妖怪だらけの家
おはようございます。
今日は我が家にいる妖怪のお話。
あ、本当のことですよ。エイプリルフールは終わったのでね。
まずは一番最初に我が家に出現した妖怪。

妖怪猫又
引き戸を自由に開け閉めする猫。
アンの姿に見えるけど、本当は妖怪。
この妖怪猫又が出現して1年ほど経ったある日。

妖怪網戸ベロベロが出ました。
しかしこの妖怪網戸ベロベロ、なかなか尻尾を出さないのです。
網戸から何か特別なものを摂取しているらしく、カメラになかなか映らない妖怪。
普段は可愛いエマの姿をしています。
瞬時に妖怪に変化し、網戸ベロベロする模様。
静かに音を立てずベロベロするので、なかなか人間には気付かれない。
そしてその次に出たのが、妖怪網戸カミカミ

まだ小さな妖怪なため、最初は妖怪網戸ベロベロとの区別がつかず。
成長し、妖怪網戸カミカミに変化。
この妖怪は網戸を噛むときに音を立てるため、すぐに人間に気づかれて成敗される。
それからつい先日、新しい妖怪出現。

妖怪メヤニー
仮の姿はオバさん。
しかし猫の目やにをこの上なく好む妖怪。
目やにを見つけては、すぐにティッシュ片手に
「目やにとってあげましょ!」と猫たちを追いかける。
猫に嫌がられる妖怪。
人には害はない。
この妖怪メヤニーをこの上なく愛する妖怪も出現。

妖怪アソベェ
どんなに眠くとも、どんなにお腹が減ってようとも、いつでも「あそべー!あそべー!」と人間にまとわりつく妖怪。
踏まれそうになってもへこたれない、ものすごい根性の持ち主。
妖怪アソベェが出現すると、ほぼ同時に妖怪メヤニーも出現する。
最後にラスボス的な妖怪。

妖怪ささみぃー
この妖怪が一番強い。

ものすごい忍術を使い、人間の心を惑わす。
この妖怪に見つめられれば、ドライささみを出すしかなくなる。

また、ママがアホなこと言ってるわね。
いえいえエマちゃん、本当ですから!


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
忘れておりました!
コメントいただいて、思い出しました!
そうです。
我が家には「妖怪猫吸い」が3匹も出没するんだった!
これは仮の姿はニンゲン。
あまりに頻繁に出現するので、最近は妖怪扱いしてませんでした。
立派な妖怪ですな。
ちなみにロシアンズたちは、妖怪に吸われ慣れすぎて動じなくなりました。
もう、彼らから見ても怖い妖怪ではなくなったようです。
今日は我が家にいる妖怪のお話。
あ、本当のことですよ。エイプリルフールは終わったのでね。
まずは一番最初に我が家に出現した妖怪。

妖怪猫又
引き戸を自由に開け閉めする猫。
アンの姿に見えるけど、本当は妖怪。
この妖怪猫又が出現して1年ほど経ったある日。

妖怪網戸ベロベロが出ました。
しかしこの妖怪網戸ベロベロ、なかなか尻尾を出さないのです。
網戸から何か特別なものを摂取しているらしく、カメラになかなか映らない妖怪。
普段は可愛いエマの姿をしています。
瞬時に妖怪に変化し、網戸ベロベロする模様。
静かに音を立てずベロベロするので、なかなか人間には気付かれない。
そしてその次に出たのが、妖怪網戸カミカミ

まだ小さな妖怪なため、最初は妖怪網戸ベロベロとの区別がつかず。
成長し、妖怪網戸カミカミに変化。
この妖怪は網戸を噛むときに音を立てるため、すぐに人間に気づかれて成敗される。
それからつい先日、新しい妖怪出現。

妖怪メヤニー
仮の姿はオバさん。
しかし猫の目やにをこの上なく好む妖怪。
目やにを見つけては、すぐにティッシュ片手に
「目やにとってあげましょ!」と猫たちを追いかける。
猫に嫌がられる妖怪。
人には害はない。
この妖怪メヤニーをこの上なく愛する妖怪も出現。

妖怪アソベェ
どんなに眠くとも、どんなにお腹が減ってようとも、いつでも「あそべー!あそべー!」と人間にまとわりつく妖怪。
踏まれそうになってもへこたれない、ものすごい根性の持ち主。
妖怪アソベェが出現すると、ほぼ同時に妖怪メヤニーも出現する。
最後にラスボス的な妖怪。

妖怪ささみぃー
この妖怪が一番強い。

ものすごい忍術を使い、人間の心を惑わす。
この妖怪に見つめられれば、ドライささみを出すしかなくなる。

また、ママがアホなこと言ってるわね。
いえいえエマちゃん、本当ですから!


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
忘れておりました!
コメントいただいて、思い出しました!
そうです。
我が家には「妖怪猫吸い」が3匹も出没するんだった!
これは仮の姿はニンゲン。
あまりに頻繁に出現するので、最近は妖怪扱いしてませんでした。
立派な妖怪ですな。
ちなみにロシアンズたちは、妖怪に吸われ慣れすぎて動じなくなりました。
もう、彼らから見ても怖い妖怪ではなくなったようです。