見納めなんて早かった!

自撮り風テオで、おはようございます。

ねぇねがスマホで撮ってくれると、やっぱり私が撮るのと全然違う写真になるわ。
こんなふうに自撮り風で撮ったことないなぁ。


テオ1


さて、先日白いラグや団子になって寝るのはそろそろ見納めかしらと申してましたが。
全くでしたわ!
宣言、早すぎでしたわ。

なんなら、今もくっついて寝てますわ。


エマテオ


白いラグも、ふわふわの毛布も、当分続きますわ。

花冷えといわれるこの季節。
寒暖の差が激しすぎて、朝晩はまだ寒いですからね。

床暖も夜と早朝だけ点けたり消したり。


テオ2


そうそう!
全然関係ない話なのですが。
皆さんにお尋ねしていいかしら?

ここ数ヶ月、やたらと下唇に口内炎ができます。


エマ


ひどいものでは無く、小さなものが出来ては消え、出来ては消えって感じ。

で、ふと気づいた!
前歯が当たってるやんって。

私出っ歯っていうほどではないけど、ちょっと出てる。


エマ2


でも28年間(笑)ずっとこれで生きてきたし、最近までこんなふうに自分で自分の下唇を傷つけることはなかったのよね。

歯並びもパーフェクトではないけど、それほど悪くなくて矯正的なものは必要ない感じなんだけどなぁ。


ロシアンズ


歯並びって、大人になってからも変わるもん?
矯正の反対で、生活習慣とか癖で徐々に歯並びって悪くなったりするもん?

寝てる時も歯軋りするようだし、噛み合わせが悪いのかなぁ。


ロシアンズ2


めっちゃちょっとしたことすぎて、このためにわざわざ歯医者さんに行くのもアレやし。

ちょうどもうすぐ半年毎の歯科検診があるから、その時に尋ねてみようと思っています。

それにしても、地味に痛い。

皆さんもそんなことあったりするのかしら?


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


謎の多いおんにゃ

おはようございます。

我が家一番の不思議ちゃん。
可愛い可愛いエマたん。
またの名を不思議ちゃんという。

最近、彼女の不思議度にも磨きがかかってきていますよ!


超可愛い


パパ曰く、彼女は不思議なんかじゃない。
想像力がとても豊かなんだと。

ほぉー。


誰?


アンやテオは、彼らの行動の予測がつくというか。
ああ、こうするだろうなって思ったら、だいたいその通りになっている。

でも不思議ちゃんは違う。

いつも予測の右斜め上、もしくは完全正反対の左斜め上を行ってる。


誰?2 


どうしてこんなにも面白いんだろうかと、彼女を繁々と観察する。

でも、結論は出ない。


エマ!


ここ1年ほど、彼女はなぜか私が食洗機を開けたら大声で鳴く。

しかも入れる方ではなく、出す方の時。

食器を入れてるときは完全にスルー。
でも食器が洗い終わり、ブザーが鳴り、水屋に直しましょうってなったらめっちゃ鳴く。


お膝


私が手を止めるまで、鳴き続ける。
結局のところ、食器なんて片付けず私を抱っこしろ!っていう主張。

でも、どうして食洗機を開けた時に?


アップ


最近は食洗機が止まって食器を片付ける時、私は命懸けだ!(笑)
いかに不思議ちゃんにバレずに、最後まで一回で仕事をやり終えるか。

不思議ちゃんに捕まれば、何度でもその行為を繰り返さねばならぬ。


狙う


食洗機の不思議だけではなく、彼女には他にも謎がある。

それはまた次回に。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


元気の匂い

おはようございます。

社会人3年目になるねぇねが、毎日クッタクタになって仕事から帰ってきます。
一通り帰ってからの儀式を済ませ、落ち着いたらロシアンズの元へ。

そして思いっきりすーって順番にロシアンズを吸う。
「今日も元気の匂いだねー」って。


エマ2


ねぇねが言うまで、匂いなんてほぼ気にしたことがなかった。
エマが数年間、きっとアレルギーのせいで爪の辺りが定期的に膿んで、変な匂いがしてたときは流石にいつもと違う匂いがするってわかったけど。
それ以外の体調の変化を匂いで感じることはなかった。


アン2


でもねぇねは昔から、ロシアンズが元気なときは『元気の匂い』っていうのを感じていたらしい。

それを聞いてから、なんとなくねぇねが言わんとすることがわかるようになってきた。

確かに元気な時って、そういう匂いがするんだなぁ。


テオ


『元気の匂い』ってなんやそれ!って感じなんだけど、香ばしいかおりというか独特な匂いがあるんだよねぇ。

むしろちょっと元気がないときは、無臭っていうか。
匂いだけに表現難しいんだけどさ。


エマ


元気だと思っていても、微妙にそうじゃないとき。

ねぇねのこの『元気の匂い』がとても参考になるの。
ロシアンズの匂いを嗅いで「今、エマって調子悪い?」とか言ってくれるんですよ。

それを聞いて、初めて今日一日を思い返す。
確かに、こうだった、ああだったと細かいことを気付けたりするんですよね。


アン


ずっと毎日見ているから気づけること。
ずっと毎日見ているからこそ、徐々に変化していく様子を感じにくいこと。

それをねぇねが気付き、気づかせてくれるからとても助かっています。


テオ2


幸いに我が家の子たちはまだ病気知らず。
匂いが変化するような大病をこれからするかもしれない。
それを覚悟した上で『元気の匂い』を毎日しっかり感じながら生活したいと思います。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ウダウダする男

おはようございます。

床暖を入れているときは、大人気だったソファー下のハンモック。
少し暖かくなって、床暖を入れなくなったらちょっと肌寒かったのか不人気に。

そして本格的に暖かくなり、再び人気が復活中。


白目?


テオちゃん、目を開けて寝てますなぁ。
アンもエマも半目、白目で寝てることはしょっちゅう。
テオは意外に珍しいかも。


アップ


あはは、完全にいっちゃってるねぇ。

って、くすくす笑いながら写真撮ってたら、起きた!
ごめんごめん。


起きた


本格的に寝てるときはなるべく邪魔しないように、触らないようにしていますが。

起きたし、もう触ってもいいよねぇってことで思いっきりにくきうプニプニさせてもらいましたよ。


にくきう


どこを触っても怒らないロシアンズ。
テオも嬉しくなっちゃって、ゴロン。


コロン


ママー、オレって可愛いでしょ?

