑張るからねー。
ロシアンズ、そしてパパお疲れ様!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







タイトル付き、一コマテーくん(追記あり)

おはようございます。

今日は一コマテーくん。いってみよう!


オレの横顔
俺の横顔


オレの自慢の横顔。
キャッテリーのママさんが、オレの横顔がとても綺麗だって褒めてくれたんだ。
まっすぐな鼻筋。これ、自慢。


オレと薔薇ちゃん
俺と薔薇ちゃん


オレって、こんなに花が似合う男だとは知らなかったぜ。
薔薇ちゃん、素敵な香りで参ってしまった。
すっかり心奪われたぜ。



フレーメンの男
フレーメンの男


臭いもの、わかっていても臭いを確かめちゃう。
それがオレ。
そしてママ。



トマトちゃんとオレ
トマトちゃんと俺


今年の1号ちゃんと2号ちゃんだそうな。
ママは速攻口に入れてた。

あま!って言ってた。
オレは食べないぜ。



なになに?呼んだ?
なになに?


アンねぇねとエマねぇねがオレを呼んでるぜ。

え?
ちゃうの?


今日はもしかしたら、ロシアンズに過酷な日かも。
プププ。

シャンプー決行できるかしら。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

アンお誕生日プレート

おはようございます。

昨日は本当にたくさんのお祝いのコメント、ありがとうございました。
家族みんなで嬉しく、何度も読ませていただきました。
みなさんが見守ってくださるおかげで、アン、そしてエマもテオも元気で過ごせる!
ありがとうございます。


美しい


昨日はいつも以上にアン優先。
先住猫さんだから、当然優先されるべき立場ではありますが、それ以上にお姫様状態のアン。
抱っこの時間も普段よりも倍くらい長くて、回数も多くて、まるでお誕生日であるからなんでもできる!って知っていたかのような振る舞いでした。


ぎろり


ちょうどねぇねが在宅の日だったので、お誕生日プレートの字を書いてもらいました。
ちゅーるでサラサラって書いちゃうのよね。
ママには不可能。

お皿の内容、各々の好みによって変えています。


アンスペシャル

エマプレート

テオプレート


アンはプレートを見た途端、嬉しそうに食べ始めてくれました。

でもエマテオは、タイミングじゃなかったみたい。
知らん顔して去っていきました。

ちょっと量が多いかなと思いながらも、残しても後であげたらいいわと思って出したプレートが。







一生懸命食べてました。
4分弱くらいかけて、しっかり完食!

すごいわ。
さすがアン。


お腹いっぱい


流石にお腹いっぱいになったようで、満足気に寝室に戻っていきましたよ。

カリカリいっぱいあげようと思っていましたが、おやつでお腹いっぱいになったのか、普段通りのカリカリ以外は要求せず。
うん、たまにはいいよね。
お誕生日の時くらい、好きなものいっぱい嬉しいよね。

あ、ちなみにエマテオはプレートのままではいらん!って言ってましたが。
普段のカリカリの上にトッピングしてのせてあげると完食しておりました。
プレートの楽しみを知っているのはアンだけね。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

お祝いの言葉をくださった皆様へ

こんばんは。

今日はアンのお誕生日のお祝いに、たくさんコメントを頂戴しました!
初めてコメントくださった方もおられ、本当に嬉しかったです。

本来ならお一人ずつ、お返事すべきところではございますが。
今日はできる限りアンのそばで、Mac前に座る時間を極力短くしたかったので、このような形でのお返事とさせていただきます。



アン1歳


上の写真は5年前の今日、アンが1歳になった日のものです。
その4日前に、エマが我が家に来てくれたので5年前のこの日はバタバタと落ち着かず、アンとエマの今後の行方ばかり気になっていました。
そんな心配も杞憂と終わり、仲良しの姉妹として今日までやってきてくれました。

今日から、また新たなる時間を作っていってくれるアン。

皆さんの愛情をいっぱい受けながら、これからも可愛いアンの毎日をお届けしていきたいと思います。

本当にたくさんの嬉しいお言葉、ありがとうございました。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




Anne Happy 6th Birthday!!

おはようございます。

今日はアンの6歳のお誕生日です。
大きな病気なく怪我なく、今日の日まで元気で過ごしてくれたこと、何よりも神様に感謝です。


美しい


本ニャンは自分の外見には全く興味ないと思いますが。
可愛く産んでくれたワインミーママとアレクセイパパにも感謝。
下の写真はパパのアレクセイくんにそっくりのお顔。
女の子はパパに似ると美人っていうものね!


パパ似


そんな表情は実は、生後2ヶ月の頃からマスターしていたアン!

別バージョンでお見せしたことありますが、下の2枚は本邦初公開写真です。

いっちょまえにチビアンのくせに、ポーズ決めちゃって!
もう可愛いったらありゃしない。


2ヶ月


ちびっ子の時って、文句なしに可愛いけど。
アンは本当に特別可愛い子でしたねぇ。
って、エマにもテオにも同じ感情を抱いているバカ親でございますの。


2ヶ月2


アンだけが経験した「一人っ子時代」朝から晩まで、アン一人を3人の大人が見つめ見守り、大事に大事に育ててきました。
アンもきっと自分が家族の中心であるということを実感しながら育ってくれたと思います。


2ヶ月3


妹が出来、弟が出来、母のような存在になり妹や弟たちを慈しみ育ててくれたアン。
自分を押し殺してしまう時もあり、色々と我慢をさせたこともあったのかもしれません。

それでも今は自分を開放。
上手に自分というものを出せるようになりました。


6歳


食べることが大好きで、健康優良児のアン。
これからもしっかり食べて、しっかり遊び、いっぱいネンネして、良いものを出す!
そんな毎日を過ごしてくれたらいうことありません。


バラ


アンのお誕生日前日、薔薇の花束をいただきました。
ちょうどアンのお誕生日をお祝いしてくださるかのようなタイミング。

完全無農薬で作られてる薔薇だそうで、ものすごく香りが強いので驚きました。


ロシアンズ


クール宅急便で送ってくださったのですが、箱の封を開ける前から薔薇の強い香りがし、開けた途端にロシアンズが走ってやってきました。
薔薇は猫には害はないと聞きますが、あまり触れさせないようにしてきました。

でもこの無農薬の素敵な薔薇なら、近づいて一緒に香りを楽しませていただこう!


すんすん


みんな嗅いだことのない、濃厚な薔薇の香りを堪能しておりました。
エマとテオは、完全に美味しい野菜!という認識でしょうか。
花弁も葉っぱも口に入れて食べようとしていたので、撤収。

今日の素晴らしい日に、言葉通り花を添えていただき家族みんなで喜んでおります!

今日はアンちゃんday、お皿いっぱいのお誕生日おやつプレートみんなでいただこうね。


ではいつもの言葉、いってみよう!


アンちゃん、生まれてきてくれてありがとう。
うちの子になってくれて、ありがとう。愛しているよ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





麗しき姉弟愛

おはようございます。

昨日の夕方、幸せな瞬間が訪れましたよ。


アン


アンが穏やかな顔してます。
すごくリラックスした良いお顔。


ねんね


そしてテオもスヤスヤと気持ちよさそうに寝ていますよ。

なんと!
テオが寝ていたタオルケットの上にアンが来て、テオに寄り添っていたのです。
ピタッとくっついていたわけではないけど、かなり接近。

かと思ったら。


甘える


テオ、アンの気配に気づいて甘えだした。

う、ヤバイんちゃうん?
いつもならシバかれてるで。


動く1


カメラ持つ手が緊張。
ここでアンが手を出せば、テオも飛び起きて喧嘩になるパターン。

でも、シバかれてない!?

しかもテオも変にちょっかいかけてない!


コロン


完全にねーちゃんのそばでリラックスです。
シバかれなかった、ということで一安心して甘え始めたテオ。


ねぇねー


アン、全く怒りません。
スッゲー。

君たち、喧嘩せんと仲良くできるやーん。


動く2


うう、こんな光景が見れるとは。
シャーシャー言われて、タコ殴りされて、シュンとなってるテオか。
もしくは追いかけ回されて、ううって唸ってるアンばかり見てきたからねぇ。


惚け


牙チラしながら、テオ嬉しそう。

テオが嬉しかったら、ママも嬉しい!


アン見る


コロンコロンと自分の横でひっくり返ってるテオ見て、アンまで嬉しそう。


寝る


テオはこの顔でこのまま寝ちゃいました。

ああ、幸せ。
また喧嘩もするだろうけど、こんな時間も増えていくに違いないね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





そこに穴があるから。

おはようございます。

今日は私の可愛い不思議ちゃんのお話し。
いつものように15時からブラッシングいっぱいして、日光浴を楽しむエマたん。


エマ


エマたん、気持ちいいねぇ。
ご機嫌さんだねぇとお話ししている横で、安眠中のアン。


アンねんね


アンもしっかりブラッシングの後、グルーミングもして疲れて寝ちゃったの。
お日様に当たったり、陰で休んだりしながら各々の時間を楽しんでいたら。

ここからは3枚続けてご覧ください。


エマ可愛い

覗く

突っ込む


え?
なんで?

思わず、エマちゃんに突っ込んでしまった。

いや、突っ込んでるのはエマの方なんだけど。

そして爆睡中だったと思っていたアンも、方向変えてエマをガン見。


アンびっくり


え?
なんで?


アンもママと全く同じこと考えていたと思う。


だめ?


え?
何が?
ダメなの?

そこに穴があるから。
頭突っ込むだけよ。


うん、ダメじゃない。
そっか。
理解いたした!


キウイ酒


ぽち先生に教えていただいたキウイ酒を作ってみた。
飲めるのはまだ先だけど、なんか嬉しい。
全く同じ分量で!と思ったけど。酸っぱいのがちょっと苦手な私は、ぽち先生より少しだけお砂糖の量を増やしてみた。

美味しくなぁれ!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






奇跡の立会い孵化?!

おはよ!
アンよ。
もうすぐサミットがあるわ。
でもそんな厳戒態勢直前に、また大阪で怖い事件があったの。

パパとママ、そんな事件のことは全く知らないまま王子動物園に出かけて行ったわ。
本当に呑気な夫婦だわ。



アン 


俺ら、家でテレビに釘付けやで。
犯人、どこ行った?
まさか神戸に来てへんやろな?ってねぇね達と心配しとってんで。



テ〜


と、怖い事件は本当のことですが、ロシアンズの会話はママンの妄想。

何も知らなかった私たちは、呑気に王子動物園に行って来たんですよ。

で、まさかまさかの奇跡の瞬間に立ち会ってしまいました!


6号


わかります?

卵から孵化している様子。

私たちが動物園に着いた時は、あたためてる卵が8個。
孵化した卵が5個って書いてあったんです。

だから最近生まれた子はどこかな?って探していたら。
あれ?もしかして?って目を凝らしてみると


孵化


びっくりしました!
卵が割れて、中からヒナが出て来たんですよ。
ものすごく弱々しく、口には卵膜が張り付いた状態でもしかしたら仮死状態?と不安になったほどでしたが。
固唾を飲んでみていたら、動いてる!心臓の動きとともに動いてる!
良かったー。

まだ生まれたばかりで、これから先生きていけるかどうかわかりませんが、とりあえず無事孵化できたようです。
すごい奇跡の瞬間に立ち会ってしまって、その場に一緒にいた方達と大いに興奮や高揚した気持ちを分かち合いました。


5号


上の子は先週木曜日にうまれた5号ちゃん。
この子はグレーですから、先に生まれた1号ちゃんや2号ちゃんと同じ、白っぽいピンクのフラミンゴの赤ちゃん。


4号


そしてこちらは先々週の日曜日、8日前に生まれた4号ちゃん。
この子の親は赤いフラミンゴ。
王子動物園には白っぽい子と赤い子と2種類いるのですが、赤ちゃんの時の様子も違うということが、ここに来て初めてわかりました。


2号


お久しぶりの2号ちゃん。
こんなに立派になっていました。
完全に大人フラミンゴと同じ感じで、大人たちの中ですっかり生活が始まっていました。


1号


今年最初の子、1号ちゃん。
2号ちゃんはまだホワホワ毛が残っていたけど、1号ちゃんはより大人に近い感じになっていました。

あっという間だねぇ。
大きくなるの、早いねぇ。

そして残念なことに3号ちゃんは姿を見ることができませんでした。
別の場所で人口保育されているようです。

そんなこんなで、動物園に到着早々素晴らしい光景を見せてもらって、大興奮だった私たち。

普段以上にテンション高く、大型ネコ科動物たちの獣舎に向かったら。


ラブラブ


なんと!
ユッコとフブキくんのラブラブ姿を見ることができました。
これもすごい偶然。


ユッコとフブキ


もともとフブキくんの園での公開が始まって割とすぐに、ユッコとの同居が始まったので、仲は悪く無いかも!って期待していたのです。
付かず離れず、常に少しだけ離れた場所にいたこの二人が、この日はなんとお互いグルーミングしあって甘え合う様子を見せてくれたのです。

これも私たちには奇跡のこと!


えったん


猫らの世界でも相性の良し悪しがあるように、きっと大型ネコ科動物の中でも好きや嫌いの相性ってあると思います。
そんな中、とても嬉しいユッコとフブキの様子。

頭擦りよせてる様子に、思わず声が出ちゃいました。
どうかこのままラブラブが続いて、可愛いベビタンたちが誕生しますように!


そんな奇跡の瞬間、二つに立ち会った私たち。
お天気が心配だったけど、思い切って出かけてよかった!

ロシアンズ、帰ったらお出迎えもナッシングなほど各々が爆睡しておりました。
寂しい思いをして動き回っていなくてよかったよー。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





休日の朝

おはようございます。

昨日は夕方、アンエマテオ地方ものすごい暴風雨。
ちょうど出先から帰るときに降り出したのですが、あっという間に前が見えないほどの暴風雨で、車も揺れる揺れる!
パパが一緒だったから、全然怖い思いはしなかったけど一人だとヤバかったなぁ。

皆さんの地域も、急な暴風雨、雷雨などどうぞお気をつけくださいね。



アン起きる


休日、お出かけの予定もなくゆったりした朝。
二度寝、三度寝といつまでも寝室でダラダラ過ごせます。

ロシアンズはとりあえずカリカリ食べてるので、私たちがベッドから起き上がらなかったら一緒に寝てる。


テオネンネ


アンは私が起きたりカメラを取りに行ったりしていると、座って様子を伺うけど。
テオは全く気にしない。寝たまんま。


アン二度寝?


平日の朝はお弁当作ったり、パパも早朝会議などで早かったり、こうやってゆっくり過ごす時間はないけど。
たまにはいいねぇ。

お腹の方がグーってなってきちゃって、そろそろ起きましょか?ってなるまでダラダラ。
ダラダラ最高!


テオ完全ねんね


アンテオは毎晩、私たちと一緒に寝てるからカリカリ食べた後もそのまま、また寝室に戻ってきてねんねしてますが。

この方は別。


エマ


エマは毎晩一人でリビングで寝てるから、朝私が起きてきたときに一番甘えるんです。
夜、寂しかったのよーって言わんばかりの甘えよう。

たまに寂しすぎて、朝迎えにきてくれるときもあるくらい。
それなら一緒に寝てくれたらいいのにねって思うけど。
人口密度多いのは嫌なのかもね。


エマの手


朝一は、エマをとにかく可愛がります。
甘えて甘えて、抱っこやくっつき、頭突き、もういろんなことをしてくれるので顔中毛だらけになるけど。
私とエマの大事な時間。


美しい


休日の日もそれは変わりません。

カリカリ食べて、エマを目一杯愛して、それから二度寝。

ああ、幸せだ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





長くて黒くて丸い子達

おはようございます。

タイトル、ディスってるんじゃないのよ。
ええ、愛情込めてそう呼んでるだけよ。


ロシアンズ


我が家の「長くて黒くて丸い子達」
この日は割と接近して寝てましたね。
その日その日で、距離感違います。


まずは「長い子」の近況から。


エマ綺麗


少しプチ暗黒期に突入して、お安めのフードとかにがっついてママンを焦らせたエマさんですが。
回復の兆し。

暴れかたが違うのよー。
元気な時は本当にすごく動く。


エマ横顔


テオを追いかけまくって、テオは尻尾下げまくり。
でもエマと遊べて嬉しいテオ。

エマのカリカリ毎日一応40g用意しているんだけど、食べない時は半分以上残す日々が続いていました。
でも今は残りが10g未満っていう日が続き、それとともにエマの元気度もアップしています。


テオ横顔


そして「黒い子」
テオも食欲アップしています。
少し前まで4000g切っていた体重が今は4100g超えてきました。
久しぶりです。こんなに増えたの。


テオ眠い


でもまだ、太ってる感じは全くなくて。
相変わらず、ええ感じの筋肉質な細マッチョ。

エマと同じく、ムラ食いする子ですので食べる時と食べない時の差がすごくて。
1週間で規定量に近ければ、毎日の多い少ないは気にしないようにしています。

最後に「丸い子」
珍しくお弁当つけてます。プププ。


あんお弁当


長い時間をかけてダイエットしてきたアン。
今は本当にいい感じの状態を維持できています。

体重、3500gから3600g台。
もう3700g台になる事はなくなりました。

心配していた片方だけのお涙チョロリんも、ずいぶん落ち着いてきました。

あんねんね


今はロシアンズ全員が、しっかり食べてしっかり出して思いっきり遊んでいっぱい寝る!っていういい流れが続いています。

これを維持するのは私の力、だけでは及ばず。

力足りなくても出来る限りフォローできるように、今日も頑張る!

週末です。
お天気不安定かもしれないけど、心は晴れ晴れ、楽しく過ごせますように。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ほぼ一致?完全一致?

おはようございます。

今日は写真の数が多いし、サクサクっと行きまっせ!

先日、エマのキャッテリーさんのところに遊びに行ってきました。
もう何度もお邪魔して、何度も会ってるから知ってるはずなのに。
あまりにうちの子たちと同じ顔しているので、改めて驚きましたわ。
で、同じアングルの写真を探してみました。


エマちゃんよ!
エマ 
モモちゃんよ!
モモ


これ、完全一致じゃないでしょうか?
ちなみにモモちゃんとエマは同腹で生まれた姉妹。
きっと一卵性双生児だと思う。


もういっちょ、エマちゃんよ!
エマ2
もういっちょ、モモちゃんよ!
モモ2


微妙に表情が違うんだけど、実際にはエマはモモちゃんの表情と同じ顔するし。
モモちゃんもエマと同じ表情するんですよね。
似過ぎ。

エマっこ
エマ3
モモっこ
モモ3


もう、言葉はいらんね。
みたまんま、そっくり。

お次はテオミル。


テーです!
テオ 
ミルです!
ミル1


先日も登場してくれたミルくん。
テオとパパが同じ。
ママ同士は姉妹という、異母兄弟だけどかなり近い異母兄弟。


テオだぜ!
テオ2
ミルだぜ!
ミル2


この兄弟、やることがそっくり。
どちらもワンコさんみたいな性格。
猫ではない説も流れてる。プププ。

そしてアンちゃん。


アンちゃんよ。
アン
セッカちゃんよ。
セッカ


セッカちゃんはパパもママもアンと同じ、完全に両親が一緒のお姉ちゃん。
アンよりも少し先に生まれたのよね。

で、エマのママでもあります。


もう一度アンちゃんよ!
アン2
今度はユウキちゃんよ!
ユウキ


ユウキちゃんは先ほどのセッカちゃんと同腹の姉妹。
エマモモみたいに、そっくりなセッカユウキ姉妹です。

アンはどちらのお姉ちゃまにも似てるの。

って、そっくりシリーズに力を入れてしまいましたが。
実はお邪魔したのは別のご用があったのです。


ベルちゃん


そう!
ベルちゃんが、可愛い赤ちゃんを産みました。
その可愛い赤ちゃんたちのお顔を見に行ってたんですよー。

もう、ベビたんの可愛さはいうまでもない。

ベルちゃんもまだまだ若い女の子。
ベビたんと一緒におもちゃで走り回って遊んでいました。


男の子


やんちゃな男の子とおしゃまな女の子の兄妹。

上の写真が男の子ね。


女の子


こちらが女の子。
怖がって逃げて隠れたのではなく、遊んでいるうちに隙間に入り込んだんですよね。

可愛い可愛いベビたんたち、どうか健康でそして幸せになってね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



蘇るもの、新しいもの

おはようございます。

今日の写真は早朝のアンから。


明け方アン


最近、まだ真っ暗な夜明け直前の4時前から、ある特定の鳥が鳴くんです。なんの鳥かは不明です。
鳴き方も独特。きっと毎年鳴いていたのでしょうが、今年になって初めて気づいたのよね。
その鳥に反応して、ロシアンズも目がらんらん!
まだ暗い時間だから画質は悪いけど、アンもお目目ぱっちりです。


お昼間テオ


早朝アンの次は、お昼寝前のテオ。
今はとてもトイレの回数も落ち着いています。
寝室で寝ることも安心な感じ。

このまま続いてくれ〜。
って書くとダメなのよねぇ。きっと。プププ


夜エマ


最後は夜のエマ。
定位置で人間ウォッチング。
ママがMac前に座ったら、すぐに甘えに降りてくるよ。
可愛いエマたんです。

さて、今日のタイトル「蘇るもの」


ビフォー


私のまな板、結婚した時に用意してもらった大事な嫁入り道具。
思い入れもひとしおの、大事な大事な私の道具です。
でも年月が経つにつれてまな板がへこみ、ネギを切れば繋がってるとかしょっちゅうになってきました。
そのことを数年前にブログでちらっと書いたら「まな板削ってもらえますよ!」って教えていただいたのですが、すぐに出すことが出来ず。
私、変化することが嫌なんですよね。
毎日使っているものは、そのまま使い続けたいの。
だから買い換えるのも嫌。


アフター


だけど、とうとう削ってもらいました。

夫が今ならギリギリ削れる範囲だから、長く使うために今のうちに削ってもらおうと言ってくれたので、すぐに削りに出しました。

ご覧になってもらったらわかるように、蘇りました。
分厚さも半分になってしまいましたが、綺麗に削ってもらって生き返りました。

写真では香りはわからないけど。
ヒノキの香りも復活。


アフター2


すごいですね。
匂いも戻ってくるのね。
木ってすごい。
毎日使っていたら、匂いも飛んでしまっていたけど削ったら、中はそのまま美しいヒノキが出てきた。
今はキッチン、まるでヒノキ風呂のようにいい香りが充満しています。


ありがとう


削ってくれたのは材木屋さんなのですが、中にメモが入っていました。
それ見て涙出ました。
その前に半分の厚さになったまな板見て、なんとも言えない気持ちになっていたんだけど。
このメモ見て泣けた。
お礼を言うのはこちらです。
私の大事なものを、綺麗に蘇らせてくださってありがとうございます。

そしてもう一つのタイトル「新しいもの」
包丁を買ってもらいました。

これも結婚した時に買ってもらっていましたが、その後ももらったりして買うことはなかったけど、常に使いまわしながらマメに研いだりして不自由なく使っていました。


包丁


でも夫が毎日使うものだから、よく切れるものを買ったら?と選んでくれたのがこれ。
もうね、目から鱗!

包丁ってこんなに切れるのね。
今まで使っていたもの、決して切れない訳ではなかったの。
包丁研ぐの好きだし、手入れもしていたつもりだったんだけど。

新しいものってすごいねぇ。力入れなくて、すっと切れる。
こんな感覚、しばらく感じたことなかったです。

自分のものを大事にすることも大切かもしれないけど、常に使うものはたまに新しいものを購入し、生活の向上を目指すことも必要かもしれないなと強く感じました。

変化を嫌い、常に同じことをやりたがる私の性格も少し見直すべきかもしれないなと思いました。


ミニトマト


我が家のミニトマトちゃん。
私の放置プレーの育て方からいくつかの重要な改善点を教えていただきちょっと手を入れました。
すると、なんかすごくいい感じ!
キノボリネコ さま、ありがとうございます!

無知って怖い。
でも知ったらその分強くなれる!

感謝の毎日です。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ご馳走便

おはようございます。

テオ、やる気スタンバイ中ですよ!
おねだり中。
写真なんて撮らなくていいから、早くたべさせて〜って待ちきれない様子なの。


テオ 


申し込んでから2ヶ月後くらいに届くよって聞いてたはずのご馳走便があっという間にもう届いた!


ご馳走便


入会記念の特典として、ロシアンズの大好きなドライささみ他がたくさん届いたのですよ!

本日のきなことゆきでおなじみのきなこママさんの記事を見て即登録!

きなこママさん、いいこと教えてくれてありがとー!

会員登録ページは

こちらから

登録するかどうかは、しっかり内容読んで皆様のご判断でお願いしますね!


アン


もう、アンちゃん大興奮!
いくらぴったり封がされていても、匂いがするのでしょうねぇ。
ママンには全くわからないけどさー。

うろうろ、早く早く!と大興奮よ。


テオ匂いする


テオもアンの真似っこして、すんすんと匂いを嗅ぎまくり。

嬉しいねぇ。早く食べたいね。


アンテオ


どれから食べる?

こっちにする?

ってまるでお話ししているかのように、あっちすんすん、こっちすんすん。


アン噛む


ママがカメラ構えて悠長にしていたから、アンが噛みだした。

アンちゃん、そんなことやったことないのに。
これはあかん。

そろそろ限界やね。


アン突っ込む


最後はもう、カゴに頭突っ込んでそのまましておりましたわ。

やばいって。
アンちゃん、すぐにあげるからちょっと待っておくれ〜。

今回は新製品のシラウオやらホタテやら入ってますねぇ。
どれから食べようか迷うね!


寝て待つ


で、こんなにアンテオがわちゃわちゃしているというのに、全然参加しに来ない子がいましたよ。

果報は寝て待て、よ。

焦ったってしょうがないじゃない。

そうね、確かに。
エマのこの余裕、どこからくるんだろうか。

ママクック さん、ありがとー!
これからもずーっと美味しくいただきますからねー!









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m









甘えるのはどっち?

おはようございます。

昨日午後から急な通り雨。一瞬で空が黒くなったと思ったら土砂降りの雨でした。
でもすぐに止んで、そのあと晴れ間が見えてきて。
夏の空になってきたなぁと感じた一瞬でした。


エマ気持ち良い


エマちゃん、気持ち良さそうです。
魂、半分飛んでますねぇ。


エマコロン


コロンコロン転がって、嬉しそうに過ごしています。

それもそのはず。


エマ蹴る


なんと!
アンを足蹴に(実際にわざと蹴ってるわけじゃないけど)しながら、アンに足元グルーミングしてもらっているのです。
それはそれは気持ち良さそうで、こちらまでもニヤニヤしちゃいます。

アンは不利な態勢で、顔蹴られる距離なのにしっかりお母さんのお顔してエマを慈しんでいます。


アン疲れた


ふー、今日もいい仕事したわ。

アンもエマが全身で甘えてくれて嬉しそう。
頼られると俄然張り切るのがアンちゃん。

でも疲れたねぇ。
ご苦労様でした、しっかりねんねして頂戴。


わちゃわちゃ


アンエマの足や尻尾がわちゃわちゃになってます。
こういうの好きー。
綺麗に整列しているのも面白いけど、こんな風に入り乱れるのも面白いよね。


アン甘える


今度はアンが甘えてるよ。

コロンと転がって、エマが近くにいるのが安心な様子。


可愛い二人


時には姉になり、妹になり、対等になり。
アンエマの関係はずっと良好。
幸せなことです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





いつまで経っても

おはようございます。

さぁ、新しい週の始まりです。
今週も元気いっぱいですよー!


