キングチーターと夜景(当分毎日追記あり!)

おはようございます。

昨日まで大変不義理をしておりましたのに、たくさんのコメントを頂戴しましてありがとうございました。
今回は隠密旅行、防犯のためもあり誰にも言わずに出かけたので、関東組の皆様にはお会いすることも出来ず。
次回は絶対に公言していきますので、次の機会ぜひぜひ遊んでやってくださいませ!


アン


お留守番中のロシアンズ。
普段と変わらず過ごしてくれていて、本当に安心しました。

でもね、私の姿を見るとやっぱり甘えん坊になるのよね。
帰った次の日は、みんなすごいベタベタ。


テオ


みんな交替交替に抱っこをせがみに来てくれて、うれしい悲鳴。
ちょっとは寂しく思ってくれていたのかな?

寂しい思いをして待ってくれるのは、とても辛いし罪悪感もあるけど。
ママなんていなくても平気よ!っていてくれると、安心な反面寂しい。

結局どっちやねん!って怒られそうだね。プププ。


エマ


さて、皆様。
キングチーターってご存知?

姫セン(姫路セントラルパーク)でも赤ちゃんが生まれて、その時も記事に載せてましたが。
多摩動物公園にも、キングチーターがいました!


イブキもうすぐ7歳のキングチーター
キングチーター


キングチーターとは、遺伝子の突然変異によって生まれる黒い斑が大きな子。
背中の模様は一本の線でつながっているようで、三本の縦の縞があるように見えるんですよ。
飼育されてる状態でも、自然でも突然現れるようです。


イブキ
兄弟


このキングチーターのイブキはシュレンと兄弟。
一緒に生まれても、このように違いが出ることがあるのね。


シュレン、イブキと双子の兄弟、普通チーター
歩く


イブキもシュレンも、美しい子でした。

模様は大事かもしれないけど。
どんな模様であっても、可愛いチーターには違いない。


シュレン
走る


チーターさんの写真、パパが編集して絞りに絞った2000枚の中から選りすぐりの56枚。
下記の置き場所、どちらも同じのを置いてますので興味のある方だけ、見やすい方でご覧になってくださいませ。

Flickr のは広告とかあって、結構めんどくさいけど。
そこは堪えて〜。


Flickr


Google Photo


では、追記もどうぞ!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

多摩動物公園へGO! (当分毎日追記あり!)

おはようございます。

みなさま、長い間不義理を致しました!
実はお江戸旅行、行ってました。

二十歳過ぎてすっかり頼り甲斐のある娘に育ったねぇねが
「パパとママ、久しぶりに旅行でも行っておいでよ。アンエマテオが若くて元気なうちに、心配がないときに楽しんでおいでよ。」と言ってくれたので、ロシアンズのことは全て娘に任せて6年ぶりに夫と泊りがけで出かけて来ました。


エマ


ロシアンズたちの体調も良く、私たちも安心して出かけることができました。
寂しくない、と言えば嘘になるけど。
娘に任せておけば大丈夫だという信頼があったので、本当に心から楽しんで遊んでこれました。


テオ


最終日に残念ながら、1度だけテロがあったそうですが。
それは普段からあるある!のことですからね。気にならない。
むしろ、一回で済んだということで褒めてあげたいくらいだわ(笑)

ロシアンズとても良い子にお留守番してくれていました。


アン


今回のお出かけの目的は多摩動物公園のチーターに会いに行くこと!
これがメインで、ここから予定を組みました。

当日の天気や移動のことなど考えて、初日に行って来ました。


チーター


もうね、可愛いとか通り越したね。
この子達、なんなの?

みんなうちの子になって!
って本気で思ったよ。

かっこいいとか可愛いとか、言葉にできないほどの愛おしさ。

何でしょうか?
この生き物たちは。


べびーたち


去年の10月にベビーちゃんが5頭生まれ、その子達みんな元気に成長してくれていたのです。
嬉しいことです。
自然界では5つ子ちゃんで生まれても、全員は成長できなかったかもしれない。

素晴らしい環境のもと、のびのびと楽しく幸せに暮らしている様子が手に取るようにわかりました。
この子達もいずれ、バラバラになって別の動物園に行ってしまうかもしれない。

今のうちですよ!
これは一見の価値ありですよ。


メンバー表


身体の大きささは大人に近づいていても、やってることはまだまだベビーちゃん。
5頭で走り回り、追いかけ周り、それはそれは活発に遊び走り回っていました。

私たち動物園についた早々、すぐにチーターの前にやってきてお昼過ぎまでずっとこの子たちの姿を追っていました。
普段なら5頭の子供たちとママンは、11時半に公開場所からバックヤードに移動するはずが、なんと12時過ぎても同じ場所で過ごしていたのでいっぱい可愛い姿を見ることが出来ました。


オムライオン


この日は気温も湿度もとても高く、午前中チーター前でへばりついていた私たちはヘトヘト。
何か食べなきゃ!と移動して、こんな可愛いオムライスを食べました。

午前中撮ったチーターだけの写真、夫と私二人合わせて2000枚近く。
アホでしょ?

チーターの写真編集するだけで、膨大な時間がかかります。
もっともっと素敵な写真がいっぱいあるので、チーターに関しては明日以降にいい写真だけどこかに置いて、皆さんにも見ていただけるようにしたいと思います。

で、追記に他の可愛い動物の姿を置いておきます。
興味のある方だけ、ご覧くださいませ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

インするエマテオ

おはようございます。

アンは遊びたい時、楽しみたい時、絶対に邪魔されたくないタイプ。
誰もいない時にこっそりと、自分の時間をたっぷり楽しみたいんだろうね。


箱入り娘


でもこの方はそうではない。
どんな時も、いかなる場合でも、全力で自分の好きなことをやってしまう。

荷物が届いて中身を取り出す前から、箱は自分のもの!

うん、みんなそれは認めてる。
だから急がなくても大丈夫なのに。


箱入り娘2


開いた途端に全力でイン。
そして飽きるまでイン。

なんなら、数日そこで生活する勢い。


箱入り娘3


本当に好きなものって、こうやって他のことを犠牲にするほどの勢いで死守するものなんだろうなってエマを見て知ったわ。
ちょっとやそっと、インするどころではないの。

全力でイン。
絶対に退かないの。


箱入り娘4


そんなエマを心からリスペクトする男。

テオもいつの間にか、エマのようになってきましたよ。

入りたい!ってなったら手段を選ばない。
何があってもイン。


トラックイン


クロネコトラックにインするくらいだったら、可愛いもの。
いつでも籠城してくださいな。
好きなだけ籠城してくださいな。


ビニールイン


でもね、畳んでいる途中の大きなビニール袋は困るなぁ。
持ち手の部分に頭突っ込んだら、危ないじゃん!
遊ぶんだったら、持ち手のところを切ってあげたいのに。

無理やりインするテオ。


大欠伸


一旦入ったらオレのもの!

安心して、油断しまくって大欠伸。
うん、ママはもう諦めたよ。
それはテオくんに進呈するよ。

でも頭引っ掛けたまま、走り回らないでちょうだいね。


おすわり


そんな願いは無事に届き、インしたまま寝んね。

満足して、オレものも!って気持ちよくなって眠くなっちゃったのね。

うふふ、単純さん。

そんなエマテオは、今日も何かしらにインするのでしょう。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンちゃん、おすわり特集

おはようございます。

先日、エマとテオが左手ばかり前に出していると気づいて。
アンはどうかなって調べたときに、別のことに気がつきました。

アンって、本当にいつも綺麗にちゃんとおすわりしているなぁって。


リビング3


ぽてーんとひっくり返ったり、香箱したり、いろいろな表情や姿を見せてくれるアンではありますが。
圧倒的に多いのは、こうやって綺麗におすわりしている姿でした。


リビング


エマテオは外を眺めるとき、香箱している姿が多いんだけど。
アンは外を眺めるときですら、ちゃんと座っていることが多い。
姿勢を正して、いつでもどこでも獲物を獲れるようにと準備しているのかな。


ベランダ前


テオは自分だけが起きていたとしたら、すぐに遊べ遊べと私のそばに来る。
エマは自分だけが起きていたら、香箱してじっと周りを見つめている。

アンは?
こうやってとにかく綺麗に座って、じっと私を見ている。


リビング2


私の動きを一番見ているのがアンだと思う。

アンは賢いから、私が忙しそうにしていたらややこしいことは言ってこないの。

テオはいつでも遊べ遊べ。
エマは自分の抱っこして欲しい時は、手段を選ばず絶対に我を通す。

でもアンは、こうやって私の動きをじーっと見て暇だなって思った瞬間を絶対に逃さない。


廊下


Mac前に座った途端、アンが走ってきて抱っこ。
やっと私、座れたところなんだけどなぁって思いつつも。
そんなタイミングを見計らってくれるアンがたまらなく可愛くて、すぐに抱っこ。
そこから遊んだり、ずっと抱っこしてねんねさせたり。


除湿機上


私が移動したら、必ず一緒にくっついてくるのがテオだけど。
少し遅れて、必ずアンも来てくれるの。

アンも実は、ものすごく私にべったりの子。
でも遠慮気味なの。

それがわかるからこそ、アンだけの時間、アンだけの遊びを必ず作るようにしています。


キューブ上


テオやエマのように、絶対に振り迎えるまで諦めないしつこさはないけど。
常にじっと私を見つめる愛は誰よりも感じる。

食べることには貪欲で、それこそ絶対に諦めないけど。
愛情に関しては、常に控えめでいつでも待ってるっていう体制をとるアン。
愛情にも、食欲ぐらい貪欲に、そして前面に出してくれてもいいのよ。

アンちゃん、大好きだー!!!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





なんかいろいろ。タイトル付きよ!

おはようございます。

今日はなんかいろいろ、ちょっと変なものシリーズかしら。うふふ。

あ、最初のアンとエマは変ではないわよー。
いつも通り可愛いわよー。


アンちゃん、セクチーよ!
あん 


アンはご機嫌さんな時に、よく目を細めます。
私を見つめて、キューっと目を細めてくれたら、もうキュン死。
ママ、イチコロ。
アンにぞっこんよ!


エマ、キュルルン可愛い!
エマ


エマ、ものすごく可愛くてキュートさ全開の時とクールなお姉さんの時があるよね。
こちらはキュンキュン可愛いエマたんよ。

こんな風に可愛い!っていう時は幼く見えるわよねぇ。


今時のドライカレー
ドライカレー


マツコの知らない世界でドライカレーの世界を見て、すぐに真似してみた。
昔、ドライカレーって言ったらカレー味の焼き飯って感じじゃなかったっけ?
今時は、こんな風に白いご飯の上にトロトロではないカレーを載せることを言うのねぇ。
知らなかったわぁ。
簡単で休日のランチにぴったり。
家族にも好評でした。


勇者求む!
カニカマ


衝撃でしょ?
味も衝撃的だった!ソーダ風味よ!

実はこれ、アル歩きでお馴染みのcheeさんの記事を読ませてもらったのが先でした。その記事を見たときの衝撃ったらありゃしない!
家族にも見て見てー!って一緒になって読ませていただいたんですよ。
そのときの記事が

こちら

で、数日後に実際にスーパーで見てびっくり!即買った!
しかも、cheeさんの記事では山積みになって売れ残っていたのに、こちらは後3個しかなかったの。
結構なスペースが空いていて、いっぱい売れたんだろうなぁっていうのがわかるほど。
どんだけ関西人はオモロイものが好きやねん!って突っ込んだわ。

で、最初に戻ると。
味は衝撃的でした。もう2度と買わん!
って言いながら、きっとまたオモロイもの見たら買うだろうなぁ。

普通のカニカマって、めっちゃウマイのね(涙)


9号ちゃん
9号


忘れとった!
お盆過ぎたら、スイカって一気に売らなくなるのよ。
7月が旬な果物なのよね。スーパーでは切り売りしているけど、一個まるごとはもうあまり見かけなくなるの。
それなのに。忘れていたわ!
やっと見つけた9号ちゃん。
もう、この子で最後か?

いや、頑張る。あと二つは食べたい。


穴だらけの可哀想な網戸ちゃん
網戸


以前、テレビがもっと分厚い頃にテレビの上に乗って、ギリギリと噛みまくられていた可哀想な網戸ちゃん。
これ、エマテオの仕業です。

エマテオ、網戸をベロベロ舐めて何かを摂取するだけではなく、噛むんですよ。
今はテレビがスリムになって上に乗れないから、これ以上の被害はないんだけど。
うう、あまりにも可哀想だ。


誰の歯型?
ロールカーテン


で、網戸を噛ませないためと西日除けの対策としてロールカーテンを作ったんだけど。

2年くらいは無事だったのに。
今年になって急に歯型が!

誰の?


オレの歯型!
テオ2


オレの歯型!いえーい!

いえーい、違うわよ。
ママ、何しているのかと目を疑ったわよ。

ま、いいけどね。
見つけたらやめていただくことにするわ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





左手、前!

おはようございます。

ブログ写真を選んでいて、ふと気づいたこと。

あれ?エマちゃんマンのポーズの時、いつも左手出してない?!


エマ 


ほら〜。
エマは左手出すのが得意だよねぇ。
って思っていると、あれれ?

テオちゃん、そこも真似しちゃう?


テオ 


エマちゃんマン、寝てる時も左手前ですよ。


エマ3


おや、テオちゃんマンも左手前ですよ。

ムムム、これは真似っこじゃなくて癖なのか?


テオ2


エマちゃんマンとテオちゃんマン、違うところといえば?!

エマは起きているときに、比較的エマちゃんマンに変身している事が多い。

でもテオは、寝ているときにテオちゃんマンに変身しているね。


エマ4


もしかして?エマちゃんマンは起きているときに地球を守ってるの?

そしてテオちゃんマンは寝ているときに地球を守っているの?


テオ3


実はエマテオだけじゃなくて、アンちゃんマンも探して見たんだけど。

アンは両腕を伸ばして飛んでる事が多くて。
どちらかの手だけを伸ばしているのは少なかった。
ものすごく前の写真とかなら、あったんだけど。近い日付では無いのよねぇ。


エマ2


エマもテオも八割五分くらい左手前で、残りが右手前って感じだった。

もう、これはこの子達の癖なのでしょうね。
伸ばしやすい方の手っていうのがあるのでしょうね。


テオ4 


今週は家族の用事で、多忙を極める私。
アンちゃんマンはもちろん、エマちゃんマンとテオちゃんマン、しっかりと我が家の平和を守ってくださいな。

超バタバタになるので、数日間はコメ欄閉じさせていただきます。
みなさんのところも、少し不義理をいたしますが許して〜。

できる限り毎日アップは頑張ります!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






公開が待ち遠しい

おはようございます。

昨日は嬉しいお知らせと悲しいお知らせがありましたが。
今日は希望いっぱいの記事を書きたいなと思います。


テオ2


今月のトイレ集計はまだですが、実はとてもテロが多い月となってしまいました。
前半は調子良かったんですよ!4歳になって何か違うかも!?って期待しちゃいました。

でもね、テロが増えてしまった原因。
私が作ってしまっていたのです。
テオに申し訳ないことをしました。


テオ 


ライオンの鉱物系の砂とエバークリーンがお気に入りのテオ。
ご存知の通り、鉱物系の砂ってめっちゃ重いんですよね。
で、ライオンから同じ鉱物系の砂で軽量化を図った新商品が出たの!
飛びついてしまいました。

で、撃沈。
元の重い砂に戻しました。
これで、きっとテロは落ち着いてくれるはず。

そして動物園レポートも続き行ってみましょ!
今日は大型ネコ科動物ばかり。


アムールヒョウのアニュイくん
アニュイくん


パパになったアニュイくん。
身体が大きいからか、アニュイくんはとても暑そうにずっと舌を出してワンコさんのようにはーはーと荒い息をしていました。ちょっと見ていて、辛かった。ごめんね、日本暑くてごめんね。

ベビーたん達の公開はまだなんだよねぇ。
いつかなぁ?名前がつくのも、もうちょっと先のことかなぁ。
ワクワク、楽しみでなりません。


ユキヒョウ、ユッコとフブキ
ユッコフブキ


そしてユキヒョウ夫婦。
ユッコとフブキ。
本当にとっても仲良くなっています。
常に近くにいる感じ。
そしてグルーミングしあったり、見つめあったり。
いやん!見てるこちらが照れちゃうわ。

って、この写真はちょっと横向いちゃってるけどね。


フブキ


アニュイくんほどでもないけど、フブキもかなり暑そうだった。
なんとか、心地よい場所を探して寝ようと頑張っていましたね。


ユッコ


そういえば。
この子達って、いつももっと奥に引っ込んでいて、こんなに顔を見せてくれることがなかったように思うなぁ。
それが、この日はすごく動いていたし常にお顔を見せてくれていた。

野生ではすごく寒い崖の上などに住んでいるユキヒョウですから、夏は苦手なように思っていたけど。
意外とうまく順応してくれているのね。


ユッコとフブキ


これほど仲睦まじくても、子供誕生だけは神様のみぞ知る、ですよね。
健康な子たちであっても、子供ができるってことは本当に奇跡的なこと。
高望みをせず、静かに待つつもりでいましたが。

こんな仲良い姿を見たら、ついついと期待が高まってしまいます。
今年の終わり頃にでも良いニュースが入ってきたら嬉しいなぁ。


ジャガーのアトス
アトス


ジャガーのアトス。
彼もすごく大きな体をしています。
いつもあまり活発に動いてる様子を見ないけど。
健康そうです。毛がツヤツヤ!
彼はひとりぼっちが長いから、そろそろ新しいお嫁さん来てくれるといいねぇ。

あ、彼はすでに立派なパパでもあるんだよ。
京都市動物園にミワちゃんという娘がいるんだよね。
息子のボスキは鹿児島市平川動物公園にいるんだよ。

お嫁ちゃんのローラちゃんが若くして亡くなってしまってから、もう3年もひとりぼっち。
男前だし、若い美人なお嫁ちゃんきてくれるといいね!


ボブキャットのそらちゃん
そらちゃん


最近そらちゃんの動きがとても穏やかになってきたように見えます。
相変わらず、動き回る元気いっぱいな子だけど、不安そうにウロウロとする感じではなくなったように思うのよ。
精神安定してきたのかなぁ。
それならいいなぁ。

王子動物園の子は、特にネコ科の動物たちは本当にもう我が子みたいに可愛い。
これからも希望いっぱい、楽しい人生を過ごしてほしい。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




命名!エマちゃんよ!

おはよ、エマよ!

なんと!今日は素敵なお知らせがあるのよ。
王子動物園のお友達の名前が決まったのよ!

エマと同じくらい可愛い子だから、きっと人気者になると思うわ。


エマ 


なーんて、柄にもないこと言っちゃったわ。
恥ずかしい。
まるで、ママみたいなこと言っちゃったわ。

じゃ、可愛いエマちゃんの正体を発表!



ねんね


ジャジャーン!

去年の12月に生まれた、コアラの赤ちゃんに名前がつきました。
今回は投票に行けず。
でも、決まった名前を見てびっくり!


命名


初めましてのエマちゃん。

もう生後8ヶ月になるから、お母さんのお腹の中から出て、しっかりしがみついています。
お母さんのお腹や背中にくっついて、可愛いお顔を見せてくれるようになりました。

エマっていう名前だから、きっとマイペースな子に育つんだろうね。プププ。
元気に大きくなぁれ!


エマちゃん


久しぶりにお猿さんに会いに行ったら、面白い子がいた。
最初、後ろ足で支えてるのかと思いきや!
尻尾やーん!

どんだけ丈夫な尻尾をお持ちなのでしょう。


お猿


キリンさんが、柵から顔を出していました。
こんな風に人がいる方に顔を出しているのは初めて見たわ。

美味しい草を食べたかったのねぇ。


キリンさん


センパイん家のベビーちゃん。

ひょっこり顔を出していました。
こんな頃は可愛いのになぁ。

なぜにあんなに面白く、厳つくなるんだろう?


ベビー先輩


カリフォルニアアシカちゃんも大きくなってた!
でも、この子の名前はまだついてないの。


アシカ 


ベビーラッシュを迎えていたフラミンゴさんたち。
今年はどうやら8羽のベビーが誕生したみたい。

もう、温められている卵もないし、ベビーラッシュも落ち着いた様子。

この子は最初に生まれた1号ちゃん(だと思う。)


1号


最後に生まれた8号ちゃん(であろう。)

同じ年に生まれたとは思えないね。
人間でいうと4月生まれと3月生まれの子のよう。
それくらい差があるけど、同学年(笑)


8号


最後に残念なお知らせ。

この間生まれたばかりのシタツンガのアラトナちゃん。


アラトナちゃん


感染症により、永眠しました。
たった2ヶ月という短い命でした。
元気に産まれても、病気には勝てなかったんだな。
残念でなりません。

可愛い姿を見せてくれて、ありがとう!

心からアラトナちゃんのご冥福をお祈りしたいと思います。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





パパ写真館 その2

おはようございます。

今日はパパ写真館、第2弾です。
美しく可愛い写真とともに先日コメント欄で、あるリクエストをいただいたので、それについて書いてみたいと思います。


テオ正面


見た目の作り(骨や筋肉のがっちりさ)ではなくて、内面的なことで男女の違いはどんな感じ?と尋ねられました。

私もアンが初めてのニャンコですから、ニャンコ歴はまだたった6年。
そして比較できるほどの数の子を育ててるわけではないので、あくまでも私の個人的な意見というだけで、一般的な意見とは違うところも多々あるでしょう、ということを了承していただいて。


テオ 


男女の差で、まず顕著に現れるなぁと思ったのが依存具合。
アンエマのように、女の子は独立心が強いというか、ものすごく私に甘えていたとしても、それがずっと続くわけではなくて、さっと離れて自分の時間をしっかり持てるんですよね。

でもテオは私がそばにいたら、ずっとくっついていて本当に依存しているという感じ。
これは私もテオに依存しているので、お互い様なんですよね。
甘えるのはここまでにしておいて、あとは自分の時間を楽しもう!ってことがないように思えます。
とことん、ずっとくっついている。いつでももっともっと!と終わりがない甘え方に感じます。


エマ綺麗


そして女の子はとにかく賢い。
悪い言い方をすれば、ズル賢い。

男の子は単純。
悪い言い方をすれば、アホ(笑)

だけどね。
もう、どうしようもない時、追い詰められた時に気持ちを切り替えれるのは女の子。
男の子は、その辺の切り替えがすごく下手に思う。

根は単純なんだけど、嫌なものはとことん嫌!すごく抵抗したり、すごく怒ったり。
女の子はそこまで行かないうちに、自分で気持ちを切り替えることができるように思うな。


エマ美しい


アンエマを育て、その次にテオを迎えた時、全然違うって感じました。
もうね、種が違うんじゃない?って思うほど。

テオは猫種、ではなく犬種?って思ったもの。

どこが違う?とか考えるよりも、比べるまでもなく全く違う〜!って思ったなぁ。


アン


私の印象をつらつら書きましたが。
結局のところ、個体差っていうのもすごく関係すると思います。

男女の差っていうよりも、それすら超えた個々の個性。
同じ女の子でも、アンとエマは全然違う。
同じ兄弟でも、テオとミルくんも全然違う。


アンおすわり


我が子が一番!ってきっとみんなが思うこと。

それぞれの個性、それぞれの良さが違うからこそ、可愛くて愛おしくてたまらない存在なんだと思います。
でもね、我が子が一番って思うと同時に、よその猫ちゃんも本当に可愛くてたまらないのよねぇ。


目ちから


結局のところ、女の子だから、男の子だからっていうよりも。

それぞれ違う個性が、とても可愛いニャンコさん達。
ニャンコという、存在そのものが素敵すぎる。

これに勝るものはない!と思います。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマのお気に入り

おはようございます。

まだまだ残暑厳しい毎日ですねぇ。
湿気が多くて、曇り空であってもすごく暑い毎日。
どうぞ、引き続き皆さんも水分しっかり摂って熱中症には気をつけてくださいね。

さて、我が家の可愛いプリンセスエマ。

アンテオとはちょっと違う、エマたん。
アンテオが似過ぎっていうのもあるのでしょうが。


綺麗


アンテオはとにかく、遊びも寝る場所もいつもバッティングします。
だから余計に喧嘩にもなるのよね。
好きなものが一緒、っていうのは最高に気があうのかもしれないけど、近づきすぎたら喧嘩になっちゃう。

でもエマは違うのよねぇ。


可愛い


夏場、エアコンを入れる毎日。
どちらかというと、涼しい方が好きなアンテオは床に近い場所にいることが多いけど。
エマはどんどん高いところに移動する。

もしかすると、エマには今の室温が寒いのかもしれないけど。
移動してなんとかなったり、避難場所としてエアコンなしの部屋も用意しているので、いざとなれば逃げ場として使ってくれるかなと思っています。


眺める


食卓の上はNGっていうお家もたくさんあると思うけど。
我が家はOKな家。
お好きに使ってくださいなって、寝そべろうが座ろうが気にしない。

お昼間は食卓の上にいることが多いかもね。


狙う


そして夜になったらもっと高い場所へ。

ハンモックの最上部にちょんと座っているエマ。

いやん、可愛すぎるぞ!


座る


ここは狭い場所だけど、エマには快適な様子。

アンがテオに追いかけられて逃げる場所でもあるけど、エマがいたらここに逃げ込んでくることもないので、エマにとってはいたって平和な場所。


エマダム


最上部で、下にいるアンテオの様子を見ていたり。
私の動きを目で追っていたり。
もちろんここで寝てることもありますよ。

何にせよ、エマだけの特別な場所があってよかったね!










にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






タイトル付き、ソファ大好き

おはようございます。

今日はタイトル付き、だけどテオオンリーよ!


また、見てるぜ!
可愛い


可愛いポーズをしているから、ママが写真を撮るのか?
ママが写真を撮ってるから、可愛いポーズをするのか?

もはや、どっちでもいい!


そのうちネンネ
ねんね2


なんやかんや考えながら、悶絶しながら写真を撮っていると。
いつの間にか寝ちゃうテオ。

うん、そうだよね。
いつまでもママに付き合ってられないよねぇ。


一人霜降り明星
一人粗品


ガン寝!


寝よっかな?どうしよっかな?
コロン


なんとなく、ゴッドハンドの気配を感じながら。
ママへの可愛いアピールもサボりません。


ゴッドハンド、きたー!
至福


やっぱ、ゴッドハンド最高っす!
これがないと、無理っす!



そして、ネンネ
ねんね


やっぱり、気がつけばネンネ。

遊んでは寝て、食べては寝て、好きなことだけやっていればいいのさ!


テオちゃんマンは今日もゆく!
テオちゃん


我が家の平和を守るため、テオちゃんマンは今日も頑張る!


本日は多忙のため、コメ欄閉じます。
訪問は絶対させていただくけど、無言だったらごめんなさーい!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






パパ写真館 その1

おはようございます。

今日はパパ撮影の写真ばかり集めてみました。
でも選別と編集は私。
アンエマテオ、3枚ずつ選んでみましたよ。

まずはアンから。


アン美しい


これぞ、アンの魅力がいっぱいの写真!
アンの強さ、美しさ、お茶目さ、ぎゅっと詰まってる感じでしょ?
私、この写真大好きなんです。
一目見て、ズキューンときた。


アンのぞく


なんでもないような写真。

匂いの確認、そして目は別のものを警戒。
何か確かめていたのかな?


アンねんね


ハンモックに埋もれていますねぇ。
完全に爆睡。

ハンモックと一体化のアンです。
一心不乱に寝てる様子、思わずこちらも息を潜めてしまいそうな一枚。


お次はテオ。
甘えん坊野郎ですねぇ(笑)


テオゴロン


大好きなパパが横に座ってくれて、自分だけを注目。
写真撮ってもらうのも大好きなテオだから、ついついサービスポーズ?


テオゴロン2


なんでしょう?
このヒトタラシの目。

ボクの可愛さにメロメロだろ?
ってわかっていてやってるよね。このポーズ。


テオねんね


テオもネンネ。

うちの子たち、綺麗なアーモンド型の目をしています。
角度は若干つり目。
同じロシアンブルーの血縁関係ある子でも、お目目が垂れてる子もいるんですよ。

お目目が垂れてる子は、寝ている表情もちょっと違って見えるのかな?

最後はエマっこ。


エマごろん


彼女も実は魔性のオンナ(笑)
モデルスイッチが入ると、実に色っぽいポーズをしてくれるの。

クネクネ、ウネウネ、セクチーポーズよ!


あくび


で、魔性のオンナではない時(笑)

クァーっと声漏れてます。

おっさんやん!


エマねんね


そして最後はみんなネンネ写真。

暑い時間は寝るに限るね!
しっかり寝て、涼しくなったら起きる!

これぞ、夜行性のお猫様だよね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







えったん、後ろ後ろ!

おはようございます。

仲の良さだけを見たら、熟年夫婦のようなエマテオ。
亭主関白ではなく、完全にカカァ天下のカップルって感じのエマテオ。
テオ、エマといるときは本当に紳士なのよねぇ。
アンといるときは野獣なのに(涙)


エマ気持ち良い


大好きなソファの上でエマが寛いでいます。
さっきまで掃除機をかけていたんですよ。
だから黒猫トラックがソファ上によけられています。
エマはソファの上、別に特別逃げることもないって感じ。
普段通りですね。

そんなエマの後ろに不穏な空気が?!


後ろ後ろ!


エマちゃん!
後ろ、後ろ!

え?なぁに?


とても怖い


じと〜。

怖い怖い!
テオちゃん、その見方は怖いって。


怖い


え?
なんで?

オレ、エマちゃんを守ってるんやで。
いつでもエマちゃんを助けれるように、常に近くにいてるだけやで。


テオ可愛い


そっかー。
いじらしいなぁ。テオ。

エマは幸せやねぇ、いつもテオに見守られて。


エマテオ


別の日。
我が家のソファは二人掛け。
もともとサイズも小さめのソファなのに、エマテオったら一人分に二人で寝てるよ。

本当に仲良しねぇ。


テオ 


だんだん、本格的に寝だしたエマテオ。

テオの身体がでろーんと伸びてきた。


エマ 


エマも伸びてきた!

リラックスしながら、近い距離でお互いを感じながら過ごしています。
エマはテオが近くにいようが、いまいがあまり関係なさそうだけど。

テオは特別幸せそうだよね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





カリカリ、あれこれ

おはようございます。
今日は写真は可愛いアンちゃんの横顔特集。
内容と写真は全く関連ございませーん。


娘の初めての師匠、初めてピアノを教えてくださった先生とは二十歳を超えた今でも、ずっと繋がっています。
小学4年生の時に、卒業して新しい先生のもとに行きなさいと背中を押してくださった大好きな先生。
私よりほんの少しお姉さんの先生とは、私の方がまるでお友達かのように仲良くさせていただき、ランチに行ったりする仲。

そんな先生のところには可愛いエキゾチックショートヘアーの男の子がいます。


おすわり


6歳の彼は病気知らずで、本当にとても元気に暮らしているのですが。
なんと、カリカリはシーバだけだと。
いろんなものを試してみたけど、全然食べなくて唯一食べてくれたのがシーバだったから、それをあげるようになったら。
それしか食べないと。
で、そのままずっとシーバオンリー。


リビング


ウエットフードも好きでないようで、唯一ちゅーるを食べるとか。
他のおやつ類も全然食べないようで、彼の身体はシーバとちゅーるで出来ていると。

先生もさすがに彼の身体が心配で、カリカリのことどうしよう?と相談されました。
うーん。きっと、人間もそうだけど。
同じものばかり食べるよりか、いろんなものを食べたほうがいい。

でも食べないのであれば、食べれるものを食べてもらったらそれでいいんじゃないかなって思います。


廊下


先生も色々と買って、試して、本当にいっぱい探して頑張っておられるけど。
本ニャンが全然食べないのなら、仕方がない。

仕方がないからと、ここで諦めるのではなくて。
常に探し、試していけばいいんじゃないかなって思う。


リビング2


シーバだけしか食べないから、長生きできないとかそんなこと全然ないと思う。
どれだけ素晴らしいプレミアムフードを食べていても、残念ながら寿命の長さまで変えられるわけではないと思う。
スーパーのお安めのフードをずっと食べて、ものすごく長生きをしているという子もたくさんいらっしゃると聞くし、何が良くて何が悪いかっていうのは、本当にその子次第なんだと思う。


キャットウォーク


ふりかけを試してないと仰るので、我が家にあるふりかけを試してもらい、彼が試して食べなかったフードの残りを我が家がもらうこともあったり。
我が家にあるカリカリを少量ずつお渡しして、とりあえず試してみる!っていうこともやってみようと準備中。

食べ過ぎても心配、食べなさ過ぎても心配。

それがクリアされたら、もっと身体に良いものを食べて欲しいと人間の方が欲が出てしまう。


アン3


我が家のメインフード。
例の会社のものですが。
工場が、ヨーロッパからお隣の国になり、少しずつお隣の国で製造されるようにスライドされてる。

うう、お隣の国だから悪いものになるのか。
それもわからない。

でも、どうしよう。
このまま食べ続けて良いものか、カリカリの悩みはどこのお家でもどんな子にも、ずっとつきまとう深刻な問題ですなぁ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ロシアンズ、近況報告

おはようございます。

毎日ブログをアップしてはいますが。
そういえば、最近のロシアンズの様子をお伝えしてなかったかなぁと思ったので。

今日は近況報告ですよー。

まずはアンちゃんから。


アン2


アンちゃん、ここ1ヶ月ほど涙と目やにが多めでした。
でも元気はいっぱい。
食欲ももちろんあります。


アン


いわゆる、猫風邪みたいな状態を知らない我が家。
どんな症状が出たら、猫風邪なのかよく知らない。
涙が多い状態も軽い風邪みたいな感じなのか?
もしくは、花粉症的なアレルギーによるものか?

いずれにしても、病院に行くほどではないかなぁと判断して様子を見守っておりました。


アン3


1ヶ月間、ずっと出っ放しだったわけでもないんですよね。
出る日と出ない日がある。

そんな状態からやっと抜け出した感じ。
ここ1週間ほどは、とても綺麗な目をしています。
目やにを取るのも、1日1回程度。普段の状態と変わりません。

なんだったかわからないけど、とにかく治ってよかった。

お次はエマちゃん。


エマ


エマちゃんは絶好調!
とにかく元気!

ありがたいことに、全く膿んでいません。
カイカイもなく、過剰グルーミングもなし!


エマ2


そして子猫のように抱っこ抱っこを要求したり、常に撫でてと甘えん坊ぶりを発揮。
やんちゃ姫です。

よく食べてますよ。
アンと体重変わらなくなってきました。
アンは今、増え気味ですがエマもしっかり増量中。

エマの場合、アンより骨格が大きいので本当はアンよりも体重が重い方がベストなのです。


エマ3


なーうー、なーうーとエマのおしゃべり声の多いこと!
エマがなーうーと鳴くと、テオはすぐに反応。

エマのもとに駆け寄ります。

心配しているっていうよりも、呼ばれた?!って感じ。

エマリスペクトも健在です。

最後はテオっち。


テオ 


はい。
最初にお伝えしておきます。
過剰なご期待をいただいたまま、月末を迎えるのは忍びないので。

4歳になって、テオは一皮向けてお兄さんになった!

と思っていたのはお誕生日から10日間ほどだけ。

ええ!
怒涛のチッコテロ、張り切っておりますわ(涙)


テオ2


4歳になって、一味違うのは。
テロの範囲が増えたということ?

今までやったことなかった場所、新たなる場所を見つける旅に出たようですよ。


テオ3


家族がいたら、甘えちゃうんでしょうね。
目一杯自分だけを見て欲しい。
ママだけじゃなく、パパにもねぇねにも、みんなで俺を見て欲しい!
そんな欲求が、チッコテロとして身体から溢れ出ちゃう。

平日、お昼間、テロないんですよ。
家族がいる休日、夜間、みんなの目があるときに頑張っちゃう。


本当にどんだけ〜


なんだけど。
ま、それ以外はとても元気でお利口ちゃんです!



週末コメ欄閉じます。
みなさま、よい週末を!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






嬉しいお知らせ!

みんな、おはよ!
台風、大丈夫だったかい?

オレんところは、被害なしだぜ!
みんなのところもどうか無事でありますように。

そうそう!
今日はオレ、嬉しいお知らせ言いに来てん。


テオ正面


赤ちゃん、生まれてん!
王子動物園のアムールヒョウのアニュイくんとセイラちゃんに、なんと3頭も赤ちゃん産まれてんで!

すごいなぁ。
オレも嬉しい。
オレも赤ちゃん、見に行きたいなぁ。


セイラちゃん
セイラちゃん


そうなんですよ!
テオが言う通り、7月29日に3頭ものベビー誕生があったのです。
セイラちゃん、4歳で母になりました。

王子動物園のホームページでもお知らせがありましたよ。

こちら

そして公式twitterでは、随時様子をお知らせもしてくれています。

随時こちら


アニュイくん
アニュイ


アニュイくんが広島の動物園から神戸に来たのは、去年の11月。
一般公開が始まったのは同じく去年の12月の暮れ。
セイラちゃんとの同居がいつから始まったのか、詳しい時期はわからないのですが。
動物園で一緒に公開され始めたのが4月。
そこからたった3ヶ月でベビー誕生とは!


アニュイセイラ


6月下旬に彼らの姿を見たときには、すでにご懐妊していたのね。
アムールヒョウの妊娠期間は90日くらいだそうです。
ってなると!

同居を始めてすぐにご懐妊。
素晴らしい。


セーラ 


本当に相性が良かったと言うことなのでしょうね。

ベビーたん達、女の子が2頭、男の子1頭だそうです。
公開まではまだ少しかかるかもしれないけど、すぐに見に行こうと思います!

とにかく、元気に大きくなってほしい。
切に願います。


我が家の美しい子達。
今日は右側半分、横顔3つ並べて見ましたよ。

どの子の横顔が好き?


アン


アン、力強い生命力を感じるいいお顔をしています。


エマ


エマ、横顔は色っぽいのよね。
ちょっとアンニュイな感じがたまらん。


テオ


テオは好奇心いっぱい。
ワクワクのお顔です。

うーん、どの子も可愛すぎて。
みんな一番!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





一発芸

おはようございます。

台風、アンエマテオ地方起きたときから、このアップする時間まで蝉が鳴いています。
四国に守られ、まだ雨風は全くやってきていません。
でも流石に、これからひどくなるのは目に見えてる感じだなぁ。

ちょっぴり気持ちが塞いじゃいそうな、この台風の日。
クスッと笑ってもらえたら嬉しいな。

今日はロシアンズ、渾身の力を込めて一発芸やりまーす!


2年前からライオンキング!
ライオンキング


今、インスタでも流行っているライオンキング。
実は我が家ではずっと前から流行ってた。

この写真は2年前のエマ。
エマが一番身体が柔らかくて、力を抜くのが上手なの。


炭坑節
うっふん


盆踊りの季節です。
テオちゃん、今年は盆踊りデビューかしら?

ママは炭坑節、一本!


ターミネーターよ
ターミネーター


いや、実際にはターミネーターから見た、エマ。
エマがターミネーターではないよな。はっはっは。


ホラー映画?
がおー


アンちゃんとしたことが!

がおーって怖い怖い!
意外に大胆なんだよな。このねぇさん。


サーバルキャットだよ!
サーバルキャット


うちにサーバルキャットが出た!
しかもちょっとブチャイク(笑)

テオ、すごい一発芸身につけたなぁ。


これぞ猫のポーズ
ヨガ


説明はいらんでしょう。
これぞまさしく、ヨガでいう猫のポーズ。

完璧だ。


スッピンだから!
顔はやめて


顔は映さないで!
スッピンだから。


おじいちゃんですよ。
おじいちゃん


テオがおじいちゃんになった?!

彼は猫又になる前は、きっとこんな風になるに違いない。

この写真、なんでおじいちゃんっぽく見えるんだろう?

さ、台風なんて吹き飛ばそー!!!
どこも被害が出ませんように。
台風の進路、暴風圏の皆さん、どうぞお気をつけて。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







午睡、らぶ。追記あり

おはようございます。

風が強くなってきましたね。
それに湿気も増えてきた。台風、本当に来そうですよ。


エマ


相変わらず、毎日天国の寝室。
気持ち良いよねぇ。
取り合わなくてもみんなで寝れる、気を遣わないで使える場所。

エマは相変わらずクルンと丸まって。


アン


アンはびろーんと伸びて。
各々、好きな格好で寝てますねぇ。

そんな朝の時間から引き続き、午睡タイム!
時々カリカリ食べにリビングには来ますが、速攻でみんな寝室に戻ります。


アンエマテオ


気がつけば、ロシアンズ並んで寝てました。
うう、揃ってると可愛さも倍増だな。


アンエマ


しかもアンエマくっついてるよ!
頭くっつけて、なんてラブリー。


アン


アンエマは爆睡中。
どれだけ近寄って写真撮っても、ピクリともしません。

そんなアンにテオったら!


テオ 


完全、アンに足向けて。
足まで乗っけて。

こら、お姉ちゃんに向かってそれはないでしょうに。


振り返る


ん?
あかんの?


うん、あかん。
足は下ろそうね。

幸せな時間、ずーっと続きますように。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

ちょっぴりポテちゃん

おはようございます。

お盆、突入ですね。
3連休は一日夫実家へ、あと二日は少し出かけても遠出せず、ほとんど家でゆったり過ごしました。
パパはお盆は関係なくお仕事。
だから私も通常通り行きますよー。


可愛い


さてアンのダイエット、かなり長期間をかけてゆるゆると自然に痩せてきましたが。
ここにきて久々のリバウンド。
っていうか、これはもうリバウンドとは呼ばない?


はこ


3500g台を常にキープしてきて、1年以上経ってますが。
ここ2週間ほどで、3600g台ばかり。3500g台になることがないままって感じです。

トイレのタイミングなどで、本当に久しぶりに3700gを超えるとびっくりする!
ええええ?

それほどいい感じで保っていたのになぁ。


狙う


家の中は常にエアコン入れて、快適を保つ努力をしておりますが。
やはりこの暑さゆえの運動不足でしょうか。

テオも体重増えてますしね。
ま、テオの場合は食べる量も増えてるんですよね。
だから当然って言えば当然。


ハンモック


アンの場合は常に、決められた量を食べきっている子ですから毎日食べる量が決まっているんですよ。
おやつもここ数週間で特別に増えたってことも、もちろんなくて。
だから食べる量が増えたわけではないんですよね。

それでも増えるということは運動量が減ってるということに違いない。


綺麗


ま、100g増えたからと大騒ぎする必要はないのですが、されど100g。
これに慣れてしまったら、次に100g増えたときに違和感を感じなくなってしまう。
ダメダメ。

しっかりと増えたことを認識して、これでいいやって思わないようにしないといけません。


夢中


食べる量を減らすではなく、アンに楽しく動いてもらうことを考えようって思っています。

そして今の時期は無理をさせない。
まずは健康でいることを優先しないといけないと思っています。

アン、ポテちゃんでも可愛いんだけど。
スッキリしているともっと可愛いんだよー!!!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





興味の行方が違うとき vol.2

おはようございます。

実は昨日の記事には続きがあったのです。
朝、鳴かないメスのアブラゼミさんが来てくれたら。
今度は夕方にオスメスわからないけど、クマゼミさんが飛んで来たんですよ。


アンテオ


またも、アンテオがガン見!

こんな時、本当に仲良しのアンテオです。


アンテオ2


動きもシンクロ。
クマゼミさんが来たのは一瞬でしたが、その後もずっと同じ方向を見続けるアンテオ。


テオ振り向く


気配を感じたテオが振り向きました!

リビングにいたエマも、アンテオの興奮具合を感じたのか寝室にやって来た模様。


エマ待ち


テオはいそいそとエマ待ち。

エマはすぐにベッドに乗ってこないで、周りをしっかりと伺いながら乗ってくるので時間がかかります。
そんなエマの様子を知っているから、エマが来そうな場所に先回りして待って待ち構えるテオ。


きたー


来たー!
エマちゃん、来たー!

テオ、もう大興奮です。


よいしょ


あ、よっこいしょっと。

マイペース姫が来ましたよ。
テオのことなんて、全く気にしてません。


やった!


エマちゃん、こっち向くかな?
エマちゃん、遊んでくれるかな?


テオのワクワクが全身からダダ漏れ。


知らんし


知らんし。


ワクワク


え、エマちゃん。

こっち向いて。



知らんし2


ん、あとでね。

意地悪するわけでもなし、攻撃するわけでもなし。

だからと言って、テオに挨拶するわけでもなし。

マイペースエマは、なーんも考えずに自由です。

そんなエマに奔放されるテオ。
興味の方向は、いつも一緒ではないねぇ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






興味の行方が違うとき vol.1

おはようございます。

先週のこと。
朝からアンテオが寝室で外に釘付け。


テオ


一番に見つけたのはテオだったのかな?
一等席を陣取ってました。


アン


アンは遠慮がちに見にくい場所から首を伸ばしています。


がっつり


テオがかぶりつき。
がっつり見てます。

何がいるのかしら?とテオの目線の先を見ると。


アブラゼミ


アブラゼミさんが我が家のベランダの天井部分にへばりついておりました。
残念なことにメス。
だから全く鳴かないのよねぇ。
オスだったら、もっと派手なパフォーマンスを見せてくれるのにねぇ。


覗く 


アンはますます首を伸ばします。
その必死な姿が可愛いのなんの。


テオがっつり


アブラゼミさん、全然動かないしつまらなくなっちゃったのか。
テオ、時々よそ見をしながら、それでも意地でもその場から離れず頑張ってました。

そして私はアンに「ここにおいで。ここならしっかり様子もわかるよ」って声をかけたらすぐにやってきた。
うん、アンちゃん賢い。
ママの言ってること、理解しているね。


移動


綺麗なお目目を爛々と輝かせながら、嬉しそうに見てました。
可愛いね。アンちゃん。

そんな頃、エマちゃんは?


知らん


寝室にアンテオと同じようにいて、居場所も同じベッドの上なのに。
見ている方向が全く違うの。

多分、チラッとはセミの存在見てると思うんだけど。
興味がなかったのか。

もしくはエマが見ていた方向にも、素敵生き物がいたのか?!


こっち


エマはこっち見てますから。

アンテオがどんなに盛り上がっていても、あくまでもマイペースエマちゃん。
興味のあるものに一直線!

アンテオは誰かが一生懸命に見ていたら、それに感化されるけどなぁ。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





付録おもちゃ、その後

おはようございます。

3連休からのお盆休み突入って方、多くいらっしゃると思います。
でも残念ながら、台風が来てますねぇ。
ご実家に移動やお出かけなど、どうぞお気をつけて。
我が家は週末はコメ欄閉じますが、お盆も通常運転でーす!


ご満悦


さて、テオちゃん上の写真ではやけにキリッとしてるけど。

どこにいるんだい?


眠い


はい、またトイレ。
洗って干そうと、一旦床に置いたら速攻イン。
天気いいから干したいんだけどー。

全然知らんぷりで寝始めました。

ま、いいか。


熟睡


ここはベッドかい?

そしてベッドがトイレかい?

いやいや、あかんあかん。
逆転したらあかんあかん。


満足


満足そうに寝ている姿を見れば、無理に移動させることなんて私にはできない。
目一杯楽しんでおくれ。

で、皆さんにもご心配いただいたねこのきもちの付録おもちゃですが。

しっかりテオ遊んでます!


覗く


テオの場合、本当に遊びかたが子猫と一緒。
ちょっと頭を抱えたくなるような遊び方なのですよ。


突っ込む


ズッサーと突っ込んで行き、頭がすっぽりと穴の中に入って抜けない。

ひっくり返って、必死のパッチで自分で脱出!
っていう、なんとも賢い遊び方をやっておりますよ(涙)

写真撮ってる時も、何度もそんな光景あったのですが。
動き回るから撮れないのよねぇ。


寝転ぶ


どんな遊びでも楽しかったら、それが正解!
いいんだよ、どうやって遊んでも楽しかったらいいんだよ!

でもね。
とうとうやっちまったよ!


なに?


え?
オレ、何した?


君!
その大好きなおもちゃに、チッコしたでしょうが!

あ?
それか。
だって、オレのやし。

ちゃうし!
アンもエマも大好きなおもちゃやし。
オレだけのものに、せんといてー!!!

ママは笑うしかないで。










にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





セクチーアンちゃん攻撃よ!

おはようございます。

お腹が空いた時、近くにアンエマがいない時、甘えたい時、とにかく転がるのがアン。
お腹を見せて、ワンコさんでいえば絶対服従ポーズ。
でもアン的にはきっと
サービスしてあげてるんだから、私の言うこと聞きなさいよー!
って時が多いと思う。
ま、でもこの時はウダウダと好きなように転がってるって感じで要求はナッシングだったね。


コロン


エマテオがそばにいると、さすがにちょっと具合悪いと思うのか。
そこは姉の威厳を示したいところなのか。
もしくは速攻狙われるのを知っていてか。

エマテオが居ないとなると、ずっと転がってる。
こんなに転がってる子じゃなかったのになぁ。


お化け


お化けのお手手で可愛いぞ。
お耳もちょっと後ろになって、うさぎさんみたいだぞ。

私が見てるなぁってわかった途端、目線をバッチリ合わせてきますよ。


目力


なになに?
なんかママに呪いをかけているのか?
(のろい、じゃなくてまじないの方ね)

ママ、アンにカリカリあげたくなーるぅー。

その手には乗りませんぜ!


ヨガのポーズ


ちぇ〜っ。
なら、ヨガのポーズでダイエットしてる風よ。
この手と足の平行具合を保つのが難しいのよ。

すごいね、よくそんなにピーンッてなるねぇ。


カメラ目線


ほら、動いたらお腹空くでしょ?
そろそろアンにカリカリあげたくなってきたでしょ?

いやいや、まだ運動足りないんじゃないの?


放心


なによー。
ママったら、いつもちょろいクセに。

なら、セクチーポーズで悩殺させるしかないわね。


ええっと。
それが有効なのはパパにだけじゃない?


我に返る


うう、アンちゃんもう怒った!

ママなんて、ママなんて、大好きだわよ!

ええ、ええ。
ママもアンを心から愛しているわー!!!

アンのことが一番好きよー!!!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマちゃんには勝てない

おはようございます。

今月号について来た、ねこのきもちの付録、我が家で大人気です。
この手のおもちゃ、もう飽きるほど遊んだからきっと遊ばないだろうなって思っていたのよね。


エマ遊ぶ


一番先にテオが遊んで盛り上がっていましたが、すぐにエマのものとなった!
もちろん、エマたん横取りしたり無理強いしたわけじゃないですよ。
テオが他のものに気を取られてる間に、ちゃっかりエマたん遊び始めただけなんですよ。


テオつまらない


オレのものなのに。
つまんない。
オレも遊びたい。



エマ真剣


トォリャ〜。
エマ、テンンションアゲアゲよ〜!


テオよそ見する


はー、当分無理そうだなぁ。
つまんない。
じゃ、何しようかな。



張り切る


うっひゃー!
これ、おもしろーい!

エマ、これ大好き〜!



テオこっそり


今のうちに、こっそりこっそりと。


テオ伺う


まだ、エマちゃん気づいてないよね?


後ろ姿


このボール、取れないわね。
待ってなさいよ!
今、エマがとってあげるから!



入れた!


やった!
入れた!
エマちゃんの箱、オレ、入ったったー!

これ、もうオレのもんやし。



ハッスル


あなた、なかなかやるわね。
エマちゃん、なかなか取れないじゃないの。

もう、本気出すわよー。

それ〜!


まだやってる


まだやってるで。


満足


あー、楽しかった!
また明日も遊んであげなきゃね。

このおもちゃ、エマ専用でいいわよね?



うん、アンとテオがいいならママは構わないよー。

テオちゃん、全くエマには弱いんだから。
戦う気もない、奪い合うつもりもサラサラなさそうねぇ。

平和なエマテオでございまする。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





暑さなんて関係ない!

おはようございます。

テオは冬の間は常に私の布団の中に入って、一緒に寝てます。
で、真夏の今。
エアコン入れていても、さすがに暑いのでタオルケットの中にインすることはかなり減りましたが。
たまに足の間にぴったりくっついて、中に入って寝るんだよねぇ。
大体はタオルケットの上にいることが多いんだけど。


おてて


お昼寝の時、タオルケットをホリホリして、これを出して!って私に訴えます。
仕方がないなぁってすぐにテオの言いなりの私は、ホイホイとタオルケットを広げます。

すると、イン。
暑いって。


いん


見てるだけのママが暑いわ。

それでもテオはご機嫌さんにタオルケットの中で寝るんだよねぇ。
毛皮着てるくせに、どうなってんだ?


でた!


30分も経てば、流石に暑くなるのでしょうね。
やっと顔出しましたよ。

大丈夫?
倒れてない?

心配になりますわ。


シーツを取り替えて、洗うシーツを床に無造作に置いたら。
即イン。

うん、これはお猫様あるあるだよね。


シーツ


テオ子はお嫁に行きます!

あれ?
テオちゃん、今度は白い角隠し、お嫁さんごっこなの?

ダメよ。
お嫁さんにもお婿さんにも、どこにもやらんぞー!
うふふ。


白無垢?


ベッドの上に乗ったら、どんなタオルケットも誰のタオルケットでも、全部俺のもの!
そうだそうだ。
全部テオちゃんのだ。


足が変?


可愛いなぁと思ってたら。
足が変じゃない?

右の足だけ、やたらと伸ばしてたのねぇ。


満足


どんなポーズも可愛い。
最強テオちゃんよ。

可愛いね、かっこいいね、って言ってたらどんどん満足げなお顔に。

きっと言ってること、全部わかってるよね。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






アンだって、やるときはやるんです!

おはようございます。

珍しくアンが少し険しい顔でガン見してますよ。

何を見てるのかなぁ?


ガン見


ドキドキ、アンねぇね、まだオレのこと見てる?

怖いんだけど。
何あれ?



怖い


ウホウホでファブトンネルにインして遊んでいたテオ、急に威圧感を感じたのでしょうか。

あまりの予想外の出来事に戸惑っておりますよ。プププ。

それ、いっつも君がやってたことだからね。


やる気


アンはそんなテオの弱気を察知して、やる気満々!
今なら行ける!
瞬時に判断したのでしょう。

ヒョイっとテオに近づき、圧をかけ続けます。


それ!


そしてチョイチョイっと手も出始めましたよ。
やるなぁ、アンちゃん。

もっとやれー!


ビクビク


ビクビク、ぼ、ボク一体どうなっちゃうの?

アンねぇねに食べられちゃったりしないよね?


うん、流石に食べられないとは思うけど。
かじられるかもね。
それも、君、いつもねぇねにやってることだしね。


満々


もう誰もアンを止められません。

やる気スイッチ入ったら、とことん追い詰めますよ!

スタコラサッサと逃げてったテオ。
まぁ、珍しい。いつもなら反撃にくるのにね。
あまりの突然の動きにビビりまくったんだろうねぇ。


突っ込む


こうなれば、アンの独壇場です。
ママと目一杯ジャラシで遊びますよー。

テオは廊下の端から、戦々恐々とアンの様子を伺ってます。

ま、たまには良い薬でしょう!
テオは自分が私と遊んでいるときに、アンが入ってこようとしたら全力で阻止して、一緒に遊ばせてくれないもん。
やったら、やり返されるってこと学んだかな?


嬉しい


テオって、やられる前に自分から先に先制攻撃するタイプ。
やられ慣れてないから、強く出られると途端に弱ってしまうタイプなんだよね。

アンはアンで、結構懲りないタイプ。
どんだけ阻止されても、絶対に一緒に遊ぶぞ!って強く思っていたんだろうね。
出方を変えてみた、賢い作戦でしたね。


満足


エマが寝ている間の、アンテオだけの駆け引き。
今日は完全にアンの勝利!

テオ、たまには敗者の気持ち味わいたまえ。

アンだって、やるときはやるんです!

そう!それ大事!




私の大好きなシマシマちゃんが天国に旅立ってしまいました。
あまりの急さにまだ信じられない。
可愛いお顔をした、本当に美しくかっこいいシマシマちゃんが大好きです。
シマシマちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ししゅうねこさま、言葉もございません。
どうか、体調崩されませんよう。
ジェイクちゃんと一緒にお身体ご自愛ください。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




無駄にかっこいい姉と誰が可愛い?!

おはようございます。

今週も気温がヤバそうな予報が出てますねぇ。
どうぞ皆様も熱中症、熱射病に気をつけてお過ごしくださいませ。


テオビクビク


おもちゃは順繰り、ローテーションで遊ぶようにしています。

大好きなものでも、ずっと出しっぱなしにしないで時々熟成。

そうするといつまでも飽きないで遊んでくれそうな感じがするので。


エマイン


久しぶりに毎日出しているファブトンネル。

二つあるので、同時に2ニャンは入れるんだけど。
それでもテオはエマに取られないか、戦々恐々。

エマは余裕でイン。


かっこいい


そんな二人を横目に、アンはどーんと構えてます。
かっこいいぞ!
アン、クールだね。


エマ余裕


余裕っしょ!
二つあるんだから、交代で入ったらいいのよね。


エマも余裕のよっちゃんで楽しんでおります。
取られまいとビビってるのはテオだけだねぇ(笑)

さて、ブームとなっているsnowの猫スタンプ。
同じスタンプをロシアンズで試してみましたよ。

さ、どの子が一番ボブカット似合ってる?


アン子


コシノ3姉妹じゃないのよ!

ええ(笑)

なんか似てるなぁと思ったんだけど。
世界のコシノ姉妹ではなかったのね。
プププ。


エマ子


エマはお顔が小さいから、ヅラは似合わないのよねぇ。

いやん!
エマちゃん、ヅラじゃないのよ。
ウィッグといって。


テオ子


アタチ、綺麗?

テオ子よ。
アタチがいちばんかわいいでしょ?
指名してねー。


私、育て方間違えたかしらん?









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






蜂蜜の日とイカ耳ちゃんたち

おはよ!アンよ。

昨日珍しくねぇねもパパとママと一緒にお出かけしていたわ。
アン達はお利口ちゃんにお留守番よ!

冷えたお部屋で快適だったわ。


アン


オレ、もう4歳やからお利口にお留守番できるねん。
トイレでちゃんとチッコしてるねん。

寝室でなんて、もうチッコせえへんで。


テオ 


なんでアンちゃんとテオくんがイカ耳なんか知らんけど。

イカ耳といえばエマちゃんでしょ?
だから張り切ってイカ耳で出てきたわー。


エマ


そう、イカ耳ちゃん達にお留守番をお任せして、神戸養蜂場に行ってきたの。
なぜかって?

だって昨日は8月3日、蜂蜜の日だったからよー。

こんなイベントやってたの。

はちみつ夏まつり

子供達に混ざって、蜜蜂ガイドツアーに参加してたっぷりお話し聞いた後は、施設内のレストランで腹ごしらえ。


パスタとピザ


パスタとピザ、サラダバーやらパンも食べ放題。
アホみたいにいっぱい食べちゃった。うふ。


ブルービーレモネード


セットでついているドリンク、面白いのを注文しちゃった!
ブルーからレモンの蜂蜜コンポートを入れると、色が変化するレモネードよ。





綺麗に変化しましたねぇ。
こういうの子供はとっても面白くて楽しいよね!
あ、私も楽しかった。


蜂蜜の試食もいっぱいさせてもらって、花の種類で全く味が違うから、どれを買って帰ろうか散々迷ったわぁ。


蜂蜜


普段はめっちゃ高い巣蜜もリーズナブルなお値段で売ってました!
即購入。


巣蜜


なんか珍しい蜂蜜グッズもあったので、娘はこれらを買ってました。


グッズ


もちろん、蜂蜜入りのソフトクリームも食べたし、子供達と一緒にワークショップで蜂蜜入りの石けんやミツロウのリップクリームを作って、超暑い中汗いっぱいかきながら楽しんできました。


ソフトクリーム


久々にレジャーらしいっていうか、夏休みっぽいことして遊んで食べて楽しんできちゃいました。

お近くの方、今日もやってるから是非行ってみて!

美味しいのいっぱいあるよー。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






平和な寝室とエグい木

おはようございます。

昨日は母にお見舞いのお言葉、ありがとうございます。
大事に至らず、ホッといたしました。
両親、そして義母のこと過保護すぎるくらいケアしていきたいと思います。
そして自分のことも目一杯甘やかすわぁ。うふふ。

今週末も暑さはエライコッチャな感じ。
どうぞ、皆様もお気をつけて。


ロシアンズ  


さて、先週寝室で寝ていたロシアンズたちとよく似た写真ではありますが。
並びが違うのよー。
毎日寝てるから同じじゃん!って思うけど、微妙に並びが違うのー。

今回はエマ、アン、テオの順です。


エマ 


ま、エマはわかりやすいよね。
いつもだいたい丸まってますね。
ちょっとエマには寒いのかもしれないね。


あん


アンはこの日も可愛い顔して寝てるなぁ。
ツンツン、したくなっちゃう寝顔。


テオ


おや?

テオは起きていたのねぇ。
ねぇねたちがぐっすり寝てるから、静かにじっとしていたのね。
遊べ遊べ、と私のところにも来ないで、ねぇねたちとの時間を共有。

嬉しいね。


テオ2


4歳くらいになると落ち着くよって言われていた通り、なんか急に大人びた感じのテオ。

ほんまにテオか?
テロの気配なんて全くなく、落ち着いた日々を過ごしています。

さて、ここから下は虫がダメな人はスルーしてね。


木


毎年、エグい木があります。
私は虫大好きだから、当然エグいとは思わないんだけど。

もう30年くらい、毎年この状態。
本当に毎年確認してる木なのよ。

iPhoneで撮ったのでちょっとわかりにくいから、明るくしてみるねぇ。


エグい


ええ。ええ。
数え切れないほどのセミがくっついています。
周りにもたくさん木があるのに、なぜか毎年この木だけが特にすごいのはなぜかしら。

もうね、木の地肌が見えないんちゃう?
っていうくらいもっとひどい年もあるのよ。
今年はこれでも少ない方。

当然、鳴き声は騒音レベルよ。

これ、セミ嫌いな人見たら卒倒すると思うわ。
いっしっし。


ではでは、良い週末を!
コメ欄閉じまーす!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





Theo 1st 写真集?!

おはようございます。

昨日の記事で4歳になってからテロしてないのー!って浮かれポンチで書いてしまったら(汗)


やっぱり4歳になった男は違った!


斜め


ちょっと長い時間、急に留守をすることになったのに帰ってからもテロナッシング!

さすが!
テオはもう、テロ卒業か?

そんな卒業記念になるように写真集でも出しておこうか?

(いや、思いっきり大嘘です)


アップ 


横浜流星くんを意識して、ちょっとそれっぽい写真を選んでみた。
流星くんのように、ピンク頭にすることはできないテオだけど。
可愛い感じはきっと一緒と思う!

すみません、暑さで脳が溶けてます。


カメラ目線


テオの可愛い写真は、引き続き見ていただきながら。

ちょっと真面目な話。

昨日頂き物、届け物、両方あったので夫実家と私の実家両家に顔を出してきました。


おすわり


80歳近い義母はとても健康。ありがたい。本当にありがたいことです。
でも私の母はまだ70歳を過ぎたばかりなのに、持病もあってしんどいお年頃。

そんな母が熱中症でヤバかったのです。


寝姿


父も元気にいてくれるので、両親共に力を合わせながら二人で頑張ってくれていますが。
この暑さだけはどうにもならない。

ちょっと体の調子が良い時を見計らって、家事をしていたらどんどん体調が悪くなった母。
自分で危機を感じてくれて、身体を冷やし水分をたくさん摂り、最悪な事態は逃れましたが。
その後戻したり、お腹を壊したり、明らかに異常な状態が続いたそうなのです。

すぐに病院に行って診てもらったそうですが、世の中でも今までにはない新しい熱中症の症状がたくさん出てきているそうです。


倒れる


それほど暑い室内ではないのに、室内にいるだけで熱中症になったり。
いっぱい汗が出て、健康だと思っていたらそのままバタンと倒れたり。
水分をとっていても回復せずにトイレが出なくなって、戻し始めたり。
熱中症になるのは年寄りと子供だけかと思いきや、元気な若い子でも働き盛りの大人でも簡単になったり。

ここ最近の暑さは異常です。

どうか皆さん、自分の体力を過信せずにいてください。


斜め2


身体を休める、こまめに水分を摂る、それだけでは追いつかないような状態になってきています。

おかしいと思ったら、すぐに病院へ。
自分の判断だけで決めないように。

若いからといって安心できない暑さが続いています。

私もババァですから、しっかりと自覚しながら今日も過ごそうと思います。

で、家でのんびりテオの姿みてニヤニヤしてください!
そうすれば、熱中症にはならないから。

なーんてな。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク