おはようございます。
自由猫、マイペースといえばエマちゃん。
我が家ではマイペースさでエマの上をいくものはいないでしょう。
そして、そんなエマと正反対だと思われていたアンちゃん。

決められたことはソツなくこなし、長女としてふさわしい振る舞い。
妹と弟の面倒をよく見て、常に家族の様子を見守るアン。
自分を出さずに、家族のため、妹弟のために常に優等生な振る舞いのアン。

そんな素晴らしいお姉さんアンですが、やはりそれはちょっと出来過ぎっていうか。
もっともっといろんなアンの姿を見たい!と思って見守ってきました。
もっとアン自身を出していいんだよ!
もっとわがまま言っていいんだよ!って。

テオとの生活にも慣れ、少しずつ本来のアンの姿が出始めました。
そして、今まさに完成系に近いんじゃないかなって思っています。
もちろん、まだまだアンも変化していくでしょう。
これが全てではないのも確か。
でもね、かなりのアンの姿が出てきたのは間違い無いと思うんです。

以前は喜怒哀楽がほぼ出ない、いつもロシアンスマイルのアンでした。
でも、最近撮れる写真は怒ったり拗ねたり、睨んだり。
本当ならマイナスかも、って思われる表情だけど、そんな素のアンがいっぱい。
そして私たちにもいつも遠慮気味だったアン。

きっと爪切りとかシャンプーとか嫌でしょうに。
でも我慢していたアン。
それがね。
だんだん変わってきたんですよ。そっちの方も。
昨日なんて、ピンピンの爪があったのでパパに切ってもらってる最中、パパにブッシャーって!
初めてですよ、あんなにシャーってパパに言ったの。
そしてつい数日前も、私に対してシャーって。
シャーいうだけで、噛んだりそれ以上の攻撃は全くありません。

どんどん感情が正しく出てる感じがします。
うんうん、それでいいの。
嫌なものは嫌と言っていいの。
嫌いなものは嫌いと言っていいの。
我慢する必要なんてどこにもないの。
アンが自由にしている姿が、たまらなく嬉しい。
エマのマイペースさを目の当たりにして、私も!って思ってくれたのかな。
だとすれば、エマちゃんぐっじょぶ!
アンもぐっじょぶ!

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
おぉ、アンちゃん
シャーいいはりましたか!
でもそれ以上には攻撃してこないのなら
お利口さんですね〜。
「嫌な事はイヤなのっ!」って
ちゃんと言える子に育ってきてるのでしょね〜。
うっとこも今日までに
3回言われちゃいましたが、
たしかに嫌な思いをした時でしたね〜。
初めてシャーされた時は
お顔もおっかなくって
噛まれるのかとビビリましたが
「これ以上ちかよらないで!本気でおこるわよっ!」
って意味合いらしいですね、シャーは。
自分より大きなオモチャは
基本おっかなくって
逃げ回っていますが
シャーって言ったためしがありません。
猫ちゃんはなるだけ争いを避けたい
生き物だと聞きました。
争う=怪我する=生命の危機
というDNAが埋め込まれているからなんだそ〜で、
人にも全員にそげなDNAが埋め込まれていれば
変な考え起こしたりしない
平和な世の中になるのになぁ・・・
猫に学ばないとあかをよね、人も!
な〜んて今日の記事を拝読して
おもってまいますた。
うんうん、アンちゃんがアンちゃんらしく、エマちゃんもテオくんもそれぞれが自分らしくいられるのはとっても素敵なことですよねヾ(*´∀`*)ノ
嬉しかったり、いじけたり、たまにはシャーなんて言っちゃったりしても、どんなお顔もみーんな大好きなのだから、優等生でいる必要なんてないんですよね(*´∀`*)
これからもどんどん、アンちゃんがアンちゃんらしくいてくれるのを楽しみにしていますヾ(*´∀`*)ノ
怒ったり顔も 拗ねた顔も 睨んだ顔も
み~~~んな可愛いのよね。
ネコって 下の子が出来るとお姉ニャンにならないとって
変わっちゃう子が多いみたいですよね。
でも、落ち着いてきて 自分らしさを出せるようになったんですね。
良かったね~(*^。^*)
もっともっとたくさん アンちゃんらしさ出しちゃってね。
その全部を受け入れてもらえるから♪
シャーですか。
実は うちのネコは私にシャーいいません。
NAILはコタローにシャーシャー言ってますが…私にはないです。
コタローは 病院帰りでエリカラしてた
NAILにシャーしていましたが その時だけ。
言われたら ショックかもΣ(°д°lll)ガーン
いいぞっ、アンちゃん、もっとやるにゃっ!
優等生は卒業して、不良少女アンになるにゃっ!
なあんて、見た目がこんなに優しい雰囲気の正統派美人さんですからね、不良少女は似合わないけど、でも、嫌なことは嫌って言って、ストレスためないのはとても良い事ですよね。
爪切りのシャー、わかりますーっ。前は主人が抱っこして私が切ってたんですが、もう主人にシャーシャーすごくて、今はふにゃふにゃ寝てる時狙って私が切ってます。すっかり慣れてかえって一人で切る方が楽ちんになりました。りんはほぼ家ではシャーしなくなりましたが病院で元気にシャーシャー言って攻撃するのでなかなか診察にならなくて。「ロシアンで大人しい猫みたことないから大丈夫ですよ」って慰められるのですが、やなことはいやって言うのはごく自然なことなんですよねぇ。アンちゃんもおっとりさん卒業にゃっ。
ところで執事さん、良い事言っておられまして、まったくもってそうだなぁとしみじみ思いました。
アンちゃん、わがまま一杯、シャーいっぱいでも、
パパさんも、ママさんも、ド~ンと受け止めてくれるからね^^
アンちゃん、ココだけの話、家のお嬢さんなんか、
本気の爪だしパンチと、ゴリって音がする牙付噛みつきでも、
本気で可愛いって思われるんだから、
アンちゃん、まだまだダイジョウブヨww
うんうん(*´ω`*)
素のアンちゃんをもっともっと見たいですよねぇ♡
「お風呂イヤだっ」も「爪切りやめてっ」も言って良いのよぉ(*´∀`)
聞いてもらえるかは別だけどねぇ(*´艸`)
きなこさんもアンちゃんに似て優等生しちゃうところがあるから
最初はすごく心配してましたが
最近ちょっとゆきさんに対して甘えに行ったり遊んで貰いたがったりするようになってきました(*´∀`)
こういう変化は嬉しいですよねぇ♥
アンちゃんの色んな表情・感情もっと見たいヽ(´ー`)ノ
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
アン、多分我慢して我慢して、思わず出ちゃったって感じのシャーだったのですが。
テオにシャーシャー言いすぎて、慣れちゃってるのでしょうね。
言い慣れちゃったって感じ。
で、思わず人間にも出ちゃった。
言われた時は、私も一瞬びっくりしましたが、おお?そうきたか?ってわらっちゃいましたねぇ。
執事さん、素晴らしいですね。
おっしゃる通りだと思います。全面的に大賛成!
争う=怪我する=生命の危機
だからこそ、動物たちは無駄な殺生はしないんですよね。自分の身を守る為でもありますから。
弱肉強食、本当に生きていくためだけの必要最低限でしょ?
それが命を大事にするということなんですよね。
人間、これほど賢くなって色々できるんだからさ、DNAをチョチョイと書き換えて、そんな人間たちを作り上げることくらいできるんちゃうん?っておもいます。
動物からいろんなことを学んでいるはずなんだから、命を守る術、命を大事にする術も身につけていけたらいいのに。
所詮、一番野蛮なのは人間ってことですよね。
愚かだわ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、アンが開眼してますよねぇ。
かんきちももちゃんたちも、かなりの優等生だと思いますが。
彼らは我慢している様子は見えないですよね。
もっぱらのおっとりさん、穏やかな子達だから、のんびり構えてシャーシャー言うのなんて、ナンセンスにゃよ!って感じかしら。
アンもそっち系のおっとりさんだったら問題ないのですが、多分根はチャキチャキのせっかちさんだと思うので、自分が出せるようになってよかったなぁって思います。
これからはお転婆アン、かもしれませんが見守ってやってくださいね!
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよね。
下の子ができた途端、当たり前だけどお姉ちゃんになってしまいます。
どうしても今までと同じようにはいかないので、自然と我慢してしまう癖がついてしまうのかなぁと思います。
多分、アンは我慢ばかりしてきた!って感じではないのでしょう。
それが自然だったのだと思います。
でも、少しずつそろそろ良いかしら?ってわがままも言えるようになってきたのだと思うから、それは本当に良かったなぁって嬉しく感じています。
NAILちゃん、偉いですね。
我が家も人間にシャーっていうことは、ほぼなかったんですけどね。
いつもテオにシャーシャー言ってる癖で、つい人間にも出ちゃったのかしら。
でもシャーって言ってるアンにも萌えてしまいました。うふふ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、これからも「少女A」目指して不良少女になってもらいますわ。
って、どんなに頑張っても結局は優等生アンの姿も消せないと思うから、なりきれないのでしょうねぇ。
爪切り、私も一人でできるようになるかなぁ。
テオは爪切り嫌な時シャーって言わずに、いきなりガブリとしようとします。
大体がおとなしくお利口ちゃんに切らせてくれるので問題ないのですが、いきなりガブリされそうな時は、よほど嫌な時なんだなと思って無理せずそこで終わり。
また機嫌を見てできそうな時に再チャレンジするようにしています。
ガブリとされても私は平気だけど、テオにそんな風に怒って噛ませることはさせたくないので。
執事さんのおっしゃること、本当にその通りですよね。
人間が一番賢いと思っていても、実は一番愚か。
動物たちを尊敬し、心から見習わなければならないところ、たくさんあると思います!
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ええ?
ゴリって?
それはちょっと怖いなぁ。
でも血が出てもまた、私は萌えてしまうんだろうなぁ。プププ、ほんまもんの変態ですから。
お猫さまにつけていただいた傷は勲章ですからね。
何があっても可愛さに、変わりはないということですよね!
お嬢さん、ほんま可愛い顔して気が強いのねぇ。
そこがまた萌え率高し。そうでなくっちゃ、お嬢さんではないって?!
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
あはは!
そうそう!
嫌って言っても、聞いてもらえるかは別問題。
おっしゃる通り!
全面的に、人間の言い成りにならなくて、拒否したり嫌がってもいいってことですよね。
それを見せてくれたら、ああじゃ、次はどうしようか?と改善していくこともできますから。
全てを受け入れてくれちゃうと、これいいんかな?って変わりようがないですからね。
アンが何が嫌か?を考えて、少しでも嫌じゃないように頑張っていきたいと思います。
そのための第一歩が踏み出せたと思って、本当に喜んでいます。
うんうん、きなこさんも本当に優等生だものね、そして自分の体を壊しちゃう。
これはあかん、きなこさんもっともっともーっといっぱいわがままいってね。
何が嫌か、教えてねー!
ありゃ、アンちゃんとうとう「シャ―!」が出たの~~
自分の気持ちに正直になってきたのねぇ
でも、噛んだりしないの~
ちゃんとわかってるんだーえらいえらい
ビビのずいぶん自由になってきたけど、「シャ―!!!」は
前から、言ってましたわ~(笑)
そして、噛む噛む噛む!!流血!
ぶはははh
我慢してきた子たちにも、いろいろありますよね。
アンちゃんは、うちのビビより我慢してきた気もするの
だから、もっともっともっと、甘えてイヤなものはイヤ!って
伝えていけたらいいね!
だからって、ムリしないで・・
アンちゃんのペースで、ゆっくりと進んでいこうね~
アンちゃん大好きだから、みんな見守ってるじょーー
ん?じょ?じょー?
送信送信送信~
今、電波送信しました!
By トゥム
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
テオにはあれだけシャーシャー言っていたのに、私たちに言わなかったのはギリギリまで我慢していたのかなぁ。
ママたちには言ったらダメってちゃんと分かっているってことかな。
ビビさま、流血なのねー。うふふ。
でもビビさまの場合は、本当に病気で辛い思いをしてきたからね。
それだけの大きな辛いことを経験してきたわけですから、仕方がないと思う。
アンはまだ、それ程の辛いことが経験ないから噛まないだけなんだと思う。
うん。ビビさまは悪くない。
流血万歳!
NYAROさんがお猫さまと真正面から向き合ってる、勝利の傷ですからね。尊い傷でございます。
最後のじょ、じょーはいらんですよ。
シャッチョウ、今バカンス中なんで。ぶははははー。
スマイルに勝るものはないけど、お猫様の怒ったり
拗ねたり睨んだりしている表情も捨てがたいです。
思っていることがそのまま表情に現れてホント
わかりやすいんだよねー
かわいいな~って思います。
イヤなものはイヤ、嫌いなものは嫌いって言えて
ストレスを溜めないことって素晴らしいですよね。
生まれたときから自由奔放で考えるより先に行動
するユズちゃんですがシャーは言わないのよね~
だから過剰グルーミングしちゃうのかなぁ
これからは優等生なスマイルアンちゃんだけじゃなく
色んな表情のアンちゃんが見られるのかしら~
ふふ、楽しみぃ~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
お姉ちゃんは我慢しちゃうんですよね。。
(そういうワタシは末っ子)
アンちゃんもきっと自由に振る舞う妹や弟を見て心が解放されているのね。。
それってとってもとっても素敵なことだと思います。。
大丈夫、大丈夫。。
どんなにわがまま言ってもパパさんもママさんニンゲンのお姉ちゃんももアンちゃんを受け止めてくれるから。。
アンちゃん地道に進化してきたんだね〜〜(*'▽'*)
真面目で責任感が強いアンちゃん
ずーーっと優等生でいるのは疲れるもんねw
禅はシニアになってから警戒心が強くなってシャーシャー言うようになったの
こちらも日々進化(⌒-⌒; )
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。スマイルは最強ですよね。
それに勝るものは確かにないかも。
笑ったり泣いたり怒ったりやっかんだり、生きていると色んなことがありますものね。
それを全て見せてくれたら嬉しいなぁと思います。
ユズちゃん、シャー言わないのねぇ。
自由奔放でいつもマイペースじゃない?
エマと一緒だから、シャー言わないのかも。
エマもよっぽどのことがない限り、言わないですねぇ。
ユズちゃんは全く言わないのかな?それをグルーミングで発散しているのかもね。
他の発散の方法を知れば、また変わってくるのでしょうが。なかなか難しいことですよね。
これからも色んなアン、お見せできたらいいなぁ。
楽しみに待っててねー。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
私はお姉ちゃんですけどね。
全く我慢しませんねぇ。うふふ。思ったら即行動、野生の勘だけで生きている女です。あはは。
アンが優等生なお姉ちゃんだったおかげで、下の子たちは自由奔放にのびのび成長できたんじゃないかなって感じました。
今そのおかげでアンは自分で回収中っていうか。
のびのびした妹と弟を育てたおかげで、彼らの自由奔放さに救われて、のさんのおっしゃる通り、心が解放されているんだと思います。
ウンウン。
アンがどんなにわがまま言ってもシャーシャー言っても、愛情に変わりはないわ!
いや、もっと愛おしく愛が深くなるわ!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ああ、そうなんだ。地道に進化。
本当ですね。
おっしゃる通りだわ。
アンはなんでも時間がかかる子かもしれません。
おもちゃに慣れるのも、新しいベッドや物に慣れるのも一番遅いかも。
でも確実に近づいてはいるんですよね。ちょっとずつ進化っていうの、本当にその通りだなと思いました。
禅くん、シャーシャー言うのね。
そんな禅くんも大好きよ!
シニアって言っても、まだまだ若い若い!これからもぶいぶい言わせちゃってぇー。
こんばんは
アンちゃんといえば、モデルさん。
ロシアンスマイルが良く似合う、
綺麗で優しいお姉さん。
そんな素敵な女性が、
身近かさを感じるような、怒ったり笑ったり拗ねたり ・・・
最強ですよね。
日本のアイドルが昭和という一時代を費やして育てた路線を
数年でものにしちゃったわけですよ。
すごいな~
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
あはは、うまいことおっしゃるなぁ。
なんか、わかります!
うんうん、ありがとうございます。
アイドル。
正統派アイドルですよねぇ。アンは。
エマは海外アーティストって感じですよねぇ。
スーパーモデル的な。
って、どこまでも「不治の親バカ」は続くのであーる。