うんうん、可愛い!最高よ!

なーんて、バカ親子のやりとり中。


コロン2


ウダウダ、コロンコロン、
何をするでもなし、こういうのって至福の時間なのかもね。


おてて


テオは起きたらまず食べに行く、ってことが多いんだけど。
この日は、ウダウダ時間が長かった。


落ちる


ひっくり返っているうちに、また眠くなったのか。
一瞬魂抜けてたけど。


我に返る


ふと我に返った模様(笑)

はい、その後しっかりカリカリ食べに出てきましたわ。

今日もいっぱい遊んで、しっかり食べて、楽しい1日でありますように。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンちゃんのお気に入りに

おはようございます。

桜が咲き始めたと思ったら、雨が続くアンエマテオ地方。
昨日も結構な雨量で(大雨ではなく、長い時間降り続く感じ)満開になる前に、花びらが落ち始めてしまいました。
今週末も安定しないお天気っぽい。
残念ながら、今年は綺麗な青空の下で満開の桜を見るのは無理かしら。


アン


さて、エマのお誕生日に購入した、こちらの段ボールソファ。
今のところ、一番アンが使ってくれています。

エマにって準備したのは間違いないけど、誰が使ってもいいんですよ。
お猫様のものって、なかなか買うのは難しいと思いませんか?


転がる


人間が良かれと思って選んだもの、全く気に入ってくれなくて残念に感じたこと、皆さんも一度や二度ではないんじゃないでしょうか。
我が家も3ニャンいても、みんなに大ヒット!っていうのはなかなか難しいです。
まぁまぁ、そこそこ、っていうのが多いかもなぁ。


隠す


アンのマイブームが終わったら、エマテオが使ってくれそうな雰囲気ぷんぷんなので、今回のソファは買って正解だったと思います。
それにきょうだいあるある、かもしれないけど。
誰かが気に入ってくれたら、私も!僕も!って他の子たちの興味を引くよねぇ。
だから結果的に、一人でも気に入ってくれたら大丈夫!ってことかもね。


おててで隠す


アン、まるでテオみたいにお手手でお顔を隠してます。
眩しいところで寝るのは平気なアンエマだけど、こんなふうに隠して寝ることもあるのねぇ。


眠い


目覚めてからもしばらくは、こんなふうに微睡んで可愛い。

今まではなんでも新しいものは、アンが一番最後に使う感じでした。
どちらかといえば、新しいものに一番警戒するのがアンだったから。
それにエマテオが、我先にっていってしまうと遠慮していたものね。


可愛い


でも、どんどんアンが赤ちゃん返りみたいになって(笑)今や、我が家の末っ子みたいな顔して、毎日やんちゃするようになって。
そうなった途端、新しいものにも警戒なくどんどん自分から進んで使うようになったアン。

一つ変われば、次々と変化して行くんだねぇ。

アンは長女、なんでも一番に使えばいい!
やっと先住猫さんらしく、私が私が!って自我をいっぱい見せるようになったアン。

それでいいぞー!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


なんやかんやいっても

おはようございます。

最近、アンエマコンビよりエマテオコンビが目立つ我が家。
でもね、やっぱりアンエマコンビが消滅することはありえないみたい。


エマ

エマアン


エマが寝ていたらアンが寄ってくるっていうのは、変わらないんだけど。
アン、素直に普通に寝てくれたらエマも避けたり怒ったりしない。

強引に舐められてからの、首を齧られるっていうのが嫌なだけで一緒に寝るだけなら全然オッケー。


キューブ


半壊の状態の猫キューブにエマが潜んでいたら、いつの間にかアンもいた。


アンエマ


久しぶりに出したベッドで、エマが寝ていたら。
いつの間にかアンもいた。

こんなんばっかりやけど(笑)

アンのエマ愛はずっと止まらないし、エマもアンがウザ絡みしなかったら好きなんだよねぇ。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



出過ぎじゃない?

おはようございます。

これ、なんでしょう?

真下から、真上にカメラを向けて撮った写真です。


出過ぎ


はい、私の頭上ではエマたんがこんな感じでリラックスしておりました。

それにしても、はみ出過ぎじゃない?

下の写真では、ここまではみ出てるとは思ってなかったんだけどねぇ。


横になる


アトピーの治療も順調で、痒みもなく元気いっぱいで体重も安定しているエマ。

信じられないかもしれませんが、今アンよりも重いんですよ(笑)

エマ3800gほどになっています。


美しい


エマがアンくらい食べるのが好きな子だったら、4kg超えの大きな子だったはず。
とにかく骨格が大きくて、体格の良い子。

ちなみに動物病院では、レントゲンやエコーで見ても全く余分な脂肪がないので、素晴らしい!といつも絶賛されるエマ。
エマの骨格から見たら、4kgくらいでちょうどいいって感じかもって言われてます。


長い


エマが太って、丸いやん!って思う日はこれから来るかなぁ。
もしかしたら、来るかもしれないなぁって嬉しい想像をしている私。

太り過ぎはもちろん身体に良くないけど『エマ、大きいやん!』って言える日が来たらとっても嬉しいなぁ。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


相思相愛

おはようございます。

エマテオ、ラブラブが止まりません(笑)

ある日の夕方、カラスの皆さんがお家に帰るところ。
結構な数でカーカー言いながら飛んでました。


一緒に


エマテオ二人で一気に高い場所へ!

ここのサイズ、ざっと測って30cm×50cmって感じなんだけど。
ご覧の通り楕円になっているから、ちゃんと安全に座れるスペースは25cm×40cmくらい。

そんな小スペースに、密着で平気って。


テオ真剣


双子ちゃんならば、きっと問題なく共有できると思うけど。
きょうだいならば結構ハードル高い、このサイズ。

アンテオなら多分無理。
一瞬なら行けるでしょうが、長い時間この場所では多分無理だと思う。


エマ飽きる


エマなんて、途中で飽きちゃって。
本来なら、これくらいの高さの狭い場所で一人じゃないのは、かなり居心地が悪いと思うの。
でも隣がテオなら平気なんだよね。

多分、今アンエマは無理だと思う。
寝てる場合はいいけど、アンが本当にヤンチャだからエマ辟易してるので。


エマ振り返る


テオだけ、またカラスさん飛んでこないかめっちゃ見てる。
エマはもう全然興味なし。

空がどんどん暗くなってきても、二人は一緒。


エマ


エマ、お外見ないならテオに譲ってあげてもいいのに。
そうすれば、テオ寛いで香箱になってずっと見てるでしょうに。

いやいや、エマはテオと一緒にいたいんだよね。
きっと居心地がいいんだろうね。

テオといれば、アンちゃんにウザ絡みされないのも知ってるから余計にテオのそばにいたいんだよね。


テオ


テオはもちろん、エマが大好きだからなんとも思わない。
これがアンならば、テオも嫌がって先に降りちゃうかもしれないなぁって。
思わず考えてしまうわ。

ま、それでもまた状況は変わるでしょう。

今までがどんどん変わってきたように、アンテオが二人でこの場所で仲良く外を見る日も来るかもしれない。


エマテオ


今は完全にエマテオが相思相愛。
アンはジャイアンだから、ちょっと避けられてるけど(笑)

エマテオがどれだけ結託してても、アンはジャイアンをやめないところも、これまた面白い。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


そろそろ見納め?

おはようございます。

侍JAPAN、やってくれましたね!
祝!優勝!
素晴らしい、世界一ですよ。

準決勝、決勝はハラハラドキドキ、そして最後は号泣。
たくさんの感動をもらいました。

選手の皆さん、すぐにシーズンが始まりますが怪我に気をつけてこの一年頑張ってください!
本当に感動をありがとう。


エマ


ママが感極まりながら応援している横で、丸くなって寝るエマ。

別の場所で寝ていたアンが、久々に出してもらったこのベッドが羨ましくてすぐにエマの横にきました。


アン乗る


超強引に身体をねじ込み、エマをグルーミングしてあげるふりして入ってくる頭脳プレイ。

エマも眠いし、面倒臭いし受け入れます(笑)


二人で


ママが歓声をあげる度に、ビクッとしてましたが最後まで二人でピッタリとくっついて寝てましたわ。
うるさくするのも昨日で終わりよー。


ねんね


外はおひさまのおかげでぽっかぽかですが、家の中はじっとしていたら意外と寒い。
アンエマ、くっついて気持ちよさそうです。


アンエマ


そろそろ今期の猫団子も見納めでしょうか。

この冬大人気だった白いラグ、出せば今でも誰かは乗ってますが以前のように必ず全員揃うってことは少なくなってきました。


並列


奥からテオ、エマ、アンの順番。


並列2


左からテオ、エマ、アンの順番。

下の写真もエマが真ん中で、アンとテオが入れ替わってますね。


ロシアンズ


夏は結構バラバラで好きな場所で寝ることが多いけど。
寝室ではくっついて寝るロシアンズ。

またみんなで一緒に寝る姿、すぐに見せてくれることでしょう。





Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


頑張れ、侍JAPAN!

おはようございます。

いよいよ、王者奪還の日が参りましたよ!
WBC、今日決勝戦です。
このブログがアップされた頃、試合開始。


アンアップ


絶対優勝してくれる!信じています。
昨日の準決勝もシビれる試合展開でした。

何度もこっそりと心の中で、もうダメかもしれないと思いましたが。
最後は村神様、おかえりなさーい!
信じて待った甲斐がありました。


テオ


スポーツするのも観戦するのも大好きな私ですが、野球は特に好き!
WBCが始まった時からずっと観てます。

今年のこのメンバーで優勝できなかったら、嘘や!って思うほど素晴らしいメンバー。


エマ


昨日もロシアンズがリビングで気持ちよく寝ている真横で、私とパパは大興奮でハイタッチしたり励ましあったり。
ごめんよー。
こんなにうるさいのも今日で終わりだからね!
今日勝って、有終の美を飾ってもらうんだからね。


アン


昨日村神様が逆転打を打った時に泣いたように。
今日も絶対嬉し泣きさせてもらえるはず。

頑張れNIPPON!
頑張れ侍JAPAN!


って今日も猫ブログじゃなくなってしまったー。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

古民家カフェへ vo2

おはようございます。
簡単更新で失礼しますよ。

しかも今日はいきなりの浮気写真ですよ。

ロシアンズは完全お休みの番外編。


猫ちゃん


去年暮れに、パパと行った古民家カフェに再び行ってきました!
しかも今回はねぇねも一緒に。

家族三人のお出かけって、ものすごく久しぶり。
何年振りでしょうか。


猫ちゃん


昔は出かけるといえば、家族揃ってが当たり前。
でも娘が大きくなって、一緒に出かけることが本当になくなってきて。
働き始めたら、お休みも不定期なので、揃って出ることが全くなくなっていました。


カフェ


こちらのカフェ、可愛い看板猫さんがいるのです。
全然物おじしない、よく慣れた子なので写真も撮り放題でした。
ありがとうね。

で、みんな各々好きなものを頂いてきましたよー。


ほうれん草

カルボナーラ

ボロネーゼ

いちごシフォン

桜モンブラン


ポニーちゃんもいて、のどかな素敵な場所です。


ポニー


ねぇねとのお出かけ、今度はいつできるかなぁ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


キュン死注意報!とアシカ、名前決まりました!(追記もありよ)

おはようございます。

今日は可愛すぎて私は悶絶からの、キュン死した最近の写真です!


エマ


エマちゃん、元から可愛いんだけどさ。
なんか最近、可愛さに磨きがかかってきたんじゃない?って思うわ。

パパの口癖「エマちゃんの可愛さは異常!」

ホンマ!それ!


エマ


こんなバカ親の元で、ロシアンズごめんやでー。

何しても可愛い、何してもかっこいい、もう全てが素敵すぎる。

どこのお家でもやっぱりこんな感じよね?ね?


テオ


テオもなんて可愛いんでしょ!
この上目遣い、パパだけじゃなくママまで悩殺。


アン


アンはひたすら寝てるだけなのに。
ずっと見ていられる、この可愛い寝顔!

あかんわ。
どんどんアホになる。

春のせいにしとこ。


さ!
王子動物園、カリフォルニアアシカの赤ちゃんの名前が決定しましたよ!

それぞれ3つ、候補があって各々投票をするのですが。
今回は私が投票した名前が、ドンピシャ!
2頭とも、ぴったりな可愛い名前が決まりました!

詳しくはこちらを

名前投票結果


スミレ子ちゃん改、ニコちゃん。
そしてコナツ子改、ココナッツちゃん。

元気に、とにかく元気に無事に大人になってください!


では追記に、先日載せれなかった猫科の動物たちを載せますね。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


続きを読む

開花まで、あと一歩

おはようございます。

昨日は寒かったですねぇ。
ロシアンズ、再びリビングで団子になっておりましたわ。
こんな日は寝室はダメダメ。


ロシアンズ


昨日は珍しくパパと私の予定が違った。
いつも週末は二人で過ごしますが、たまには一人で過ごす時もある。

私は寒いし、ちょっと体でも温めましょうかとウォーキングに出かけました。

東京は桜が開花したそうですが、こちらはどうでしょうね。
見にいってみよう!


菜の花


菜の花は満開!
油菜の匂い、なんともいえないツンとした匂い、ちょっと苦手なんだ。

なるべく浅く呼吸しながら(笑)菜の花畑を堪能。


菜の花


お次は桜のスポットに行ってみました。

一番開くのが早そうな蕾がこんな感じ。
また20度を超えるような日が1日でも来たら、すぐに開花するでしょうね。

でもそんな蕾はまだ少なくて、ピンクになってない硬い蕾が多かったです。


桜


杏はきっと咲いてる!ってことで、今度は杏の木に移動。
何度も行く公園だから、どこに何の花が咲いているかちゃんと把握済み。


杏


可愛い杏が咲き始めておりました。
五分咲きって感じかな。
来週には満開になってるかな。


杏2


河津桜はもう終わり。
見頃を見逃してしまった!

来年はもうちょっと早く行かなきゃ。


河津桜


梅が終わり、河津桜も終盤、杏やアーモンドの木に少し遅れて、ソメイヨシノや大島桜、枝垂れ桜などが開花していくんだよね。
あと少し、楽しみは取っておきましょうね。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


寝室ロシアンズと取り憑かれた週

おはようございます。

3月半ばで、寝室生活始まりました!
まだ朝晩は寝室はヒヤッとするけど、お昼間は十分心地良く過ごせる。
ってなると、ロシアンズやってくるよねぇ。


寝室



『そろそろ、寝室の時期ですよ』って誰も教えてないのにねぇ。
言われなくても勢揃い。
なんでしょ?
体内時計ってやつ?

不思議でたまりませんわ。


寝室


不思議といえばもう一つ。

先週、私はやたらと製作!の週でした。
ええ、何かに取り憑かれておりました。
しかも美味しいものばかり。


いちごババロア


いちごと生クリームがあったので、苺入りゼリーとババロアの二段デザートにしました。
ババロアって、昔母がよく作ってくれていたなぁってふと思い出したの。

久々にしては、まぁまぁ上出来。うふふ。

そして次の日はベーグル。


ベーグル


頂いていたあんこが残っていたので、それを使ってあんこのベーグル、桜の塩漬けを添えて。
他にはプレーンも焼いたし、ベーコンとチーズも焼いた。


桜ベーグル


以前はただ焼くだけではなく、一度茹でるという一手間が面倒くさくてベーグルは敬遠してたけど。
でも今は、そんな面倒臭いのが楽しい。

次回は別の具材で作ろう!と既に考案中。


八朔ゼリー


苺のババロアを食べた後、今度はさっぱりしたのが食べたくて。

八朔のゼリーを作りました。

八朔の皮は硬くて、崩れにくいので器にピッタリ。


八朔ゼリー


ゼラチンか寒天さえあれば、ゼリーはすぐにできる。

こんなことばかりやってるから、一向に痩せないんだよねぇ。
わかっていても食べちゃう。

もう病気?




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




ウザ絡みのアンちゃん

おはようございます。

最近、アンちゃん結構ウザいです(笑)
エマ立場で言いますと、かなりウザいです(笑)


アンエマ2


とにかくエマに甘えるアン。
寝る時はエマと一緒がいいの!って強引にエマの隣に行くアン。
そしてエマを枕にする。


アンエマ


重いのよ。
エマ、ゆっくり寝られないのよ。


エマしんどい


アンが来たら、エマ密かにサッと立ちあがって移動することも出てきたほど。
流石のエマも、ずっともたれられるのは嫌よねぇ。


アン2


アンちゃん、最近ちょっとひどいのよ。
エマのこと噛むし。

そうなんですよ!
アン、10歳目前にして噛む子になってきたの。
もちろん甘噛みですよ。
エマ可愛過ぎて、噛んでしまうって感じ。


エマ


でも噛まれた方はたまったもんじゃないわよね。
しかも首を噛むから。
まさに母猫が子猫を甘噛みするような感じ。
エマのこと、運べないよ。
アンよりエマの方が大きいんだから。

では張り切るアン、そして嫌がるエマの動画をご覧ください。





ね?
エマ嫌がってるでしょ?
仏のエマも流石に怒ってしゃーって言ってますよ。

これが毎日何度もなんですよ。
エマ、ストレスにならないかちょっと心配。


アン


エマちゃんのこと可愛くて、可愛過ぎて虐めちゃうの。

それ、もうジャイアンやん!


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



段ボールソファ

おはよ、9歳のエマよ!
昨日はたくさんお祝いの言葉、ありがとうございました。

これからもアンちゃんとテオくんと一緒に元気いっぱいでいるわね!


エマ


毎年ね、お誕生日プレゼントはみんなで一緒に使えるものをってパパが買ってくれるの。
去年はカリモクのキャットツリー買ってもらってたの。

でもね、今年はおやつパーリーも出来ないし、一人ずつにちょっとしたものを用意しようかってことで、パパがエマにソファをプレゼントしてくれたの。


可愛い


それがこの段ボールソファよ。

素敵でしょ?



段ボールソファ


ママがアンちゃんとテオくんが寝てる時、エマだけの時に出してくれたの。
だからエマ、一番に使うことができたのよ。



エマ乗る


でもね、エマのものはきょうだいみんなのもの!
アンちゃんとテオくんも一緒に使うの。


アン


これ、なかなかいいんじゃない?
アン、気に入ったわ。



テオ


これ、オレの?
ねーねー、これオレの?



エマ乗る


うふふ、やっぱりエマが使うのが一番お似合いでしょ?

パパ、ありがとうね。
みんなで大事に使うわ!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



Emma 9th Birthday!

おはようございます。

今日はエマの9歳のお誕生日です!

我が家の可愛い可愛い不思議ちゃん、9歳になりました!
今日はスライドショーではなく、一枚ずつで見ていただきましょう。
(毎年のお誕生日の日、もしくは次の日の写真を載せてます。)


2014.06 生後2ヶ月半
2014.6


エマと初めて会った日。
まだ我が家に来る2週間前。
キャッテリーさんにお邪魔して、可愛い姿を見せて頂いたの。
双子のモモちゃんと大暴れしながら、元気いっぱいの姿を見てすぐにも連れて帰りたい!と思った日でした。


2014.06.17
2014.6.16


その後、2014年6月16日に我が家の子になってくれました!
この写真は次の日です。
隔離部屋だった、ねぇねの部屋の一番高い場所に登ってウキウキのエマ。
たった二日でこの様子。


2015 1歳
2016


たった1年で一気にお姉さんのお顔になりました!
この時点で既に今のエマとほぼ一緒。

あっという間に大きくなったなぁと実感した1年でした。


2016 2歳
2015


エマが1歳半の時にテオが家族になりました。
最初エマは全然テオに無関心、というよりも嫌いって感じでずっとシャーシャー言ってたのです。
でも半年過ぎた、ちょうどこの頃くらいから少しずつ慣れてきて。
いつの間にか一緒に遊んで一緒に寝るようになりました。

今はなき、ソファ。
この背もたれでくつろぐのはエマだけでした。
ずっとここにいたよねぇ。


2017 3歳
2017


テオが来て、べったりだったアンとの関係も変わってきました。
一匹狼風なエマですが、実はとっても甘えん坊。
テオにもアンにも、甘えに行くエマ。
クールに見えるけど、実際はベタベタスキンシップの濃いエマです。


2018 4歳
2018


3歳から6歳くらいまでは、暗黒期に泣かされました。
突如として食べない、体重は一気に500g程減ってしまい心配した日々が続きました。
でもまた、徐々に食べ始めて体重も回復。
って思ったら、また減り出してっていうのを数年繰り返していました。

フードを変えたり、病院でも検査してもらったり、本当に色々試しました。


2019 5歳
2019


暗黒期プラス、手足の爪付近が膿んでしまうことが増えた時期。
今思えば、この頃からアトピーや食物アレルギーの症状が出ていたのでしょう。


2020 6歳
2020


アトピーだとはわからずに、皮膚に傷ができたところを舐めて剥げて、バイキンが入って膿んでしまったとずっと長いこと、そのように考えていました。

病院では時にステロイドを処方されたり、時に抗生物質をもらったり、色々薬を飲みながらその都度対応。
あの時に専門の病院に行っていれば、後悔先に立たずですね。


2021 7歳
2021
2021


この頃からアンの変化が始まり、かなりお転婆さん、本来のアンの姿になりました。
エマはそんなアンのお姉さんのような存在にもなったり、以前と変わらず妹として甘えたり、関係性も少し変化を見せた時期でした。


2022 8歳
2022
2022


去年11月、アレルギーの専門の先生に診ていただきアトピーと食物アレルギーを持っていることが判明。
そこから療法食、そしておやつやウェットフードは一切なし。
タンパク質の制限をしながら、お薬を飲み始めて一気に体調が良くなりました。

最初、おやつがないのは可哀想と思いましたが。
実際にはおやつがないことよりも、かゆいことの方が可哀想。

痒みから解放されたエマは、以前にも増して元気いっぱいになりました。


2023 8歳ラスト
2023.03
2023.03


そして8歳最後の昨日は、ロシアンズずっとくっついて過ごしていました。
朝も夜も、ずっと一緒。

アンの妹であり、テオの姉であるエマ。
アンに可愛がられ、テオにリスペクトされ、完璧なエマ。

これからもアンテオと一緒に、ずっとずっと元気で楽しい毎日を過ごしてね!

では、いつもの言葉、いってみよう!


エマちゃん
生まれてきてくれてありがとう。
家族になってくれて、ありがとう!


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



夕暮れショットとカリフォルニアアシカ

おはようございます。

寒の戻りですね、寒いです。
真冬とは比べ物にならないほど気温は高いはずだけど、一度暖かくなってからの急な冷えは身体に堪えますわ。
今日まで寒くて、また明日から暖かいそうですからね。
みなさま、寒暖の差が激しすぎる毎日、どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。


エマ


さて、今日は夕暮れのロシアンズです。
夕暮れって写真撮るの苦手なのですが、時々チャレンジしたくなる。
本来のロシアンブルーの美しいグレーの被毛ではなくなって見えるし、なんとも変な色合いになって。

ちゃんと調整したらいいのでしょうが、夕暮れ時ならではの良さもうまく撮りたいと思うと、なかなか私には綺麗に調整できない。


テオ


腕のない分、あとはモデルにカバーしてもらいましょう。

今回、エマは柔らかい表情ですねぇ。
そしてアンとテオはキリッとした男前風。


アン


朝の光とはまた全然違う、夕暮れ時。
どの時間帯でも、絵になる我が家のトップモデルたち。
いつもありがとうね!
ママはいつまで経ってもカメラが上手くならないけど、君たちのおかげで毎日楽しく撮らせてもらっていますよー。


デゴイチ


さて、週末は一日は淡路島へ、もう一日は王子動物園に行ってきました。
桜の蕾はかなり膨らんできてました。
もう十日ほど経てば、咲いてるんちゃうかしら?

今は梅がまだ綺麗に咲いておりました。


アシカ親子


ずっと黙っておりましたが(いや、公式ではもちろん発表されてました!)
カリフォルニアアシカの赤ちゃん、去年二頭生まれていたのです。

その子たちが今回は、しっかり命を繋いでくれています!

というのも、王子動物園では2019年から毎年可愛いアシカの赤ちゃんが誕生しておりました。


アシカ親子2


それが3年連続で、赤ちゃんが亡くなるという不慮の事故や病気が続いておりました。
悲しくて悲しくて、去年あおいちゃんが亡くなったときは記事にも書けなかったくらい落ち込んだ私。

2019年、ヨギ(カイトとスミレの子) 約3ヶ月で溺死
2020年、新右衛門(カイトとスミレの子) 約5ヶ月で病死
2021年、あおい(カイトとスミレの子) 約3ヶ月で溺死

こんな不運、続く?と信じられないような3年間でした。
王子動物園の飼育員の方々も、それはそれは懸命に必死になって見守ってくださっておりました。
でも悲しい結果に終わっていました。


アシカ親子3


しかし去年、6月に立て続けに2頭誕生。

2022.6.9
コナツ子(仮名)カイトとコナツの子
2022.6.22
スミレ子(仮名)カイトとスミレの子

スミレは4度目の出産。コナツは初めての出産。

もしものことがあったら、私もまた亡くなったと書くのは辛いから、カリフォルニアアシカについては触れずにきましたが。生後8ヶ月を超え、この度名前を決めることになったのです!

今までは名前がついて、すぐに亡くなっていたの。
だから今度は絶対に生き延びれるとわかるまで、名前はつけなかったらいいのにって思っていたら。
動物園も同じ考えだったようで、ずっと名前はつけずにママの名前にちなんで呼んでいました。

飼育員さんも出産前から、今までとは違う接し方に変えて、アシカのプールは洗わない(ストレスをかけないため)
水だけ綺麗に循環させたり、子供が溺れないように対策を練る、離乳時に親と離す、色んなことを改善しながら今日まで命を繋いでくださいました。

きっと大丈夫!
もうすぐ、名前も決定するけど、彼女たちは強く逞しく元気に育ってくれるはず。
どうか無事に大人になってほしい。

動物園は動物の種の保存のための場所。
でもそれはどれだけ大変なことか、今回アシカを通して本当に痛感しました。

世界中の動物園の飼育員の皆様(もちろん水族園も)ありがとうございます!


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ワクワク、いたずらお顔

おはようございます。

やっとテオのテロ、落ち着いてきました(涙)
やっぱり季節的なことが大きいのかなぁ。


テオ


油断すれば、ちーっとされちゃうけど。
常に目が離せない!っていう状態からは脱出しました。
よかったよー。


アン


アンもエマも、めっちゃアクティブです。
今年アンは10歳、エマはあと2日で9歳になりますが。
いつまでも子供の頃と同じように遊んでくれるのはとても嬉しいです。


エマ


こうやって動き回ってくれるから、いつまでも若くいてくれるのかな。
ありがたいことです。
健康でいてくれて、ありがとうですわ。


そんなお転婆ちゃんたちにお留守番いただいて、週末はドライブ出掛けてきました。


ロドちゃん


大好きなお店、淡路島の大六珈琲さんにまたまたお邪魔してきました。

大六珈琲


オーナーさんのNAと我が家のND。並べて写真撮らせてもらったよ。

今回の私のお目当ては、カヌレ。
パパはフィナンシェ。


カヌレとフィナンシェ


もうね、絶品です。
今まで食べたどのカヌレよりも美味しかった!

めっちゃ失礼な言い方やけど。
こんな美味しいカヌレを、淡路島の小さな珈琲屋さんで食べれるなんてありえない?!
って思ったよ。
しかもすごくリーズナブルなの。

このサイズでこのクォリティーなら私は500円でも安いと思う!
でも実際はそれよりもっとお安いの。


ベーグル、カヌレ


そして、オーナーさんのママさんが焼いたベーグルも、すごく美味しかった。
チーズと蓮根のベーグルとカレーと枝豆のベーグル。
どちらも初めてのお味。
きっとこれからの季節に合わせて、どんどんメニューも変わるのでしょうね。


四国


その後は淡路島の最南端、四国が見える場所まで行ってきましたよ。

次回はそのまま四国に渡って、うどん県で美味しいおうどん食べなくちゃ!


それにしても。
やはりすごい人出です。
今日からマスクは個人でするかしないか、選べるようになります。

こんなに人が多く動くようになってきたわけですから、マスクはまだもうちょっと必要かなって思っています。
さぁどうなるでしょうね。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


絶対わからないロシアンクイズ、答えです。

はい!こっそり答え合わせしましょうね。


①後ろ姿
後ろ姿


左アン、右テオ


②ねんね姿
寝姿


左エマ、右テオ


③香箱姿
香箱


前アン、後ろエマ


さぁ、どうでした?
激ムズだったでしょう。
うふふ。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


絶対わからないロシアンクイズ

おはようございます。

今日は簡単更新だけど、クイズは最強に難しいですよ。
っていうか、これ正解できないと思う。
できた人は、家族認定です!

①後ろ姿
後ろ姿
②ねんね姿
寝姿
③香箱姿
香箱



答えは夕方にでも出しますわね。
追記に載せてたら、考える前に見ちゃったよー(涙)
って方がおられたので。

17時アップします!
気になった方だけ、答え合わせしてくださいね。


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


おてて X (追記あり)

おはようございます。

すっかり春ですなぁ。
また来週、少し寒の戻りがあるようですからね、あまり薄着しすぎないように気をつけましょうね!


エックス


テオちゃん、寛いでますねぇ。
この白いラグも、そろそろお片付けの日が近づいているかな。
それまでしっかり楽しんでおくんだよー。


ねんね


自由だねぇ、誰もテオを襲わない。
あ、一人いたわ。

今はエマちゃんあっち向いてるから、伸び伸びかしら。うふふ


エックス2


おてて、えっーっくす!
かわいいぞ。
今日も可愛すぎだぞ。


追記、今日で最後!京都市動物園の子たち置いてます。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

続きを読む

相変わらずのシンクロっぷり (追記あり)

おはようございます。

昨日はドタバタ劇場でございましたが。
今日はテッパン姉妹のシンクロっぷりを見ていただきましょう。


同じ顔


同じ顔して寝てますよ。
耳の形や顔の向きで、個性は出ていますがやっぱり似てる叔母と姪。


並列


おんなじように香箱して並列で寝てますねぇ。
ピッタリ横並び。

お次はお隣同士で個室に入り、ご挨拶する二人。


GIF


こういう姿を見ていると、女の子って穏やかだなぁって思う。

そしてばっちりのタイミングで、シンクロ振り向き。


振り向く


この瞬間は私のヤラセではなく、テオが動いてくれたから。
二人揃って、テオをガン見。

テオちゃん、ええ仕事ありがとう!


反転


最後も一応シンクロ。
反転シンクロっていうのかしらね。

今日も追記に動物園写真載せてます!


Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




続きを読む

四面楚歌?(追記あり)

おはようございます。

二日ほど前、アンちゃん受難でしたわ。
いつものように、テオとやり合って追いかけられて、追い詰められて。
そこまでは良かったんだけどね。

私は毎回介入するわけではなく、ひどいなぁって思った時だけテオを捕まえに行きます。
レフリーストップです。


正面


テオを抑えたら、アンは怒りながらも場所を移動したりして、その喧嘩は終わるのですが。

今回は終わらなかった!
なぜなら、エマが突如参入してきたから。


横


テオを捕獲して、別の部屋に連れて行ってる間にエマがアンを再び追い詰めていた!
慌てて動画を撮り始めたので、肝心なところが撮れなかったんだけど。
珍しい光景だったので、是非ご覧くださいませ。





アンエマバトルの時は、ほぼ平面でトンネルなどの中か外かで戦っているんだけど。
今回は上下でやり合ってた!
まるでアンテオのバトルのように。


エマ


テオが相手ならアンは逃げながら、応戦するだけですが相手がエマとなると余裕のある動きを見せましたわ。

そして四面楚歌状態。

私から逃げたテオが再びアンのそばに近寄り、エマもアンを見つめる。
ま、テオは半分はエマのことも見ていたので、それほど緊迫感はなかったのですが。


テオ


それでもこんなふうにアンだけが追い詰められる状態は、今までなかったので驚きです。
アンも決して負けてなかったし、やられた!って思ってないだろうから私も見守るのみ。


アンアップ


アンエマにテオだけがやられる。
アンテオにエマだけがやられる。

今まではそんな場面は一度もなかったけど。
今回のように、急に誰かが四面楚歌状態になること、今後はあり得るのかも。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



続きを読む

廃墟でご機嫌と京都市動物園

おはようございます。

テオちゃん、期間限定?!テロ強化月間続いております(涙)
とはいえ、少しだけ落ち着いてきたかなって思える兆しが見えてきた。

ほんなあほな。さまが『春先のこの時期って去勢手術を終えていても、男子たるもの、どこかソワソワしちゃって…なのかもしれませんね。』
って、コメントをくださって初めて気づいた!
もしかしたら、そうかもしれない。
いや、そうであってくれー。


ご機嫌


テロしながらでも、とにかく毎日ご機嫌に過ごしてくれているテオ。
ストレスはテロで発散しているので、余計にご機嫌なだけかもしれんけどな。

そんなテオちゃん、何してんの?


こっそり


キャットトンネル付近で誰かが、テロしちゃうからさ、汚れたところだけ洗って干しているの。

残ったトンネルは歯抜けの状態で、まるで廃墟。
しかも掃除機中なので、ソファーの上に上げられてる始末。


廃墟?


お猫様って、そういうところが好きだよねぇ。
ちゃんとしたところよりも、ボロかったり真っ直ぐしてなかったり、そういうのが魅力的なんだよねぇ。

掃除機が終わってもしばし、この中で寛いでおりましたわ。


あくび


この前の休日、1日はロシアンズのシャンプー、もう1日はパパとドライブがてら何年も前から行きたかった場所に行ってきました。

はい!
京都市動物園です。
コロナになる前から行きたかったんだけど、コロナになってますます行けなくて。
やっと今回訪れることができました!

いつもの王子動物園とはまた違った楽しさでいっぱいでした。

京都市動物園


アムールトラ、あおいちゃん
アムールトラあおいちゃん


アムールトラ、あおいちゃんと息子のオクくんがいました。
この写真はママのあおいちゃんね。
とってもスタイルが良く、足が長くて別嬪さん。

王子動物園にもアムールトラのレーニャとショウヘイがいるけど。
同じトラ種で別の個体を比べることができたのは、すごく新鮮だった。


ヨーロッパオオヤマネコ、ロキくん
ヨーロッパオオヤマネコロキ


ヨーロッパオオヤマネコのロキくん。

こちらも王子動物園にはシベリアオオヤマネコがいます。
かなり似ていて、どこが違うかわからなかった。
並べて比べてみたいなって思ったわ。

彼はかっこいいというよりも可愛い男の子でした。


ケープハイラックス
ケープハイラックス


ケープハイラックス。
きっと今まで、どこかの動物園で見たことがあると思うんだけど。

なかなかワイルドな子たちでした。
怪我して出血しているように見えたから、気性が荒いのかなぁ。


ヤブイヌ
ヤブイヌ


ヤブイヌ、実はかなり私のお気に入り。
なんとも言えない、頼りない風貌。
ぶちゃかわっていうの?愛嬌たっぷりのヤブイヌさんに、かなり撃ち抜かれました。


しば漬けクレープ
シバ漬けタルタル


行く前から食べたかった、このクレープ。
お漬物屋さんで有名な「大安」さんのしば漬けを使った新感覚クレープ

SLOW JET COFFEE

アリですよ!
めっちゃ美味しいですよ!
これまた食べたい、リピしたい!って思える美味しさでした。


動物たち、まだまだ紹介したい子がいます!
続きは明日からの追記でぼちぼち紹介しますね!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



シャンプー日和

おはようございます。

二日前の日曜日、天気も良く気温もぐんぐん上がる予報だったので、朝からロシアンズはシャンプーしようとパパと決めておりました!

そんなことも知らず、仲良く寝てるロシアンズ。ぷぷぷ


お気楽


お気楽に寝てるのは今のうちだよ、と心の中で思いながらバレないように密かに準備。

洗う順番は、やりやすい順に。
だいたいいつもエマがトップバッター。
二番手テオ、最後は大御所の登場。

アンが一番厄介なんですよ。ものすごく動き回る。

ま、なんとか無事に洗い終えましたわ。


アン


アンちゃん、洗わせない、拭かせない、張り切りガールはびちょびちょです。


エマ


エマは誰よりもコートが深い分、しっかりタオルドライをしないと夜まで乾かない?!
かわいそうだけど、おとなしい分かなり念入りにタオルドライさせてもらいました。
それでもびちゃびちゃやけどね。


テオ


エマと反対に、コートの薄いテオ。
彼もどちらかと言えばアンタイプで動こうとするんだけど。
まだ誤魔化せる。
あれこれ誤魔化しながらしっかり洗って、タオルドライは適当に(笑)

コートが薄めというのもあるけど、テオは誰よりも念入りにグルーミングをするから。
しっかり自分で乾かせる子だから、少々濡れていても安心なんですよ。





こんなふうに各々、頑張ってグルーミングしながら乾かしておりましたわ。

下の写真はアン。最初に比べたら、ずいぶん乾いて被毛もふっくらしてきました。


アン


テオ、一番おひさま当たる場所に移動してグルーミングしていましたが。
疲れたんだろうねぇ。
放心の顔。


テオ

テオ


エマちゃん、まだまだ濡れてるけど彼女も疲れ果てたのだろうねぇ。
とりあえず休憩の様子。


エマ


几帳面そうに見えて、一番グルーミングが疎かなアン。
まだまだびちゃびちゃやん!
それで終わりかーい!


アン


休憩後、エマは再びグルーミング開始して、その後おひさま探しながらウロウロ、いい場所探してました。


エマ


テオはやっぱり最後まできちんとしてました。

意外だよねぇ。
アンが一番いい加減、次にエマ。
末っ子のテオが、一番しっかりと綺麗好きなんて。


テオ


しばらくは軽く寝たり、シャンプーからの興奮状態が続いて暴れ回っていたロシアンズですが。
夕方からガッツリ寝てましたわ。

うんうん、流石に疲れたよねぇ。


疲れ果てた


この日は、私とパパはお馬さん2台(MAZDA3とロードスター)と猫3ニャン洗ってヘロヘロ。
夕飯はサボって、モスバーガーでした!あははー。

シャンプー日和は洗車日和でもあるのです!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m




勝つには前から!

おはようございます。

週末は二日続けて晴天。
ぐんぐん気温も上がって、すっかり春らしいお天気でした。
ってなると?

はい、ロシアンズシャンプー日和でした。
それについてはまた別記事で。


テオ


テオちゃん、底の抜けたキャットキューブの中でちょっと緊張気味。

ええ、お姉ちゃんに狙われているのです。
エマは力づくで何かを奪うことはない。

でも圧、という武器を持っている。

近くでじーっと見つめるだけ。
でもそれで十分な脅威となる。


テオ2


はい、明け渡した。

エマ、ご満悦。


エマ


ただ見ていただけなのよ。
それなのにテオちゃん、逃げちゃったの。

エマの美しさが眩しかったのかしら?

そうね、ママもそう思うわ(棒読み)


エマ2


奪って奪われ、それがきょうだいの醍醐味かしらね。

そんなエマテオコンビのドタバタをご覧くださいませー。





ご覧になってわかるように。

エマは必ず正面から、前からテオに向かっていきます。
でもテオはエマの後ろに回ろうとするの。

これいつも。

テオのこと怖くないから、面と向かっていくエマが男前すぎる。

テオも前から行ったら、もしかしたら勝てるかもしれないねぇ。


エマテオ


戦いの後は一緒にねんね。

どれだけドタバタやっても、すぐにその後は一緒に寝てるのが仲良しの秘訣かしら。


エマテオ2


トムとジェリーのようなロシアンズの関係。

いや、映画版ののび太とジャイアンのような関係か?ぷぷぷ




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



好きな場所で1ショット

おはようございます。

今日も簡単更新です!

それぞれのお気に入りの場所で。


アン


アン、元から空気清浄機が大好き。
美しさを磨くため、日々エステに夢中。

この新しい空気清浄機も彼女のお気に入り。


エマ


言わずと知れた箱入りエマたん。

箱を見たら入る!しか選択肢はない。

今日も一生懸命入ってます。


テオ


わーわー遊べ遊べとおねだりテオですが。

実は夕暮れ時は彼の時間。
静かに巣に戻る鳥さんたちを観察です。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ブサイクな時もある?!

おはようございます。

今日は簡単更新で。


ブサイク?


テオちゃん、ねぇねに抱っこされてすごいドヤ顔!
この顔、結構ブサイクなんだけど。
それ以上のが撮れた!


ブサイク2
ブサイク


ぷぷぷ。

眠い時って、本当にこんな顔になっちゃうよねぇ。
人間だってそう。
ブサイクだなぁって言いながらも、それがたまらなく可愛い!


イケメン


いつものかっこいいテオも載せておこうねー。

じゃ、皆様良い休日を!





Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


びゅーてぃーず

おはようございます。

今日は桃の節句ですね。
ま、我が家は通常運転でございますわ。
ねぇねも仕事で遅いし、特別お祭り感はないけど我が家の姫たちを愛でる日にさせてもらいますわ。


エマ


エマちゃん、最近わんぱく小僧なんですよ。
テオとめっちゃ遊ぶ遊ぶ。

いや、テオは狩られてると言った方がいいかも(涙)


ワクワクエマ


マズルプックプクにして、尻尾ちゃんもぼぼーん!って巨大化して走りまくってますわ。
良きかな良きかな。


可愛い


アンも負けてませんよ。
エマが元気だと、アンも張り切るんだよねぇ。

テオが狩られる分、ストレスも溜まってアンにその刃が向けられるんだけど。
そんなのヘッチャラ!って感じで強くなってきたアン。


アン


ああ、こうやって書いてるとテオのテロはそういうことも関係しているのかも。

アンもテオに負けてないからなぁ。
びゅーてぃーずが強くなった分、テオはやっぱりストレス過多になってるのかもなぁ。

アンエマ


こんなふうに寝てる時は、女神さまのような二人。
慈しみあい、愛し合い、寄り添う姿はとても美しい。


絡み合う


これで結構気が強いなんて、見えないよねぇ。

でもやっぱり女は強し!


愛おしい


びゅーてぃーずよ、美しさはどんどん磨きをかけて。
でも強さは、ちょっと控えめに?!頼みますわ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク