激写!アンいたずらっこ!

おはようございます。

ミニトマトちゃん、順調に赤くなっております!
赤くなった順にしっかり全て食べてます。

でもね、最近は火を通してから食べるようにしてるの。
トマトソースとかスープにしてる。
なぜかというと?!


あっぷ


この方、ミニトマトちゃんへの攻撃が激しくなってきましたよ。
激写しちゃいました!

今日は写真の数が多いから、ちゃっちゃといきますよ。


噛む


ハムーって噛んで。


次の


次のを物色。


運ぶ


アギ〜って噛んでるけど、実は噛まない。
軸やへたの部分を噛んでます。


様子を伺う


いつもママに途中で止められるから、今回も警戒して周りをキョロキョロ。
おいおい、警戒するならそこでやめとけよー。


おとす


あ、落とした!


落ちた


落ちた!
コロンと転がった。


急ぐ


急いでアンもミニトマトちゃんを追います。


ドヤ顔


どやー。

なんでドヤ顔ですか?


いぢめる


えいえい、イヂメは続きます(笑)


ドヤ顔2


ひたすらミニトマトちゃんをイヂメて、ドヤ顔。

なんでやねーん!

ま、このトマトちゃんもしっかり火を通していただきますよー。


そしてお知らせ。


バッグ


トートバッグ販売しております!
どうぞみなさま、よろしゅうおたのもうします。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





うちの子トートバッグ!

おはようございます。

今日は皆様にお知らせがございます!


アン


なんと!ビビでばびでにゃん!のNYAROさんと一緒にコラボ作品を作ることになったのよ!


下の画像をクリックしてもらったら、お店に飛びまーす!

バッグ


NYAROさんの可愛いイラストを小さめのトートバッグにプリントしています。
可愛いうちの子キーホルダーや、マグカップ、スマホケースを入れて使ってもらうこともできます!

ワンコさんのお散歩バッグにはちょうど良い大きさかもしれません。


エマ


皆様のお声があれば、これからバッグの大きさもお好みに、カラーバリエーションもどんどん増やしていけたらなと思っています。


テオ


これからもアンエマテオとの時間を大切に、でも出来る限り素敵な作品を作っていきたいと思っています!
ブログも今まで通り続けたいし、いっぱいのことを同時にするのは私には難しいかもしれません。
だけど皆様からいただいた、このご縁を大事に少しずつ前に進んでいきたいと思います。

可愛いうちの子キーホルダー、マグカップ、スマホケース共々新作トートバッグも皆様に可愛がっていただきますように。
どうぞよろしくお願いいたします。

では最後にもう一度!
ご購入はこちらをクリックよ!

ご購入はこちら!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ニョロンちゃん

おはようございます。

我が家には時々、ニョロンちゃんという子が出没します。
だいたい、猫トンネルに入っている時、にょろーんと出現。


ニョロン


ほら、こんな風に。


のびー


にょろーんからの、伸び〜。

うん、小さい場所に入っていたら伸び〜ってすることは大事だよね。


右見て


伸び〜のあとは、右見て〜。


ガン見


そんなニョロンちゃんの姿を後ろからガン見する男。


左見て


ガン見男の気配は気にせずに、左見て〜。


正面見て


前見て〜。


戻る


にょろーんと戻る〜。


戻る2


戻る時は脇目も振らず、さっさと戻る。
ひたすら戻る。


なんやあれ?


ママ、あれなんなん?
なんの生き物?


新種の生き物。
ニョロンちゃんよー。

そういうガン見男くんも、時々ニョロンちゃんになってます。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンちゃん、強し!

おはようございます。

昨日はテオのことでご心配いただき、ありがとうございました。
お白湯ましましのウェットをしっかり食べてくれているので、しばらく様子を見守りたいと思います。

さて、アンちゃんめっちゃやる気のお顔してます!


いくわよ!


次の瞬間、だだだーっと部屋を一周走って、そこから一気にキャットタワーのてっぺんへ。


張り切る!


アンがやる気になると、テオも張り切っちゃう。
アンを追いかけていきました。

でもこの時は、いつもみたいにアンを捕まえて倒そうとしていたわけではなく、アンの勢いに思わずついて行っちゃった感じ。


テオ追いかける


だけどアンから見たら、またテオが追いかけてきた!って思うわよね。
そこで、アンパーンチ!
あーんど、ぶっしゃー!!!!


しばかれる


強烈に怒られて、意気消沈のテオ。
遊びたかっただけだったかもしれないね。
かわいそうだけど、普段の行いのせいだわ。ぷぷぷ。


怒る


アンの怒りは収まらない。
テオが完全に降りるまでは油断できないってことよね。

いやん、アンちゃん。
そんなに怒らんといて。
テオちゃん、もう戦意喪失だから。


テオ負ける


ふっふっふ。

完全勝利!



ご機嫌


アン、ご機嫌です。

よかったねぇ。テオが本気でアンを追いかけてたら、こんな簡単には引き下がらないものねぇ。
今日はあっさり負けてくれてよかったねぇ。


つくねん


ボクちゃん、ぽつねんと、つくねんとしてます。

ボクちゃんもええ子やったね。
ちゃんと潔く負ける時は負けて、お姉ちゃんに花を持たせます。


嬉しい


数秒前のぶっしゃーからは、想像できないほどの穏やかさ。

君たち、本当に面白いな。

長く戦う時もあれば、短期決戦で一瞬で終わり!

遊びも喧嘩もメリハリが大事ってことやね。


テオ可愛い


ママ、ねーちゃん怖かってん。
オレ、かわいそうやねん。
だから抱っこ〜。

ああん!もう可愛い子や。
ママが抱っこしてあげる!

今日もベタベタ甘々で行くでぇ〜。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





チッコテロは命を救う!

おはようございます。

ものすごくふざけたタイトルのように感じるでしょ?
ちょっと、奥さん。これホンマよ!
ホンマのことなのよ!


可愛い


先週の木曜日のこと。
ちょっと掃除に集中しちゃって、すっかりテオのチッコの時間を失念しておりました。
テオはちゃっちゃと洗面所の引き戸を開けて(鍵かけ忘れてた)畳んで置いていた、エマちゃんのお風呂用の足拭きマット上でちぃーっと。

今月、信じられないくらいテロの回数が少なかったので、私も油断してたのね。


アップ


ありゃりゃ、と思った時は既に遅し。

あれ?
ちょっと待てよ?
この色はなんだ?

以下、お見苦しいものが出ます。嫌な方は薄目にしてね。


ちっこ


一部分だけ茶色のような、赤のような、色が変わってるやん!

いくら使い古しのバスタオルを足拭きマットにしたからと言って、汚れたものでは作りません。
こんなシミ、なかったはず。

ってことは?
もしかして血尿?

もう、初めてのことにパニック。
そして直ぐに病院を予約。

夕方に出た新しいおチッコを持って、検査してもらいました。


膀胱


採れた尿が少なかったので、完全な検査はできなかったけど先生が見る限り、これは内臓からの出血ではない。
外傷による、出血の可能性が極めて高いとのこと。
でも完全ではないので、念のためエコーでチェック。

上はテオの膀胱の様子。

とても綺麗で膀胱炎やましてや、腎臓が悪い様子は全く見当たらない。


きりり


先生はテオの大事な部分も診てくださいましたが、ぱっと見そこに傷はない。
もしかしたら出てないところ(体内に入っている部分)に傷があるのかもしれない。

抗生物質や注射などせずに、とにかくたくさんの水分を摂らせて沢山おちっこ出すようにとのこと。
傷があっても、洗い流してしまいましょうとのことらしいです。


テオちゃんマン


もう、ママは口から心臓が出そうなほど焦りました。
初めてのことは怖いね。

でもなんでもなかったようで、ホッとしました。
念には念を入れて、三日後である昨日再びチッコ検査。

昨日はしっかりとたっぷりのチッコを採って、検査もちゃんとできました。
その結果がこちら。


チッコ検査


「結論から言えば、木曜の時点では膀胱もとても綺麗だから膀胱炎ではないと言いましたが、ごく軽い膀胱炎の症状であろうと思います。タンパクが出ているのと少しだけ細菌、炎症反応があるので軽い膀胱炎で間違い無いと思います。」

とのこと。
腎臓の検査は3ヶ月前の検診でしっかりと診ているし、急に悪くなるとは考えられない。
血尿が出たのは、ごくごく軽い膀胱炎のせいに違いないと。

ホッとしました。
無罪放免。

薬もいらないし、ユリナリーケアーなどの療法食も必要なし。
当分は普段以上に、お白湯増し増しのウェットフードをいっぱい食べてどんどん洗い流していきましょうとのことでした。


てお 


チッコテロのおかげで、見つかった今回のこと。
普通にチッコしていたら、砂に混じってわからなかった。
砂の色が変わるほどの出血ではなかったからね。

チッコテロ、すごいじゃん!
これ、病気の前触れだったとしても、早い段階で見つけることが出来たかもしれないってことやん。

チッコテロ、悪いことばかりではない。
砂ではわからない、色の変化を知ることができるきっかけにもなる。

もうね、これほどテロが嬉しかった日はなかったね。

みんな怖がらなくていいよ!
チッコテロは命を救う!かもしれない。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





海活

おはようエマよ。

うちではパパとママ、朝活やら山活やら海活やら、何やら色々と活動楽しんでますわ。
エマはもっぱら、テオ活!

テオちゃんと走って遊ぶのが楽しいわ。


エマ


そうね、ママもテオ活大好きよ!

もちろん、エマ活もアン活にも勤しんでいるわよ。

エマちゃん明るいところと暗いところで、お目目の感じが全然違うわねぇ。
どちらも綺麗なお目目で素敵ね。


エマ2


ご心配いただいております、エマの小さな舐めハゲちゃんたち。
その後勢力を拡大することなく、収束に向かっております!
ありがとうございます。

ではでは、今日は海活の模様をお届けよ。

神戸という街は、海も近けりゃ山も近い。
私たちには最高の住処。
どちらも車をほんの少し走らせたら着くんですよ。

ここは須磨、舞子、垂水、明石、どこに行っても海がある。


パパ撮影 


パパ撮影の私。
この日は最高のお天気の良さ。
でも風が強くて強くて。
波の動きがとっても面白い一日でした。


ママ撮影


ママ撮影のパパ。


波


シャッター音も聞こえないほど、波の音が大きい。
自然の力ってすごいなぁと、波一つ見ても感じる。


ウインドサーフィン2


初めて目の前でウインドサーフィンを見ました。
絶好のサーフィン日和だったようでたくさんのサーファーたちが、波乗りを楽しんでおられました。
きっと寒さなんて感じないほど楽しいんでしょうね。

私も泳げたらやってみたい。


ウインドサーフィン


波が荒いから、すごくスピードも出るみたいでサーファーの方たちの歓声が上がってます。
結構な年齢のおじさま、きっと70歳は軽く超えていらっしゃると思うけど、めっちゃうまい!

若者かと思いきや、丘に上がったらおじさま。
素敵でしたわ。


明石大橋


明石海峡大橋。

いつ見ても素晴らしい。
こんな大きなもの、人間ってよく作るよねぇ。

美しいわぁ。


パパ撮影うみどり


海鳥さんたちが、ものすごい沢山いた。
波は荒いけど、魚も多いみたい。
もう入れ食い、な感じですごい光景だった。


パパ 覆面パト


なぜか駐車場に覆面パトのミニカーが。
パパ撮影なんだけど。

「今日はこれが一番よく撮れたな」って。

あんた、何しに来てーん!

海は朝活、夕活、に限ると思っていたけど(朝日や夕日と絡めて撮る)真昼間の景色もいいな。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





お蔵入りには勿体ない?!

おはようございます。

この週末、関東の方は雪になるってずっと予報が出てたけど本当に降るのかしら?
こちらは全然、今年は雪降りそうにないなぁ。

さて、本日は王子動物園の子達。
いつも主に大型ネコ科の動物ばかり載せてるから、ついついボツになってしまうんだけど。
何気に可愛くて好きな写真も多くて。


アン


動物園に行くたびに、好きな子全員に挨拶に行きます。
だからほぼ必ず毎回同じ子が写真に写ってるのよね。
今日はそんな子達のお蔵入り寸前だった写真を。

あ、そして今日のアンは夕暮れ時、灯りなしではちょっと暗いなぁと電気で明るさ補正。
黒目がちょっと大きいね。


エマちゃん1歳1ヶ月
エマちゃん


エマちゃーん、こっち向いてー。
可愛いお顔見せてー。
って声も虚しく、この丸い背中。
でもそれがまた可愛いんだ。


エマちゃんジャンプ
エマちゃん2


木の上でジャンプした!

この丸さ、鈍臭そうにしか見えないんだけど(笑)
やっぱり木の上で生活するだけあって、身のこなしは軽いなぁ。


実はパンダもいるんです!
パンダ


正直、パンダさんにはあまり興味がない。
といえば、全国のパンダ好きさんに怒られてしまいそうだな。

いや、可愛いんだよ。
可愛いんだけど。
猫に勝るものはなし!


パンダ2


王子動物園、小さい動物園だけど何気にパンダがいるんだよねぇ。
これってすごいことなんだよねぇ。


まだ飲んでるんですか!
パイセン


ぱ、パイセン。

そんなに大きくなっても、まだ母乳飲んでるんですか!
しっかり食べなはれ!


ここにも、まだ飲んでるんですか!
フラミンゴちゃん


君もかーい!
もう直ぐ次の産卵が始まるというのに。
お兄ちゃんかお姉ちゃんか知らんけど、君もそのうち親になるんやで。


サンゴちゃん、こわいよー。
サンゴちゃん


小さな体で迫力満点。

サンゴちゃんはこの日も元気一杯暴れまわっていました。

彼女、カワウソさんの中でもすごいお転婆だと思うわぁ。


サンゴちゃん2


いや、黒魔術かけんといてー。


今日はぬくいね。
ペンギン


ぬくいねぇってもしかして方言?
暖かいこと、関西ではぬくいって言うけど。
他の地方でも言うのかしら?

暖冬で、水の中にいる動物さんたちも寒そうには見えない。
ペンギンさんには良いことなのか?悪いことなのか?


誰の肉球?
肉球


ライオンのさくらちゃんの肉球さんでした!

大きな身体を支えるだけあって、しっかりと分厚い固そうな肉球さんです。
触ってもプニプニしてないでしょうねぇ。

さ、雨のところが多い休日かもしれないですけど、心は晴れ晴れ楽しみましょ!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




三段落ち

おはようございます。

今日は娘の22回目の誕生日です。
毎年本当に寒い一日で、この日だけ雪が降ることもしばしば。
娘が生まれた1998年も、神戸では珍しいほど雪が降ってうっすら積もった一日でした。

それがなんと!
今年の暖かいこと。
暖冬といえど、今日だけは寒いだろうねぇと娘と話していたら、見事はずれ!
こんな年もあるのねぇ。

さ、今日は三段落ち。これは初めての試みかしら。


1


テオくん、珍しくこの場所で寛いでいますねぇ。

ここはアンエマの定位置。


2


あっち向きこっち向きしながら片手伸ばして、テオちゃんマンポーズ。

地球の平和は、今日もテオちゃんマンに守られているのである!


3


と思ったら、寝てるんかーい!

ま、そうなるよね。そこは気持ちいい場所だもんね。

お次はアンちゃん。


1


可愛いお顔で、ハイポーズ。

あれ?
アンちゃん、次の写真で寝ちゃうの?


2


それは三段落ちではなく、二段落ち?
いや、意味が違うか?!

うん、寝てても可愛いから許す。


3


頭も下ろして、本格的にねんねですね。

さて、最後は再びテオちゃん。


1


ぶっさ!

いや、可愛い!このブサ顔も可愛い。


2


からの〜。

テマダム。


3


そして、ご開帳〜。

いやん!
大事なところが隠れてるから、許して〜。

最後の落ちは、お笑いのオチ。

既存の写真だし、しかもiPhone撮影だから、画質がアレだけど。
大好きな面白い写真たちです。

さ、今日も元気に参りましょう!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





小さな舐めハゲちゃん

おはようございます。

ここ数日で再び、いや、三度?四度目?もう、覚えてないわ。
エマちゃんの舐めハゲちゃんを発見。
このように両手揃えておすわりしていたら、ちょっと目立つね。


おすわり


可愛い小さな舐めハゲちゃん。
でも、ここはすでに治りかけ。このような小さなハゲちゃんが数カ所できてました。
どれもひどくならず、次々に新しい箇所に移動してるって感じ。

そしてもふもふのおかげで、すぐに戻って来てもいる。


舐めハゲちゃん


元気だし良く食べるし、年が明けてからすごく調子がいいと喜んでいたら。
小さな問題は元気であっても起こるもんなんだね。
うん、大丈夫!すぐ治る!


ギロチンちゃん


ご機嫌が悪いなんてことは、全然ないエマ。
毎日ご機嫌ちゃん。

ギロチンごっこして、よくここに潜んでる。頭を出してる時はいいんだけど。
この中でゴソゴソしていることがあるので、その時に舐めてるのかもしれないな。
あまりナーバスになりすぎても、ひどくなったら困るので。
私はできる限り知らないフリを通し、舐めてる様子があれば他に気を向けるようにしています。


エマちゃんマン


アンテオとの仲も良好に見えるし、何か大きなトラブルがあるようには感じない。
食欲も戻っているので、お腹が痛いとか、どこか辛いとか、そんな風にも見えない。

何か他にストレスがあるのかもしれない。
でも見てるだけではわからない。


じろり


ママに出来ることは、毎日普段通り過ごすこと。
気になったことを見つけたら、改善するように努力し、これ以上ひどくなるようなら病院に連れていく。
あとは、とにかく穏やかに過ごしやすい環境を作ること。


じろり2


今までも何度か経験している舐めハゲちゃん。
ひどくなることはないので、大丈夫と思いつつも。

心の片隅で、ママも小さな傷を作る。
これ以上大きくなりませんように。早く原因に気づいてあげれますように。
こっそりと息を潜めて見守ろう。


ねんね


こんなお顔して、こんな格好して寝てくれていたら大丈夫!
エマは幸せなはず!と信じてる。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





仲良く一緒に

おはようございます。

お天気が良い時、アンエマはエレクトーンやステップの上で日向ぼっこからの、そのままお昼寝に突入するのが常ですが。
テオはずっと日向にいることはせず、しっかりと影に隠れて暗い場所で寝るのが好きなんですよね。

あ、普通に日向ぼっこするのは好きなので、ちゃんとお日様には当たりにきます。
ただ、しっかり寝るときは日陰でって決めてるみたいです。


エマ可愛い


ですから日光浴中のロシアンズ全員揃ったショットは結構少ないんですよね。
アンエマ二人のは多いのですが。

でも今日は撮れましたよー!


エマねんね


最初はエマからスタート。
可愛いお顔を見せてくれて満足満足。


アン


エマの下には、アンちゃんもいました!

ここは隠れ家的存在。
みんなこの場所を好むのは、日当たりだけではない良さがあるのでしょうね。


テオ来る


するとテオがやってきました。

ねぇねーってご挨拶して、そっと寄り添う。
遊んだりちょっかいかけたりせず、じっとそばにいるだけ。


テオ


っと、アンが少しだけ移動しましたよ。
もしかして、テオが来てもいいようにちょっと場所を空けてくれたのかもしれません。
いつもここにはエマテオ、アンテオ、アンエマ、すべての組み合わせで一緒に過ごしているから。


アン移動


日向ぼっこしているときは、気持ちも安らぐし、何よりも暖かくて気持ちがいい。
喧嘩なんてしてる場合じゃない!って感じで本当にみんな穏やかなんですよね。
眠くなっちゃう、っていうのもあるのでしょう。


ロシアンズ


いつもはドタバタと追いかけっこしているロシアンズですが。
お日様の前では途端に大人しく、借りて来た猫のようですよ(笑)

平和じゃー。


ろしあんず2


アンエマテオ地方、日向ぼっこできるのはどうやら今日の午前中までのようです。
お昼以降、明日からずっと雨模様の予報。

貴重な晴れ間、今日も大事に過ごすんだよー。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




タイトル付き、一コマアンエマテオ!

おはようございます。

今日は一コマアンエマテオですよー。


それ、食べれる?
それ、食べれる?


アンちゃん、食欲大魔神。
食べることは生きること!

食べることに貪欲な子は、生きることにも貪欲なはず!
ええことや。

ええことやけど、ずっとカウンターで粘るのはやめてくれい。


相変わらず、上がってます
上がってます


テオたん、相変わらずおすわりしたら左手上がってます。

絶対に上がってる!ってことはないんだけど90%の確率で上がってる。
やっぱ癖だね。


寝てもよろしくて?
あたし、眠いんだけど


可愛いね、可愛いねとエマちゃんを撮っていたら。
こんな顔になった。

うん、眠いよね。
サービスしてくれて、ありがとう。

なんともいえない表情だよね。ぷぷぷ


渾身のケリケリよ!
渾身のケリケリ


アンちゃん、本当はめっちゃお転婆なんですよ。

いきなりママの足を掴んで、渾身のケリケリ!

やーめーてー。
ママの足は血だらけです。
でも、嬉しいんだよな。変態だから。


お風呂の時間です
お風呂の時間です


相変わらずパパとのお風呂タイムは楽しいね。
最近はママのお風呂タイムにも覗きにきてくれる。

可愛いんだなぁ。エマちゃん。


た、倒れてる?
倒れてる?


え?
どした?

誰?


寝てるだけ〜
寝てます


ボクちゃん、寝てるだけですよー。

ああ、よかった。
どきっとしたよ。

最後だけ、ふたコマ写真だったねぇ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ほっかむり隊

おはようございます。

昨日、一昨日のセンター試験は例年になく暖冬のおかげで大きなトラブルなく終わった感じでしたねぇ。
本当に気持ち良いお天気で、昨日はパパとお昼間に近所をぶらっとお散歩したら汗ばんでしまったくらい。
今週末の娘の誕生日は毎年雪の日になるのが恒例だけど、今年は降らなさそうだな。


アン目力


さて、我が家の可愛い「ほっかむり隊」のみなさんたち。
相変わらず、変なものが人気でございますわ。


アン横


アンはテオに押し出されるまで出ない。
一度入ったら、動かない!というオーラを出しまくっております。

そしてテオの存在を気にして、しょっちゅう顔を出して覗いてます。
その姿がとっても可愛くて。ママはキュンキュン。


アン覗く


今の所「ほっかむり隊」の隊長はエマだと思っていたけど、最近アン率が高いですわ。


アン可愛い


エマはテオに押し出されるのが嫌。
安心して入れる時でないと、絶対に入らない。
変なところ頑固な感じ。

面白いですよ。テオのことなんて一蹴できるはずなのに。
平和主義のエマ、力技で勝ち取ることはしないのよねぇ。


エマ覗く


テオが寝ていたり、他のことに夢中になってる時にこっそり入ってる感じ。

テオのことは何でも知ってるエマだから(笑)タイミングを見計らうのは簡単なことなのかもね。


エマ顔出す


テオはとにかく何でもオレのもの!だからね。
見た途端、自分のもの!って独り占め。

うんうん、男の子はそれくらいでよろしい。


テオアップ


でもテオはアンやエマのように、入るのが目的ではない。

これを基地として、ここで遊びを繰り広げるのが目的。

私とじゃらしで遊びながら、飛び出たり、飛び込んだり。
じっとするために入るわけじゃないから、ある意味正しい遊び方と言えるのかも。


テオ可愛い


この白い不織布、どう見ても給食のおばさんっていうか。
昔の給食当番の子みたいなのよね。

その様子が可愛くて。
ついつい、テオのチッコが終わってないのに出してしまって、私の方が楽しんで遊んでしまいます。


テオ突撃前


テオ、飛び込んでくるときも、おもちゃを狙って出て行くときもオチリプリプリ。

それがまた、たまらんのぉー。

さ、今週もいっぱい遊ぼうね!
ロシアンズよ、覚悟したまえ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





大きい猫ばかり!

おはようございます。

昨日はちょっと元気なかったから。今日は元気いっぱいに!

お天気が良かったので、いつもの動物園へ!
王子動物園の個人サポーターになったので、年パスもらえるんですよ。
いつでも好きなだけかわいい子たちに会いに行くことができます。


テオ


我が家のかわい子ちゃんたちは、例によって気持ちいいリビングでずっと寝まくっていたようです。
やっぱ、お昼から夕方にかけて出かけるのが、ロシアンズにとっても一番負担のない時間だな。

さて、今日はネコ科ばかりで集めてみましたよー。

去年の7月に生まれたアムールヒョウの三つ子ちゃんたち、すっかり大きくなっていました。


ラムちゃんに跨がれるトライくん
ラムトライ


でも残念ながら、スクちゃんは足を捻挫して公開を休止中。バックヤードで大事をとってお休みしてました。
昨日会えたのは、ラムちゃんとトライくん。
生後6ヶ月ですから、まだまだ動きは活発でやんちゃ。


ラムちゃん
ラム


それでも以前に比べて、ずっと落ち着いてじっとする時間も増えてきました。
3頭いたら見分けがつきにくいけど、2頭だけならしっかりと見分けがつきました。

また足が治ってスクちゃんが復活してきたら、ちゃんと見分けがつくか楽しみだなぁ。


トライくん
トライ


今日の様子では、ラムちゃんの方が活発で勝気。
唯一の男の子であるトライくんは、動きは男らしいけど気持ちは優しい感じ。
常にラムちゃんがリードしてる感じでした。

次に会った時は、またグンと大きくなっているんだろうなぁ。

おチビさんたちが獣舎に戻ったら、パパの登場。


アニュイくん、伸びる
アニュイ


アニュイくん、出てきたらゆっくりと匂いチェックから始まります。
チビたちがいた場所だな、ここは俺の場所だ!俺の匂いに替えるぜ!とばかりに、悠々とマーキングをしていました。


イケメン、アニュイくん
アニュイアップ


大きさの違い、そして大人のオスの貫禄、オーラもすごかった!
やっぱかっこいいわぁ。ええ男やわぁ。

お次はいつも超仲良しのユキヒョウのゆっことフブキ。


ゆっことフブキ
ゆっこふぶき


姉さん女房のゆっこは、落ち着いています。
ドスの効いたお顔でこちらを見てくれてました(笑)


ゆっこ
ゆっこ


フブキはまだ若いから、動きも多く落ち着きもない。
時々、ゆっこに「じっとして!」って感じで叱られてましたわ。
あはは。

そんなお茶目フブキの大あくびショット!
歯が綺麗。
この美しさ、ずっと保てたらいいね。健康な証拠だね。


フブキ大あくび
ふぶきあくび


おしどり夫婦のライオンのさくらとラオくん。

なぜかこのカップルも女性優位?
さくらの方がどーんと構えてラオくんを守ってる感じ。
うふふ、百獣の王の名が泣くぞ。


さくらとラオくん
さくらとラオくん


アムールトラのレーニャちゃんが少しずつ慣れて顔を出してくれるようになったけど、昨日は一度も拝めず。
黒い子、ジャガーのアトスはいつも通り木の上でまったり過ごしていたので、ご挨拶だけ。

そして次に会ったのが、マヌルネコのイーリス。
年末、相棒のペッキーが亡くなって寂しい毎日を過ごしているのかもしれない。


忍者猫イーリス
イーリス


でも嬉しいことにイーリスはとても元気そうで、冬毛でもふもふ!

こんなにふわふわ、もふもふのイーリスを見たのは初めてでした。
毛に栄養が行き届いているということは、しっかりと食べて健康に過ごしているということだよね。


もふもふイーリス
もふもふ


ボブキャットのそらちゃんも、シベリアオオヤマネコのアルちゃんベルちゃんもご機嫌さんでお過ごしでございましたわ。

今年は暖冬だから、外にいる子たちも過ごしやすいのかもしれません。

今年は悲しいニュース少なめで、楽しいニュースいっぱいの王子動物園でありますように!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




いのちの歌

おはようございます。

今日は心のままに。

昨日で阪神大震災から25年、普段はこのブログでも震災について語ったりするのですが。
昨日はあえて、心の中にとどめておき、なるべく普段通りの生活をしようと心がけておりました。
朝お弁当作りの途中に、あの時間を迎え一人で静かに黙祷。
それだけでいい、今年は特に触れずにそっと時が過ぎるのを感じようと思っていました。


エマテオ


朝、夕食後のデザートとして家族で食べようとチーズケーキを焼き、普段通り洗濯掃除を済ませ、お米がなかったなぁと思っていつも行くJAに買い物に出かけました。

するとお店の前に炊き出しのテントが出てました。
「お!ラッキー!」と私も他の買い物客の方々と一緒に豚汁の振る舞いを頂戴しました。

ああ、美味しい。

そう思って周りを見ると、急に25年前の炊き出しが思い出されて。
ああ、震災後、何度も自衛隊の方やボランティアの方々に炊き出しをいただいたなぁ、心からほっと温まる時間をたくさんもらったなぁと思い出したら、もう涙が溢れて来て。
我に返って恥ずかしくなり、慌てて店内に入り流れてる有線に耳を傾けると竹内まりあさんが去年の紅白で歌った「いのちの歌」が流れていていました。

やばい、聞いたらあかん!と思った時すでに遅し。
もう、決壊。
嗚咽するぐらい涙が止まらなくて。
恥ずかしいけど止まらない。近くにいたご婦人が「奥さん、大丈夫?」と声をかけてくださり。
でも、何故泣いてるか説明できなくて。

「すみません、すみません」とお店の端っこに移動していると、従業員の方が「身体の調子が悪いですか?」と心配そうに来てくださり、また「すみません、大丈夫です!」というのが精一杯。


エマ


不意な炊き出し、そしてあの「いのちの歌」普段通りにしようと思っていたはずの私は、全く平静を失ってしまいました。
もう、次の曲に変わっても涙が止まらず。

トイレに逃げ込んで心を落ち着け、再び店の中に。
その辺がおばちゃん根性なのよね。図々しいのよ。
せっかく来たんだから絶対買い物しなきゃ!って(笑)
まるで花粉症がひどいんですのよー、的な顔してしれーっと買い物を済ませました。

泣きはらした私の目を見て、レジの方も声かけるべきか迷っておられる雰囲気でしたが私もスルー。

ああ、やっぱりこの日は平静ではいられないんだ。
忘れたつもりでいるこの日、どうやっても忘れることはできないんだなぁと深く感じた1日でした。

その後、無事に家に戻り可愛いロシアンズに癒され、いつもの仲良しブロ友さん達とアホなグループラインで大笑いのやりとりをし、少し元気になりました。

来年からはしっかり家で震災について想い、涙も溢れる気持ちも家の中だけでとどめておこうと心に決めた私でした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ガン見!

おはようございます。

昨日は早朝からおでかけしてました!
ちょうどねぇねが在宅の日だったので、それに合わせて健康診断行って来たの。

もうね、毎度毎度バリウム飲むのが下手すぎて。
いくらタダの検診だからって、バリウム飲み放題はダメよねぇ。


美しい


今日明日とこちらはお天気が良くないようなので、お写真だけでも明るくお日様いっぱいのを選びましたよ。

アンちゃん、一生懸命ネンネしてます。
それをガン見するパパ。

どこから撮ろうか、どうやって撮ろうか、アンの周りで静かにウロウロしてました(笑)


ねんね


ちょっとキモい視線を感じたのか(笑)うっすら目を開けたアン。

なーんだ、パパか。

安心してまた寝るのかなと思いきや。


ねんね2


サービスショットじゃないですか!

アンちゃん、パパにお腹見せて可愛くポーズ。
さすがトップモデルさんです!


ころん


こんな風にコロンコロンと転がっているときは、あまり近づいたらやめちゃうので遠くから撮影。

パパが写真撮ってると、注目されてるのがよくわかるんだろうねぇ。
アンも心なしか嬉しそうです。


うだうだ


さて、ミニトマトちゃんのお守り隊だったはずのアン。

何やら雲行きがあやしいようですよ。

もしかして、遊んでるんじゃない?


すんすん


ガン見!


ガン見


アンちゃん、ミニトマトちゃん熱視線で熟れさせるつもりかしら?

それとも食べちゃえ!と思っているのかしら。

いよいよ置き場を変えなくちゃいけなくなって来ましたなぁ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ノリがいい!

おはようございます。

エマがご機嫌さんでお日様浴びてました。
だいたいこの場所にいるときは、グルーミングしたり眠ろうとしていたりして、あまりお邪魔したらダメかなと見守ることが多いのですが。


かわいい


この日はしっかりお目目開いて、なんだか好奇心いっぱいなお顔。

ってことで、エマちゃんと遊びました。


すんすん


タムキューのキャップを微妙な場所に置いてみたら。
すぐに見つけてすんすんしに来た。


なにこれ


うんうん、いいよぉ〜。
可愛いよぉ〜。
そういうお顔、大好きだよー。


のぞく


エマはこんな風に目新しいものを置いたら、すぐにノッて来てくれる子なんですよね。
好奇心強い子なのでしょうねぇ。

なになに?
それなに?



ちょいちょい


目で見てわからない、匂いを嗅いでわからないものは、実際に触ってみる。
ちょいちょいっと、可愛いおててで触ってます。

こういう動作って本当に女の子は優しい動きをするんですよね。

テオはもっとワイルドに一気に触りにくると思います。
すぐに落としてしまったりするでしょうねぇ。


ねんね


ひとしきり、キャップと遊びママのモデルとしてお仕事勤めてくれた後は、ぐっすりねんね。

ここ数日冷たい風、かなり寒い日が続いてます。
やっと真冬到来か、って感じですね。

みなさま、どうぞお風邪には気をつけてお過ごしくださいね。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




精一杯のモフモフ

おはようございます。

まずはこの写真のテオ、なんかおかしいと思いません?
普段のテオの表情、穏やかな時のお顔には間違い無いんだけど。


モフ


なんだ?
ほっぺに何か入ってるのか?


なんだ?


それなんだ?

気付いた時は驚いて思わず触って確認してしまいましたよ。

ふわふわモフモフ、テオの冬毛でした!
えええ?
顔だけ?

と思ったら、ちゃんとお首回りもモフってた!


もふもふ


テオは我が家の中で一番、被毛が薄め。
決してみっともないほど少ない、わけではないんですよ。

十分美しい、ロシアンブルーとしてはなんの問題もない被毛なんです!

って、ここは声を大きく言っておきたい!

ただ、一緒に住んでるねぇさんがねぇ。

エマはものすごく被毛が深く、コートが分厚い子。


精悍


アンもエマほどではないけど、かなり立派な襟巻きをお持ち。

そんなねぇさんたちと比べられると、ちょっと薄いなって感じなんですよ。

そんなテオが精一杯、目一杯のモフモフ!


かわいい


もう、可愛いったらありゃしない。
いじらしいなぁ。

そんなにお顔モフモフにして、まるでお口いっぱいのリスみたいだよ。


きんにく


モフモフなのはお顔、お首回りだけで身体は精悍なまま。
ええ身体してまっせ。


かっこいい


ちょっと今ムラ食いがひどく、食べない食べない!ってやってますわ。
だからちょっとまた体重絞られると思うけど、すぐにテオは食べ始めてくれるので大丈夫!

しっかり食べて、お顔周りのモフモフキープしてもらわなきゃ!

今だけ限定、四角いお顔のテオでした。







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





アンが見張ってます!

おはようございます。

連休、いかがでしたか?
昨日の成人式はちょっと風が強かったけど、お天気が良くて何よりでしたね。

さて、先日の突風にやられてしまったミニトマトさんたち。
順調に赤くなって、順に食べてます。


見張


お昼間はよく日が当たる場所に置いて、かなりいい感じに熟してます。
そんなミニトマトさんたちを、アンが見張ってくれてます(笑)


見てる


時々エマがヘタのところを噛んで持って行こうとするんですよね。
食べないんだけど、遊ぼうとするの。
そんなエマちゃんから守ってくれてるのかしら?


守る


なんとなくミニトマトさんに寄り添ってるだけなのでしょうが。
どう見ても守っているように見えるね。


横たわる


監視に飽きたらちょっとのんびり。
セクシーポーズで休憩よ。


眩しい


お天気が良ければアンもミニトマトさんに負けないくらい日光浴を楽しみ、ふわふわの毛並みに。

日当たりの良いところでグルーミングをすると、なんかふわふわ度がアップしてるのは気のせいかしら?


ねむい


グルーミングをしっかりすると疲れる。
そしてそのままウトウト。

暖かい場所にいると、それだけでウトウトだよねぇ。


ねんね


あ、ごめんごめん。
ママがうるさかったね。
ま、いつものことだから許せ!

ではでは、皆様今週も風邪ひかないように、手洗いうがいしてしっかりと健康管理に気を配りましょうね!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





みんな大好き!不織布

おはようございます。

新しいメガトレイ、順調ですよ!
エマテオ、ご機嫌で使ってくれてます。

そのメガトレイにおまけとして付いてきた不織布。
実はトイレにかぶせて、その上から砂を置く用に別売りしているものなのですよ。
でも、不織布の上に砂置いて安定するわけがない。
ハナっから使う気なくて、おもちゃになりました。


テオ 


口の部分にゴムが入っているから、大きなヘアキャップ みたい。
中に入ったり上に乗ったり、ロシアンズみんな大興奮で遊びます。


アンこわごわ


みんな遊びたい。
順番、なんて事まどろっこしくて出来ない!
ここは実力行使のみ!


アン狙われる


オドオドしてたら取られます。

これは私の!俺の!ってしっかり死守しないとすぐに取られます。


エマイン


上から乗って押し出されたり、ものすごい勢いで突撃されて押し出されたり。

かなりバイオレンスに遊んでます。


テオオン


ま、バイオレンスなのは誰かさんだけですけどねぇ。


アンオン


テオのトイレが終わって、みんな起きていたら不織布の登場。

トイレの心配がなかったら、不織布自体が危ないこともないので、この子達だけで遊んでもらえます。
私は少しくらい目を離していても平気。


テオ狙う


いつもはロシアンズのそばにいて、一緒に遊びを見てますが、不織布と遊ぶときは一歩離れて見てます。
私が介入せずに、この子達だけでどうやって遊んでるかなぁと興味津々で見てます。


テオける


その時によって、エマが強かったり、テオが強かったり。
テオやる気なくて、アンに譲ってたり。

その時々に応じて、遊び方も違います。


エマオン


この子達だけで遊べるおもちゃって、ほとんどないの。
必ず私がそばにいて遊ぶことが多いから。

不織布、これはなかなかええ仕事してくれますわ。

今日は成人式ですねぇ。
娘が成人して早2年。あっという間やな。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




部位クイズ〜

おはようございます。

今日はね、写真だけよーん。
休日ですしね。たまにはこんなのもいいかな?

さ、これは誰?
いくつくらい正解するかなぁ?

コメント欄閉じてるから答えは一番下に書いておきますよ。


①後ろ姿
背中
②尻尾ちゃん
尻尾ちゃん 
③わしゃわしゃお耳
お耳?
④おてて
おてて
⑤お耳
お耳2
⑥尻尾ちゃん2
尻尾ちゃん2
⑦肉球
おてて
⑧お鼻
お鼻
⑨尻尾ちゃん3
尻尾ちゃん3
⑩後ろ姿2
背中2





①後ろ姿 アン
②尻尾ちゃん エマ
③わしゃわしゃお耳 テオ
④おてて エマ
⑤お耳 テオ
⑥尻尾ちゃん2 テオ
⑦肉球 アン
⑧お鼻 テオ
⑨尻尾ちゃん3 テオ
⑩後ろ姿2 エマ






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お正月も奈良へGo!

おっす!
オレ、テオ。

三連休やで。またオレら、ねぇねと4人でお留守番に違いないで。


いやいや、テオくん、そんな人聞きの悪い。
いつもお留守番ばかり、みたいなこと言わんといて〜。
三連休はやることいっぱいあるので、ちょっとバタバタするけど出っ放しではないでー。


覗き


今日は珍しく、私の写真ばかりで行きますよ!
パパの写真の方が美しいに決まってるけど、私の向上のため。

お正月休みの間に奈良に行ってました。


美しい


鹿さんと一緒に日の出を見ようと思って、朝5時過ぎに出かけたのに生憎のお天気。
残念ながら綺麗な朝日は見れませんでした。
ま、次の機会ってことやね。


可愛い2


前回初めて訪れた時は、メスの鹿さんばかりに近寄っていました。
オスの鹿さん、やはり大きいし迫力ハンパないし怖いと感じたので。

でも今回はオスの鹿さんたちにもいっぱい触れ合うことができました。


可愛い 


こちらが不審な動きさえしなければ、彼らはとても寛大です。
ま、私の動きのほとんどが不審なので、かなり気をつけないと変なことやってしまうんですけどねぇ。


鼻ちょうちん


鼻ちょうちんぶら下げてる雄鹿さん。
おいおい、男前が台無しやで。


境内


お天気が悪くても朝の空気は一味違います。
ピリッとしてるっていうか。

1日の始まり、今日も気合を入れて頑張りましょう!みたいな空気に溢れてる。


アップ


早朝から出向いたので、観光客に出会う前に奈良をあとに。

その後、例のごとく王子動物園に直行しました。
その写真はまた後日。


カレー


ラーメン食べたし、今度はカレーじゃ!ってことで美味しいカレー屋さんを発掘。
かなり気に入ったので、リピ確定。


トマトさん


最後に残念なお知らせ。
無事に年を越してくれたミニトマトさん、先日の強風でとうとうオサラバしました。
こんなにもまだまだたくさん実がなってたのに。
長い間楽しませてくれて、ありがとう。
赤くなるまでお日様に当てて、最後までしっかりと頂きます!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




『新春特別企画、当選者発表!』

おっす!
オレ、テオ!

みんなオレのチッコテロ回数、当てっこクイズに参加してくれてありがとうな!

ほな、結果発表やで。
目ん玉見開いて、よぉ〜く見てな!


テオ 


まずは12月のトイレ集計から。

ジャジャーン!

チッコテロの回数は?

12月

なんと5回でした。

これはちょっと意表をつく少なさだったんじゃないかしら?

ってことで。
11月までの83回に5回を足して、88回が正解でした!

末広がりやーん!
縁起ええやーん。と思ったら、あかんねん。

末広がったらあかんねん!
でも面白い数字になって、ママは嬉しいぞ。


アン 


じゃ、まずはどなたが当選か動画を見ていただきましょう!
ママの変な声入ってるから、音量注意してね。
しかも、途中DV動画になってるし(笑)

で、音出さずに見てくれる方のために。
テオくんが紙を選んで落とした方にベッドを差し上げる、ってことで話は進んでおります!





いえーい!

ニノかーちゃん様、おめでとうございます!
ニノかーちゃん様、鍵コメで住所など教えてくださいね。その他、打ち合わせさせてくださーい!

そして、同じく88回を予測してくださったきんちゃんママ様、ごめんなさいです。
最初のお約束通り、今回はお一人様だけ。

また、アホな企画やりますから、再チャレンジしてくださいませ!


エマ 


今回23人もの方が応募してくださいました。

その中で一番多かった回数が90回、91回でした。
テオが7回か8回したであろうとの予測。
うんうん、今までのことをよく見てくださってた方々だからこその、その予測でしたよね。

そして煩悩の数だけ、108回っていう回数が最高でした。
路地猫さーん!どんだけ〜?もう、吹き出したわ。

少ない回数を見積もってくださったり、みなさんには本当にたくさんの愛情とともにコメントをいただきました。
テオ、愛されてるなぁ。
ロシアンズ愛されてるなぁと本当に嬉しく思いました。

本当にみなさん、心からありがとう!
そして、こんなアホな私ですがこれからも目一杯ロシアンズとオモロイ毎日を送っていきますので、引き続きよろしくお願いしまーす!

エマからも、ありがとう!
みんな、大好きよー!







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




入れて〜

おはようございます。

いやぁ、昨日はすごい嵐でした。
台風か?いやそれ以上か?っていう強風が一日中吹き荒れ、ベランダには全く出ることができない状態。

ロシアンズは飛び散る花殻に踊らされ、一日中忙しい日を過ごしておりました。


綺麗におすわり


さて、お正月休みに変な癖がついてしまったテオちゃん。

ねぇねが防音室に籠っていると、入れて欲しくて、入れて欲しくて、とうとう変な方法を手に入れてしまった。


防音室前


最初は偶然やってみたんでしょうね。
それで開いちゃったもんだから、一発で覚えてしまった。
テオの鳴き声も入っているし、トントンドアを叩く音も入っているので音量に気をつけてご覧くださいませ。


入れて〜



防音室のドアが開くか、自分が疲れ果てるか、飽きるまでやってます。
これ、1日何度もやってるのよ。相当なエクササイズよね?!

で、無事に入れてもらったら今度はこれ。


ご満悦



甘え放題。
防音室に入って、ねぇねに転がされながら甘えるのが至福の時。
もう、デレデレになって腰も立たない?!

本当にこんなこと、防音室に入るたびに何分もやってるんですよ。


トラック


娘も一日一回ならいいけど、何度もおねだりされるので辟易のフリ。
しゃーないなぁと言いつつ、嬉しそうにお付き合いしてくれています。

二重サッシになっていても、このテオのトントンドアを叩く音はわかるんですって。
独特な響き方がするって。

テオ、こんなやり方を手に入れちゃったもんだから、学校始まってねぇねが居なくても何度もやってますよ。


トラック上


さて。
『新春特別企画』にたくさんのご応募ありがとうございました!
アホなことにお付き合いいただき、感謝ですよー!

今日は当選者くじ引きしますよー!

ってことはアタリがあったってことか?!否か?!

明日をお楽しみに。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





パパとラブラブ、アンちゃん

おはようございます。

最近、パパがホクホクなんですよ。
なぜかって?

アンがパパと急に一緒に寝る!って言いだして毎晩パパのお布団の中で寝てるんです。


かっこいい


夏場、足元で寝ていたりするのはしょっちゅうだったのですが、お布団の中にがっつり入って寝るのはなかったんですよ。
テオと私の足の間を取り合いっこして、ママの布団の中に入ってくるのはたまにあったのですが、パパのところにはほとんど来たことがなかったんですよね。


ぺろ


それが急に入る!って言って、パパにお布団の中に入れてもらってたまたまかと思っていたら。
毎日続くようになりました。

パパは大変だけど嬉しくてたまらない!

私もテオだけだと身体が楽なんだよね。
テオが布団の中で、アンが上っていうのが一番辛いから。
動きが取れなさすぎて、足が攣る攣る!


横向き


アンはパパが横になったらすぐにパパについて布団の中に入り、テオはウロウロ。
パパの布団の上から、アンを踏みつけようとするのをママが阻止。

テオ、アンがパパに甘えたら悔しいんだよね。
パパは俺だけのもの!って独り占めしたいんだよね。
もう、モテモテのパパはニヤニヤしっぱなし。


正面


散々すったもんだやってから、テオもママの足の間でねんね。
ここ数日、やっとそんな寝方で落ち着いた感じです。

テオはママもパパも独り占めしたい。
誰かが甘えたら、悔しいんだよね。

うん、正直でよろしい。

でもね、パパとママはアンエマも可愛い可愛い大事な子。
テオだけのパパとママではないからね。
テオにも我慢してもらうときは、しっかりと我慢してもらいますよ。


アンニュイ


テオの甘えん坊を見て私も!って思ってくれたのか?
アンの進化は、2020年になっても止まらない様子。

どこまで進化し続けてくれるだろうね?!
アンちゃん、まだまだ楽しみにしているよ!


ねんね



『新春特別企画!』の募集は今日までですよ!
今の所、皆さん男らしく、女らしく、一発エントリーのみ。
皆さんの様子を見て、変えるなら今日までですよー!

応募は下記のアドレスからコメントを入れてくださいませ。
違う記事からコメント頂戴しても、カウントしませんわよー。

応募はこちらから




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






エマちゃんのお気に入り

おはようございます。

冬になり、エマのお気に入りの場所が増えました。

これは二つとも、夏場では行かないことですねぇ。


アップ


まず一つ目は。
毎晩パパのお風呂タイムに突撃していくこと。

パパが湯船に浸かってるあいだ、洗い場でまったりと過ごすこと。


お風呂エマ


テオもアンもエマと同じように、一応はお風呂場に来るんですよ。

でも、シャンプーの時のことを覚えているのかいないのか。
積極的にはお風呂場に入ることはないんですよねぇ。
それだけシャンプー嫌なのでしょうねぇ。


横


でもエマは別。
どれだけシャンプーが嫌いだとしても、今はシャンプーの時間とは違うって理解しているのでしょう。
気持ち良さの方が勝って、怖くないんでしょうね。


イカ耳


だけど、ガチャンとドアを完全に締めて密室になるのは嫌みたい。
パパはちょっと寒いけど、少しだけドアを開けて外の様子を伺いつつ暖かい空間を楽しむエマ。

時々アンテオが追いかけっこを始めたら、一瞬自分も混ざりに行きますがすぐにお風呂場に戻ってくるエマ。


眺める


暖かい空気、換気扇の低い音、流れる水の粒、それらを見たり聞いたり感じたりするのが面白くて仕方がない様子。
パパがお風呂に入ると、いそいそと自分もやってきて早く入れて!とおねだり。

娘や私が入るときも、きっと一緒に入りたいんだと思うけど。
パパとだけのお楽しみの時間にしています。


エマ


そしてもう一つは日光浴の場所。
エレクトーンの上、キャットトンネルの上も大好きだけど。
なぜかこの白いステップスツールで過ごすのが、エマだけの特技?!

ここはアンテオはステップとしては使用するけど、エマのように寝たりはしないのよね。


おすわり


アンテオと全く違う場所や物を好む、ってわけではないけど。
なぜかエマだけ特別、っていうものや場所があるんだよねぇ。

アンテオは好みがだだ被りだから、どちらにも特別ってものはないのかも。

エマだけのお気に入り、素敵なことだね!


さ、昨日から始まりました『新春特別企画!』
まだ募集してますよ!

応募は下記のアドレスからコメントを入れてくださいませ。
違う記事からコメント頂戴しても、カウントしませんわよー。

応募はこちらから





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





新春特別企画!プレゼントは一人だけ!

おっす!
オレ、テオ!

なんと、ママったら『新春特別企画』を開催するんだって。

その名も
『2019年チッコテロ、回数当てクイズ〜!』

もう、ネーミングセンスが(涙)


テオおすわり


タイトルはどうでもいいとして。

要は去年のオレのチッコテロの総数を当ててもらうってことだ。

みんな覚えてるか?
ママの予想では50回以内、ってはずだったんだ。

でもな、オレぶっちぎったぜ!


テオ 


今からみんなには出血大サービスだ!

11月までの回数を教えてやるぜ。
それを踏まえて、12月何回テロがあったか予測して2019年一年間の回数を当ててくれ。


テオ横


1月  12回
2月  4回
3月  8回
4月  8回
5月  8回
6月  7回
7月  4回
8月  9回
9月  9回 
10月  8回
11月  6回

合計83回

さ、ここからどこまで伸びたか?!


エマ 


エマから応募の方法をお知らせするわ。

応募は今日から3日間だけよ。

1月6日午前8時〜1月8日午後23時まで
9日に抽選して(応募が多ければ)
10日午前8時に発表よ!

この記事のコメント欄に、みんなの予測した回数とお名前、ハンドルネームを書いて知らせてね。
鍵コメにせずに、オープンにしてくれたらみんなで楽しめるかもね。




アン 


では抽選と発表についてはアンからよ。

同じ回数で予測してくださった方が重なったら、そこから抽選するわ。
回数が当たったとしても、プレゼントが当たるのは一人だけよ!

プレゼントはママ特製ベッドよ。
生地の柄は当選した方の希望を聞いて、出来る限り欲しい色や柄を選んで作るそうよ。

ベッドなんて要らないわ〜、って方は応募しないでね。
ママの作ったベッドでも、仕方がないからもらってあげてもいいわよ!っていう奇特な方だけ応募してね!


それじゃ、Let's Think!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お正月はラーメンでしょ!

おはようございます。

皆さんも、お正月は普段食べないようなものをたくさん食べてお腹いっぱい、心も満たされた数日をお過ごしのことでしょう。

そうなれば、いつものものが食べたくなるんだよねぇ。
ね、カレーとかラーメンとか食べたいでしょ?


アン


って、ことでパパとママはお出かけしてたわ。
アンたちはねぇねとお留守番だったわ。


店構え


行ってきたのは加東市にある『中華そば大橋』
今回2度目でした。

すごい賑わいでしたねぇ。
座るまでに20分ほど待ち、座ってからも20分ほど待ちましたが。


ラーメン


美味しゅうございました。
播州ラーメンっていう部類のラーメンなのですが、甘いのよ。
こってり甘い。
前回訪れた時はあっさり味を頼んだので、今回はこってり味を頼みました。

量は少なめだけど、コッテコテに油も入り一杯でお腹いっぱい。
たまにこの味、食べたくなるよねぇ。


店構え2


そしてこのお店を後にして、次に向かった先は。


チーズケーキ


小野市にある、このお店。

GRIZZLYcoffee


オーレ


ラテアートしてくれるんです。
それに何よりもコーヒーが美味しい。
コーヒーマイスターの資格を持つオーナーさんが淹れてくれるので、本当に美味しいんですよね。


ダブル、オーレ


そしてニューヨークチーズケーキも素敵。
自家製で甘さは控えめ、でも味はしっかりと濃くてとっても美味しいチーズケーキ。


エアプランツ


なんと、こちらのお店はボルタリングもできるお店。
流石に今の私のダイナマイトバディではボルタリングなんて出来るわけもなく。
少し絞ることができたら、是非ともそちらにも足を踏み入れたいと思いましたわ。

我が家から車で1時間強の場所にあるお店、ドライブがてら訪れるのにぴったりのお店でした。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





ラブショット!

おはようございます。

三が日が終わり、少しお正月モードも緩めていきましょ。
ちょっとずつリハビリ(笑)
普段通りの生活に戻していきましょねぇ。

では今日はラブラブショットですよー。


アンテオ鼻チュー


アンテオ、2020年は仲良しスタートです。

鼻チューでご挨拶は毎日やってることですが、なかなか写真に収めることは難しい。
新年早々、仲良しショットが撮れました!


アンテオ


アンもテオも眠いのよね、戦ってる暇はないの。
ひたすら眠いのねぇ。


アンママ


そしてママとアン。
アンはすっかりお膝猫です。
相変わらずカンガルーポケットには見向きもしませんが、私がソファに座ると飛んできます。
そして抱っこ。


アンママ見つめる


私と見つめ合ったり、ナデナデしてウットリしたり。
完全二人の愛の時間ですよ。


アンエマ


そして今年も鉄板!
アンエマのラブラブショット。


エマアン


最近、朝お日様が部屋の中に入り出すと、取り合い競い合いのように日向に向かうアンエマ。

そんなに気持ちいいんだねぇ。
アンエマの様子にニヤニヤが止まりませんわ。


アンエマ2


テオはアンエマのようにお日様にこだわってないですね。
自分が居心地が良いと思ったら、日陰であっても構わない男です。

だからこの場所はアンエマ専用って感じだね。


パパママ


最後はパパママ2ショット。

元日に家族で初日の出を拝みに舞子浜に行きました。
1000人以上いたと思うわ。ものすごい人でした。
(この写真はすでに日も登って、人もかなり少なくなった時でした)

娘も自分のカメラ持って行ってたので、知らない間に撮られてた。
今年も夫婦仲良く、家族仲良く、ラブがいっぱいで参りますよ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





お年賀 Theo

おはようございます。

もうすでにお気づきかと思いますが。
今日までの3日間は、我が家のお年賀状の画像を載せておりました。

今年の一押しは、このテオ!


テオ


アンはキリッとカッコよく、エマはスタイリッシュに美しく。
甲乙つけがたいのは確かなのですが。

このテオの顔見たら、力抜けるでしょ?
私は吹き出しちゃいましたよ。

肩肘張らず、力を抜いてゆったりと今年は過ごしましょう!
そんなテオのナイスショットでございます。

お年賀やりとりしている方々は、どの子が届いたかな?
来年は欲しいなっていう方がいらっしゃいましたら、是非ともお知らせくださいね!




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


お年賀 Emma

おはようございます。

皆様、よいお正月をお過ごしでしょうか?

食べ過ぎ飲み過ぎ寝正月、なーんて方も多くいらっしゃるのかな。
例によって、例に漏れず私は食べ過ぎでございますよー。


エマ 


お一日は初日の出を拝みに出かけました。
めっちゃ寒かったけど、穏やかな年の始まりでした。

一応長男の嫁でございますので、忙しくしております。
色々ご挨拶もできず、三が日の間は不義理をお許しくださいませ〜。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク