緊急速報、どうすべきか。
おはようございます。
昨日の記事で触れた携帯電話からの『緊急速報』をどうすべきか、ずっと考えております。
今回、この速報によりエマとテオがかなり可哀想な状況に陥りました。

普段から音に敏感で、かなりビビリのエマとテオ。
朝10時頃に一回目の速報が鳴り響きました。
一斉に走り出し、パニックになりながら各々安全と思われる場所に隠れこみました。
そこから約2時間、ちょうどお昼ご飯を食べようとしているところに二度目の速報が鳴りました。

最初の速報からやっと立ち直りかけた時に、追い打ちをかけるかのような速報。
娘も在宅だったので、私の携帯と娘の携帯と二つ別の場所から大音量で鳴る、あの不穏な音。
音だけで一次災害。
そして逃げ惑うロシアンズが、それぞれ自分たちが出す音でもっとびっくりして二次災害。
爪が取れるんじゃ無いか?と不安になる程、ものすごく爪を立ててカリカリカリッとフローリングの上を一斉に逃げ惑う姿。
止めるにも止められない。
その後、娘が速報の通知を止めてくれたので、避難勧告の警戒を解く時の通知は鳴らずに済みました。

この数日、以前にも増して小食だったエマ。
ただでさえ、1日のカリカリ摂取量が20g以下の日が続いているのに、この日は17時まで水も飲まずカリカリも一粒も食べず。
あまりに音が怖かったのでしょう。
全く出てくることなく、ずっと怯えていました。
さすがにお水も摂ってないので心配になり、いつもの先生にお電話して高カロリーのペースト状の缶詰を頂きに行きました。
写真を見てお分かりの通り、エマの身体がぺったんこでしょ?
とても薄くなっています。
背中や肩の感じがなんとも頼りない。

緊急速報、どうしたもんかなぁ。
これほどに半日も怖がって篭って出てこれず、食事も食べれないような状況に陥ってしまうとわかっていて、これからも使うべきか。
地震の時は助かります。
身構えることができるから。
この子達を少しでも守りやすくする術として、心構えができるというのはとても助かります。
大事なお知らせに違い無いのです。

テオは我が家に来て初めて聞いた音。
アンエマのびっくりする様子にもっとびっくりして、テオはパニックになり物を倒しながら逃げようとするので、それにアンエマがさらにびっくりして…。最悪の状況。
さすがのテオも何時間もベッドの下から出てこず、心配しました。
その次の日、昨日のことですがピンポーンと宅配便が届いただけで、またビビって篭って2時間ほど出てきませんでした。
ま、途中で寝てしまったのでしょうが。
今までそこまで怖がらなかったインターホンにまで、過敏に反応してしまって(涙)
ああ、どうすべき?


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
昨日の記事で触れた携帯電話からの『緊急速報』をどうすべきか、ずっと考えております。
今回、この速報によりエマとテオがかなり可哀想な状況に陥りました。

普段から音に敏感で、かなりビビリのエマとテオ。
朝10時頃に一回目の速報が鳴り響きました。
一斉に走り出し、パニックになりながら各々安全と思われる場所に隠れこみました。
そこから約2時間、ちょうどお昼ご飯を食べようとしているところに二度目の速報が鳴りました。

最初の速報からやっと立ち直りかけた時に、追い打ちをかけるかのような速報。
娘も在宅だったので、私の携帯と娘の携帯と二つ別の場所から大音量で鳴る、あの不穏な音。
音だけで一次災害。
そして逃げ惑うロシアンズが、それぞれ自分たちが出す音でもっとびっくりして二次災害。
爪が取れるんじゃ無いか?と不安になる程、ものすごく爪を立ててカリカリカリッとフローリングの上を一斉に逃げ惑う姿。
止めるにも止められない。
その後、娘が速報の通知を止めてくれたので、避難勧告の警戒を解く時の通知は鳴らずに済みました。

この数日、以前にも増して小食だったエマ。
ただでさえ、1日のカリカリ摂取量が20g以下の日が続いているのに、この日は17時まで水も飲まずカリカリも一粒も食べず。
あまりに音が怖かったのでしょう。
全く出てくることなく、ずっと怯えていました。
さすがにお水も摂ってないので心配になり、いつもの先生にお電話して高カロリーのペースト状の缶詰を頂きに行きました。
写真を見てお分かりの通り、エマの身体がぺったんこでしょ?
とても薄くなっています。
背中や肩の感じがなんとも頼りない。

緊急速報、どうしたもんかなぁ。
これほどに半日も怖がって篭って出てこれず、食事も食べれないような状況に陥ってしまうとわかっていて、これからも使うべきか。
地震の時は助かります。
身構えることができるから。
この子達を少しでも守りやすくする術として、心構えができるというのはとても助かります。
大事なお知らせに違い無いのです。

テオは我が家に来て初めて聞いた音。
アンエマのびっくりする様子にもっとびっくりして、テオはパニックになり物を倒しながら逃げようとするので、それにアンエマがさらにびっくりして…。最悪の状況。
さすがのテオも何時間もベッドの下から出てこず、心配しました。
その次の日、昨日のことですがピンポーンと宅配便が届いただけで、またビビって篭って2時間ほど出てきませんでした。
ま、途中で寝てしまったのでしょうが。
今までそこまで怖がらなかったインターホンにまで、過敏に反応してしまって(涙)
ああ、どうすべき?


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m