おはよ。エマよ。
今日はね、ママがどっちだろう?って悩んでいたから、エマたんがみんなに聞けば?ってママに言ったのよ。
エマはアウト!だと思うけど、本当のところどっちかしら?

そうなんですよ。
ちょっと迷いどころでありまして。(って大袈裟な話ではありません)
皆さんのお宅の可愛子ちゃん達、特にボーイズ達に多く聞く話ではありますが。
トイレをしていて、場外ホームランだったとか、周りに飛び散ってお掃除が大変とかよく聞くのですが。
我が家でもテオの場外ホームランは結構な頻度で行われています。
今まではトイレに行ってるわけだから、当然テロのカウントではなかったんですよ。

トイレで用を足し、元気が良すぎて思わず場外まで飛んでっちゃった〜と感じでいたので、周りにペットシーツを張り巡らせたりして、被害を抑えることだけ考えていました。
しかしここ数日。
トイレに入って用を足しているのは事実なのですが。
全くトイレにオチッコの塊ができない。
どういうことかわかります?

全てオチリを高ーく上げて、外に向かってぶっ放すんですよ。
全くの一滴もトイレには落ちてこない。
全て外のペットシーツ、もしくはフロアの上にぶっ飛んでいく。
テオの身体はトイレの中にある。
でも、チッコは全て外。
これはトイレで用を足していると言えるのか?

トコトコとエマが近寄ってきましたよ。
なにやら言いたげな顔して、テオに向かっていきます。
エマたんはね、それはアウトだと思うの!
立派なテロ行為だと思うのよ。
ほへ?
オレ、トイレでちゃんとチッコしてるで。賢いで。
でも、ねぇちゃんがアウトっていうなら、アウトなのかな?
ママ、オレ、アウトなん?
いやいや、テオちゃんは悪くないわよ!
アウトじゃないと思うわ。
そのままトイレで頑張ってチッコしてね!
と、言いつつ。
あのぶっ放し方は、本当にただのチッコの様子なのか?
これは新たなるテロ行為といっていいのだろうか?
アウト?
セーフ?

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m アンからお知らせよ。
テオちゃんのテロの記事、ちょっと辛い人もいるんじゃない?
かわいそうだなぁ、大変だなぁって読んでくれてる人が、しんどいんじゃない?
って、パパがママに言ってたの。
ママは確かにそうね、って言ってたわ。
平気なのは私だけよねーって笑ってたわ。そうなんですよ。
私は本当に平気だから、明るく楽しく笑ってもらったらいいかなぁと思って書いていましたが。
やはり楽しくない内容ではありますよね。
配慮が足りなかったかもしれません。
パパに言ってもらってよかったなと思っています。
これからは、ちょっと頻度を減らしつつ、もっと明るく楽しい話題を記事にできたらなって思っています!
不快な思いをなさっていた皆様には、本当にごめんなさいでした。
その都度
いろんな事にトライなさってる
現実が拝見できるので
とっても参考になってますよ〜!
少なくとも私は
不快とおもった事は一度も無く、
むしろ深い!って思っていますです。ハイ
しかし、場外ってどしてじゃろ〜
某かオチリをおとして
しゃがむ事に支障があるとか?
おトイレのおいてある場所とか、
まさかドイオにデンボができちゃってしゃがむと痛いとか?
う〜ん。
もうテオにいちゃんは
チッチの時だけ
ワンチャンと思えばいいのでは
ないでしょ〜か?!
