安定アンちゃんとコロナ後編

おはようございます。

やっと人間らしい生活に戻ってきました。
3食、食べれるようになって体力も少しずつ戻ってきた感じです。


上で


アンとテオ。
本当にずっと私たちと一緒に寝てました。
テオは食べる量も減る感じでしたが。
さすが爆食女王は違いますよ。

回数減っている分、一度にしっかり食べて健康的でしたねぇ。


ねんね


普段はエマとテオが欲しがるタイミングで、私も私も!ってなるアンですが。
エマテオの欲しがるタイミングが減ると、必然的にアンのおねだりも減ってましたね。
かなり便乗しているっていうのがよくわかりました。

それでも普段と変わらず生活してくれるのは、本当にありがたく。
アンについては、大きな心配をすることが一つもなく大いに助けてもらった私たち。


振り向き


その後の私たちの体調は、夫は喉は痛いといえど、幸いにも私のようにひどくならず。
ただ私よりも頭痛がひどくてかわいそうでした。
私の喉や夫の頭痛がマシになってきたと思ったら。

私は謎の腰痛が始まりました。
普段から腰痛持ちの私なので、腰が痛いとなればかなり警戒するのですが今回は明らかに違う痛み。


可愛い


痛いというより、怠くて重くてじっとしていられない感じ。
腰だけじゃなく、背中や太腿、脹脛なども重くて。

試しに痛み止めを飲んでみると、薬が効いている間は痛くない。
普通の腰痛なら、痛み止めでは全然効かないのにね。


正面


調べてみると、コロナの後遺症でこのように身体の痛みを伴うこともあるそうで。
ベッドに寝るのが一番辛くて、じっとしていられないほど。
1日数回、痛み止めを飲んで寝ることが4日ほど続きました。
痛み止め飲まなきゃ、本当に寝れないほど辛かった(涙)

喉の痛みよりマシっちゃあマシだけど。
これもかなり堪えましたわ。

そんなすべての痛みや苦痛が取れたのが昨日のお昼頃から。
あとは私も夫も身体のふらつきがなくなれば、もっとしゃんとするだろうな。


コロナはただの風邪って言える人は、軽くて幸せな人だなぁ。
私にはとてもじゃないけど、コロナはただの風邪だ!なんて言えない。
もう2度と罹りたくない、恐ろしい病気の一つになりました。

そしてこんな苦しい思い、他の誰も経験しなくて済むような毎日が訪れて欲しいと切に切に願います。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




エマの傷とコロナ前編

おはようございます。

久々の通常通りの時間でのアップです。
ご訪問やコメントもできず、皆様には本当に不義理なことで申し訳ありません。

正直、まだ身体がしんどくてこんなにもコロナで苦しめられるとは思ってもいませんでした。
アップもボチボチになると思いますが、しばらくはゆるっとお付き合いくださいませ。


さて、家族全員が陽性となり一番かわいそうな思いをしたのはエマでしょう。
アンテオは私と夫から離れず、ずっと寝室で一緒に寝ていました。
でもエマは謎の床に降りたくない行動以降、少しずつ元に戻りましたがコロナ真っ盛りの時はまだ動きも不十分って感じで、リビングから動くことがなかったんですよね。

謎の行動はこちら

床に降りたくない


可愛い


すごく大きな声で私を呼んで、リビングから大絶叫するエマ。
何事?!って飛び起きて様子を見に行くと、甘えて甘えて離れない。
でも抱っこも好き好きも、感染が怖いからなるべくしないようにして、本当にエマは寂しかったと思います。

傷を掻くのを止めてあげることもできないので、必然的にずっとお首のバンダナは取れず。
毎日数回替えてあげるのに精一杯でした。
お薬だけは何がなんでもしっかり飲ませて、ひたすら治るのを祈っていましたが。


横


やはり風に当てて、傷を乾燥させることが大事だったようで。
ずっとバンダナをしていると、それもままならず良くならないままでした。
最初の受診以来、2週間後に再び傷をチェックしてもらうという約束も家族全員動けないから無理で。
先生にお電話して事情を話し、違うお薬を送ってもらう手筈を整えました。
長年行っている病院だといえども、こんなふうに臨機応変にすぐに対応してくださる先生方に心から感謝です。
お薬代も次の受診でいいよって。本当に助かりました。

今は私たちも起き上がれるようになったので、バンダナを外し新しいお薬を飲みながら様子を見ています。
今でも寂しくなったら夜中でも大音量で鳴き、甘えてくれるエマ。
寂しい思いをさせてごめんね。

乾燥し少し良くなってきた傷の様子。

傷


さて、コロナのお話を。

これは青天の霹靂でした。
その前の3連休も出かけたり、遊び歩いたりしてないんですよ。
普段のお買い物くらいだったのにね。
それでも罹る時は罹るのですよね。

まず20日水曜日の夜に、夫とともに喉が痛いね、クーラーにやられたかなと話して寝ました。
21日の朝、夫は39度近い発熱、私は37度少し。
あれ?絶対おかしいよね、二人同時に熱が出るって普通じゃないよね?ってことで、かかりつけ医に電話してすぐに検査してもらいました。
その日は夫は40度近くまで熱が上がるし、私は咳と喉の痛み、痰が切れない症状で息が詰まりそうになり救急車を呼ばないといけないか?と本気で心配な1日でした。

22日の朝、先生から二人とも陽性ですとお電話があり、娘も濃厚接触者として出勤停止に。
なんとしても娘だけは無事に!と徹底したつもりが、やはり娘も次の日に発熱が始まりました。


ぺろ


その後、私も熱が上がり39度ほど出て、解熱剤で下げて、また上がってというのを繰り返しておりました。
発熱から二日後くらいから、もう信じられないほど喉が痛くなって、ほぼ何も食べれない状態に。
この喉の痛みは、今まで経験したことがなく自分の唾液すら飲み込めないほど。

私の少し前に、陽性となって辛い思いをされたNYAROさんが「粉々になったガラスを飲み込むみたいに痛い」とおっしゃっておられたのが、本当にその通り。

熱は下がっても痛み止めとして解熱剤を飲み続け、薬が効いている間にスイカだけを食べた感じ。
スイカも痛いのですが、水分も摂れるしこれに頼るしかない!って感じで頑張って食べました。

喉の痛みはそれから6日間、本当に辛い毎日を過ごしました。


トラック


昨日くらいから、痛みもほぼなく普段通り食べれるようになった感じです。

たった数日でかなり痩せました。
コロナダイエット過酷すぎです。

こんな痩せ方は私に似合わない。
しっかり食べて体重と体力を元に戻し、元気に歩いてまたダイエットに励もうと思っています。

まだ全然体重は増えませんが、きっとしっかり食べれるようになったらあっという間に戻るでしょう。

そんな感じで喉の痛みは去ってホッとした矢先、後遺症という名の恐ろしいものが…。

コロナ後編に続きます。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




完全看護?!

こんにちは。
少し復活です。


ずっと一緒


家族全員コロナ陽性となり、本当にめちゃくちゃ大変な1週間を過ごしましたが。
なんとか生きておりまする!


ずっと寝てる


ずっとテオが私から離れず、完全看護?してくれています。
動かず寝てばかりなので、トイレの回数や食べる量も一時的に減ってしまいましたが、今日から少し私が起き上がれるようになったので、またすぐにテオの調子も戻るでしょう。


べったり


テオのお誕生日にはたくさんのコメントを頂戴し、ありがとうございました。
熱でうんうん、唸っていた時でしたがとても嬉しくそれが元気の源となりました!

遅くなりましたが、お返事書いておりますのでまたご覧くださいませ。

病状、様子についてはまた記事にしますね。
今日はこれが精一杯。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

Happy 7th Birthday,Theo!

おはようございます。

急な更新ストップについては、追記にて。

今日は大事な大事なテオの7歳のお誕生日なので、何があってもお祝いしなきゃ!


可愛い


我が家の末っ子、そして初めての男児、家族みんなから溺愛され愛されまくっております。

丈夫な身体、最高の気性、我が家にはもったいないくらいよく出来た子です。

そんなテオの7年、まだたったの7年ですがスライドショーにしたので見てやってください。





小さい時から変わったことといえば、顔と体の比率くらいでしょうか。
あとは本当にそのまんま。
今も赤ちゃんみたいな顔しているし、とても7歳の大人猫にはみえないですよねぇ。


下で


やってることも変わりませんしねぇ。
それは私筆頭に、みんなが彼を甘やかすからでしょうねぇ。
分かっていてもやめられない溺愛。


見上げる


彼には誰にも負けない、愛嬌の良さがあります。
本当に憎めないっていうか。

何をやっても誰からも許される、そんな星の元に生まれてきたのでしょう。


横顔


こんな可愛い子に巡り会えて、本当に良かった。
どこのご家族もきっと同じことを思われることでしょう。

我が家にはそんな可愛い子たちがいてくれる。
毎日を豊かにしてくれる。


かっこいい


今日もいいますよ!

テオ
生まれてきてくれてありがとう!

テオ
うちの子になってくれてありがとう!






Tres Elegantes gatos Azules




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

初めての行動

おはようございます。

エマの首の傷、大きな変化なしです。
掻くのは若干減ってますが、傷自体はやっぱりキシルは出るし、掻いたら血は出るし。
今週末、病院予定ですがきっと治療方針を変えるでしょうねぇ。

そんなエマですが、治療を始めてから以前と違う行動が始まりました。


コロン


いや、本当のところはわからないんですよ。

治療と行動の変化が関連してないかもしれない。
でもタイミング的には重なっているんですよ。


コロン


どんな変化かというと。

フローリングに足をつけない。
信じられないでしょ?

必要最低限しか、下に降りなくなっちゃったんですよ。


ウトウト


ずっとテーブルの上、カフェテーブルの上、カウンターの上、とにかく上ばかり。
移動は全部上を使うんです。

いったん下に降りたらすぐの場所でも、ものすごく遠回りして上だけで移動するんです。


起きた


何かフローリングで嫌なことがあったのかな。
怖い思いをしたのかな。

それ以外は全く普段どおり。
食欲もある、トイレも普通、元気がないわけではないんだけど。

とにかく下に降りないもんだから、トイレハイもない感じ。


イカ耳


寝室までやってくることが、ここ数日ないです。

どうしても動きたいときは鳴いて私たちを呼びつけ、抱っこで移動。

どうしちゃったんだろう。


寛ぐ


ご機嫌さんなんですよ。
明らかにおかしいとか、調子が悪そうとか、そういうのは全く感じられず。
ただ下に降りない。

仕方なく降りたときは、ものすごいダッシュで一瞬で移動しようとするんです。


舌チロ


こういうことは初めてで、戸惑っておりますわ。

次回病院に行った時に、先生に話してみようかなと。

何が悪いってわけじゃないんだけど、以前にしなかった行動だから気になってます。


可愛い


アンテオは、ダッシュで移動するエマにビビってます。

最近はアンテオと遊ぶこともない。
だって下に降りれないものね。

これ、いつまで続くのかな。
トイレもほぼリビングだけ。

要観察ですな。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




たまに必要

おはようございます。

今日の画像と本文は、なんの関連もございません。
あしからず。


テオ


さて、みなさんには一人っきりになる時間、毎日ありますか?

我が家は夫も娘も朝仕事に出かけたら、夜まで私一人。
とはいえ、完全な一人ではありません。
可愛い可愛いロシアンズと一緒です。


テオ


誤解のないように申し上げておくと。

ロシアンズとの毎日は、それはそれは充実していて幸せで、満足度も満点。
私は出かけたい!と思うこともないわけで。
1日たった数分でいいから、一人っきりになりたい!って思うことすらないんですよ。


テオ


ロシアンズといれば、自然とこの子たちに視線が集中し、この子たちのことばかり考えている。それは本当に幸せなこと。
そして他に考えることといえば、家事の段取りやブログのこと。

何からどうやって、掃除洗濯炊事を済ませようか?
夕食は何にしようか?
ブログのネタはどうする?

ひっきりなしに、そんなことを考えています。


エマ


そんな生活が苦痛で、じっと家にいることに耐えれない!
なーんて、一度も思ったことがないし、家にいてストレスがたまると感じたことも一度もないのが事実。


エマ


だけどね、たまに母の通院付き添いなどで、ひとり車を運転し実家と家を往復する数時間はとても貴重な時間なのです。
元から車の運転は好きな方だし、運転に集中しつつも、頭の中の整理もできる、私にはそれがとってもとっても大事な時間なんだと感じるこの頃。


アン


一人になりたけりゃ、日常のお買い物の時もそうじゃん!それは毎週何度かチャンスがあるじゃん!って思うけど。

その時間も確かにひとりだけど、やっぱりお買い物の時は別次元。
冷蔵庫の中身や献立のことで頭がいっぱい。
他のことを考える余裕はない。


アン


予定もなく、フラッと歩きにいく。

そんな事はしょっちゅうではないけど。
その時間は誰にも邪魔されない、私だけの時間。

一人で車を運転している時のように、頭の中が綺麗に整頓される時間。

ロシアンズとの時間は、私にとってかけがえのない重要な時間だけど。
たまにある、完全一人だけの時間。

それも実はとっても大事な時間なんだよねと、最近になって自覚し始めた私なのです。

毎日の生活で精一杯。
振り返る時間、反省する時間、予定を立てる時間がもう少しだけ私には必要なのかもしれない。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




アップップ

おはようございます。

今日はアップ祭りですよー。
まずはドアップ、アンちゃん横顔です。


アン


お目目が綺麗な水晶のようですねぇ。
何度見ても、この綺麗な目に釘付けになります。


アン


そして今回のぬーんはエマではなく、アンです。
アン、ぬーんは珍しいですねぇ。

お次はエマちゃん。


エマ


優しい表情からの、少しキリッとしたお顔。


エマ


正面を見ると、キュッとした強い表情に見えますが。
実はかなりご機嫌のお顔。

最後は甘々坊や。


テオ


本気寝ではなく、ベッドの上でウダウダと転がっていたところ私が声をかけたら、こんな表情。
途端に甘えん坊のお顔になるんですよ。

ママー、みてー!!!

って声が聞こえてきそう。


テオ


グースカピーのテオちゃん。

最近はソファで寝ることは少なくて、お昼間も寝室で寝てることが多いけど。
この日は遊び疲れてそのままソファで寝落ちって感じでしたね。

そういうところも赤ちゃんっぽいんだよねぇ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



出てますよー!

おはようございます。

珍しい画像が撮れましたよー。

アンではなく、エマちゃんが舌出してますよー。


エマ


痒みはほんの少しずつ、マシにはなってきていますが。
まだまだ傷跡は変化なし。

目を離さない時だけ、バンダナ外しております。


エマ2


舌が出てるだけで、一気にゆるーく見えるのは何故でしょうねぇ。


エマ3


カイカイは続行中ではありますが、舌を見ただけで健康ってわかるでしょ?

すごく良い色をしています。


中アップ


ゆるくっていい。
甘えてもいい。

可愛い可愛いママのエマたん。

早く良くなぁれ。


アップ


舌のブツブツ、きれいに見えてます。ぷぷぷ



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ガン見する姉

おはようございます。

先日のこと、急にアンが走って食卓の上に飛び乗りました。
そしてガン見。


ガン見


こんな動きをするってことは、きっと鳥さんがいるんだろうなって前のマンションを眺めてみても、一向に鳥の姿は見つからない。
大体、カラスとか鳩の姿を確認できるはずなんだけどなぁ。


凝視


それでもアンは凝視。
前でアンの目線の行方を追っていた私が邪魔で、身体をずらしながらもずっと同じ場所を見つめる。

え?
何が見えてるの?


姉をガン見


実はアンが来る前からエマが寛いでいたんですよ。

アンが急に飛び乗ってきて、エマもびっくりしたと思うわ。
じっとアンを凝視していますよ。

アンが見ているものよりも、アンそのものを見るエマ。


動かない


明らかにアンは興奮状態。
何か楽しいものを見ている様子。

どれだけ目線の行方を探しても、私には何も見つけられない。


テオ


なにしてんのー?

廊下で一人転がるテオ。
自由やな、君。


まん丸


まん丸のお目目で、一体何を見ていたのか?
いまだ分からず。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



見せつけないで!

おはようございます。

今週は忙しすぎたー!
ちょっとお疲れモードなので、今日は簡単更新で失礼しまーす。


片手

美しい


手足が長いロシアンズ。

そんな美しいスタイルを見せびらかすテオ。


ゴロン

両手


こちらは可愛いバージョンやね。

そして珍しくエマも。


エマ2

エマ両手

エマ


ニョキニョキ、おててが出てました!

手足の短いママンに、見せびらかさんといて(笑)


スイカちゃん3号
3号ちゃん


今年はめっちゃペースが遅いです。
なんだろう。
何かとバタバタ忙しいからかな。

3連休です。
感染者がまた莫大な数になってます。
どうか気をつけながらお楽しみを!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




一進一退

おはようございます。

ご心配をいただいております、エマの掻き傷ですが。
一進一退ですね。
お薬飲んだからと言って、劇的に治るものではないですよねぇ。


お膝


痒みがマックス10としたら、月曜に受診したときは9くらい。
そして火曜日はマックスである10ちゃうん?っていうくらい酷くて、気を紛らわせるのに必死でした。

そして水曜日、薬が効き始めたのか掻き方が全然違う!
回数も違う、6くらいに治ってきた!と思って喜んでいたら。


コロン


木曜日である昨日、また8くらいまで復活した感じ。
やはり体温が上がると痒さもアップしている感じ。


コロンコロン


気を紛らわせるために抱っこしたり、お膝に乗ったり、エマにせがまれるままにやっていたら。
密着して体温が上がり、痒くなっちゃう。

そしてカキカキ始めちゃう。
あかん、悪循環や。

でもね、こんな可愛い姿、せがまれたら拒めない。





幹部に直接氷を当てることはできないから、小さなアイスノンにハンカチ巻いて、静かに首の周りにつけたら。
気持ちよかったみたい。
じーっとしてました。


なでなで


痒さ、気持ち悪さをどうすることもできず、甘えて抱っこして、転がって撫でてもらって、とエマも必死に気を紛らわせているのでしょう。


見る


私のお膝の上でもコロンコロン、可愛いったらありゃしませんよ。


ぬーん


明日はきっと今日より良くなっているはず!

そう信じて、ママンはせっせとカキカキの阻止を頑張る!


甘える

甘えるなでなで


今日も抱っことお膝、よろしくね!
ママン!


はい、喜んで〜。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



一緒にねんね

おはようございます。

エマの痒みがひどい時、本当にずっとエマに掛かりっきりです。
目を離すとすぐに掻いちゃうから。
それにすごく甘えん坊が加速して、ずっと抱っことお膝ばかり。

アンテオには不自由な時間を過ごしてもらっているかもと少し不安。


アン


そんな時でも、さすがですね。
アンもテオも余裕です。

今はエマが辛いって何となくでもわかってくれているのかな。


テオ


二人でいつも通り寝室で過ごしてくれています。
ありがたい。

ボクも!私も!って来てもいいのに。


アンテオ


相変わらず、おいかけっこしてウーシャーとやりあってはいますが。
くっついて寝てる時間も多いです。


オチリ愛


いつもアンがテオにくっつきに行きます。

テオは体温が高いのかなぁ。
エアコンで少し冷えた体をテオで温めているのでしょうか。


くっつく


テオはずっと寝てるけど、アンは起きてるの。
起きていても動かないでテオのそばにいるの。

グルーミングしたり、こちらの様子を伺ったり。


ぴったり


テオが起きたら、コロンってしてアンに手を伸ばしたりちょっかいかけるから、すぐにアンもどこかに行っちゃうけど。

こうやって寝ているテオは最高に可愛いみたい。


テオ


今回は激写できませんでしたが。
こんなふうに寝てる時、わざわざテオの顔を舐めに行ってまた元いた場所で寝るってこともあるんですよ。

アン、完全にお母さんですわ。


アン


きっともうすぐエマの痒さもマシになる。
そうすれば、またいっぱい一緒に遊ぼうね!

それまではもうちょっとだけ、エマちゃん最優先にさせてね!


あくび


くぁー。
わかったわ。ママ!
テオちゃんのお世話はアンに任せて!

ありがとう!
頼りにしてます。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m





入ってます!

おはようございます。

昨日はエマのパパ、くーちゃんにお悔やみのお言葉を頂戴し、ありがとうございました。
寂しいですが、受け入れるしかない。
今までありがとうと、見送って上げるしかないんですよね。

エマの傷はまだ痒そうです。
お薬、すぐには効かないと先生もおっしゃっておられた通り。
今日明日くらいには少しずつ効いてくると信じ、エマの気を痒さから紛らわせてあげるように努めます。


ハウス


テオ、どこでもインするのが好きな子です。
ま、お猫さまはそんな子が多いとは思いますが、テオの場合は何パターンかの入り方があります。

上の写真のように、ワクワクお顔でアンやエマを(主にアンだけど)狙うために潜んでること。


赤テント


テントの向きが、すぐに飛びかかれるような向きではないけど。
これでも潜んで待っているんですよ。

何もしてませんよー、何も気にしていませんよー、的な雰囲気を醸し出して。


赤テント


こんな姿に油断して、近くを通ろうものなら一気に飛び掛かられます!

悪いやっちゃでー。


テント


他にもこのように天蓋ベッドとして使う場合。
これは完全に寝るためにインしています。
暗がりで寝るのが好きなテオは、まさにうってつけの場所。


テント


さっきまで本格的に寝ていたのですが、起きた様子。
でもすぐには出てこない。
まったりタイムもここで楽しむのです。


テント


ママ、ちょっかいかけてきてもええで。
そろそろ遊んだろか?


っていうアピールも忘れないテオ。


トラック


お次はかわいい顔してトラックにイン。

この場所では、エマと戦うことが多いですねぇ。
と言いながら、一方的にやられてるのですが。

一応、この場所なら応戦もできるんですよ。
段ボール硬いし、簡単には壊れないからね。


トラック


こうやって潜んで、通りがかったエマにちょっかいかけるんですよ。
でもね、エマは自分が遊びたい時しか乗ってこない。
どれだけテオに煽られても、遊びたくなかったらガン無視されます。

この日もガン無視されてました(涙)

だからかわいい顔して余計に私に愛想振りまいてくれるのです。
寂しかったのねぇ。


出てます


インしてばっかりちゃうでー。

ちゃんと箱の外でも遊んでるでー。

うんうん、そうですね!
今日も元気いっぱい遊んでくださいな。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




病院へ行きました!

おはようございます。

エマのバンダナ生活続行中でございます。

この三角のバンダナもとても可愛かったのですが。

本来がオシャレ仕様。
可愛さ満点の作りだったゆえ、首回りの保護には少し弱い部分もありました。


三角


痒くて掻いてしまうのですが、傷をカバーできる向きにある時は良くても。
くるっと回ってボタン部分の細い位置にきたら、ダイレクトに傷を掻いてしまうことになるのです。

散々悩んだ挙句、新しく作り直してみました。


赤


全部同じ幅で傷が隠れるようにしてみました。
これなら細い部分がないので、くるっと回ってもしまっても保護できるんじゃない?

どうしてもまだまだキシルが出るので、洗い替えにいくつか作りましたよ。


new


うん、可愛い!
保護できてる!

と思って二日ほど過ごしてみましたが。
また新たなる問題発生。

どうしてもくるくる回って、擦れてしまうんですよねぇ。
そして首の動かす方向によって、折れ曲がってしまうので一定の幅が保てない。

生地を固くしすぎると、擦れたときに傷になりやすいし。
生地を柔らかくしすぎると、形を保てなくて結局作りが弱くなる。


ブルー


そこで考えたのが、筒の部分に薄く綿を入れてみた。
少しでも膨らむと、折れ曲がることがなく下から掻くために足も突っ込めなくなる。
いいんちゃう?


ブルー


って思ってまた様子を見ていたら。
どんどん悪化。

やはりどうしても触ってしまうんですよね。
バンダナの上からも思いっきり掻き掻きするし、ちょっとした隙間で瘡蓋とっちゃう。
もうあかん。
先生に診ていただこう!


傷


傷が完全に二つに分かれてるのお分かりでしょうか。
最初は上の傷だけだったんですよ。
本当に普通の掻き傷。
それが瘡蓋剥がしを繰り返し、ここなら舐めれるんちゃうん?って気づいちゃって舐め始めちゃったら一気に悪化。

炎症起こし始めました。


ピンク2


病院で先生といろんな意見を交わし、どれが一番エマに良いか相談させてもらいましたが。
結局は今回はお薬の力を借りようということになりました。

ここ二日ほど、特に掻くのがひどいのは炎症を起こして痒すぎるから。
先ずは体の中からしっかり治して行きましょうと。

お薬が効くまで、数日は痒みも続くのでこのバンダナを使いつつ、様子を見て外して行きましょうと。


ピンク


毛を剃ってキズパワーパッドを貼ってもらうとか、ガーゼをしてネットを被せるとか、術後服を着せるとか、色々と考えたのですが。どれも今の季節には合わず。
蒸れて余計に治りが遅いだろうから、痒みを抑えて空気と触れ合わせ乾燥させていこうと結論が出ました。
とはいえ、掻くときは一瞬で瘡蓋も剥がしてしまうでしょうし、2週間薬を飲んで様子を見て改善されなければ、また次の治療法を考えることになっています。

ということで、しっかり先生に診ていただき安心しました。
まだ治ってはいないけど、先生に診ていただけでもう大丈夫!って思える。

あと2週間、しっかりお薬飲んで乾燥していけるようにエマと共に頑張ります!



最後に悲しいお知らせ。

私たち家族にとっても、大事な大事なクーちゃん。
エマのパパ。
先週、旅立たれました。
13歳でした。


クーちゃん


とにかく穏やかで優しく、男らしく、ユーモアたっぷりなクーちゃん。

正統派な男前というよりも、めちゃくちゃ味のあるものすごくいいお顔をした男の子でした。(いや、十分すぎるイケメンなんですけどね)
私たち家族、本当にクーちゃんが大好きです。


クーちゃん


今は痛みもなく、辛くない世界で走り回っているかな。
まだまだ、エマもモモちゃんも、そして雪佳ちゃんもおそばには行けないけど。
いつか家族みんなで暮らす日を楽しみに、そちらで待っていてね!
そのうちオバちゃんもいくからね!

大好きなクーちゃん、たくさんの幸せをありがとう。
ずっとずっと愛しています。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




妖怪の正体は?!

おはようございます。

昨日はお休み中にもかかわらず、そしてコメ欄も閉じていたのに、クイズの答えを拍手コメに書いていただき誠にありがとうございました!

素晴らしい推理で見事当たっておられる方もいらっしゃいましたよ。

では答え合わせですよ。


妖怪、網戸ナメナメ
ぬーん


コヤツ、網戸から何を摂取していると言うのでしょう。
ビタミンDでしょうか?

それともチリやホコリでしょうか?

絶対に美味しくないと思うのに、それはそれは美味しそうに舐めている姿を見たらゾッとする以前に情けなくなりますわ。
おいおい、我が家のカリカリは網戸以下ですか?!


妖怪、網戸カミカミ
テオコロン


ギリギリ、なんともいえない音を出す男。

私がお洗濯物を干している時、ギリギリとすごい音がベランダまで響いています。
即、やめてもらうように外側からデコピンしてますが。
ゆるいデコピンくらいで止める妖怪ではないので、困ったものですよ。

ま、人を噛まない妖怪なのでよしとしましょうかね。


妖怪、カーテンビリビリ
アン


そして昨日は話にすら出ておりませんでしたが。
実はまだ別の妖怪がいるんですよ。

コヤツ、網戸にはノーリアクションなのにレースのカーテンには目がキラッキラになる妖怪。
もうね、お見せするのも恥ずかしいくらい、レースのカーテンがビリビリなんですよ。
カーテンの中頃から、ほぼ下まで避けてます。
ええ。コヤツが突撃したり、頭や手を打ち込むから。

もうすぐフリンジ仕様のカーテンと呼ばなければいけなくなるかも。

そんなわけで、我が家にはいろんな妖怪がおりますよ。
もう、大変ですよ。


エマ


寝てる時まで、恐ろしい?!

ぷぷぷ。
白目剥いて、一心不乱に寝る姿、なんともいえない幸せな気持ちでいっぱいです。


テオ


一人でウダウダ、そんな様子を勝手に激写。

ソファーの背もたれを思いっきりキックして、コロコロ向きを変えながらご機嫌さんでウダウダやってます。


ぽて


あ、妖怪トドちゃんですか?

失礼ね!
こんな可愛いトドちゃん、どこを探してもいないわよ!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



誰と誰の仕業?

おはようございます。

我が家には数年前から妖怪が出るんですよ。

「妖怪、網戸ナメナメ」

もしくは

「妖怪、網戸カミカミ」

さぁ、この中にその妖怪が二人、隠れているんですよ。
誰だと思う?


アン


転がっているアンなのか?


エマ


ドヤ顔?!のエマなのか?


テオ


もしくは、半分隠れているテオなのか?!

その犯行の様子をご覧ください。

ひどくない?


網戸


窓を開けたら、蚊が入りたい放題!


かみかみ


ギリギリ、っていう音がしたらママンは飛んでいきますよ!

カミカミならまだしも。
ナメナメはいやー!

何を摂取していると言うのだ?!


綺麗


妖怪の手の(口の)届かないところは、こんなに綺麗なんですよ。

妖怪が舐めそうな場所は、特に綺麗に拭いてはいますが。
こんなもの舐めても、何もいいことないじゃーん!

さ、舐めて噛んでいるのは誰と誰?!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




やるせない

おはようございます。

昨日は日本中を揺るがす、ショッキングなニュースでかなりの国民がショックを受けたことと思います。

私は政治には全く詳しくないし、正直興味もなかったのですが。
そんな私でも流石に今回の事件はショックで、なんとも言えない悲しい気持ちでいっぱいになりました。


アン


すでにいろんな説が出回っている。
自作自演とかそんな恐ろしいことを言う人もいるそうな。

どんな情報が錯綜しようが、事実はただ一つ。

犯人が罪を犯したということ。


エマ


何が起こった、なぜ起こった、それは一般市民である私たちには届かない内容かもしれない。

私たちができることは、日本のために頑張ってくださったあの方のご冥福を心よりお祈りすること。
そして、どんなことがあってもこのようなことは起こってはいけないと強く訴えること。
そして子供たちにもそれを教えていくこと。

それくらいしか思い浮かばない。


テオ


ここは日本だよ。
平和な国、日本だよ。

それを取り戻して欲しい。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




それでも一緒にいる

おはようございます。

アンテオ、相変わらず毎日わちゃわちゃやってます。
喧嘩してシャーシャー言いながらも、ずっと一緒にいるんですよ。

夜寝る時も一緒、お昼寝も一緒、ちょっと離れてたらいいのにって思うけど。
まぁ、好きで一緒にいるのでしょう。


ご機嫌


アンちゃん、お昼寝が終わり寝室でまったりとお寛ぎ中。
カリカリも食べたし、トイレも出たし、ご機嫌さんでお過ごしです。

すると不穏な影。


覗く


いやいや、怖いって!


気づく


アンからはまだテオの姿が見えないはずだけど、不穏な空気はしっかり感じています。
警戒中。


誤魔化す


アンに警戒されたのがわかって、誤魔化すテオ。

いやいや完全バレてるで。


身構える


アン、身構えます。

よくこの体制でいる時に、上からどーんって乗っかられて羽交い締めにされるからねぇ。


狙う


バレたらしゃーない。

もう、堂々と狙います。


しゃー


アン、先に先制「しゃー!!!」


いく


それで怯むテオではない。

勢いよく、両足ジャンプのような感じで一気にふわりとベッドに飛び乗ってアンの目の前へ。


睨む


普段ならアンは、テオが面倒くさいからとりあえず逃げるんですよ。
そうすると果てしなく追いかけられる。

それが嫌だったのか?
もしくは絶対にこの場所は譲りたくなかったのか?

正面からテオを睨みつけます。


戦意喪失


いつも逃げるアンが逃げない。
そしてめっちゃ睨まれてる。

戦意喪失のテオ。

弱いんですよ。
正面からこられたら引いちゃうタイプ。
自分からイケイケでいかないとダメなタイプ。

いつもアンがこうやって強く出たら、テオも頻繁には襲うこともなくなるのかもしれない。
でもまぁ、うざいよねぇ。
毎日毎日、羽交い締めにされて蹴られたら腹も立つから、関わりたくないわよねぇ。


並んでる


別の日。

後頭部に視線を感じて振り向いたら、二人並んでおやつをおねだり。
こういう時はめっちゃ仲良しだよねぇ、君たち。


一緒


テオは自分が起きたら必ずアンに挨拶に行き、アンも挨拶に来たテオを舐めてあげてるんだよね。

アンテオは本当に親子みたいな関係なんだと思う。
甘えて甘やかされて、追いかけて追いかけられて、今日もわちゃわちゃアンテオコンビです。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続、バンダナちゃん

おはようございます。

昨日は初めてのエマのバンダナ姿、皆さんに可愛い!とお褒めいただきました。
ありがとうございます。

エマ、頑張っておりますよ。
正直、嫌なのは嫌なのでしょう。
なんとか外そうと試みてはいるのですよねぇ。


ピンク


あーにゃんさんに作ってもらったバンダナちゃんたち、アンエマテオの3ニャン分で三つあるのですが。
キシルがすごい!
すぐに汚れちゃうんですよね。

キシルが出てるということは、白血球や血小板が頑張っている証拠。


ピンク


こまめに替えて清潔を保っております。

が、すぐに足りなくなっちゃった。

ってことで、作りました。


ピンク


あーにゃんさんの作品から型紙をとって、少しだけ首回りをきつめに作成。

そしてあーにゃんさんのバンダナちゃんはリバーシブルでお洒落な作りですが、キシルを吸い込んでもらうために裏地はガーゼで作りました。


裏


きつすぎると嫌がるし、緩すぎるとくるくる回ってバンダナの意味ないし。
なかなか首回りの調節が難しいですが。
いくつか作って、様子を見ていくしかないですね。

その時々に応じて、ちょっと緩めてあげたりきついのをしたりって臨機応変にしていこうと思います。


パープル


ねぇねの大好きな生地、kippisを使って色違いで作りました。

kippisはこちら

オンラインストア


パープル


ピンクも可愛いけど、パープルも似合うわねぇ。
エマちゃん、どちらもお似合いよ。


パープル


カイカイと掻き始めても、おだててナデナデして、抱っこして気を紛らわせたらすぐにやめてくれる良い子。
目さえ離さなければ、無理に舐めたりしないんだけど。

やっぱり目を離した隙に、ざーりざーりと音が聞こえる。


カラフル


傷口、痒いのかな。
必死に舐めようとするけど、舐められなくてちょっとストレスも出てきた感じ。
手やら舐め始めてるので、別の場所に舐めハゲができる可能性もあり。

うーん、悩ましい。

こればかりは薬を飲んでも治せないからなぁ。
1時間で瘡蓋できて、1時間で剥がれて、はい完治!っていうような薬が出たらいいのになぁ。

ママは可愛い生地で、いっぱい洗い替え作るからね!

エマちゃんはファッションリーダーとして、いっぱい付け替えてね。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




エマちゃん、初!

おはようございます。

エマちゃん、掻きむしりからの舐めハゲ、エライコッチャです。


可愛い


でもね、この姿!
本邦初でしょ?

我が家でもありえない、この首回りの可愛い着飾り。

とはいえ、やっぱり気にはなっているんですよ。


動く


どうにか外そうと頑張っています!


ご機嫌


でも諦めた。

ま、いいか。
気にならないわ。



素敵


フォトジェニックでしょ?

とても似合っています。
こちら、あーにゃんさんが作ってくれたバンダナ。
うちの子たちは無理ってわかっていたんだけど、可愛くてお願いして作ってもらっていたんですよ。

何度もチャレンジしてたのですが、やっぱりどうしても嫌がって無理だったんです。

それが、こんな傷ができちゃったので。


傷


初めは多分、引っ掻き傷。
小さな傷から、瘡蓋ができて。
それを痒くて掻いちゃって、傷がどんどん大きくなってきて。

でもそれだけなら治るはずだったんです。

それがそれが!

舐めたら届く範囲だった!って気づいちゃって。
一気に舐めて、傷口拡大、もう放って置けない。


隠れる?


エリカラは無理。
パニックになって、それで怪我をする。

それよりはマシだと思ってくれたのかな。
今回初めて、このバンダナを受け入れてくれたのです!

気になりながらも、酷く気にすることもなく。


気にならない


私もとにかくエマに気を配り、目を離さないようにして、褒めちぎりながら慣れさせた感じ。


気持ちいい


エマちゃん、かっこいい!
エマちゃん、可愛い!


やる気


ちなみに、以前同じようになって病院に連れていきましたが。
変に消毒したりせず、自分の免疫で治すように放置する方が良いと言われました。

今回もこれ以上ひどくなるなら、先生に診ていただく予定ですが。
このバンダナのおかげで舐めなくなれば、すぐに治ると思ってるので様子見で行きます!


ゆったり


エマの食事療法も少しずつですが、うまく進んでいますし、アレルギーだから起こった案件ではなく。
掻き毟ってしまった小さい傷からの、瘡蓋外しで舐めハゲですから。

気にしすぎず、しっかりケアしていこうと思います。


テオ


ちなみに、テオのエマリスペクトはますます倍増したことと思います。

テオもチャレンジして嫌がった、エリカラやバンダナ。
それをエマがやってる!

スンスンして、ちょっと怖がりながら後退りしておりました。

スッゲー、オレにはできない!

そう思ったテオなのでした。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




抗争勃発の予感?!

おはようございます。

アンちゃん、可愛いお顔。
遊ぼう!ママ遊ぼうよ!ってお顔だね。


可愛い


アンテオの関係は、落ち着いたなぁと思ったら。
また何やら雲行きが怪しそう。

特別に大喧嘩した、とかそういうんじゃないけど。
なんとなく、関係はゆるやかに下降気味のような予感がする。


すんすん


テオが落ち着き、アンとの関係も良好であったのは事実だし、今も目に見えて特別険悪とかじゃないんですよ。
でも、牽制しあっているというか。

テオが優しく接すると、アンはその上をいこうと試みる。
テオはアンが優しければ単純に嬉しいし、ただそれだけ。
それ以上にアンの上には行こうとはしない。

でもアンは違う。
アンはやっぱり賢いのでしょうねぇ。


目力


テオがどこまでなら許せるか?その具合を測ってるというか。

テオが優しいうちに、自分がテオよりも優位に立とうと、強くなるんですよねぇ。
もちろんアンが年上だし、先住猫さんとしての絶対的存在力、圧倒力があって当然なのですが。
そここに固執すると、テオもそれに気付いて二人の確執が強くなる。


振り向き


テオはエマには偉そうにされても怒らないけど、アンに偉そうにされたら怒るからねぇ。

テオがイラついたら、ちっこテロに繋がる。


ねんね


夜中カリカリを食べて、元どおり寝に行こうとしたら。
自分のいるべき場所に、先にアンが陣取っていてテオが来たら怒って蹴散らす。
それが私の足の間。

テオは怒り心頭で、ちっこテロをしようとする。

そういう悪循環が起こりつつある。


お座り


どちらも可愛い我が子。

アンだけがご機嫌でいたら、それでいい。
テオだけがご機嫌でいたら、それでいい。

そうではないんですよね。

どちらもがご機嫌でいて欲しい。

でも、それはやっぱりなかなか難しいことなのかもしれない。

いい時もあれば悪い時もある。
それを私が受け入れて、抗争勃発してもそれは仕方がないことと笑って見守ることが大事なのかもしれないな。

二人はトムとジェリー。
仲良く喧嘩していたら、万々歳なんだと。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




私の方がうんめぇー!

おはようございます。

先日、テオが美味しそうに自分のおててを食べておりましたが(笑)
今回のエマには完敗でしょう。


アップ2


エマは元から抱っこが大好きですが、最近はお膝も大好き。
私が食卓に座ったりソファに座ったら、一目散にお膝にやってきて甘え倒してくれる子。


アップ


そんなエマの様子を見て、アンもテオもなおヒートアップして、私のお膝を取り合うようになってくれました。
ええ。夏も冬も関係ない我が家。
どれだけ暑くても、必ず私のお膝には誰かがいる幸せな状況でございますよ。

あ、すみません。
思いっきり自慢してしまいました(爆)


正面2


お膝にきてもエマは自由奔放。

お膝だからこれはNGとか一切なし。
普段の自分の行動をそのままお膝の上でもやってくれます。

だからこそ、こんな動画が撮れちゃいました。





この角度、この近さ、なかなかレアじゃないですか?

しかもこの写真!
これは事務所内緒でアップしちゃいましたわ(笑)


極悪


私のお膝を被毛で真っ白にしながら、ウネウネしてクネクネして、コロンコロン転がって。
やっとグルーミングの始まり。


正面


普段はクールビューティーエマ。

テオがどれだけ挑発しても、全てはエマの気分次第。


横


そんなエマが全力で甘えてくれる瞬間。

たまらなく愛おしく、愛おしすぎてキュンキュンですよ。


斜め


アンやテオのように毎晩一緒に寝るわけでもないエマ。
せめてお昼は、起きている時間は絶対優先にしようと思って接しています。

これからもいろんなお顔見せてね!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




第何形態!?とスイカちゃん

おはようございます。

テオが小さい頃からずっと大好きなおもちゃ。

それがジャラシのトンボさんです。
小さい頃はなんだって楽しくて、なんだって大好きだったけど。


テオ


大人になってからは、紐系でぶんぶん飛ぶやつではなく、ジャラシの方が好みであるとはっきりしたテオ。

その中でもダントツが、トンボさんなんですよね。
もうね、冗談ではなくこのトンボさん、50本以上買ってると思う。
もうすぐ100本いくんちゃう?っていう勢いですよ。

最初はちょっと壊れたら危ないかなと思って、すぐに新品と交換してましたが。
それではあまりにも一瞬でもったいなくて。


テオ


最近は下の写真の一番左の形態になるまで遊んでいます。

一番右がまっさらの時。

そして写真にはないけど、羽だけ取れるのが第2形態。
羽と目玉が取れるのが第3形態。

そして捨てる直前は、全てが取れる第4形態とでも言いましょうか。


おもちゃ


何形態か分からないようなトンボさんたちが、常に3本ほど混ざりながら毎日遊んでおります。

おじいちゃんになって、ジャラシですら遊ばなくなる時が来るかもしれない。
でもそんなになるまで、何百本でも買って遊ぶぜ!


2号、3号?
スイカ


今年はスイカちゃんのスタートが遅い。
1号ちゃんは小玉スイカでしたが、2号ちゃんは両親と半分したものを数えるか。

それとも今回大きいのを丸ごと買ったのを2号ちゃんにするか。
悩ましい。


すいかテオ


普段はほとんど見向きもしないテオが、今回は写真に割り込んでくれました。
この夏は去年や一昨年のようにはならないかもしれないけど。
できる限り、いっぱい食べるぞ!!!


ルバーブ


はい、こちらルバーブです。

初めて栽培しました。
本当はもっとたくさんになってからジャムにしようと思っていましたが先日すごい突風の日に折れてしまって。
今回はこれだけでジャムを作ることにしました。


カット


綺麗に洗ってカットして、重さを測ります。
今回はたったの85gほど。

そこに45gのお砂糖を入れ、大匙1杯のレモン汁を加えて1時間ほど放置するとお水が出てきます。


レモン


しっかり水分が出てきたら煮詰めていきます。


ルバームジャム


完成したのはこんなちょっと。
物凄いちょっとですよ。

せめて500gは欲しかったなぁ。
またしっかり育つようにケアしましょう!


いちごジャム


今度こそ、今年最後の苺ジャムになるかな?
美味しくできたよー!!!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




アンにも強し

おはようございます。

蝉、鳴き声聞きました!
昨日初めて、アンエマテオ地方鳴きはじめましたよ。
この声聞かなくっちゃね。

スイカと蝉で、夏のワンセットっすよ!


ブンドキイラズ


エマちゃんたら。

何故にこんなにもイカ耳?!
飛んでいきそうなほど、すごい勢いのあるイカ耳ですよ。


イカ耳


はい、背後にアンの気配が。

テオならば、ちょろいからね。
警戒するほどでもないけど。
アンねぇさんは、特別ですからねぇ。
ビビるよねぇ。


アン


ごーり、ごーり。

すーり、すーり。

箱への猛アピール。


アピール


早く退きなさいよ。
アンだって入りたいんだから!


物凄いプレッシャーです。

以前のエマなら、簡単にその場を後にしてアンに譲っていたことでしょう。


イライラ


でも今のエマは違う。

テオが崇め祭り、自分がNo. 1だと思い始めたのか。

アンちゃんにも超強気のエマ。


アンエマ


一歩も引かずに勝ちました!

ま、アンが本気ではなかったのでしょう。
アンが本気になったら、やっぱりエマは引くだろうからねぇ。

アンも譲ってあげたらいいわって思いつつ、あわよくば私も入れたらっていう程度だったのでしょう。

でもね、これが続けばエマはNo. 1の勘違いを本気で受け止めて、実質リアルなNo. 1になってしまう日も近いかも。

アン、負けたくなかったらちゃんと奪うのだ!


どちらも応援したいママなのでした。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




6月トイレ集計結果

おはようございます。

もう今年も折り返し地点過ぎましたよ!
びっくりですねぇ。
半年、あっという間ですねぇ。


アンアップ


さて、まずは総括から。

今月も先月と比べて大きな差はなく、順調でございました!
誰かが不調とか、誰かだけ回数にかなり差があるとか、そういうこともなくみんなが揃って順調でした。
ありがたい。


アン


中でもアンの安定っぷりは素晴らしいですね。
体重もキープ、食べる量も一定。
トイレの回数も安定。


6月集計結果
2022.06
5月集計
2022.05



テオのテロも1回!
素晴らしい!

先月は私が出かけて、普段とは違う数日があったのに。
パパの完全なケアのおかげ。
そしてテオも頑張った!


テオ


このトイレ集計はこれからもずっとずっとつけ続けて行きますが。
こんなに安定していたら、もうええんちゃうん?とすら思ってしまうほど。

いや、やめませんけどね(笑)


テオ


エマはアンテオと比べたら、やっぱり少なくて。
こうやって表にすると、余計にそれも目立つけど。

エマはこれが普段通り。

今更急に回数が増えたら、それはそれで心配だし。


エマ


ただ、少しずつでいいから回数増やしていけたらいいなとは思っています。
先月より1回でもいい!
それが1年続けば、12回も多くなることになるし。

お水マシマシ攻撃も続けて、気長に頑張ろうと思います。


エマ


そうそう!
飲み水がぬるーい季節。

ロシアンズのお水入れに、氷を入れるのはじめました!
毎年、気が向いたら入れてます。

ずっと入れ続けると慣れて普通になっちゃうから。
たまに入れると、お!って感じでみんなワラワラ集まってくれるから。
それに遊びながらでも飲んでくれるし。

何かしら目先を変えながら、飲む量も増えるように頑張っていこうと思います。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク