アン、活動的!(動画あり)
おはようございます。
昨日はたくさんの応援やご心配をいただきまして、ありがとうございました。
まだ少し鼻血は出てますが、相変わらずまったく平気で元気いっぱいです!!!
アンといえば、面倒見が良くてしっかり者で、いつも穏やかなおんにゃのこって言うイメージだと思います。
まさにその通りなのですが、実はとても慎重でオクテ、慣れるまでに色々と時間のかかる子かもしれません。
意外にもエマの方が順応性が高く、すぐになんでも受け入れるタイプ。
神経質そうに見えて、大胆なところがあるのがエマです。

アンちゃん、何にそんなに時間がかかるのかといえば。
自分のペース、妹弟のペースをつかむのに時間がかかっている感じがします。
エマとテオが自分の妹弟になった時、すぐに自分の子供のように可愛がって受け入れてくれました。
しかしエマが来てから1年くらいは、エマを愛おしみながらも遠慮してアン自身は遊ぶことを忘れてしまったかのようでした。

おもちゃで遊ぶエマの姿をじっと見て、ほとんど自分は遊ばずに見てるばかりのアン。
そんな姿が不憫で我慢をさせてるんじゃないかと心配になりました。
でもエマが来てからちょうど1年くらい経った頃から、徐々にそれまでのアンを取り戻したかのようにまた少しずつ遊び始めてくれたのです。
エマと一緒に遊んだり、楽しく過ごすことを思い出したアンでしたが。

ちょうど1年前に、テオが家族になりました。
すると、またアンは母親業に専念して遊ぶことを忘れがちに。
時々思い出したかのように、遊びたくなるようですがテオにおもちゃを取られちゃったりして、思うように遊べなくなりました。
その頃から、ぐっと体重も増えてぽっちゃりさんに。

一時はうまく行き過ぎていたダイエットも、リバウンド気味。
どうしても食欲が止まりません。
しかし、最近になってアンの遊びが復活しつつあります。
テオにやられても、テオに取られても、テオに邪魔されても、遊びたい時は遊びたいんだ!と自己主張もできるようになって、活発さが戻ってきました。
嬉しい限りです。

きっと気持ちが優しい子だから、エマやテオの気持ちを汲みすぎて自分のことを後回しにしちゃうのでしょう。
そしてそれが続くと、自分でどうやって元に戻したら良いのかわからなくなって、1年くらいかかって徐々に取り戻していくのでしょう。
エマの時、テオの時と全く同じような感じで同じような期間、遊びを忘れていたアン。
なかなか自分だけのペースで生活することはできないけど、それでも自分らしく生活できるように主張し始めてくれました。
そんなアンのレーザーポインター遊びの動画を載せます。
このレーザーポインターも、この1年はエマとテオばっかり遊んで、アンは遠くから光を目で追うだけでした。
こんな風に遊んでくれる姿、とっても嬉しくて。
この調子でリバウンドしていた体重も吹き飛ばしていこうね!


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
昨日はたくさんの応援やご心配をいただきまして、ありがとうございました。
まだ少し鼻血は出てますが、相変わらずまったく平気で元気いっぱいです!!!
アンといえば、面倒見が良くてしっかり者で、いつも穏やかなおんにゃのこって言うイメージだと思います。
まさにその通りなのですが、実はとても慎重でオクテ、慣れるまでに色々と時間のかかる子かもしれません。
意外にもエマの方が順応性が高く、すぐになんでも受け入れるタイプ。
神経質そうに見えて、大胆なところがあるのがエマです。

アンちゃん、何にそんなに時間がかかるのかといえば。
自分のペース、妹弟のペースをつかむのに時間がかかっている感じがします。
エマとテオが自分の妹弟になった時、すぐに自分の子供のように可愛がって受け入れてくれました。
しかしエマが来てから1年くらいは、エマを愛おしみながらも遠慮してアン自身は遊ぶことを忘れてしまったかのようでした。

おもちゃで遊ぶエマの姿をじっと見て、ほとんど自分は遊ばずに見てるばかりのアン。
そんな姿が不憫で我慢をさせてるんじゃないかと心配になりました。
でもエマが来てからちょうど1年くらい経った頃から、徐々にそれまでのアンを取り戻したかのようにまた少しずつ遊び始めてくれたのです。
エマと一緒に遊んだり、楽しく過ごすことを思い出したアンでしたが。

ちょうど1年前に、テオが家族になりました。
すると、またアンは母親業に専念して遊ぶことを忘れがちに。
時々思い出したかのように、遊びたくなるようですがテオにおもちゃを取られちゃったりして、思うように遊べなくなりました。
その頃から、ぐっと体重も増えてぽっちゃりさんに。

一時はうまく行き過ぎていたダイエットも、リバウンド気味。
どうしても食欲が止まりません。
しかし、最近になってアンの遊びが復活しつつあります。
テオにやられても、テオに取られても、テオに邪魔されても、遊びたい時は遊びたいんだ!と自己主張もできるようになって、活発さが戻ってきました。
嬉しい限りです。

きっと気持ちが優しい子だから、エマやテオの気持ちを汲みすぎて自分のことを後回しにしちゃうのでしょう。
そしてそれが続くと、自分でどうやって元に戻したら良いのかわからなくなって、1年くらいかかって徐々に取り戻していくのでしょう。
エマの時、テオの時と全く同じような感じで同じような期間、遊びを忘れていたアン。
なかなか自分だけのペースで生活することはできないけど、それでも自分らしく生活できるように主張し始めてくれました。
そんなアンのレーザーポインター遊びの動画を載せます。
このレーザーポインターも、この1年はエマとテオばっかり遊んで、アンは遠くから光を目で追うだけでした。
こんな風に遊んでくれる姿、とっても嬉しくて。
この調子でリバウンドしていた体重も吹き飛ばしていこうね!


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m