おはようございます。
ちょっと本気ダイエットを始めたアンちゃん。
上げ止まりです!これだけでも嬉しい!
急に右肩上がりだった体重。やっとピークは過ぎたみたい。
嫌がらず、新しいフードを食べてくれて頑張っているものね。

トイレ前の測定なのに、トイレ後のような体重に落ち着いてきました。
ウンウン、偉いぞ。
でも、あまりすぐに結果が出るような急激な減り方は怖いから、徐々に落としていこうね!

なるべくアンの興味を引くような動きで遊びに誘ったり、アンの好きなおもちゃを購入して、とにかく動いてもらおうとママ達も必死ですよ!
そんな中、ねぇねが初めて手作りおもちゃにトライしてくれましたよ。
それがこちら。

うちの子の中で、一番ボール系が好きなのはアン。
段ボールも大好きだし、というのでペットショップで見かけたおもちゃを記憶に留めて、家に帰ってから作り始めてくれました。
この手の作業って私の得意分野だから、娘は今まで作ろうとも思わなかったみたいだけど。
可愛い可愛いアンのために、トライしてくれたのです。

ハサミとかカッターとかは苦手、それに怪我をすると嫌だからとずっと避けてきたのに、アンのためならエンヤコラなのですね。
最初はぎこちなかったですが、どんどん手も慣れて売っていたものに近いボールが完成。
段ボールの太さや硬さがイマイチだったのかもしれないけど、なんとなくボールになってます。

アンはみんなが見ている前では遊ばずに、廊下の電気を消して静かにしていると。
ひとり廊下でドリブル。
それはそれは派手な動きで、まるで生きているものにアタックするかのように、ピョンピョン跳ねながら遊んでいます。
電気をつけたり、ビデオで撮ろうとすると、すぐに逃げちゃう。
ひとりでこっそり遊ぶのが面白いようです。
テオはボール作りのお手伝い。
そう、お邪魔虫という名のお手伝い。

段ボールの切れ端や、カスが身体中に着くというのに、ゴロンゴロンとねぇねの目の前でひっくり返って、オレだけを見て!と猛アタック。
テオくんのお手伝いは、本当に可愛くて可愛くて、ママだったら作業ができなくなりますが。
ねぇねは強いわぁ。
適当にテオをあしらいながら、ちゃっちゃと作ってましたねぇ。
夜の集会を激写!

一体、何の話をしていたんだろう?
時々こうやって、3ロシアン集まって集会開いています。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
ねぇねちゃんが作ってくれたダンボールのボール、すごーいヾ(●´∇`●)ノ
形も可愛くて、ダンボールだから軽くて転がりそうでいいですね(*´ω`*)
アンちゃんも電気を消した暗闇で楽しくフィーバーしたんですね(*´艸`*)
ねぇねちゃん、さすがです!!
そして、もう一つさすがな事が・・・。
こんなに可愛いおじゃま虫がいても、軽くあしらえるなんて・・・(*´Д`*)
私だったら、作業をやめちゃいます(;´∀`)
集会の議題は
明日はだれがササミを
ママからせしめるかの
日直当番のくじ引きですね!
だれが当たりくじひいたんやろ?!
おはようございます
何だか売り物のような手の込んだ段ボールボールですね。
作るの大変でしたでしょ。
アンちゃんが遊んでくれて、めっちゃうれしいでしょうね。
でも、ピアノのための指ですから、
万万が一でも怪我しないように気をつけてくださいね。
ネコ集会。
開かなくてもイカ耳通信で十分、ではないんですね。
あら~!!お嬢さん、良いものを作ってくれましたね〜!!
段ボール製のボールですか(段ボールから段を取ったらボールになった・・・と下らない洒落を今、思いつきました)
ペットショップで見たオモチャを参考に自分で再生・・・大したものです!
すぐに買って済まそうとする私は見習わなくては。
お嬢さんとアンちゃんは名コンビだと思っていたので何だかオモチャ作りが自然に思えます。
・・・と、ここでテオ君が“お手伝い”ですか。
ママさんと違ってお嬢さんは冷静なのですね。
テオ君
「ママと違って、ねぇねは俺に引っかからないや!」
なんて思っているのかな。
一番下の写真、3匹揃うと顔立ちが微妙に違うのだなあと改めて思いました。
わぁ!すごく本格的なオモチャ♪
アンちゃん、嬉しいですね~~~っ。
テオくんのお邪魔(お手伝い?)も可愛い~~~~
こういう時、アンちゃんやエマちゃんは来ないんでしょうか?
うちでは真っ先に華が来ます(*^-^*)
ダンボールって手の水分を奪われて鍵盤の上で指が滑るから
できるだけ触りたくないのですが、若いって素晴らしい。
体中水分たっぷりですものぉ~~~(≧▽≦)
段ボール製のボール、見事な出来映えですね♪
見るからに複雑なパーツを組み合わせてあるので、
私には再生できそうにありませんわ(^^ゞ
ボール好きのアンちゃんのために、
娘さんががんばってくれたんですねー。
うんうん、やっぱり家族だなぁ^^
しかも、アンちゃんが遊んでくれたんだー。
よかったですねぇ。
娘さんも手作りおもちゃ沼にハマっちゃうかな!?
深いけど面白いよーって、ぜひお伝えくださいなw
あ、でも、怪我にはご注意くださいね。
お嬢さん、ママさん譲りで手作り上手ーっ!
初おもちゃ作り、難しいものに挑戦されましたね!可愛いお邪魔虫にも負けないとは。ママさんならいつまでも作れないですね!
段ボールのボール、軽いし、転がるし、くわえやすそう!アンちゃん、大ハッスルで良かったですね!1枚目のアンちゃん、ちょっと得意そうな表情が、すごく可愛いです。
夜の集会、こういう写真、大好きです。3ニャン、それぞれ何を思ってるのかな。なんだかんだと一緒にいて、仲良しですよね。アンちゃんとテオくんがぐっと近づいてきたし、寒くなったら夜の猫団子かもっ!
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ!おっしゃる通り、軽いからアンも咥えて運ぼうとしています。でも、うまく咥えることができないんだなぁ。
それを一生懸命、密かに頑張っている姿が強烈に可愛いです。
ビデオ撮ろうとしたら、すぐにやめちゃうからねぇ、なかなかお見せするには難易度が高いですが。
娘はテオに厳しいですねぇ。あはは。
先日も、買ったばかりのベレー帽にテロされてました。もちろん、パパが弁償です。
娘の新品のもの、一度だけ袖を通したものとか、そんなものばかりにテロを起こす男。
そりゃ、冷たくあしらわれるわぁー。
と、言いながらめちゃくちゃ可愛がってもらってるんですけどね。
娘も何度テロリストの襲撃にあっても、怒らず苦笑。しかないよね。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
特攻隊長、ずっと今の所アンですねぇ。
少し前までは、テオがアンに「行けよ!」って言われて、しぶしぶ突撃隊となっていましたが。
テオはささみも、どっちでもええですからねぇ。
もう、テオには任せてらんない!ってことで、隊長自ら頑張ってますわ。
そして、エマたんは気まぐれ。
使える時と、使えない時があるからねぇ…隊長も困ってますわ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
お優しいお言葉、重ねてありがとうございます。
今まで、何もさせて来なかったのでハサミやカッターもまともに使えない状態でしたが。
浪人中に本当に大きく成長しました。
料理もそうですし、怖い怖いと思っていた刃物が、実は安全に使えば大丈夫って当たり前のことを知ったようです。
怪我をしないでね!と必要以上に注意していた私の責任ですねぇ。
一つずつでも、娘の糧になれば良いなと思います。
猫集会、やはり必要のようですよ。
イカ耳通信だけでは、足りないみたいですね。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
確かにアンと娘は強い繋がりを感じます。
娘の中でも、エマもテオもアンと変わらぬ愛おしい存在であるのには違いないのでしょうが。
ウマが合うというか、アンと娘のコンビは自然ですね。
テオは私のことはちょろいと思っているでしょうが、ねぇねは手強い!とわかってますよ。
だから、もう、ゴロゴロスリスリ、ゴマスリ方も天下一品。
それでも、はいはい、って軽くあしらわれるという。
ま、そのぶん私が存分にテオのフォローをしつつ、自分がデレデレしてるんですけどね。
娘は、やはり時間がないんですよね。練習もしたい、たまには猫らと遊びたい、友達とも出かけたい、バイトにも行かなきゃいけない。
そんな中、どうやって上手に時間を使うか?
あっという間に時間は過ぎていくので、テオに構っていたらおもちゃが作れないからと、優先順位を選んでやっています。
私の時間をあげたいくらいやわ。
そうそう!
今日の最後の集会のショットは、娘曰く
『これ、テオくんの公開処刑やん!目の大きさが全然違う、かわいそうやん』と言ってました。
そうね、確かに。テオは半開きの目で、とても男前とは言えない状況。
でもいいのよ、いつもかっこいいテオを見てもらって、みんな知ってくれているからね!
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ええ?
ダンボールって、そうなのですか?
私、全く知りませんでした。
どっちにしても私の指先はいつもカサカサ、スマホの認証すらまともにできないほどの水分なし状態。
でも娘は常にウェッティな子。
エマもそうですが、膿み易い体質の子って、常にどこか濡れてる感じがします。
ダンボールでちょうど良いくらいになったのかもしれませぬ。うふふ。
アンはテオがお邪魔虫をしていると、少し離れて見るだけ。
エマは起きてさえいれば、我先に!と来るでしょうね。
この時エマは爆睡中だったようです。
おかげで、お邪魔虫少なくて済んだようです。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
いやいやいや、おもちゃ大臣さまがいらっしゃるお家で、これはあまりにもみすぼらしい出来栄えだったかと。
初めての作品ということで、載せちゃいましたが。本人もダンボールではなく、厚紙をもっと重ねて作れば、見栄えの良い素敵ボールになっただろうなぁと申しておりました。
でも、大好きなアンのために作って、それで遊んでくれたという事実は何者にも代え難い幸せだったようです。
これでどんどんハマっていっちゃうんだろうなぁ。
本当に深いけど面白そうっていうの、わかります!
実は私も、作りたいものがあるのですが、重い腰が持ち上がりません。
フットワーク、軽くしなくちゃ!
怪我にも注意するように申し伝えます。ありがとうございます。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
確かに、手先は器用ですねぇ。娘の方が丁寧なので、私よりきっとずっとずっとなんでも上手に作ると思います。
でも時間がかかるのよねぇ。
しかも私なら可愛いお邪魔虫がいたら、延々と遊んでしまいそうです。
アン、みんなの前で堂々と遊んでくれたらいいけど、まるで遊んでいるところを見られたら、面白いものを取られてしまう!と思っているかのような徹底した隠しぶり。
そんな姿はちょっといじらしいです。
集会写真、実は暗い場所でのかなりの望遠だし、綺麗な写真ではないんですよね。ピントもアンとエマにしか合ってないし。
本来なら没写真なのですが、この雰囲気が大好きなので使っちゃいました。
私もこういう、写真としては完璧ではないかもしれないけど、一瞬の隙をついた写真って大好きなんですよ。
ってこんなことを言っていたら、またパパに「望遠レンズが欲しいのか?買ってあげようか?そんなにいうなら、仕方ないなぁ」と私をダシにして買われちゃいますわ。あはは。
わ!すごーい!!
お嬢さん、器用ですねぇ。ママさんに似たのですね(^^*)
アンちゃん、ひっそり楽しんでいるようでよかったですね~。
集会だー!
何を話しているんだろう。ママの弱点探しかな(笑)
イカ耳通信でそらも参加できないかなー。
お嬢さん、北海道旅行を楽しまれたようですね。
職場のパートさんの娘さんがお嬢さんと同じ年代でして、
あのドラマはびっくりするくらい我が家だったって話してました(笑)
北海道はいいですよ~。
私も苦手だったカニを克服しちゃいましたよv
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
娘、おもちゃ作りでは初めて頑張ってくれちゃいましたねぇ。
アン、喜んで蹴り蹴り遊んでくれてるので、私もとっても嬉しいです。
集会ねぇ。良からぬ企みをしているのでしょうか?
もしかして遠隔会議で、そらくんもイカ耳通信していたりしたのかなぁ?うふふ、そうだったら楽しいねぇ。
親子であのドラマ見ているんですけどね。あ、私の両親も見てるわ。
すると、両親は娘がそのまんまカホコに見えるって。服装やリュックを背負ってるのとか、そっくりなんですよ。
確かに。最近は祖父母からカホコと呼ばれる始末。
そして、娘は朝洋服どれがいい?って見せに来るのも一緒。お弁当ももちろん私が作るし。
私があんたはそのまんまカホコや!って言っていたら、娘もママ役とママもダダ被りやって!
言ってることや思考回路が一緒やん!って。
ええ?私あそこまで酷くないのに。
と、自分では思いたい。
でも人から見たら、というか、やはり自分たちでも、まんまウチやなぁって(爆)
アンちゃんの好みをよく分かってる
ねぇねちゃんが作ってくれた
オーダーメイドおもちゃ、うれしいよね~。
とっても可愛くできているので
一瞬「私も作ってみたい」と思いましたが、
テオくんのお手伝い風景を見て、
切れ端の多さにくじけました。
アンちゃんが楽しく遊んでる姿見たいなぁ…。
ね、1分くらいでいいから撮らせてよん♪
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ねぇ、ビデオ撮りたいですよ。見たいですよねぇ。
私たちが見るのもNGなんですよ。見てるってわかるとやめちゃうの。
こっそり遊ぶのが楽しいらしいです。
私はアンの足音やら、様子を伺っているだけ。チラチラっと見てはいるんですけどね。
単純作業っぽかったですよ。同じことの繰り返し。
一枚ずつでは弱いので、重ねるためたくさん作り必要があるみたいですね。
レッツ、チャレンジ!ですよ。