トイレの不思議?
おはようございます。
今日は写真と記事の内容は関連ありません。
私の最近のお気に入りショットを並べてみました。

複数飼いをしていると、トイレの数は多いと思いますが、我が家では4つをほぼ横並びに置いています。
3つは完全横並びで、そのすぐ近くにもう一つベビー用の小さいものを置いています。
ベビー用はテオのオチッコ専用です。

アンだけトイレの場所がほぼ固定されています。おちっこはAのトイレだとすると、大きい方はCのトイレって感じ。
でもエマとテオはその時々によって、匂いの確認をして選んで行っているようです。
それぞれにトイレの選び方でも個性が出ます。

で、そのトイレの掃除ですが、ニンゲンの鼻で匂ってヤバイなぁと感じるトイレから順番に洗っていきます。
どのトイレをいつ洗ったか?というのは、メモしてあるのですがその時々で使用頻度が違うため、その都度洗う順番は入れ替わります。
ニンゲンの鼻でヤバイなぁと感じるほどですから、ニャンズの鼻では相当クサイことになっているのかもしれませんねぇ。

木製ペレットを総とっかえして、トイレ自体も綺麗に洗って天日干しして、新たなるペレットを投入します。
例えば、普通サイズのトイレAとBとテオのおちっこトイレを洗ったとします。
洗ってないのは普通サイズのCトイレね。
綺麗なトイレが3つあると、各々が新しいペレットの匂いの綺麗なトイレで用を足すのかなぁと思うでしょ?

いやいや。
洗ってないCトイレに人気集中するのです。
なぜにー!?
猫って特に綺麗好きな動物でしょ?
汚いトイレでは用を足さないと言われてるくらいなのに、なぜに?

ずっと不思議に思っていたんだけど。
これは多頭飼いゆえの結果なのかしら?
自分の匂いを付けたくて、他の子の匂いのついたトイレを消そうと自分のおちっこや大きいのでアピールするってことかも?!
という勝手な結論をつけた私。
なんか矛盾しているんだよねぇ。
綺麗が好きなんじゃ無いの?
それとも自分の匂いをつける方が最優先なわけ?
猫って、本当に不思議な動物です。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
今日は写真と記事の内容は関連ありません。
私の最近のお気に入りショットを並べてみました。

複数飼いをしていると、トイレの数は多いと思いますが、我が家では4つをほぼ横並びに置いています。
3つは完全横並びで、そのすぐ近くにもう一つベビー用の小さいものを置いています。
ベビー用はテオのオチッコ専用です。

アンだけトイレの場所がほぼ固定されています。おちっこはAのトイレだとすると、大きい方はCのトイレって感じ。
でもエマとテオはその時々によって、匂いの確認をして選んで行っているようです。
それぞれにトイレの選び方でも個性が出ます。

で、そのトイレの掃除ですが、ニンゲンの鼻で匂ってヤバイなぁと感じるトイレから順番に洗っていきます。
どのトイレをいつ洗ったか?というのは、メモしてあるのですがその時々で使用頻度が違うため、その都度洗う順番は入れ替わります。
ニンゲンの鼻でヤバイなぁと感じるほどですから、ニャンズの鼻では相当クサイことになっているのかもしれませんねぇ。

木製ペレットを総とっかえして、トイレ自体も綺麗に洗って天日干しして、新たなるペレットを投入します。
例えば、普通サイズのトイレAとBとテオのおちっこトイレを洗ったとします。
洗ってないのは普通サイズのCトイレね。
綺麗なトイレが3つあると、各々が新しいペレットの匂いの綺麗なトイレで用を足すのかなぁと思うでしょ?

いやいや。
洗ってないCトイレに人気集中するのです。
なぜにー!?
猫って特に綺麗好きな動物でしょ?
汚いトイレでは用を足さないと言われてるくらいなのに、なぜに?

ずっと不思議に思っていたんだけど。
これは多頭飼いゆえの結果なのかしら?
自分の匂いを付けたくて、他の子の匂いのついたトイレを消そうと自分のおちっこや大きいのでアピールするってことかも?!
という勝手な結論をつけた私。
なんか矛盾しているんだよねぇ。
綺麗が好きなんじゃ無いの?
それとも自分の匂いをつける方が最優先なわけ?
猫って、本当に不思議な動物です。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m