おはようございます。
気がついたら7月。
もう今年の半分は終わってしまったんですねぇ。
トイレ集計、またまた今月も気になる結果に終わってしまいました。

テオのテロは4回。
多くもなく、少なくもなく。
いや、テロはしなくていいんだよねぇ。

では5月と比較してみましょう。
6月トイレ記録
5月トイレ記録
これをみて一目瞭然。
アンとエマはトイレが完璧に固定されてます。
エマは大も小も、決まった二つのトイレのどちらかだけ。
アンも大小での違いはありますが、各々決めているのは2種類。

アンは、まぁこれならいいか、安定しているなって感じ。
大もトイレでできる回数が、再び増えてきたので落ち着いてきたということだし。
気になるのはエマ。
トイレの場所に関しては、何の心配も問題もないエマですがオチッコの回数がぐんと減ってる。
これは暑くなってきたから、という一言で済ませて良いものか?

お水は摂ってると思います。ウェットも食べてる。
今までは月の半分はオチッコ1日2回って感じでしたが、今月はほぼ毎日1回だけ。
以前のアンのような少なさです。
アンの方が逆転してオチッコの頻度は増えたというのに。
これは様子見です。しっかり見ておかなきゃ。

そしてこの方。
昨日の記事でも触れたように、トイレの回数がぐんと減ってるんです。
これを見た限りでは、そんなに変わらないやん?って思うかもしれないけど、ここ10日ほど1日2回とかになってしまって。

だからと言ってテロが増えてるわけではありません。
テロは回数関係なく、時々思い出したかのようにやってましたからね。
今週に玄関前の工事で、我が家の補修工事は終了予定。
ただ、この玄関前の工事は1日戸を開けっ放しにしないといけないという怖い日。
脱走防止扉はありますが、本当に気が抜けない1日になります。
これさえ済めば、ロシアンズも落ち着けるはず。
あと少しだ!来月の集計には良い結果が出るようになればいいなぁ。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
おぉ!
まだ工事が続いていたのですね。
早く総てが終わって静かな日々に
もどってくれるといいですね〜。
ちっこ回数気になりますよね。
うっとこも
AC無しでいた頃は日に四回でしたが
最近は三回にダウンしました。
お水は変わらずのんでくれてますので
もしかしたら
だんだん大人の身体になってきて
タンクてかの許容量も大きくなって
きてるからかなぁ、なんて・・・
おはよーございます。
トイレ集計、いつもまじまじと見てしまいますw
うちも集計とってみたいんですがさすがに10にゃんともなると昼と夜が・・・。
回数が少ないのは不安になりますよね。
それだけ長い時間膀胱にとどまり続けるということですから。
でもね、どちらかというと回数多い方が病気の症状として言えることなので少ないのは許容範囲かなって思います。
したくても出ない場合は即病院ですけど
ちゃんと出ているかの確認とあと、量ですよね。それと、色も。
うちのかかりつけの先生は回数少ないのはしっかり膀胱に溜めることができているということだから大丈夫だと言われます。
病気だと膀胱に尿を溜めることができないですから回数が増えてしまうんです。
そういう判断は普段その子がどれぐらいの頻度でトイレに行くかによって変わってくるんですがこうやってしっかりママさんが観察されているしロシアンズは判断しやすいですよね。
うちもお水を飲ます工夫をしないといけないねって話しているところなんです。
この時季はやはりいつも以上に体調面に気を付けてあげないといけない気がします。
可愛い我が子ですもん、心配するのは当然です。
いつもと違うことをされると不安になるのは当然なんです。
お互い、心配事は多いけどw
今日もにゃんずに癒されながら頑張りましょう!
アンちゃんのトイレ事情、安定したようでよかった^^
エマちゃんとテオくんのちっこの回数、
変化に気づけるだけに気になりますよね。
1回の量が増えているってことはないですか?
今日はいつもより回数が少ないって思うと、
いつもより大きなちっこ玉があったりします。
今週で工事は終わるんですね!!
その日1日は大変だと思いますが、
今までの長かった月日を思えばすぐですよ~。
早くロシアンズが落ち着けるといいですね^^
記録付けって大切ですねーっ!
こうやって、3ニャンの健康管理をしているママさん、すごいです。表にして見直すを一目瞭然ですね。でも、出るものって健康の一番のバロメーターですものね。おチッコの回数、うちもここ10日前くらいから、一日1~2回に減っていますー。たぶん、湿度が高くなったから、お水を飲む量が減っているんですよね。水飲ませるようにしなくちゃ。昨日、今日と、みなさんのコメントを読んでとても勉強になっています。いろんな情報、一つ一つが参考になります。
テオくん、テロ4回は頑張ったほうではないのでしょうか。工事が終了となれば、来月は限りなくゼロになるよう祈ってます。テオくん、たくさんトイレ使うんだねー、幸せだねぇ、そんなに用意してもらえて。ちゃんと食べてちゃんと出すんだよー!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。密かに続いておりました。
我が家に関係するのは、ほとんどなかったのですが、遠くの方でビィーーーーンって響く音を聞いて、イカ耳しまくっておりました。
今週末で、いよいよ最後!
今度こそ、我が家の全ての工程が終了します。
そして、待ちに待った足場解体。
もう西日が強くなったし、秋までこのままでもいいんだけどなぁ、なーんて思う頃に解体。
はー、うまくいかんわ。
タンクは、確かに大きくなったかも。
オチッコ玉が大きくなってますから、ママの幸せ度もデカくなりました。てへ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
トイレ集計取るために、結構必死ですよ。3ニャンでも、これ誰のだ?って迷うときありますもの。
10ニャンは私には無理ですねぇ。難しすぎます。
エマのように、完全に好みが固定されている子ばかりだと予測もつくのでしょうが、テオのような子がいたら迷います。
でも、なんとなくオチッコのカホリで誰のかわかるようにもなってきました。
長い時間をあけたら、わからなくなりますが直後でしたら、結構匂いが違います!
って、そんなことに長けてもどうしようもないですねぇ。あはは。
確かに、テオのオチッコ玉が以前よりも大きくなりました。
貯めるタンクが大きくなったのでしょうかね。鍛えられれば、鍛えるほどに強く大きくなるでしょうからね。
いつまでもちょっとずつ出してばかりいたら、大きくもならないでしょうからね。
今はウェットフードにささみの茹で汁をかけたりして、もっと水分豊富にして与えるようにしたり、なんとか工夫はしているのですが。
なかなかトイレの回数は、冬のようにはなりません。
あ、業務連絡です。
勝手にリンクさせていただきました。
ずっとお願いしようと思いながら、忘れてばかりで。
事後承諾ですが、そりゃ、アータ、勝手にはダメよ!ならば教えてくださいませ。宜しくお願いします。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
アンは回数も増えて、本当に落ち着きました。嬉しい限りです。
でもアンが先月と変わらないのに、テオとエマが回数減ってるのが気になってしまって。
そういう時もあるのかもしれませんが、なかなか気持ちが追いつかなくて。
確かにオチッコ玉は特大になってます。エマもびっくりするほど大きいのができますし、テオもいつも小さいものだったのに、いっちょまえに大きくなってきました。
タンクが大きくなっている、ということなのでしょうね。
今週末、本当に大変緊張する1日が待っていますが、それさえ終われば本当に終わり!
いえーい!
長かったけど、いろんなところが綺麗になって嬉しいです。
あと少し、がんばります!ありがとうございます!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
いえいえ、これもスッタモンダがあるんですよ。
私、何せサザエでしょ?
こうやって名前をつけて、場所も決めて設置しているのに、間違って記入していたりするんですよ。
ダブルチェックで、といれにもほわいとぼーどをおいて、Macとホワイトボードと同じことを記すようにしているんですが、それが違ったりするんですよねぇ。もう自分でも信じられない!
結局、あれー?どっちが正しい?とかアタフタしながら、なんとかやっております。
完璧な表ではありませんが、少なくとも回数は間違い無いと思うので、まぁいいかと思って。
みなさんのコメント、本当に勉強になります。私も知らないことばかりなので、ふーん、うわー、へぇーっといつも驚きとともに知る毎日。
有難いことですよね。
でもこれが生かされなければ、何もなりません。
しっかり覚えておいて、対応できなければ無駄になってしまいますよね。
大事な知識、頭に置いておきたいです。
業務連絡です。
勝手にリンクさせていただきました。
ずーっとお願いしようと思いつつ、忘れてばかりで、これじゃいかん!と思って勝手にしちゃいました。
そんな、ダメですよ!って時はご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
こんにちは
こうして記録をつけると、
今まで気がつかなかった安心も心配も浮き彫りですねぇ。
音入れが決まってるのは良い事ですよね。
気に入ってる証拠でしょうから。
となると回数が減るのは、
1回で出す量が増えた、飲水量が減った、ってこと?
汗をほとんどかかないネコさん、
呼吸や皮膚からの蒸散はそんなに変わらないでしょうから。
それに体の中の水分量も。
あ、便の水分量が増えてるのかもしれませんね。
とにかく、収支はバランスしてるはずなので、
本当に尿量が減ってるなら、尿以外で排水してるはずですから。
工事も終了間際。
早く元の日常に戻れるといいですね。
こんにちは!
まだ工事が続いていたのですね・・・もう、かなり長いですよね(涙)ロシアンズちゃん達、あともう少し頑張ってね!
トイレ記録、回を重ねるごとに、とても興味深い結果になってきていますね!目に見える形の記録、とっても凄いし、いろいろと明確化しますね(*'▽')
テオ君は、回数は確かに減っているけど、アンちゃん・エマちゃんに段々と近付いている感じかしら?今のところ、猫ちゃんの排泄の平均回数でもあるかと思います。
私としては、スノーホワイトさんの不人気が気になります(^_^;)
あと、アンちゃんは、pooはアンちゃん専用でするのに、peeはアンちゃん専用ではしないのですね!これも気になる~Σ(゚Д゚)
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。おっしゃる通り、心配なことだけではなく安心なこともたくさんありました!
不安だからつける、でもそれをみて安心できる、って感じなのかな。
一回で出す量が増えたのも確かですね。
便の水分量ね。なるほど。それはさすがにわからないですね。
カリカリ、カリントウさんか、普通の硬さのものか?によって水分量は多少違うのでしょうね。
これからは便の重さも気にしてみよう!
さすがに計らないけど。あはは。
工事、本当に終了間近!
あと少し頑張ります!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
工事ね、2月から始まり丸4ヶ月経ちましたね。
建物全体の最終工程は8月まであるようですが、我が家は今月末には完全に足場も撤去されそうです。
長かったー。季節が変わってしまいましたものね。
って、まだ終わってないけど。あと少し、頑張ります!
スノーホワイト、今までずっと使ってきていた木製ペレットが入っているんですよ。
もう、これは誰にも見向きされなくなりつつあります。
忘れた頃に、テオとエマが使ってくれることもありますが、アンなど絶対に嫌がります。
あれほどずっと使ってきたのに。そんなに我慢していたのかー?って感じです。
アン、peeはしっかり固まる砂がいいのでしょうね。pooはほとんど同じ砂ではしたことがないので、何かしら彼女の決まりがあるのでしょうね。不思議です。