おはようございます。
少し遅くなりました。
7月のトイレ集計をしました。
毎月バラツキがありますねぇ。
同じような結果になることはないのでしょうかね。
なかなか落ち着くことのない我が家のトイレ事情。

今月一番安定していたのは、アンちゃん。
一日2回になりかけていた、オチッコの回数はまた少しダウンしてはいますが、大きい方の回数が増えて便秘解消に向かって良い感じです。
しっかりとトイレで落ち着いて、大きい方が出来るようになったというのもとっても嬉しいこと。

エマテオがコロコロとふたりでよく遊んでいるので、その間を狙ってこっそりトイレに行くアン。
エマテオが集中して遊んでいたら、お邪魔に来ることもないので安心してトイレができます。
7月トイレ集計
6月トイレ集計
今回、気になるのはエマたん。
オチッコも大きいのも回数が減っています。

エマは集計を取るようになって、ずっと一番優秀な結果を残してくれていました。
もちろん、今も全然悪くないんです!
でも、6月終わりから7月にかけて、回数が減っているのが気になるんですよねぇ。
寒い時の方が、トイレが近いというのは人間も同じだから、そういうこと?

また寒くなると、回数も増えるのかなぁ。
ゲーリーで病院に行った時に、先生も「1日1回というのは少ないねぇ」と仰いました。
ずっと2回出てたのになぁ。
今の所病気で回数が減っている感じではないのですが、長期的に見て病気に繋がらないように、これからも少し気をつけて様子を見ていこうと思います。
さてさて、メインのお方をお呼びしましょ!
テオっさーん!
今月のテロの回数、見ました?
なにあれ?
8回って(爆)
6月の倍ですよ!

もうね、多分、理由なんてなくってもやっちゃえ!みたいなノリでやってるんだと思うの。
あー、チッコ行きてぇ。
でも、オレ、面倒っちいなぁ。
ま、ここでええか?みたいな。
もしくは
ママ〜。オレと遊んで〜!
ママ〜!呼んでるのに、なんで遊んでくれへんのや!
もう、ちっこするで!みたいな。

あっかんべー!
そんな勝手なこと言ってたら、またチッコするで!
へいへい、どうぞ、おやりなさい。
ママはもうね、テオくんのテロなんて屁でもねえぜ!
いや、むしろテロしない日が続くと、ちょっと寂しかったりして?!
って、ママがヤバイな。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
テオにいちゃん、7月は8回でしたか!
まあ、でもママさんにしたら
0じゃ〜物足りないだろうし、
まだ31日−8日=23回は
余裕が残ってる訳だから
まっいっか〜って感じですよね。
(あれ?一日一回なのかなあ?
2回の時もあるんだろか・・・)
おはようございます(*´꒳`*)ちまきです。
人間でも暑い日に運動していくら飲んでもほとんどチッコが出ないのと同じで猫も体の中で水分調整を行ってくれていて夏場はどうしてもチッコの回数は減ってしまうんです(*´꒳`*) それができなくてダダ漏れになるのが慢性腎不全なんですけどね(^^;)
正常な体の反応とはいえ、悪く言えば脱水気味という事。
膀胱内にチッコが溜まっている時間が長いのもそれはそれで問題が出て来たりします(*゚∀゚*)
水分たっぷり飲んでくれたらいいけどなかなか難しいですよね(^^;)
テオちゃんのテロ(*゚∀゚*)
うちの黒いのとかなり良い勝負(*゚∀゚*)
目が離せませんね〜(*´꒳`*)ふふふ←他人事
1枚目のアンちゃんの可愛いこと(*^-^*)
トイレ事情、うちも吏音には悩まされてます。
今年の冬、突発性膀胱炎になり、
それからは強制的に水分摂取するようにしてるんだけど、
それでもちっちの回数は、普通で1日1回、
長くて1日半に1回しかしてくれません(涙)
水分摂取させる前は、1日半に1回が普通でした。
うんちは今でも1日半に1回ですけど、
カチカチになってるわけでもなく、程よい固さのブツが出てるので
便秘というか、これが吏音に丁度良いペースなのかなぁと(^-^;
せめてちっちを1日に1回してくれるようになったら良いんですけどね。
それにしてもAnneママさんの観察力には脱帽です。
私なんてその場で見てないときの、ちっちやうんちが
未だにどっちのか分からないときもありますよ(^-^;
PS.先日またAnneママさんの事載せさせて頂きました。
良い遊び方を教えて頂き、ありがとうございました♪
今月も一日も欠かすことなく記録されているママさんに脱帽です!
夏場はうちも間隔が長いような気がします。
冬場よりも若干、食欲が落ちるのかしら?なんて思っちゃいました(;´∀`)
テオ君、8回でしたか・・・。
週2・・・。
でも、手のかかる子ってそこがまた愛おしいと思えちゃうのが、にゃんこのママですよね( *´艸`)
待ってました!何かが物足りないと思っていたら、トイレ集計、これが無いと月が変わった気がしなくなっちゃいましたよー。しかし、見事にちゃんとすべてのトイレを使ってますね。3ニャンそれぞれ違うけど、テオくんのバケツ、1回でも用足しすれば撤去できないですよねー。うんうん。
今回、嬉しいのはアンちゃんですね!以前、トイレするとき邪魔されて我慢するというのを聞いたとき、胸がきゅんとなったのですが、ちゃんとタイミング計ってするようになって、アンちゃん賢いです。良かった。
うちも、夏は水飲むのが少し減るのでおちっこの回数も少しだけ減ります。冬が2、3回、今は一日2回、うんちは1、2回です。
さて、テオくん8回でしたか。もう、工事は終わったし、こんなにトイレは置いてもらってるし、身体も立派でかっちゃき傷だけだし。
ママさんの愛を確かめてるのか、面倒でちーなのか、ただの甘えん坊なのか、若気の至りなのか、青春の証なのか、きっと全部なのかなぁ。でも、ママさん大変だから、今月は1回くらいだといいなぁと心から願っています。
トイレ集計、フンフン、テオ君はメガトイレでライオン鉱物の砂がお気に入りなのね♪と納得していたら・・・最後に7月の「テロ8回」の記録にガクンとなりました(-_-;)
そしてその前の6月の記録を見るとテロは4回で半分だったのですね!
それを見た後だとちょっと7月は残念だったな〜と思いました。
ところでメガトイレとは、もしかして衣装ケースの大きいトイレですか?
テオ君が気に入りそうだなあとは思っていました。
大きくて気持ち良さそうですよね(*'▽')
テオ君の腕白顔を見るとママさんが推測する通り、理由などなく
「ここでええか!」
という感じなのでしょうか。
かまって欲しいのかと思っていましたが、案外、テオ君自身は深く考えずに本能のままなのですかね。
それにしても、いつもお掃除お疲れ様ですm(__)m
テオくん、先月は8回でしたか…
それだけ回数が多いってことは、
そのときどきによって、理由も違うんでしょうねー。
今は眠いから、今は構ってもらえないから、とか。
夏は洗濯物も短時間で乾くけど、
大変だよなーって思ってたら、
「ない日が続くと寂しい」ですって!?
寛大通り越して、ヤバくなってますよ(笑)
暑さのせいかしらw
うちは季節によってそんなに回数が変わらないけど、
夏は積極的に水分補給してほしくって、
ササミのゆで汁あげてみました。
ササミ大好きなゆきちはごくごく飲んでくれたけど、
リュイには半分残されちゃいました…(-_-;)
ロシアンズもササミ好きだから、
水分補給にいいかもしれませんね。
こんばんは
テオっさ~ん、が
テ おっさ~ん に見えて、くすりと。
おっさんのテロが急増中というのは、何なんでしょうね。
仰る通り、何となくテロ、ってことになっちゃったんでしょうか。
いろいろあって、理由が見えたと思うときもあったけど、
どうなってるんでしょ?
Anneママさんは万事受け入れみたいですが、
やっぱり読んでるだけでも心配しちゃいますよ。
まさか膀胱とか腎臓とかで、音入れが近くなってる、
なんてことじゃないですよね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
なんかねぇ、もうテロ行為はテオの個性かなぁと本気で思い始めました。
エマが時々涙が出たり、食べなかったりするのが個性なように。
アンがポテポテと内股で走るのが個性なように。
テオはテロするのが、テオの個性なのかなぁと。
血液検査しても全く問題ないし、病気ではないようだし。
ストレス溜まって、鬱憤ばらしでもなさそうだし。
テロするのが、テオなのかなぁって。
完全受け入れますた!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
オチッコの回数減っているの、それほどおかしなことではないのですね?
教えてくださって、ありがとうございます。気持ちが楽なりました。
エマはうちの子の中では、一番ウェットが好きな子になっています。今までは食べなかったのに。
お水を飲む量はアンテオと変わらないような気がしますし、ウェットも食べてるから水分不足の心配はそれほどしていいなかったのですが、足りてるか?と言われれば、足りてないのかもしれないですよね。
先日ゲーリーの時に、先生に脱水状態も見ていただきましたが、全然そんな気配はなしと言われました。
一日2回してくれていたので、減ると心配になっていますが、寒くなるまで様子をみようと思います。
こじろうくんに勝つつもりでいるのかなぁ。テオ。
ここは負けてくれていい勝負なのになぁ。うふふ。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
また、ご丁寧にインスタの方でもご紹介いただき、ありがとうございました。
毎日拝見してますよー!
電池入れ替えたばかりの時って、めっちゃ早いんですよねぇ。でもすぐに遅くなっちゃうの。
吏音くん、今までのアンと同じような頻度ですね。そして今のエマと同じような感じ。
エマの場合、ずっと出ていたし去年の夏は変わらずに2回していたのよねぇ。
今年はどうしてかなぁ。
トイレ事情、本当に気になるし心配ですよね。
大きいのも、良い感じのが出てるならば心配なさそうですよね。
カチカチでオチリが切れるほどなら、やっぱり水分不足だけどそうでないなら、それでいいってことなのかなぁ。
私も迷う時ありますよ。
アンは絶対に掻かないけど、アンのトイレの後をテオが始末している時があるんですよ。
そんな時は、あれ?テオちゃんチッコしたはずなのに、って混乱します。
わからない時は素直にわからない!って書いてます。
でもその後の様子で、テオだった!アンだった!って大抵わかるので、なんとなく続いてチェックができてる感じです。
完璧ではないかもしれないけど、私にできる範囲で頑張ります。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
もうね、猫らのことはすべて私の趣味と化しています。
トイレもそう、ご飯のこともそう、まるで自分のことのようにしなければ気が収まらないんですよね。
ほとんどビョーキでしょうかね。
あーにゃんさまのところも、夏場は若干間隔が長いんですね?
ありがとうございます!そういうお話を聞けたら、とても安心します。
うちだけじゃないんだ!って思って気が楽になれます。
テオね、しなかったらしない。するときは連続でするって感じで、本当に不定期です。
だから、余計にテロっていう言葉がぴったりなのよねぇ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
お待たせしました!(笑)
ちょっと毎日、バタバタしすぎて何でこんなに忙しいんでしょう?
しなきゃいけないことがたくさんあるのに、全然できない毎日です。予定してなかった用事がどんどん入ってきて、いろんなことがずれ込んでいます。ヤバス!
ご心配いただいていた、アンのトイレは本当にいい感じです。
テオがずいぶん大人になってきたというのと、エマのおかげでよく遊ぶ!
双子のエマテオです。
テロもねぇ、
もういいかなぁって思っています。
諦めたわけではなく、それがテオの個性かなと。
無ければ無いに越したことないのですが、期待しすぎるとテロされた時に落胆もするし。
今はテロをするのが、テオ!って思っています。
今月こそ、本当に1回でした!って報告できたらいいんだけど。
まぁ、テオに任せますわ。
ママは完全受け入れ体制です!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
メガトイレはブルーの青いでっかいトイレです。
衣装ケースは今お休みさせています。
大きさはとてもいいのですが、ちょっと深すぎるんですよ。トイレの後、出てくる時によいしょ!って勢いつけないといけないから。
トイレを狙われるアンには、恐怖の場所になっています。
すぐに逃げれないトイレ。だからアンが近寄らなくなってしまって。アンのトイレ事情が悪くなっても嫌だから、とりあえず今はお休みしてもらっています。
やはり衣装ケースは衣装ケースであって、トイレではないですものね。
ちゃんとしたトイレでやってくれたら、出入りもしやすいし問題も少ないみたいです。
多分、狸さまのおっしゃる通り深い意味はなく本能のままだと思います。
意地悪してやろう!っていう思いも、全くなく。
掃除や洗濯は大変なのですが、大変だと思ってしまうと辛くなるので、これでまた家が綺麗になった!と喜んでいます。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ、ヤバいですよね。自覚はあるんですけどね。もういいかなぁって思っています。
テロをするのが、テオの個性だと。
とりあえず、血液検査もしてもらったし健康状態を診てもらった上で、病気によるテロではなさそうだし。
いぃぃぃーーーーー!ってなるほど、精神的に追い詰められてテロに走った、って感じでもないし。
なんとなくでも、そこでやってしまう、テオってそんなやつなんだろうなぁって思っています。
確かに洗濯も掃除も大変なのかもしれないです。でも、ああまた洗わなきゃ!とか、拭かなきゃ!って思ったらしんどいですからねぇ。
ああ、これでまた綺麗に洗える!床も綺麗になったわー!って喜んでやるようにしています。
ありがたいなぁって思いながら、掃除しているとそんな感じでもいいかなって。
ささみの茹で汁、我が家でも定番なのですが、そのままでは飲んでくれません。
ウェットフードにかけて、ゆるゆるのウェットにして舐めてます。
これでも水分量は全然違いますものねぇ。地道に水分摂ってもらうように頑張ろ!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
テオの身体のこと、ご心配いただきありがとうございます。
私も本当に病気が一番怖いです。
血液検査をしてもらい、尿も見てもらいましたが異常なし。
ストレスによるものだとしても、病的なほど追い詰められた感じではないし、もうこれはテオの趣味なのかと。
おっしゃる通り、私は完全に受け入れ態勢オッケーです。
テロをするのが、テオ!
そう思い始めています。
テロなし、に越したことないのですが、こうなったらテオが飽きるまで付き合いたいなと思っています。
とはいえ、やはり病気の心配はずっと続くわけですから、定期的に検査してもらってチェックは怠らないように気をつけます。
次回はとりあえず、十月の予防接種の時に全身チェックお願いしてます。
トイレ集計、お疲れ様でした。
アンちゃん、エマちゃんは使うトイレは決まっているんですね。
しかもアンちゃんはウンとチッコで使い分けている。。
エマちゃんは同じトイレでチッコしたりウンしたり。。。
トイレ集計とても参考になります。
そしてみニャ様のコメントも。。。
色々な情報が大いに役立って助かりま~す。
うちのこ達も回数(1日2回)は減らないものの、量はちょっと少なくなっている気がする。
テオくんのテロ、なかなか収束しないのですね。
なんでだろう??
テオくんのテロもテロ回数が多い場所や時間など、何か傾向はあるのかしら?
何かきっかけがつかめると良いですね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
トイレ事情、皆様のおうちのご様子を聞かせていただくことができて、私も本当に参考になります。
ありがたいことです。
マイコー先輩もルナちゃんも、量は少し減ってるのですねぇ。
ふむふむ。やはり夏場は減る傾向にあるのでしょうかね。
テオのテロ、予測難しいですね。
でも一つ言えるのは、やはり布団は大好き!ってことですね。
タオルケットよりも、柔らかい肌掛け布団とかの方が好きなようで、娘の部屋を閉め忘れるとすごく高い確率で、娘の肌かけ布団にします。
普段は入れない場所、普段は乗れない布団、大好きなねぇねの匂い。この3つはタマランようですなぁ。
娘の部屋は、もういつも完全閉めるように徹底しました。
後のテロは、いろいろなんですよねぇ。
どこで何時にやったか?ってことも記録しているので、テロだけの集計もとってみようと思います。
再びコメント投稿ですm(_ _)m
メガトイレ、思い出しました!
テオ君が気に入ったトイレでしたね!!
大きいサイズのトイレでしたよね?
テオ君はメガトイレの使用回数が飛び抜けて多いので、その勢いで完全にトイレを使うようになって欲しいな、と思っています。
ママさん、テオ君のテロの後始末がなくなると物足りないですか?
いやいや、ママ命のテオ君はあの手この手でママさんを離してくれないですよ~!
あ〜ますますアンちゃんとテオ君がニイナと吏音に見える(笑)
うちもニイナはちっちもウンチも全くかきません(^^;;
やったらやりっぱなし…
で、それを吏音がかくんです。
吏音は変なところで神経質だから、自分の後もニイナの分も、
山のようにかいてくれますよ(笑)
私の方も見て下さってありがとうございます。
嬉しいです(*^-^*)
Anneママさんのように文章が上手くないので、
二頭の可愛さ任せです(笑)
こんばんは。
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
コメント、嬉しいです!
テオだけ、飛び抜けてオチッコ回数多いんですよね。以前は一日4回でした。それが今は半分の2回。
随分膀胱が大きくなったんだと思います。
物足りない、そうなのかもしれませんねぇ。
あまりにも、あの状態に慣れすぎたのかもしれません。
苦じゃないのよねぇ。やばいねぇ。
こんばんは。
続けてのコメント、ありがとうございます!
あはは、女の子と男の子の違いでしょうかねぇ。
我が家の場合は、テオが弟だから姉が弟に始末をさせて、って感じですが。
反対だものねぇ。お兄ちゃんが妹のお世話をしてる。
これは、女の子は結構いい加減だけど、男の子は意外にも神経質ってことでしょうね。
テオも、ああ見えて神経質だからなぁ。
反対にアンはああ見えて、大胆でズボラだからね。うふふ、女子の方が強いってことですよねぇ。
文章上手いなんて言われたら、調子に乗りまくってしまいます。
実際に上手くはないと思いますが、本をたくさん読んでいるのが功を奏したのでしょうか。
子供の頃から本が大好きなんですよ。未だに結構な数、読んでいます。