さようならは突然に

おはようございます。

今週のはじめ、給湯器の交換をしました。
この場所に引っ越してきて早19年、ちょっと調子が悪いなぁと感じ始めたのが1年ほど前。

コロナ禍、そしてウクライナの戦争などでいろんな物資が足りなかったりして、給湯器もすぐには手に入らない状況になってきた。
もちろん、お金さえ出せば何とでもなるのでしょう。
ただ、いかに安く済ますかって考えると、壊れてからでは遅いので調子が悪いなぁと思った頃から予約を始めたわけです。


アン


予約してから数ヶ月、やっと物が届いたので完全に逝ってしまう前に交換してもらったのでした。
新しい給湯器になって、安心したのも束の間。

昨日、急に冷蔵庫が逝ってしまいました。

時々あれ?って思うこともあったけど、騙し騙し使える程度。
氷も作れるし、ちゃんと冷える。
だからまだまだ大丈夫と思っていたら。

庫内の温度が10度を超えてきた。
そして氷がどんどん溶けてきた。
冷凍庫のアイスがどろどろになった。
氷は水となった。
野菜は室温と同じくらいになった。


はい、ちーん。


エマ


急ですよ。そこに至るまで、緩やかな感じは一切なく。
本当に急に溶けてきたの。

で、仕方がないからパパにおねだりしてすぐに買いに行った。

買っていたアイスなどはすでに溶け始めてドロドロになっていたけど、仲良しさんのお家に無理やり押し付けてもらってもらった。

あとは、大きな氷を買って保冷できるだけ保冷した。


避難中


キャンプに行っていた頃の大きな保冷ボックスを置いててよかった。
保冷剤と買ってきた氷で、何とか卵や牛乳、ヨーグルトや生鮮食品を保冷ボックスに移動。

冷蔵庫内の温度が12度、野菜室も10度を超えてきた。

慌てて冷蔵庫を買いに走って正解!

本日納品!イエス!


テオ


と、いうことで今日もバタバタ冷蔵庫に振り回される1日となる予定なので。
コメ欄閉じさせてもらいます。

皆様も、急な電化製品の不調、どうぞお気をつけて。
って、気をつけようがないけどな。ふっ。

今週だけでウン十万、やめてー!!!!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


Best of the 横顔

おはようございます。

ロシアンブルーといえば、横顔の美しさがとても大事。
美しい角度っていうのがあるらしくて、額から鼻の傾きが何度とか、変に窪みがないかとか。
10年前に、アンのキャッテリーママさんに詳しく教えてもらったはずなのに、すっかり角度とか忘れてるわ〜。

どの子も全く同じように真横で撮ってるわけじゃないので、比べるのは難しいかもしれないけど。
それぞれの横顔の良さ、見てやってくださいまし。


アン左
アン左

エマ左
エマ左

テオ左
テオ左


アンテオ、やっぱりよく似てるねぇ。
エマは少し目線が下なので、ちょっとアンテオとは感じが違うね。

顔の角度も大事だけど、お耳の角度もとても大事なんだよね。
今と昔では、いわゆるスタンダードっていうのも変わってきているようですし、それぞれの時代の流行のお顔っていうのがあるみたい。


アン右
アン右

エマ右
エマ右

テオ右
テオ右


目線の違いで、左と右ではまるでお顔が違うように見えたりしますが。
猫も人間のように、左右対称のお顔ではないのかもしれませんね。
いや、動物全般で完全に左右対称のお顔っていうのが、なかなかあり得ないことなのかもしれないねぇ。

右向きのお顔が好き、左向きのお顔が好き、っていう以前に。

やはり目線や表情で可愛さや好みが大きく左右されるのかもしれないね。

さぁ、今日の6枚、ベストの横顔はどれ?

私の好みはテオの左とエマの右の写真。
どちらも素晴らしい彫刻みたいな感じで好きだなぁ。

アンは口角が上がってるから、それだけで可愛すぎて。
もう、みんな優勝!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


モグリストまだまだ健在

おはようございます。

今は家族みんな寝具はタオルケットになってますが。
10日ほど前までは薄めの毛布で寝てましたの。

朝晩は窓開けて寝てたら、ちょっと涼しかったりしたけどお昼間は流石に暑くなっていた時期。


起こす


さすがモグリスト、ガッツリ毛布に潜って寝ていたテオ。

で、このように潜っている時は長時間寝ることが多い。
こんなに寝てたら夜寝なかったら嫌だしなぁと思って夕方起こすと。


なに?


ボッケボケの顔で起きてくれるテオ。

え?なに?

テオくん、そろそろ起きたほうが良くない?
お水も飲んでほしいし、カリカリも食べようよ。


起きるよ


ほな、起きよか。
くぁー


とまずは大欠伸。


くあー


すぐに降りるのかと思いきや。


よし


再び大欠伸したり、ゆっくりスローなテオ。

お腹空いてへんのかいな?


gif


寝起きボケボケの時は、すぐにご飯も食べられへんわね。

しばしウダウダしてましたが、やっと動き出すかしら?


行くぞ


はい、この後廊下でもまだまだウダウダやっておりましたわ。

この子、人間だったら寝坊して会社遅刻しちゃうタイプかしら?


アンちゃんは起きてすぐ、ガッツリ食べるけどなぁ。あはは。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ロシアンズ集合と虫さん

おはようございます。

エアコンを入れようか入れまいか、迷っていると。

寝室でこの風景。
あ、まだ大丈夫なんだ!と少し安心。

それでもリビングは暑いから、北側の寝室に移動してきてるんだよね。
暑いことには変わりない。

この後西日が入る前にエアコン入れました!


勢揃い


冬はほぼ寝室に足を踏み入れないエマ。
今や、毎日出張ですよ。


アン


あら。アンちゃん、気持ちよさそうやねぇ。
可愛いねぇ、ころんと転がってる姿は10歳児とは思えないねぇ。


エマテオ


エマテオ、仲良しオチリ愛。

っていうか、蹴られてると思うんだけど。エマちゃん寛大やな。


転がる


写真を撮ってる気配で、ポーズを変えるテオ。
はいはい、ポーズ決めるのはいいけどエマをこれ以上蹴らないでー。


伸びる


一瞬、ジロリと睨まれた!

テオもきっと内心はビクビク。
でもエマが退かずにこの場に止まってくれてることが、許されている証拠。


寝る


結局このまま、また3ニャンで寝てましたわ。
平和平和で何よりです。


で、私の大好きな虫のお話。

ベランダにゾウムシ発見!


キンケクチブトゾウムシ


ゾウムシだから危険はないと思って、放置していたら。
あかんかったー!!!

この子は駆除の対象らしい。

ナメクジや夜盗虫なら、さようならするのに躊躇しないけど。
この甲虫系は抹殺する勇気がない。
可哀想すぎて。

色々食べ尽くしちゃうけど、果実系など食べちゃうので駆除対象らしい。

キンケクチブトゾウムシ


そして真夜中の侵入者。

寝ていたテオが急に起きて廊下をダッシュ!
こんなことって滅多にないから、何かあるに違いない!と思ってテオを追ってリビングに行くと。


クロツヤハダコメツキムシ


コメツキムシがいた!
でもテオは怖がって、全く触ることができず。

ママはあっという間におててに乗せて、ベランダへポイ。

これから我が家にはクワガタとかも飛んでくることがあるので、要注意。
意外に甲虫類、いるんだよねぇ。

コメツキムシについてはこちら

クロツヤハダコメツキ


ママは虫さん大好きだから、ロシアンズに負けずにゲットする!

私の使命は、いかに安全に虫たちを逃すかってこと。

この夏も頑張るぜ!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ねこ、CAT、アンエマ

おはようございます。

暑くなってきたら、並んで寝ることが急激に減ってきた我が家。
久しぶりに近距離で寝てるアンエマを激写。
って言ってもiPhoneだけど。


アンエマ正面


この時、実はアンだけが寝室で寝ていてエマは私に抱っこして〜とずっと甘えていたんですよ。
でも私もずっとは抱っこできない、で、アン先生に預けに行ったのです。


アンエマ横


エマ、気に入らなかったらすぐにリビングに戻ってくるのですが、全然戻ってこないからアン先生グッジョブ!と思って、そーっと様子を見に行くと、こんな感じでした。
アン先生、頼りになります!


エマアン


こちらはパパ撮影なので、前後の行動はわからず。
でも気持ちよさそうに並んで寝てる様子にほっこり。


エマアン2


エマちゃんしか見えないな、って思ったら。

ちゃんとアンを見せてくれてましたねぇ。ぷぷぷ

エマちゃん、グッジョブ!


アンエマ


さて、今週末ちょこっと大阪にお出かけ。
中之島美術館の前を通ったら。

はい!
SHIP'S CATさんですよー。


SHIP'S CAT


前回この猫さんに会ったのは、中之島美術館がオープンする前。
中に入れなかったので、遠くから撮影しただけでした。

でも今回はすぐそばまで行けましたよ。


SHIP'S CAT2


かなりシュールで面白い。
私、すごく好きだわ。

この作品はヤノベケンジさんが作られたそうな。
彼のHPはこちら

ヤノベケンジ


ねこ正宗


そしてもう一つ、猫さんのものを。

こちらねこ正宗というお酒。
こんな可愛いお酒が売られていたこと、知りませんでした。

知ったきっかけはもうお酒の販売をしないとニュースになっていたから。
お店はこちら

ねこ正宗


ねこ正宗アップ


残念ながらこちらのお店では、もうすでに全部売り切れ。
でも他の通販サイトからはまだ若干残っていたようで、ゲットできました!

早速パパといただきましたよ。

とても飲みやすく、美味しいお酒でした。
猫好きさんへのプレゼントには最適なのに、もう終了販売って寂しいなぁ。

また販売開始してくれたらいいのになぁ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


安全確認

おはようございます。

今日は簡単にサクッとね!


警戒


エマちゃん、ちょっと迷ってる?

上に乗りたいんだよね?


警戒2


警戒しているなぁ。


安全


乗れてよかったやん?


やっぱり


ほら、やっぱりね。
来ると思ったのよ。


あ、テオを警戒していたのかー。


大丈夫


大丈夫よ、エマに手を出すなんて。
そんな大それたこと、しないわよ。


俺も


ママー、オレも乗りたい!

そういうことは、ママじゃなくエマちゃんに頼みなさいな。

安全は確認するけど、譲らないエマなのです。ぷぷぷ
テオも怖くてママにいうしかないわね。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


一コマ、アンエマテオ!

おはようございます。

今週末は晴れの予報のアンエマテオ地方。
気温もぐんぐん上がるみたいですので、熱中症に気をつけて水分摂っていきましょねー。


素敵エマダム
エマダム


エマダム、ペタリとフローリングで休憩中。
美しいんだ!この横顔。


お供を従えて
お供を従えて


寝室で用事をしていた私を呼びにきたテオ、意気揚々とお供を連れてリビングに戻ります。

はい、ロシアンズのお誘いは絶対なのです。


あっかんべー
あっかんべ


カリカリ食べ終わったので、お皿の台を片付けようとしていたところ振り向いたアン。
なぜかあっかんべー。

いや、たまたまよね?
わざとちゃうよね?


呼んだ〜?
呼んだ?


エマがいない!
と探していたら、ボッケボケのお顔を出してくれた。

ごめんごめん、安眠妨害したね。

それにしても、このお顔!


え?入るで?
え?いいの?


ねぇねの部屋が開いてましたよ!
これはチャーンス!


アンマダム
アンマダム


アンはあまりマダムポーズはしないよね。

珍しく撮れちゃいましたね。

随分アンニュイやなぁ。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



ご機嫌さん、不機嫌さん

おはようございます。

今日はご機嫌さんと不機嫌さんのお顔を載せてみましょうね。

まずはアンちゃんから。


ご機嫌


寝室での寛ぎタイム、ご機嫌さんのお顔だねぇ。


不機嫌


と思いきや、同じ寝室にいるのに何故か不機嫌のお顔。
ちょっかいかけられた後だったんかなぁ。

お次はエマちゃん。


ご機嫌


高い場所でご機嫌さん。
上から見る景色は、またいつもとはちょっと違うもんね。


不機嫌


そして不機嫌さんのお顔は、ジト目で何かめっちゃ言いたげだねぇ。

で、テオちゃんは?!


ご機嫌


ボクはママに見つめられてウダウダ転がってたら超ご機嫌さん。


不機嫌


でも、遊んで欲しいのに待たされたり、放置されたらこの通り。


スイカ3号ちゃん
スイカちゃん3号

ガブリ


ええっと、どなたかしら?
ママのスイカちゃんにアゴ乗せようとしている子は?


ずーん


エマぬーん。


3号ちゃんの前に、実家から半分もらってきてペロッと食べちゃったんだよねぇ。
それはノーカンにしとこう。ぷぷぷ



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


行き倒れBOY

おはようございます。

昨日はぱらっと小雨が降ったり、風が強かったりのはっきりしないお天気でしたが。
涼しくて過ごしやすかった〜。
なんか今年は暑いの身体に堪えるかも。

あかん、どんどんBBA化現象が止まらない。
永遠の28歳なのに(大爆)


行き倒れ


我が家の甘えんBOY。
絶賛廊下でウダウダ中。

テオってカリカリ食べて、お水飲んでふらっと廊下に行ってコロン。
で、ウダウダからのグルーミングが始まることがあるんだよね。


転がる


いや、でもさ。
これ見てよ。
おかしくない?

ダラけるにも程があるっていうか。

この格好でグルーミングって。


グルーミング


え?

あかんの?



見てた?


あかんとは言わんけどさ〜。

緊張感も何もあったもんじゃないねぇ。
お家の中にはさ、君の他にあと二人同族がいるでしょうに。
彼女たちに襲われるっていう心配は?

まぁ、ないか。

ほな、しゃーないな。


お化け


見て見て〜、ママ、お化け〜

テオちゃん、ホンマにどこでも自由やな。


くねくね


アンもエマもかなり寛いで、コロンコロン転がったりして甘えてくれるけど。

流石に近くに誰かいたら一応は警戒しているんだけどなぁ。

テオは全く。

このすぐそばでエマにガン見されてようが、全く意に介さない男。


アップ


男の子ってこういう生き物なのか。

それとも男女関係なく、末っ子ってこういう生き物なのか。

私には他に息子がいないので、さっぱりわかりませんわ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m



氷水、始めました!

おはようございます。

昨日はアンの10歳のお誕生日にたくさんのお祝いのコメントを頂戴しまして、ありがとうございました。
これから先もずっとずっと、この可愛いアン、そしてエマテオと共に楽しく過ごして参ります!


じっと見


エマちゃん、何を真剣にみてるのかしら?


ガン見


はい!
お水入れに氷を入れてみたのですよ。


比べる


でもね、それは初めてのことではございませんのよ。
毎年入れてることなのに。

エマはまるで初めて見たような、そんなお顔で見つめてくれています。


可愛い


ピチピチと時折、音を出しながら溶けて行く氷。


興味津々


その度にお耳をピクピクして、両方の器を見比べるエマ。

可愛いなぁ、そんなにガン見しなくても大丈夫だよー。
怖くないよー。


近い


完全に腰を据えて、溶け切るまで見るつもりでしょうか。


何これ


ちょっと、ママ、これ何よ?
エマ、お水飲めないじゃないの!


見比べ


ええ?
嘘やん!
エマちゃん、去年とか喜んで氷入りのお水ガブ飲みしてたやん!

最近、ちょっと飲料が減ったのでママは心配して氷入れ始めたのに。


腰据える


んー、仕方ないわ。
溶けるまで待ちましょ。

はー、お水飲みたいのになぁ。



イカ耳


お言葉ですが、エマちゃん!

そこの他にも、お水を飲む場所はたくさん設置してるはずよ。
そこにこだわらなくても良いんじゃないのかしら?

エマは、今、ここから飲みたいのよねぇ。
わかってないわねぇ。

なーんて、言ってるか言ってないか知らんけど。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


Anne祝10歳

おはようございます。

今日は「青毛のアン」のブログ史上、かなり重要な1日でございます!

アン、10歳を迎えました!

毎年、お誕生日に今までのアンの様子を振り返ってまいりましたが、本日は我が家に来てくれた8月26日から31日までの5日間に密着したいと思います!


生後38日目、初お目見え
7/27
7/27


キャッテリーさんで、初めてアンに会った日。
三つ子で生まれ、一番大きく生まれて一番大きく育ったアン。

杏、菫、桃と名付けられて3姉妹愛情いっぱいに育ててもらっていました。

ちょうど我が家でねぇねが「アンにしよう」って名前を決めていた直後、本当にこの子が杏(アン)ちゃんと呼ばれていたことを知って、鳥肌が立ったのが昨日のことのように思い出されます。

この子の名前は、アンでしかなかったのでしょう。
運命の出会いの1日でした。


家族になった日
2013.08.26(生後68日)

8/26


朝京都にお迎えに行き、昼過ぎに神戸の我が家に帰宅。

アンは初めてとは思えないほど、活発に歩き回っておりました。
最初はねぇねの部屋と猫部屋、私たちの寝室だけ自由に歩けるようにしていました。
リビングは危険も多いので、当分お預けかなと思っていたのでした。

到着早々、ご飯も食べてくれたのが嬉しかったです。
夕方になると、隠れてそれ以降朝まで出てこなかったので、疲れてぐっすり寝ていたのでしょう。


家族二日目、2013.08.27
8/27


我が家に来て二日目の朝。

ねぇねは当時高校生で、夏の合宿に向かった日。
アンに会えたのは来てくれた当日だけ。

パパも出勤するっていう直前に、私のお膝に乗ってくれたアン。

初めてのこと、感動で涙が出そうでした。
パパは写真を撮ってから、後ろ髪引かれながら出社したのを覚えてる。


家族三日目、2013.08.28
8/28


寝室の腰窓で外を見始めたアン。
この頃から、この場所はアンの特等席になりました。

今は落ちることもないこの場所ですが、当時はベッドのフレームから窓辺まで飛ぶのを失敗して、何度も下に落ちてました。幸い怪我するほどの高さでもなく、何度もチャレンジしていましたね。


家族四日目、2013.08.29
8/29

初めての夜遊び。
音がするなぁと見に行ったら、おもちゃで遊んでいて驚きました。


8/29

家族になってたった数日で、すっかりお膝猫になったアン。
私のお膝で寛ぎまくるアン。

超下手くそだった撮影も、少しずつちゃんとアンにピントがあってきた頃。

8/29
8/29
8/29


家族五日目、2013.08.30
8/30

うちの子天才!事件

生後70日ほどで、スマホを操るアン。
うちの子天才、どうなることやら?

とますますバカ親炸裂の頃。

8/30
8/30
8/30
8/30
8/30

もうね、何をしてても可愛い。
息してるだけで、可愛い!

存在してくれるだけで、ありがとう!

たった数日で、完全に家族はアンの虜。
もうアンなしでは生きていけなくなりました。


家族六日目、2013.8.31
8/31
8/31
8/31


しばらくはリビングは禁止、と決めていたのは誰?

瞬く間に、リビングまで進出したアン。
でもとてもお利口さんなので、心配は杞憂となりました。

おおらかで物おじせず、しっかり食べてトイレも順調。
初めてのお猫様との生活も、楽しいだけ!でなんの不安もなく順調にスタートできたのはアンのおかげです。

はい、そこから我が家の猫生活が始まりました。
全てはアンのおかげ。

アンが我が家に来てくれたからこそ、今の幸せがあるのです!


8/31


じゃ、最後に可愛いチビアンからお知らせです!

アンの10歳記念、そして来たるブログ開設10周年(テオとママの誕生日)を祝って久しぶりのプレゼント企画やりますって!

詳細は後日発表。
ママ特製のベッド、そして新サイズミニベッド、ねぇね作の猫おもちゃなどなどプレゼントする予定ですって。



本当に最後の最後!

いつものアレ、言っときますよ。


アン
生まれてきてくれて本当にありがとう

うちの子になってくれて
たくさんの幸せ、ありがとう!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


緩みすぎ、目開けすぎ、

おはようございます。

毎日寒いですねぇ、って言ってのが嘘みたいに暑くなった毎日。
エアコン、本格稼働でございますわ。


緩い、開く


さて、うちの猫長女、緩みすぎです。
無防備すぎです。

無防備ってことは安心できているってことだから、喜ばしいことなんだけど。


目が開く


いつ見ても目が開いてるのは、気のせいではないはず。

なんで?


開いてる?


こういう時って、マジ寝ではない時。
それはわかってるんだけどね。
それにしても目、いつも開いてるんだよねぇ。


足


握手会、ならぬ握足会もいつでもやってます!みたいな感じ。


開いてる


この姿勢って寝てる姿勢じゃないの?
普通はこの格好で、お目目瞑ってネンネだと思うんだけど。

バリバリ目が開いてるのはなんでよ?
怖いんですけど。


開く


そうそう、それが正しいと思うよ。
眠いんだよね?
じゃ、目を瞑ったらいいんだよ。


眠い


やっぱ怖いって!


ゆるい


これはマジ寝。
でもね、緩いよねぇ。
本当に緊張感がないっていうか。

流石に寝てるアンをテオだって襲わないし、安全と言えば安全なんだけど。

そんなに緊張感なく緩く可愛く寝てたら、テオじゃなくママに襲われちゃうぞ!




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


紫陽花より虫

おはよ、エマよ。

パパとママ、昨日の早朝に出かけて行ってお昼前に帰ってきたけど。
バテバテ、多分アレ、熱中症ってやつになってたんちゃう?

急に気温が上がったし、かなり蒸し暑かったからねぇ。
そして午後からもどんどん気温が上がって、昨日初めてエアコンつけてもらったわ。
みんなも無理しないで、エアコンどんどん入れましょね!


エマ


はい、おっしゃる通り。
昨日はちょっとヤバかった。

集中して虫を撮りすぎた!

帰宅してからシャワー浴びて、しっかりご飯も食べてお昼寝もして、お夕飯もサボってモスバーガー。
がっつりサボらせてもらったので、復活ですよ!


紫陽花


紫陽花、綺麗に咲いてました!
今年も見ることができて幸せ。

で、美しい花たちはまたパパの写真をお見せしますわ。
今日は私の趣味の虫さんたち。


くも

蜂

虫


去年はハナムグリやバッタさんたち、たくさん見かけましたが。
今回はほとんど見ず。


葉っぱ


朝梅雨に濡れた葉っぱたち。
キラキラ美しかったね。


バッタ

赤

毛虫

蛾

蝶


紫陽花が終わるまでに、もう一度くらいは見に行こうと思う!

その時はまた違う虫さんたちに会えますように。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ミラクルいっぱい、王子動物園

おっす!
オレ、テオ!

パパとママな、王子動物園でミラクルいっぱい見てきてんて。
なんか知らんけどな。



テオ


そうなんですよ!
先週の休日に久しぶりに王子動物園に行ってきました。

丁度CANONの新製品のモニターに当選して、ええカメラ持ってましたからねぇ、どれだけ優れものかってお試し撮影会に行ってきたんですよ。


ショウヘイ


ショウヘイ、やっと王子にも慣れてリラックスした姿を見せてくれるようになったね。
ホンマにビビりで何ヶ月も姿見せてくれなくて心配したけど。
今はこんなに抜けた顔見せてくれる。ぷぷぷ

それにしても緩すぎじゃ、あーりませんか?


ソラ


お馴染みのソラちゃん。
最近、ソラちゃんは私たちが王子に通い始めた頃よりもずいぶん落ち着いたよね。

ずっと歩き回ってウロウロして、あまりに動きすぎるから写真撮るのすら難しかったのにね。


ソラ2

ソラ3


そして何よりも、このお試しのカメラ。
もうね、ズルいのよ。
良すぎるのよ。
あかん、こんなええのん使ってしまったら、もう戻られへんのちゃう?

バチっと焦点が決まるのよ。

今私たちが使っている一眼レフも、当時はかなり良いものだったんだけどね。
いかんせん、もう古いからねぇ。


イーリス


マヌルネコ、イーリス。
すっかり夏毛になって、カサが半分くらいになったよね。
みんな夏毛、体のラインがよく見える季節になりましたね!


アル


オオヤマネコのアルくん。

普段猫長屋の子たちは、猫科だけに寝てることが多いんだけど。
みんな起きてた!

これはミラクルの一つだよね。


ベル


相方のベルちゃん。
彼女は優しい綺麗なお顔してるね。


アル2


仲良しコンビの元気な姿も見せてもらって、次のミラクルのお話。


ペンギン


実はペンギンさん、恋の季節真っ最中で。
まさかの子作り場面を目撃してしまったのでした!

動画も撮ったんだけどね。載せて良いものかどうか(笑)

こうやって二人で息を合わせて鳴いてから、合体。
初めて交尾の一部始終を見てしまった。

動物園は種の保存のためにあるもの。ちゃんとその役割を果たしているんだなぁと実感。
交尾ができるほど、良い環境に置かれてるってことなんだよね。


紫陽花


紫陽花も満開。

そして最大のミラクル!
まだ確定ではないし、余計な噂を流すだけになったらダメなので詳細は言えないのですが。

多分、私たち出産途中に立ち会いました。

その動物の展示の周りには柵をはって、誰も入れないようにトラックなどでも囲いをし、完全防備。
でもね、バタバタと飼育員さんや他のスタッフさんがカメラや携帯持って10人近くやってきて。

その子の様子をずっと見守っておられました。

遠目からでもその子の姿は見えたし、スタッフさんの緊張の様子もわかりました。

動物の出産にどれくらいの時間がかかるのかわからないし、下手に騒いで気を散らしてもダメだから静かに少しの時間だけ見守らせてもらって後にしました。

命を生み出そうとしている、あの辛くて痛い時間、その子も大声で鳴いて頑張っていました。

命を創り上げる瞬間、そして命を世に出そうとしている瞬間、それらの様子を見れたなんて、何年も通っていて初めてのことでした。

まだ公式でも発表されてないし、どうなったかはわからない。
でもきっと元気な赤ちゃんが産まれてると信じたい。
またみんなにも良い報告ができますように!


最後はフラミンゴちゃん。
毎年王子ではかなりの数の雛が生まれています。


ひな1

ひな1


この子は雛1号ちゃん。
かなり大きくなったね!


ひな2

ひな2


雛2号ちゃん。
この子は数日前に生まれたみたい。

まだ托卵されている卵が一個ありますが、例年に比べて数は少ないね。

命についてとても深く考えた1日でした。

みんなみんな元気で過ごしておくれ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


イカ耳選手権?!

おはようございます。

別にね、一位を決めるとかではないんですけどね。
なんとなく語呂が気に入ったので今日は『イカ耳選手権』でございますよ。


エマ


一位は決めないと言いつつ、まぁ誰がみても彼女がダントツのイカ耳クィーンですよね。

はい、エマちゃん。
最近の写真の中で、この耳と顔の表情が独特すぎて私のお気に入り。
夕暮れ時、黄金に光るイカ耳クィーンですわ。

イカ耳か普通のお耳かの違いは、次の写真を見てみましょう。


イカ耳ではない


こちら、普通のお耳。
猫種によって耳の向きが若干違うかもしれないから、正しいかどうかはわかりませんが。
ロシアンブルーの場合、上のアンの写真のようにお耳の中が正面向いて、中の毛が見えてる状態が普段のリラックスしている普通のお耳だと思います。

では、アンのイカ耳は?


アン


ちょっと斜めだけど、明らかに耳の内側は正面ではなく横向きでしょ?
で、耳に力が入ってる感じ。

そして何よりも、お顔に緊張が走ってる。


テオ


お次はテオ。

彼の場合はリラックスしている様子だけど、何か気になってるみたいな感じ。

立って様子を見に行くほどでもないし、でもそのまま寝れないみたいね。


エマ3


再びエマちゃん。

やっぱり見慣れてるわぁ。
エマのイカ耳が一番しっくりくるよねぇ。

こんなお耳でこんな表情だけど、機嫌が悪いわけじゃないんだよ。


テオ2


ちょっとイカ耳って感じ。
完全なイカ耳ではないのかもね。

テオってうちに来てから全然イカ耳できなくて、全くやらない子だったけど。
エマに憧れ、鍛えられるうちに自然とできるようになったんだよね。

でもまぁ、我が家の中では一番イカ耳少ない子。


アン2


アンちゃん、よくテオにイカ耳やってます(笑)

やめてあげて、そんな冷たい視線を送るのは。
アンの大事な甥っ子でしょ?

ま、毎日懲りずにちょっかいかけてくるテオもテオなんだけどね。

では、最後はクィーンにお手本を見せてもらいましょうかね。


エマ4


エマは眠い時よくこのお耳です。
別に誰かちょっかいかけてるわけでもなし、自然とこのお耳。


エマ2


イカのえんぺらでパタパタと飛んでいきそうだよねぇ。
エマちゃん、ブンドキイラズのイカ耳クィーン、これからもいっぱいおもしろ可愛い様子を見せてね!

そしてアンテオもエマに続きたまえ?!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


尻尾ちゃん、いろいろ

おはようございます。

今日は尻尾ちゃんの行方を追ってみましょう!


ゴージャス巻き


テオの見事なゴージャス巻き。
これぞお得意のスタイル。

綺麗に足に巻けてますねぇ。美しいです。


ない


ゴージャス巻きといえば、アンも得意なはずだけど?

あれれ?尻尾ちゃんが行方不明。

きっと後ろにびろーんと伸びているのでしょう。
こんな座り方は結構珍しい。


ピコン


エマ、ゴージャス巻きではないけど。
彼女の得意技。
巻きながら、ピコンと尻尾ちゃんは上向き。

エマの尻尾ちゃんは、エマの親友。
しょっちゅう二人でキャッキャ追いかけて遊んでますからね。
常にこんな感じでピコピコ動いてるね。


伸び


テオちゃん。
身体と同じく、よく伸びてるねぇ。
尻尾ちゃんものびのびとリラックス中。


ピコン


エマの尻尾ちゃん、せっかくお誘いに来てるのに。
当のエマが何かに気を取られてるね。

尻尾ちゃんのお誘いは絶対なはずなのにね。


ゴージャス巻き?


はい、アンちゃんゴージャス巻きです!
と言いたいところですが。

軽く浮いてるね。ふわんとしていて、ピッタリ足には巻き付けてない。

これは横から見たからわかったことだけど、実はこんな時も多いのかな?
これ、なに巻き?



丸い


テオ、巻きそうで巻けてない。
尻尾ちゃんだけで単独でクルンと丸まってるね。

これはどんな感じなのかな?
何かに気を取られてるから、尻尾ちゃんのこと疎かになってるのかなぁ。

それともワクワクで、尻尾ちゃんもクルン?!


縦巻き


アンちゃん、縦巻きです。

いや、これ正確には座る途中に尻尾ちゃんを収納しようとしているんだよね。

でもこんなふうに綺麗に縦巻きにしてから座るんだねぇ。


食べる?


エマちゃん。
大好きな親友をグルーミング中。

可愛がってあげないとね、尻尾ちゃんもいつも遊んでくれるとは限らない?!

大事にケアしてあげてねー。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


一コマ、アンエマテオ

おはようございます。

蒸し暑いですねぇ。
今のところ、扇風機ええ仕事してくれてますが、そろそろエアコン入れなくちゃいけないかなぁ。


ざ、キメ顔!
エマドヤ顔


この顔!
キメ顔、またの名をドヤ顔、とも言います。

私の膝の上で勝ち誇った顔のエマ。
最近、エマは私のお膝の住人です。
私が座れば、必ずエマがくる。で、この顔ですよ。


真剣
アンアップ


同じアップでも、アンの場合はドヤ顔でもキメ顔でもなく。
めっちゃ真剣に何かを見つめていますねぇ。

なに見てたんだろうなぁ。
今となっては思い出せないBBAです。


呼んだ〜?
テオ振り向く


甘ったれ男のボクちゃんは、呼んだら必ず振り向いてくれるええ子です。
この甘ったれのお顔!

たまらん。


すみっコぐらし?
エマ端っこ


寝室ではど真ん中に寝るよりも、隅っこにいる方が圧倒的に多いエマ。
そこまでギリギリな場所にいたら、ママはヒヤヒヤするわ。
ま、落ちたところで平気なのでしょうが。

寝返りすら打てないよね。


ギリギリを攻める女
エマベッド


歩く時も攻める女。

なぜにそこまでギリギリを攻める?!
スリルが必要なのかい?


これ、ひじき目っていうんだって
ひじき目


これ、ひじき目っていうんだって。
エマの弟、銀ちゃんのママさんが教えてくれたよ。

この目を見たら、ひじきを思い浮かべるようになってしまったわ。


起きてますよー
アンコロン


安心してください!
起きてますよ!


TONIKAKUさんはすごいねぇ。
イギリスであんなにウケちゃって。
日本でも子供たちが真似しまくってた時があったよねぇ。
ネタはこちら

BGT2023


それ、なに〜?
アン立ち姿


アン、寝起きの模様。
寝室からボッケボケで出てきたねぇ。
で、なにが気になったのかな?

エマやテオの様子を見にきたのかなぁ。

それにしても寝起きでこの可愛さって、けしからん!(笑)




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


テオ、少し我慢の日々

おはようございます。

最近、エマちゃんすごい遊ぶんですよ。
ジャンプ、ダッシュ、狙ってからのヒートアップ後の超スピードダッシュ。


可愛い


エマがハッスルすればするほど、引いていく男。

もう、しょぼぼぼーんってなって可哀想を通り越して、哀れな感じになってますの。


眠い


ボク一人だけをかまっているうちはご機嫌なんだけど、そうじゃなかったら落ち込むか脅すかどちらか。

エマは紐付きの飛ぶ系のじゃらしが大好き。
テオはどちらかといえば棒じゃらしの方が好き。
アンは両方ともオッケーのオールマイティ。


あそぼ


最近、新しい飛ぶじゃらしを手に入れて(それについてはまた後日)それが好きで好きでたまらないエマ。

毎日はーはー息が切れるまで走り回るほど。

エマが毎日そんな様子だと、テオは毎日しょぼぼぼーん。


タッチ


ねぇねにおもちゃではないもの見せてもらって(AirPods)それを抑えるテオ。
もう、これはオレのもの。


離さない


こうやって他に意識を持っていってもらいながら、エマをひたすら遊ばせる。

もうね、完全保育園児、幼稚園児のような我が家の子たち。

みんな手がかかるんですよ。ぷぷぷ


ご機嫌伺い


テオはいつもよく遊んでる。
だからエマがたまに張り切った時は、エマ優先に。

アンのように強引ではないエマ、だからどうしてもエマだけと遊ぶって少ないんですよね。


寝室前


いつも優先して遊んでもらっているんだから、たまにはお姉ちゃんたちにお譲りなさいとテオに我慢してもらう。

そんな時があったっていいんだよ。

みんな大事な我が子たち。

毎日みんながハッピーでいてほしいけど、ハッピーでいるためにはお互い少しずつ我慢も必要なのですよ。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ベッドは誰のもの?

おはようございます。

季節が巡って、寝室生活が始まりましたが。

占領されておりまする。


ロシアンズ



私とロシアンズのお昼寝の風景。

アンエマが縦列、テオが足の間。
動けません。


アンエマ



パパの足の間に寝ていたアンエマ!

なんということでしょう!
とうとうこんな日がやってきました。

パパの足の間に、アンだけではなくエマまでもが寝る日が来ようとは!


テオ


で、その隣で寝るテオ。
テオは万年、ママの足の間ですわ。


アンテオ


彼らがカリカリを食べている間に、毛布を片付けようとも。

すぐにその毛布の上で寝るアンテオ。


テオ


カリカリ食べる以外は、寝室で過ごす時間ばかりじゃない?って思うほどの毎日。


テオ


いいんですよ。
お気に入りの場所があるということは、嬉しいこと。

でもね、他の場所でも写真撮りたーい!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


爪研ぎ上のアン

おはようございます。

今日は絞れきれなかったアンの画像です。

同じ場所で、ほぼ連続で撮った写真なのですが可愛くて絞りきれず。


1


似たような写真ばかりなので、載せるのは躊躇しましたが。
コメ欄閉じてる日なので、パラパラっとご覧くださいまし。


2


この手のダンボール爪研ぎでしっかり爪を研ぐのはテオ。

アンもたまに研ぎますが、アンエマはタイルカーペットで研ぐことが多いですねぇ。


3


ってなると、この場所はアンには乗るだけのもの。

それでもいいんです!
どう使おうが、それは自由ですから。


4


昨日、パパと近所をふらっとドライブ。

最近、定番のドライブコースっていうのが出来つつあって。
そこは山あり谷あり、田舎の山道をひたすら走るコースなのですが。

そのコースの途中に大きな湖があるんですよ。


5


その湖の一角にあるパーキングには、バリバリのスポーツカーの皆さんやかっこいいバイクの皆さんが集まっておられるんですよ。

私たちも何度か、運転交代のためにそのパーキングに停車したことはあったのですが。

昨日、ロードスターに乗ってる方々が何名かいらして。
少し休憩のために立ち寄った私たちの方に、ズンズンと歩み寄ってくださり、初めて知らないロードスターのオーナーさんたちとおしゃべりする機会を得ました。


6


私たちは別に走り屋でもないし、バリバリ改造が趣味っていうのでもなくて。
ただひたすら、好きな車に乗って走るだけの新参者。

お会いした方々は、自分の好きなようにロードスターをカスタマイズしてカッコよく乗りこなしておられました。


7


どこの部品をどうチェンジしたらかっこいいか、とかどうやって作業したか、など色々教えてもらいました。

知らない方々とおしゃべりするのは、得意そうに見えてちょっと苦手な私。
でも大好きな車の話だと、娘くらいの歳のお兄ちゃんとでも普通に話せて色々教えてもらうことができました。

これから少しずつ世界が広がりそうな予感。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


ハードディスクさん、さようならぁ〜

おはようございます。

木曜の夜に突如、動かなくなったハードディスク。

完全にお逝きになりました、ちーん。


なに?


でもね、エマのパパはすごいのよ!

膨大な写真は別のハードディスクに置いてたから被害なし!
しかもしょっちゅうバックアップしてくれているから、全く問題なし!だって。

よかった〜ってママが喜んでるわ。



ねんね


そうなんですよ。
我が家の写真、信じられないことに現在283933枚あるんですって。

桁、間違ってそうだけど。

二十八万枚以上あるって!

だから、逝ってしまったらもう最後。私、立ち直れないわ。
それを阻止すべく、パパはちゃんと手を打ってくれているので安心ですわ。


眠い


我が家にいくつハードディスクがあるのか知らんけど。
今回は写真とは関係ない部分のところなので、ありがたいことに写真も選べるしブログも普通に書ける。
ただ、音楽が聴けないくらいかなぁ。

パパがすぐに新しいのを注文してくれたのが昨日届いているし、この土日の間に復旧作業してくれるんだと思う。


険しい


健康と一緒で、普段当たり前のように使えてるものが使えないって不便だわね。

使えなくなって、初めてありがたさを感じるというお粗末さ。
今の時代、スマホやパソコンが使えるのが当たり前。

それがちょっとでも使えなかったりしたら、ものすごく不便を感じる。


ワイルド


私たちが子供の頃なんて、そんなものなかったし幸せに生きていたのになぁ。
今それがなきゃ不幸、とは思わなくても不便だと思ってしまう。

もっと謙虚に、もっとありがたく生きていかねば。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


錯覚!

おはようございます。

あらら、テオちゃん、どこにいるの?
危ないところでダメじゃない?

って思っていたら。


テオ


今まで我が家で撮れた写真で、騙されたことはなかったんですけどねぇ。

まんまとやられてしまいましたわ。

写真なのはテオでしたわ。


錯覚


カメラを倒したらあかん!って思ったけど。
テオ自体が写真だったってこと。

アホすぎる私。

なぜこんな錯覚に陥ったかというと。

この写真はパパが撮ったもの。
撮れた写真をあとで見ながら、危ない!って思ったらテオが写真だったというオチ。

自分でもびっくりしたわ。(自分のアホさ加減に)


眠い


んー、ママはずっとおっちょこちょいやで。
今更何を言っとるんや?!

まぁね、おっちょこちょいは自覚してますけどね。
流石にボケた、かと思ったわ。


なに?


テオちゃん、気持ちよさそうやねぇ。
それにお耳もスッケスケやねぇ。


耳透ける


血管の赤いのが見えて、なんか急に生きてるってすごいことだなぁって思ったわ。


アップ


ん、ママはまた何を言っとるんや。

わけ分からんこと言っとらんと、早くオレを撫でてくれ。

はいはい、シモベは今日も張り切ってロシアンズを愛ますわよぉ〜。





Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


梅仕事と廊下ネコとスイカちゃん

おはようございます。

寒い冬の時期は、寝る以外はほとんど寝室に来なかったロシアンズ。
だから廊下をウロウロすることも減っていましたが。

寝室で過ごす時間が増えてきた今、同じように廊下での時間も増えてきましたよ。


アン


アンはとりあえず、キッチンが見える場所で私の動向をチェック。

そしてエマテオが来たら、すかさずカリカリをおねだりする準備万端。


エマ


エマが一番、冬は寝室から遠い場所で過ごしていましたが、そんな毎日が嘘のように寝室入り浸り生活です。

気がつけば、こうやって廊下からリビングの方を覗いていたり。


見てる


ちょっと暇だなぁ、誰か来ないかなぁって感じなのでしょう。

こんな時にテオが来たら、追いかけっこ遊びの始まりですよ。


覗く


別の時間、テオはねぇねの部屋を覗き見。
ええ、ねぇねが在宅の時間、ドアが開いてる!って気づいた模様。


バレた


あ、覗いてたのがバレた!

しまった〜みたいな顔してこっち向くのが面白すぎ。


さて。今年も梅仕事、終えましたよ。


梅酒


美味しくなぁれ、美味しくなぁれと念じながら。
毎年のこの作業、私は大好きなんですよ。
梅のおへそのお掃除、楽しくてニコニコしながらやってます。


いちごジャム


その合間にジャム作り。
今年最後かなぁ、と前回も思いながら作ったけど。
6月になっても、まだ作ることができましたねぇ。

もっともっと煮詰めても美味しいけど、ヨーグルトに入れる用に、水分多め。
明日からまたいちごヨーグルトだね。


2号ちゃん


スイカ2号ちゃん。

我慢してますよー。これでも。
毎日食べたいところ、ぐっと我慢して。
まだ高い、まだ勿体無い、まだ贅沢‥‥
そう言い聞かせて我慢してますよー。

はい、今日も独り占め。ぷぷぷ




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


カウンター女子

おはようございます。

カウンターといえば、我が家の子らのお食事処。
食べたい時に上がってきておねだりしてくれたら、すぐに出してあげるシステム。


アン2


でもね、ご存知の通り。
このお方だけは、おねだりしても毎回出せるわけではない。

爆食クィーンアンちゃん。


アン


今はいい感じの体重だし、体調もすこぶる良い!

だからこそ、これをキープしたい。
エマテオが食べると言った時に、一緒に出してあげるからさ。
もう少しだけ我慢しない?

むーりー

しゃーない、じゃちょっとだけよ。


待つ


こうやって一人で食べた後すぐに、タイミング良いのか悪いのかエマやテオがおねだりに上がってくる。

するとアンは「もう何十分も我慢してますが何か?」
って顔をするのよ。さっき食べたばかりのくせに。

食べたい、と思うことは本当に嬉しいことだからさ。
それはありがたいことなんだけどね。
欲しいだけあげることは出来ないんだよね。


食べる


そしてエマちゃん。

エマはこのように上がってきたら、必ず出してもらえる。
体重も安定して、常にアンより重い状態をキープできるようになってきたけど。


ウロウロ


それでもやっぱりムラぐいクィーン。

昨日は40g食べたのに、今日は20gだけとか。
急に50g食べてみたりと毎日の量がバラバラ。


催促


以前のように全く食べないってことがないので、エマの好きなようにさせてます。
わざと食べさせるように促したりすることもなし。

以前はオヤツで釣れたけど今はおやつもないしね。


まだ?


エマがカウンターの上で、おねだりする頻度が以前に比べて、本当に増えてきたのが嬉しいこと!
その分、アンも同じように上がってくるから我慢させるのも大変だけど。

今日もしっかり食べておくれー。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


日産スタジアム

おっす、オレ、テオ!

ママな、また遊びに行っててんで。

らいぶ、ってやつらしいわ。



拗ねる?


いつも猫が好きって言ってるくせにな、ホンマはヌーが好きらしいわ。

ヌーの大移動してきたらしいわ。
知らんし。



甘えん坊


ええ。そうなんですよ。
今年最後のヌーの大移動してきましたわ。

本当は冬にも、ライブがあるだろうっていう噂だったんですけどね。
今年はこれで終わり、また来年以降だそうですわ。

横浜まで行っててよかったわ〜。


日産スタジアム


2週間前は大阪のヤンマースタジアム長居で2デイズ。
そして今回は1日だけの参戦でしたが、横浜の日産スタジアム。


セレモニー2


先週の金曜は台風の影響で大雨、土曜のお昼から止んで夕方からのライブは快晴の中、開催されました。
日曜はお昼から曇り空になったけど、暑すぎず最高のライブ日和でございました。

私たちは日曜だけの参戦でしたので、今回は台風の影響も受けず無事に移動できましたが。
土曜に遠くから来られた方は、本当に間に合うかどうかハラハラドキドキな思いをされたと思います。
無事に2日間、開催されて本当に良かったです。


赤


同じグループの同じライブなのに、なんで何回も行くの?って思うでしょ。
私も実は以前はそう思っていました。
1回でもいけたらいいやん!って。そんな感じでした。

でもね、違うんだよね。
ライブは生物(なまもの)

音楽も一期一会なのですよ。
同じ曲を演奏していても、昨日と今日では全く違う。
同じ演奏なんて絶対にないんですよね。

特にライブでは顕著に出ます。
だから聴けるものなら全てのライブを聴きたい!


セレモニー


そこまでして聴きたいと思ったのは、ヌーが初めてでしたわ。

そして絶対に期待を裏切らない。
次のライブまで、今回のライブの幸せの余韻に浸りながら静かに待っていようと思います。

ライブについてはこんなコラムが出ております。
興味のある方はご覧ください。
King Gnuってこんな人たちよ。うふふ。

musicvoice

一枚だけプロの方のお写真、お借りして貼っちゃいます!
熱気、伝わるでしょ。
この中に私がいるんだよー、信じられないけど。


Kosuke Ito


当日はすごい台数のカメラとカメラマンの方達、そしてなんと空からの空撮もあり。
ヘリが上空を飛んでました。
これだけの撮影があったということは、映像化されるはず!と今から既に期待大。


っと、ライブについて語り出すと日が暮れるのでこの辺にして。

ライブまでの時間は関東の猫友さんたちと一緒に、自由が丘で遊んできました。


コーヒー


自由が丘といえば、聖子ちゃんだよね!って古ーい話をしながら、初めて自由が丘を訪れた私と娘。

娘がちゃっちゃと行きたいお店をピックアップしていたので、途中お茶したりランチしたりしながらいろんなお店を巡ってきました。


お店


宝石屋さん、布屋さん、ボタン屋さん、カーテン屋さん、紙屋さん、自由が丘って本当にたくさんのいろんな種類のお店があって、まだまだ行きたいところがありましたねぇ。

ランチでお腹いっぱい食べちゃったので、食べ歩きは全く出来ず。
次回は食べ歩きもしたいね、っていうくらい美味しそうなお店もいっぱいでした。


乾杯


ランチはイタリアンで。
ちょっと豪華なランチタイムでしたね。


前菜

パスタ

デザート


美味しいお料理と楽しいお話、お一人はお顔を合わせたのは初めてでしたがやっぱりブログで何年も前からのお付き合いだから、初めましての感じもなくとっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

そして関西の猫友さんよりも、実はしょっちゅう会えてるんじゃない?っておなじみのお友達。

幸せな時間をありがとう!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

キュンキュンショット

おはようございます。

今日は最近、キュンキュンした画像を集めてみましたよ。
ええ、どんなロシアンズも可愛いんですけどね。

キュンとくる画像は特別でございますわ。

まずはテオ3枚続きのお写真です。


テオきゅん


ママ〜。

何テオちゃん?


テオ節目


あ、エマちゃんだ〜。


可愛い


エマちゃんってかっこいいよね!

って、見つめあっていた私とテオ、一瞬でエマに心持っていかれたテオでした。
エマには勝てないわぁ。

で、そのエマちゃん。


えまぬーん


ぬーん。

ぬーんのお顔の時は、特別可愛いお顔をしてないんだけど、なんとも愛らしいのよねぇ。


ブンドキイラズ


そしてブンドキイラズ。

この時は面白い顔がほとんどなのに、ちょっと横向いて角度がついただけで美しいよねぇ。


エマきゅん


そして無防備な様子のエマ。

このショットはスマホだし、カメラ目線でもないし、なんなら見切れてるし。
でも普段の素のエマの表情。
柔らかく穏やかな一瞬を捉えることができたのよね。


では、大トリアンちゃん。


横アン


圧巻だね。
迫力あるよね、アンって。

存在感がすごいの。


アン


こうやって見上げる表情は、もうすぐ10歳になるとは思えないあどけない可愛いさ。
アンらしい、キュートなお顔です。


振り向き


振り向いた瞬間まで可愛いって、どういうこと?

お目目まん丸、鳥さんの声に反応して振り向いたアン。

今日もみんな可愛いを巻き散らかしてくれー。


すみません!今日はコメ欄閉じます!
訪問もポチのみでコメントできないかもしれません。ごめんなさい。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


エマちゃんばっかりよ!

おはようございます。

先週3連チャンでアンテオ記事でしたので、可愛い可愛いエマたんの出番が少なくて。

エマ推しです!と言ってくださる方々のために(いや、私のためなんですけどねぇー)今日は可愛いエマたんばっかりです。


1枚目


エマ、このラウンドベッドがかなりお気に入り。

アンテオともにもちろん気に入って使ってくれていますが、これはエマの使用度が一番高いです。


2枚目


ソファベッドが使えない分、こちらをしっかり独り占めできてるのかもね。


3枚目


この場所でのエマは特に可愛いの!

エマって、グリーンがよく似合うんですよね。


4枚目


アンもテオも、エマと同じロシアンブルーですからグリーンが合うのはエマだけじゃないのかもしれないけど。

エマはアンテオよりも被毛の色が白い分、余計に映えるのかもしれません。


5枚目

6枚目

7枚目


横向いて、上向いて、そしてママを見てくれる。

いやーん!可愛い!


8枚目


こんな可愛いエマちゃんですが、先日の大雨の時、携帯から土砂崩れ警戒の警報が鳴り響いたんですよ。

我が家はロシアンズがパニックになるため、緊急地震速報の音は切ってるの。
もしもの時は、周りの人の音でわかるし。
家にいたらとりあえず心配は少ないし。

だからあのけたたましい警報の音は、聞きなれない怖い音。


9枚目


あの音を聞いてから、すごく分離不安気味のエマ。

音が鳴って、すぐにロシアンズは寝室のベッドの下へ。
テオなんてビビりすぎて、当分ご飯も食べれなかったほど。

エマもビクビクしながら、しばらく経って出てきてそこから私にべったり。


10枚目


何日か経てば、きっとまた普段通りに戻るでしょうが。
久しぶりのあの音は、ロシアンズだけではなく私もめっちゃビビったわ〜。




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


5月トイレ集計結果

おはようございます。

少し遅くなりましたが、5月のトイレ集計結果です!


ママー


テオくーん、そんなに可愛いお顔でママを見つめてくれるから、ママは毎日キュン死の連続。
では結果を見てみましょうねー。


5月集計結果
5月
4月
4月


うーん、微妙。

いや、悪くない!
悪い方向に進んでないということは、言い換えれば良い!ということ。
前向きに捉えましょうよ。


可愛い


このボクちゃん、チッコテロのプレイスタイルがどんどん変化中。

隙をつく、今はそれに命燃やしているようですよ。


アップ


ええ、だってパパもママもテロ対策万全ですから。

ちょっとした隙を狙うしか、犯行に及ぶ機会はないはず。

でもね、その隙がまだまだ多いんだよねぇ。
気をつけているつもりでも、ふとした瞬間にやられる。

きっとテオが一人っ子ならずっと目を離さないんだけど、やっぱりアンもいるしエマもいる。
隙ができまくるんだよねぇ。

パパもママもまだまだチョロいっちゅうことっすわ。


金色イカ耳


そして金色のブンドキイラズさん。

黄金に輝きながら、なぜイカ耳なのかとくと聞いてみたい。


エマ


あ、トイレについては優秀ですよ。
相変わらず回数は少ないですが、しっかり出ています。


横エマ


でもね、ちょっとエマについては心配なことがあるんですよね。

最近ずっと浄水器から直飲みしてたからこそ、しっかりトイレが出てましたが5月末、浄水器ごと取り替えたんですよ。
あの上の蛇口部分から一色。

そこから警戒して飲んでない。
普段から置いている、置き水をしっかり飲んでいることは確認しているので、病気の心配などはないと思いますが飲む量がグッと減りそうな気がして心配。

早く新しい浄水器になれてくれることを願うばかりですわ。


アン可愛い


で、最後は安心安定のアンちゃん。

いうことないっす!


アン


どちらかというと、大きい方が硬いアン。
うんうん、気張って毎回トイレ頑張っていますが、ちょっとしか出ないこともある。

でもそんなときは、また時間を置いて2回目のトイレ頑張ってくれています。


横アン


分けてでもしっかり出してくれるのは嬉しいこと。

この調子で、これからもいっぱい出してくれたらいいな。
でも、もうちょっとお水飲んで便を柔らかくしてもいいと思うぞ。

さ、今月はちょっとでもテロが減ってたら嬉しいなぁ。

頼むぜよ、ボクちん。



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m

アンテオコンビ、三日目よ!

おはようございます。

台風、心配ですね。どこも大きな被害が出ませんように。

さて今日は正真正銘、仲良しのアンテオですよ。


ピッタリ


めっちゃ昭和感漂うひどい柄の毛布ですわ。

私の毛布にテオが毛玉をケロって(チッコテロではない、ここ大事)洗っているんですよ。
で、何十年物?っていう替え毛布を出してきたら、大人気。


ねんね


うちの子達は結構なんでもいい子たち。
決まった毛布じゃないと嫌っていう子も多くいると思いますが、なんだっていいみたい。
それよりも誰にも邪魔されず自分だけが使いたい!って思うのかもねぇ。


横になる


この日も例の如く、テオが先に寝ていたのですが当たり前のようにアンもやってきてテオの真横で爆睡し始めた。
ちょっと肌寒かったのか、どんどんテオにくっついていくアン。

テオは強引に横にこられても全然平気な子。
だからこそアンも遠慮せずドーンと寝返り打って、テオの上に乗ったり結構めちゃくちゃしてますわ。


伸びる


ちょっと離れては、またくっついて。


変わる


あっちゃ向きこっちゃ向きしながら、ずっと二人で過ごすアンテオ。


踊る?


テオは爆睡したり、うつらうつらっていう時間もありましたが、アンは終始爆睡。


よく寝る


テオも起きてもすぐにどこかにいくわけじゃなく、アンのそばを離れなかったのは愛なのか。
それとも動いたらシバかれるということを知っているからか(爆)

まぁ、何にせよめっちゃ平和で優しい時間を過ごしたアンテオでした。


遅くなりましたが、明日トイレ集計出しまーす!



Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


アンテオコンビ、二日目よ!

おはようございます。

アンテオコンビ、3連チャンは続き物ではないのです。
いろんなアンテオの様子を三日に渡ってお届けでございます。

すみません、昨日の続きを期待させてしまって。

今日はリビングでのアンテオ風景です。


アン


このソファベッドは、一応エマのお誕生日のプレゼントという名目で準備したもの。
もちろん、誰が使ってもいいんです!
いいんだけどね、エマの使用率が一番低いって(汗)

ま、そういうことあるあるだよね。


ねんね


アン、この場所好きですねぇ。
寝てる時間も多いけど、ここで起きてボケーっとしている時間も多い。


アンアップ


顎がうまいこと乗せられる、高さぴったりな感じが好きみたい。

エマテオの様子を眺めたり、ママウォッチングを楽しむ場所のようですよ。


アップ


ここから可愛いお顔で見つめられるの、大好きな私。
すぐにそばに寄って行って、なでなでしてます。

そしてそんなアンと同じくらいこの場所が好きなのがテオ。


斜めから


テオといえば、暗い場所で寝るのがお約束の子。
明るい場所でうとうとし始めたら、すぐに暗い場所に移動して本気寝することが多い。
ソファの下や食卓の椅子など。
毛布が出てたら、それに潜って行って寝るくらい。

でもね、この場所は特別の様子。


アップ


お日様たっぷり明るくても、そのまま寝てることが多いんだよね。
取られまい!と思って我慢して寝てるんかなぁ(笑)


テオ


ま、私も超過保護ですからね。
テオのお顔におひさまが当たらないように、カーテン閉めたりするから余計にそのまま寝てるんだろうねぇ。

アンエマなら、おひさま当たりに行くことが多いからわざわざ閉めたりしないけどね。


可愛い


起きてからもしばらくこの場所で寛ぐ。

やっぱり見晴らしがいい場所は人気なんだよね。


起きた


そしてここを爪研ぎとして、正しい使い方をするのもアンテオ。

ここで競うようにバリョバリョと爪研いで、ボロボロカスを飛び散らかしてくれています。


エマ


エマ、なかなか使うタイミングがないわぁ。
爪研ぎはタイルカーペットで、ってエマは決めてるし。
ここで寝たいけど、爪研ぎでボロボロにされたら寝にくいのよねぇ。

はー、もう一つエマ専用に買ってもらおうかしら?

アンちゃんやテオくんのお誕生日プレゼントがこれからだからさ、エマの気にいるもの買ってもらっちゃおうか!?




Tres Elegantes gatos Azules





にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m


プロフィール

主役1: アン Anne

2013年6月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役2: エマ Emma

2014年3月、京都生れの
ロシアンブルーです。♀


主役3: テオ Theo

2015年7月、京都生れの
ロシアンブルーです。♂


書いてる人: Anne ママ
ニャンコ大好き、アン、エマ、テオのママです。
新しい家族テオを迎え6人家族になりました。長女(ニンゲン)次女(ニャンコ)三女(ニャンコ)長男(ニャンコ)ともに我が家の大事な宝物です。
アンエマテオの可愛い毎日の様子をお届けします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングに参加してます
こちらと↓ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ こちらも↓ ブログランキング・にほんブログ村へ クリックしていただけると1日1回分ランキングに反映される仕組みですm(__)m
アンが家族になって
エマが家族になって
テオが家族になって
検索フォーム
リンク