2016年と4年後の同じ日 テオ編

おはようございます。

Throwback最後の日はテオちゃんです。

最初の4枚は、2020年5歳になったばかりのテオ。

もう、たまらん可愛さ。


2020/7/27 3


コロンと転がって、ボク可愛い!をアピール。

アンは趣味で転がってますが、テオは完全に可愛いアピール。
家族と目があったら、ころーんとわざと転がる可愛いヤツ。


2020/7/27 4


一番メロメロにされるのは、もちろんママ。
毎回腰抜けにされます。

何度見ても、飽きない可愛さ。


2020/7/27 2


ママは完全手中だから、パパとねぇねを夢中にさせようとアピール中。

移動していくパパやねぇねの目線を追ってるんですよ。

ほらほら、ボクを見て。
こんなに可愛いんだよって。


2020/7/27


そしてまんまと落とす。

パパもねぇねも手を止め、足を止め、テオの前で撫でて可愛がってからいく。

テオの勝ち。
うん、負けることはないな。

そんな5歳になっても可愛い可愛いばっかりのテーくん。
2016年はほんまもんのベビーたんやな。


2016/07/27


1歳になったばかり。
お顔まん丸。
お目目まん丸。


2016/07/27 2


好奇心旺盛で、どんな悪いことをしようかとお目目キラキラ。

うんうん、なんでもやりたまえ。
好きなようにやりたまえ。

って、それは今も一緒やーん!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


2016年と4年後の同じ日 エマ編

おはようございます。

昨日はアン主役。
本日はエマですよー。

エマはアンと正反対で、エレクトーン跡地に住んでいます(笑)


2020/7/27


毛玉ケロっちゃって、ママ特製ミニベッドはお洗濯中。

うん、別にこっちのベッドでもいいのよ。

こだわらず使ってくれるのでありがたいです。


2020/7/27 2


アンがハンモックなら、エマはこの猫部屋のお雛様の上。
実はこれ、お雛様のケースの上なんですよ。大きすぎて、どこにも収納できずタンスの上に置きっぱなし。
あ、箱に入ってるのでガラスに直接当たるわけじゃないですよー。

エマは、小さい頃からこの場所が大好き。
夏になったらここでお過ごしです。

ちょっとした避暑地風。


2020/7/27 3


この場所は照明も暗いし、写真撮りにくいの。
でも、エマの姿が可愛くてパパ、張り切って撮ってくれました。

そうそう!
この場所って、密かにアンテオの喧嘩を見るのに最適の一等地。
ここで寝そべって、エマはアンテオのやりとり眺めてます。
もう、完全に外野のエマですよ。


2020/7/27 4


お次は2016年の同じ日のエマですよ。

ああ、懐かしい。
「人をダメにするクッション」みたいな謳い文句がついていた、ビーズクッション。
お猫様もダメにする、とっても気持ちの良いクッションでエマは大好きだったのですが。

はい。
ご存知の通りテロ被害多発しまして。
さようならした懐かしい一品でした。

こんなもの、持ってたことすら忘れていました。


2016/7/27 2


こちらもテロ被害でさようならした、ママ特製ベッド。
これは大きなサイズです。

大好きな生地、大好きな柄でした。


2016/7/27


今はチッコテロの防衛策もかなり進み、いろんなものを廃棄しなくても良くなりました。

もう長いこと、テロ被害で捨てたものはないような気がするな。
この調子で、エマの大事なものは被害から守る!

ママもパパもねぇねも頑張るよ!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


2016年と4年後の同じ日 アン編

おはようございます。

2日前、同じ日にロシアンズ、揃いも揃って可愛い写真が撮れたのでアップしようと思いつつ。
全員同じ日にアップするには、ちょっと写真の量が多いし、各々に分けるとちょい足りない。

ってことで、Throwback。
2016年の同じ日、どんな風に過ごしていたんだろう?
と、写真を探してみました。

今日から3日間、アンエマテオの順で、最初の4枚は2020年のもの。
後の2枚は2016年のもの、お楽しみいただけたらと思います。


2020/7/27


アンちゃん、幼い顔しているなぁ。
これ、2日前の写真なのに。
まるでもっと以前のものかのよう。


2020/7/27 2


きっとアンは、おばあちゃんになってもこのお顔なんだろうな。
年齢不詳の、美魔女になるに違いない。


2020/7/27 3


相変わらず、エレクトーン跡地には興味ナッシングのアン。
やっぱりここが好き。

ハンモック大好きだね。


2020/7/27 4


エマもテオも、時々ハンモックで過ごしていますが。
アンは毎日。
ここにいない日はないくらい、1日のうちの数時間ハンモックで過ごしています。

で、お次の2枚が2016年の写真です。


2016/7/27


3歳のアン。

今のテオよりも、まだ幼い時なんだよね。
でも、この時は既にエマテオのお姉さん。

しかも今のように、ハッチャケてない時。


2016/7/27 2


お姉さんらしく、なんでも我慢して見守るだけのアン。

それでも人間相手には、しっかり甘えてくれていたんだよね。
遊びたいのに、遊ぶのはテオに譲り、自分は見ているだけのお地蔵さんのアンでした。

うう、やっぱ可愛いなぁ。
アン、可愛いなぁ。

あ、今も可愛いでぇー。





Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ボクもつかうもん!

おはようございます。

エマのお気に入りとなった、ニューミニベッド。
毛玉ケロッちゃって、丸洗いを経てますが(笑)
依然、お気に入り間違いない様子。


エマのびのび


このベッドはエマには本当にテッパン。

でもエマしか使ってくれないかなぁ。
この場所、アンは全然こないしなぁ。

と思っていたら。


ぐっすり


なんと、テオが来た!
ひょいと飛び乗る姿に、ものすごい緊張!
うう、早速テロされるか?!

どうする?
抱っこして、退かせる?

と瞬時に考えましたが、その間にストンと香箱するテオ。


テオ初めて


ママ、何緊張してんの?

ボク、ベッド使いに来たんよ。

しれっと、自然に、当たり前のように使用するテオ。


ボクだって


ボクだって使いたいもん。

うん、いいのいいの!
ごめんね、変に緊張して。
そうやって使ってくれるのは大大、大歓迎よ!
それぞ、正しい使い方よ。


眠い


知ってるで。
ここはトイレちゃうし。


聞いたで〜。
ママ、その台詞聞いたで〜。
トイレちゃうよねぇ。
ベッドやもんねぇ。


どかない


当たり前やん。
寝るとこやん!


だ、そうですよ!
みなさん!
トイレ認定から、外してくれたのでしょうか。


寝室


ボクだって、寝室ばっかりで寝てるんとちゃうわ。

色々寝床、開発してんねん!

へーい。
さよでっか。

ほな、一つよろしく頼みますよ。
トイレ化、しないでおくんなましー。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




セミさんが来た!

おはようございます。

なかなか明けない梅雨、今週こそは!と楽しみにしていますが、どうでしょうね。

雨でも、小降りなら鳴いているセミさんたちの、たくましいこと!

限られた命ですものね。雨なんかに負けていられない。
しっかり子孫を残さないといけないですよね。


可愛い


昨日の夕方、かわいそうに暴風雨でかなり傷んでしまったミニトマトさんたちに水を巻いていると、弱々しく1匹のアブラゼミが飛んで来ました。

既にご存知の通り、虫大好きな私はすぐに手で捕まえた!

ロシアンズに見える場所、ミニトマトさんにそっとセミを乗せて、急いで家に入りロシアンズを集合させた。


ずっと見てるの


全員すぐに来てくれたんだけど、一番興味を引いたのはアンでした。

ずっとセミさん見てた。


アブラゼミ


ちょっと弱っていたのかなぁ。
気温もそれほど上がらないし、雨ばかりだし、かわいそう。
窓越しだから、ロシアンズに捕まる心配もないし、しっかり我が家で休息してくれ給え。


見てるの


私が掴むと、ジジジと鳴きますがそれ以外はじっとしている。
ああ、相当弱っているのかなぁ。
どうか元気に飛び立ってくれ。

と、アンとともに応援しておりました。


アンテオ


最初だけテオも見に来てたけど、動きのないセミさんには興味ナッシング。

お次はあられもない姿のアン。


ぱっかん2


ぱっかーん。

彼女の特技はぱっかーん。

どこでもぱっかーん。


ぱっかん


今まではね、ちょっとは『恥じらい』ということもあったのよ。

でも今は完全それを忘れ去っています。

まぁ、可愛いから許す。


15年ぶりに神戸ノートを買った。

神戸ノート


ラオくんとサクラ


モデルが、王子動物園のラオくんとサクラちゃんだったから!

って、これは裏側なんだけどね。
表側は、もうすぐ帰国するタンタンです。


たんたん


神戸ノートって、娘が小学生の頃ずっと使っていたもの。
神戸の小学生はみんなこれを使っているのよー。

今は必要ないものだけど、ラオくんとサクラちゃんが載るなら絶対に買わねば!と思って。

これは手芸用に使おうと思います。
方眼紙だから、作品の絵やサイズを記入するのに便利と思う。

神戸以外ではなかなか購入できないかも知れないけど、見つけた人は、ああこれか!と思って手に取ってみてー。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


エマ、健康優良児!

おはようございます。

昨日は4連休中の中日というのに、たくさんお祝いのコメントをいただき、ありがとうございました。
とっても嬉しく、家族みんなで拝読しました。

さて、昨日はテオの誕生日という特別の他に、エマの定期検診と予防接種という大事な日でもあったのです。


可愛い


少し前から、喉元に小さなおハゲができて、それがカサブタになったら引っ掻いて流血、カサブタになったら引っ掻いて流血、というのを繰り返していたエマ。
常に掻いているわけでもなく、ずっと気にしている様子もなく、ただカサブタになったら痒くなって引っ掻いてしまっていた感じ、というのは私たちにも目に見えて分かっていたことだけど。

一応、そちらも先生に診てもらいつつ、全身隈なくチェックしていただきました。


エマらしい


エコー、レントゲン、血液検査、どれも素晴らしい結果。
そして脂肪が一切ない、とても美しいボディ。

先生になんの心配もありません!と太鼓判を押していただきました。

嬉しい!
とても嬉しい!


美しい


元気でいることが当たり前のように思ってしまう毎日。

でもそれはとてもありがたく、当たり前ではない現実。

目の前に、ただそれを見ただけで健康というのがわかるような、嬉しくなっちゃうような結果を見せていただき、安心して予防接種を受け帰宅しました。


洗濯エマ


そうだと思ったんだよー。
最近、ずっとしっかり食べてくれるし。

もう、それだけでエマが健康であるっていうの、毎日教えてくれているようなもんだもんね。
ありがとう、エマ。
元気でいてくれてありがとう。


ニューブラシ


そんなエマのために、ブラッシング用のラバーブラシを新調。
今回はいっぺんに二つ買ってもらったよ。

ずっと使っているブラシは、ゴムの部分が何本もすり減りなくなった状態。
次に新しいブラシも、平面だったゴムがまん丸になって来たので、総とっかえ。


比較


毎日ロシアンズのために働いてくれてありがとう。
感謝して、さよならするよ。

そして新しいブラシさん、これからどうぞよろしく。
我が家の3ニャンをキレイキレイしてくださいな。

あ、テオの誕生日プレゼントはまた少し落ちついて出かけられるようになったら、好きなのを見に行こうと思っています。連休前からコロナ感染者が増えた上、連休中は雨続きなので無理に外出せずに、しっかり家で自衛しております。
テオたん、いいもの見つけるからね。
待っててね!


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





テオ、5歳です!(訂正あり)

おはようございます。

今日7月25日は、私の愛する息子、テオのお誕生日です。
5年前までは、私の誕生日だけだったのに。

なんと、テオが私と同じ日に生まれてくれた。
この奇跡を思うと、いつも嬉しくて涙が出ます。


5歳直前
5歳


5歳。

全然5歳には見えないかもしれないけど、これでも5歳。

そして下の写真は生後5ヶ月。


チビテオ
5ヶ月


うん、変わらないなぁ(笑)


チビテオ2
6ヶ月


この上の写真のテオは、生後6ヶ月。
もしかしたら、今よりも大人っぽい顔をしているかもしれない。

精一杯、背伸びをしてこのお顔をしていたのかもしれないね。


さて、本邦初公開!
テオが我が家に来た日、まさにキャリーを開けた瞬間のビデオをお見せします!





屁っ放り腰ではあるけど、それほど怖がらずすぐに探検し始めたテオ。

やっぱり男の子は好奇心も旺盛なのかなぁ。

こんな時のこと、すっかり忘れてしまっていましたが。
このビデオを見て鮮明にいろんなことが蘇って来ました。


生後6ヶ月
6ヶ月


ベビーだから、まだまだ頭が大きくてアンバランス。
でもそのアンバランスさが、なんとも可愛い時期でしたね。


1歳
1歳


こちらは1歳。
実はこのころが、一番太っていたかもしれません。

どんどん体重が増えていって、4500gを超えていました。
丸々したお顔だよね。


2歳
2歳


でも検診で、この子は4000g前後が適正、今は太り過ぎと注意を受け約1年かけてゆっくりダイエット。

2歳の頃にはシュッとして、今と同じ体重3900〜4100gを行ったり来たりするようになりました。


3歳
3歳


2歳前ごろからチッコテロが始まり、今に至っておりまする(笑)

いっときのことを思えば、今はかなり減っているのですがゼロになることはまだない。

完全趣味と化した、チッコテロ。
ま、ほどほどにしてくださいな。


4歳
4歳


甘えん坊で可愛くて、憎めない男。

我が家では初めての男の子だったので、それはそれはもう甘やかし過ぎてしまったかもしれません。

でも全く後悔はない。
きっと何度テオに出会っても、今と同じにしか接することができないほど、愛して愛して愛しています。


4歳おわり
今


今日から5歳。

アンがだんだんと変わっていったように、テオももしかしたら今とは変わっていくかもしれない。
でも、どんな風に変化しても、家族には最高に愛おしいテオ。

まだまだいっぱい甘えて、わがまま言って、ママを困らせてほしい。
ママを悩ませてほしい。
テオのためなら、なんだってするよ。

もちろん、アンエマにも同じ気持ちです。

テオ、生まれて来てくれてありがとう。
ママの息子になってくれて、ありがとう!





Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





関西花の寺、應聖寺

おはようございます。

先週末、アンエマテオ地方、県を跨がずにお出かけしてきました。
同じ県内なのに、こんな素敵な場所があるなんて知らなかった。

たまたまパパがSNSで見かけたらしい。
こんな素晴らしいところ、ぜひ行かなくちゃ!ってことでいってきましたよ。


正面


兵庫県神崎郡にあるお寺に行ってきたのです。

應聖寺


應聖寺


関西花の寺、と書いてあります。
この場所も知らなかったし、他にまだまだ花の寺と名乗るお寺がいくつもあるってことも知りませんでした。

関西花の寺 25箇所

その第八番目のお寺がこちらだったのです。


こけ


本来は、沙羅という花で有名なお寺。
惜しくもその見頃が過ぎてしまったあと、3週間ほど。

沙羅を見れないと知っていましたが、とりあえず素敵な場所に違いないということで行ってきたのです。
沙羅はまた来年の楽しみにします。

まずはこちらをご覧ください。


鏡のよう


まるで合わせ鏡かのような、素敵な風景。

これは池に映った様子ではなく、お座敷の座敷机に反射して映った姿だったのです。

境内に入るには200円、庭園を見せていただくには別途500円必要なのですが、お茶とお菓子をつけてくださるのです。
とてもお財布に優しい料金で、こんなにも素敵な場所を訪れることができるなんて。



娘と私


コロナの第二波がもうすぐそこまで、という先週の出来事。
きっと今のうちに、と出かける人も多いはずと覚悟して行ったのですがまさかの完全貸切状態。

ご住職さまがお話ししに出てきてくださり、じっくり花のこと、お寺のことを聞かせていただきました。


ご住職と私


沙羅だけで有名なわけではなく、2000年前からの蓮の花、紅葉や楓などの木々の様子、百合やシャクナゲの素晴らしさ、たくさんの素敵な花のお話をお聞かせくださいました。

ものすごく、ものすごく贅沢な時間。


鏡のよう2


普段は観光バスが連日出てるような人気のお寺なので、このようにゆっくりお茶をいただいだり、写真を撮らせていただいたり、ご住職さまのお話を聞かせていただけるなんて、コロナのおかげで初めて良いことがあった!と思いました。


鏡のよう3


夏は沙羅や百合、秋から冬は紅葉や楓、季節によって姿を変えながら自然と共に生きるお寺。

「ここはサファリパークみたいなんですよ」とご住職さまがおっしゃっておられました。
こちらは県の指定文化財になっているので、一応敷地内は外と区別するためにフェンスが張り巡らせてあります。

でも、その外は自然がいっぱい。
鹿や猪、タヌキにハクビシン、キジ、いろんな動物がフェンスをくぐってお寺にやってくるようです。


仁王立ちご婦人


あ、失礼しました。

仁王立ちで写真を撮っておりましたら。
娘に激写されました。

そのタイトル『仁王立ちのご婦人』だそうです。


上から


先ほどのお座敷を上から見下ろしたら、こんな感じです。

お庭内、自由に見せていただくことができます。


渾身の一枚


アホな私はこんな素敵な場所に来るというのに、自分のカメラにはマクロレンズ装着。
あかんやん。
風景撮るつもりだったから、マクロはあかんやん。

ということで、今日の写真はパパと娘のカメラより。
最後のこの一枚だけ、私の渾身の作。

こちらのお寺は、また絶対に訪れます!
沙羅の前に、まずは紅葉の時期に。
そして、その次に沙羅とのご対面を楽しみにします。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




愛いヤツ

おはようございます。

昨日は実家の両親の様子を見に行ってきました。
久しぶりに娘も一緒に。

そして私と娘を見間違えて、自分で驚く母。
顔の作りは夫似の娘だけど、立ち居振る舞いや声、喋り方は私にそっくりだそうな。

そして母とは全然似てなかった私。
完全に父親そっくりだったのに。
歳をとって、母に似てきたみたい。
我が家の中では、私と母は完全一致!だそうな。


上むき可愛い


私の可愛い愛息子。
世界一のマザコン男。

彼はママのすみれちゃんよりも、パパであるジンくんにそっくり。
だけど、ジンくんは超渋いイイ男ロシアン。
テオは、いつまでたっても赤ちゃん顔の、ベビ顔ロシアン。

テオがジンくんに近づくことはあるのか?!


てへぺろ


うん、ボク、わかんない。

いいのいいの。
テオくんはそのままでいいの!


ハンモックテオ


こんな顔もできるで。

お。それはちょっと男っぽい大人なお顔やね。


おっ広げ


でもなぁ。いつもはこうやねん。

知ってる。
ママと目があったら、特に速攻でひっくり返ってそんままやん。


本気寝


そしてそのままマジ寝。

まるで赤ちゃんと一緒。
可愛くてたまらない。


音量注意!



先日行われた、星野源ちゃんのネットライブ中継。
アーカイブで期間中何度も観れたんだけど。
暇さえあれば、観てた。
堪能させていただきましたわ。

テオ抱っこしているときも一緒にダンスよ。
こんなに振り回しても平気のテオ。

愛いヤツじゃ。

さぁ、4連休ですが。
本格的に第二波がきてますよね。
皆さん、どうぞ気をつけてお過ごしくださいませ。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



「腹毛のアン」

おはようございます。

連日、暑いです。
どうぞみなさま、しっかり水分摂って熱中症には気をつけましょうね。
急にものすごく暑くなったので、身体がついていかないですよね。

きっと人間よりもずっと小さな身体のお猫さまたちは、もっと堪えているはず。
体調しっかり見守ってまいりましょう!


かわいい2


これぞ、アン!

っていう綺麗なアンの横顔。
こんなに可愛い子なのにねぇ。
なぜか、性格が大らかになったと同時に、被毛まで大らかに。

ハミ毛ちゃんがすごい!


腹毛2


この立派な腹毛。

腕の下から尻尾が出てると思っていたんですよ。
それくらい、立派に独立したもののように見えたのに。

尻尾はちゃんと、あるべき場所にある。
足に添えるように、綺麗に並んでるよね。

ならばこれは何?

腹毛?
だよね。かなりハミってる腹毛だよね。


可愛い


キュッとした、キリッとした美人さんなお顔しているのに。


腹毛


やっぱり腹毛がすごい。

もう、自由すぎるアンの腹毛。

「腹毛のアン」にブログ名を変更しないといけないかもしれない。


ハンモック


ママ、冗談は顔だけにしなさい。

あい、とぅんまてん。


足!


って、いうかさ。
その足何よ?

どういう姿勢よ?


肉球


あなた、自由すぎるのもほどがあるんじゃないかしら。

アンのイメージがどんどん音を立てて、崩れて行ってるんじゃないかしら。

って、崩しているのは私なんですけどね。おほほ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




エマちゃん専用!

おはようございます。

ドヤ顔エマちゃんです。


ドヤ顔



新しいベッド、お気に召したみたいです。


ベッド


ママ特製ベッド、今までうちの子達のためにいくつか作ってきましたが全部チッコテロの被害に遭い廃棄処分となっていました。
でも、特にエマがこのベッドが大好きでいつも寝てくれていたので、久しぶりに新調してみました。

今回は今までよりもぐっと小さくして、エレクトーン跡地の置き場にピッタリ合わせて作りました。


チェック


置いた途端、早速チェック。
っていうよりも、完成して見せた途端、ママの後ろをついてきて早く早く!って催促してくれていたんですよ。


乗る



全く警戒心なく、数秒匂いをチェックしただけで速攻で乗ってくれました。


満足


エマちゃんどんな感じ?

うん、いい感じ!


リラックス



よかったわぁ。

当分は今まで通り、テオのトイレの状況を見ながら、出したり片付けたりしながら使っていこうね。


ねんね


ずっとここにいるから、片付けなくていいわ。

ありがとう!
ママ嬉しいよー。


大好き


カリカリ食べたら、お顔を洗うのもそこそこにすぐに戻っていくエマ。
テオがチッコテロを企む暇もないくらい、ずっとエマが乗ってくれています。


夜寝んね


お昼も夜も、ずっとここで寝んね。

今まで作っていたものが55cmほどの大きさでしたが、これは38cm。
エマ、はみ出ちゃうんですよ。
でもそんなこと気にせず、喜んで使ってくれて本当に嬉しい。

ちょっとの大きさの違いで、作る手間もかなり楽チン。あっという間にできちゃいます。
このサイズ、ちょっとハマりそうです。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




これ、可愛くない?

おはようございます。
まるで、梅雨明け?っていう土日を迎えたアンエマテオ地方。

うん、まだみたいって言われていたけど、実際のところ梅雨は明けたんじゃないの?って思いたい。
大雨で大変な被害にあった地域、急に暑くなって大変かもしれないけど早く元の生活に近くなりますように、心よりお祈り申し上げます。


寝起き


さて、アンエマテオは土日祝日も全然関係なく、毎日可愛いですよ。
元気で可愛い、ありがたいことです。


あんころん


コロンと転がり、遠くを見つめる様子。
それを間近で見る私。

うん、今日も最高に幸せです。


振り向く


何か言いたげなお顔。


イカ耳テオ


察してよ!察して当然でしょ?っていうお顔。

どれもたまりません。

うん、わかってるの。
わかっているんだけど、わからないふりするの。

それが人間って生き物。


エマ


可愛い様子を見たくて、こっそり息を潜めたり。

堂々と声かけながら促したり。


エマコロン


人間って生き物も、これでも必死なんです。
お猫様からの、可愛い様子をキャッチしたくて、必死なんです。


猫


必死ついでに、こんなのを見つけちゃいました。

車にシールやステッカー類を貼る習慣がなかった私達ですが、珍しく一目惚れ。
お猫様が車に乗ってるわけじゃないんだけどね。

お猫様大好き人間の車ですよ、っていうこと。

これ、可愛くない?




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



いつも最後かもしれない!と思おう(後編)

おはようございます。

昨日の続きですみません(汗)
ロシアンズ、なーんの関係もないけど。
私の趣味、それだけなんですけど。
お好きな方だけ、お付き合いいただけたら幸いです。


笑うベビー


カリフォルニアアシカのベビーちゃん、6月23日に誕生したんですよ。
去年も同じような時期に、ヨギちゃんが生まれてこれからの成長が楽しみだと、ワクワクしていた矢先の突然死。

その時のショック、今だに消えない私です。


gif


でも、それを忘れさせてくれるかのような、同じ母と父から生まれたベビーちゃん。
可愛いでしょ?
もう、めちゃくちゃ可愛い子なの。


アシカ


まだ名前はついてないし、性別もわからない。
だけど一生懸命生きてます。
いっぱい泳いで、両親、おばさんたちからいっぱいの愛情も受けて、とても健やかに育っています。


噛むベビー


このまま無事に、どうか大人になってほしい。
でも、それは誰にもわからないこと。

野生動物で生まれたら、無事に成長できるかはその動物によって確率も違うと思うけど。
100%ではないのは確か。

せっかく動物園という、場所で生まれたんだから無事に大人になってほしい。


ヒナ


こちらも今年生まれの子。
コロナ真っ最中、自粛期間中に生まれた子。

去年は生まれるごとにカウントしながら、各々の成長を楽しんできたけど。
今年はそれは無理だから。


ヒナ2


見ない間にあっという間に大きくなった、元気な姿を見せてもらえるだけでも幸せ。


たまご 


まだ卵もいくつかあります。
今年、成長していくフラミンゴちゃん達、何羽になるかなぁ。


シシマルとサンゴ


私の中でモーレツに人気急上昇の二人。

サンゴちゃんとシシマルちゃん。
この日はちょうどおやすみ時間でした。

まだ出会って間もない二人だけど、すっかり息のあった夫婦。
早くベビーの姿が、見れるといいね。


ジャズ


王子動物園で、一二を争う美形の男。
レッサーパンダのジャズくん。

自分のパパであるガイアくんと同居中。
パパのガイアくんは野花ちゃんとの同居を一時解消中。

きっと野花ちゃんにベビーができたんだよ!と思っていたら。


野花


確かにその通りだったんだけど。
生まれてすぐに天国に行ってしまったみたい。

野花ちゃん、今はゆっくりと体を休めてね。

生まれる命あれば、去ってしまう命もある。
世知辛いね。


シマウマ


普段は写真に載せたことないかもしれないけど。
毎回姿を確認している、シマウマちゃん達。

合わせ鏡のように、ぴったり向き合っていて笑ってしまった。


シマウマ2


その姿を見た子供だけではなく、大人達までもが「え?鏡置いてるの?」って。
本当に珍しい姿を見せてもらいました。


キリンさん


こちらも珍しく、キリンさんのドアップ。
普段はみんな外にいる時間に会うことが多いんだけど。この日はまだ屋内から出てない子もいたの。

お部屋の中を覗かせてもらったら、こんな近くで撮れたね。


蝶


綺麗なアゲハチョウがいるなぁと思って、思わずシャッターを切っていたら。


ブン太と蝶


ロバのブンちゃんがその蝶々を追いかけていた。
ロバって、かなり視野が広いでしょ?

見えてないんちゃうん?って言う角度でも、しっかり見えているんだよね。
そして一生懸命蝶を追いかけていた。

ロバでも、虫に興味があるんだねぇ。

どの子も本当に可愛い子達。
どんどん、みんなうちの子みたいな感覚になっていくよ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




いつも最後かもしれない!と思おう(前編)

おはようございます。

私の第二の我が家、と言いたい王子動物園の入場制限の内容が変わりました。
今までは入園自体に制限があり、抽選で当選した人しか入れませんでしたが。
今は、一応誰でも入れるようになりました。
ただパンダのタンタンに会うには、以前と同じように抽選で当選した人のみ。


王子動物園


以前とは開園時間も違うし、誰でも入れるようになったとはいえ、一度にたくさんの人が入らないように入り口で入場制限を行なっています。
開園時間すぐに行きましたが、30分ほど並んで待ってやっと入園。

いつものように一目散に大型ネコ科獣舎に行きます。


ライオンのサクラ
さくら


おーい、サクラちゃんよ。
ヘソ天して、緩みすぎだわね。


ライオンのラオ
ラオ


ラオ君よー。

君は百獣の王じゃなかったのかい?
舌、しまい忘れてるよー。
もう、完全に二人ともうちの子と一致の動作。


アムールヒョウのセイラ
セイラ


スクラムトライのママである、セイラちゃん。
君はいつみても美しいねぇ。

3ニャンも産んだとは思えない、可憐な様子。


マヌルネコのイーリス
イーリス


夏毛になったイーリス。
体全体を見たかったんだけど、いつものように隣の檻を監視中。

冬毛と比べて、大きさは半分くらいになってるんだよ。


ボブキャットのそら
そら


そらちゃん、安定のうろうろ。
そんなに動き回っていたら、暑いでしょうに。


雪豹のフブキ
フブキ


目線をありがとう。
フブキに見つめられて、ドキドキしちゃったわ。


スクラム


トライくんがズーラシアに行って、さみしくなったスクちゃんとラムちゃん。

トライくんが元気にしているかどうかは、まだズーラシアの方で何も公開されてないのでわからないのですが。
きっと元気で、もうすぐお披露目されるって待ってるよー。


スクラム2


この日は悪い小学生男子がいっぱい。
目の前の木を思いっきり揺らして、気を引こうと必死。

うん、やりたくなっちゃうよねぇ。
だってスクちゃんもラムちゃんも大はしゃぎだもんね。


スクラム3


かなり長い時間、小学生男子と遊んであげていたスクちゃんとラムちゃん。
ご苦労様でした!

男の子たち、大はしゃぎだったね。


スクラム4

スクラム5


いやいや、それでもやりすぎなんちゃうの?

君たちの親はどこ行った?


スクラム6



ちなみに、左がスクちゃんで右がラムちゃん。

スクちゃんは体がちょっと大きくて、色が濃いの。
ラムちゃんはスクちゃんより少し小さくて、色も薄い。

しっかり見分けがつくようになりました。


アムールヒョウのスクちゃん
スク


こちらスクちゃん。


アムールヒョウのラムちゃん
ラム


こちらラムちゃん。

彼女たちももうすぐ別の動物園かサファリに行くのでしょう。
今日が最後かもしれない、トライくんの時はそう思いつつもまだ会えると思っていたからショックが大きかった。
今度こそ、この日で最後かもしれないとしっかり胸に刻んで来ました。

あと10日で、1歳のお誕生日、姉妹で1歳迎えられるといいなぁ。


レーニャのうんち
レーニャのうんこ


すみません。
最後の最後にうんち。

これ、アムールトラのレーニャのうんち。

レーニャ、ここ最近全然姿を現してくれない。
Twitterではしっかり姿を見せてくれたりしてるから、今日こそ会えると思って行っても全然会えない。

で、この日はうんちの姿のみ。

そうだよね。うんちとも一期一会。

なんでやねん!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



上がり調子

おはようございます。

なんとなく不調、どことなく不調。
でも食欲はある、毛艶もいい。

決して元気がないわけじゃない、ぐたーってしているわけじゃないんですよね。
でも、じっとしているの。


かわいい


その状態に気づくまで、ゆるゆると2週間ほどかけて、おとなしいエマたんになって。
それに気づいて5日ほど。
病院に行くべきか、様子を見るべきか、悩んだ数日ではありましたが。
記事にした次の日から、様子が変わってきました。


でろーん


一人を好み、じっと一人で過ごして居たエマが。
アンテオと一緒の部屋で、以前と同じように過ごすようになってきました。

そしてエマのおもちゃ、テオと遊ぶようになったのです。


眠い


容赦ないですよ。
テオ、マジビビリでスタコラサッサと逃げていきましたから。


箱入り娘


何がどう変わったか、エマの身体の中を見ることはできませんが。
エマの身体の動きを見ていたら、数日前とは違うって思いました。


狙う


写真を見ても、どことなく目に力が漲っているような。

やる気スイッチ、入ったかもしれません。


窓辺


今月25日、テオの誕生の日にエマは病院を予約。
いつもの定期検診、そして予防接種を予約しているんです。

今回のことも伝えつつ、エコー、レントゲン、血液検査諸々しっかり診ていただこうと思います。

上がり調子ではありますが、このまましっかり様子を見て、タイミングを間違えないようにしていきたいと思います。
ご心配をおかけしましたが、ひとまず今週末は元気一杯のロシアンズ、勢ぞろいしそうです。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



着々と

おはようございます。

今年のロシアンズへの誕生日プレゼントとして考えた、エレクトーン跡地。
着々と人気を上げていってます。


エマテオ


最初はエマだけ。
テオは素通りするけど、ずっとこの場所に留まることはしなかった。

それが少しずつ、当たり前のように使うようになってきた。


エマ


エマが眠たそうにしていたら、すぐにベッドを出して上げます。
すると百発百中で、この場所で寝てくれます。

雨の日は雨を見て、晴れの日はお日様に当たる。
大好きな場所のようです。


テオ


テオは少しずつこの場所で外を見るようになったり、エマが毎日のように気持ちよさそうに寝るのを見て、羨ましくなったのでしょうね。
でもテオに、天井のないベッドは禁物。
すぐにトイレと化してしまうから。


エマテオ2


ボクもここで寝たいなぁ。

そんな心の声がダダ漏れの毎日。

うん、ベッドを置いて上げましょう。
でもトイレが済んでからだよ。


エマテオ別の日


屋根のある、ドームベッドを置いてみたら。

吸い込まれていった。


エマ可愛い


あそこにね、テオちゃん寝てるのよ。
見えないかもしれないけど、すごく気持ちよさそうに寝てるのよ。


エマテオネンネ


トイレが済んだら、楽しいことがいっぱい。
好きな場所で、好きなベッドで寝ることができるんだよ。

でもね、いつもトイレだけでチッコしてくれたら、トイレの後だけじゃなく、いつだって好きな場所でねれるんだよ。

テオちゃん、そろそろ気づいてくれないかなぁ。





Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



アンの好きな場所

おはようございます。

昨日は午前中、緊急速報が流れたようです。
携帯、その設定を切っているので知らなかったのですが。
近くで土砂崩れ危険があったそうな。

本当に地盤が緩んで、どこもかしこも危ない状態。
気をつけましょう、といいつつも何を気をつければいいのやら。

もしもの時、すぐに逃げれるように意識するだけでも違うかな。
って、我が家は家さえ大丈夫なら、避難せずにロシアンズと共にここで過ごします!


日当たり良好


さて、速報が流れたくせに、お昼からはしっかり晴れ間を見せたロシアンズ地方。
久しぶりにお日様にあたって、みんなとっても気持ち良さそうでした。
やっぱり晴れの日は嬉しいね。


ハンモック


さて、このハンモック。
アンの大好きな場所であると同時に、アンの安全を守る場所でもあります。

テオに激しく追いかけられたら、ここに逃げる。
そして上からテオをタコ殴り。


ハンモック2


テオは果敢にも、アンのいる同じハンモックに大ジャンプしていくこともありますが、落下率も高い。
だから、ここは一応安全な場所。


洗面所


そしてここはベビちゃんの時から、大好きな場所。
普段は洗面所の扉は閉めているのですが、引き戸だからアンは自由に開けちゃうのよね。
だから普段は、テオのちっこテロから守るために、いつも鍵かけている場所。

私たちがお風呂に入る時など、開けた瞬間に飛び込んでさっとこの上に乗ってしまうのです。
洗濯機の上の棚がアンのお気に入り。


洗面所2


ここに座ったら、ずーっと降りない。
ウマウマで釣った時だけ、さっさと降りてくるけど。
それ以外は自力ではほぼ降りない。
ここで寝る!って感じで、居座ってます。

で仕方なく、椅子を持ってきて強制抱っこで捕獲。


ベッド


同じく勝手に入っていく寝室。
ここはもう、テオのトイレ認定されてる場所なので、トイレが済まないと開けないはずなのに。
アンはどうやっても開けて入っていきます。

最初は無理に連れ出していたけど。
自分で入るわけだから、出ようと思ったら自分でドアを開けて出て来れるんだよ。


ベッド2


やっとそれに気付いたアホな私。
だからアンだけは、入りたいといえばすぐに入れてあげることにしました。
嫌なら、勝手に出てきます。

最近は閉めてる方が誰にも邪魔されなくてお好きなようですよ。

ま、アンの好きな場所がたくさんあって良かったよ。

それにしてもさぁ、それ、緩みすぎじゃない?




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


可愛くてたまらない。

おはようございます。

可愛い可愛いエマちゃん、どこが?って言えないんだけど。
なんか、本調子ではなさそう。

テオと走り回らず、猫部屋でじーっとしてることが多い数日。

でも、食欲はあるのよ。
全く遊ばないわけでもない。


ころん


こんな風にめちゃくちゃ甘えてくれる。
身体中触りまくって、撫でまくっても嫌がらない。

きっとどこかが痛かったら、こんな風に触らせないと思う。


なでなで


なんだろう?
ちょっとおとなしく、おしとやかな期間なのかなぁ。

そういうエマのブームなのかなぁ。


甘えん坊


毛艶もいい。
ウンチの様子もいい。

ただ一つ、ちょっと気になるのは。
オチッコの間隔が、いつも以上に開いてるんだよね。

多い時は二日に3回、ってペースだったのに。


すりすり2


今は24時間以上あいちゃうんだよ。

でも36時間までには出る感じ。
開きすぎだよね。

そんなこと、今までもあったからそれが特別悪い状況ではないとは思うんだけど。


すりすり


普段よりちょっと違う、どこが?ってわからないところが辛い。

わかってあげることができたら対処できるかもしれないのに。
エマたん、教えて。

ママにいっぱい甘えて、いっぱいお話ししよう。


可愛い


皆様にご心配をおかけしました、腰痛、ほぼ完治!
昨日整骨院に行ってきて、無理しなければもう大丈夫でしょうと。

痛くないって素晴らしい!


美しい


腰痛の間、写真が撮れなかったのよね。
写真を撮る時って、意外に無理な体制をしていたんですよね。
お猫様達と同じ目線で、と思うと屈むし変な格好するんですよね。

だから写真も自粛しておりました。
もう解禁!

今日からまた、バンバン撮るぞー!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




見て欲しいけど見て欲しくない。

おはようございます。

我が家の甘えん坊ボーイ。
どんなときもママと一緒を望む男。
ええ。それ以上にママはテオと一緒を望んでますよー。

いやいや、キモい母息子関係はよいとして。


かっこいい


トイレの時も知っていて欲しい。
ボクがトイレするタイミング、知っていて欲しい。
でも、見て欲しくない。

複雑な乙女男子。


きりり


じーっと見ていたら、チッコするのをやめてしまうんですよ。
それは、まぁわかる。
じっと見られて落ち着かないのは当然だから。
そこは普通の感覚だと思う。


横向き


でもね、全く知らんぷりだと、それはそれでダメみたい。

見てないなら、ここでするよ!
ってトイレ以外、テロ勃発につながってしまうのです。


おすわり


ボクがトイレするタイミングやどこでトイレするかは知っておいてほしい。
でもその瞬間は見ないで欲しい。

だ、そうです。

めんどくせー。
あ、心の声が漏れてしまいました。


自由すぎる


見ていて欲しいなら、全部見せてよー。
おちっこしてる瞬間もガン見させてよー。

と、いうママの変態の心の声もぐっと我慢。


自由すぎる2


常にテオの様子を把握しておくこと。
だけど、その瞬間は見ないこと。

トイレの部屋に行ったなと思ったら、そっと気配を消し姿を見せないようにスタンバる。

そしてトイレが済んだら、なでなでしていっぱい褒めてトイレの始末をする。

ママはあくまでも影。
決して出過ぎてはいけない。

なかなか難しいけど、タイミングがわかればそれはそれで、スリリングで面白い瞬間なわけよ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



LOVEがいっぱい

おはようございます。

今日は写真を堪能していただきましょう。
LOVEがいっぱい。

我が家の寝室はらぶらぶらぶ。
ロシアンズのLOVEで埋め尽くされています。

アンエマのラブショット5連発!


アンエマ

アンエマ2

アンエマ3

アンエマ4

アンエマ5


お次はロシアンズ、3ニャン揃って、らぶらぶらぶ。


アンエマテオ

アンエマテオ


最後はアンテオ、らぶらぶらぶ。


アンテオ


今夜はライブなの!
もう、楽しみで仕方がない。
子供のように今日の日を数えて過ごしました。

わたしの大好きな星野源、ライブ配信があるのです。

星野源

視聴パスを買えば、誰でも最前列でゲンちゃんのライブが観れるの。

うう、夜まで待てないー



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



巻いてないシッポちゃん

おはようございます。

コロナ、再び三桁になってます。
うう、どうなるんだ。緊急事態宣言は出さなくていいのか。

東京近郊の方々、どうぞお気をつけてお過ごし下さいませ。


窓辺2


さて、本日はゴージャス巻き、セレブ巻きではないアンのシッポちゃんをご紹介。

ロシアンズ、アンの代名詞みたいなクルンと巻いた綺麗なおシッポちゃん。
その姿を見ない日はないです。
だけど、それ以外の姿も見れるようになってきた今日この頃。


ハンモック


今までは巻いてないシッポちゃんを探すのが本当に大変だったのよね。
それくらい、きっちり巻き巻きしてたんだよねぇ。

アンちゃん、シッポちゃんも緩んできたな。ふふふ。


カウンター上


いいのいいの。
何が良くて、何が悪い、ではないから。

アンが好きなように、アンが楽なようにしていたらそれでいいのさ。


フロア


エマテオも綺麗に巻いて座ることが多いですが。

アンほどではなかったのよね。
でも今は、もしかしたらエマテオの方が巻いてるかもねぇ。


キャットウォーク上


シッポちゃんにどのような意識をして、巻いたり伸ばしたりしているのか。
人間にはその感覚は全くわからない。
だから、余計に不思議で面白い。


トラック上


シッポちゃんの行方で、ご機嫌がわかったりするのかな。

そうだとしたら、研究しがいがありそうだな。
これからよーく観察してみようっと。


窓辺


さ、雨の週末です。
地盤が緩んでいます。
コロナも増えてます。
ステイホームが一番な週末のはずだけど。

大雨でお家で過ごすことができない方も多くいらっしゃる。
とにかく、早くこの雨が止みますように。

皆さま、気を抜いたらいけないけど。
どうぞ楽しいこと見つけて、お猫さまとラブラブな週末をお過ごしくださいませ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



可愛いエマちゃんと美味しいもの〜

おはようございます。

エマっこちゃん、少し不調気味。
食欲はある、以前のように全然食べないという日は無く、かなり平均的に食べてくれるようになっています。
だから大きく体調を崩すことはないわけです。
それは本当に喜ばしいこと。


エマ可愛い


いつも思いますが、食べることは生きること。
これに尽きると思うのです。
食べなきゃ、元気が出ない。
それは人間も動物も皆同じ。

食べてくれるようになったから、病院に行くような不調が続くことがなくなったんだと思っています。


明るい


少しだけ、アンテオと距離をとってる感じ。
そしてひたすら私だけに甘える。
抱っこ、抱っこ、ずっと抱っこ。
ちょっとお爪がイカスメル。
ちょっと涙目。

きっと何かしら、万全ではないのでしょう。
でもこれ以上悪くなることもない様子。

それは食べてくれるから。
うん。
エマが食べてくれる限り、何も心配はない!はず。

エマちゃん、一人ちょっと憂いの表情で雨を見つめる。

いや、全然憂いでないわ。
むしろ、興味津々だわね。うふ。





うちの子の中で、エマが一番雨を見るのが好きなようです。
窓に打ち付ける雨、しとしと音もなく降るような雨、いつも外見てますね。


座る


エマだけが好きなもの、そんなおやつを特別に買って、気分明るく行きましょうかね。
エマちゃん、何が一番好きかなぁ。
パパにおねだりしようね。

さて、突然ですがこれはなんでしょう?


桃太郎ゴールド


ま、見たまんまですぐお分かりかと思います。

トマトです。
金色のトマト。桃太郎ゴールドという品種だそうです。
珍しいから買ってみた。

お味は、昔のトマトの味かな。
程よく酸味があって、しっかりトマトの味と匂いがする。
結構大味な感じ。

うん、たまには悪くないだろう。

腰が良くなって来た途端、好きなことをしまくる私。

あかんあかん。もうちょっとゆっくりしてなきゃあかんのに。
わかっていても、季節には逆らえない。


イチゴジャム作る


今年最後のイチゴかなぁ、と思いつつ箱買い。
ジャムを作りました。


苺アップ


梅酒を漬けた時にホワイトリカーが少しだけ残っていたのを思い出し、ほんの少しだけイチゴ酒も作ってみたよ。
飲み頃っていつなんだろう。
キリッと冷やした炭酸で割って飲みたいな。


苺酒


イチゴはとってもジューシーだったので、お汁がいっぱい出ちゃって。
かなり煮詰めたけど、残ったジュースはイチゴ水にして炭酸で割って飲んでます。


イチゴジャム


今年のスイカライフ。

最初は爆発で大変な思いをしたけど、その後ブロ友さんのおかげでグングン立ち直って来ましたよ。
美味しいスイカ、食べてます。

大玉2号ちゃん
スイカ1


大玉3号ちゃん
すいか2


お天気が悪い日が続いているので、今年も野菜や果物が高騰しそう。
食べれるうちにいっぱい食べなきゃ!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




寝室ショット アン編

おはようございます。

皆さんの地域、雨の被害はいかがですか。
川の氾濫や、床上浸水、などのニュースを聞くとその場所にお友達がいなかったかしら?と気になる毎日。
人間や完全にお家の中にいる家猫さんはまだ良いとして。
雨のひどい場所に住んでいる、外猫さんたちは大丈夫なのかなと心配ですよね。
どうか、命を落とすことなく(人間も動物たちも)みんな無事でこの大雨を乗り切れたら、と思います。


アン起きる


さて、寝室ロシアンズ今日は最後のアンちゃん編。

アンは寝方が変わりました。
寝相が変わったというか。

色々とハッチャケてきて、寝相も同じように変化していきましたね。


コロン


アンだけ一人っ子時代があったので、一人っ子の時はそれはそれは自由にしておりましたが。
エマが来て、テオが来て、寝込みを襲われることも始まり、気が休まる時間がなくなってしまった時期もあったと思います。そんな時は、寝相もピシッとしていた。

崩れることなく、へそ天になったり白目で変な格好して寝る姿なんて、本当に見たことがなかった。


ねんね


ここ数年、アンも素の自分を出せるようになり、甘えん坊度合いもMAXになり、自由気ままな寝相を披露してくれるようになりました。


コロンコロン


エマテオがひっくり返って、リラックスモードで寝てる姿を見るもとっても幸せですが、私はアンがこのように転がって寝てる姿を見るのが、何よりも好き。

ああ、今日もアンちゃん、心許して生活してくれているんだなって。


ごろーん2


最近、夜は椅子取りゲーム状態になっているアンテオ。

どちらが先に私の布団の上に来るか?
アンが早ければ、アンが私と一緒に寝てテオはパパの足の間へ。

テオが早ければ、アンがパパの方へ。

気づいたら2人とも私にぴったりくっついて寝てる時もありますが、だいたい別れて寝てくれる日が数日続いています。


起きる


夜中お腹が減ったーって起こして、カリカリ食べてから、どっちが先に寝室に戻るか?

これも競争のようになっています。
見ていたらすごく面白いの。

アンテオ、本当に良いライバルって感じですわ。

相手がエマだと、ライバルにはならない。
エマは全てを譲ってくれるからね。


美しい


テオ、という存在がアンにはすごくストレスかもしれない。
でもそれは実はとっても大事なことで、そういうライバルがいることで気持ちも若く保てるような気がするの。
今はまだアンテオ若いけど、これから10年後、きっとこの関係が若さの秘訣になるって信じてるよ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



寝室ショット エマ編

おはようございます。

エレクトーン跡地、かなり気に入ってくれているエマは、夜だけじゃなくお昼間もひとりリビングで過ごす時間が多くなってきましたが。
時々、このように寝室でゆったり過ごすこともあります。


エマ美しい


いつも思っていたんだけど。
エマって、多分暑いのに強くて寒いのに弱いんじゃないかな。

テオは暑いのにも寒いのにも結構強そう。
アンはエマの反対で、暑いのに弱く寒いのに強そうに思います。


ころん


と、いうのも寝室のエアコン。
もう信じられない年代物。
かなり古いものを使っているのですが、これがなかなかパワーあるんですよね。
しっかり冷える。


えっぺ


寝室エアコンつけたら、気をつけていないと下がりすぎることがあるんですよ。
そうなると、エマはすぐに何処かに行ってしまいます。

今日の写真のように、お日様いっぱいでちょっと暑いんじゃないの?っていう時に、このように寛いでいるんですよね。


お目目開ける


エアコンが苦手ってわけでもないんですよ。
リビングもずっと入れっぱなしだし、リビングこそ最新式のものだから冷え方にも問題なし。

ただ、リビングは広さもあるし風が届かない場所もたくさんあるから、寒くなりにくいのかなとおもいます。
寝室は狭いからね。余計によく冷えるのでしょうね。


ねんね


ありがたいことに、うちの子達はエアコン嫌いではないので、暑いところばかり逃げてしまって熱中症が怖いと思うこともなく助かっております。

だけど、エマのように冷えすぎたら自分で調整して別の部屋に行ってしまうこともあるので、暑すぎず冷え過ぎず、快適な温度目指して、毎日リモコンと格闘しております。


白目


ちょっと寒いよ、ちょうどいいよ、口には出さないけど態度で示してくれる。

こんな風に爆睡している時は心地よい証拠。


かわいい


いつの間にか人間が快適な生活から、お猫様が快適ならば、それが快適である!
という生活になってるよね。
きっと、どこのお家でもそうなっているんだろうね。

お猫様ファースト、とても大事なことです。
下僕の基本中の基本だよね。うふ。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

寝室ショット テオ編

おはようございます。

数日、無言での訪問やコメ欄を閉じたり、不義理をいたしました!
昨日再び、整骨院に行ってまいりました。

土曜日駆け込んだ時の痛みが10とすれば、その日のうちに半分になり、日曜になって3くらいになり、昨日施術をしてもらって1くらいになりました。
違和感はあるけど、腰の痛みはほとんどなくなりました。

今日から無理せず、普段通りコメ欄も開けていきますね!
ご心配いただき、ありがとうございました。


美しい


今日から3日間は寝室ロシアンズです。

今、日本はすごい豪雨に見舞われている地域がありますが。
早くこの写真を撮った日のように、明るくたくさんのお日様が差し込む日がやってきますように。
そして災害に遭われた方々、1日でも早く笑って暮らせる日が戻りますように。


伸びる


寝室、ベッドの上ではみんなすごくリラックス。

戦闘モードの時はベッドの上には上がってきません。
ここはゆったりと過ごす場所って肌で感じているのでしょう。

お顔も体も緊張感なく、ゆるんでいます。


伸びるアップ


今日のテオの姿だけでなく、明日明後日予定のアンエマも同じように、ベッドの上ではコロンコロン大きく寝返りを打って、転がりまくっています。


コロン伸びる


何をするでもなし、何を見るでもなし、ただ体の赴くままに転がってます。

そんな無防備な姿を見ると、ニヤニヤしちゃいます。
ああ、緩んでる。
リラックスしてくれてるんだなぁって嬉しくなっちゃいます。


ころん


ベッドの上では、みんなやっぱりやることも同じ。

寝て、転がって、放心して、セルフグルーミングして、寝て。

その間にママサービスも。
可愛いでしょ?
撫ででもいいよって甘えてくれるサービス付きです。


えっぺ


食べてる姿を見ると、ああ生きてる!って強く実感します。
寝てる姿を見ると、安心してくれてるんだなぁと実感します。
グルーミングしている姿を見ると、今日も元気でいてくれてるんだなってわかります。


ねんね 


ロシアンズの動きを見ることで、体調や心境の変化を感じることができる。
そして同時に、こちらの心も栄養満タンにしてくれる。

お猫様との生活は、幸せなことしかないなぁ。うふふ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




紐系大好き女子

おはようございます。

今日は紐好き女子2人の登場です。

普段、この手のジャラシはテオが中心となって遊ぶのですが。
なぜか、このジャラシだけテオは少し苦手みたい。
同じ作者さんの他のジャラシはものすごく好きなのに、なぜかこれで痛い思いでもしたのかしら?

ということで、この「ヨロコブラ」という名のジャラシで遊ぶときは、アンエマだけで思いっきりはしゃいじゃうのです。


アン


アンは手が器用。
遊ぶときはまず、手が出る。
うん、正しいと思うよ。

いきなり口から出る子もいますからねぇ。
エマテオのように(笑)


アンジャラシ


上手に爪を引っ掛けて口元に持って行って、カミカミ攻撃に持ち込もうとしています。
真剣な眼差しです。

お次はエマちゃん。
彼女は、まるで大型ネコ科動物のようにそろりそろりと近づいて、一発で仕留めようとすごい狙いをつけます。


エマ狙う


そしてやっぱり、口からいったー!

エマ、狙って狙ってひたすら狙い続けるときが多いけど。
今回は一瞬で動きましたね。
珍しい。
よほど欲しかったのかしらエネ。


あぎー


噛んだら、あぎーって千切ろうと頑張る。
ノンノン!
ママは簡単にかじらせませんよ。

すぐにこちらに回収して、ちぎられないように頑張ります。


可愛い


一回頑張ったもんだから、次は省エネモードのエマ。
今回はひたすら狙いを定めることに集中。

でもまぁ、そのお顔の可愛いこと!
ずっとずっと見ていたいよ。


狙う2


エマが動かなくなったので、場所を変えたアンと再び一戦交えますよ。

とぉりゃー!

アンも本気です。


アンキャッチ


行ったり来たりしながら、プリケツ見せびらかして遊んでくれます。

そのプリケツ、かじりつきたいー!

なんとも嬉しそうでご機嫌な様子がよくわかるでしょ。


プリケツ


エマも参戦!

再び戦闘モード。

えいや!とマズルプックプクにして必死ですよ。
ぷぷぷ。


マズル


遊ぶときはどうしてもテオが元気だし、本当によく動くから、テオ中心になりがちだけど。

たまにはこんな風に、姉妹だけで遊ぶのも面白いね。

テオ、お姉ちゃんたちがはしゃいでいる時は、しっかり遠慮して順番を待てるようになりましたね!

みんなで遊んだら楽しいけど。
それぞれが好きなもので遊べるっていうのも、楽しいよね!


アン箱入り娘


久しぶりに、アンも箱に入っていた。

箱入り娘ちゃんです。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




大丈夫です!

おはようございます。

今日は写真と本文、何の関連もございません。
写真はキャットウォークを使い始めてくれたエマテオの姿、そしてやっぱりまだまだ様子見のアンでございます。

昨日は腰痛だー!って書いてしまったため、たくさんのご心配を頂戴しまして。
ありがとうございます。

ちゃんと整骨医に行って、診てもらって来ました。


てお


いわゆる、ぎっくり腰ではなく。
急性腰痛であると。
2週間ほど前から痛みはあったけど、何とか日常生活だましだまし行っていましたが、とうとう二日前に激痛が走ったわけです。
若い頃も何度か腰を痛めたことがあったのですが、最近はすこぶる調子も良かったので、慢性腰痛ではなく急性なものでしょうと。


エマ 


で、その原因の一つはもちろん、ロシアンズと寝ることで身動き取れず寝返り打てず、ずっと夜中我慢していたというのもあります。
他には、やっぱりコロナによる運動不足。
私の生活、平日は家で過ごしていても土日はパパと歩きに出かけることが多かったので、それで運動のバランスが取れていたところ、全く出れなくなった状況が筋肉を凝り固める原因となったのでしょうと。


エマちゃん


可動域やら、痛みの様子、骨の曲がり具合、姿勢、いろんな検査をしてもらって私の場合は、ヘルニアでは多分ないでしょうと。ヘルニアを診断するにはMRIでしっかり診る必要があるけど、この様子ならヘルニアの心配はほぼしなくてよいでしょうと。

そして炎症を起こすほどひどいことにはなっていなさそうと。

確かに動きによっては、全く痛くなく平気な動作も多いのです。
ある特定の動作が特に痛くて動けなくなっていたので、その場所を探り当ててもらい、筋肉の過度な硬直によって、腰が痛くなってしまったのであろうと。


覗くエマ


凝り固まった筋肉をほぐしてもらうと、かなり楽になりました。
痛みがすべて取り除かれたわけではないですが、ものすごく楽になりました。

私は姿勢も悪く、とても前傾姿勢であったようです。
それを自分で意識してこれから治していくことを目標に、今日は今固まっている筋肉をほぐす運動を教えてもらって帰って来ました。
たっぷり1時間半の施術。
行った甲斐がありました。


ハンモック


日常生活は普通にしてよし。
炎症を起こしてないので、お風呂に入ってもよし。
前傾姿勢をしないこと、重いものを持たないこと、一つの姿勢でじっとしないこと、を注意して普通に生活してくださいと。
酷くなかったので本当に良かったです。

姿勢を矯正していかなければ、再発するであろう腰痛。
本格的に、自分の体と向き合っていこうかなと思いました。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


やっちまった

おはよ、アンよ。

ママね、昨日から死んでるの。
目が死んでるの。
なんかね、腰が痛いんだって。


美しい


昨日は抱っこもしてくれないし、ブラッシングもなしよ。
どう思う?
ま、そういう時もあるかもね。

エマ、許すわ。



困った顔?!


ええ。
実は腰、やっちゃいまして。

原因はわかってるんです。
ぎっくり腰的なものではなく。
慢性的な悪化だと思います。

そう。
毎晩足の間でアンテオを入れて寝てたから。
これ、もう2年以上ずっとでしたからね。
夏の間は暑くて来ないだろう、って思ったら大間違い。
テオはいまだにぴったりくっついて寝ますからねぇ。

寝返り打てない、足が痺れる、そんなことがずっと続いていたから体が悲鳴をあげたのでしょう。


テオ 


オレは毎日ご機嫌やで〜。


顔洗えない、靴下履けない、くしゃみしたら死ぬ。

とうとう生活に支障をきたすようになって来たので、病院もしくは鍼灸院に連れて行ってもらいます。

ダメじゃん。
下僕たるもの、お猫さまのお世話ができなかったらダメじゃん!

ってことで、必死に治します。


てへぺろ?


今は我慢いっぱいさせたり、不自由もさせちゃうけど。
早く治すためと割り切って、悪い下僕になります。

当分、Mac触るのに椅子座るのも痛いので、コメ欄など不定期になるかもしれませんが。

みんなもどうか体調管理、気をつけてくださいませ!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




仲が良い、ときもあるだろう。

おはようございます。

今日はとても似たような写真ばかりになってしまっているのですが。
微妙な表情の変化や、普段見られない密着度、お楽しみいただけたら幸いです。

あまりに嬉しくて、私はデジイチ取りに行く間ももったいなくて、スマホで撮りまくってしまいました。

これ見てー。


起きる


アンテオがこんなに密着してる。

うん、これくらいくっついていることは、以前にも数回あったと思うんだけど。
今回驚いたのは密着時間が長かったのに、緊張感が全くなく、とても穏やかだったこと。


接近


アンがちょっと動いて、アンのお耳がテオの目に入りそうにだったのか当たってしまったのかわからないけど。
そんな状態になっても、テオはじっとしているの。

これ、いつものアンテオならば、すぐにフーシャー!

動くな!しゃー!
勝手に驚くな!しゃー!


となぜかアンが怒るところ(笑)


眠い


2人とも相当眠かったのかな。

うーん、眠くても喧嘩するときは喧嘩してるんだけどなぁ。
一体何がどうなったら、こんな風になるんだろうか。


同じ顔


そのうち同じ顔して寝始めた2人。

おやおや、このままずっとくっついているのかなぁ。


アンだけ


2人の行方が気になって気になって、私はその場から動かず、ずっと張り付いて見ていたの。

しばらく、さっきの状態で動かなかったんだけど。

ちょっとしたらアンが目覚めた。ウトウトしていただけだったみたい。


テオ寝る


ちょっと横向いたり、お手手舐めてみたりして、すぐにまたウトウト。


テオガン寝


テオはかなり真剣に寝てるようですねぇ。


2人寝る


アンもテオの眠りがすっかり移っちゃったのか、寝始めましたねぇ。


くっついて寝る


なんか嬉しい。
この2人、本当に毎日毎日追いかけ回して、シャーシャー怒ってバチバチ叩き合いして、喧嘩ばっかりしてるんですよ。


アン起きる


リビングでエマが動いた様子、それを察知して顔を上げるアン。
テオも一応は顔を上げるんだけど、眠すぎて目が開かない。

そしてなんとあろうことか!

アンを蹴って顔パンチしてるじゃないの。


テオパンチ


もう、これ絶対アウト!
いつもなら劇オコでアン、ばちばちぶっ飛ばして去って行くところよ。

それなのに普通にじっとしてる!
どういうこと?

その後、エマの様子が気になってアンは去っていったんだけど。
とても幸せな時間だったよね。

そして驚くことに。

この日、1回も追いかけっこしてないの。
叩き合いしなかったの。

お互いに寛大な気持ちでおおらかに優しく接すると、相手に伝わるってこと知ったのかな。

これ、毎日続けばいいなぁ。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


さようなら、初めまして。

おはようございます。
今日はちょっと盛りだくさんで、失礼しますよー。

窓辺、いい感じで少しずつ使用率が上がってきています。


エマコロン


エマコロンは、晴れた日はこんな風にしょっちゅう転がって気持ち良さそうな姿を見せてくれます。

そして雨の日はキャットウォークに座って、窓に当たる雨の粒を見学。

ちなみにアンちゃんは、まだまだ様子見ですねぇ。
なかなか慎重なお嬢さんです。


イカ耳


もうね、これ見た途端吹き出しました。

テオはこのサイズの段ボール、横向きにおいても入って行くのです。
誰からも脅かされないとわかっているからでしょうね。

でもエマはここに横向きで入ってしまうと、上からテオに乗られてトコロテンのように押し出されるってわかっているのでしょう。決して入らなかったのです。


ぴたっと


まさか、縦に置いたって入るわけないよなぁって箱を立たせて見たら。
あっちむいてこっちむいたら、もうインしてた。

カメラ取りに行く暇がなく、慌ててスマホで激写。


エマ


ピタットハウス。
エマにぴったりなジャストサイズ。
決して横に広がらず、これ以上ないぴったり感。

良かったねぇ。エマ。

さて、お次は覚悟していたけど、ちょっと早いんじゃないの?!って悲しかったお話。


トライくん


6月30日にアムールヒョウの三つ子の1人、トライくんがお引越ししました。
1歳のお誕生日が7月29日なので、それまでは3ニャン一緒にいれると思っていたのに。
先日王子動物園が再開し、彼らに会いに行ったとき、もしかしたらこれが最後かもしれないと思って覚悟していたけど、本当にそうなるとは思っていなかった。悲しくて仕方がない。
一緒に1歳のお誕生日のお祝いしたかったよー。





お引越し前、スクちゃんとラムちゃんと目一杯遊ぶトライくん。

お引越し先はこちら

横浜市立よこはま動物園 ズーラシア

王子動物園のTwitterで、トライくんが無事に到着したことをお知らせしていました。
記事をスクロールしたら、みれます!

無事到着


トライくん、どうか元気でね。
可愛い姿を見せてくれて、本当にありがとう。
きっと可愛いお嫁さんを迎えてくれると思うから、可愛い子を産んでもらうんだよ!
(気が早すぎる、おばあちゃんの感覚です)

お別れは寂しいし悲しいけど、神戸ではない場所でトライくんの勇姿をみんなに見てもらえると思うと、応援したくもなる。とにかく元気でいて欲しい。


そしてもう一つ、今度はとっても嬉しいニュースを!

無事誕生


アシカ

カリフォルニアアシカに、ベビーが誕生しました。
去年、可愛い子が生まれ成長を楽しみにしていた矢先、突然死。
動物園のみんなが悲しみの中にいました。
でも、また新しい命が誕生しました。

今度こそ、元気に大人になって欲しい。

まだまだ会いたい時に会いに行けるわけじゃないけど、今度抽選に当たったら一番に会いに行くね!


最後にお知らせ。
全て一点物。マスクケース 第二弾販売始めました。
売り切れたら、おしまいでーす!


マスクケース


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク