落ち着け、人間たちよ!

おはよ!アンよ。

なんかさ、日本中おかしくなっちゃてるわね。
人間たち、どうなってるの?!


怒るアン


昨日ママ、トイレットペーパー買いに行ったのよ。
それはもう、うちのストックがなくなってきたので普段通りの買い物として行ったのよ。
そうしたら、お店が異様な雰囲気だったんだって。

トイレットペーパー、ティッシュペーパー残り少なくなってたって。


怒るエマ


マスクと同じように、トイレットペーパーも無くなる!ってデマが回って日本中おかしくなっちゃったって。

テンバイヤー(転売屋)と言われる悪い人間たちが、ものすごく高い値段で売ってるって。
おかしくない?
どうしてそんなことするわけ?


怒るテオ


オレも怒ってるで。

大丈夫ってニュースで言ってたやろ?
トイレットペーパーは日本で作ってるのがほとんどだから、普通にしていたら無くなることはないって。
テンバイヤーっていう悪い奴らが買い占めるから、無くなってしまうって。

そんなことしたらあかん!



アン可愛い


ちょっと落ち着こう。
みんなで深呼吸だよ。
路地猫さんも言ってたでしょ?
深呼吸だよ。



エマ可愛い


学校もお休みになって、卒業式とか謝恩会とか、もういろんなことを我慢しなきゃいけない人や子供たちがいっぱいいる。
ただでさえ、大変な時期なんだから。

これ以上、日本人同士で牽制しあったり、お金を奪い合うようなことはやめよ。
みんなで分け合おう。


テオ可愛い


オレらはいつも平和やで。
人間たちがざわざわしている時こそ、オレらの出番。

みんなオレらをナデナデして、幸せになりなさい!



バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お薬、頑張ったね!

おはようございます。

長らくご心配をいただきました、エマの結膜炎。
今度こそ、やっと終息かなぁ。
今日で抗生物質を終えて丸4日。


可愛い


前回は1週間飲み続け、その後やめて2日で再発。
いや、再発かどうかはわからないんですよね。新たなる感染だったのかもしれない。
それから抗生物質を再開して、5日飲ませました。


おすわり


途中、最初におかしかった左目から右目までおかしくなっちゃって。
変な色の目やにが出てきちゃったので焦りましたが、薬を飲んでるおかげですぐにその症状もなくなりました。

綺麗好きのお猫さまといっても、やはりトイレで砂を掻いたり、普段行かないような隙間に手を突っ込んだり。
バイ菌をもらう確率は高いのでしょうね。


上むき


我が家では薬といえば、お粉を処方してもらい、ごく少量の水で溶かしてシリンジであげます。

エマは飲むのがとても上手。
嫌がらずしっかり飲んでくれてるので助かります。

お薬のおかげで、綺麗なエマのお目目が戻りました。


尻尾ちゃん


ここ二日前くらいから、元気も取り戻し、ほんの少しだけ落ちかけていた食欲も戻り、やっと安心。
タッタカタッタカ走り回っております。
テオは嬉しくて嬉しくて、一緒になって走ってますよ。

エマが元気で一番嬉しいのはテオなんだろうな。


眠い


甘え方もアップしましたねぇ。
やっぱり調子が悪いときは、あまり触って欲しくないのでしょうね。
甘えたい抱っこしてほしい、でも長い時間は嫌。
ちょっとだけ触ってもらいたい、そんな感じでしたが。

今はまたエンドレスになってますよ。
抱っこしたら意地でも降りない。


横


抱っこしてもらえるまで足元でなーうーと鳴き叫び、必死になってよじ登ってくる。

たった数日、そうでなかっただけなのに。
この甘えん坊ぶりが嬉しくて嬉しくて。
ついつい、エマちゃん贔屓しておりますわ。


正面


アンもテオも甘えたい。
自分も抱っこしてほしい。
アピールにはきますが、本調子になったエマを理解しているのかなぁ。
強く自己を通さず、エマに譲ってくれています。

青毛のアン読者の皆さまにもたくさんご心配をおかけしましたし、アンテオにも心配かけちゃったね。

今日からまた、可愛い姿をいっぱいお見せして元気一杯過ごそうね!


バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



一コマ、テオちゃん!

おはようございます。

連日連夜コロナウイルスのニュースで気が滅入る今日この頃。
なんとかこれ以上の拡大は食い止めたいけど、実際には難しいのでしょうね。
自分の命は自分で守る、それだけでは済まされないような事態になってきましたね。

さてそんな辛い日は、可愛いテオを見るに限る!


キリッとな!
可愛い


何かを真剣に見ているときは、結構キリッと大人っぽい表情のテオですが。

角度によるのかなぁ。
これはちょっと子供っぽい、やんちゃな感じですねぇ。
でもこれが可愛いんだなぁ。


遊んだろか?
遊ぶぜ


ちょっと面倒くさそうなテオ。
この表情は珍しいです。

さっきまでノリノリで遊んでいたはずなのに、急に飽きたのか?
なんか無表情になった。

その後、消えていった彼。

ええ。ママンはボッチで取り残されました(涙)


見上げてごらん?
みあげる


上の写真の続きではないんだけど。

思いっきり遊んだ後は、こんな風に一人の時間を楽しむテオ。

鳥さんの姿がなくても、空を見上げてる。
この時間、私も大好き。


張り込み中
張り込み中


テオ刑事、張り込み中です。
エマの見張り中。

何かを仕掛けるわけでもなし、ただひたすら張り込みするテオ。

っていうか。
もしかして、ストーカー?!


張り込み中、その2
張り込み中2


またまた張り込み中。

ここにいたら、ねぇねが防音室から出てきてもすぐには入れないのに。
上から降りてくる間にドア閉められちゃうのにね。

なぜか上で張り込むテオ。

か、かしこいのか?!


黒い男
黒い子


黒い男です。

時々、本当に黒く見えるんだよねぇ。
エマが白いから特にそう思うんだけど。

黒い男です。


キョトン
キョトン


これぞテオちゃんのお顔。
クリクリおめめで可愛いなぁ。

大好きだよ!
今日もママンを幸せにしてくれる男。





バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ジャイ子で上等!

おはようございます。

我が家の可愛い可愛いジャイ子ちゃん。
ドアップで始まりましたよ!


ドアップ


ジャイ子やポテ子、ぬいぐるみちゃんなど色んな名前で呼ばれるアンですが。
最近かなりジャイ子率が高し!

なんか行動がテオ化してるんですよねぇ。
もともとエマにはめっぽう強いアン。
自分がテオにやられてることを、そのままエマにやってます。
う、ひどいぜ。


にやり


こんなに可愛いお顔しているのにねぇ。
ワルイですねぇ。
めっちゃ、ゴン太。

ゴン太といえばテオのはずが。
今やアンがその名をほしいままにしていますよ。


ほほえみ


でもねぇ、嬉しいことなんですよねぇ。
エマはあんな子ですからねぇ。恨んだり怒ったりしない。
まぁ、それを良いことにやりたい放題ってわけなんですけどね。

ひどいときはレフリーストップ、エマのフォローに全力です!

仲良く二人で寝てる時もいっぱいあるし、仲が悪いわけではないのでまぁ生ぬるく見守ってます。


振り返る


アンのこの元気は、やっぱり食べることだろうなぁって思います。

我慢しない!
甘えるときは超強引に甘える!

もうね、男らしいほどの清々しさですよ。


美しい


アンといえば、可愛い可愛いお人形ちゃん感いっぱいなんだけど。
詐欺ちゃうん?

実はエマの方がレディですな。ふっふっふ。


可愛い


エマテオ、ちょっとだけ体調崩していましたがアンは絶好調。

ジャイ子万歳!

エマもジャイ子に!
そしてテオはもっともっとジャイアンになぁれ!




バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




上も中も、良いんです!

おはようございます。

3連休、楽しまれましたか?
コロナの感染防止のために、お家でまったりと過ごした方も多いかな。

啓蟄もまだだというのに、すっかり春の日差しがいっぱいの日もある今日この頃。


イケメン


ロシアンズ、ずっとリビングで過ごしておりましたが、お日様の力がどんどん強くなって来たと同時に、私たちの寝室で過ごす時間が増えて来ました。
こういうのって、本当にすごいなぁって思う。
誰が教えたわけでもなし、自分たちで快適な場所をどんどん見つけていく。


尻尾ちゃん


イケメンのテオの表情の時は。
顔だけじゃなく、ボディもイケメンですねぇ。
しっかりと脚を揃えて、尻尾ちゃんも綺麗に添えてる。


素敵


たそがれる時間帯は、イケメン率高し!

こうやって一人の時間を楽しむ姿は、本当に甘ったれでもチッコタレでもなく、イケメンそのもの。


上


そんなテオくんのお気に入り。
先日頂戴した、キャットタワー型ベッド、上に乗ってご機嫌さんに過ごしています。

アンエマは、すぐに中に入ってくつろいでいましたがテオは上に乗るだけでした。


移動


でもいつの間にか、上から移動。
下に降りることなく、そのまま上手に中に入って行きます。


入る


アンエマは上に乗っていて、そこから中へ移動するとしても一旦下に降りてますね。
無精せずに、危なくないように移動しています。

でもテオは?!
落っこちても怪我をする高さではないので、全然良いのですが。
えらく無精してますねぇ。


イン


ま、その辺が男の子の冒険心でしょうか。

中から降りずに上に登る様子は見たことがないので、まだ成功してないのでしょうね(笑)


心地よい


上に乗ってもご機嫌。
中に入っても最高。

面白い隠れ家はできてよかったね。


バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





初ラグビー観戦

おはようございます。

気温が上がったり下がったり、繰り返していますねぇ。
春になる前はどうしてもこんな感じが続くのでしょうが、この冬は最初っからこれを繰り返していますよねぇ。

さて、昨日は人生初めての経験をしてきましたよ。


アン横顔


この歳になって、まだまだ初めてのことがあるもんですねぇ。

ロシアンズはねぇねと一緒にお留守番してもらって。
パパと二人でトップリーグ第6節を観戦しに行ってきました。


アン


世間が騒がしくなるずーっと前からチケットを取っていたので、決行してしまいました。
でもできる限りの防寒などの対策を練って行ってきましたよ。

なにせ我が家から歩いて行ける距離にあるスタジアムでの開催。
長い時間電車やバスに揺られていく距離ではないため、その辺も気楽に構えられた要因でした。


第6節


初の観戦はやはり神戸で。
地元神戸のチーム、名門中の名門!

神戸製鉄コベルコスティラーズ

W杯での日本代表のイシレリ選手、ラファエレ選手、山中選手が在籍するコベルコスティラーズですよ。


円陣


そのお相手は?

東芝ブレイブルーパス

皆さんご存知、リーチ選手率いる東芝ブレイブルーパス。相手に不足はございません!


円陣2


試合開始40分ほど前から選手はアップを始め、円陣組んで気合を入れ、一旦奥に引っ込んで。
開始直前に入場してきました。

その時、みんなトラックに入る前に軽く会釈したり、そのままスルーして走っていく選手ばかりの中。
イシレリ選手は一旦トラック前で静止し、しっかりとお辞儀をして入場されました。(下の画像)

そのような謙虚な姿、トラックに対しての感謝などを表す姿、さすが日本代表だと感じました。


入場


試合は流石に迫力がありました。
テレビで見ているときは、選手の声はほぼ聞こえない。

でもこのように目の前で見ていると、いろんな声がずっと飛びがっていました。

名前を呼びあう声、何やら数字を叫んだり、指示が飛んだり。
身体がぶつかり合う、ものすごく痛いスポーツだと思っていたけど。
かなりの頭脳戦であることもわかりました。


スクラム


結果は神戸製鋼の圧勝。
なんと57対0。
その結果はこちちらの記事をどうぞ。

ニュース

おいおい、リーチよ、どうなってんだ。


リーチ


動きの速さ、パスの正確さ、戻りの速さ、ディフェンスの完璧さ、全てにおいて神戸製鋼が圧倒的。
ここまで一方的な試合展開になるとは予測していなかっただけに、なんか可哀想なほどの試合内容。
東芝も何度かトライするチャンスはあったけど、どれも味方の戻り方が遅かったり、無理やり突っ込むだけで得点にならず。


ラインスロー


担架で運ばれる場面も何度かあり、ひやっとすることも多く、かなりドキドキな試合展開でした。

神戸製鋼ファンが多くても、リーチがボールを持ったらみんなで『リーチ!』と低い声で唸るのは、ワールドカップの試合と同じ。
選手の勇気と強さに、ものすごくたくさんのエネルギーを感じました。


終わり


圧倒的な試合ではありましたが、とても面白くて次も絶対に行きたい!と思うほど。
もともとスポーツ観戦は大好きな私ですが、ラグビーは本当に面白い。
もしかすると野球を超えるかも。(あ、私の中だけで)


バッグ


試合の前後には吉本の芸人さんがおしゃべりしたり、武井壮がゲストで来ていて面白かったり。
私のように、完全な『にわかファン』でも楽しめるような時間でいっぱいでした。

神戸製鋼、勝点の差で現在2位だけど6戦全勝!
1位のパナソニックと同じ6戦全勝なのよー。
このままぶっちぎれ〜!!!
トップリーグで優勝じゃー!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





猫の日イベント、後半!

おはようございます。

体重は変わっていませんが、まんまる顔に見える冬毛のテオちゃん。
絶賛、顔まわりだけ増毛中。


テオ


さてさて、昨日の続きです。
楽しみにしていたメインイベントの抽選ですよ!


掲示2


これこれ、これが目当てだったの。
雨だから応募者が少なくてよかったかも。


当選


ああ、一人だけ当選だ。
本当はパパの番号が当選して、私が落選していたんだけど。
優しいパパは私に行かせてくれた。

普段は絶対に入れない、動物園内の病院の中に入って獣医師の先生のお話を聞きました。


三つ子


今回三つ子ちゃんたちは、日本で初めてのアムールヒョウの人工哺育だそうです。
飼育員さんも獣医師さんも初めてのことで、試行錯誤されながらここまで三つ子ちゃんたちを成長させてくださいました。

書き始めると止まらないほど、いろんなお話聞かせていただきました。


三つ子2


この子たちが王子動物園に居られるのは、生後1年ほどまで。
もうすぐしたら、各々どこかの動物園やサファリに移動って話が出てくるのでしょう。
寂しいけど、それまでめいっぱい姉弟で楽しい毎日を送って欲しい。


掲示物


さて、その次は?
これも私の楽しみにしていた「オカン」のにゃんこツアー。
王子動物園の副園長さん、女性なのですがオカンと呼ばれてます。
テレビにも時々出ていらっしゃる、めっちゃおもろいオカン。
かんさいのおばちゃん、そのもの!


当選2


やったー!
次は二人とも当選。
本当に雨のおかげだ。
普通ならこんな倍率ではなかったはず。

園内の大型猫、小さい猫科の動物たちを順々に見て回りながら、いろんな面白い解説がつきます。
15人しかいないから、質問してもすぐに答えていただけるしめちゃくちゃ楽しいツアーでした。


爪


普段は見れるはずもない、ライオンのヒゲや爪、アムールトラの爪を見せてもらいました。
もうね、うちの子たちと一緒!でも違うのはそのサイズ。

ものすごい大きい。当たり前やけど。
笑っちゃうくらい大きくてびっくりしました。


爪


大熊猫、ということでジャイアントパンダ。
小熊猫、のレッサーパンダもネコ属ではないけど名前に猫がつくというので、少し解説もありました。


髭


傘さしながら、写真も撮りにくい、歩きにくい、動物たちもあまり見えない、そんな最悪のコンディションの中でしたが、最高の猫の日イベント、楽しませていただきました。


バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

猫の日イベント、前半!

おはようございます。

今日は猫の日
皆さん、いつも以上に愛猫とラブラブしましょうねぇ。

さて先週の日曜日、一足早く王子動物園では『ネコの日イベント』が開催されました。


イベント


残念ながらしとしと、時々豪雨の雨降りの1日でした。
でも雨だったら行かない、って言う選択肢はなかったですねぇ。

まず向かったのはそらちゃんのところ。
お肉プレゼントしてもらっていました。


そらちゃん


怖がりのそらちゃんなのに、展示室の周りは人がいっぱい。
みんな静かに見守りました。そらちゃん、最初はビクビクしていましたが、すぐにお肉にかぶりついた!


美味しい

がっつり


とっても美味しかったのでしょうね。
一生懸命食べていました。

そんなそらちゃんのすぐ隣では。


がんみ


ガン見する子達。
うう、かわいそうだ。


ガン見


展示室でお肉をもらうのは、今年はそらちゃんだけど。
きっとみんな裏でもらってるはず!
そう思わなきゃ、かわいそうでやってられない。


がんみ2


匂いもするのでしょうねぇ。
マヌルネコのイーリスも必死に見てました。

イベントは始まったばかり!
長くなるので、他のイベントについては明日の記事に。


レーニャ


またまたレーニャに会えたんです!
雨で人が少なかったとのと、展示室のガラスが曇って外の様子が見えないということもあって、普段よりも警戒心が少なかったのだと思う。


レーニャ2


なんと、私たちの目の真ん前まで来てくれたんですよ!
すごい!
めっちゃ近いやん!大興奮の私たち。


レーニャ3


だんだん慣れて来ましたよねぇ。
今度はお天気の良い日に可愛い姿を見せてね!


バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

エマたんも頑張る!

おはようございます。

皆さんに毎日のようにご心配いただくのは本当に心苦しいので、記事にはしないでおこうかとも思ったのですが。
エマと同じように結膜炎になって治療しなきゃいけなくなったとき、少しでも参考になれば良いかなと書くことに致しました!


可愛い


薬を飲んで結膜炎が治った!完治しました!
と宣言してから二日ほどはとっても綺麗なお目目で、元気もすっかり戻って喜んで過ごしておりました。

しかし昨日、朝起きた時から目やにが多く、それも普段とは違う色のグレーの目やにが付いていたんですよ。
時間が経つにつれて、涙もいっぱい出て来てまたかわいそうなお目目に逆戻りしてしまいました。

ただ、今回はしっかりと開いています。
ひどいのは涙と目やにだけ。


コロン


結膜炎になった時から『治りにくいから、しっかりと薬を飲むんだよ』とか『治ったように見えても、なかなか治りにくいものだから油断しないでね』とか経験されたブロ友さんからアドバイスをいただいておりました。

それをしっかり胸に刻み、薬を飲み始めてすぐに改善されたように見えたけど、先生のおっしゃる通り決まった期間、お薬を飲み続けました。
そして見事完治と思っていましたが。

そうではなかったということでしょうね。


えっぺ


少し多めに抗生物質をいただいていたので、また残りを飲ませ始めました。

結膜炎って、皆さんに教えていただいたように本当に治りにくいものなのですね。
目を拭いてあげる時、私も手を綺麗に洗ってばい菌がつかないように、新しいティッシュでちょんちょんと拭いて、こすったりしないように気をつけておりました。

それでも、また新しくばい菌が入ってしまったのかもしれませんね。


かっこいい


こんな風に書いてしまうとまたまたご心配をかけてしまいますよね。

私は大丈夫です!
また薬を飲んでもらうだけ。

治るってわかっていることですから、大げさに落ち込んだりせず、淡々と見守りたいと思っています。


きりッと


涙がうっとおしいのか、ちょっとおとなし目のエマですが、やはり食欲は落ちることもなく頑張ってくれています。
食べているから元気が出る!
食べているから体力もある!

しっかり完治するのを待ちたいと思います。


ねんね


焦らず騒がず、しっかり見てあげようと思います。

気持ち的には、涙を見れば焦るし一喜一憂してしまいがちですが。
来週にはきっとすっかりきれいに治っていることでしょう。

皆様もどうぞ、ご心配なく!
エマは元気です。私も元気です!

皆さんのかわい子ちゃんたちも、どうぞ体調崩されませんように。


バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




頑張ろう!

おはようございます。

我が家の小さな小さな不調、続きますねぇ。


かっこいい


今度は再び彼。
ママンの可愛い恋人テオ。

久々のゲーリーでした。
という、過去形ですのよ。もう大丈夫ですの!
スッキリ治りました。


かわいい


ここ数日、ものすごく風が強くて昼も夜もビュンビュンと唸り、比較的高層階の我が家は外からいろんな音がして落ち着かない日々でした。起きている時間は、吹き飛ぶ花殻、時々飛んでくるビニール袋を追いかけとても嬉しそうで楽しそう。
だけど寝てる時間もビュンビュン鳴りっぱなしだと、気になって仕方がないんだろうなと私も心配しておりました。


可愛すぎ


アンエマはまだそれほど気にせず寝てる様子でしたが、テオはとても気になっていましたね。
朝もかなり早くから起きたり、起きてからも窓の外をずっとみることが続いていました。
昼間、私が何かしら作業をしたり、一緒に横になってゴロンとしていると落ち着いて寝ていましたが、それ以外はもしかしたら寝不足であったのかもしれない。


ちょこん


起きてる時間が長くなると、お腹が減るのは人間も同じ。
テオもここ数日、食べる量が増えて1日の規定量をがっつり全部食べる日が続いていました。
ムラ食いくんだから、残す時もしばしばなのにね。
続けて食べきる日が数日あれば、そりゃ食べすぎになるよね。
下痢に繋がるよね。


尻尾ちゃんし


アンのように、常にしっかり食べてくれる子はカロリー計算もしやすいし、1日の量を決めるのも決めやすい。
だけどエマテオのように、ムラ食いさんだと本当に食べないときは食べないし、食べるときはガッツリ食べるから。
規定量の設定も難しい。
普段これだけ食べるなら、この量では多いけど。
毎日しっかり食べないから、食べるときはこれくらい食べて欲しいという、少し多め設定になってしまう。

それを食べきる日が続くと、お腹がゆるくなるのは当たり前。


ハンモック


わかっているのに、食べる!食べる!と欲しがるテオを我慢させるのは忍びなく。
ゲーリーにさせてしまった。

ママの責任。
ごめんよテオ。

小さな外からの変化が、大きく体調を左右させる。
ああ、本当に私ってまだまだ未熟だ。

そう思いながら、今日も笑って過ごそう!
頑張ろう!



バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




もうすぐ仕留められる?!

おはようございます。

アンは生まれた時から可愛い子。
我が子という贔屓目なしに見ても、ロシアンブルー界の中ではかな〜りイケてるおんにゃの子だと思うのよ。

そんなアンと生活して早6年。


美し


毎日のように、アンちゃん可愛いねぇ、美しいねぇと言いながら写真撮っていますが。
最近、アンのあざと可愛さがヒートアップしてきてるように感じるの。


可愛い


きっとね、私とパパを仕留めにかかってるんだと思うの。

なんなの?
このかわい子ちゃんポーズは?


可愛すぎ


最初は腕なんて組んでなかったのに、写真撮り始めたらちょこんと腕出して、組み始めた。
うん、これ可愛いポーズって知ってるよね?


エステ


毎日のエステは欠かさない。

自分磨きに余念がなく。


舌


そしてとうとう本気出してきた。

え?

それでパパとママをヤっちゃうわけ?


舌上


ダメよ。もう。
そんなことしたら、パパとママキュン死しちゃうじゃない。
誰がこれから写真撮るっていうのよ?

アンちゃん、ほどほどになさい。


バッグ


今日は嬉しい見せびらかし〜。

NYAROさんとのコラボトートバッグ、お買い上げいただきました仲良しのブロ友さん。
ポテネコりんちゃんでおなじみのポテりんさんが、嬉しい記事を書いてくださいました。

それがこちらの記事

バッグ記事

ありがとうございます。
褒められすぎちゃって、オチリこそばゆいわ。
可愛いNYAROさんのオリジナルイラスト、ぜひ皆様も自分のものにしてね!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

エマ、復活!

おはようございます。

寒くなりました。
昨日は一日中風が強くて、ロシアンズは何度もベランダ見てました。
花殻飛びまくってるからねぇ。

さて、ご心配をいただいておりましたエマの結膜炎ですが。
完治!と言って良い状態じゃないかなと思います。


美しい


調子が悪い時でも、しっかり食べてお薬も嫌がらずきっちり飲んでくれたし、元気一杯に見えたけど。
実は、元気一杯だと思いたかったのは私なのでしょうね。

いざ、本当に元気が戻ってくると動きが違います。
薬飲んで、涙が出ていた時はやはり動きも鈍かったんですよね。
それでも元気だと思っていたかったのでしょうね。


おすまし


本当の本当に、元気一杯のエマに戻りましたよ。
テオと追いかけっこして、ビュンビュン走り回っていますし、なーうーと甘えて抱っこ抱っこ。

おすまししたお顔には、くっきりアイライン。
もう大丈夫そうでしょ?


グルーミング


少し前に舐めハゲができていた時、必要以上にしっかりと舐めていたのも精神安定してなかったのかもしれないな。
今はこんな風に寝ぼけて、ぼーってしながら思い出したようにグルーミングしたりして、グルーミングに必死感はなくなりました。

元気になって初めて、その違いに気づくんだよねぇ。


寝ぼけ


体調が悪い様子を見るよりも、ここは大丈夫!ここは普段通り!ってそんな風にいつもと同じところを探して、安心したいのが親の気持ちなのでしょうね。
実際にはちゃんとどこが悪いか、どこがいつもと違うか、そこを見てあげなくちゃいけないのに。

猫の親になって7年を迎えますが、まだまだですわ。


肉球


久しぶりにサービスショットとして、肉球も撮らせてくれました!
エマの肉球、小さいねぇ。
テオと比べると、やっぱり全然違うよね。


きりり


穏やかな顔をして、アンやテオの姿を眺めたり。


イカ耳


イカ耳して誘って、大暴れしたり。

普段のエマが戻ってきた!
それが嬉しいのはママだけじゃないね。
アンもテオもみんなみんな嬉しいね!



バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





毎日が戦い?!

おはようございます。

相変わらず、テオはねぇねの防音室にご執着です。
今は大学もお休みなので、ほぼ家で過ごす娘。

毎日家にいるもんだから、テオにも狙われる回数が増えてます。


懇願


テオは常に入れていれて!と懇願。

あれやこれやと一生懸命、手を替え品を替え、必死ですよ。


いれて


時には可愛く鳴いてみせたり。
時には強引にドアを叩きまくったり。
時にはものすごい声を出して、アピールしたり。

ねぇねの姿を見たら、視界に入ろうとウロウロと危ない危ない。


狙う


ピアノの音が止むと出てくるのかと、そわそわ。

いいえ。曲が終わるたびに出てくるわけないでしょうに。
それでもテオは必死です。

涙ぐましい努力、どうやったらいれてもらえるか、彼はものすごく考えて行動しているのでしょう。


伺う


私にお願いしにきてもダメなものはダメよ。

ママに頼んで、いれてもらったことないでしょうに。

防音室に入ることが目的。
入れれば、それで満足。


可愛い


いつまでテオの防音室ブームが続くのでしょう。

ねぇねはいい加減、うんざりしながらも。
テオの言いなりでございますわ。


監視


うふふ、そうなんだよねぇ。
ママもねぇねも、パパまでもテオの言いなりなんだよねぇ。
だって〜。可愛いんだもーん。
バカ家族。ぷぷぷ。


バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




冬がない

おはようございます。

また今朝は一段と暖かい。
昨日も書いたけど。

ほんまに今二月か?


アン2


この冬はアンエマテオ地方、雪も降らないし全然冬っぽくないから、冬を探しに出かけよう!と先週少し歩いてきました。


アン


年パスを買っている神戸市立森林植物園を訪れました。
普段この季節、車のタイヤはスタットレスに変えなきゃ行けないであろう場所。
六甲山頂に近いから、雪も積もるし真冬は行きにくい場所のはず。

でも今ならいける!ってことで行ったんですよ。
ええ。全く普段通り、普通に行けました。苦労なし。


松ぼっくり


松ぼっくり。
この写真を見て、冬を思う?

思わないよねぇ。

秋だよねぇ。

じゃ次は?


秋っぽい


これも秋じゃない?

松の葉にどんぐり。秋だよね。


秋っぽい


この写真もそう。

ここに霜や雪があれば、冬っぽいのでしょうねぇ。
でも全然冬っぽさなし。


手すり植物


森林公園の中をくまなく歩き、冬を探していたら。
手すりに小さな小さな緑を見つけた。

これは何だ?


手すり植物2


コケでしょうね。

まるで小さな盆栽。

こんな小さな世界があったとは。


土の上


これはその手すりの足元。

何気に水分が多い場所なのでしょうね。
からっからにはならず、ちょっと湿った土の上。

そこは冬をすっ飛ばして、春の装い。


椿


別の場所では椿が咲いていました。
もうすっかり春じゃん!と思ったけど。

調べてみると椿は12月から4月に咲く花だそうな。
冬の花でもあり、春の花でもあるんですね。

冬を探しに行ったけど、秋や春を見つけて帰っちゃいました。
この冬は、もう終わりかー?!!!



バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




二コマ、アンエマテオ

おはようございます。

ずっと雨が続く天気予報だったのに、ほぼ雨は降らず気持ち悪いほど暖かい。
今って本当に2月?


甘えん坊はどっち?
甘えん坊


甘ったれてるのはどっちでしょう?
テオも甘ったれ。

そしてそんなテオに甘える、甘ったれねぇね。

いつもこの二人、こうやって二人でイチャイチャしてます。うふふ。


気絶してるのはどっち?
気絶する二人


そして気絶する二人。

ラブラブモードから気絶モード。

なんのプレイ?!


完治までもうすぐ!
尻尾ちゃんくるん


ご心配いただいておりますエマの結膜炎。
完治までもうすぐです。

今日の2枚の写真は、結膜炎になる以前のものですが、もうこれに近いほどお目目ぱっちりです!


尻尾ちゃんでしの字
くるんと上むき


数字の6を書いたり、平仮名のしを書いたり。
エマの尻尾ちゃんはおしゃべり上手です。

そんな可愛い尻尾ちゃんと毎日戦うエマ。

涙がいっぱい出ていたときはやはりしんどかったのでしょう。
全く尻尾ちゃんと戦わず。
でも昨日から再びやりあっております!もう、本調子だね。


目ヂカラ
目力!


その目ヂカラ!

エマの目ヂカラも相当ですが、アンの目ヂカラも負けず劣らず。


キリリ
すごい目力!


何を訴えてるかって?
そりゃ、ご飯の催促よ。

もう、アンは食べることが全て!
いや、それは言い過ぎか。
90%食べること!

そして残り10%で甘えたり遊んだり。

え?
それは内緒のお話だった?!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




Happy Valentine's Day!

おはようございます。

今日はバレンタインデーですね。
ま、オバさんにはあまり関係ないですけどね(笑)
娘からパパにチョコレートがあるので、私からはNYチーズケーキでも焼きましょうかね。
テオたんには、チューチュー攻撃だな。ふっふっふ。


可愛い!


昨日はエマの結膜炎、たくさんの方にご心配をいただき、またコメントも頂戴しましてありがとうございました。
たった一日で劇的に良くなってます!

とっても嬉しいことなんだけど。
やはり抗生物質はそれほどきつい薬ということなんだろうなぁとちょっぴり怖くもあります。
必要なときに必要なだけ飲むことについては、全く不信感や不安もないのでしっかり最後まで内服させます!


眠い


テオ、ここ数週間、すごくトイレの間隔が長くなって驚いていました。
以前なら一日4回が普通。
それが一日2回であったり、3回の日が続いたり。

テオで12時間以上間隔が空くことはほぼなかったのに、そんな日がちらほら増えてきて。
そしてそのようにしっかり空いている時は、テロの心配も全然ないんですよね。


ぽつねん


不安な様子が一つもない。
黙って一人で当たり前のようにトイレに行って、用をすませる。

この当たり前のこと、テオはできませんでしたからねぇ。
ママ〜って甘えて、用を足すまでウロウロして、どこにしてやろうかしら?!とやる気満々の顔してるんですよ。
ええ、やる気っていうのはもちろん、テロを(笑)


きょとん


それがもう、まるっきり自分がチッコテロリストであるということを忘れたかのような、行い。
すっげー。
テオってもう、テロしないんじゃない?
いつからしてなかったっけ?

なーんてちょっとでも考えたらアウト!


可愛い


チッコ間隔は2〜3時間に1回とかになり、日に5回6回のペースになる。

どないなっとんねん!
昨日までの子と、別人ちゃうん?
本気でそう思うほど。


美しい


なんなのでしょう?
このチッコのタイミング。

間隔が短いと、不安定なトイレの仕方でテロ勃発。

なぜか?っていう理由はわからないけど。
こうなれば、テロの危険高し!ってことがわかるようになってきたので対処はできるんですよね。


ねんね


可愛いお顔してママンを誘って、いっぱい遊んでしっかり食べて。

で、ウロウロとチッコテロのタイミングを見測る男。

まだまだテロとおさらばすることはないでしょうが、少し回数が減っているのは確実。
撲滅するまで、テオがどんな成長を遂げていくのか、しっかりと見守らせていただきましょかね。



バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





エマたん、病院へG0

おはようございます。

昨日、エマちゃん病院に行ってきました。
可愛い可愛いエマの目が、涙でいっぱいになってしまって。
(これはまだ涙が出始める前の元気な時の写真です)


可愛い2


一昨日の夜、急に涙がではじめたなと思って注意していました。
次の朝になっても、涙は止まらず目が半分開かない状態。

これはダメだ!とすぐに病院を予約。


痛い痛い


拭いても拭いても、どんどん涙が溢れてきて気持ち悪くて頭を振っていました。
特別触ったり、掻いたりする様子はなかったのですが、今日は様子を見る余裕はないなと思って連れて行きました。


痛い


結論から申しますと。

『眼瞼結膜炎』と診断されました。
上の写真でもわかるように、左の目の周りも盛り上がって腫れてます。
上まぶたの内側に傷が出来てしまったようで、そこからばい菌が入って腫れた模様。
眼球や白目には異常はなく、上まぶたにメバチコのようなものができた状態だそうです。


可愛い


今回の目のことだけでなく、ここ数週間続いた舐めハゲのことも合わせてお尋ねし、今回は目薬ではなく抗生物質を飲んで菌をやっつけましょうということになりました。

たまたま目に異物が入り、こすってしまって瞼に傷がついたのかもしれないし。
皮膚が痒くて舐めハゲを作ってしまったのと同じように、目も痒くなってこすってしまったのが原因かもしれない。


ギロチンちゃん


目薬投与して、それが気持ち悪くて触ってしまったら、悪化させるだけになるのでさっさと治すために、抗生物質の力を借りましょうということになりました。

お耳の中や全身も診ていただき、その間エマはせんせいにうー、うーって唸っていましたが暴れたりすることなく、本当に微動だにもせずしっかり診ていただくことができました。

今回は早めの受診でよかったです。
様子を見るということも必要な時がいっぱいあるでしょう。
でも今回は、待った無し!の判断でよかったと思いました。


舌チロ


ブロ友さんのかわい子ちゃんたちも、少し体調を崩している子が多いように思います。
暑くなったり寒くなったり、本当に変なお天気が続いているので、みなさんくれぐれも健康に気をつけご無理のない生活を送ってくださいね。
エマはお薬飲みはじめたら、もう大丈夫!

痛々しいお写真は今日だけにして、次回は完全復活した可愛いエマをお届けしようと思います。

それまでは、今までのちょっと古い写真でエマは登場してもらおうと思っています。


バッグ


ちょっと体調崩している子達、みんなみんな、早く元気になぁれ。





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






やっと会えた!

おはよ、アンよ。
このお写真みたいにお天気な日は、当分ないみたいよ。
今日の午後から、ずーっと天気予報は雨だって。
つまんなーい。



アン


雨が降ってくる前にママにブラッシングたっぷりしてもらって、日光浴を楽しむことにするわ!

そうね。
どうやら雨が続きそうです。
お洗濯物も乾かない、じめじめ空気は嫌だけど。

雨なら花粉も飛ばないし、ウイルスも乾燥してる方がこわいものね。
雨もたまにはいいわよね!

さて、昨日から動物園ネタが続きますが、どうぞご容赦くださいませ。


アンアップ


なんと!
やっと今まで会えなかった、アムールトラのレーニャちゃんに会えたんですよ!

去年、王子動物園にやってきてからなかなか慣れなくて。
隣がライオンさんたちの檻だから、怖かったのかなぁと飼育員さんがライオンの姿が見えないように壁を作ってくれたりして、レーニャちゃんが快適に過ごせるように試行錯誤してくださったおかげで。

最近、少しずつこうやって顔を出してくれるようになったのです。

それでも一瞬!
こんな風に身体全体で出てきて、全身を見せてくれて裏に戻っていくのはなかなか珍しい。


れーにゃ


動物園に行くたび、そして行ってる間も何度も何度もレーニャちゃんの檻をのぞいていたのですが、やっと全身ショットを撮ることに成功。
ずーっと1日張り付いていたら、きっと何度か出てきてくれるのでしょうけどね。

大興奮でしたわ!


れーにゃ2


美しいお顔に綺麗な立ち居振る舞い。
とても優雅で立派なアムールトラのレーニャちゃん。

これから少しずつでいいから、みんなに姿見せてね!


れーにゃ3


そして何度もお目にかかっております、ライオンのラオくん(笑)

彼はかなりスリムだし、サクラちゃんの方が強そうに見えて、弱っちいオスライオンなのかなぁと思っていたら。
(ごめんよー、おばちゃんの勝手な偏見で)


ラオくん


めちゃくちゃ愛くるしいお顔をしてた!

今まではこんな風にお目目ぱっちりしてる姿ではなくて、寝てたり大欠伸してたり、なんかぼーっとしてることが多かったから。こんなに可愛いお顔だとは知らなかったのよ!


ラオくん2


もうね、なんてすっとぼけてるんでしょう!

こんな顔したオスライオン、野生にはきっといないよね。


すっとぼけラオくん


愛嬌たっぷり、めちゃくちゃ可愛いお顔のラオくんの姿にびっくりしたよ。
思わず、テオ!って呼んでしまったわ。

一瞬で心奪われましたわ。
百獣の王だから、っていうよりもラオくんのこのすっとぼけたお顔に恋したわ。


フブキ


そして上のお写真は、相変わらずかっこいいフブキ。

やんちゃすぎて、ゆっこに叱られることもしばしば。
とても仲の良い夫婦ですが、完全に姉さん女房で尻に敷かれてる感じ。

ま、その方が平和だわね(笑)


ゆっことフブキ


ゆっこは普段はおおらかで、のびのびした子だけど。
フブキがあまりにもハッスルしてうっとおしかったら、すごい勢いで怒ってます。


スクラムトライ


そして可愛いアムールヒョウの三つ子ちゃんたち。

足を挫いていたスクちゃんもすっかり元気になって3頭団子になって走り回っておりました。


スクラムトライ2


しつこくされて、シャーって怒ったり。


スクラムトライ3


時折、少し大人っぽい表情を見せるようになったりしながら、確実に立派なヒョウに成長しております。


アニュイ


おーっと。

タイガーマスクの登場か?

いや、マスクではないのよ。
アニュイくんなのよ。
もう、閉園間近の時間だったので、早く獣舎に帰りたくてうずくまってた。

なんとも言えない、微妙な表情に吹き出したわ。

そんなこんなで、イベントは楽しかったしレーニャちゃんにも会えて最高の1日でございました!


バッグ








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




サポーターズデイ2020

おはようございます。

まずはテオのあくび爆弾投下!
今日は祝日だから、ゆっくり過ごす方も多いでしょう。

いきなりのあくび爆弾で、またお布団に戻らないでねぇ。ぷぷぷ


あくび爆弾2


もいっちょ!
顎外れそうだなぁ。


あくび爆弾


さて先日、王子動物園のサポーターズデイのイベントに出かけてきました。
個人サポーターとなったので、このようにサポーターだけのイベントに参加することができるのです。
嬉しいことに、年々サポーターの数も増えているので全員参加させてもらうことはできませんが、今回は見事、抽選に当たったので参加させてもらうことができました!


プログラム


各班40名ずつ、5班まであったので参加者は200人ほど。
私と夫はD班でした。

実はこのプログラムを見て、えええ?B班がいいよーと密かに愚痴ってたのです。
やっぱり猫のところに行きたい!って。
でもね、終わった時は謝りましたわ!
心の中で、しっかりと反省しました。

とても素晴らしいイベントでした!D班で大満足でした。


月ちゃんお顔


まずは鳥、ということでフラミンゴのお話や鳥の卵や羽について教えていただきました。
このお写真のフラミンゴちゃん、人工保育で飼育されてる『月ちゃん』と言う名の子。

飼育員さんと一緒にお散歩して、もうしばらくしたら仲間の元へ返すそうです。
それまでは飼育員さんとラブラブ。


月ちゃん


いろんな楽しい、そして面白く、ちょっと切ないお話も聞きましたが。
びっくりしたのは、人工保育のフラミンゴちゃんは猫のミルクを飲んでるそうです。
なんと!意外にも人工保育の動物は猫のミルクで大きくなることが多いそうです。
すげーな。猫ってやっぱりすっげーな。

そして次はアシカさんの予定でしたが、急遽ゾウさんに変更。


ぞうさん2


うふふ、真ん中で顔隠れてるおばさん、私ですよ。
嬉しそうな顔して、ゾウさんにリンゴをあげてます。
40人全員、ゾウさんに小さなリンゴをひとかけずつあげました。

そしてなんと!
普段はゾウさんがいる、展示場に入らせてもらったのです。
バックヤードから展示場に。

普通のお客さんから見たら、私たちが展示されてる動物のようで面白かったですよ。


ゾウさん


ゾウさんの水飲み場の様子や、バックヤードでの檻の話を聞きました。
なんと、この檻は鉄道の線路だったそうですよ。
線路を縦に並べて、檻に作ったんです。
人間はすっと頭が通ります。

かなりゾウさんに近づいて、撫でさせてもらってドキドキワクワクでした。

最後はお猿さん。


お猿


こちらも檻の中に入れてもらいました。
梅雨が明けるまで、展示室には床暖がついているそうです。

床を綺麗に掃除してから、展示室に入れてもらったので直で床を触らせてもらいました。
コンクリートなのに、しっかりと暖かい。
ちゃんとお猿さんのことを考えての作りに驚きました。


お猿2


怪我をしたり、病気をしたりするのは野生の子も動物園の子も同じ。
でも動物園の子は、全力で人間に命を助けてもらうことができます。
病気になれば手術してもらったり、ばい菌が入ったら腕や足を切断しても命を守る。

種の保存、と言う目的があるのが動物園。

しっかりとその役目を担ってくれていました。


お土産


あっという間にイベントは終了。
まだまだたくさんのお話を聞いて、感心することいっぱいでしたが。
また次の機会に。

帰りにはお土産をいただきました。

サポーターから出たお金は、動物たちのために使われるのでこのようなところでお金をかけることができない。
だからせめて気持ちと手間ひまだけ込めました!と。
職員の方のイラスト、パンダのタンタンのクリアファイルとフラミンゴの羽のキーホルダー。


キーホルダー


綺麗な羽を数百人人分も集めて、キーホルダーにするのは大変だったと思います。
でもサポーターのために、忙しい中尽力してくださった動物園職員のみなさんに感謝です。
これからもサポーター続けて行きます!

王子動物園、そして他の動物園でもきっとサポーターを募集されてると思います。
興味のある方は、参加されてみたらいかがでしょう。
知らないこと、いっぱい知ることもできるし、命の尊さを改めて感じることができます。


バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




禿はつづくよどこまでも(涙)

おはようございます。

今やってるドラマのタイトルもじってみましたが(涙)
内容は微妙に悲しい。
しかも佐藤健はうちにはいない。


窓辺


可愛い可愛いエマたん。
少しおハゲが続いています。

かといって、どこもひどくはならない。
同じ箇所を舐め続けることがないので、助かっております。


おすわり


本当にすこぶる元気に見えるんですよねぇ。
テオと追いかけっこしたり、食欲もしっかりあるし。
食べて遊んで、寝て甘えて。
一通り、健康な子となんら変わらない生活を送ってくれています。


あれ?


この日も、気持ちよく日光浴をしながらいつもの通りグルーミングが始まりました。
舐めハゲが気になっていたので、私も監視できるときは静かに見守っております。

すると。
あれ?あれれ?

そこ、どうなってるの?
少し失礼してエマの被毛をより分けて見てみました。


舐めハゲ


あちゃー。
一瞬でこれだ。

ぱっと見はおハゲになってないように見えたけど。
実は執拗に舐めていたんだね。

右太ももの内側、こんなところにおハゲができたのは初めてでした。


アンニャイト


エマの気をひくように、ちょっと気を反らしたらすぐにやめてくれるんですよね。
で、そのまま舐めてる様子もなく。

寝るまで見守っていました。
アンモニャイトでしっかり熟睡。


尻尾ちゃん敷く


ウトウトしながら起きてからも、再び舐める様子もなく。

尻尾ちゃんを枕に、またねんね。


可愛い


なんでしょうねぇ。
大きなストレスがあるようには思えない。

グルーミングが好きすぎて、止まらなくなっちゃう時があるのかなぁ。
それとも、やっぱり何かのサインなのかなぁ。

しばらくはエマが寝入るまでは、しっかりと見届けようと思います。


バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




仲良しこよし?!

おはようございます。

渋いお顔でキリリと決めるエマたん。
今の季節、午後以降防音室の前が一番日当たりが良いのです。


エマ


最近、お昼からはこの場所に猫トンネルか、黒猫トラックを置いているとアンエマの溜まり場になってます。

最初はエマがいることが多い。
エマの様子を見て、アンも移動。


アンが来る


よっこらせっと。
お昼からはこの場所に限るわねぇ。


ええ。ここは日当たり最高よね。

きっとそんな会話をしているのでしょう。


アンエマ


二人とも気持ちよすぎて、眠たくて。
何をするわけでもなし、ひたすらお日様に当たってます。

平和じゃー。


アンエマ2


二人で寝るには黒猫トラックは幅が狭いので。
そこで無理に寝るようなことはしません。

本格的に寝るとなれば、どちらかが移動してますねぇ。


アンのっとる


今回は先にエマが移動。

どこか手足が十分伸ばせるところで寝たかったのかなぁ?
それとも姉に譲ったのかな?


エマ渋々


譲りました!

あ、さよですか。
それはそれはお利口ちゃん。

ちょっと恨めしそうな顔してますが、すぐに忘れるのがエマの良いところ。


アンビビる?!


え?
あかんかった?
アンが移動しよか?


エマの迫力に負けたのか、アンも移動。
結局黒猫トラックは空き家となりました。

喧嘩せず、譲り合うことができるのはアンエマの良さやね。


バッグ






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




猫親戚

おはよ、エマよ!

今日は私の可愛い家族を紹介するわね!
なーんて、朝から騙された人いっぱいいると思うわ。

エマじゃなくて、モモヨでした〜!

はい。皆さん既にご存知のエマの双子の姉妹。
モモヨちゃんのご挨拶から始まりました。


ももちゃん2


おっす!
オレ、ミル!

テオの弟だぜ!

うん!こちらもママが見間違うほど、テオそっくりな弟。
ミルタスくん。


ミルくん


モモちゃんといい、ミルくんといい、本当にうちの子そっくりだから、よそのお家にお邪魔しているとは思えないほど。
エマの実家のキャッテリーさんにお邪魔しておりました。


ももちゃん


エマと同じ、イカ耳で同じ顔しているモモちゃん。

こういう姿を見たら、血は争えないなぁって思うわ。
吹き出しちゃうよね。

さて、今回は昨年12月半ばに生まれた可愛い可愛ベビタンたちに会いに行って来たんですよ。


ベビタン


男の子一人、女の子二人の3姉弟。
言わずもがな、可愛すぎてきゅんきゅん。


べびたん2


こんなに可愛いベビタンのママは?

はい!
ベルたんでした。

ベルちゃん自身がまだまだ子供みたいな、すごく可愛くて幼いお顔してますが。
とても立派なママなのです。


べるたん


身体も小さめで、よくまぁ立派に3頭も元気な子を産んでくれたねぇって感動するほど。
ベビたんたち、とっても元気いっぱいで健やかに成長してます。


べびたん3


いつもはだいたい2ヶ月すぎた頃に会わせていただくのですが、今回はちょっと早めだったのでみんな小さい。
どこにゼンマイがついてるんだ?チャックはどこだ?って探したくなる可愛さ。


べびたん4


それなのに、時折見せるこの表情。
既に完成された、ロシアンブルーの美しさを表現できています。

末恐ろしいわ!
2ヶ月弱で、美しさまで表現するとは!


ミューズちゃん


上のお写真の子は、ママのベルたんだと思ったでしょ?
違うのよー。

去年ベルたんから生まれた、ミューズちゃん。
もう、かなりの美女。

こんなに可愛い子、ありえない!っていうほど可愛いのです。

きっとベルたんと同じように、また美しい子をたくさん産んでくれるでしょうね。


ユウキちゃん


そしてお馴染みのアンの姉。
ユウキちゃん。

今回はエマのママである、双子姉妹のセッカちゃんのお写真は上手に撮れなくて。
ユウキちゃんのみ。


くーちゃん


そしてエマが男の子になっちゃった?!
いえいえ、エマのパパのクーちゃんです。

相変わらずの渋さ。そしてお茶目さ。
私の大好きなクーちゃんです。
エマは完全クーちゃん似。
モモちゃんは少しセッカちゃん似。

そんなこんなでエマの家族、大好きなロシアンズ親戚はみんなとても元気です!
ベビたんたち、素敵な家族の元へ後1ヶ月ほどで旅立ちです。

幸せになるんだよー!!!



バッグ







にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



日光浴する、ぬいぐるみちゃん

おはようございます。

アンちゃん、ぬいぐるみ化が止まりません。
もともと娘が「アンちゃんはねぇねのぬいぐるみちゃんやわー」って溺愛していたのですが。


おすわり


私はええ?どこが?とか密かに思っていたけど。
最近、すごく実感するようになってしまった。

もふもふの冬毛、まるっと女の子らしいフォルム、そして静と動がはっきりしている様子。
動くぬいぐるみちゃんやわ〜。


可愛い


エマやテオには全くそれは感じないんですよねぇ。
エマもじっと動かず、黄昏てる時いっぱいありますけど。
ぬいぐるみ感はゼロ。

テオもそうですねぇ。


ふわふわちゃん


なんだろう?
アンのこのぬいぐるみ感は、どこから来るんだろうか。

いつも口元はロシアンスマイル。
作られた白々しい感じではなく、自然なままでロシアンスマイル。


ねんね


常にその微笑みが、そう思わせるのかなぁ。

エマは目力が強すぎて、睨んでるように見えることもある。
その違いなのかなぁ。


ちょこん


こんな風に日当たりの良い場所で、日光浴する姿なんて。
もう、ぬいぐるみちゃんにしか見えない。


IMG_9795_2020020411593685a.jpg


じっと見つめていたら。

「あ、動いた!」なーんて思うこともあるほど。

いやいや、動くんだった!
アンちゃん、こう見えても機敏にお猫さまらしく動けるんだった!と思い出す(笑)


ねんね2


ハッスルして猛ダッシュして、高いところからでも物怖じせずに大ジャンプするお転婆さんが。
時々ぬいぐるみちゃんになる。

そんなぬいぐるみちゃんを抱っこして、思いっきりスハスハと猫吸いするこの幸せ。
たまらんのぅー。


バッグ


バッグ、少しずつ在庫増やして頑張ってまいります!
どうぞよろしくお願いいたしまっす!





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m






ひたすら美しい、ひたすら可愛い

おはようございます。

ガラスのハートのくせに、暴れん坊のテオくん。
いつもは甘えたの顔ばかりアップされて、なかなか美しいロシアンブルーらしい姿が少ないですが。

実は美しいんです!
はい、もうみなさんお分かりですね。

今日はいつもにも輪をかけての、バカ親記事でーす!


かっこいい


夕暮れ時、美しさもかっこよさも2割ましになるゴールデンな時間帯。


眺める


玉ボケ効果も功を奏して、普段より3割り増しにカッコ良いテオくん。

顔が見えなくても美しいよねぇ。


かわいい


お、ちょっと甘えん坊のいつものお顔に戻った。

テーくん、可愛いよー。


うつくしい


大興奮のママを軽くスルーして、外の景色を楽しむテオ。

甘えてるばかりではないんですよ。
実はこんな風に、外を見る時間も増えてきたテオなんですよ。


可愛い


別の日。

ソファでまったりくつろぐテオ。

こんな甘えん坊の可愛いお顔しているときは、ママーって駆け寄ってくるのですが。
この日はモデルに徹してくれましたね。


かわいい2


可愛いお顔もかっこいいお顔も、そして美しいお顔も全部テオ。
甘えん坊のお顔も、いたずらっ子のお顔も、聞かん坊のお顔も全部可愛いママのテオ。


ねんね


愛おしいテオ。

今日も素敵な表情いっぱい見せてくれることでしょう。

ごめんなさーい。
ママの愛が止まらない。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





本当に同じ子?!

おはようございます。

我が家のかわい子ちゃん代表、エマちゃん!
1日1回、ハッスルタイムがあります。
ハッスルの様子、毎日違うので予測しにくいんだけど。


可愛い


この日はたまたまパパが写真を撮っていたの。
この様子から、絶対豹変するよ!するよ!って話していたら。


立ち上がる


きたー!

待ってましたー!


伸びる


もうね、なんの生き物かわからんよねぇ。


動くエマ


細マッチョすぎて笑える〜。

パイセンを思い浮かべてしまった人も多いと思います。
本当に筋肉むきむきのエマちゃんなのですよ。


可愛い!


こんなに可愛い子が、何に変身するというのだ?!

こんな可愛い子が、こんな風になるのか?!


豹変


もう、同じ子だとは思えません。

可愛いロシアンブルーのエマちゃんと、なんの生き物かわからない細マッチョな首なし。


あどけない


90%は可愛いエマちゃん。
でも残り、10%は変な子ちゃん。

面白すぎるエマっこちゃんなのです。




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




New ベッド

おはようございます。

昨日はテオの激突にご心配、そして無事を喜んでいただきありがとうございました。
今日もピンポン球は封印。当分出すことはないでしょう。
まだふとした拍子に怖くなるみたいで、すっとソファの下に隠れたりしています。


ご満悦


でも普段は普通通りですよ。
走り回って遊んでいます。

さて、そんなテオくんご満悦なお顔でしょ?
どこの上に乗っているかというと?


テオ死守


プレゼントでいただいた、ミニキャットタワー型のベッドの上に乗ってます。
大きなお猫様には少し厳しいかもしれないけど、うちの子たちならちょうど良い感じの大きさ。

足がついているので、見た目もとっても可愛いのです。

テオは一番乗りで上に乗って死守。


エマ箱


その間、エマは我先に!とこのベッドが入っていた箱に飛び込んだ。

うん、エマはこっちの方が似合ってる?!


テオ


そんなエマの姿を見るテオ。

エマちゃん、やっぱ変わってるなぁ。
箱よりもこっちの方がええのになぁ。


そんなこと考えていそうです。


アンイン


置き場所を変えてみたら、今度はアンがすっ飛んできましたよ。

なにこれ、なにこれ?

迷うことなくぴょんと中に入りました。
テオは全然入らないのよ。
まだ警戒しているのでしょうね。すぐに入ることはしません。


エマイン


そのうちエマもイン。

あら、この中もなかなか良いわねぇ。

うんうん。よさに気づいたね。


エマイン2


ずっと前からここで寝てましたよー、みたいなお顔でこじんまりと楽しむエマ。


エマ箱2


かと思ったら、急にテッテケテーと箱に戻っていきました。

やっぱり私はこっちが落ち着く?!

ええ、どっちもエマのよ!
楽しく使ってちょうだいな。


エマをガン見


自由奔放なエマをガン見するアンテオ。

でもエマが去った途端、すぐにインするアンも相当お気に召したようですね。

良いものいただいて良かったねぇ。
みんなで仲良く使わせていただこうね。

あ、当然のことながら。
ベッドのてっぺんっていうか、屋根のところ真っ平らで素敵な作り。
チッコテロの標的になるなって感じなので、速攻でビニールシート貼りました!
ウフ、もう怖くないぜ!

来るなら来い!






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





テーくん、受難

おはようございます。

先週のこと。

テオと張り切って廊下でピン球遊びをしていたんですよ。
私がリビングの方から、思いっきりピン球を転がす、それをテオがダッシュで追いかけるという遊びを延々とやっていたんですよ。


隠れてる2


テオはその時に振り向く方向を間違えて(さすが私の子!)洗面所の引き戸に顔や体を思いっきりぶつけ、反対側まで吹っ飛びました。
そこからダッシュでソファの下に逃げ込み、ビクビク隠れて出てきませんでした。

あまりの衝撃に私も驚き、慌てて在宅していた娘を呼び、二人でテオの無事を確認したほど。


テレビ後ろ


おかげさまで負傷らしい様子はなし。
出血やらびっこを引いたりなど、骨折している様子もなし。
あまりの強い激突にテオもかなり痛かったでしょうし、何よりもびっくりしたのでしょうね。

ターンしようと思ったら壁だった。
あかんやーん!
猫あるまじき行動やーん!

って思いは心に留めておき。
怪我していなかったので本当にホッとしました。


後ろ


そこからのテオの落ち込みよう!
もう、この世の終わりのようにシュンとして物陰に隠れて。
テレビの後ろに行っちゃったりして。


ビクビク


最初はそっとしてたんですけどね。
だんだん心配になってずっと様子を追いかけて、そのうち落ち込んでる自分に酔ってきたのか、可哀想アピールをし出したのでカメラ持ってきて写真撮ったり。

その日はそれ以降ハッスルすることもなく、おとなし目のテオで1日を終えました。


怖い


次の日、私はすっかり忘れてたんですよ!
朝からテオは普段通りだったので、激突したことすら忘れていました。

でも、彼は普通にしながらもしっかり覚えていた!

私が再びピン球を少し転がしただけで、慌てて逃げていきました。


ドキドキ


よほど痛かったのでしょうねぇ。
よほど衝撃強かったのでしょうねぇ。

それ以降ピン球は当分お蔵入りとなりました。


隠れてる


ちょっとハッスルしだして、走り出そうとした時ふと思い出す瞬間があるのでしょう。
その度にソファの下に隠れて、しばらく出てきません。

どんだけ痛かったんやー!!!


バッグ


おかげさまでトートバッグ、第一弾売り切れとなりました。
すでに次の準備はできているので、気持ちを込めて制作に努めたいと思います。

しばしお待ちくださいませ。






にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





尻尾ちゃんはお手手の上?!

おはようございます。

うちの子たち、綺麗に尻尾ちゃんをくるんとお手手に巻いて座るのがお得意。
それ以外の座り方の方が少ないほど、いつも巻いています。


エマ


皆さんご存知の通り、特別巻くのが上手なのがアン。
ゴージャス巻き、セレブ巻き、と勝手に呼んでます。

エマは基本自由だからね。
アンよりも巻き率は少なめ。


アン2


テオもこう見えて、お行儀よく座ってるんですよー。
やんちゃ坊主でもおすわりの時は紳士です。


テオ


尻尾ちゃんの先を上にあげてる時もあれば。


アン3


ヒョイと身を乗り出して、まっすぐ座れてなくても尻尾ちゃんは綺麗に丸っと。


エマ2


これはアレンジタイプ?!

片方だけ巻いてますね。
先ほどのアンの先っぽだけ上に上がってるのとは違って、テオは片手のみをくるっと巻いてます。
器用だね。


てお2


うん!
いつも完璧。
尻尾ちゃんはお手手の上に、っていうのが基本スタイルなのね。


アン2


あれれ?

尻尾ちゃんはお手手の下?!


エマ3


エマちゃん、実はお手手の下っていうの多いかもね。

さ、皆さんのかわい子ちゃんの尻尾ちゃんの行方は?!





トートバッグ。
おかげさまで注文いただいております。
皆様に感謝です!

バッグ








にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





2020年、1月トイレ集計

おはようございます。

少し冬らしくなりましたね。
気持ち悪いほどの暖冬、我が家では床暖はずっと入れてますがガスファンヒーターは今年になって、まだ一度も入れてない。
年末3回入れただけ。どないなっとるんや!
ま、暖房代が助かって嬉しいんですけどね。

さて、今日はお待ちかねのトイレ集計結果の日ですよー。


渋いぜ!エマちゃん
エマアップ


テオの軽度膀胱炎のおかげで、以前にも増したお白湯ましまし攻撃が功を奏して。
エマのトイレ回数が増えた!
これが一番嬉しい。

そして、テロがなんと4回
スッゲー。
そのうち1回が、軽度膀胱炎と認識させたあの神テロ


2020年1月
1月
2019年12月
12月


アンは安定の回数。
エマは回数アップ!
そしてテオも安定の回数。

うん、みんな頑張った!


顎、外れるで
大あくび


不思議なことに。
最近のテオ、かなりチッコの間隔が長いんですよ。
1日、3〜4回だったチッコが2回という日も何度かある。
ちょっと心配なほど。

でもしっかり量は出てるし不安定な要素は何も見当たらない。
ただ単に、タンクが大きくなったのか?
いや、今更タンクだけ大きくはならないよねぇ。

全ては彼の気分次第、ってことだろうね。


ボク、まだ眠いの
眠い


テオの様子もここ1年で本当に落ち着いてきたなぁって実感。
アンを追いかけたり、はしゃぎまくっておおーん!って言いながらダッシュするのは続いていますが。

寝る、食べる、遊ぶ、の区切りがしっかりついてきた。


ぬいぐるみちゃんよ
アン


アンエマが遊んでる素ぶりを聞きつけると、寝ていても起きてきてふらふらになりながら遊んでいたテオ。
最近は起きても来ない。寝るときは寝る。

食べることはもともと淡白な子だけど、食べるときはがっつり。姉たちにつられて食べることはしない。


同じ顔
アンテオ


アンエマは2歳までには完璧にこんな感じだった。

男の子はやっぱり成長が遅いのか?!
そこが男の子の面白いところかもしれないね。


ここ、お気に入りです!
エマ


アンエマはそんなテオに刺激をいっぱいもらいながら、そしてお互いも刺激しあいながら毎日過ごしてる。

そんな日がずっとずっとずーーーーーっと続きますように!



休日も売ってるよー。
って当たり前やがなー!
バッグ



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク