おはようございます。
今日も本文と画像に関連はございませーん。
さて、皆さんには人様に自慢できる特技、そして自慢にもならない特技ってありますか?

私、自慢できる特技は何もありませんが、自慢にもならない特技がいくつかあります。
子供の頃から算数、数学は大の苦手な私。
でも数字にはめっぽう強いという変な技の持ち主。
実はね、私人の誕生日や電話番号、ものすごく覚えているんですよ。
林家ペーさん並みだと、家族からは言われているくらい。

幼稚園の先生をしていた頃、毎月お誕生会というのをやっていました。
年度始めに、それぞれの子供のお誕生日の日を壁に書いて貼り、お誕生表なども作っていました。
そこで、大概一度書いたり見たりしたら、覚えているんですよね。
今でも、ああ今日は誰々ちゃんのお誕生日だ、何歳になったのかなぁって子供の顔が思い浮かぶのです。

そして電話番号も異常な数、覚えています。
と言っても、現在の電話番号は全く覚えられないの。
子供の頃からせいぜい20歳ごろまでに、覚えていた電話番号はかなりの数覚えています。
昔は携帯なんてないし、メールもない。
友達や親戚と連絡を取ろうと思ったら、家の固定電話で喋るしかないんですよね。
で、何度かかけているうちに自然と覚えるのは、みんな同じだと思いますが。
いまだに覚えているんですよ。
滅多にかけない、東京の叔父の家、濃い関係の親戚一同、友達の家、夫の昔の家の電話番号など今も鮮明に覚えているので、親戚の家に電話かけるときは電話帳いらず。

みんな大抵そんなもんかと思っていたら、どうやら結構珍しいと家族に言われ驚きました。
普通の人は、そんなに覚えてへんでって。
で、私の記憶力ってすごいのかと思いきや。
弟に比べて格段に小さい頃の記憶がないし、大事なことすら結構覚えてない。
ごくごく一部の特別な部分だけ、かなりしっかり覚えているだけなのです。

数字だけではなく、歌詞も覚えていた!
子供の頃覚えた歌は、ほぼ全部覚えています。
それこそ、トシちゃんの歌や聖子ちゃん、明菜ちゃんの歌、童謡全般。
流行った歌謡曲は、ジュークボックス並みに覚えいてるのです。
夫とは同い年なので、流行った歌や見ていたテレビも全部一緒。
だから、時々歌を歌ったり昔話をするのですが、私のこの記憶力に驚く夫。
一番だけなら完璧に歌えるっていう歌が、どれほどあるか!
これは何かしらテレビ番組に出れるんちゃうかっていうほど。
いや、それは言い過ぎか。

肝心なお勉強面ではまーーーーーーったく活かされなかった、私のこの自慢できない暗記力。
何の役にも立ちませんが、これほど覚えているのも珍しいと言われたらそれはそれで嬉しい。
アンエマテオ検定、これだーれだ?
ちなみに、今覚えられるのは猫友達のお名前。
どこのブログの、誰のなになにちゃん、っていうのは結構完璧に覚えています。
しかーし。
自分ちの電話番号や携帯番号すら、とっさには出てこない。
かなりウロ覚えなヤバイ状態。
まずはこれを完璧に覚えないと、本当にヤバイよね。
無駄な能力、必要ないからさ。
本当に必要なこと覚えなきゃ!

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
Anneママさん、すごいですねヾ(*´∀`*)ノ
お誕生日とか電話番号ってどうしても似ている番号や数が一緒なので、私はすぐにごちゃごちゃになってしまいます(;´∀`)
しかも、歌の歌詞まで?!
私は好きな歌のくせに、何回も一番を唄っちゃう感じです( ̄▽ ̄;)
羨ましいです(*´∀`*)
Anneママさん、いつも、本当にありがとうございます(❁´ω`❁)
おはようございます
Anneママさん、すごい特技ですね~
私なんか、うちの短足ズの名前さえ、たまに取り違えますよ。
そのたびに平謝り。 ww
私の自慢にならない特技?は、方向音痴ですかね~
駅前、それもごちゃついた繁華街に隣接してるようなのではなく
地方のすっきりした駅前で、
地図を片手にいざゆかん、
の、第一歩が逆方向。
しかも、連れがいても自信満々に間違いますからね~
方向音痴の自覚はあるのに、間違いに気づくのは遅い。
そんな自慢もありますよ。
いやーすごいですねー(゚д゚)!
たまにそういう特殊能力お持ちの方いらっしゃいますね。
思えば番号登録機能のない時代の方が覚えられてた気がします。
機械の進化とともに人間の機能の方が衰えていってる気が(-"-;
自分の特殊能力といえば手を使わず鼻の穴の大きさを
倍にできるくらいでしょうか(´・ω・`)
最後の検定、全く自信ないですがテオちゃんでw^^;
Anneママさん凄い(;゚Д゚)
私はす~ぐ忘れちゃう(;´・ω・)
人の名前とか顔を覚えるのも苦手で…
社会に出てからは結構大変でした(*´σー`)エヘヘ
私の自慢出来ない特技は空手の黒帯かなぁ(ノ∀`)
小学校2年から高校3年までイヤイヤ続けて中学1年のころには黒帯を取りましたが驚くほど面影も無いですよぅ(*´艸`)
全国で6位止まりでしたが今は身体が動く気しない(*´ω`*)
最後のお写真テオくんかなぁって思って見てましたが全然自信がない(;゚Д゚)
違ってたらごめんなさい(つд⊂)
すごいっ、特殊能力ですね!
私は若い頃から数字を覚えるの超苦手だったから、
ママさん、すごい人に思えてきましたっ!
歌詞もサビの部分なら覚えてますが、まるごと1番とは!
覚えるものがどこか他の人とは違うしっかりした別のところに記憶されるのかなぁ。みんなに自慢できる特技だと思います!でもとっさに自分の電話番号が出ないのが、ちょこっとママさんらしいです。
全国6位の黒帯のきなこママさん、これまたにゃんと驚きっ!素晴らしいっ!その後なので、私というより、りんの特技は吐いたとき、私がサッと用意した新聞紙の上にこぼさずきちんとゲロしてくれることです。
検定はテオくんでお願いします。お手手の大きさと、つっぷした感じです。
あら、一緒!(笑)
私も覚えてます~。
幼いころからの友達の誕生日も電話番号も住所も(笑)
記憶力は異常に高いですー!
むかーしむかーし、した会話の内容も覚えていたりして、迷惑がられます(笑)
私はすべて画像で覚えているのですが・・Anneママさんはどーなんだろー?
今まで画像で覚えている人には出会っていないので、興味津津!!
数字も画像なので、計算は苦手(笑)
例えば、朝見た部屋の光景をカシャって撮って頭の中で保存するみたいな感じでしょうか?
ほんの少しでも、物が動いていたら、気がつきます!
でも~、他の方のコメントされてますが、絶望的な方向音痴ですのー!
画像で頭に保存されるから、それを左右逆とか東西南北に変換する機能がちょっと鈍い(笑)
役にたっているつもりでも、たっていないかも(笑)
数字覚えられるってすごいっ!!
私は全然覚えられないタイプです。
自分の年齢とかもときどき間違えて多く言っちゃう(笑)
数字に強い人、無条件で尊敬しちゃいます。
私の特技…
「寝られなくて困ることがない」くらいかなぁw
あ、あとは「何でもすぐ忘れること」!!
1回読んだ本でもすぐに忘れちゃうから、
何回でも新鮮な気持ちで読むことができます♪
かなりヤバいですね(^^ゞ
検定、難しい!!
みなさんテオくん押しのようですねー。
おててはテオくんっぽいけど、
寝方がエマちゃんっぽいような…
ダメだ、答えが1つに絞れません(>_<)
うーむ それは凄いことだと思うよ〜!
スマホやPCを使いだしてから
電話番号も、漢字もするすると脳から抜け出て
新旧問わずすぐ忘れちゃうスッカスカの状態だもんw
小さい頃の記憶も怪しいもんだ・・・・
あ・・・・でも 動揺はなーんとなく歌えるかなぁw
歌詞の意味じゃくて リズムで覚えてる感じw
私も数字は覚えるのが得意で、社会人になってからは
取引先の電話番号とか住所覚えていました。
でも誕生日覚えるのは苦手だったな…なんでだろう(^▽^;)
覚えた電話番号は今ではすっかり忘れましたが…
というか会社辞めた時点で忘れましたね。
歌詞もあの当時の好きだった歌は覚えているけど
(一番だけね)数的には少ないかな~
私、自慢できる特技はもちろんのこと、自慢できない
特技も持ち合わせておりません(ノД`)・゜・。
特技じゃないけど方向音痴は自慢できるレベルです( ;∀;)
それに右と左が咄嗟に判断できないため(左右盲とか
左右失認とかいうらしい)なかなか大変です。
運転してて「次、右に曲がって」なんて言われても
「右ってどっち?」って感じになります。
数秒考えればわかるのですが…(;´▽`A``
絵を描けたり、手芸関係が上手な人が本当に羨ましい。
アンエマテオ検定も苦手です。
そういえば私、人の顔区別するのも苦手だった(^-^;
電卓たたくのはちょっとだけ速い…
でも自慢できるレベルじゃない(;_:)
電話番号を覚えているなんて羨ましい!
私は聞いたそばから忘れてしまいます(>_<)
自宅の電話番号すら忘れて営業マンに苦笑されました(-"-;)
最後のクイズ、エマちゃんかテオ君かで迷っています。
他の方のコメントを見るとテオ君派が目立つので私はエマちゃんで行きます('-^*)ok
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
なんなのでしょうね。
私は自分の中で当たり前だったので、そんなに意識したり苦労したことがなかったんですよね。
電話番号も、普通にさらっと出てくるし。
ただ、今の携帯番号やら新しい電話番号は全く覚えてません。実際にかける必要も少ないですしね。
歌はずっと生活の中にあるんですよね。
こちらも電話番号と同じく、今の歌は全然覚えられないし知らないけど、懐メロばっかり。
まぁ、でも実際に何の役にも立たないんですけどねぇ。あはは。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
やったー!なんかshah-sanさまに褒められると嬉しいなぁ。うふふ。
方向音痴!
まさにそれ!
私もかなりひどいです。
まず、地図が読めない。嘘じゃないんですよねぇ。本当にわからないの。
アメリカにいた頃は、迷ったことないんですよね。
だってストリートに全て名前がついているから。
間違いようがないの!
日本でもこれ、してほしい。
日本の地図は複雑すぎ、っていうか地形が無理。
わからん。
神戸にいたら北は山だし南は海。
これがよその土地に行ったら、違うんだもん。
行きはヨイヨイ帰りは怖い。
意味が全然違うけど、行きは行けても帰りは無理。
迷わずに行けた試しがない。
一人で外に出るのは禁止、って言われるほどヤバイ奴です。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ええ?これ、特殊能力ですか?やったー! なんか嬉しい。
確かに色々と人間の機能低下していると思います。
私は漢字が書けなくなりました。
たまに手紙を書こうものなら、もう携帯とにらめっこですよ。
まず携帯で文章を考えてから、写さないと漢字が分からない。
鼻の大きさ!
私もちょびっと出来るかも!流石に倍にはならないなぁ、ちょっとだけならヒクヒクできます!
そして、検定大正解!
素晴らしいです!
アンエマテオ検定、かなりの上級者です!
ご参加、ありがとうございました。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、うちの娘ときなこママ一緒だわ!
人の名前とか、全然覚えないんですよ。信じられない!っていつも言ってるんですけどね。
きなこママもそうなのねー(笑)
それよりも、すごいなぁ。
空手黒帯って!
ご主人様よりも強いってこと?ご主人様が空手されないんだったら、間違いなくママの方が強いですよね。
カッケー!すごい!カッケーよ。
きっと、それだけ長い間頑張ってこられたことだし、全国で6位まで行かれたなら、すぐに思い出すと思いますよ。
ちょっと練習したら、体が思い出すと思う。
すごいわぁ、ものすごく憧れます。
アンエマテオ検定、大正解です!
さすがでございます!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
あはは、すごい人に見える?やった!
ま、変わってる人間、っていうのはその通りだと思うんですけどね(笑)
なんなのでしょうね。
意識せずとも、そういうことになるっていうのは、自分の力ではないというか。
覚えようと思ったことは、覚えられないのになぁ。なんでかなぁ?
アホですねぇ。
それよりもきなこママさん、すごいですよねぇ。かっこいいわぁ。
強い女性、憧れますよね。守ってもらいたい。うふ。
りんちゃん!
なんて素直な良い子!
これは特技はもちろんのこと、お利口ちゃんだからこそできる技ですね。いい子だわぁ。
アンエマテオ検定、大正解!
もう、ポテりんさまは上級者ですからね、簡単すぎでしたかしら?おほほ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!
同士!というよりも、もっとすごいじゃないですか。
私は画像ではないです。
音かな。
自然と声に出していると思います。特に電話番号は。
頭の中にはなんのイメージもなくて、とっさに口をついて出てくる感じです。
どこどこの何々さんは?って聞かれたら、すぐに言えるって感じです。
誕生日はどうだろう?
意識したことないですが、もしかしてお誕生日表が出てくるということは、イメージで覚えているのかもしれませんね。
そこは、全く意識したことがなかったのでこれから、ちょっと意識しながら思い出してみます。
NYAROさま、もしかして、何かを片付けて、その場所を思い出すときは同じように、絵で見るタイプ?
写真のように、その時の状況や情景が見える方ですか?
そしてもう一つ一緒なのが、絶望的な方向音痴ってこと。
地図が読めないんですよね。
北を上にして、東に行きたいときは右に行ったらいい、ってことまではわかるのですが。
携帯のアプリなどで、地図の説明があったり口頭で言われても、わからないんです。
最悪なことに、左右間違えることもある。
わかっているはずなのに、左と右まで混乱してくるんです。
最近は、娘の後をついて歩くようになりました。あははー。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
自分の年齢は、マジでわからなくなります。ごまかしている訳ではなく、本気でわからなくなってきました。
これは歳のせいよね。
よく、小さい頃祖母が自分の歳がわからないって言ってましたが、ああ!こういうことかと最近わかる悲しさ。
私ものび太くんですよ。
眠れない、ってほぼないです。
横になったら、即寝てますね。目を開けてお布団の中にいることが、ほぼないです。
本は流石に覚えてるなぁ。あはは。
大好きな本は何度も読んで、覚えている節もあるくらい。
あはは、検定難しいですよね。
これは、家族でも正解なかなか難しいと思う。
でも、参加してくださった皆さん、正解なんですよねぇ。
テオでした!
確かにエマと迷うと思います。
ご参加ありがとう!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
私の場合は、幼稚園教諭として歌ってきたというから、ってのもあるのかなぁと思います。
動揺は学生時代からも歌ってましたからね。常に身近だったんだと思います。
でも歌謡曲はねぇ。ずーっと同じ歌を歌い続けてるわけではなく、ハッと思い出して歌ったら、覚えてた!っていうことが多くて自分でも驚きです。
その代わり、昔の記憶しかないんですよね。
今の歌は全然覚えられない。
今からもっともっと抜けていくばかりなんだろうなぁ。
そうならないように、歌い続けようと思います!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!
同士、もう一人発見!
そして共通点も一緒。
これは脳の使い方が、似てるってことなのかなぁ。
方向音痴、一緒ですよ。
左右がわからなくなるというよりも、とっさに出てこない。
左右、わかっているんですよね。どっちが左か右か、知ってるはずなのに。
例えば、夫と一緒に車に乗っていて夫が運転している時(私が知っている道限定ですが)、次どっちに曲がる?
って聞かれたら、とっさに手は右を差しながら、口では「左!」って言ってるんですよ。
その時、手が正しいか、口が正しいか、状況に応じて違います。
反対に、左に曲がるよって言われても右に行ったり。
わかってないはずがないのに、どうしてこんなことになるのか自分でもわけがわかりません。
私、人の顔や名前を覚えるのは結構今も得意な方だと思います。
でもねぇ、今は働いてもいませんし、覚える数も知れているから言えるんだと思います。
お仕事の時に役立つような、そんな能力は持ち合わせてないなぁ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうよ!私も同じですよ。
今では電話番号も聞いたそばから忘れてます。
だって、自分の携帯番号も知らないもん!って自慢にならないよね。
とっさに尋ねられて、何かに記入しないといけない時、本気で恥ずかしい思いをしています。
住所も間違えたり。
アホじゃないかと思います。自分でも。
クイズ、残念!
エマかテオかで悩まれるのは、正しいとおもいます。最後の最後で、惜しかったです!
次に乞うご期待!
あかん
完全にはずれてもた・・・
アンちゃんとおもっとった。
書かんどいてよかかった〜!
あはは!
再び、ありがとうございます。
いやいや、これは難しいですって!
私、正解の方々にびっくりです!
なんでわかってくれるんやろう?って。
次回、ぜひ再チャレンジを!