おはようございます。
今日で5月は終わり。
4月はテロ1回。5月はテロ無しだったらいいなぁと皆さんに応援いただいておりましたが。
残念なお知らせです。うふふ。
まだ今日は1日残っているけど、どうやら5月はテロ9回という結果になりそうです。
テオ、最初のテロは確実にトイレに不満があったからなのでしょう。
私たちに教えてくれる手段として、テロという過激な手段に出ましたがそれがきっかけで我が家のトイレ事情は大きく変わりました。
おかげでアンのトイレの回数も増えてハッピーになった我が家。

落ち着きを見せたかな、と思っていた矢先今度は大規模修繕が原因か?
はてさて、他に何か言いたいことがあるのか?
5月に起こったテロは、ほとんど
「本物のテロ行為」ではなかろうかと感じているわけです。
と、いうのも男の子の独特の「スプレー行動」という厄介な手段とオチッコテロの融合、もう最強じゃん!
今までは柔らかい場所、羽毛布団であったり、ふわふわの敷物であったり、猫ベッドであったり、ソファであったりと好みが統一していたのです。
だから、ファブリック系を要注意として、テロ対策も万全に行っていたのですが。

5月はちょっと違う。
網戸や窓ガラス、先日においては台所のキッチンマット周辺、というよりも収納庫の引き出しに向かってチーっと。
窓ガラスや引き出しならば、良いんじゃないの?拭きやすいし…って思うでしょ?
いやはや、これまた大変だったのです。
網戸は取り外しの効かない、半ばはめ殺しのような蛇腹タイプのものなので洗えないのです。
そして引き出しには、パッキンという難儀なものがついております。

スプレーのくっさいオチッコだったので、収納庫の引き出しを開けた途端、もう倒れるほどのカホリ。
そしてオチッコたまり。
オチッコを拭き取っただけでは済まない異臭騒ぎ。
残念なことにゴムのパッキンに吸い込まれ、オチッコ臭のパッキン。
あかんあかん。ここはキッチンやし。
いくら愛するテーくんのオチッコでも、食事関連の場所でこの異臭はあかん。
と、いうことで引き出しについていたパッキン、そして枠についていたパッキン両方撤去。
近々パパが新しく、別のパッキンを取り付けてくれる模様。

イライラしてテロを起こしているのが、一目瞭然なのです。
いたずらっ子で元気一杯のテーくんですが、意地悪なことは決してしない子なんですよ。
単純に遊びたいのがエスカレートして、強く出ちゃう!っていうのはあっても、アンエマにイライラをぶつけるような行動をとったことがない子だったのに。
テロを起こす直前直後、特にイライラがピークで、ものすごくアンエマに辛く当たるのです。
アンもエマもかわいそう。
そしてテオ自身もかわいそう。

アンエマが、ものすごく大きな悲鳴をあげて逃げ惑うほど、テオは野獣のように追いかけ回して、人間がストップさせなければいけないほど。
こんなかわいそうな状態、見ていられません。
昼間の音が嫌なのかな。
工事の音、また足場解体で結構鳴り響いているのが、気にくわないのでしょうか。
イライラするテオを見ると涙が出ます。
そして追いかけ回されるアンエマの姿にも、涙が出ます。
そのうちアンエマもストレスで、何かしら体調に変化が出てくるかもしれない。
それは絶対に避けたい。

心穏やかに、いつも明るくにこやかに、ママがいつも笑って抱っこしてあげれるように、それに集中している毎日です。
テオのトイレが終わるまでは絶対に目が離せないし、本当にしんどくて心に余裕のない毎日です。
でも、テオはもっと辛いはず。
どうにかしてあげないといけないけど、今はこれ以上どうすることもできず。
いっぱい遊んで、疲れてすぐに寝れるようにするとか、音が鳴ったら抱っこするとか、そういうことしか出来ない。
テロが進化し続けるように、ママも進化しなければ。
テロなんて怖くないのよ。
テオが心穏やかに過ごせないことが、怖いの。悲しいの。
修繕工事のせいばかりにしないで、他の原因も探さないといけないなと思っています。
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
スプレータイプのシッコは、ニオイが違いますよね(;´Д`)
まさかの洗えないところ・・・_| ̄|○
普段、聞きなれない工事の音にものすごいストレスがあるのでしょうね。
もうすぐ、工事も終わるのでしょうか・・・。
もし、終わってから、テロがない様でしたら、きっと騒音のせいと分かりますよね。
どうか、それで治まってくれますように・・・。
来月は快適なトイレライフを送れる様に応援しています!!
頑張れ、テオくん( ・ㅂ・)و
いや~~ほんとテオ君も可哀想にー(´;ェ;`)
修繕工事が終わるまでうちに来るかい....?て言ってあげたいよー
そのイライラモードがそうさせているんだもんね、、、
トータルして考えるとやっぱり工事が原因っぽいし....
どうしたらいいものやら。。。
人間なら耳栓っていう手もあるけれど、猫にはそうもいかないし...
外出し慣れているならば、
その工事の時間だけどこかへ、、ってこともできるだろうけれど(-公- )
とりあえず、洗えないものの手前にはパーテーションみたいなの設置してみてはいかがでしょう?
で、食事の準備の時にはどいて、終わったら設置する!とか。
男の子はありますよねぇ…
恋の季節に誘発されて去勢しててもムズムズイライラしちゃうこと。
私は今まで男の子しか一緒に暮らしたことがないのですが、
みんなスプレーまでは行かなくても
多少のムズムズイライラはありましたねぇ(;´・ω・)
きなこさんとゆきさんもここ数週間ムズムズイライラなので
PCでず~っとYoutubeの「猫がリラックスできる音楽(8時間バージョン)」を流してます(*´ω`*)
少しだけ暴れん坊ぶりが大人しくなっておりますよぅ(*´∀`)
テオくんが少しでも快適に過ごせますようにぃ…
そうすればアンちゃんもエマちゃんも快適に過ごせるようになるもんねぇ♪
うにょーん、テオくん、話せたらたくさん聞いてあげるのにねー。
きっと、うんと何かが嫌で嫌でそんな行動に出ちゃうんだねー。
でも、これは工事の騒音が嫌の元になってるんでしょうね。
テオくんからすれば、いきなり大きな足場組みの音から始まり、
ずーっと、自分の大事な家のすぐ周りで、自分の知らないことが、
大きな音と振動と襲ってくるんだもの、怖いよねー。
あともう少しで終わりとか日程もわからないものね。
網戸とガラス戸はテオくんなりの結界にゃのか。
でも、抱っこ嫌がらないんですね。うちは季節の変わり目に、
機嫌が悪くウーウーシャーシャー、ドタバタで抱っこNGです。
テオくん、台所にチーはママさんの領域で見て欲しいから?
しかしスプレーはほんとうに大変ですよね。うぅ。
されそうなところにトイレシートをペタペタ貼るのは、
どうでしょうか。
それでもやっぱり、トンネル覗いてるテオくん、すごく可愛いねー。
ママさん、進化するって、安心だねー、テオくん!
なんと、9回!?
しかも場所や内容まで進化してるとは…
テオくんもAnneママさんを困らせたくてやってるんじゃなくて、
不安だったりイライラしたりして、
どうしようもなくてやっちゃうんだよね。。
お互いにつらいよね、それって。
騒音がなくなれば、状況は変わるような気もしますが、
他に原因がある可能性は考えておいた方がいいですよね。
きっと早く気づけると思うから。
あぁ、でも、6月はテロがおさまりますように。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ、あそこまでスプレーの匂いが違うとは知りませんでした。
独特な匂いですよね。
ちゃんと普段通りのトイレの時は、しっかりとしゃがんでしてくれるのですが、スプレーの時はオチリをアゲアゲでしますからね。
ものすごい飛距離です。どこまで飛ばすんだい?
何か大会にでも出るつもりかなぁ。
昨夜は、というか今朝方も2時台からナウナウ鳴いていて、落ち着かないのか眠れないのか。
そういう時にテロ起こす確率が高いので、様子を見て抱っこして。
夜泣きする赤ちゃんがいるみたいな家です。
でも今だけのこと!そう思って精一杯おつきあいします。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そして、お優しいお言葉、本当にありがとうございます。
では、お言葉に甘えてオバさん一人と3ロシアンズで行かせていただきますが、良いかしら?うふふ。
家事は完璧に頑張りますんで(涙)
美味しい料理、作りますんで(号泣)
どうかー、おたのもうしますぅ〜。
そうなると、今度はルミ王子がテロ始まったりして。
あはは、あかんねぇ。
てけこさま家、避難計画はダメそうやねぇ。残念。
パーテーションね!
なるほど、ありがとうございます。
もう、頭が全然回っていません。とにかく、時間になったらテオにトイレしてもらうことばかりに気が行って、時計とテオの様子ばかり見てます。どこでもいいからオチッコしてくれたらいいよ!とどーんと構えてなきゃダメなのにね。
考え方も小さくなってしまって、ダメですね。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
> 男の子はありますよねぇ…
ええ?知りませんでした。
そうなんですか!
それを聞いて、ちょっと心が軽くなりました。
テオが工事だけでこんなにイライラしてるんじゃないのであれば、ちょっと良かったなぁって思っちゃいました。
イライラすることはかわいそうですが、季節的なことであったり男子特有のことであれば、しゃーないなって諦めもつきますし。
多少のイライラやムズムズは、どんな子にも時にあるのかもしれませんしね。
大げさに考えず、もっとおおらかに見守ろうと思います。
情報、ありがとうございます。
リラックスできる音楽ね、なるほど。
私も流してみようと思います!私自身もそれでリラックスできるかもしれませんしね。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよね。本当にどう思っているのか、聞けたら一番いいのになぁ。
昨日も夜中にナウナウ鳴いて、何かを訴えてくれるんですよ。
そういう時が一番、テロの確率高いので抱っこして様子を見て寝ました。
本ニャンも、なぜそうなるのかわからないかもしれませんし、何か嫌なことがあるんだろうなと思います。
不快なのか?暑いのか?しんどいのか?わかってあげれなくて、辛いです。
先ほど、きなこママさまからも男の子ってそういうのあるよ!って教えていただきましたが。
りんちゃんも、やはり季節の変わり目は機嫌が悪くなる時あるんですね。
なるほど。
本当にそれは知らなかったので、驚きです。
うちは抱っこを嫌がらないので、よしよししてトントンして落ち着けています。
でもそれも、仕方なく受け入れてるのかもしれないなぁ。どうなのかなぁ。
トイレシート、ヤバそうだなと思ったら貼るようにします!
それで気を取られて、やっぱやーめた!ってなってトイレでしてくれたらラッキーだし、何かしら違うことで気を引いたりしても刺激になりますしね。
もう、テオが不憫で。
そんなテオが、以前にも増してたまらなく愛おしい毎日です。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
9回のうち、一回は多分エマに対してのテロだったんじゃないかなって思っています。
エマがテオの好きな場所を譲らなくて、テオは下でウナウナ鳴いてました。
その直後、チーっと。
あれは抗議だったんだと思います。
他のテロも、そういうわかりやすい嫌なことに向けて、ではなくて何かしら困ったり嫌だったりしたから、訴えてるんだろうなって思います。
体調が悪い?
食欲もあったりなかったりなので、病気ではないにしても身体の状態もよく観察してみておこうと思います。
元気だとは思うのですが。
心が元気じゃないってことなんでしょうね。
9回ってことは1週間に2回のペースですね。
う-ん、それはちょっと大変だし、その分テオくんが
ストレスを感じているのなら、それも可哀想(>_<)
特にスプレーのあの匂いは強烈ですからね…
工事の終了を待たないと原因も特定できないですよね。
修繕は仕方ないこととはいえ、どうすることもできない
のは歯がゆいですね。
スプレー行為も時期的なものならまだいいけど、
不安、不満、ストレスでも発生するようなので
心理的なことでやっているならやっぱ修繕工事が
原因なのかな~
テオくんガンバレ~としか言ってあげられないけど
工事、早く終わるといいですね。
こんばんはー。
コメントありがとうございます。
テロね、立て続けなんですよ。やり出したら。やらない時は何日もやらないの。
何かリズムがあるのかもしれません。
5月は6のつく日に全部テロ。6日、16日、26日、他にその前後の日。
だからねあしたからの6月始まりは、結構ビビってるの。毎日テロ?
いいや!それでも!
どーんとこい!
工事が原因で、イライラや不安のテロならば、それを改善してあげれないわけだから、テロすることによって楽になれるんだったら毎日やっちゃえ!ってことで。
本ニャンはテロしてスッキリしてるんだろうか?
そこも疑問。
いつも応援、ありがとうございます!とても嬉しいです!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんはー。
うちも今まさにこの問題と闘っております!
ちょうど今これに関する記事を書いていたところなんですw
明日あたりあげれそうなのでまた読んでいただけたら嬉しいですw
うちはなんでか急に始まりました。
去勢もしてるのになぜなの?って感じです。
テオちゃんの場合はお外の音も関係してるんでしょうね。
修繕工事が早く終わればいいんですが・・・。
去勢したからって100パースプレーを
しなくなるわけではないとききます。
何かのタイミングで
ねむっていた野生の本能が
蘇っただけの事なんだから
ニャンコさんには何の罪もありませんよね。
そこの所を深く理解なさっていらっしゃる
Anneママさまとご主人さまの
並々ならぬ愛情がヒシヒシと伝わって
まいります。
テオ君は幸せ者ですね。
うう〜む スプレーは臭いのよね
実家猫がスプレーっ子だったからわかります
網戸にってことは・・・やっぱり修繕工事が原因かなぁ?
テオくんにとって ここは絶対安心!って思える
安全地帯みたいなのがあるといいのかも
パカッと 心を開いてみられないのがもどかしいね・・・
えぇ~~~
テオくん、チッコ飛ばしまで~~~~(>_<)
追いかけ回される図って見てる方が心配になっちゃい
ますよね。うちは男同士だけど、ごまさんのスイッチオンで
夜中にみるきぃさんが追い掛け回される事がたまぁ~に
あります。でも、Anneママさんのところは相手が女子だから
余計に心配になっちゃいますよね。こういう場合は、一時的な
(5分ぐらいでも)隔離とかどうなんでしょうか~?
お互い心を落ち着ける時間が必要な場合も。
私はそうしています♪
きっと一時的なものだと思います。テオくんに不満なんて
ないと思うけどなぁぁ。季節柄のお祭り程度かもしれません。
こういう時ほど穏やかに見てあげられたらどんなに猫さんに
とっていいのだろうと思うけれど、心配しちゃいますよね。
愛があるのだから心配はつきものですもの。
テオくん、大丈夫だよ。
アンちゃんもエマちゃんも大丈夫(*^-^*)
大きいママさんがついてるもんね(^O^)/
こんばんは。
心に染み入るコメント、ありがとうございます。
普段がアホなことばっかり言ってるからねぇ。って、ほんまにアホやから仕方ないんですけどね(笑)
たまに自分の考えも及ばないことが起こると、参っちゃうわけですよね。
男の子猫のママさんたちが、男の子は季節的にこういうのあるよ!って教えてくださって、少し気持ちが楽になりました。
今の環境だけが問題ではない、よくあることなんだって思えると、私の気の持ち方も変わってきます。
家で一人で悶々としていたら、そんなことを知ることもなくもっとドツボにはまっていたかもしれません。
blogやっていて良かったなぁと思う瞬間です。
みなさんの応援、そしてご助言のおかげで随分元気になりました!
また明日から頑張ります!
ありがとうございました。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
あらら、もちさまのところも?
本当に急に始まるんですよね。何が起こった?って感じですよね。
色々と意見交換、情報交換して双方とも解決できればいいですよね。
明日の記事、楽しみにしちゃダメかもしれないけど、興味深く拝見させていただくことでしょう!
猫との生活、毎日いろんなことが次々と起こりますよね。
幸せいっぱい、時々ちょっと困ったり。でもとっても楽しい毎日です。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。そうらしいですよね。
去勢したからって100%男の子じゃないってわけではないんですものね。
ほんのちょっと、男の子の器官がなくなってしまっただけですものね。
男の子の性、いきなりなくなるわけじゃないですよね。
アンエマもヒートを経験してからの避妊手術でした。
だから、ナデナデしてもらって気持ちよくなったらヒートの時のようにオチリをクイっと上げて、気持ち良さを表現します。
それも同じですよね。スプレーこそしませんが、同じような感覚なんだと思います。
病気回避のため、人間との快適生活のため、そう思って避妊去勢をしましたが、自然から反していることなんですよね。
だから、こうやってスプレーしたりしても何も悪いことはないんですよ。
ずっとそれを続ける子だったら、完全にそう思っていたのでしょうね。
でも急に始まったことだから、やはり工事のストレスや他の不快を感じてのことかなって心配になりすぎます。
いろんなこと、悩ましいです。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
もともと、スプレーっ子ならしゃ〜ないなって諦めもついたのでしょうね。
急に始まったことだから、心因性なのかなと心配しすぎてしまって。
網戸は境界線みたいなものだったのでしょうかね。
ここからはオレのところだから入るな!って。
そうやって家を守ろうとしてくれたのかな。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
どちらか一方的に追いかけられるのが、見ていて辛いですよね。
多分、みるきぃさんが追いかけて、ごまさんが追いかけてって交代に遊んでいたら余裕を持って見守れるのでしょうね。
すごい勢いであっても、テオがエマを追い詰めたら、今度はエマに追いかけられる!ていう普段の遊びを見ているだけに、イライラしているときはそれが全くなくて、一方的にアンやエマばかりが追いかけられてるのが辛いんですよね。
ものすごい勢いでベッドの下にズッサーって潜って行ったりして、ごちんとか大きな音がしたらヒヤヒヤします。怪我してないか心配でたまりません。
隔離ね。本当ですね。お互いのためにタイムアウトの時間を作る必要があるかもしれませんね。
ありがとうございます。次回はそうやって試してみたいと思います。
でもやっぱり、工事の音が原因だと思います。
テオ君、大好きな家の中は、自分の場所!!って、
外から攻めてくる音や振動に必死に抵抗して、
縄張りを主張してるのかも・・・(´-∀-`;)
テオ君、もう少しだ、がんばれ~
おはようございます
キッチンにスプレー。
どこぞの消臭用品の謳い文句のようですが・・・
内容は真逆。
テオちゃん、何がそんなにつらいかなぁ。
やっぱり、長引く工事ですかねぇ。
平穏な日々が早く戻ってきますように。
人には聞こえない超音波も聞こえるネコさん。
人とは異なる音の世界で生きてるネコさん。
やっぱり防音シートで巻き巻きしたネコちぐらですかねぇ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。縄張り、網戸にしたときはそうかなぁと私も感じました。
あそこが結界なのかなって。
テオはアンエマのために、そして私たちのために必死に家を守ろうとしてくれてるのかなって思います。
そう思ったら、テロって素敵かも。
いつも応援、ありがとうございます。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ホントだ!キッチンにスプレーっていい感じなのになぁ。
そっちのスプレーかーって感じですよね。とほほ。
目の前のシートが取れたら、また視界も良くなって鳥や虫を見る機会も増えるし、気が紛れたらいいなと思っています。
少しのことで希望を持ちながら、まだまだ頑張らなくちゃ!
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
例の彼、お隣さんは毎週うちに来てくれています。
でも彼も小学4年生。娘とは仲良しですが、私には少し恥ずかしくなって来たのかも。
礼儀正しく、とてもいいおぼっちゃまなので、受け答えはしっかりしてくれるし避けられてる感じは全くしませんが、だんだん思春期を迎える男の子の感じがして来ました。
だから、テオのことは気になっても妹ちゃんのように、わーって触ったり遊ぶこともあまりないですね。
遊びに来ているんじゃないっていう自覚が、彼をそうさせているんだと思います。きっと触りたいし遊びたいのでしょうが、お兄さんになって我慢してるのかなと感じています。
また、別の日に遊びに来てもらったらいいかもしれませんね。
男は男同士、仲良くやってくれたら嬉しいです。彼は無茶しないから、テオのストレスになることもなさそうですしね。
なるほど!目から鱗のコメント頂戴しました!ありがとうございました。