窓辺改造計画、その2

おはよう。アンよ。

パパがとっても頑張ってくれたの。
アンたちのために、キャットウォークを作ってくれたのよ。


正面


アンはまだ、この場所で寛ぐことはないの。
チェックに行くだけ。
きっとそのうち、使うと思うけど。
今の所は様子見ね。



シェルフ


昨日半分だけお見せした、エレクトーン跡地。

キャトウォークをつけてもらって、ほぼ完成。
あとはシェルフの足を探して取り付けるだけかなぁ。


キャットウォーク


この形に決まるまでの10日間ほど、本当に色々考えましたねぇ。
棚の幅やら素材、どうやって取り付けるか、大きさはどうするか?
私はさっぱり役に立たないけど、パパは私の意見もしっかり聞きながら一緒に考えさせてくれて。

楽しく新しいものを迎えることができました。

肝心のロシアンズたち。

まだまだ様子見って感じですね。

一番最初に見に来てくれたのはやっぱりエマでした。





足を置くのも慎重に、しっかり匂いもすんすんしまくって、本当に確認しに来たって感じでした。

お次はテオ。
テオは私がおいで〜って呼んだらすぐに来てくれる子なので、お知らせしたら乗ってくれた。





最後はアンちゃん。
彼女が一番慎重さん。
だけど、心を決めたら大胆なのよね。





それぞれみんな、しっかりと匂いを確認。

まだ通過するだけだったり、鳥さんを見るのに追いかけたりする場所だけで、じっくり腰を据えて外を見たり寝たりすることはありません。

そのうち、きっと使ってくれると信じてるよー。


上むき


アンはやっぱり寝室が好き。

寝室の腰窓、ここで何時間も過ごすアン。


横向き


だってね。
ここはアンの場所だから。

テオくんは時々隣に座るけど、エマちゃんはほとんどここに座っていることはないのよね。
アンの特等席なのよ。


新しいキャットウォークも、いつか誰かの特等席になればいいな。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




窓辺改造計画、その1

おはようございます。

エレクトーンを置いていた場所、その後少しずつ改造計画始めてます。
エマちゃん、気持ちよさそうに寝ているのはその跡地。


エマ綺麗


IKEAでオープンシェルフを買ってきて、組み立てました。
私の中では、この場所に背の高いキャットタワーを設置して、わーい!って感じで遊べるところにしたかったのですが。
考えてみたら、この場所は日当たり最高、そして写真を撮るのにも最高に綺麗に光が入る場所。

ここを大きなキャットタワーで塞いでしまうにはあまりにも勿体無い。
そしてカーテンシェードの紐が巻いてある場所だから、触ってしまう危険性もある。


エマテオ


ってことで、腰窓の高さよりも上に出ることなく、窓辺でしっかりと外を観れるようにキャットウォークと棚を設置しようと決めたのです。

オープンシェルフにしたのは、光がいっぱい入るようにとベランダのグリーンが見えるように。
狭い家でも向こう側が見えることによって、ちょっとゆったりした感じになるかなと思って。


ラック


シェルフがむき出しのままだと、意外にもロシアンズは上に乗ったり中段に入ったりしない。
だからドームベッドを新しく買って、そして既存のキャットトンネルを分解して、はめ込んでみた。


テオ


物が入った途端、まんまとインするテオ。
このドームベッド、最初は一つだけしか買わなかったのですが、すっかりテオ専用になってしまったのでもう一つ買い足したのです。これでアンもエマも使えるよー。


窓辺


先週までが上記の感じ。
シェルフを組み立てただけ。
そしてそのシェルフは足がないものだから、これから足を取り付ける予定なので、うちにあった木材で底上げしています。

まだ、キャットウォークは取り付ける前の様子です。


エマガン寝


たったこれだけでも、リビングで過ごす時間が一番長いエマはご満悦の模様。

アンテオは毎晩寝室で一緒に寝ていますが、エマだけリビングでお一人様で寝てますからね。
朝エマの様子を見るたびに、いろんな場所で寝ているので、余程気に入ったのかなぁと嬉しくなっています。


エマよ


エマ、ここが気に入ったの!

うん、お日様も燦々いっぱい入るし、背景のグリーンも美しいし良い場所だよね。


ここでも


エマが使っている、グレーのクッションはテオのチッコテロ防止のためシェルフにインするのが基本。
トイレが済んで、エマが上で寝たそうにしていたらクッション移動。

移動型のベッドとして活躍してくれています。
シェルフの中でもオッケー。上でもオッケー。エマも楽しんでくれています。


箱エマ


キャットトンネルでももちろんオッケー。

今はリビングの主である、エマのものみたいですが。

これからきっとアンも使ってくれると思うなぁ。
今はまだアンはバリバリ警戒中。

テオも基本、ママにべったりだからこの場所に固執することもなし。

さ、キャットウォークが完成したらどうなるかなぁ。
明日のお楽しみに。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





紫陽花

おっす!
オレ、テオ!

パパとママ、昨日は朝からウキウキお出かけしてたんだぜ。
可愛いオレを残して。

しかも、ねぇねまで一緒に行ったんだ!
ねぇねまでオレを残していくんだ。ひどいぜ。


テオ


そうなんですよ!
もう、久しぶり半年ぶりくらい(実際には5ヶ月ぶりかな?)に森林植物園に行ってきましたよ。


紫陽花


一応、普段通りの動きが取れるようになりましたが、まだまだ感染者も出てる場所もあるわけですから。
人様に接触しないよう、しっかり気をつけて行って参りました。

子供のようにワクワク。
ああ、好きな場所に自由に出かけられる嬉しさ。


ピンク


紫陽花の開花、見ごろを待ってたんですよ。
本当は先週に行こうか?と話していたのですが、まだ開花したばかりで見頃には至らない。
普段なら、そんな時期も行って、満開の頃も行って、終わりかけにも行って、とアホみたいに行ってたのですが。
今の時期、それはできない。

見ごろを待って、一発で楽しもう!ってことに決めていました。

その通り、ドンピシャ!


薄紫


ここ数年、毎年見る風景なのに。
毎年、新鮮な気持ちで感動できる。

同じ紫陽花なんだけど、去年と全く同じではないんですよね。

生きてるって、そういう感動を直に与えてくれる。


紫


娘は何年ぶりだろう?十年ぶりくらいじゃないだろうか。

珍しく一緒に行くというので、今回は三人とも自分のカメラを持って撮影。

今回の写真、紫陽花の写真はほぼ娘撮影。

はっきり言って、娘のカメラは私のカメラの何分の1?!っていうくらいのお安めのもの。
それなのに、なぜにこんなに綺麗に撮れる?


ブルー


良いカメラと良いレンズを与えてもらってるはずなのに、私の今日の写真はイマイチ。

ま、次頑張ろう。

今日は写真よりも、心にしっかり写してきたってことで。


白


紫陽花の時期だけ、普段よりも開園時間が早いので朝一に入園したから人も少なく。
ゆったりと回ることができました。
帰るときにはもう人でいっぱい。


睡蓮


紫陽花だけではなく、睡蓮の花も綺麗に咲いていました。

そして初めての子に遭遇。


亀


多分、ミシシッピアカミミガメ、いわゆるミドリガメってやつだと思うんだけど。
かなり大きくて、25cm強はあったと思う。

私が見つけて、走って近寄ったもんだから首引っ込めちゃった。


亀2


そしておもむろに、池に落ち(本人は池に飛び込んだんだと思うけど)去って行った。

可愛いなぁと思って喜んでいたけど。
あかんのちゃうん?

外来種よね?
睡蓮をたべちゃうんちゃうん?

植物園の方達、こんなでっかい亀がいるって知っていらっしゃるんだろうか。
お知らせしたほうがいいんだろうか。
いや、知らないはずないよなぁと、ちょっと悶々としてしまった。

然るべき場所で、幸せに暮らして欲しい。
駆除されないといけない場所では、暮らして欲しくないなぁ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



お気に入りの場所

おはようございます。

二日前の夜、もの凄い突風で私の可愛いミニトマトちゃんたちが10数個犠牲となってしまいました。
大きな枝も折れ、かなり可哀想な状態に。
短く切って、再生を待ちます!

そして昨日の蒸し暑かったこと!
不快指数100%!
すごい湿気で辛い1日でしたわ。
さすが、梅雨。

そんな鬱陶しい毎日を打破してくれる、我が家のかわい子ちゃんたち。


IMG_7634_2020062618540570b.jpg


エマちゃん、最高です!
どうしてそんなに可愛いの。

夕暮れ時、一人ひっそりベッドの陰に隠れて過ごすエマ。


IMG_7632_20200626185403e58.jpg


ベッドの上でテオが大暴れしようが、アンがご飯ご飯!とママを呼ぼうが全然お構いなし。
エマだけのゆったりした時間が流れています。


IMG_7538.jpg


お次はテオくん。
昨日のやんちゃの記事や、おチッコテロ頻発のヤバそうな毎日を過ごしつつも。

こうやって一人外を見て、憂う時間も持っているのです。


IMG_7542.jpg


窓ベッドにいるテオは、常にかっこいい。
なんで?

窓ベッドマジックか?


IMG_7385_202006261853575a9.jpg


大トリはアンちゃん。

エレクトーンを撤去してから、色々と物の置き場所が変わったから。
今まであまり頻繁には乗らなかったキャットタワーに、しょっちゅう乗るようになったの。


IMG_7394_20200626185358f58.jpg


最近のお気に入りなのよね。
ここから外よりも、家の中を見渡すのがお好みみたい。

テオが奇襲攻撃してきても、ここからじゃ丸見えだもんね!

我が家のかわい子ちゃんたちは、梅雨なんて関係なく元気いっぱい過ごしてます。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



これを傍若無人という

おはようございます。

ある日の午後の風景。
アンが寝室で寛いでいます。
私もアンの隣でカメラを構えながら、ちょっとゆったりした時間。


リラックス


アン、リラックスして気持ち良さそう。


緊張


が、急に空気が変わった!
一瞬にして、お顔が険しくなったよ。


テオ


それもそのはず。

天敵テオが来た!
仲良くしている時もあるんだけど、大体が戦ってる二人。


睨む


アンの身体に緊張が走ります。
テオ、ものすごく威圧的な顔してます。


睨む


睨み効かせて、生意気だなぁ、甘えたのくせに。


飛ぶ前


長い間、微動だにせず睨み合っていた二人。
しかしテオが動いた!


逃げる


その途端アンはヒラリとかわし、椅子の下に逃げ込んだ。


悲しい


アンの悲しそうなお顔。
ママは、こんな風に写真撮ってるけど、テオに文句言ってたのよー。
「テオくん、ダメでしょー!」って。


ゴン太


このゴン太の顔!
いっちょ前に、こんな顔して。

君はいったい何がしたいの。


うらめしや


アンの恨めしそうなお顔。
ごめんよ、アン。

テオがこんなヤンチャでごめんよ。


オレってかっこいい


今日はオレの勝ちや!

そうみたいやね。
でもね、そんなことばっかりしているから、何もしてない時にアンちゃんにシバかれるんよ。

傍若無人はおやめなさい。


何よ


いいもん。
アンは後で、ママにいっぱい抱っこしてもらうもん!

ええ。ええ。
いくらでも抱っこするわ。
次は勝つんやで!アンちゃん!


念のために、アンばかりいつもやられてるわけじゃないですよー。
テオが負ける時もあるし、ママやねぇねに叱られて、レフリーストップからの反省部屋行きっていうのもあります。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



うだうだ、ごろごろ、気持ちいい

おはようございます。

昨日のエマテオ劇場、実は続きがありました。
エマは淡々と、そのまま寝ておりましたけどねー。


てへぺろ


テオは、ムイムイさんと遊べないって察したのか、諦めて甘え始めました。
うん、ママは今ボクに注目してるなって分かったんでしょうね。

可愛いアピールに変更。


うだ


ごろーん。


うだうだ


ゴロンゴロン。


ごろん


ほら見てー。
ボク、落ちないよー。



ゴロン


ほら見てー。
こんなことも出来るよー。



ごろんごろん


うんうん、何をしても可愛いんだから。
ママは大好きだよー。
どんなテオくんもナンバーワンだよー。


のびー


さー、今日はこのくらいにしとったろか。


キリッと


その後、しれっと普通にさって行くテオ。
おーい、置き去りかーい!
ママ、一人で盛り上がって写真撮りまくってたけど、放置プレーかー?


さて、少しお知らせを。

この度、マスクケース を販売することになりました。

マスクやマスクケース は絶対売らない!と言ってたのですが、ご縁あって差し上げた方々から、ぜひ販売してほしいと沢山ご要望をいただきまして。


マスクケース


みなさん、外したマスクの置き場所に困っておられるようで。
車に置いておくね、とかカバンに常備させてもらうね、とか。
色々と重宝してくださってるようなので、限定販売させていただこうと思います。

良かったら覗いて見てくださいね。


マスクケース 2

Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




動じないエマ

おはようございます。

何事にも寛容なエマ、何事にも興味津々のテオ。
なぜに、このコンビがこんなにも仲が良いのか不思議ではありますが。

それはひとえに、寛容なエマの性質のおかげなのかなぁ。


なに?


エマがソファの上で寝てるというのに、そのエマを踏みつけにしてまでキャットキューブの中を覗く男。

なになに?
なんでここにキャットキューブ、置いてるん?

掃除機かけるときは、いつもソファの上に移動させてるやん?!


おちる


でもなんか、今日はいつもと違うで〜。

確かに。
今日はちょっとキューブの組み方を変えたからねぇ。

だからと言って、その登り方は何?
屁っ放り腰すぎるやん。

そんな屁っ放り腰やったら、落ちるで。


なにしてんの


なにしてるのかしら?あの子。

さっきまで私を踏みつけにしてたくせに。


いやいや、踏まれても動じないエマもすごいよ。
ママ感動したわ。怒ってもいいのに。
いや、アンならバッチバチに怒ってタコ殴りしまくってたと思うよ。


のれた


ママ〜。見てー。
のぼれたでー。


そりゃ良かった。
登り方はほら、アレやったけど。一応君も猫やしな。
登れて当然やで。


虫?


あ、ムイムイや!


上見る


あ、こっちにも!


ままとって


最近、なんでこんなに小さいムイムイさんが多いかというと。

君が蛇腹の網戸を噛み切ってるからなのよ!
もう、やめてー。
網戸から何を摂取しているというの?

責任とって、全部捕まえてくださる?


バカね


ママ、おバカちゃんね。
あの子にそんなこと、できるわけないじゃないの。

せいぜい見てるだけよー。

なーんてエマが毒舌かどうか、はわかりませんが。

しれーっと知らんぷりしてテオの様子には全く動じないのは、素晴らしい。


上


こちらの坊や。

相変わらず上見て、楽しそうなのでこのままにしておきました。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



スイカにトマトに夜のロシアンズ!

おはようございます。
昨日、ロシアンズ地方より北の方はしとしと雨でかなり肌寒い1日だったようですね。
今日はみんな晴れるといいなぁ。

さて今日の写真は夜のロシアンズたち。
それぞれ、決めポーズだったりリラックスしてたり、眠かったりと三者三様。


アン


実は先々週の出来事。
私、清水の舞台から飛び降りたんですよ。
ええ。まだ大きなひと玉は高かったんだけど、我慢出来ずにスイカ買っちゃったんですよ。

まだ最安値の時の倍くらいの値段だったのに。
それでもね、美味しかったらオッケーなの。

でもね、なんとどエラいことになってしまってたんですよ。


エマダム


みんな、スイカが爆発するって知ってた?
私はそんな経験初めてでしたの。

意気揚々と買ってきたスイカに包丁を入れた途端。
プシューと凄い勢いで腐った水が噴射。
そしてスイカ爆発。

もうね、大惨事とはこのことを言うのね。

そのスイカ、どうやら中に空洞が出来ていて腐っていたのでしょう。
そこからエチレンガスが充満し、ちょっと切れ目を入れただけで爆発。

腐ったスイカの匂いの、ひどいこと。オエーですよ。
スイカ嫌いになりそうな、トラウマになりそうなほどの出来事だったんですよ。


テオ


で、購入したお店にその事を伝え、返金か交換かって言われたので、当然交換を依頼したら。
次のスイカも空洞だらけ。
あかんやん!
結局返金してもらうことになったのです。

これだけスイカを愛している私に、神様はなんて仕打ちをするんだろうと恨みそうになった時。

やっぱり神様は私の味方だった!
なんと、いつも仲良くして下さってるブロ友さんからスイカが送られてきました。

イエス!
ありがとうございます。
これ以上ないタイミング、これ以上ない最高のプレゼント!


スイカ


ブロ友さんのいとこさんが作られてるものだそうですが、なんと賞をもらったほどの素晴らしい腕前のお方。
その通り、素晴らしいお味。
甘いけど、ただ甘いだけじゃない。
とても上品で繊細で、素敵なスイカでした。

今年は美味しいスイカに巡り会えないんじゃないかと泣いておりましたが。
見事に覆す、この夏ナンバーワン間違いなしのスイカを頂戴しました。

本当にありがとうございます。
このように美味しいスイカ、めったにお目にかかれないものでした。


ミニトマト


そして最高のスイカに続き、最高のミニトマトちゃんたちが育っています。


鈴なり


去年、キノボリネコ さまに育て方を教えていただき、その通りにしただけで。
なんとまぁ。立派な実がたわわと。葡萄か!って突っ込みたくなるほど鈴なり。
キノボリネコ さま、ありがとうございます!
立派な子たちに成長しています!


30個


そして過去最高、たったひと枝から30個の実をつけた素晴らしい子がいるのです。
元はひと枝。そこから3方に分かれ、8個、10個、12個と実がなっているのです。
重すぎて枝が折れそうなので、上から紐で支えてあげないといけないほどの子達もいます。

一粒ずつの実が大きい上に、甘くて皮も薄くて。
これまた最高の味じゃないですか!

Anneママ、美味しいものに囲まれて幸せな毎日です。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




これでも寝てるんです!

おはようございます。

今週は梅雨の中休み。
曇りや晴れの日が多い週みたいですよ。
しっかり雨も降ってもらわなきゃ困りますが、続くと地盤が緩むからねぇ。
適度に晴れて、適度に降ってもらえたら一番嬉しいですよね。


可愛い


さて、上のエマの写真。
私にはここ数ヶ月で、最高に好きなエマの表情が撮れた!と自負する一枚。

ものすごく自然でものすごく美しい表情だと思います。

エマの可愛さ、美しさが全面に出た一枚。

これが普段のエマちゃんなんですよねぇ。
でもね、寝てる時のエマは結構ホラーなんですよ。


寝てる?


ん?
エマちゃん、起きてるの?
ママの方見てるの?


ホラー?


え?
もしかして、寝てる?
それもかなり熟睡してる?


やっぱり寝てる


エマちゃん、ホラーです。
目、開いてますよー。

お口も、牙見えてますよー。


ガン寝


写真撮りながら、私触りまくってたんですよ。
でも起きないの。
これは、本気で寝てましたねぇ。


美しい


起きてる時とのギャップが激しすぎますよー。

でもそういうのを、ギャップ萌えっていうわけだしね。

ホラー寝だけど可愛いエマたん。


可愛い2


起きているときは、永遠の美少女。

アンもそうだけど、エマも年齢不詳だよねぇ。
動物病院などで、お隣になった方とお話ししたりして、エマの姿を見たら絶対に「子猫ちゃんですか?」って言われるの。
エマって、そう見えるのかもしれないね。


横顔


ホラー寝であっても、どんな寝方であってもママには最高に可愛いエマたん。

今日もいっぱい可愛い姿を見せてね。
そしていっぱい笑わせてね!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ありがとう、さようなら。

おはようございます。

昨日は案のお誕生日お祝いコメント、拍手コメントや直接のメールでたくさん頂戴しありがとうございました。
家族みんなで嬉しく拝読させていただきました。


7歳


6歳までの一昨日と、昨日から始まった7歳のアンの生活。
何も違いはないんだけど、ますます大事に一緒の時間を過ごしていこうと気が引き締まった気がします。

心配しすぎているわけでもなく、不安に感じているわけではないのですが、7歳を過ぎた頃からやはり身体にも変化が生じると聞きます。
そんな身体の声をしっかり聞き逃さないように、下僕もめいっぱい耳も目も、そして鼻もフル活用して見守っていきたいと思いました。


アン


アンのお誕生日のプレゼントは、エマ同様、今年のロシアンズ全員のプレゼントとして少し大きなものを考えているので、テオのお誕生日くらいまでは保留ってことで。

でもそれでは寂しいので、お誕生日プレートが大好きなアンに、ねぇねからプレゼント。


誕生日プレート


チュールで文字を書き、ドライのタラと砂肝ささみ、エゾシカを贈呈。
エゾシカはアンしか食べないので、アンだけの特別プレゼント。

一生懸命食べる様子、ちょっとだけご覧ください。





流石にこの量は一度では無理だったようなので、何回かに分けて楽しんでおりました。

昨日はアンの誕生日、ということともう一つ、大きな出来事がありました。


エレクトーン


私の誕生日にと、10年ほど前に夫に買ってもらったエレクトーン。
思い切って手放すことにしました。

ロシアンズが来てから、ほとんどまともに音を出して弾くことができず宝の持ち腐れでした。

日当たり最高、絶好の写真スポットに配置していたので、ロシアンズはキャットタワー的な感じでエレクトーンを使用していましたが。それも勿体ないよねぇと。


解体


どなたか使ってくださる人に差し上げた方が、いいに決まってるよねってことで、先日ピアノの調律に来ていただいたときに調律師さんに相談したら。
すぐに欲しいという方を見つけてくださって。

差し上げることにしたのです。

今までありがとう。良い人に使ってもらってね、さようなら。


探検


エレクトーンがあった場所に、新しいキャットタワーを置くことは決めてるのですが。
まだ物がない。

それまでは、あるものを置いてなんとなく楽しんでもらおう。


エマ


今までと様子が変わって、アンエマテオ、みんな興味津々でした。
元からあったものを移動しただけなので、大きな違和感なくすぐに慣れて使ってくれています。

新しいキャットタワーが来たら、またどんなふうになるかな。


テオ


ロシアンズ中心の今の生活。
これが最高、今が最高、だと心から思っています。

エレクトーン、手放したのは寂しいけど後悔はありません。
今までありがとう。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




Anne 7歳になりました!

おはようございます。

今日はアンがこの世に生まれた日。
杏、菫ちゃん、桃ちゃん、3姉妹で生まれました。
一番大きく生まれ、一番大きく育ち、我が家に生後2ヶ月の時に来てくれました。

そんなアンが7歳になりました。
感慨深いです。


2020年、トップ1になる予定の写真
2019


7歳からシニア、と昔なら言われていたお猫様界。

シニアなんて言わせません。
まだまだこれから一花も、ふた花も咲かせるんですから。

シニアと呼ぶのはまだまだ先の話ですよ。


6歳最後の日の撮影
6歳最後の日


キリッと男前のアン。
こんな風にキリリとしているときは、本当に凛として美しい。


2020年撮影
2020


こちらの写真もキリッとしてるよねぇ。
アンの横顔、とても好きです。


生後2ヶ月
2ヶ月


チビアン。
可愛くてたまらないでしょ?

若干2ヶ月にして、すでに尻尾ちゃんクルン。
身体に巻きつけて、可愛すぎる!


生後3ヶ月
3ヶ月


眠くてたまらないアン。
いっぱい遊んで、いっぱいねんねして。
電池が切れたように眠りについてましたね。

懐かしいなぁ。


生後3ヶ月
3ヶ月


この頃から、こうやってこの窓から外を見るのが大好きだったね。
まだ上手に登れなくて、ヒヤヒヤ見ていました。
でも自分で何度も挑戦して上がっていたんだよね。


生後8ヶ月
8ヶ月


細いねぇ。
この時期、ヒートが始まってかなり痩せてたとき。
全然たべれなくて、今の食欲が信じられないくらい食べさせるのに苦労してました。

どんどん美しく成長しているよね。


ちょうど1歳
1歳


もう、すでに今のアンの表情だよね。

可愛いと美しいが上手に織り混ざった、素敵な表情。


6歳のアン
2019-2


最初の写真に比べて、かなり幼く見えるアン。
この写真見ていたら、全然年齢を感じないでしょ?
まだまだ子供みたいな表情もするんですよね。

これは綺麗というよりも、可愛さ全開のアン。


ずっと変わらないアン
2020-2


いつも思うことなんだけど。
我が家の幸せはアンが来てくれたことから始まりました。

アンのおかげで、エマテオとも出会うことが出来、たくさんの幸せをもらっています。

全てはアンが生まれてくれたから。
これからもずっとずっとずっーーーーーーと一緒にいようね。


アンちゃん、生まれて来てくれてありがとう。
うちの子になってくれて、ありがとう。
愛してるよ。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





新たなるステージへ!新たなる高みへ!

おはようございます。

今日は残念なお知らせです。
いや、私は大丈夫です!
落ち込んでなんかいませんよ。

むしろ、笑って立ち向かおう!と思っていますよ。

なんと。
今年になって、あれほど落ち着いていたテオのチッコテロ。

ものすごい猛威を奮っておりまする。


美しい2


まだ6月は3分の1残っているというのに。
今の時点で10回
一気に二桁!
もう、ブラボーと言うしかない。

最近の3〜4ヶ月分を一気に放出。
あ、ちなみに10回目は今朝、4時半のことでしたよ。


かっこいい2


考えられる原因があるとすれば。

私の人為的ミス、これが引き金だったと思います。
自虐で言ってるのではなく、客観的に見て私のミスだなぁと。

我が家ではトイレを洗って砂を交換したら、ちゃんと記録して、しょっちゅうチェックするようにしているんですよ。
それが無くても、トイレの綺麗さはお猫様にとったらものすごく大事な案件。


ねんね


下僕たるもの、常にお猫様たちが快適に用を足せるようにしなければならないのに。

最近のテオの落ち着きぶりから、油断してしまったのです。
長くても3週間、この期限を常に守って替え時を見計らってきた、このアタクシが。

そのタイミングを完全に逃した上、忘れていたんですよ。完全に忘れてた!


おすわり


最初はトイレが汚いよ!臭いよ!というアピールのための、チッコテロだったのだと思います。
でもそれでも私はすぐに気が付かず、最近使ってなかったエマのトイレをテオが頻繁に使うようになって、あれ?と。

そこでやっと気づいたら。
1週間も期限は過ぎ、1ヶ月ちょっとトイレ替えてなかったんですよー。


ブチャね


慌てて全部のトイレを洗った時は、すでに遅し。

もう、チッコテロの楽しさ、ワクワクさ、完全に思い出しちゃったのでしょうね。

そして、今までに無かったスキルまで彼は身につけてしまった。


美しい


その名も、即テロ

今まではロックオンしてからも、ある程度その場をならしたり、トイレのための準備運動があったんですよ。
そのお陰で事なきを得たことも何度もあるわけでして。

それが、全く気配を見せずに一瞬でテロ。
あっという間、とはこういうことをいうんだーって家族全員で、感心したほど。

即テロ。
ロックオンから1秒でテロ。
待った無し。止める間もありません。

テオが新たなるステージに上がってしまった。
このままではもう誰も彼を止められない。

そう。
私も進化するのだ!
新たなる、下僕ステージを駆け上がるのだ!

テロに屈しない。
きっとこのまま、この回数で終わらせてみせる!

下僕、燃えてます。

テオがTTNのメンバーに、即テロ実行せよ!と通信を飛ばさないことを切に願う。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




仲良し姉弟

おはようございます。

いきなりですが。
ドキドキです。

オ、オレ、大丈夫かな。

テオちゃん緊張です。


テオイン


それもそのはず。

ニョフニョフ姉が静かにテオを見下ろしております。
とても静かに。

それが余計に恐怖を呼ぶ。


エマガン見


ママ、この子何してるん?

多分、恐怖と戦ってるんだと思うよ。

ふーん。
なんかそれ、面白そうやね。


そうね。
それもこれも、エマちゃんのおかげよ。


何してんの?


オ、オレ、もう終わりか?


怖い


ちょっと、早く出て来なさいよ。

そこ、交代しなさいよ。
面白そうじゃないの。


テオ、それどころではありませんわ。

この後どうするんだろう?
と思っていたら。

次見た瞬間、吹き出した。


この子、何してんの?


どうなったの?

さっきから、どうやったらこの状態になるの?

ママ、ぽかーんとしてしまったわ。


エマテオ


なんでその状態?

そしてどうしてシンクロ?

ママの頭の中は疑問でいっぱいです。


エマテオ2


戦ったわけでもなし。
争ったわけでもなし。

きっと何事もなく、本当に何事もなくこの状態になったんだと思うわ。


テオ


エマはテオに飛びかかったりしない。

テオもエマ相手に、喧嘩をふっかけることも滅多にない。

平和な二人だからこそ、何事もなかったかのようにシンクロ。
面白い二人だよ。

なぜ、アンテオだとこうならないのか?

ママは不思議でならないよ。



本日、多忙のためコメント欄閉じます。
ご訪問、無言になると思いますがごめんなさーい!


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ニョフニョフちゃんVSハチさん?!

おはようございます。

ムイムイちゃん、フィーバーでございますよ。
毎日来訪してくれる、いろんなムイムイちゃんたち。
ありがとうね。
ロシアンズの活気となってますよ。


見つける


さ、今日の主役はニョフニョフちゃんですよ。
と、ハチさんですねぇ。

これって、ハチさんですよね?
あまり見たことがない形してるけど。


ハチ


ママ、写真撮ってないでこのムイムイを捕まえてよ。

エマちゃんにちょうだいよ。

うん、そうしてあげたいんだけどねぇ。
流石にハチさんはママでも無理だわ。


アップ


じゃ、エマが頑張るしかないわ。

うん、頑張れ!
ママ、カメラ持って応援するよ。


ガン見


ハチさーん、こっち来なさーい。

エマちゃんが遊んであげるよー。



可愛い


無理だったわ。
ママ、あの子全然いうこと聞かないで、どこかに行っちゃったわ。

それは残念でしたね。
でもエマちゃんを楽しませてくれたものね。
ハチさん、ありがとうね!


横


おかげでママは二日連続、可愛いアンエマの姿をいっぱい撮らせてもらえたわ。

やっぱりムイムイさんはママンの仲間よねぇ。
この夏も、いっぱい出てきておくれよ。

そしてママンのナイスアシスト、頼んだよー!



正面


その前に、モデル料頂戴しなきゃね。

エマたん、そろそろタラさんが食べたいわ。

そうね。
エマたんの大好きなドライのタラさん、買いに行きましょうねー。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




アンちゃんVSブイブイ

おはようございます。

ある日のこと。
珍しく寝室にいたのはアンだけ。
いつもはエマもテオも一緒なのにね。


ずっと見る


でもたまには一人もいいわよね。
ママとラブラブ、二人っきりでイチャイチャしましょうね。

なーんてカメラを構えていたら。
急にアンちゃんが窓辺に駆け寄った。

なにこれ?!


ガン見


あ、ブイブイさんだね。

コガネムシというより、ハナムグリだと思うわ。
ちゃんと確認したわけじゃないけど、多分羽のところ三角だったと思うわ。

雨の後で窓ガラスも網戸も汚くて、ごめんなさい。
お目汚しで失礼しましたわ。
今日、綺麗にするわー!!!


ブイブイ


最初は立ち上がって採ろうと必死でしたが。

採れないわ。

アンちゃん、ちょっとしょんぼり。


とれない


でもいいの。
見てるだけで面白いものね!


うん、ママはそんなアンちゃんの可愛いお顔を間近で見てるだけで幸せいっぱいよ。

あなた、本当に可愛いわね。


アン


今日は同じ構図で、同じような写真ばっかりになっちゃったけど。
私の気持ち、わかってくださる?

この可愛い子を目の前にして、このサイズで撮りたい!と無性にシャッターを切ってしまう、私の気持ち。


つまんない


同じような写真が量産されてしまいましたが。

ママの心は満たされました!

みんな揃っているのも幸せだけど。
たまには一人ずつ、しっかりと向き合う時間が作れるのって素敵よね。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




甘ったれ男劇場

おはようございます。

梅雨、どっぷりの毎日。
みなさん、お変わりございませんかー?

おかげさまで我が家はみんな、元気にしておりますよ。
さ、今週も雨にも負けず、元気一杯楽しんでまいりましょ!


不満げ


テオたん。
何を不満気なお顔?
どうした?


二人で転がる


ああ、さっきまでねぇねが一緒に横になってナデナデしてくれていたんだね。
ゴッキゲンさんで、ぐーぐー言ってひっくり返っていたんだよね。


ねだる


うん、ねぇねもあれでも忙しいんだよ。
就活、外に向かって出ることができないからさ。
一生懸命、ネットで頑張っているんだよ。

お邪魔したらダメなのよ。


なでなで


気持ちが焦ったり、忙しかったりすればするほど、猫らはねぇねの心を癒す。
うん、ねぇねもどんなに忙しくても、みんなを可愛がってくれる。

良かったね。
いっぱいナデナデしてもらいなさい。


伸びる


再びご機嫌さんで、転がったり、ウネウネしたり最高に気持ち良さそうなテオ。





もう、この甘えん坊男はどうしてやろうかしら?

食べちゃいましょうかね?

何をしても、何をされても、ぐーぐー言って甘えて転がって。
しつこくされたらされるだけ、うれしがっちゃう変態くん。

さすが、ママの子!


もっと


ナデナデはエンドレスなのです。

やめると「なんで?どうしてこんなに可愛いボクを撫でないの?」って顔をする。


アピール


無限ループに入るのです。

キリがないとはこういうこと。
それでもやめられないのはどうしてだろう。


もっとよ! 


だって、ほら、ボクってこんなに可愛いでしょ?
ボクって、まだ小さいから、ナデナデしてくれなきゃダメなのよ。


ぼく?


オラオラオラーって、アンを追いかけている時の顔とはまるで別人。

本当に君ってやつは。
可愛いんだから!もう!

思うツボ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




王子動物園、再開、続きだよー

おはようございます。

昨日の続きですよー。

王子動物園には、パンダがいるんですよ。
いつも大型ネコ科動物メインで行ってたので、パンダさんのことは軽くスルーしておりましたの。


たんたん


そんなパンダさん、名前をタンタンというのですが。

この度7月に、お国に帰ることになりました。
タンタン、結構なお歳なのでこのまま延長して神戸で天命全うしてくれるかなと淡い期待もしておりましたが。
返せ、とのこと。





普段動物園に行っても、タンタンに会いに行くことは殆どなかったのですが。
もう会えないかもしれない、これが本当に最後かもしれない、というので会いに行ってきました。

シュールだわ。

パンダさんって、実にシュールだわ。

可愛いいっちゃあ、可愛いのかもしれないけど。
中に絶対おっさん入ってるだろうし(笑)

無事にお国に戻っても、元気に長生きするんだよー。


オオアリクイパネル


この休園中、新しい仲間がきてくれていました。

オオアリクイのペアです。


オオアリクイ


かっこいいなぁ。
実にかっこいい。

これから人気者になるの、間違いないね。
仲良くしてね。
そして可愛いベビーたんの誕生も期待しているよ。


紫陽花


紫陽花も綺麗に咲き始めていました。


フラミンゴ


フラミンゴの赤ちゃんたち、すでに5羽生まれていました。
もうかなり大きくなっています。

まだ一つ卵が温められているみたい。
今年は何羽増えるだろうね。


コアラ


コアラのベビーちゃんたちもすくすく育っていましたよ。


コアラ2


この時期に3ヶ月も会わないと、全然大きさが違うよねぇ。
無事に成長してくれていて、とっても嬉しかったよ。


レッサーパンダ


レッサーパンダたちも相変わらずの可愛さ。

ガイアと野花ちゃんペアがなぜか解消されて、ガイアは息子のジャズと同居してた。


レッサーパンダ2


野花ちゃん、なぜかその後公開も中止されてたので、もしかして、いいニュースが聞けたらいいんだけど。

どうか不調でお休み、とかではありませんように。


プレイリードッグ


プレイリードッグは、常に怖いよ。
何を念じていたんだろう。

なんの呪い?


シシマル


そして私の大好きなコツメカワウソが新たに王子入りしておりました。

名前はシシマルちゃん。


サンゴ


サンゴちゃんは長らく一緒にいた、アトムくんが去年他界し、それから半年ほど一人で寂しく過ごしていましたが。
新しい相棒登場に、一気に若返って楽しそうに遊んでいました。





やっぱりどんな動物も、一人は寂しいよね。
仲間が欲しいよね。
サンゴちゃん、ずっと喋りながら大ハッスルしておりましたよ。

可愛くて可愛くて、大笑いしながら彼らの様子を見せてもらいながら、良かったなぁと思わず涙が出てしまいました。


食べる


こんなに可愛い姿でも、食べるときは結構獰猛。

怖いよ。怖いって。そのお顔。


うまい


飼育員さんがキャットフードのようなものをあげたら、喜んで食べるシシマルちゃんとサンゴちゃん。

お手手でつかんで口に入れたら、口元をあげて、上を見て喉の方に入れてました。
喉、つまらないのかと心配になりましたが、コツメカワウソってそういう食べ方するのね。


パイセン


あ、パイセンも元気でしたよ。

相変わらずダメダメだった。
グータラしてた(笑)

でも、彼らはこうでなくちゃね!

その後も毎週、抽選に応募していますが当たる気配なし。
最初に当たったのが奇跡だったのかもしれない。

当分、また会えないかもしれないけど。
みんなの幸せ、みんなの健康を、毎日心から祈ってるよ!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



王子動物園、再開

おはようございます。

今週末は王子動物園の記事にさせてください!
もうね、夢にまで見た、待ちに待った王子動物園の再開。
涙が出るほど嬉しかった!

今はまだ誰もが入園できるのではないんですよ。
入園の対象者だけが抽選に応募でき、当たった人のみ入園。

入園対象者

すぐに応募して、入園ゲット!


セイラ


こちら三つ子の母、セイラちゃん。
相変わらず細くて小さい。
よく、丈夫な三つ子を生んでくれたなぁ。


三つ子


大きくなった三つ子たち。
スク、ラム、トライ2ヶ月会わなくても、しっかり見分けつきました。
これはスクちゃん。(って言いながら間違ってたりしてー)


子供達


スクちゃんとトライくん。
トライくんはさすが男の子、でっかいわ。


女の子


来月28日、テオと私の誕生日の3日後に1歳になるスクラムトライ。
もうすぐ王子動物園から巣立っていくことでしょう。
まだ行き先などは公開されておりませんが、きっと水面下で話は進んでいるのでしょうね。


アップ


1歳前にもなると、かなり行動も落ち着きました。
身体が大きくなった分、動きっぱなしも辛いのでしょう。

ちょっと休んで、また走り回って、ちょっと休んでの繰り返し。


座る


三つ子で生まれてよかったね。

しっかり社会性も身につけ、自分以外の存在を知ることも出来た。


歩く


これから、この子たちのニャン生が幸せいっぱいでありますようにと、願わずにはいられません。


遊ぶ


私が生んだわけでも、育てたわけでもないけど。
とっても大事な子達。

まだまだ、会いたい時に顔見に行ける状態ではないので、これが最後になるかもしれないと覚悟して、しっかり心に記憶しながら、様子を見せてもらいました。


じゃれ合う


三つ子以外の子達も、とっても元気でしたよ。

ラオくん、ちょっとお目目の周りがただれていたけど。
アレルギーかしら?
怪我した、って感じではなかったけど、どうしたのかな。


ラオくん


さくらちゃんも、相変わらず男前。

ラオくんを守るのは私よ!って感じでそばにいましたよ。


さくらちゃん


イーリスも相変わらず。
お隣さんが気になるのよねぇ。
一番見やすい場所で、ガン見。

あ、このときは違う方向見てました!


イーリス


アルくん、暑そうだねぇ。
ベルちゃんは違うケージ、違う場所で過ごしておりました。
もしかして、よいニュース?!と勝手な期待。


アルくん


そらちゃんも変わらずの可愛さ。
お客さんもいない時期が功を奏したのか。

落ち着いていましたね。


そらちゃん


猫仲間、みんな元気に過ごしておりましたよ。
黒いジャガーのアトスも元気。
ユキヒョウのゆっことフブキも元気。
新入り、アムールトラのレーニャも姿こそ見せてくれませんでしたが、元気にしている様子。


そらちゃん


さ、明日は猫仲間以外のみんなの様子もお伝えしますね!

うちの子たちはもちろん、今日も元気ですよー!!!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



時間きっちり、ニョフニョフちゃん。

おはようございます。

昨日はかなりの雨。そしてすごい風と湿度。
完全エアコン生活突入しましたわ。

さて、我が家の可愛いエマニョフちゃん。
っていうか、もうエマニョフと呼ばれるよりも、ニョフニョフちゃんと呼ばれる方が多くなったわ。
エマ、原型とどめてない呼び方ですわ。


そろそろかしら?


我が家のニョフニョフちゃん、皆さんもご存知の通り。
食に興味はありません。
だからご飯の時間だーって、腹時計があるわけでもなく。

催促することってあるの?って思うでしょ。


催促よ


あるんですよ。
ほぼ毎日15時前後に私におねだりすることがあるんです。

それはブラッシング。
彼女は食べることよりブラッシングが好き。

腹時計ではなくブラッシング時計があるんですよ。
もう、笑っちゃうくらい毎日ぴったり催促してくれるんですよ。


待ってるわ


最初は控えめに。
じっといつもの場所に座って、こちらを見つめてくれます。
穴があくほど、じっと見つめてくれるんですよ。

それでも私が何か他のことをしていたり、気づかなかったら「なーうー」と声掛け。


アンエマねんね


こんな風に、アンエマ二人でラブラブねんねしていても、15時前にひょっこり起き出してリビングに静かにやってくるの。
スタンバイオッケーよ。


まだなの?


今は特に換毛期。
毎日のブラッシングは必須なのですが、ニョフニョフちゃんは誰よりも毛量が多いので、今の時期1日1回では足りないくらい。
大好きなブラッシングだから、彼女に負担があるわけでなく。
大喜びで背中向けて伏せの状態でさぁ、思いっきりおやりなさいと差し出してくれる。


何してるの?


でもね、ちょっと迷うこともあるの。
それは大好きな段ボールをテオに取られている時。
奪還に行こうか、ブラッシング優先しようか、ウロウロしてしまう。

うん、ママは待つよ。
いくらでもお付き合いするからね。


早く出なさいよ


テオと段ボール取り合いっこしながら、先に遊んで来たらいいよ。

ああ、迷うわぁ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




座り込み運動

おはようございます。

昨日、やっとねぇねのグランドピアノ、調律してもらえました!
自粛期間中、絶対に今すぐ調律してもらわないと使えないってこともないし、ある程度落ち着くまでタイミングを見計らってもらってました。
無事にヤマハなどの音楽教室も再開しはじめたし、大学も始まったし、そろそろ良い頃かなってことでお願いしたわけです。


真面目


調律師さんのことが大好きなうちの子達。
調律師さんとのお付き合いはもう、かれこれ17年ほど。
うちの子たちとも、親戚家族、鍋おぢさんたち以外では一番長いお付き合いになります。

うちに来ても、当然防音室での作業だから会える時間はその前後の20分ほどだけ。
それでも大好きなんですよねぇ。


うろうろ


プラス、防音室も大好きなテオ。
調律師さんも好き、防音室も好き、これは何としてもオレもそこに入りたい!
猛アピールです。


まっすぐ座る


座り込み運動は当たり前。
ウロウロ、泣き落し、ガラス叩き、もうありとあらゆる手段を使ってアピールします。

調律時間はおよそ2時間、その間ずっとつきっきりでした。

先日の蝶々さんよりも、もっともっと執着して頑張っていたテオ。





高い声で鳴いて、落ち着かない様子。
どんだけ入りたいねん!

諦めるっちゅうことを知らんのかいな!


ガン見


調律師さんもじっと見つめられてることは百も承知で
「なんか、照れますね」って。
おいおい、お邪魔したらあかん。


なんで?


なんで、こんなにも可愛いオレを
入れてくれへんの?


不満タラタラのお顔のテオ。
だけど、逆ギレをしないのがお猫様。
お利口にひたすら待っておりました。


疲れた


忠犬ハチ公、ならぬ忠猫テオ坊。

調律が終わってから、思う存分調律師さんの足とカバンにスリスリし、毛をいっぱいプレゼントしておりました。

午前中いっぱい張り切ったので、午後からは死んだように寝ておりましたわ。
食べる事も忘れ、ひたすら眠っておりました。

うん、頑張った!

次に会える日を楽しみにしていようね。


あ?
アンエマですか?
彼女達は、全く普段通りですよ。
テオと同じくらい調律師さんのことは大好きだから、もう全然彼の存在を気にしないの。
普段通り、何の警戒もなくご飯食べに来て、触ってもらいに来て、好きな場所で寝て。
テオのように大興奮はしないけど、いつもと変わらぬ行動でございました。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




いたずらが止まらない!

おはようございます。

最近、アンがねぇねをとっても困らせてます。
いたずらが止まりません。

もともと、ねぇねの部屋は勝手には入れないように常にドアを閉めています。
でも妖怪カギイラズのアンは、簡単にノブを持ってドアを開けてしまうのです。


狙う


ですから、我が家のドアノブは簡単に開かないように、取っ手を上向きに付け替えています。
それでももう、簡単に開けちゃうアン。
どうしろっちゅうねん!

そして入ってからの素早いこと!
1秒でベッドの下に潜り込みます。
あのポチャ身体を一瞬で隙間に差込み、あっという間に見えなくなっちゃうのよ。
吸い込まれていくのよ。
ベッド下、いくら定期的に掃除をしているとは言えホコリっぽいから涙目のアンにはダメな場所。
絶対に入れたくないから、100均でバリケード買って設置。


バリケード


ちゃんと人間ならば簡単に開け閉めも出来るように、工夫して設置したんですよ。

アン、ドアを突破してバリケード見て固まった!
やった!大成功!





うん、すぐに開かないんだよ。

コツがいるからねぇ。
まぁ、もう二度と入られる事はないでしょう。


諦めない


アン、ブーたれてます。
部屋に入れたのに、ベッドの下には入れないなんて!
未練タラタラで、すごい顔してベッドの下を凝視したりして悔しそうでした。

しめしめ。


突破


そのたった1時間後。

ママー!

娘が大声で私を呼びました。
そして上の状態。

はい。既にアンはベッドの下にいるのです。

どないなってんの?
どういう事?





その後、上のように失敗することもあるのですが。
トライした半分くらいはインしてる。

あかん。
アンの賢さを舐めてた。


ガン見


こちらがどうやって開けるか、見ていたら覚えるんですよね。
本当にアンは賢いの。

だから困ったもの。

別に涙目にならないなら、そこまで気にする必要もないんだよ。
テオみたいにそこでテロしたりしないから。
でもね、やっぱり涙目が気になるからね、入って欲しくないの。

ああ、また考え直しです。

ねぇね対アン、当分この攻防は続きそうです。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



むいむいさん、いらっしゃーい!(後編)

おはようございます。

昨日の続きです。
蝶々さんの来訪に、大興奮のロシアンズ。
とりわけアンの興奮度はMAX!


アン


あっち行き、こっち行き、ちょっとでも近くに寄ろうと大わらわ。


アン下から


そんなアンの鼻息と動きに、ドン引きのエマ。
さっきまで、同じくらいのテンションで見ていたくせにねぇ。


エマ引く


珍しいアンの興奮度に、どんどん引いて行っちゃったエマ。
ちょっと、よそ見なんかしちゃってますよ。

エマちゃん、退屈になっちゃった?


よそ見


って思っていたら。
テオがずずずいーっと近寄ってきましたよ。
テレビの真後ろに入ってガン見。


テオ近く


アンテオがかぶりつきで見ていたら。

蝶々さん、パタパタと飛んでますます動きが激しくなった!


アンガン見


アンちゃん、もう何を言ってるか分からない。
クラッキングでもないし、ワンでもないけど、ウーとかルーとか言いながら、おしっぽぶんぶん!


テオ引く


その様子に今度はテオまでもドン引き。

蝶々さんを見ていたはずが、テレビの陰に隠れてアンをガン見。

うん、あんなアンちゃんの姿、珍しいもんねぇ。


やっぱり見る


だけどやっぱり蝶々さん!

こんないっぱい動いてくれたら、楽しいものねぇ。

それにしても、この顔エマにそっくり。
目の星がなければ、エマだと勘違いしそうなほど似てる。


エマ再び


エマちゃんもやっぱり戻ってきましたねぇ。
うん、引いていたらもったいない。
みんなで楽しまないとね。

でもそろそろ、蝶々さんともお別れだよー。
暑いところでかわいそうだからねぇ。
今のうちにいっぱい見とくんだよー。


場所を変えて


かなり長い時間みんなで見ていたのですが、だんだん疲れてきた様子。

そりゃそうだよねぇ。
本当にみっちり2時間、この場所で過ごしていたからね。


アンすわって


アンだけは、まだまだ興奮冷めやらぬ感じではありますが。

そろそろ蝶々さんにはお暇いただきましょうね。


エマすわって


エマちゃんも名残惜しそう。

蝶々さんが去ってからも、数日はこの場所にきてチェックを続けています。
また来てくれたんじゃないかなって、楽しみに見に来てるんだよね。

きっと別の子がまた来てくれると思うよ。

そんな日まで楽しみに待っていようね!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ムイムイさん、いらっしゃーい!(前編)

おはようございます。

本格的に暑くなりましたね。
昨日は西日対策として、西側ベランダに日よけを取り付けました。
暑いけど風もあって心地よい天気だったので、キャンプ用の椅子とテーブルを出して来て、パパとお昼からビールでベランダランチ。
その後、ぐっすりお昼寝。

最高にグータラしました。

さて、先週のこと。我が家に小さな来訪者が。


アン見つける


それを知らせてくれたのがアン。

わん!

って。えええ?
うちにワンコさんいた?!

ってびっくりして側によると。


アン横顔


もう、お目目キラッキラ。
めちゃくちゃ可愛いお顔で、アンがムイムイさんを見てました。


ムイムイさん


少しだけ網戸を開けていたので、窓と網戸の間に小さな蝶々が入ってしまったみたい。

網戸もあるし、ロールスクリーンもあるから蝶々さんをやっつける心配がないので、しばし我が家に滞在してもらいました。


エマアップ


エマもこれまた、アンと同じ顔して見てました。

いやん、可愛すぎる!

そしてテオもやって来ましたよ。
最近、ぐっすり寝てたら出てこなくなったテオですが、アンのわん!には流石に驚いて飛んで来たようです。


テオガン見


ちょっと寝ぼけ眼ですが、なんとか蝶々さんの姿は認識したみたい。


アンアップ


アンちゃん、こんな可愛い顔して、フーフー言ってたのですよ。
シャーっていうのではなく、興奮しすぎて鼻息荒かったの。
それがまた面白いやら可愛いやら。
どんだけー?


テオ横顔


テオも近くに寄って来ましたよ。
絵になるなぁ。
テオ、かっこいいぞ。

ママの布団にチッコテロしてる子と一緒には見えないぞー。


エマ


みんな入れ替わり立ち替わり、少しでも近くに寄ろうと必死です。
でもこんなとき、喧嘩はしないのよねぇ。
すごく順番に、入れ替わりができるの。
なぜでしょうねぇ。


テオ立ち上がる


そのうち、テオが身体を伸ばし始めた。
手は出さないけど、ぐいーんって近づいてみていた。

かっこいいなぁ。
今ちょっとムラ食いさんで痩せてるから、ますますシュッとしてる。


エマ移動


エマちゃん、テオが立ち上がるからよく見えなかったのか。
移動してじっと見てました。

もうね、このあと2時間ほどずっとこの調子のロシアンズ。
まだまだ可愛い写真が撮れたので、また明日に続かせてー。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お仕置きしてるの?

おはようございます。

ある日の夕暮れ時。
テオのトイレが済み、ねぇねの部屋を解放してもらっていた時。


ご満悦


エマちゃんが得意げな顔して、嬉しそうにタンスの上のピンクベッドに寝ていました。

ここ、大好きなんだよねぇ。
エマ、良かったねぇと話していると。

あれ?
エマちゃん、どこに手を置いてるの?


エマ


なんと。
猫のぬいぐるみ、シャルロッテちゃんの頭の上に手を置いてるではありませんか。

エマからしたら、良いところに手が置けたわって感じなのでしょうが。


片手


シャルロッテちゃん、お仕置きされてるみたいですねぇ。

ちょっとかわいそうじゃないかしら?

と、思いつつもテオの様子も気になり、大好きな後ろ頭を激写。


テオ後ろ頭


この角度、この頭の丸い感じ。
大好きなんですよねぇ。
めちゃくちゃ可愛い。
どんなお顔しているのかなぁって想像するだけでワクワクする。


テチ


あ、眠い時のブサ顔だった(笑)
うんうん、でもそんなテチも可愛いわぁとイチャイチャやってると。


両手?


あれ?
もしかして、両手?


両手なの?


エマちゃん、お仕置き、倍にしてるの?
シャルロッテちゃん、一体何をやらかしたのさ。


両手


ねぇねの部屋に入って来たときは、だいたいこのベッドに寝てるし、シャルロッテちゃんの場所もずっとこの場所なんだけど。
この日に限って、こういうことになってたのねぇ。
笑っちゃったわ。


置く


エマちゃん、悪気も何もなく。
ただ単に、ここに手を乗せることができたから乗せてるだけなんだよねぇ。

ちょっと虐めてるみたいで、ドキドキしちゃったわ。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



離れていてもシンクロ姉弟

おはようございます。

相変わらず寝室ラブ、そしてねぇねの部屋ラブのロシアンズたち。
この間はアンエマが寝室で、テオがねぇねの部屋に分かれて寝てたの。


アン伸び
エマ伸び


アンエマ、どっちがどっち?わかる?
格好もそっくりなら、お顔もそっくりで寝てた。
吹き出しちゃったわ。

そしてテオは?ってねぇねの部屋に見に行くと。


テオ伸び


アンエマと向きは違うけど、同じ格好して寝てた!
すごいなぁ。
同じ時間に同じ格好で寝てる。

やっぱりこの子ら、仲良しやな。

そして別の日。

あまりにも自由な寝方の姉妹を発見。


アンコロン


アン、最近かなり緩んでるの。
今までは結構きっちりしてたのに。
ゆるみまくってるなぁ。でも可愛いぞー。


エマコロン


エマちゃん。
若干ホラー入ってるけど(笑)
半目でキバチラで、寝ピク、ピクピク。


眠い


ねーちゃん達、気持ち良さそうやな。

オレも眠たい。



眠い2


うん、すっごいブサ顔だなぁ。
でもそのブサイクなのがたまらないぜ。

イケメンばっかり見せてると、飽きるしな。
たまにはブサ顔、見せたるわ。


いや、飽きない飽きない。
いつもイケメンでいてー。


寝た


と、しょーもないこと考えてたら。

いつの間にか寝てたテオ。
やっぱりねぇねのそばが良いねんなー。

仲良しこよしで幸せだな。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



美味しいもの〜、続くよ〜。

おはようございます。

皆さんのお家のかわい子ちゃんたちも、きっと色んな呼び方で呼ばれたりしていることでしょう!
うん、普通に名前を呼ぶよりも、むしろ違う呼び方で呼ぶ方が多いことでしょう。

我が家は最近、エマちゃん、パパに『エマニョフ』って呼ばれてます。
なんで?
ロシアンブルーだけに、ロシアっぽいってこと?


エマニョフ


エマニョフちゃん、なーなー鳴きながらママに万歳して抱っこを要求。
もう、可愛いったらありゃしない。

どれだけ忙しくても、お料理中であっても待った無しのエマニョフ。

すぐに抱っこしなければいけないのです。


箱入り


そして毎日箱に入ってます。

エマニョフと段ボールは切っても切れない仲なのよねぇ。


アーニャ


可愛いアーニャ。

うん、アーニャもロシアっぽいよね。

最近少し涙目のアーニャ。
右だけ涙。
目やにはほぼ出てないし、涙だけ。
ちょっと様子を見ようね。


テオ


てつお、テチ、テー、わんこ、むすこ、てつ、せっちゃん、

彼もいろんな呼び方されてますが。
やっぱりここはロシアっぽく、テチチョフかしら。ぷぷぷ。


昨日に続き、今日も美味しもの第2弾。

ジンジャーシロップ作りました。


じんじゃー 


今年初めてのジンジャーシロップ。
やっと新生姜みつけた。

まだお値段は高いけど、パパが大好きなので奮発して1kg買って作りました。


ジンジャーシロップ1


去年、もう数え切れないほど、このシロップを作りましたが。
パパ、風邪引かなかったの。
いつも年に1.2回は風邪引くのに、絶対ジンジャーシロップが喉に良かったに違いない!と信じてるわ。
だから今年もせっせと作りますよ。

私はビールやワインは大好きだけど(笑)
ジュース類はあまり飲まない。
だから、これはほぼパパ専用。

今年もどうか、これ飲んで元気でいてください!


こだまちゃん2


小玉ちゃん。
今年二つ目の小玉ちゃん。
これも美味しかったよー。
小玉ちゃんは皮が薄くていいねぇ。

大きなスイカはまだ3000円近くする。
それはさすがにもったいない。
早く、値段下がらないかなぁ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




美味しいもの〜

おはようございます。

昨日お買い物に行く時、小さい子供達の笑い声が聞こえてきました。
ああ、やっと再開したんだ!と嬉しくなっちゃった。

保育園の子供達が、水遊びをしているのか、お砂遊びをしているのかわからないですが、大はしゃぎでお庭で遊んでいる様子が聞こえてきました。

大人でも辛かった自粛生活、小さい子供達、どれだけしんどかったことでしょう。
まだまだ以前の通りってわけではありませんが、少しずつ子供達も外で遊ぶ楽しさ、お友達と一緒の時間を取り戻してるんですね。


アン


ママと同じく、美味しいものが大好き、食べることが大好きなアンちゃん。
ちょっと体重増え気味だったので、少しだけ頑張って理想体重に戻りつつあります。
アンは丸い方が可愛いんだけどね。
やっぱり太ってしまうと、病気が怖いものね。
この調子で頑張ろうね!


エマ


ゲーリーの後から、体重減少していたエマ。
こちらも少しずつ、以前に戻りつつあります。

しっかり食べて、しっかり出す。
当たり前のことが、当たり前のようにできる毎日に感謝です!


テオ梅


さ、今年も梅仕事を終えましたよ。
テオちゃん、お手伝いしようとしてくれましたが、梅仕事はお手伝いさせることができないので撮影だけ参加。


梅


以前は傷のない綺麗な梅を!と思っていましたが。
梅酒ならば、少々傷があったり不揃いでもいい!
そう思って、不揃い難ありの梅を買って漬けています。
家で飲むものだし、味が悪いとは思わない。だからこれで十分。
お安く手に入るのも嬉しいしね。

写真に撮ると、見た目が悪いけど。
きっと2年後、美味しくなってるはず。

そしてお次はガレットです。


ガレット 生ハム卵


ガレットって蕎麦粉で出来ているんですねぇ。知らなかった。
おやつに食べるのもいいけど、日曜の夕食、白ワインを飲みながらゆったり焼きながらいただきました。

プリーツレタスとマリネしたパプリカ、半熟卵と生ハムのガレット。


ガレット じゃがいも


こちらはマッシュポテトとアンチョビ。

マッシュポテトがアンチョビの塩辛さを、優しい味に変えてくれます。
お腹にもがつーんと、しっかり食べ応えのある一品。


ガレット サーモン


クリームチーズとサーモン、お家で採れたデイルと一緒に。

娘がサーモン大好きなんですよ。
だからこれは外せない。

美味しいもの食べたいなと心にも余裕ができてきました。

まだまだ自粛は続けた方がいいでしょう。
でも経済回復のため、美味しいものもしっかり食べよう!

お取り寄せ、ウチ飲み、続けましょ!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




やっぱり密です(笑)

おはようございます。

昨日は暑かったですねぇ。
いよいよ、エアコン必要な時期が近づいて来ましたね。


アンアップ


さて、アンちゃんのドアップから始まりましたが。
こちらはいつも通り、寝室でございますよ。

そして、やっぱり密です。


ロシアンズ


仲良し、というのか。
よほど寝室が心地よいのか。

朝ごはん食べたら、みんな寝室に集合ですよ。


エマアップ


外の様子も気になるし。

いつ掃除機が来るんだろう?っていうのも気になるのでしょうね。

そしてママラッチ、またやってるの?って半分呆れながらも、しっかりお顔を見せてくれます。


アン


そういえば。

最近、夜中によく鳥が鳴いてるんですよ。
鳥って、鳥目って言われてるくらいですから、夜は見えないんじゃないの?


テオ


カラスが鳴いてることもあれば、なんの名前かわからない鳥が毎晩鳴いてます。

調べて見たら。
鳥たち(だけじゃないでしょうが)今はペアリングの時期らしいです。
結婚しようよーって相手を探しているみたい。


エマ


夕方暗くなって寝始めて、早朝に起きるかと思いきや。
深夜0時過ぎたら、起き始める鳥も多いそうな。

どんだけ早起きやねーん!


テオ覗く


そしてここにも早起きさんが。

5時ならいい!
全然問題ない。

でもね、2時とか3時にご飯食べるー!って鳴くのは勘弁よー。
もう、ママの睡眠細切れすぎるわぁ。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




お手伝いの男(追記あり)

おはようございます。

暑くなってきたので、そろそろジーンズやめてスカートを思って衣替えしたものを引っ張り出していたら、かなりくたびれていた。
そう、数年前に母が縫ってくれた家用のスカート。
流石に古いよなぁと思って、この夏に新調することにしました。


定規


すると、娘も自分用に作るというので各々好きな生地を買って、簡単楽ちん、ウエストゴムスカートを作ることにしました。

ええ。
当然お手伝いする!っていっちょかみする男がやってきますよ。


イン


ねぇねのお店に出す商品ならば、絶対に触らせないように気を配りますが。
自分たちのものは、何をしてもオッケー。
ズッサーって潜ろうが、ホリホリしようが、許しましょう。
どうぞ、楽しんでくださいなと提供します。


顔出す


商品に関しては、ダメよ!といえばわざわざ突っ込んでくることもしない、こういうところはとっても聞き分けのある子たちなので、私も娘も苦労せずとも作業ができます。

だからこそ、自分たちのものを作るときは好きなように遊ばせてあげたい。
うん、甘いなぁ。
わかってるけど、そんな可愛い姿が見たくて、ついつい一緒に遊んでしまう。


ほっこり


作業が進まなくてもいいの。
急ぐわけでもなし。
ゆっくり、楽しんでいきまっしょ!

こちらが余裕だと、テオもちゃんとわかってくれるんですよねぇ。

ある程度好きにしたら、去って行く。


アゴ乗せ


そして再び戻ってくる。


アゴ乗せ2


ええっと。
ミシンの途中で、そこに顎を乗せる?

これは初めてでしたわ。
驚きましたわ。

ミシンかけてる時に、手を出してくることはないけど、こんなに接近することもなかった。


寝る


待ち針とか危ないし、こうなったら作業は終わり!

はい、また明日にしましょ。


動かない


テコでも動かない!
そんな意思が感じられるテオの姿。

うん、もうミシンは終わりだよ。
テオちゃんのことだけを見てるよ!

やっぱり彼はヤキモチ男ちゃん。

うう、たまらん。
可愛いぞー!

すみません。
ご心配をおかけしました。
ミシンがけは、基本、猫らが寝てる時間にしています。
そして起き出してウロウロし始めたら、すぐに電源を落とすようにしています。
もしものことがあってからでは遅いので。
電源を落としていれば、勝手に針が動くことがないので、とりあえず一つ安心。
だからと言って、絶対安心ではないですね。(反省)




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



5月トイレ集計結果!

おはようございます。

今日から6月。
梅雨入り間近、また一つ季節が進みました。

自粛生活中、当たり前のように衣替えも行いましたが、丸々着ないまま季節が変わってしまいましたよ。
長袖一枚とか、薄い上着を着て、とか全くしないでいきなり半袖って感じですね。


エマ2


さて、先月はエマのゲーリー騒ぎがありました。
幸いにもすぐに治ったので良かったですが、そのせいもあってトイレの回数が増えてますね。

下痢ではなく、普通のウンチでこれくらい出てたらいいのになぁ。


エマ


では、先月と比べてみましょう。


5月トイレ集計
5月
4月トイレ集計
4月


テオはテロ3回。
今年に入って、かなり少なく抑えてくれておりますが。
先月は正直言って、ゼロも目指せるんじゃ無いかなって思ったのよね。

でも、エマのゲーリー騒ぎで、エマのトイレやエマの動向に家族みんな集中したから。
テオは慌てて自分アピール頑張ってくれましたねぇ。


テオ


トイレも済んで、寝室解放したのに。
ボクを見て!アピール。

振り絞ってましたよ。

そういうところ、本当にわかりやすいんだよねぇ。
ヤキモチ、焼いちゃうんだよねぇ。


テオ2


ま、それでも3回で収まってるのを見れば、去年よりはずっとずっと良いってことなんですけどね。

そしてアンちゃん。
少しチッコ回数が減ってます。


アン


順調にウェットフード、水増し増しを食べてくれていたのに、ここにきてウェット熱がダウン気味。
カリカリ欲しい!ウェットは嫌!ってちょっとだけわがままアンちゃんです。


アン2


無理やりお水を飲ませるのもやりたく無いし、自分から進んで水分摂って欲しいところなんですけど。
どうしたもんかなぁ。

他のウェットを買って試しても、全然食べない。
これ食べるくらいなら、以前からずっと食べてるものをちょっと食べるわって感じで。

カリカリは以前と同じく欲しい!っておねだりしまくっているので、食欲がないわけではなさそうです。

今月はアンのお誕生日月。
美味しいウェット探して、またしっかり水分摂ってくれたらいいのになぁ。
ちょっとウェットジプシー、始めましょうかね。

みんなもちゃんと水分摂るんだよー!!!


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク