晩秋の奈良

おっす!
オレ、テオ!

みんな、オレのお耳のカイカイでいっぱい心配かけちゃったな。
どうもありがとう!
もう大丈夫だぜ。



テオ 


さて、本日は番外編。
お出かけ編でございます。

今日の写真はやたらと美しいです。
もちろん、すべて夫の写真です。
彼、腕を上げたんだろうか?


朝靄


先週朝6時過ぎに我が家を出発し、奈良公園に出かけました。

到着してすぐ、一瞬だけ朝靄が美しくて幻想的な世界でした。
でもほんの一瞬だけ。ちょっと家を出る時間が遅かったです。
朝靄を見るなら、5時には出かけないとあかんわ。


歩く


奈良って兵庫県からは同じ関西で、とても馴染み深いところではありますが。
わざわざ訪れることはなかったです。
親戚が奈良にいるので、何度も訪問しているし修学旅行などで奈良に行ったこともあるんだけど。
わざわざ、家族で出かけたことはなかったんだよね。


アップ


久しぶりに出会った鹿さんたち。
ものすごく可愛かった。

何だろう?この親近感。

やはりアンエマテオと生活するようになって、全ての動物が愛おしく思うようになったんだと思う。
この子たちに命の尊さを教えてもらい、そして人間以外の動物たちの気高さみたいなものを感じさせてもらうようになったと思う。


落ち葉


今までも鹿さんたちに会ったことあるし、奈良公園も行ったことあるんだよ。
だけど今回ほど可愛い、愛おしいと感じたのは初めて。


男の子


雄鹿さんたちは、ちょうど角の生え変わりの時期。
まだ角が残ってる子たちは、木の幹や柵などに頭をこすりつけて、カイカイしてました。

あれ、不思議なほどポロンって落ちるんだよねぇ。
でもあれだけたくさんの雄鹿がいるのに、落ちてる角を見つける事はできなかったんだよ。
どうして?
誰か回収してるのかな。


若草山


隣接している若草山にも登りました。
登る、というほどではないとても低い山。

それでも頂上の景色は素晴らしく、見事なものでした。

奈良の盆地の様子がよくわかる景色も見ることができました。


寝転ぶ


奈良の鹿さんたちは、本当に人馴れしていて驚きますよ。
行ったことない方は、ぜひ訪れてみて。

もう、連れて帰りたい!って思うほど可愛くて。


美しい


それに凛々しく美しい。

目が優しいのよね。
愛くるしい可愛い目をしているの。


見渡す


お馴染みの鹿せんべいをあげたら、もっとくれー、もっとくれーって私何度もお尻を噛まれました。

結構力強く噛むんだよ。歯がとんがってないからハムってはまれたぐらいでは痛くないんだけど、全力ではんでくる。
いってー!何するのよ!
と、鹿さんvsAnneママでしばらく戦っておりました。うふふ。

そんな私の無邪気な姿を、白い目で見る夫と娘。


もみじ


紅葉も終わりを迎え、最後の美しさを存分に見せつけてくれました。
奈良公園のもみじってものすごく色が濃い。
こんなに美しい赤い色って珍しいなぁと思いましたわ。


若草山頂上


本当に素晴らしい場所ですねぇ、これほどまでにも素敵な場所だったとは思ってもみなかった。
ごめんよー、奈良の皆さん。

これからちょくちょくと通わせていただこうと思います。


愛くるしい


この日は家族みんなで出かけたし、早朝だったのでロシアンズたちが心配。
お昼に撤収して帰路に向かいました。

たった数時間でしたが、ものすごく魅力いっぱいの楽しい時間でした。


雄鹿


悠然と姿を現わす大きな雄鹿。

身体が大きな子ほど、孤高の雄って感じでものすごくかっこよかった。


凛々しい


テオよ。
エマをリスペクトするのは、もちろん素敵で嬉しいことだけど。

このかっこいい雄鹿さんからも、何かを学ばせてもらったらどうだろうか?

今度はしっかり動画を撮ってテオに見せてあげようと思ったのでした(笑)

では皆様、寒いけど良い週末を!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





さすがエマ!とカサブタその後

おはよ。
エマ子です。

悲しいとです。
エマ子のお気に入りのハンモック、入れないとです。


エマ子です


そうなんですよ!
アンちゃん、全然入らなかったのに急に入り出したのよ。
もうね、椅子取りゲームになっちゃったわよ。


アン


誰かが食べに出たら、誰かが入る。
そしてまた誰かが出るまでは入れない。

そんな日が丸一日ありました。
アン、様子を見ていたのよね。
で、気持ち良さそうと思ったら入り浸り。テオもエマも空いてる時を狙って即イン!


エマ後ろ姿


水曜日から急にアンが入りだして、昨日(木曜日)の朝、エマのこの哀愁あふれる後ろ姿!

そう、エマがあぶれちゃったんですよ。


テオ 


エマリスペクトのテオも、さすがにこれを譲る気にはならないみたい。

ここはオレの場所だ!
と言わんばかりにイカ耳。


決めた!


決めたわ!
エマ子、決めたわよ!

何かを決意したエマ。
さて、どうした?


強引


あんれまー!
さすがエマだねぇ。

平和的解決。

一件落着。

誰もあぶれない。誰も不平を言わない。最高の姿を見せてくれました。


アンエマ


アンも強引に入り込まれたけど、相手がエマだから怒らない。
仕方ないわねぇと、思いっきり踏みつけられて、もたれ掛けられても嫌な顔一つしない。

うん、最高。
うちの子最高!


エマ  


ぴったりくっついてアンエマで一つ。テオ一人で一つ。
綺麗に二つのハンモックにロシアンズが収納されました(笑)

平和じゃー。
嬉しいなぁ。
喧嘩せずにみんなハッピーって本当に嬉しい。

そしてもう一つ嬉しいこと!


テオの耳


大変長らくご心配をおかけしました。

テオの耳の掻き傷が完治!と言っていい状態になりました。

カサブタが昨日取れたんですよ。
どこで取れたかはわからないのですが、綺麗に剥がれてました。


綺麗


少し赤みが残ってるけど、これはもう時間が解決してくれる。
しっかりしたカサブタになってから、剥がれるまでは早かったなぁ。
もうちょっとかかると思っていたけど、綺麗になってホッとしました。

ということで、金曜日は幸せいっぱいのロシアンズでございますよ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





リビング生活

おはようございます。

夏はずっと涼しい寝室で過ごしていたロシアンズ。
今は完全にリビング生活になりました。
寝室に行くことなんて、ほとんどないくらい。
テオがママと一緒にお昼寝するときくらいよねぇ。あとは警備のために行くだけ。


アン可愛い


アンは床暖がついていれば、床にでろーんと寝転がり暑くなるとキャットタワーのハンモックへ。
ここで鳥さんウォッチングやママウォッチングを楽しんでいます。


エマ2


エマテオは相変わらず、ソファ下のハンモックを陣取り暑くなればカフェテーブルの上や黒猫トラックなどの上に乗ってくつろいでます。

でも床暖の暖かさから逃げるよりも、もっと強烈なのがお日様だね。
お日様の暖かさは本当にすごい。


テオ


ありがたいことに超日当たりが良い部屋なので、お天気の良い日はお日様から逃げようと思ったら、廊下や北の猫部屋にいってます。
クールダウンしたらすぐにまたリビングに戻ってくる感じ。


アン美しい


季節が変わると居場所が変わる。

お猫様あるあるですよねぇ。
彼らの行動を見ていれば、季節がわかるってことですね。


エマコロン


話は変わるけど。
最近、テオがエマみたいにダッシュしてます。

なんかすごい雄叫び上げながら、ウォーって言いながら廊下を走り回ってます。


テオ美しい


テオはすごい勢いで、何かにぶつかって行く。
曲がり損ねて、角に体を打ち付けて行ったり。
もう、大丈夫?っておもわず走って見に行くほど。
エマの場合は身が軽いから、物に激突することはほとんどないのにな。

彼は壁にブチ当たろうが、そんなことも気にせず一人走ってます。
エマよりもテオの方が回数多くなってきたかも。
ダッシュの神はテオになるのか?


アンアップ


アンも1日に1回はウルル〜って言いながら走ってますねぇ。
もっと走ってくれていいんだよーって思うけど。
せいぜい思いっきりのダッシュは廊下を往復するだけって感じ。

エマテオはそれを何度もやってますねぇ。

エマはうわぁーって言いながら走るし、テオはウォーだし、アンはウルル〜。

なんでうちの子はみんな声出して走るの?






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




テオくん、色々(カサブタその後)

おはようございます。

今日はブチャイクな3連発から始まりますよー。

めっちゃブチャイク!だけど可愛いの。
たまらんのよ。この顔。


ママとねんね


夜は一緒に寝ないけど。朝方とたまにママがお昼寝するときは絶対来てくれるテオ。
がっつり布団の中に潜って寝て、暑くなったら顔出してるの。
そしてまたいつの間にか潜ってる。


可愛いお邪魔


お友達にベッドを作ろうと準備していたら、お手伝い。

いやいや、君のカホリをつけないで欲しいんだけど。
毛だらけになっちゃうから、コロコロ必死でしなきゃ。


お邪魔


お邪魔したけど眠い時間。
どうやっても寝てしまうテオなのでした。

可愛くて退けられない。
気が済むまで過ごしてもらいました。
ママは他にもすることがあるからねぇ。


痛い


さて、コメントの中でも「テオちゃんのお耳はいかがですか?」とお尋ねくださり、皆さんにご心配をおかけしております。まだこんな感じなんですよ。


痛い痛い


結構大きな血の塊がついてます。
大きなカサブタやね。

でもおかげさまで、今度こそ大丈夫な予感。


カサブタ


数日前まで掻いて流血してましたが。
やはり痒かったようです。
こんな風に完全にカサブタになれば、痒さはなくなったみたいに思う。

全然触らなくなりました。

峠は越えた感じだと思います。


男前


とはいえ、またふとした時にカイカイとやっちゃうこともあるかもしれない。
そうなれば、逆戻りだけど。
また治るまで待てばいい。

ひどくならないなら、見守り続けるスタンスで良いのかもしれないな。

このカサブタが、自然に取れた時やっと治った!と言えるのでしょう。
そんな日まであと何日かかるかなぁ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



New ハンモック!

おはようございます。

11月上旬にこんな記事を書いていたこと、皆さんも記憶に新しいと思います。

エマがソファ下のハンモックを使い始めたのは11月になってから。
それまで一度も入ったことがなかった場所だったんですよ。


住んでます


でも一度入って気に入っちゃったら、そこからどハマり。
そこに住んでますか?ってくらい、家族にはその場所は『エマの巣』と呼ばれるほど愛してやまない場所になってしまいました。

ええ、ええ。悪いことではないんですよ。
ええことなんですよ。


ねんね


だけど、その場所が好きなのはアンもテオも一緒。
エマが入らなかった時、アンテオが順番に上手に使っていたわけです。
それがエマばかりが、まさに独占するようになってしまいアンテオ全然入れなくなりました。


ご機嫌


こんなご機嫌に過ごしてくれていたら、誰も文句なんて言えないんですけどね。

アンテオ、全く怒らずエマの好きなようにさせてます。
そして自分たちは別の場所を探して過ごしています。

そんなアンテオの健気な様子がたまらなくて。
ハンモック、作りました!


ホケー


このブルーのはアンがうちの子になる時に、一緒にいただいてきたハンモック。
キャッテリーママさんの手作りでした。

それを真似して我が家にあったキルト生地で見様見真似でつくってみましたよ。


ハンモック


丈夫にするため、生地を2枚重ねにしてソファ下のサイズに縫い合わせ4隅にボタンホールを作って穴を開け、そこに紐を通しただけの超簡単ハンモック。

フローリングに接するため(浮かせない)強度もそれほど気にせず作りました。


新しい


2つ同じものを作って、隣り合わせに並べてみました。
すると秒殺。
一瞬で入っていったエマテオ。


嬉しい


こんな渋い顔してるけど、かなり嬉しいんだと思うよ。プププ。

なんの躊躇いもなく、よくまぁ警戒心というお猫様の特徴を置き忘れてきたもんだ。


テオも


テオもご満悦。
ああ、ごめんよ。
それほどそこに入りたかったんだね。でもエマに譲っていたんだね。
ありがとね。


二人で


今アンがあぶれてます。
そしてエマテオが並んで、ここに住み始めました。
またママと寝る夜の日々は遠くなってしまいました。

アンもきっと入りたいと思う。
何かアンにも納得してもらえるようなもの、作るからね。
それまでママに甘えて抱っこで許しておくれ〜。

エマテオよ。
誰も奪わないから、そこから出てきてご飯をお食べなさい!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





活発、甘えん坊、メリハリちゃん。

おはようございます。

アンちゃん、とってもメリハリのある毎日をお過ごし中。
本当に動かない子、お地蔵さんと言われていたのが懐かしい。


外見る


よく遊び、よく動き、体重も再び落ち着いてきました。
あ、もちろんよく食べてます!(笑)

そんなアンちゃんの流行が『カリカリ食べたら絶対抱っこ!』なようです。


夢中


カリカリ食べたら、すぐにカウンターから降りてグルーミングをしていた子が、なぜかここ数週間、食事後すぐに抱っこをせがむのです。

はい、もちろん抱っこさせていただきますよ。
可愛くてたまらないアンちゃん、ご要望ならいつでもお受けします!


狙う


まるで「ママ、ちゃんと食べたよ?見てた?撫でて!」って感じ。

お利口だね、いっぱい食べたねぇと言いながら抱っこしてナデナデ。
大きなグルグル音、爆音出してご機嫌ちゃんのアン。


ねんね


何かあればすぐに抱っこ。
ママの手が空いたら、すぐに抱っこ。

そんな様子を見たねぇねが「最近、アンちゃんずっと抱っこされてる。」て言うんですよ。
確かに。


トンネル


かと思えば、大ジャンプしてダッシュして誰よりも暴れまわるアン。
相変わらずカーテンで遊ぶから、以前にも増してびりびりだし。


なに? 


甘えん坊でお転婆ちゃんで、やると決めたらとことんなアン。

ねぇねの部屋に侵入したくて、一瞬の隙をつき、そのままベッドの下へ突入。
そうなれば、なかなか出しにくい。
ねぇねは本気になってプンスカ、姉妹ゲンカやってます。


おねだり


我慢から解放され、一気に活発になったアン。

それと同時に甘えん坊度合いも大きくなって、遊んでいる時と甘えてる時、同じ子だとは思えないほど。

元気いっぱいなアンの様子に、私までも元気もらってます。
猫との生活は活力をもらえますなぁ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





iPhone写真、いろいろ

おはようございます。
今日は珍しくスマホ画像ばかり集めて見ましたよー。

寒くなって大きな羽毛布団を出したら、絶対毎晩一緒に寝てくれる!と思うでしょ?
違うのよー。
あれほど暑かった夏場、毎日ママの足の間で寝ていたテオ。
大きなお布団出したら、違う場所で寝てます。
なんで?
寂しくて眠れない私。(嘘、寝てるけどな)


僕


夜中は一緒に寝ないのに、もう起きようか?って時にやってくる男。
なんでしょ?
この間が悪い男は?!

でも可愛すぎて寝坊覚悟で寝てしまう。
腕枕してイチャイチャ。
あかん、起きられへん。


ねんね


お休みの日は、そんな時間との戦いも休戦。
ラブラブイチャイチャ、思う存分楽しめます。

今日も来てくれるはずと、スマホを準備し撮影成功。

夜に来てくれたらいいのになぁ。毎日一緒に寝たいなぁ。


カサブタ


あまり気持ちのいいもんじゃないですが。
落ちてるカサブタ、こんな感じ。

毛がついてます。
ポロポロと同じ場所に行くつか落ちてます。

そしてまた流血。
いったいどんだけ繰り返すんだー?!


あん 


私たちが食事をしていると、カウンターの上で見ているばかりだったアンが。
最近、それだけでは足りなくなって来たのか。
私に抱っこを要求。
うん、いつでも抱っこするよ!

でもね。コーヒーもトーストも冷めちゃうの。
愛するアンのためなら、冷めたコーヒーも甘んじて受け入れるわ。


エマ 


エマお嬢さんは、ミシンを出したら張り切ります。
お邪魔するわけじゃないけど。
常に嬉しそうにミシンの周りをウロウロ。

生地の間にズッサー。
あ、お邪魔してるな。ふっふっふ。
そんな可愛い様子はお邪魔には入らないよね。


スタバ


昨日アンエマテオ地方、20度を超える暑さ。
10月初旬か?!って思うほど、ポカポカ陽気。

娘と少し離れたホームセンターまで散歩に出かけました。
いや、ホームセンターにはそれほど用事はないんだけどね。

狙いはこちら。

スタバの『ナッティ ホワイトチョコレート フラペチーノ』
うん、美味しい。
けど最高に甘い。

たまには良いか。


散歩


うちのすぐ近く、徒歩10分のところにもスタバはあるんだけど。
そこはあまりにも近すぎて散歩にもならないからね。
往復9kmほど歩いてきました。

気持ちをいい、通り越して暑い暑い。

これで来週また気温が下がるとな。
風邪引くっちゅうの!

ということで、皆様も手洗いうがいしっかりして風邪には気を付けましょねー。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





一人遊び

おはようございます。

昨日はテオの傷にたくさんのご心配、コメントを頂戴しありがとうございました。
また、夕方大きなカサブタを取ってしまって流血。

綺麗に拭いて様子見てます。
エリカラも挑戦し続けてるのですが、やっぱり全然ダメ。
ああ、明日には綺麗さっぱり傷が消えてないかなぁ。
なーんて都合のいいことはないわな。


見とってね


さてエマちゃん。
なーうーとママを呼んで、エマを見ててよ!のお知らせ。

うんうん、しっかりとエマちゃんだけを見てるよ。
カメラも構えているからね。


すんすん


何気に置いていたトンボさんの指人形に釘付けのエマ。

スンスン匂いチェックから始めます。


ちょいちょい


なんだこれ?

ちょいちょいっと鼻で落として上げましょう。



周りを見て


トンボさんが下に落ちたら、エマもついてきた。

そして周りを伺い誰もいないことを確認。


エマの!


これ、エマの?
エマのよね?


って確かめたら。


ケリケリ


ケリケリケリー

キックの嵐です。


マッチョです


ふー。
今日もつまらないものを蹴ってしまったわ。

エマちゃんはこんな風に一人遊びが大得意です。

いつも上手に一人で遊んでますよ。

意外に逞しい腕してるでしょ?うふ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




やっちまったー!

おはようございます。

皆様にご心配をいただいている、テオのかっちゃき傷、完治!と言いたいところでしたが。
ちょっと後戻り中。


大丈夫


こちら側から見たら、傷があるなんて全然信じられないほど美しい横顔でしょ?でしょ?

元気ですしね。
何も普段とは変わりません。
膿んだりもしていません。


20にち


振り返るとね。
痛いんです。

うう、大丈夫だと思っていたのになぁ。
カサブタ、とってしまいました。

そして流血。
流血が気になって掻いて、傷が大きくなる。

もう!いやん!っていう負の連鎖。


痛い


膿んではいないけど、キシルっていうの?
黄色い汁が出てきた。
これは白血球が戦った死骸だよね。
戦ってくれてるわけだから、大丈夫!

と言いつつも。


17日


心配なので病院を予約しようと思ったら。
そんな時に限って『今日は予約でいっぱい。重篤な患者さんが多いので緊急の子だけ診ます。』とのこと。

大丈夫です!緊急ではないです。
大丈夫です!

次の日まで様子を見ることにしました。


20日


次の日になると、一応傷は乾くんだよね。
再び薄いカサブタになるんだよ。

じゃ、もう大丈夫かな?と思ってまた様子を見る。


20日


連れて行くタイミングを完全に見失った。

一番ひどい時、見過ごしたから次の時に見たら、マシになってるんだよね。
じゃ、大丈夫、様子をみようってことになるのよね。


元気


テオはいたって変わらない。
こんな風にオチリプリプリして、大暴れしてアンエマと一緒に元気一杯遊んでる。

今はカサブタ。
でも、今度こそ、今度こそカサブタ取って流血したら病院行く!
長引かせるのはいけないもの。


かっこいい


重篤になる危険性も全くないし、放っておけばいつかは絶対治るんだけど。
血が出てるのを見るのは辛い。

テオはどうなんだろうなぁ。
病院に行くよりも、このままジワジワとゆっくり治るほうがいいのかなぁ。

珍しく、迷いに迷ってるテオの傷です。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






似てる姉弟

おはようございます。

テオにはどうやら周期があるようで。
エマとずっと過ごす時、アンとずっと過ごす時、波があるようです。

今はまさにアンといる時期。


アン


アンと同じような顔して、同じ格好して。
プププ。
仲良しだねぇ。


テオ 


これは掃除機をかけてる時。
二人して避難中。

ものすごく避けるわけでもなく、私の様子が見えるところにいてくれるんだよね。

そしてこれまた同じ顔して、立ち寝、座り寝中。
この二人、やることがそっくりなんだよねぇ。


避難中


ご飯をおねだり中。

エマはエマだけのタイミングがあって。
アンテオがこうやっておねだりしていても、参加しない事がしばしば。

アン、テオのことをシバいているばかりではありません(笑)
ちゃんとこうやって可愛がってくれてるんですよねぇ。
嬉しいね、テオ。


舐め舐め


カリカリ食べた後、まったりするアンテオ。

寝るわけでもなし、バトルするわけでもなし、ただ側にいるだけ。
それってすごく贅沢な時間だね。


アン2


側にいるけど、各々の興味の方向は違うみたい。

アンは外の様子が気になって、一生懸命見てます。
ちょうどお日様が沈む直前、鳥さんがお家に帰るころだもんね。

テオは私の様子が気になってた様子。
うん、ママもずっとテオのこと見てるからね!


テオ2


ソファに座ってテレビを観ていたら。
ふと後ろから視線を感じて振り向いてみたら。

こんな感じだった(笑)


二人


ファブトンネルが出てるということは、チッコも済んで安心できる時間帯。
私もテオの様子を気にせずにテレビを観てられる貴重な時間。

「こらー!喧嘩しないの!」って叫んでる時もあれば、こんな風に静かに過ごす時間もある。

行動パターン、思考回路が似てるからこそ衝突も多いアンテオ。
でも、だからこそしっくり来る時もあるんだよね。

今日も仲良く喧嘩しなさいね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






無敵

おはようございます。

我が家にはバカ親、二人いるのよ。
ええ、もちろん一人は私。
そしてもう一人は当然パパ。


可愛い2


エマやエマの写真を見ただけで「エマちゃんは異常!どうしてこんなに可愛いの?異常な可愛さだ!」っていうの。プププ。パパこそ来てますねぇ。
もう、エマにメロメロのパパ。


覗く 


この飄々とした性格も良いんだよねぇ。
本当に面白い子なんですよ。

ロシアンズを一言で表すなら。

アンは真面目、テオはやんちゃ、エマは面白いってなるんだよねぇ。
それくらい、アンテオとは違う面白さいっぱいのエマ。


少女A


わざとじゃないのに。
なぜか「少女Aごっこ」
エマちゃん、何したん?


アップ


可愛いお顔に平和な性格。
そして何よりもユーモラスな動き。

彼女みたいにユニークな子はいないよねぇ。


立ち姿


一人遊びも大好きで、上手に遊べます。

お友達の尻尾ちゃんとは毎日遊んでますよ。
廊下でこっそり、ウヒャウヒャ遊んでます。


可愛い 


愛らしかったり、可愛かったり、かっこよかったり、美しかったり。
そして時々お笑い芸人のようになったり(笑)


喋る


おしゃべりさんで甘えん坊さんで、エマの魅力は尽きるところがありません。

こんなにも私たちをメロメロにしてくれるエマ、無敵の女なのです。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





豆パ!

おはようございます。

昨日は気持ち悪いほど暖かかったけど、今日の午後から寒くなるそうですよ。
家にいる時は良いんだけど。
この季節、本当に何を着ればいいか迷いまくる!


エマ


豆苗実験、美味しくいただけるのは2回ですね。
3回目は色も薄くなるし、少し硬くなる。
結構寒くなってきましたが、未だベランダで頑張ってくれてますよ。

そんな頑張る豆苗さん、収穫の前にロシアンズに進呈。


マメパ中


豆パ、大好きアンエマ。
テオはパーリーが好きなだけ。ふふふ。

食べないけど、一応参加。


アン


アンは毎回、ものすごく顔を突っ込みます。
そこまで突っ込まんでも、上の方の柔らかいの食べれるやん!って思いますが。
どうしても中の方を食べたいみたい。


ロシアンズ


こんな風にみんなで集まって、わしゃわしゃしていると平和ですねぇ。
自然と笑顔になります。
いや、お猫様を前にしたらいつも笑顔だわね。


美味しい


豆苗美味しくいただいたアンエマ、そしてパーリー楽しかったテオちゃん。
みんな、撤収ですよー。


テオ眠い


その後は日光浴。
今まで集まっていたから、今度はバラバラで好きな場所で楽しむのね。
テオは大人気の場所、エレクトーン下をいち早くゲット。


眠いエマ


エマ、張り切り過ぎちゃったかな。
寛平ちゃんみたいな顔して寝てますねぇ。
もうこの寛平顔、大好きよ。


アン眠い


アンちゃんは2段ベッドへ。
やっぱりこのベッド、片付けられないなぁ。

夏場はほぼ使わなかったから、そろそろお役御免なのかなと思っていたけど。
冬になって俄然人気スポットに。

お猫様グッズって、片付けようと思ったり捨てようかなって思った時から、人気商品になったりするんだよねぇ。
これ不思議あるあるよねぇ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ドアップ祭り

おはようございます。

今日はあえて、ほぼ編集なしの写真。
トリミングだけしましたが、色合いや彩度を変えたりせずに撮ったまんま。
なんかその方が綺麗だなと思ったので。


テオ 2


テオちょっと眠いよね。
眠い時のお顔って、すごく良い写真になる時とブッサイクになる時と天と地ほどの差が出るんですよね。

この時は眠くても憂いのある、かっこいい表情になってるのよ。


エマ


エマのアイラインは誰よりも濃い!と思っていたけど。
このエマの写真と上のテオの写真と比べたら、テオもなかなかのもんだった!

テオはちょっとお目目がねーさん達よりも小さめだから、そのことばかり気になってアイラインの濃さには気づかなかったなぁ。

エマは毎日完璧のアイラインです。


あん 


アンはお目目がとにかく大きいねぇ。
アイラインは薄い。
うん、この顔で濃かったらすごく濃い〜ロシアンブルーになってしまうから、これくらいでちょうどいいね。


ホア毛


逆光で誰が寝てるかすらわからないような、本当はイマイチな写真なんだけど。

私はなんかちょっと好き。
エマの被毛の一部だけ、キラキラになっていて面白い。


ふわ毛


ロシアンブルーは単色のお猫様だから、被毛はグレーだけのはずが。

光の加減で白く光ったり、黒く見えたり。
実際には1本の被毛の中で、ちゃんとグラデーションになってるんですよね。


キラキラ


お日様の光を浴びて、被毛の1本、1本が気持ちいい!って主張しているね。


テオ


ほっぺの一部だけにしかピントが合ってないけど。

これも、なんだか好きな写真。

少しずつだけど、自分が撮る写真の中で好き、嫌い、がわかるようになってきた。
この撮り方、写り方は好き、これは好きじゃないって、自分の好みがわかるようになってきた。

でもまだどう撮れば、自分好みの写真になるかってことがわからない。
道のりは遠い。
遠すぎるぞ。

頑張れ、私。









にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






六甲山と猫と紅葉

おはよ、アンよ。

毎日お天気が良くて、朝から夕方まで日光浴しているわ。
真冬にならないで、ずっとこれくらいだったらいいのになぁ。
みんなもそう思うでしょ?



アン


先週の日曜日、六甲縦走コースの半分25kmほど頑張って歩こうか?
とパパと張り切っていたら。
なんと!
六甲山縦走の大会の日とダダ被りでした。

ものすごい人が大会には出るので、これはダメだと諦めて。
縦走コースとは違うコースを選んで、軽く歩いてきました。


高座の滝


朝6時前に電車に乗って阪急芦屋川まで移動し、朝7時前から登山スタート。
朝は気持ちいいねぇ。
朝早いの大好きです。

上の滝は芦屋の高座の滝。
私が子供の頃、両親と弟と一緒に何度か歩いたことがあります。

高座の滝を経て、風吹岩へ。


猫 


可愛いお猫様達に出会いました!
嬉しい。
こんなところでお猫様に会えるとは。
しかも多分、誰かにご飯をもらっているのでしょう、お腹いっぱいになってグルーミングをしている感じでした。


猫2


まるで岩合さんの写真のようでしょ?
お猫様アップにせずに、背景も入れてみたので岩合さんの写真ぽくなったそうです。

お天気も最高!空が青くて美しい一日でした。


六甲山から


風吹岩から六甲山町へ。

実は今までのトレッキングに比べ、一番高低差のあるこの日のコース。

海抜ゼロメートルに近いところから六甲山頂932mまで一気に登るの。

今までならば、いくつかの小さな山を経て六甲山頂に向かっていたので登ったり降りたり繰り返しながらでしたが、この日は登りばかり。ひたすら頂上目指して登るの。


ススキ


しんどかったけど午前中の間に六甲山頂へ。

お昼を過ぎたら六甲山縦走の大会出場の方達が、このすぐそばを通っていくはず。
それに当たらないように、早めに登頂したのでした。


景色


ススキが綺麗で、海も山の色も素敵でした。
お天気がいい、というだけで景色の良さも5割まし!って感じ。


紅葉


山頂近くは紅葉も完成してましたねぇ。

赤や黄色、緑もまだまだ美しく息をのむほど。 


紅葉2


山頂でおにぎり食べたら、そこから一気に下山。
有馬の方へ降りて行きました。

この日は12kmほどの短いトレッキング。
でも久しぶりだったので、結構疲れましたねぇ。
下りは楽だったので(六甲山町から有馬に抜ける道は比較的緩やか)助かりました。

身体鈍ってるなぁ。

こんなんじゃ、六甲山縦走半分コースもいけないよ。

ちょっと鍛え直さねば!と思った私たちでした。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アムールヒョウ、三つ子ちゃん名前決定!

おっす、オレ、テオ。

大ニュースやで!
オレの子分たち、名前が決定したんやで。


ええと、三つ子ちゃんたちがテオの子分ちゃんだったとは知らなかったけど。
名前が決定したのは本当なのよー!


イカ耳テオ

 
王子動物園で7月29日に生まれたアムールヒョウの三つ子ちゃんたち、生後3ヶ月を無事に過ごし名前も決まりました!

 テン♂ テコ♀ マイ♀   573票
 ロク♂ コウ♀ サン♀   416票
 シチ♀ フク♀ ジン♂   346票
 スク♀ ラム♀ トライ♂  822票
 無効票           102票
 合計            2259票


名前は『スク、ラム、トライ』に決定!


アムールヒョウ2


まさに2019年を表す名前に決まりました。
空前のラグビーブーム。
初の日本でのラグビーW杯開催により、一気にラグビーはメジャーなスポーツになりました。

2019年生まれに相応しい名前がついたのではないでしょうか。


アムールヒョウ3


三つ子ちゃんのお世話はとても大変で、飼育委員さんが『てんてこまい』だったそうな。
でも、その名前はなんかちょっと可哀想。

神戸にふさわしい『六甲山』という名も、なんだかなぁ。可愛くない。

三つ子の誕生日「7(しち)月29(ふく)日」にちなんで『七福神』うん、悪くはない。
でもすごい渋いよねぇ。

ってことで、私も夫も「スク、ラム、トライ」に投票しに行っていたんですよ。
見事決まりました!

これからもすくすく元気に育っておくれ。


アムールヒョウ


そしてこちらも初めまして。

アムールトラの『レーニャ』とっても美しい女の子。


レーニャ


今まで公開されてからも、全然姿を見せてくれずなかなか慣れる様子がありませんでした。
あまりにも姿が見えなくて心配になる程だったのに。
やっと可愛いお顔を見せてくれるようになりました。

まだまだ影に隠れてお顔が見えるのは一瞬ですが、それでもすごく嬉しい進歩です。


レーニャ2


本当にめちゃくちゃ可愛い子なので、これからも楽しみです。
どうか早く今の環境に慣れて、楽しい毎日を送ってほしいなぁ。


アルくんアップ


シベリアオオヤマネコのアルくん。
普段アルくんとベルちゃんに会いに行ったら、だいたい寝てる。
こんな風に活動している姿を見るのは初めてでした。


ゴロン2


まるで日曜日のおっさん。
テレビ見ながら横になって、お腹ボリボリ掻いているかのよう。


アルくん


こんな風にコロンと転がっていても、相棒のベルちゃんのことが気になるよねぇ。
ずっとベルちゃんを見ています。


ベルちゃん


ベルちゃんもアルくんの姿が気になっています。


ラブラブ


ご挨拶に来ました!
いやん!可愛すぎる。


目線


じっと寝てるだけの日もあれば、こんな風にあっち行き、こっち行きしながら遊んでいる日もあるのねぇ。


ゴロン


その姿が猫、まさに猫そのまんま!

ぬぉー!可愛すぎるぞー。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





続きを読む

日向ぼっこ?ママの応援隊?(後編)

おはようございます。

寒くなりました。
みなさん、お風邪など召されてませんか?

昨日からの続きではありますが、どうぞ暖かいお日様いっぱいの写真見てほっこりしてくださいませ。


テオ2


ガラスにミニトマトさんが反射して、美しい写真ではないけど。
一枚ガラスを隔ててるだけで、ちょっと普段と雰囲気が違いますよね。


ラブリーエマ


いやん!エマきゅん、可愛いぞ。
ママ、ベランダで叫んでしまいそうだよ。


ラブリーテオ


テオちゃんったら。
妖精さんみたいじゃないか。
小首かしげて、女の子のポーズみたいよ。
うふふ、可愛いなぁ。


二人可愛い


エマテオの大好きなヘリコプターが飛んできたから、ガン見の二人。

エマのヘリコプター好き、テオにも移ったね。


エマ可愛い


一生懸命何かを見ている表情って、どうしてこんなに可愛いんだろう。


テオ可愛い


あれ?
ママ、今思い出したんだけど。

洗濯物干さなきゃダメだったよね。

君たち見てたら、可愛すぎて忘れてたよ。


妖精さん?


昨日お洗濯が大好き!って言ってたくせに、ロシアンズを前にしたらそれどころではない。
君たち以上に好きなものって、この世にはないからね。

応援してくれて仕事が捗るはずが。
全くダメだわ。
あはは。


真面目


はよ洗濯物干して、お家入っといで。

はい。そうします。


ねんね


アンちゃんは上でわちゃわちゃと二人が騒いでいても、全く知らん顔。
すっかり夢の中ですわ。

ママの仕事はロシアンズを見ること!
家事は二の次、三の次!

いえい!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






日向ぼっこ?ママの応援隊?(前編)

おはようございます。

お天気の良い朝はお洗濯物を干すのが楽しい。
私、お洗濯大好きなんです。

今の季節、暑くもなく寒くもなく、お日様いっぱい浴びて最高に気持ちが良いんですよね。
それにほら、ロシアンズがずっと見てくれるから。
余計に張り切っちゃうわけなんですよねぇ。


エマアップ


エマちゃん、身を乗り出してお顔をずずいと近づけて見てくれます。
まさにガン見!


テオ面白い


テオ!
眠いのにエマがママを見てるから、何事?と思ってきてくれたんだね。
ミニトマトさんの枝の影が顔にできて、面白い写真になったね。


エマテオ


エマテオ、並んでいたんですよ。
可愛いでしょ?
かなり至近距離でくっついてます。
仲良しだなぁ。


アン


アンちゃんも見てくれていますよ。

みんなでママを応援です!


ロシアンズ


久しぶりに2段ベッドにロシアンズ集合。

上に二人、下に一人。


エマ 


エマは虫さんも気になる。
ママが取ってる、パンジーの花殻も気になる。
花殻をミニトマトさんにつけてあげたら、まるで蝶々がとまっているかのよう。


エマテオラブラブ


みんなでママを見てくれて嬉しいわ!

と、思い込みたいところだけど。

なになに?
君たち、ラブラブやん。

こんなにも気持ちの良い朝。
最高の場所で仲良く日向ぼっこしたいわよね。


テオ2


テオは一番私を追ってくれる。

ママ、早くお家に入っておいで。

私を見て、なーうーと鳴くテオなのでした。

可愛い写真がまだあるので、明日に続きます。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






お耳、痛いの。

おはようございます。

テオくん、ちょっと負傷中。
自分でカイカイしちゃったのか?
アンとの戦いで、シバかれたのか?


アップ


数日前までは綺麗なお耳でした。
うん、そうじゃなきゃ困っちゃうよね。


綺麗なお耳


テオはやっぱり男の子だなぁって思うわぁ。
アンエマも、たまに引っ掻き傷とか作ったりしてますが、テオは頻繁だからね。
力が強いから、カイカイしても傷になっちゃうのかなぁ。

右のお耳はこの通り、綺麗なのよねぇ。


キリリ


でも左側はこんなの。

痛い痛い。
血が耳の外側にまでついていて、血痕も床に落ちていてびっくりしました。
慌ててロシアンズの様子をチェックして、テオだと判明。


痛いの


ちょっとの傷なら、そのまま放置する我が家。
自分の治癒力で頑張って治してもらわなきゃ!と思って、ぐっと我慢。
でも今回は放置は無理。
水道水で濡らしたコットンで、傷のあたりを拭き取りました。

嫌がっていたけど、それほど暴れる感じではない。


ゴン太な顔すぎて、笑った一枚
ゴン太さん


出血の量を見て、病院に連れて行こうか迷ったけど、とりあえず我慢。
ちょっとでも腫れてきたり、いっぱい触るようであれば、迷わず連れて行きますが今のところ触ることもほぼ無し。
カイカイしたけど、ずっと痒いのが続いたり気持ちが悪いわけではなさそう。

そして化膿したら怖いので、その様子も見ていましたが。
すぐに乾いてカサブタになって来たので、このまま見守ることにしています。


なに?


と、言いつつもやっぱり心配なので、しょっちゅう覗いています。

あれ以上に悪化することはない様子なので、このまま病院行かないで終息できるかな。


つくねん


大きな怪我じゃなければいいの。
怪我をするな!って言っても、しちゃう時はしちゃうもんだし。

じっとしているよりも、しっかり遊んでバトルもして、たまに傷ができちゃうのは仕方がないかなと思う。

娘はおとなしかったし、大きな怪我なく育ちましたが。
男の子は怪我する生き物。
ちょっとしたことで、オロオロしないようにママも強くなくちゃ!
と思って頑張って様子見てます。








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






AnneのAはなにのA?

おはようございます。

昨日はとっても変な天気でした。
朝から晴れてるのに雷がなったり、雨が降ったり。
夕方一瞬、ほんの何十秒かだけ雹が降りました。雨にしたら粒が大きすぎて、窓に当たったら雪の結晶みたいだったから雹だよね?
風も強くて、音だけ聞いているとまるで真冬の風の音。
立冬も過ぎたことだし、本格的に冬がやってきたのかなぁ。


荒ぶる女


さて、このお転婆ちゃんをご覧くださいな。
アンといえば、良家の子女っぽい、ええとこの子っぽい、優しくてふわふわ丸い柔らかな女の子のイメージのはずなのに。

最近、すっかりそんなお嬢っぽい姿は消え去り。

荒ぶる女と化しています。


すごい


AnneちゃんのAは『荒ぶる女』のAだったのか?

そりゃ、すごい勢いでカーテンの裏からベッドに飛び乗り。
ずっさーって腕や顔を突き出して、恐ろしい形相で遊んでます。

どうしたん?
気でも狂ったか?
と思う勢いですよ。


行くぜ


やる気満々で、小さなカーテンの穴に顔や手を突っ込んでビリビリにしたり。
ひたすらに、パンストを頭からかぶったような顔してイヒイヒ言ってます。


アップ 


アンちゃんが、あのおしとやかなアンちゃんが!
と思う反面、この弾け切ったアンのはしゃぎっぷりはお見事なもので、我が娘ながらさすが!と誇らしかったり。
プププ。


やる気満々


昼にはオバケちゃんになり、夜には荒ぶる女になり。

そして時々『姉御』にもなるんだわ。

岩下志麻お姉様真っ青の「あんたら、ええ加減にしぃや」って厳しい目線でオモチャをいたぶってます。


目線が怖い


チャララーン、チャララーン

あの音楽が鳴り響きそうですよ。

AnneのAは『姉御』のA?


姉御


まぁ、とにかくお転婆でお転婆で。
エマがアンを制圧しにかかってきているので、負けてらんない!とアンも必死なのかも。

姉御とイカ耳星人との戦いは、決着を迎えるのでしょうか?

で、AnneのAは結局、なんのAなのー?







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





キュンキュン、エマきゅん!

おはようございます。

また新しい週が始まりました!
どんどん寒さを感じるようになってきました。
みなさん、風邪ひかないように気をつけましょうね!


可愛い!


我が家の姫。
エマきゅん!
可愛くて可愛くて、キュンキュンさせられっぱなしなのでエマきゅんと呼んでます。

って、私だけやけど。


キュンキュン


今年はどうやら大きな暗黒期を一度も迎えることなく過ごすことができそうです。
プチ暗黒期はあったのですが、悪化せずにプチのままで終わってくれています。
だから、大きく体重を減らすことなくずっと3500gから3700gの間を行ったり来たり。
超理想的な感じです。


伸びー


もともと大らかな子で、小さなことは気にしない子。
でもアンテオでは考えられないような繊細なところを持つのがエマ。

メンタル面が以前にも増して強くなったのかなぁ。
繊細な部分もかなり鳴りを潜め、たくましくなったような気がします。


横向き


絶対的にアンには勝てず、服従していたはずなのに。
今やアンを跪けようとする勢いで、戦いを挑むエマ。

心が強くなると食欲は安定するのかなぁ。


エマダム


春先は舐めハゲができちゃったり、手足の爪の部分が膿んで抗生物質を何度も服用していましたが。
夏前以降、全くそれもありません。
こんなに長い間、膿まないのも初めてかもしれません。


ねんね


少しでも調子が悪いと、そこからちょっとずつほころびが大きくなるように、いろんなところに不調をきたすのでしょうが。反対に調子がいいと、どこまでも調子が良い。
悪くなりそうになっても、すぐに自分の力で治癒させることもできるのでしょう。


起きた?


身体って本当に不思議。

でもエマきゅんの身体が丈夫になって、本当に嬉しい。
贅沢は言わない。
いつかはみんな病気になったりするのもわかってる。
でもそれまでは、そんな日が来るまでは出来る限り、今の状態が続いて欲しいなぁ。

それが出来るように、私も一生懸命考えるよ!
そして努力するよ!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m







休日色々

おはようございます。

1週遅れになっちゃいましたが、先週末ドライブ行ってきました。
新車にもやっと慣れて、私も普通に運転できるようになった!


アンテオ


アンエマテオが日向ぼっこしつつ、うたた寝している状態でこっそり家を出てきましたよ。
寂しいのは私だけで、お留守番している彼らは全然平気なんだろうな。


エマ 


1日は滋賀県にメタセコイアのトンネルを見に、もう1日は兵庫県たつの市に牡蠣を食べに行ってました。


メタセコイア


これほどたくさんのメタセコイアの木を見たのは初めてです。
紅葉はまだ始まったばかりで、紅葉が美しいというよりも樹々の壮大さに圧巻。

私たちと同じようにカメラ持って写真を撮りにきている人、バイク仲間とツーリングしている人、とにかくものすごい数の人が押し寄せていました。


お猿さん


私たちは歩くのは苦ではないので、人気の少ない端っこの方に車を停めて、そのあたりを散策。

すると!
なんと野生の猿を発見!

ここは箕面か?と思ってしまったわ。


お猿さん2


でも箕面と違って、全然人には慣れてない本物の野生のお猿さんたち。
私が少しでも近寄ろうとしたら(怖いので必要以上には絶対近づきませんが)スーッと逃げて行ってしまう。
うん、それでいいよ。
人間は怖いと思っていて。

かなり離れたところから望遠で撮ってもらったんだけど、動くからちゃんと撮れなかったそうな。

野生のお猿さんたちに遭遇し、私は大興奮!姿が見えなくなるまでお見送りしました。


コロッケそば


お腹空いたけどゆっくり食べていたら時間もなくなるので、SAで簡単にランチ。
鬼コロッケ蕎麦という、なんとも奇妙なメニューを注文しました。
鬼コロッケは中が真っ赤で、すごく唐辛子の効いているコロッケ。辛いの大好きな私にはもってこいのもの。

でもね、やっぱりコロッケもお蕎麦も別々に食べるべきやったわ。
どちらの味も殺してた(笑)
面白かったから、満足なんだけどねぇ。


カキフライ


そしてカキフライ。
あ。これは別の日ね。

パパは牡蠣の天ぷら定食、私がカキフライ定食。
正直、牡蠣は生かフライじゃないとダメだね。あ、鍋に入れたりするのはもちろんオッケーだけど。

天ぷらはいかん。
フライは良くてなぜ天ぷらがダメなのかわからないけど、牡蠣の良さを天ぷらにしたら損なってしまうなと思った。
もちろん、不味くはないんですよ。
美味しいか不味いかって聞かれたら、美味しいんだけど。

違うんだなぁ。
牡蠣好きには天ぷらは不向きと見た!


栗ソフト


季節のソフト、栗ソフト。

ああ、今年どれだけ食べただろう。
あまりに多くて数える気がしない。
誰か、私が食べたソフトクリームの数数えてくれー。

ってことで、ドライブメインのはずが、やっぱり食べるのメインになってしまった?!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ベランダから

おはようございます。

この季節、朝から日差しが入ってきてくれるので、私がベランダに出るタイミングにもニャンズが応援してくれるようになりました。
夏場よりも冬場の方が実はニャルソック、すごく頑張ってくれるのよねぇ。
やっぱりお日様の力でしょうねぇ。


エマ


洗濯物を干している時、花にお水をあげてる時、ちょっと出ただけで一生懸命応援してくれます!うふ。


寄せ植え


可愛いシクラメンをたくさん頂いたので、ビオラと一緒に冬の寄せ植えを何鉢か作りました。
シクラメンを見たら、ああクリスマス、ああ冬だなぁと実感。


アン


アンエマテオ、それぞれが別の場所から応援。
こっちの窓にはエマがいて、あっちにはアンがいて、ここにはテオがいる!という贅沢な感じ。


健気ちゃん


そして今日も健気ちゃんは素敵に頑張っています。
オレンジになったなぁと思ったら一気に赤くなった。


健気ちゃん2


少し皮も実も硬くなってしまったけど、味は変わらず美味しい!
健気ちゃん、立派だよー。


健気ちゃん3


最盛期は本当にその名の通り、鈴生りにたくさんのミニトマトちゃんたちが栽培できましたが、この時期になる自らが犠牲になって実をつけず花殻の状態で落ちていき、先に実をつけた子を優先するかのように育っていました。
だから一つか二つの子達ばかり。
でもこの子は、鈴生りといってもいいよね?


テオ 


おっかーん、どこいってたん?

目の前でベランダに出て、目の前で室内に入ってるというのに。
テオはまるで初めて見る人、みたいな顔して私を見るの。
ベランダに出てる人は、オカンじゃないのか?!

さぁ、この週末はお天気も安定して気持ち良さそうです。
お家でぬくぬく猫らと日向ぼっこするのも良し、外の空気を楽しむのも良し。
皆さんも良い週末を!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ボクはここだよ!

おはようございます。

最近、テオくんやっとかくれんぼ遊びができるようになってきました。
アンエマは小さい頃からかくれんぼが大好きで、私が隠れてるといそいそと探しにきてくれていっぱいそうやって遊びましたが。
テオは全然!私が隠れようとすると、すぐに一緒についてきちゃうから隠れることができなかったんですよね。
でも少しずつ、待てるようになってかくれんぼ遊びとして成立するようになってきました。


ここだよ


ママー。ボクはここだよー!

今度はママが鬼のようです。
テオちゃん、上手に隠れましたねぇ。


隠れてるの


ここでひっそり、じっとしてるの。
なんかかくれんぼっぽい!


可愛いでしょ?


そんな姿にママはキュンキュン。
かくれんぼしているのか、悶絶遊びしているのか、もうわけわからん!


トンネル


お次はファブトンネルへ。

って、これは別にかくれんぼしているわけではなく。
ただ単に薄暗い狭いところが心地よくてインしているだけでしょう。

ここに潜んで、横を通り過ぎるアンエマを狙います。


トンネル2


テオが潜んでることは一目瞭然のアンエマ。
だから絡みたくないときは絶対そばを通らない。

遊んであげてもいいかなぁっていう時だけ、忍び足でテオに近づいてます。


キューブ


キューブの中であったり、トンネルであったり、最近特にどこかの中に潜んでいることが多いテオ。
寒いのか?!
遊びたいだけなのか?

かと思えば。


ボーナスショット


こんな風にセクチーショットで、全開!
おっ広げおじさんです。
ただの変態おじさんです。プププ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





実は得意でした!と味噌ヨーグルト床

おはようございます。

先週、ちょっと驚くことが続きました。

てっきりそこは苦手かと思っていた!っていう場所で気持ちよく過ごす姿を連続で見たの。
まずはエマたん。


ハンモックエマ


アンテオはものすごくこのソファ下のハンモックが好きです。
二人で取り合いするほど。
で、エマは一度も入っているのを見たことがなかったんです。
でも、しれっと入っていた!

2度見して確認して、やっぱりエマだ!って慌ててカメラ持った次第です。


ソファアン


お次はアンちゃん。

アンはソファ下やキャットウォークのハンモックは大好きだけど、ソファそのものにはほとんど乗らなかったの。
エマテオはヘビロテで、毎日そこで寝てますが。

で、アンもこの場所は苦手なのねぇって思っていたら。


ソファアン2


めっちゃ気持ちよさそうに寝てた!
アンの場合は、初めてのことではなかったの。以前も数回はソファで過ごしていたこともあるんだけど。
日常化するほどではなくて。
他の場所を好んでいたので、苦手だと思ってたのよねぇ。

お次はテオくん2連発。


立ち寝2


実はオレ、立ち寝が得意でした!


マジで?
ママ、知らなかったわ。


立ち寝


そうね、最近の写真見ても結構な数で立ち寝している姿を撮ってたわ。
横になった方が気持ちよさそうにも見えるけど。

お日様いっぱい当たる場所で、ウトウトするのは最高なのかもね!


最後は私の大好きなもの!

先週、MacDuffでお馴染みのzukoさんから、素敵なレシピを教えていただきました。

その時の記事は

こちら


味噌ヨーグルト


お味噌200gとヨーグルト200g、蜂蜜15gを混ぜ合わせて作った床。

発酵食品は最高に身体に良いし、自分好みで漬け時間も自由自在。
美味しい一夜漬けが超簡単に作れます。


浅漬け


一番最初はキュウリと生姜を漬けてみた。

うん!最高!

zukoさんはちゃんと綺麗に拭いて召し上がっておいででしたが、私は味噌はつけたまま。
ある程度取らないと塩辛いのですが、ヨーグルトが混ざっているだけにものすごくまろやかで美味しいの。

当分はお野菜をつけて楽しんで、終わりの頃には魚を漬けようと思う。
西京漬みたいにね。
お鯛さんが良いかなぁ。

毎日の楽しみが一つ増えました!
皆さんも是非作ってみて〜。

zukoさん、本当に素敵なレシピをありがとう。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





月に代わってお仕置きよ!?と健気ちゃん

おはようございます。

季節が良いからでしょうか。
ロシアンズ、ものすごくメリハリのある生活を送っているような気がします。
特にこの方。テオくん。


ねんね


がっつり寝る!
しっかり遊ぶ!

そのメリハリがすごいです。
寝る時は5時間くらい全然出てこない、っていうか私のそばにいても起きないで寝っぱなし。
そして起きてからの動きの激しさ!

夏とは違う動きだなぁって感じています。


そのかっこ!


寝始めたら、色んな姿勢を取りながらも寝っぱなしのテオ。
変な格好でもそのまんま寝てるのよね。
不思議。
よくこれで熟睡できるのねぇ。


爆睡


そばに寄ってシャッター切りまくっても、ピクリともしない。
いつもやれてることだから、慣れちゃったんでしょうねぇ。


起きない


牙チラしながら可愛い寝顔。無邪気だよねぇ。

そんな無邪気なテオちゃん。
アンと戦って、腹減ったー!とリビングに返ってきたとき、思わず二度見した。


セーラームーン?


ん?
何つけてるの?

動きまくってるから、全然正面からの写真が撮れなかったんだけど。


セーラームーン


月野うさぎ、セーラームーン?
「月に代わってお仕置きよ!」ってこと?

アンを追いかけて3つ並べてるベッドに頭突っ込んでいたのでしょう。
ふわふわがくっついて帰って来た様子。

こんなにでっかいのがおでこについていても、全然気にしないテオ。
鈍臭いのか?
大物なのか?


健気ちゃん


驚くことに。
11月というのに、まだミニトマトが栽培できてます。
キノボリネコ さまに教えていただいた通り、脇芽をカットし、それを挿し木にして育てていたミニトマトちゃん。
ものすごく成長のスピードは遅くなって来たけど、この時期でもちゃんと赤い実を成らせてくれるのです。


健気ちゃん2


そんなミニトマトちゃんを「健気ちゃん」と呼んでます。

我が家では年に数回「健気ちゃん」が存在します。
今回はミニトマト。
前回は瀕死のメダカちゃん。その前はなんだっけ?

本来なら生きていけないような環境でも必死に命を繋ごうとしている子を「健気ちゃん」と呼んで大事にしています。
今のこの「健気ちゃん」いつまで頑張ってくれるかなぁ。
ざっと見たところ、20個ほど実を付けてます。これ全部赤くなって食べれるかなぁ。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





毎日オバケちゃん出没

おはようございます。

3連休楽しく過ごせましたか?
私たちもリフレッシュできましたよー!
11月もすっかり始まってますからね。頑張ってまいりましょ!


オバケちゃん


ええと。
ハロウィンはとっくに終わってるはずなんですけど。
我が家には毎日のようにオバケちゃんが出るんですよ。
それもとびっきり可愛いオバケちゃんが。


オバケだぞ


ヒュードロドロドロ。
オバケちゃんだぞー!



怖い!


うん、確かに上の写真のオバケちゃんの顔は怖いねぇ。
ホラー入ってるね。


オバケちゃん2


このオバケちゃん、ちょっと前まではリビングでしか出没しなかったんですよ。
でもね、最近は所構わず出没するの。
キッチンまでもよ!
廊下や寝室はもちろんのこと、オバケちゃんが出ない場所なんてないくらい。

困った困った。


ねんね


そしてこのオバケちゃん、途中で寝ちゃうんですよ。
何しに出てきたか、忘れちゃうすっとぼけのオバケちゃん。


可愛いオバケちゃん


あ!寝とった!

慌てて起きるオバケちゃん。
もう、面白すぎです。


治った!


そんな可愛いオバケちゃんのおハゲちゃん。
すっかり治りました。
フサフサ戻りました。ご心配いただいた皆様、ありがとうございます。
もう大丈夫です。


アンテオ


食欲大魔王のオバケちゃん。
毎日しっかり食べてお利口ちゃんです。


みる


私、もっと食べれるのよ!

うん、それも知ってる。
でもテオちゃんのは食べないでね!

今日もオバケちゃん、ご飯狙って出没ですよ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマ、テオ頑張る!でもやっぱり。

おはようございます。

なんかね。エマちゃん、天下取りに本気出してきたかもしれませんよ。
アンと直接対決はまだありませんが(笑)

今までにない強気を見せ始めております。プププ。
オモロイ。


テオ 


テオちゃん、どこに入ってるの?

洗濯ネットです。
ママに借りたとです。


テオちゃん、素でテオシ口調ってヤバくない?


エマ怒る?


ああ、そうか。
イカ耳さんが横にいたのか。

それは怖いね。


エマ襲撃


おおっと!
エマ、いきなりの襲撃です。
珍しい。

テオ、とっさに応戦。
頑張れ!


テオ再び


守ったとです!
死守したとです!


うん、頑張った!


エマやる気


あれ?
イカ耳姉さん、諦めてない様子ですぜ。


テオ頑張る


渡すもんかー!
オラオラー!


お!
テオシ返上か?

テオ、やられる前に頑張った!

エマ、流石に逃げる。


だれ?


って、思ったら。

ええと?
君は誰かな?

もしかして?


テオ頑張る


ええと。
テオちゃんがそこってことは?

負けたのか?
明け渡したのか?


テオやられる


テオ、かなり頑張って取り返そうとしましたが。
無理だったね。

やっぱりエマは強し。


アン


何やってんだか?
この二人は、ずっとこんなことやってますねぇ。
アンは特等席で楽しませていただきましたよ。

テオ、頑張ったんだけどねぇ。
ダメだったねぇ。
次、頑張れ!

そしてエマよ。
天下取るなら、とってみな!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






好き好き、ねーたん

おはようございます。

昨日のラグビー決勝戦、とっても面白い試合で燃えましたー!
イングランド勝つかなぁって思ってたのよ。
だって、All blacksに勝ったんだもん。優勝かなぁって思ってた。


エマ


でも南アフリカに日本は負けた。
ここは南アフリカに優勝してもらわなければ、日本選手もきっと応援しているに違いない!と思ってた。
個人的には9番のファフ、かなり応援してた。
小さいのにものすごくガッツがあって、どこにでも絡んでくる。
ポジション的にそうでないと困るんだろうけど、本当になんでもどこでもいつでも絡んでる。

どうなるかなぁ、最後までもつれるかなぁと思っていたら。
南アフリカ、勝ちましたねぇ。
4年後、とっても楽しみになりました。また一つ、好きなスポーツが増えました。


テオいく


毎日お天気が良くて、気持ちがいい日が続いていますね。
ロシアンズ、お日様を目いっぱい浴びながら、好きなように過ごしています。
アンエマは自分たちの思うままに、そしてテオはそんなお姉ちゃんたちにくっつきながら、なんだか嬉しそうです。


テオちょっかいなし


テオ、上にいるエマにちょっかいかけるかなぁとちょっと警戒しておりましたが、見たりスンスン匂いをしただけで、特にお邪魔したり手を出したりせず。

うん、いい子ちゃん。


エマテオ


エマもテオが気になりつつも、ちょっかいかけてこないからオッケーオッケー!と満足そう。

エマのそばで少し過ごして、納得したテオは今度はアンの元へ。


アンチャーン


お互いやる気モードなら、すぐに追いかけっこに発展するアンテオ。
でも静かに外を見ながら日向ぼっこをしているアンをお邪魔することなく、近づきすぎる事なく、テオも落ち着いていました。


アン振り向く


アンも一応、いつも通りテオを警戒して逃げる用意もしていたようですが。
肩透かし。


近くで


テオはトイレを済ませたばっかりだし、お腹もいっぱい。
心も体も十分満たされているし、お日様いっぱい浴びて本当に気持ちよさそう。

ここでちょっかいかけて、この平和な時間を台無しにするようなことはしなくなりましたね。


キョトン


オレ、時々賢いねん。

うん、ママもそう思う。プププ。
でも時々じゃなくて、いっつも最高に可愛いからね!


集合


甘えん坊、寂しがりやのテオはいっつも誰かにくっついています。
テオ単独、って少ないよねぇ。
ロシアンズ全員集合で日向ぼっこ中。

この三連休はずっとお天気が良さそうだから、嬉しいね!








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





秋を探しに

おはようございます。

ちょうど一週間前、秋を探しに出かけてきました。
そう、毎度お馴染みの神戸市立森林植物園


テオ


ロシアンズが一番寝てる時間、お留守番してる感が少ない時を狙って行ってきました。
テオ、ありがたい顔して寝てますよねぇ。
拝みたくなるような平和なお顔です。


アン


アンも熟睡。
コテンと横になって可愛いね。


ギロチンエマ


えったんはギロチン寝(笑)
ここ、好きやねぇ。

そんな風にがっつり寝てくれていたので安心して行ってきましたよ!


紅葉始まる


紅葉、少しずつ始まってます。

まだまだ緑の美しいところもいっぱい。
赤も緑も黄色も、どれも美しいです。


緑


山登りも楽しけど。

私はこの森林植物園が大好き。
いろんな木々の香りがして、空気が澄んでる。

目一杯深呼吸しながら歩きます。


樹々


水に映る紅葉も美しいねぇ。

そのまま見るのと趣がかわって面白い。


湖

紅葉


トンネルの向こうの景色、知ってるはずなのに。
いつもワクワクする。

自然の力ってすごい。


トンネル


この水たまりは、本当に水たまりって感じの小さくてお水も美しくない小さな池。
でも空の色、雲が写って綺麗なんだなぁ。
不思議。

実際に見るよりも写真の方が美しく見えるのも、面白い。


水面


ススキもいっぱいありました。
開ききっているものもあるし、これからっていうのもいっぱい入り混じってた。

ススキを見ると一気に秋の感じが満載!


ススキ


この蕾、何の花かは知らないの。
きっと立て札、あったと思うんだけど。
見るのも撮るのも忘れちゃった。あはは〜。


蕾


そして驚くことに。

ちょうど年パスが更新の時期だったんだけど。

去年も全く同じ日に行ってたのね。びっくり!
去年のが上で、今年のはピンク色。


カード


さ、また1年の間に何回行けるかな?
四季を楽しめて、本当に素敵な場所なのでお近くにお住いの方は是非一度足を運んでみてね。

いっぱい秋を感じられて素敵な1日でした!


誰だ


暖かい特等席にいるのはだぁれ?

誰かわかったらすごいぞ!

3連休です。みなさん楽しくお過ごしくださいね。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



スマホケースと10月トイレ集計結果

おはようございます。

我らが関西の宝、NYAROさんさんが新しい作品を出展されました。


スンスン


スマホケースです!
今回はテオをモデルでお願いしました。

いやーん、めっちゃ可愛いでしょ。


スマホケース


色は7種類の中から選べます。
うちの子デザインですから、世界でたったひとつのお品。


ハイポーズ


テオと大きさを比べてみたら、こんな感じ。


顔隠し


スマホケースが主役やから、オレの顔は隠しておくわな。

さ!みなさん。
是非ショップへGO!


そして、気が付けば11月。
年明けてからこの10ヶ月、気絶してたんじゃないかと思うくらいあっという間に過ぎ去ってしまった。
残すところあと2ヶ月。

では、トイレ集計結果行ってみよー!


10月集計結果
10月
9月集計結果
9月


テオのテロ、マイナス1回。
うーん、微妙。

リビング誘導作戦、かなり成功しているんだよ。
これ成功してなかったら、もっと増えてると思うほどいい感じなのに。

なぜ減らない?
ま、趣味だからね。
いきなり趣味をやめなさい、っていうのは酷だわね。


可愛い 


特筆すべきは、アンエマのチッコ回数が増えたこと。
これはとても嬉しい。

ウェット水増し増し攻撃もずっとやってきたことだし、急に飲む量が増えたわけでもないのに。

なぜチッコ回数だけ増えたかわからないけど。
とりあえず嬉しい。


アンおすわり


アンエマ揃って増えてるし、特別変わった様子がないから今は素直に喜んでいるけど。

多飲多尿になったら大変だから、しっかりと様子を見守りたいと思います。
寒くなったから、ってことも影響しているのかなぁ。

みなさん家のかわい子ちゃん、チッコ回数、冬に向けて増えたりしていますか?







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク