ちょっと夏バテかな?
おはようございます。
昨日は大弱音を吐き、今日は元気にいきまっせ!と宣言したけど。
我が家の可愛こちゃんたち、夏の疲れが出ているのかもしれません。
って、外猫さんのように暑い時間に外に出てるわけでも無いのに、夏の疲れ〜?って感じではありますが。
普段とちょっと違う、って感じですね。

いつも200%の元気で、我が家をにぎやかしてくれているテオっちですが、ここにきてちょっとだけ食欲ダウン。
そしてよく寝てる。
彼の場合は、ただ身体も心も成長して大人になってきた、ということだけなのかもしれません。
あ、普段とちょっと違うといえばテオっち、ちょっとだけ目ヤニが多いです。
妖怪メヤニーが甲斐甲斐しく何度も登場して、テオっちをきれいにしているのですが、ウザがられる(涙)
体調悪い云々は関係無いのかもしれないけど。
それでも、いつもとはちょっと違うということはママは認識しておかなければなりません。

シンクロして皆で振り向いた所うまく撮れました。
彼ら、夜の来訪に大喜びしていたのです。

珍しくカマキリさんが飛んできたのです。
ここ、地上からどんだけある?
一応高層階ではあるんだけど、カマキリってこんなに飛べるのねぇ。

ムイムイ大好き姉妹は、カマキリさんがサヨナラする最後までガン見。
テオっちは一応ねぇねたちの様子を見ながら、付き合ってるけど捕獲できないんならいいやーって感じで、先に脱落しておりました。

エマたんは、抗生物質が終わり食欲も少しアップしてきた様子。
やっぱり薬のせいだったんだろうか。
また体重が減ってしまったけど、すぐに取り戻せるよね。

珍しくアンちゃんはケロッてます。
エマは毛玉をしょっちゅうケロッてるけど、アンは年に数回しか吐かない子です。
エマは消化したものを戻すのではなく、本当に毛を出してるだけだけどアンは消化しきれなかったカリカリをケロッてます。
本当に珍しい。
ちょっと頻繁なので要様子見。
かといって、食欲は相変わらずだしトイレの様子もとてもいい。
ちょっと胃が弱ってるのかな。

普段の様子とちょっとでも違ったら、必ずメモを取っておくようにしています。
その時は覚えていても、時間が経つと誰がどうだったっけ?って記憶も怪しくなってしまうので、毎日の体重を記入している横に、変わったことがあれば書くようにしています。
ニンゲンのような大きな身体でも、気温差が激しかったり湿度が高いとダルくなりますからね。
小さい身体の彼らにはどれほど堪えているか想像もつきません。
神経質、くらいに気を配っていてちょうど良いかなと思っています。
皆様もどうぞ夏の疲れが出ませんようにお元気にお過ごしくださいね。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
昨日は大弱音を吐き、今日は元気にいきまっせ!と宣言したけど。
我が家の可愛こちゃんたち、夏の疲れが出ているのかもしれません。
って、外猫さんのように暑い時間に外に出てるわけでも無いのに、夏の疲れ〜?って感じではありますが。
普段とちょっと違う、って感じですね。

いつも200%の元気で、我が家をにぎやかしてくれているテオっちですが、ここにきてちょっとだけ食欲ダウン。
そしてよく寝てる。
彼の場合は、ただ身体も心も成長して大人になってきた、ということだけなのかもしれません。
あ、普段とちょっと違うといえばテオっち、ちょっとだけ目ヤニが多いです。
妖怪メヤニーが甲斐甲斐しく何度も登場して、テオっちをきれいにしているのですが、ウザがられる(涙)
体調悪い云々は関係無いのかもしれないけど。
それでも、いつもとはちょっと違うということはママは認識しておかなければなりません。

シンクロして皆で振り向いた所うまく撮れました。
彼ら、夜の来訪に大喜びしていたのです。

珍しくカマキリさんが飛んできたのです。
ここ、地上からどんだけある?
一応高層階ではあるんだけど、カマキリってこんなに飛べるのねぇ。

ムイムイ大好き姉妹は、カマキリさんがサヨナラする最後までガン見。
テオっちは一応ねぇねたちの様子を見ながら、付き合ってるけど捕獲できないんならいいやーって感じで、先に脱落しておりました。

エマたんは、抗生物質が終わり食欲も少しアップしてきた様子。
やっぱり薬のせいだったんだろうか。
また体重が減ってしまったけど、すぐに取り戻せるよね。

珍しくアンちゃんはケロッてます。
エマは毛玉をしょっちゅうケロッてるけど、アンは年に数回しか吐かない子です。
エマは消化したものを戻すのではなく、本当に毛を出してるだけだけどアンは消化しきれなかったカリカリをケロッてます。
本当に珍しい。
ちょっと頻繁なので要様子見。
かといって、食欲は相変わらずだしトイレの様子もとてもいい。
ちょっと胃が弱ってるのかな。

普段の様子とちょっとでも違ったら、必ずメモを取っておくようにしています。
その時は覚えていても、時間が経つと誰がどうだったっけ?って記憶も怪しくなってしまうので、毎日の体重を記入している横に、変わったことがあれば書くようにしています。
ニンゲンのような大きな身体でも、気温差が激しかったり湿度が高いとダルくなりますからね。
小さい身体の彼らにはどれほど堪えているか想像もつきません。
神経質、くらいに気を配っていてちょうど良いかなと思っています。
皆様もどうぞ夏の疲れが出ませんようにお元気にお過ごしくださいね。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m