そ〜いうチッチの仕方をする
新種の最先端な
ニャンワンコさんなんだ!って。
未来のネコさんなんですよ、きっと。
猫のトイレ事情はある意味、猫飼いの共通、もしくは、起こりうる事だから、
大変だな~と思いつつも、辛くはならずに、
「おお!頑張れ~」って私は思うけど、
まぁ、人それぞれだからね~
で、家の白黒は、色んなとこではせず、
トイレのホームラン一筋で、
私は、単にホームランで元気よくおしっこを後ろに飛ばしてるだけだと思ってたら、
記事にしたときに、これはマーキングですね、って言われたの(;´▽`A``
だから、テロでは無いけど、合法的マーキングかと^^
因みに、家の白黒のトイレでのホームランは、こんな感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=U3y8EYQaH6U&feature=youtu.beこれは、テロだとは思わないけど、元気なマーキングかと^^
テオさんも、トイレホームランだけだったら楽なのになぁ~っては、正直、思います^^;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
テロの記事、めっちゃ面白いですよ(ぶほほほほほ)
されている身だからこそ、分かりあえている気がしてます!
だから、記事減らされたら逆に寂しいですよー!
ぜーんぜん平気~って、私も描いてるし~。
されている家にしたら、大変なんだけど・・実は日常茶飯事で・・
慣れている部分もあるッ!
仕方ないと思っている部分もあるッ!
話すことができない猫にとっての訴えでもあるッ!
家族が受け入れてあげないとねっ!
と思ってます。
だからお気になさらずに・・。(私はですが・・)
テオ王子の場外チッコは・・スプレーでしょーねー。
おしりをあげて場外ぶっぱなしは、スプレーだと・・。
去勢手術をした子でも、スプレー行為は残る場合があると聞いた
ことがあります。
うちのトゥムもスプレー行為の残り??と思っている部分も
あるので・・
テオ王子・・とうとう本格スプレーに進化ですか(笑)
もうもうもう、ながーーーーーい目で見てあげるしかないと
思われますん!
ファイト!!Anne ママさん!
うちは家中、ペットシーツだらけ(笑)
うーん…
色んな方がいらっしゃいますからねぇ…
全ての方に受け入れてもらえる記事ってのもまた難しいと思いますねぇ。
ブログの永遠の課題かもしれないですねぇ(*´ω`*)
我が家にやってくる子はみんなテロをしたことがないので
どのテオくんのテロも新鮮に読ませていただいてますよぉ(*´∀`)
一度も不快とは思ったことないです♪
テオくんの個性でもあるし、何よりAnneママさんが明るく受け止めてらっしゃるので
読んでる私も大変だろうけどちゃんと受け入れてるんだなぁと思って見てました(*´∀`*)
きなこさんもちょっとOBしちゃうことがあるんですが、
基本は中に…徐々におちりが上がってって結果出ちゃった
なことが多いです(*´艸`)
これ一種のマーキングかなぁ?なんて思って見てましたよぉヾ(*´∀`*)ノ
テロの記事、私はずっと楽しく拝見してきました!!
今はないけど、いつか突然始まったときに参考になるし、
何よりAnneママさんの肯定的な受け止め方が見事だしw
十分明るい話題だと思っちゃいます。
でも、世の中にはいろんな考えの方がいらっしゃる、
というパパさんのご意見もわかります。
パパさん、冷静に分析されてるなー。
テオくん、場外ですか…
我が家はテロの経験はないと今でも信じてますが、
実は場外は多々ありまして。
体はちゃんとトイレに入ってるんですが、
ちっこやブツは外に出ちゃうんですよね。
最近ないけど、
ちっこを外に飛ばすのはリュイの仕業でした(>_<)
トイレの中でしゃがまないでちーってしたら、
だいたい外へ飛んで行きましたね。
トイレに入ってるときに、ゆきちが近くにいたりすると、
すぐに外に飛び出て行けるようにしてたんだと思います。
ブツを場外に出すのはゆきちが専門なんですが、
トイレサイズの問題もあると思ってます。
もしかして、テオくんが場外にするのって、
ケージの中の小さなトイレのときが多くないですか?
ってことで、私的にはセーフです(笑)
テロっちの記事、まだ粗相未経験のうちでも、今後の参考にすごくなってましたよー。病気の時にもおもらしすることあるだろうし、その時の対処の仕方とか(防水シーツなど)、気持ちの持ちようとか、ママさんみたいにしようって思って読んでました。また、粗相しちゃう子のお宅もいかんせん暗い気持ちになるのをママさんの記事読んで明るくなるんじゃないかなぁと思ってましたっ!なので、ママさんだってこちらに記事にすることでテロっこ仲間とワイワイしながら、スッキリしたくなったら今までどおりでいいのではと私は思いますにゃっ。
そして、場外ホームランですが、うちはおチッコでは無いです。リッチェルコロネ大ですが場内端っこかけはあるけど、ウンチの思わず場外だけですにゃ。ウンチは立って踏ん張りますが、ちっちはほぼ真下にじょーです。前の子は前足をへりに掛けたので後方でしたが、場外は一度も無く。なので、テオくんはもしや新しいちっち方法をあみだしたのかもしれません。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
また、あたたかいコメント、恐れ入りますです。ありがと!
多分、少なからずも経験者でお有りだし、気持ちわかってくださるというか、自分の子に置き換えてしまうんだと思います。
私も同じなんですよね。
同じ経験をした方、そしてアンエマテオのことをとっても愛してくださっている方は、いつも優しく受け止めてくださるんだと思っています。
でも、きっと、またこのネタかい!って思っている方も多くいらっしゃるんじゃないかなって、パパの言葉を聞いてハッと思いました。
アイドルでもなんでもないし(当たり前)みんなに受け入れてもらおう!なんて大それたことは考えてないです。
でも、不快な方もいらっしゃるかも、って念頭に置きながら言葉を選ぶこと、記事を選ぶことは大切なんだなって感じました。
さてさて、未来のネコなのかしら?
そのうち「どこでもドアー」って出してくれるかな?
じゃ、場外ホームランオッケー!にする!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
応援してくださって、ありがとうございます!
私、マーキングってもっと少量だと思っていたんですよ。スプレーって言われるくらいだから、シュッとして終わりみたいな。
実際にオチッコとは匂いも違う感じがして、もっとスプレーの匂いは強烈だったので、トイレでテオが行う様子はただのオチッコだと思っていました。
でもみなさんから頂いたコメントや、といぼんのトイレの様子を拝見したらまさにコレ!
尻尾を小刻みに震わせ、ピピピピピーってどんどんオチリを高く突き出す。
全く一緒です!
そうか、合法的マーキング。
この言葉、使わせていただきます!なるほどです!
テロではなく、合法的マーキングですね。ありがとうございます。すっきりしました。
あ、すっきりしてないか。
他のところにもやってるもんなぁー。で、他のところにはオチッコスタイルで、ちゃんと座ってやってるしなぁ。
侮れない男やわ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
あたたかいお言葉、ありがとうございます。
確かに、人様の経験を聞かせていただくことは、何より勉強になりますよね。
それに不安から少し逃れられる。
同じような状況であっても、みんなそれぞれに違うやり方や、違う結果になるのかもしれないけど、こんなことがあったのかって事前に入れておくだけで、覚悟や準備ができる気がします。
私もそうなればいいなぁと思いつつ、あまりに頻度も高くて、書きすぎちゃったかなって反省。
選択肢、多い方が嬉しい場合と、判断つかなくて悩む場合と。
結局は自分が納得できるように、うまく他所様の経験を使わせてもらったらいいんだろうなぁって思います。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
また、あたたかいお言葉、ありがとう!
NYAROさまは、もう同士の気分です。
勝手に失礼。
だからお互いに、気持ちはとっても共感できるし、そうそう!ってワクワクしながら読めるんだと思います。
私も記事にしている時、誰かの役に立つためというよりも、ちょっと皆さん、聞いてよー、うちの子ったらねえって、オバちゃん炸裂しているのです。自分のために書いてるって感じだし。
私もトゥム王子やコジローテくんのチッコ話、大好きだしむしろ楽しみにしています。
あ、テロを楽しみにしているではなく、起こってしまった事実は仕方がないとして、どんな風に表現なさるかなぁとワクワクしちゃうんですよね。その気持ちは、同じでいてくださるんだろうなぁって感じています。
これからは、記事を飛ばしたり省いたりはせずに、今まで通り包み隠さず書くけど、まとめて書いたり頻度を少し減らそうかなと考えています。この記事は見たくないのに、っていう方も確実に存在されると思うし。
っていうか、本当は「もう記事にできないのよー、うちの子ったら卒業しちゃってさぁ」って左団扇で、オホホとしたいですわ。
たくさんの応援、励ましもありがとうございました!
あ、ほんな。さんのお言葉頂戴し『合法的マーキング』ということで落ち着きました!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
お家にテロリストがいらっしゃらないというのに、楽しんで読んでくださってありがとうございます。
きなこさん、テロリストではないけど『合法的マーキング』仲間だったのですね。
前にコメントくださってる、ほんな。さんのところの動画、ご覧になりました?
我が家は全くあれと一緒!
きっときなこさんも、あんな感じでどんどんオチリが上がっていくのでしょうね。
永遠の課題。
全ての人に受け入れてもらおう!とは思ってないですが、不快に思う方が少なければいいなぁと思います!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
るうさんも、お家にテロリストは存在しないというのに、あたたかく受け止めてくださってありがとうございます。
楽しんで読んでくださってる、一番嬉しいお言葉でございます。
そして、おっしゃる通りぶっ放すのは小さいトイレです。
アン用にとケージに入れた、チビッチェルです!
それを縦に使ってくれたら良いのですが、横向きに短い方にオチリを向けるから全部飛び出るの!
大きなトイレでも、やり方は一緒なのですが、トイレが大きい分下に落ちて塊になってくれます。
そうやって、オチリを高く上げるときと、ちゃんと座ってトイレするときと2パターンあって。
いつも座ってくれたらいいのになぁって思いますが、マーキングなら仕方ない。
リュイちゃんの場合は、アンとよく似てます。
アンも狙われてるから、途中で出てきちゃったりしてポトンと一つだけ落ちちゃったりすることもあります。
その頻度は随分減りましたが、時々あるんですよね。
こちらの方が問題かもね。
落ち着いてトイレ、させてあげたいです。
リュイちゃんにもアンにも(涙)
セーフ判定、ありがとうございます!
いつもお邪魔しております(^^)
テオちゃん(;'∀')うちのレオくんと同じです(^^;)
勢いよく場外。
で、砂をかかずに周りの壁を必死でかく。。。
なのでトイレシートは周りにできず毎回大掃除です(^^)
でも、本人のすっきりしたお顔がまたなんとも言えず可愛いのですよね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
また、あたたかい言葉の数々、ありがとうございます。
お役に立ちたい、何かの時の参考にしてもらえたら、っていうよりも私自身がオバちゃん根性丸出しの『ちょっと、きいてぇなー。うちの子がさぁ』って感じだったので、配慮など足りなかったのでは?と心配になりました。
でもコメントをこうやってくださる方々は特に、あたたかい広い気持ちで受け止めてくださり、ありがたい限りです。
正直なところ無意識のうちに、また書いてるわ、嫌やなぁって思った方は多分コメントなども残さないだろうし、コメントくださっている方が全ての意見!と勘違いしていたところもあったのです。
でも楽しんで読んでくださっている方も多くいらっしゃるので、これからも記事にしていこうと思います。
ただし、まとめて書いたり回数を少し抑えていこうと思います。
リッチェル、以前の大きなものは全て受け止めてくれましたが、アン用の小さいのになったらぶっ放しておりますねぇ。
やはりテオには小さいのでしょう。
でも、皆さんに教えていた通り、きっとマーキング。
『合法的マーキング』ということで納得しました!
ありがとうございました。
こんばんは。
コメントありがとうございます!
私もいつも読み逃げで失礼しました。
コメント、とっても嬉しいです!
大家族、羨ましいです。
レオくんも場外ホームランですか。うふふ。
男の子ですねぇ、狭い場所には収まらんぜ!って感じでしょうかね。
テオとエマはしっかり砂を掻いてくれますが、アンは砂をかかずに壁掻いています。
レオくんと一緒ですねぇ。
大掃除、大変だけどいつも清潔にさせてくれてるって事ですよねぇー。
親思いの子ですなぁ。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
場外ホームランの子 うんうんよく聞くね!
それも個性だ!!って言ってる飼い主さんもいたから
うーんうーん 私はセーフに一票入れようかな( ̄∀ ̄)
一応トイレにインしてるしねww
テオくん どうせならシートにチッコでお絵描きできるくらいの技を習得したら
間違いなくセーフになるわよww
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
やったー!
ぽちさんからセーフ頂いちゃった!よかったねぇ、テオ。
ですよね。トイレに入っているものね!ウンウン。良い子だもんね!
で、お絵描きですか?
それは一気に難度が上がりましたねぇ。どうしましょ?
とりあえず、お絵描き教室に通わせるべき?
ウチの子、ありがたいことに粗相も場外ホームランも
今のところないけど、先のことはわからないからね。
こういうことする子がいるんだ~
その時の対処法は…など、何かと役に立つこと
あるかも~と思いながらいつも読んでます。
たしかに不快に思う人もいるかもしれないですね。
でも、それはどんな記事でもあり得るのかな~
と思います。
猫ブログなのに、猫以外の記事があって不快に
思う人もいるかもしれないし、粗相の記事が嫌な人は
病気の記事も嫌かもしれないしね。
マナー違反の記事じゃない限り、管理人の好きな
ようでいいと思いますよ。
それに猫ブログって愛猫の記録でもあるからね。
読みたくないと思う人はスルーするんじゃないかな~
それにしても場外ホームランって想像できてなかった
けど、ほんなあほな。さんの動画見てビックリ仰天!
百聞は一見に如かず…ね( ̄▽ ̄;)
私もセーフに一票です。テオくんはちゃんとトイレでしてますもの。
そして私も不快に思ったことないです。
Anneママさまのおおらかさも参考になりますし、対処の仕方も勉強になります。
Anneママさまとご主人様のお考えもわかりました。皆さまに愛されるわけですよっっ。
どんな形になっても大好きです。親子で応援しています。
(先日はあたたかいお言葉をありがとうございました。何度も何度も読み返しました。ありがとうございました。)
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
とっても冷静ですごくわかりやすいコメント、ありがとうございます。
本当におっしゃる通りだと思います。
私は本能で生きているような奴ですから、深く考えず楽しけりゃオッケー!みたいな傾向にあり。
その分、考察は夫担当。
知らず知らずのうちに、嫌な気持ちにさせてしまったり、自爆してることも数多く。
確かに気に入らなかったらスルーされることでしょう。
常に気にしすぎて、誰のために書いてるん?ってことにはならないよう、でもできる限り嫌な気持ちにさせないよう、気をつけながらこれからも記事を書いていきたいと思います。
場外ホームランの様子、見てびっくりでしょ?
これ、目の前だと迫力満点!ドキドキさ満点ですよ!うふふ。
ありがとうございました!
こんばんは。
コメントありがとうございます。
また、セーフに一票ありがとうございます。
いやいや、良く言えばおおらかかもしれませんが。
面倒臭がりなんですよ。考えるのが嫌っていうか。あはは。
私、普段は夫に放牧されてるんですけど、時々笛吹いて指導されます(笑)
でもそうでなきゃ、どこまでも行っちゃうアホなのでねぇ。
そんな私に大好きって(号泣)
ありがとうございます。
あ、あれ?
大好きは私ではなく、アンエマテオかな?うふふ。
どちらにしても嬉しいお言葉、ありがとうございます!
こんばんは
アウト、セーフの響き的に、被害があるかないかで判断すれば、
アウト。
逆のケースで、体は外だけと中にしてるのは、
音入れの縁に器用に乗って中にする子がたまにいますが、
おそらく皆さんセーフと判定されるかと。
とすると湧いてくる疑問。
音入れの外にも砂を敷いておいたら、
アウトかセーフか?
現実的ではないですが、今シートを敷いてる上に砂を撒くイメージです。
音入れの方を拡大解釈したら、です。
そう考えると、今回の質問はセーフとも言えるのでは?
そこは音入れだ、って回答者が言えばいいわけですから。
結局、Anneママさんの考え方次第、かな?
何の答えにもなってませ~~ん。
記事が不快かどうかは、なにも音入れの話に限りませんよ。
ここのところのうちの記事だって、
例えば、同居ネコさんを亡くされた方は
その当時を思い出して不快に思うでしょうし。
新聞記事だろうが小説だろうが同じこと。
ましてやブログですから、Anneママさんが書こうと思うことを書けばいいんじゃないですか。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、アウトですか。ですよねぇ。あいたたた。
多分、トイレが小さすぎるんですよね。
アンのために再検討して、設置したチビッチェル。最初は興味ないって言って癖に、ちゃっかりいつの間にか使い出して。
ま、ええんですけどね。
そりゃ、テオには小さいわねぇって感じでしたから、OBさせるのも無理ないです。
ペットシーツ敷いてます。流石に砂は置けないけど、あったらあったで平気なのかも。
っていうか、そこでするかも。
記事の内容について、ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。わかってるつもりだったんですけど、自分が楽しい!っていうのに走ってしまい、周りが見えてなかったなと反省。
でもshah-san さんの記事は別物ですよ。
今回のサラちゃんのお話。サラちゃんを愛していた読者たちは、悲しくても最後がどうだったか知りたいんですよ。
苦しまなかったのかな、安らかなお顔で旅立てたかな?って最後まで見守りたいんです。
でも、それを記事にするshah-san さんの方がお辛いですよね。
それなのに、みんなに最期を教えて下さって感謝しております。
そうやってみんな、いずれ我が子持って覚悟していくでしょうし。
不快に思うではなく、思い出して寂しくなる方はたくさんいらっしゃるかもしれませんね。
でもきっと、うちの子たちとサラちゃん、今頃会ってるかなぁって想像されたりしてるかも。
これからは、もうちょっと冷静に配慮ある行動をしつつ、自分自身の楽しみも続けていきたいと思います。
ありがとうございました。
テオくん、場外ホームラン、、、あっぱれですね!
マイコーはドーム型のトイレを使用していたので、ホームランはなかったと思ってたけど、ハーフカバーのトイレの時にそういえば2回くらい、ホームランがあった、、、と思い出しました。
確かに縁にのってする子なので、私はセーフと思っていました。
安定感がないから仕方ないよね~って。
動画を見るとうちも一緒!!
合法マーキングだったとは、、なるほど。。
テロの記事、私も楽しく読ませてもらっていますよ♪
皆さんの言うように、ママさんが明るく前向きで、悲壮感もないから不快な感じなんて一度もないですよ~。
それよりいつもコメントする時間が遅くてごめんなさい。。
そうそう、不快に感じる方はスルーすると思うし、どんな記事でもそれは同じだと。
私は記事と皆さんのコメントがホント参考になるので、しっかり楽しくチェックさせていただいていますよ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
返信、遅くなってごめんなさい。
また、あたたかいコメント、本当にありがとうございます。
悲壮感よりも、聞いて聞いて!って言うオバちゃん根性が全面に出てましたねぇ。おほほ。
失礼しました。
私もみなさんから頂くコメントが楽しみで、余程のことが無い限りコメント欄は閉じたく無いんです。
嬉しいんですよねぇ。コメントいただくのが。
お返事するのが楽しくて。
みなさんのコメントのおかげで、今日まで成り立っているんだと感謝しております。
マイコー先輩もホームラン経験アリだったのですね。
でも先輩の場合は、本当に身体も大きいの座る場所によって、当たってしまったと言う感じなのでしょうね。