おくるみアップ


タイトル通り『いつまで経っても』テオはタオルケットなどにおくるみしながら寝てますよ。
夜は私の布団の上で寝ることが多くなりましたが、お昼寝の時はタオルケットの中で寝ることが多いです。
暑くないのかなぁと本気で心配ですよ。


おくるみ


でもこの顔を見る限り、本当に気持ちよさそう。
まだまだ大丈夫そうだな。


アップ2


先週、ものすごく我が家の窓の近くを飛んでいたツバメさんたち。
やっぱりこの家はダメそうって思ったのか、巣作りは諦めたようです。
遠くを飛んでる姿は見ますが、窓ギリギリを飛ぶ姿はぱったり見なくなりました。


動く


テオの夜中のハッスルもピタリと止まって、夜はしっかり寝てくれる日が続いています。
これはレメディ効果が大きいのかなぁと感じています。

朝は以前に増して早くなり、毎朝4時に起こしてくれますがカリカリ食べてトイレを済ませたら、また寝てくれるので夜から早朝にかけても本当に楽になりました。


ねんね


もうすぐ4歳。こんなにベビーフェイスでも、一応4歳の大人猫さん。

寝るときはがっつり寝て、遊ぶときは思いっきり遊ぶ。
メリハリのある生活に変わってきました。


キューブ


最近のお気に入りは、掃除機をかけるときにソファの上に一時避難されたキャットキューブの中で寝ること。
これかなり気に入ったみたいで、掃除機が済んでもそのままお昼過ぎまでこのまま寝ていたりします。

安心して寝れる場所が増えるのは良いこと、嬉しいこと。

しっかり寝て、起きている時は思いっきり弾ける!

それが出来ていたら言うことありません。


アップ


さて、ここでビックリ発言を一つ。

今日の写真、動く写真(gif動画)以外の6枚の中で、一枚だけテオではない子が写っています。
5枚は正真正銘のテオ。
でも1枚だけ、別の子なんですよー。
そう!みなさんもよく知っているテオの弟。

さ、どの写真がテオの弟、ミルくんの写真かわかるかな?








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





寝室ロシアンズ

おはようございます。
今日は簡単更新で失礼!

もう皆さん、見慣れた風景だと思います。
この寝室ロシアンズ。

くっついている日もあれば、付かず離れずトライアングルに過ごしております。


ロシアンズ


気がつけば集合。
誰が最初に来ているのか?

私にも定かではありません。

今日は当たりっこないアンエマテオクイズですよ。
これは家族でも本気出して取り掛からねば、わからなかった問題。

わからなさすぎてストレスになるので、下に答えも書いておきますね。


①この子はだぁれ?
テオ 

②この子はだぁれ?
アン 

③この子はだぁれ?
エマ  

④この子はだぁれ?
エマ手を伸ばす



①テオ
②アン
③エマ
④アン



テオ 美しい


テオ、起きましたねぇ。
まだ微睡んでいます。
グルーミングしたりして、きっとこのまま再び寝ちゃう感じかな。


エマおきた

エマも目覚めました。
エマは完全に起きたね。
周りを見ながら、まったりと静かな時間を楽しんでいます。


アン 起きた


一足先に1番に起きていたアン。

妹と弟を守るかのように、優しい顔で見ていました。

静かな寝室での時間。ママにも至福の時間です。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


エマ、短期決戦!

おはようございます。

昨日は午前中はすごい雨風で、またまたミニトマトさんに被害が(涙)
実が落ちることはなかったけど、途中で折れた箇所がいくつか。
横から出てくる脇芽の枝にも支柱立ててるんだけど、全部は追いつかなくて。

で、昼以降は湿度がガンガンあがって全室70%超えてきたので、慌ててドライを入れましたわ。
週末は快適に過ごしたいなぁ。


狙う


さて、エマといえばダッシュの神。
棒じゃらしや紐付きの長いじゃらしなど、反応はするけど捕まえるというよりも、その前をいかに早く走り去るか?みたいなちょっと個性的な遊びを長い間やっておられました。
そういう遊びはエマだけ。


伸ばす


でも最近は捕まえる楽しさも知ったのか、そろそろ本気出そか?って思ったのか。
じゃらしを捕まえてくれるようになりました。

その捕獲率は誰よりも高い。
かなり高い確率で捕らえられてしまいます。


うりゃ


身が軽い、運動神経抜群、動体視力も良い、アンテオよりも俊敏にさっとキャッチしてしまいます。
体が柔軟っていうのも大事なポイントなのでしょうね。
かなり無理な体勢でも落ちずに踏ん張ってキャッチ!


とう


狙って狙って、キャッチ!

闇雲に手を出すのではなく、ここぞ!っていう時しか手を伸ばさないのかもしれないですね。


ばし


テオはそれまでの動きが楽しいのでしょうね。
オチリプリプリして飛んできますが、本気で捕まえる気がない感じ。
キャッチするまでの動作が面白いのかなぁ。
もちろん、ちゃんとキャッチして持っていこうとするときもあるのですが、それよりも動き回って狙いたいって感じ。


ゲット


エマは狙った獲物は逃がさない、完全ハンタータイプなのでしょうね。

省エネで済むように、無駄な動きもしない。
エネルギーはダッシュに残しておく、そんなチーターみたいなエマ。


満足


で、数回繰り返したら終わり。

まるで最初っから全く興味がなかったわよ、っていうかのように一瞬でピークは過ぎる。

え?なんで?
ママだけ放置プレー?
ちょっと寂しい終わり方で、一人取り残されております。


満足2


短期決戦、短期集中!

それがエマ流。

うん、どんな遊び方でもエマが楽しかったらママも楽しい!

振り回したジャラシが誰にも見られなくても、ママは泣かない!


では皆さま、よい週末をお過ごしくださいね!
コメ欄閉じます!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




アンちゃん、オンとオフ

おはようございます。

アンちゃん、今までになくゆるい姿を連発するようになって、心も身体もすっかり解放してくれたようですが。

たまにはしっかりモデルモードに切り替え。
モデルアンちゃんの時間です。


モデル


カメラを構えると、アンはシャキッとするんですよねぇ。
本当に撮られることをよくわかっていると思うの。
そして撮られることが好きなんだと思うの。

逃げない、嫌がらない。むしろ進んでポーズする。

根っからのモデルさんです。


アン美しい


小さい時からカメラに慣れてるからなのかしら。
それとも天性のもの?

どちらかわかりませんが、私たちにはとっても嬉しいこと。
写真は撮りたいけど、嫌がったらストレスになるからと避けてしまうものね。


アン可愛い


可愛い表情、美しい表情色々見せてくれます。

そしてポーズも変えながら、自然とシャッターを切れるように、カメラマンまでを誘導するアン。

ホンマもんやな。


アップ


そんなモデルさん先導の中、シャッターは切り続けられます。

今日も良い写真が撮れた!と満足させてくれるモデルさん。


アン本気


アンもたまには本気になるのよ!
どう?
お気に召したかしら?
今日のポーズ。


ええ。ええ。
パパが涙流して喜んでるわ。
プププ。


オフ


そんなモデルモードがオフになったら。

こんなに可愛い寝姿ですよ。
お疲れ様!

いっぱいいい夢みるんだよー。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

ツバメさんがすごい

おはようございます。

最近知ったのですが。ツバメさんの鳴き声って、かなり鋭くって激しいのね。
飛びながら鳴き出したら、ロシアンズすごい勢いで反応します。


エマテオガン見


しかも、なんか嫌な予感。
我が家のベランダに巣を作ろうとなさってませんでしょうか?
いや、ダメってことはないですよ。ツバメさんは一年中いるわけではないし、子育て済んだら移動しますものね。
でも、その間のフンの被害、相当だよね。
うん、やっぱりやめていただこう。


覗き込む


我が家の西側のベランダの方から南のベランダに向かって、番いであろうツバメさんが飛び回る。
もう、エマテオは必死で見てます。

私はすぐに西側のベランダに出て、巣が無いかチェック。
今の所、下見だけなのかも。
その間にやめていただくように説得頑張るわ。


エマテオ


カラスも鳴きながら飛んでるけど、こんなに窓辺に近いところは飛ばないからね。
スズメだって、もっと窓から離れたところで飛んでるしね。

でもツバメさんは、ものすごい勢いで窓ギリギリの所を通過する。
そりゃ、大興奮だよ。


見つめるエマ


けたたましい鳴き声で、行ったり来たりされるとロシアンズ、尻尾ブンブン、鼻息荒く窓辺にへばりついてます。

そっかー、思っていた以上に激しい鳥さんなんだなぁと今更ながら知る私。

季節を感じる鳥だから、今年もやってきたのねぇって友好的に見ていたけど。
巣作り、子育てはどうぞ安全な場所でお願いしますね。


見つめるテオ


ツバメさんもどこかへ行ってしまい、落ち着きを取り戻したエマテオ。

今度は箱の争奪戦です。


箱エマ


何がなんでも一番に入るエマ。


箱テオ


2番でもオッケー!
入れてもらえるだけでありがたいテオ。

うん、こうやって取り合いになる箱は要注意。
この間も箱テロされた。

俺の!
っていうにはチッコでマーキングするしかない。

いや、やめて。
箱はトイレじゃございません。










にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







初めてのゲーム

おはようございます。

突然ですが。
みなさん、ゲームで遊ぶ?
携帯やパソコン、テレビゲーム、なんでもオッケーだけど。

我が家は娘が小さい時にWiiとか買って、親の方が真剣に遊んでいた時期もありましたが。
今はあまりしないかなーって感じです。


エマ 


で、今更ながらで恐縮なのですが。
ロシアンズにゲームって見せたことなかったかもねぇと思って、娘にダウンロードしてもらっちゃいました。


エマねんね


一番最初「ゲームよ!」って言っても通じないので、「ムイムイさんいるよ!」って呼んだら、みんな飛んで走ってきた!
で、すぐに動画を撮り始めました。
ご覧ください。





フリーのゲームっていくつもあるのねぇ。知らなかったわ。
魚を追うもの、虫さんたちのもの、ボールが動くもの、色々ありましたね。





初めてのゲームに興味津々ではあるけど、怖さもあるのでしょうね。
アンちゃん、少しだけナーバスになってますねぇ。
ちょっとテオが動いただけで、シャー!って。

テオくん、お気の毒。





そして見事なアンパンチ!
叩いたのはアンだけでした。エマテオは見るだけ。

慣れるまでは怖いのでしょうか。


アン可愛い  


性格的にアンが一番好奇心旺盛で、怖いもの知らずかもしれませんね。

エマは私や娘の側から見るって感じ。
テオはひたすらガン見。

今回のゲーム、テオが一番長い時間見てました。


アン


アンはすぐノッて来るけど、すぐ飽きるタイプかも。

エマは慎重。

テオは、意外にも持久戦で集中力あるように感じました。


テオ 


そうそう!
驚いたことにテオはiPadの下を探してみたり、iPadを片付けてからも置いてあった場所を何度も確認し、匂いを嗅いでいました。

あれはなんだったんだ?と最後まで気になって仕方なかったのでしょうね。

姉たちはとっとと寝に寝室に戻ったというのに。


テオあくび


もしかして。
テオくん、ゲームにハマっちゃうタイプ?

夜な夜な遊んじゃう?

それにしても3にゃん仲良く並んでみている姿には、吹き出しちゃいました。
可愛い奴らだ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ブーム、再び

おはようございます。

我が家には時間によっての、立入禁止区域が多くあります(涙)
時間はまちまち。

そう、テオのチッコ次第ということなのです。


籠イン2


寝室、ねぇねの部屋、脱衣所、これらは基本鍵かけてる感じ。

脱衣所、何も置いてなければ被害は少ないのですが。
ついつい今夜使うバスタオルやら下着、前もって用意してスタンバイさせたいので置いちゃうんですよね。

で、それにちぃーっと何度もされちゃいました。
他にも脱いだ洋服を洗濯カゴの中に入れて蓋をしてても、蓋開けて中に座ってちぃーっと。

ちぃーっとするのはテオの趣味なので、まぁ良しとしても。
被害が大きいので、勝手にインするのはやめてもらってます。


あっぷ


入れない場所ほど、入りたいんですよね。

そんなに入りたいなら、いいよ!
遊べる時間はここで遊ぼう!とママ監視のもと、毎日ここで遊ぶようになりました。

洗濯カゴにインしたり、カゴに隠れてジャラシをとったり。
何がそんなに楽しいのかわからないですが、ここで遊ぶとテオのテンションが上がるのよね。


籠イン


テオが嬉しいなら、ママも嬉しい。
それでいい!

見ていたらチッコテロしないし。
ママ監視のもと、遊びたいという時はオープンするようにしました。


突っ込む


メリハリって大事なのかもねって思いましたね。

人間が面倒くさいから、手間がかかるからとついつい楽な方に寄せてしまうことがあります。
でも、それをしているとテオのストレスになる。


まつ


目一杯好きなことをして、お腹が空いたらカリカリ食べて、その流れでトイレにも普通に行って、疲れたら寝る。
自然な流れなのかも。

今はダメ、チッコ出てないからダメ!と我慢させるよりも、私もテオもストレスフリーになれる気がします。


綺麗に座る


こうだからダメ、こうならないとダメ、
そんなことに囚われず、もっと自然に、思うままに遊んで生活する。

大事なことを思い出した気がしました。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






食べ方色々

おはようございます。

さぁ、新しい週の始まりです。
今週も元気に楽しくやって参りましょう!

今日はロシアンズの食事風景を見ていて、ふと思ったことを書いてみようと思います。


アンハンモック


まずはアンちゃんから。

アンは言わずと知れた、食べること大好きっ子。
食欲がない日なんて、皆無の健康優良児。


アン可愛い


そんなアンのフードの食べ方は。

まずお皿に入ったカリカリを全部平らげる。
そしてまだお腹いっぱいに満たなかったら、ウェットフードに手をつける感じ。

わざわざウェットフードを食べに来るわけではなく、あくまでカリカリがメイン。


アン見上げる


水分補給のため、そしてお腹を膨らませるためにも是非ともウェットフードは口にしてほしい。
なかなか、その思いは届きににくい。
カリカリ食べて、足りないから仕方なくウェットフードに手をつける感じ。

うん、それでもいい!
そのままウェットフードも食べておくれ。


エマアップ


お次はエマ。

エマはとにかく食に興味がない子。
お腹が空いたら、仕方なく口にしましょうかって感じの子。

ご飯だ!わーい!

ってところは見たことがない。


エマ可愛い


でもエマの素敵なところは、その時々に応じて自分で選んで食べてくれること。

カリカリばかりメインではなく、ウェットも自分から進んで食べてくれます。

だから両方置いておけば、選んで食べてくれるの。


エマおぼこい


ただし、その種類は1種類だけ。

今回ウェットを食べてたら、カリカリはいらない。
カリカリを食べたら、ウェットフードはいらない。

極端なのよねぇ。

どちらかしか食べない!

選んでいい。食べたいものを食べてくれたらいい、とにかく食べてさえくれたらオッケー!


テオ狙う


最後はテオたん。

彼は面白いの。
アンともエマとも違う。

カリカリもウェットも好きなのでしょう。
両方目の前にお皿を並べたら、交互に食べるんですよ。


テオ近く


カリカリ食べて、喉が乾いたなぁって思ったらウェットフードを食べるって感じ。
そしてまた、カリカリを食べる。

そんなことを繰り返しながら、ちょこちょこと長い時間かけてしっかり食べてくれます。


テオのぞく


甘いもの食べたら、今度はしょっぱいものを食べたくなる。
そんな感じ?

こっち食べ、あっち食べ、満足しながら食事してくれている様子。

皆さんのお家のかわい子ちゃんは、うちの子たちと一緒?
それとも、全然違う食べ方?

また、教えてくださーい!

興味あるわぁ。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




エマ Vs テオ

おはようございます。

昨日は久々に娘と、ゆる〜い映画を観てきました。
なーんも考えないで、笑っていられる軽いやつ。
久々に人前でめっちゃ笑ったー。
そのあとショッピングを楽しみ、ご機嫌で帰宅しましたよー。
ロシアンズはパパとラブラブべったり。
うん、たまにはいいよねぇ。こういうのも。


エマ


さて。
最近のエマテオの流行り。
キャットキューブの上下で、パシパシ、エア叩き合いをやってます。

そう、エアだから届いてないってこと。
でも超楽しそうに毎日やってます。
ゆるい子達だねぇ。


テオ戦う


エマがキャットキューブの上で寛いでいる所からスタートです。
そこへテオがやってきて、下から仕掛け始めます。

届かない。


エマ反撃


エマちゃん、届いてないけどやられたらやり返す!


エマ両手


ええ!
倍返しよ!



エマ伸ばす


いや、3倍返しよ!


テオいじける


テー、いじけます。

そんなにオレ、攻撃してへんのにー。


エマ余裕


あー、楽しかった!
今日もテーくん狩り、楽しかった。


エマちゃん大満足です。


イン


オレ、引きこもってやる〜。


引きこもり


ママ、見とってよ。

オレ、ここに引きこもるからな。

可愛いから、見とってよ!

うん、可愛い!
いつもママはテオを見てるよ!

エマには絶対的に弱いテオなのでした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク