おはようございます。
昨日はエマの傷にたくさんのご心配や応援を頂戴し、ありがとうございました。
おかげさまで、水に溶いた薬をシリンジであげることも、嫌がらずに受け入れてくれております。
この調子で、しっかりとお薬飲んで治していきたいと思います。

さて、ムラ食いボーイのテオ。
ここ数日食欲が落ちていました。
毎日テオには45gのカリカリを用意しているのですが、食べきることはなかった。
しかもちょっと残す程度ではなく、15〜20g残すようなペースでした。

テオは誰よりも運動量が多いので、しっかり食べて欲しい。
食べ方が少ない時は、普段よりも少し運動量も減っているので、摂取カロリーと燃やしている熱量を考えたら、大して変わってないのかもしれない。
体重が劇下がりしないのは、そういうことなのかな。

そしてこの方。
元祖ムラ食いクィーンのエマ。
相変わらずムラ食いしまくってます。
エマには1日40gを準備。
半量の時もあれば、30gほど食べる時もありますが、食べきるというのはやはりテオと同じように少ないです。

エマも食べない時は、動きが減ってきました。
以前は食べなくても動き回っていたので、どんどん体重がおちて、すぐに400gほど減ってしまいました。
でも今は、食べない時は結構じっとできるようになった。
だから、ガツンと減ることがなくなってホッとしてます。

アンちゃん。
絶賛ダイエット中。
アンは1日30g。
それを残すことはほぼない。
でも以前に比べて動くようになったので、ダイエット成功し理想体重に近づきました。
最近、動きが少なくなっているのは、エマテオも同じだから影響されてるのかもしれませんが、アンもまた動きが止まっています。
だからちょっとだけ体重も戻り気味。

ありがたいことに、アンが食欲がない、という日はほぼない。
だから食べたいのを我慢させる日々。
また、以前のように動き回ってくれたら、もう少しカリカリも増やしてあげれるのに。
今のままでは、それは叶わない。
エマテオがしっかり食べて、いっぱい動いてくれなきゃ、アンも遊び相手がいなくて動かないのかも。
誰かが遊ぶ姿に刺激されて、動くっていうのはあると思うんです。
食欲を減らさず、運動量を増やし、体重を減らしてくれたら最高だけどねー。
そうはうまくいかないところが悩ましい。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
食事量ね〜、ホント頭痛いとこですよね〜。
昔から猫のムラ食いって
いわれてはいますが
一般的にいわれてる
摂取カロリーより明らかに少ないと
心配になってきますよね。
まぁ、1歳未満の成長期でもないから
ダイレクトには悪影響はでないのかも
しれませんが
長期間食べてくれなくなると
やはり体には無理が生じるでしょうから
心配になってしまいますよね〜
ムラ食いって、心配になりますよね。
うちは先代、かんきちは底なしの食欲大魔王だったのですが、ももちゃがここ最近、5粒とか残すのです。
テオ君やエマちゃんと比べると大したムラ食いではないのですが、食べてくれないという事がとても心配になります。
ただ、この暑さ、人間でも食欲が減退気味なので、小さな体のにゃんこには、本当に辛いですよね。
みんにゃがウマウマで、モリモリなご飯タイムになりますように・・・。
おはようございます。
ほんとに悩みますよねー。食欲無いって。
色んな作戦考えて、かえって逆効果だったり、
今思えば少しほっとけばいいんだ〜って
Anneママさんに教わったんですよね。
先輩、頑張って下さいよ〜。
おはようございます
ムラ食いは心配ですよね~
ムラだってわかってても心配なのに、
このまま食べないのが続くんじゃないかと思うと、
もう余計に心配で心配で。
エマちゃんテオちゃん、心配かけずにたくさん食べてね。
人だと、お腹が減ったら食べるんですが、
2人はお腹が減ったら動かない、とはねぇ。
何か間違ってるよ、2人とも。
って、アンちゃん、通訳して説得してくれないかな。
こうも暑いと食欲も落ちますよね。。
いくらエアコンの効いた涼しい部屋にいたとしても、やはりどこかだるさがあったり。。
エマちゃん、テオくんもちょっとバテ気味かな??
たくさん動いてお腹すいてモリモリ食べて寝る!
単純だけど大切ですよね。。
みんにゃがご機嫌さんで過ごせますように。。
今日も頑張ろう‼︎
食べてほしい痩せ型の子がムラ食いで
抑えてほしいぽっちゃりの子が食べたがり。
あるあるですねー(-"-;
うちもムラ食いなのでお気持ちわかります。
1ニャンだとその子に合わせるだけですが
多頭飼育だとそれぞれの兼ね合いが難しいですね(-"-;
これも暗黒期と言えるんでしょうか、早く抜けてくれますよう(-人-)
↓エマちゃんのケガ肉球の間でしたか(-"-;
うちもノラに噛まれた傷を見つけられず
病院で発見してもらったことがあります(´・ω・`)
薬もしっかり飲めているようでよかったですε-(´∀`*)
どうぞお大事にm(_ _)m
エマちゃん テオ君はムラ食い派なんですね。
しかも 食べない時は、動かないとな!
ニャンたちには、ニャン達の理由があるのかもしれませんが、
こちらとしては、「食べて~」って 心配しきりですよね。
今は暑さもあるから、余計食べないのかもしれませんが、
暑さを乗り切るためにも、 食べてね~
うちのなつがムラ食い派で、小食なんです。。。。
骨皮スジ男くんなので、母が時間をかけて必死に食べさせています。
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
珍しい時間に、身体が空いたので今のうちにお返事を!
今までは確かに、摂取カロリーに関係なく、かなり動き回っていたので体重だけどんどん減ってしまいました。
でもエマもテオも大人になったのか、食べない時は動かないほうが良い、って気づいちゃったのか?
激少することがなくなってホッとして居ます。
かといって、食べないことが心配なのは変わりないんですよね。
エマの場合は完全に季節的なことが関係していそうです。
そしてテオは、そんなエマを真似しているのか、好きすぎて自然と似ちゃうのか?
果たしてどっち?
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
そうですよね。
にゃすにゃすブラザーズは本当にお利口ちゃんです!
ももちゃが少しお残しをするとのことですが、数粒なら我が家的には全然オッケー!
でも、これがずっと続くと心配ですよね。それに今まで全部食べていたのに、ここ最近急にっていうのも心配。
ももちゃ、しっかり全部食べておくれ。
体が小さい分、良くも悪くもダイレクトに影響しますよね。
水分、栄養しっかりとって暑さから体を守ってもらわなきゃ。
本当にみんにゃが、もりもりうまうまと幸せ感じるご飯タイムでありますように!
ほんと、ママさん、3ニャンのお食事、たいへんだなぁっと思っていました。エマたんとテオくんには食べて欲しいけど、アンちゃんには我慢させるって辛いですよねぇ。同じおうちの中でで、なかなか難しいだろうなぁと。必死で食べて欲しい気持ちと、今日はここで終わりねって、うまくいかないものですよね。
そして、エマたん、元気でもぐぐっと体重減る事ありましたか。うちは5月に病院行く前、一気に400g減り、ぐったりしたので、慌てふためきました。にゃんこって、体重減る時や具合悪くなる時って、あっという間なんですねぇ。
あと、食べなくなるときって、お水も飲まなくなる気がします。なので、今日は食べないなと思う時は寝る前にモンプチスープを水割りしてあげると、次の日から、うちのこは調子が良くなるみたいです。とはいえ、下痢がぜんぜん治らずぽんぽんも時々痛いようでなかなかシュパッといかず、まだまだ通院かなぁ。
エマたん、お水で溶いてシリンジでお薬飲めるのって偉いですよねぇ。ママさんがきっと上手に飲ませてあげてるんでしょうけど、ママさん思いですよね!エマたん、今日は昨日より良くなったかな。一日も早く良くなるよう、りんから、元気玉にゃっ!
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
我が家もね、本当に永遠の悩みですよ。
きんちゃんママさまに、偉そうに言いながら自分で自分を納得させてる感じです。
こうなんだ!って思い込もうと。
私の心配はすぐにロシアンズに伝わるし、良いことない。
だから心配しすぎない!って思いすぎて、またややこしい私。
悩みばかりですわ。
自分の悩みなんて、1ミクロンもないのになぁ。プププ。
頑張りますわ!
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ。ムラ食いだって知っているのに、毎回心配。
今回は病気の始まりであったらどうしよう?とヒヤヒヤ。
そんな私の心配が伝わり、ムラ食いも加速させていくのかもしれません。
これもわかっているんだけど、なかなか私の気持ち、いうこと聞いてくれません!
shah-san さまの場合は、実際に目の前でサラさんが食べれなくなっていく様子をずっと見守っておられたので、その時の心配や不安が残ってしまいますよね。本当にお辛かったと思います。
私の場合は、まだ病気ではないし、自分たちで調整しているだけ!ってわかってるのに、本当にダメな親です。
食べないために、動かないって感じなのかなぁ。
とにかく、食べたくないのでしょうか?
それとも、動きたくないからお腹が空かない?
どっちもどっちですが、じっとしてなさーい!って私が叫ぶくらい、いっぱい食べて動き回って欲しいです。
アンの食欲を分けて欲しい。
切実ですわ。
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
猫の場合も、エアコンでしんどくなったりするのでしょうか。
私、暑いの嫌いだし、絶対にエアコンないとダメなのですが。
時々、無性に身体がだるくなります。
そんな時は、ちょっとベランダに出て汗をかいてみるとか、アイロンかけて汗かいてみるとか。
酷くなければ、それでリセットされています。
おっしゃる通り、単純だけど大切なこと。
生きるに直結することが、食べる、出す、寝る、ですものね。
運動をうまく挟みながら、それがしっかり機能するようになってほしいです。
うん!
今日も元気にがんばろ〜!
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
うう、キノボリネコ さまも我が家と似たような感じですよね。
一応、親が別々なのでそのあたりは、対処しやすいのかもしれませんが。
気持ちは同じですよね。
チビちゃんもかなりのムラ食いクィーンさんですよね。
ハンターであるわけだから、外でしっかり食べて、っていうのかと思えば、無駄な殺生はしない。
遊び仲間をゲットするだけですものね。
外でちゃんと食べてくれるなら、家では食べなくていい、っていうにはちょっと勇気が必要ですし。
エマのことも長らくご心配いただき、ありがとうございます。
お薬飲み始めたので、しばらくすると効いて来ると思うのですが、昨日も絶賛舐め舐めしてました(涙)
触っても我慢するのでしょうね。なかなかここ!って見つけることができなくて、反省です。
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
もっと小さい頃は、食べなくても動き回っていたんですよ。
どこにそんなエネルギーがあるんだ!って不思議だったくらい。
だからこそ、体重が減りまくったんだと思います。
でも、今が普通なのかも。
食べない時はあまり動かない、理に適っているのかもしれません。
ただ、しっかり食べてもらわないと暑い夏、どんどん体力失っちゃいますものね。
なっちゃん、しっかり食べて。
同じなっちゃんでも、私は空気吸ってるだけで太るで(号泣)
私の体重、食欲、分けてあげたい。
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
大変だなぁって実感したことはないのですが、きっと私も知らない間に追い詰められていたりするのでしょうね。
だから食べないってことで、焦って焦って。
調整しているだけ、食べたくなったら今までも食べていたやん!ってわかっていても、なかなかすぐに忘れちゃいますねぇ。
記憶メモリに問題アリアリですわ。
気持ちばかり焦って、周りが見えなくなるタイプ。
自分のことは、どーんと構えてなんとでもなるし、って思えるのにロシアンズのこととなると、あかんたれです。
りんちゃんもかなり体重減って心配な時期ありましたよね。
今は4kgに戻りました?
もしくは限りなく4kgに近い感じ?
テオも4kg超えた!と思っても、すぐにまた切ってきます。
ずっとサンキュッパ、いい感じなのか中途半端なのか、そんなくらいの体重です。
りんちゃんの当面の目標はとにかく、下痢が治る事ですね。
下痢があると脱水に繋がっちゃいますからね。心配ですね。
でも美味しいモンプチスープの水割りで、しっかり補給してるから大丈夫だね!
通院、しんどいけど、ここぞ!っていう時だけ連れて行ってもらって、その時だけ頑張れ!
あとは、パパとママにまかせちゃお!
エマはお薬、嫌がっていた時期もあって、水に溶いてる様子を見て逃亡していましたが、最近はわかっていても逃亡ナッシング。
嫌がるほどでもないかも、って思ってくれたのかな。
一応、口を開けるのは軽く抵抗しますが、全く問題ナッシングです。
お利口ちゃんで助かっています。
今日も元気玉ありがとう!
アンテオから、お礼のでっかい元気玉ぶっ飛ばすねぇー!
もっと上げたい子 あげられない子 悩みますね~
コタローもここんところ食欲↓↓で
ジャンクっぽいのを乗せて 匂いで釣ってみたり
あの手この手です。
そしてNAILは コタローだけ美味しいもの貰ってるって
強奪に命燃やしてます ((ノ)゚ω(ヾ))
にゃんの取っ組合い
NAIL強いですよ。
お姉ニャンとして 「強く美しく!!」日々精進してるそうです( ´艸`)プププ
暑いからね~
動きが鈍いですよね、ほんと。
うちもダラーんとしてますわ。
で、ムラ食いはうちも一緒!
ええ、ティコがなかなか食べません!
が、ごはんが気にらないだけー
美味しいご飯(療法食以外)なら、飛んできて食べる!
療法食なら、見向きもしない徹底した女です!まったくもうー
トゥムも食べない・・
これも美味しいご飯なら、完食する。まったくもー
暑くて、我儘病が発症して、伝染しております!
で、ビビはアンちゃんと一緒(笑)
食べないという選択はないみたいですよー
ごはん・・・にゃんこは別にいいですけどねぇ・・・
おうちの人何かとうっさくって困るですねぇ!
テオちゃんたちも・・・Anneおねえちゃんおやさそしそうですのに、ごはんごはんうっさいですか?
おうちはおねえちゃんオニババで困るですよぉ!
エマちゃん、どこが・・・ってわかってよかったですよぉ!
早く治りますように!
この暑さでムラ食い加速してる?
なつも禅もちょっとムラ食いが出てきているよ
食事に関しては悩みつきませんね
そんな中、アンちゃん優秀だ〜〜!
常に食欲があるのはとっても助かる
食べないよりぜ〜んぜんいい!
この調子で食欲と比例して運動量も増やしていってね(*´∇`*)
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
コタちゃんとねいちゃん、うちのテオとアンによく似てますよね。
ただ一つ違うのはねいちゃんが強く美しいということ。
アン、ねいちゃんを見習って頑張ってもらわないと!
確かになんでも食べてくれる子には、それほど工夫もしないんですよね。
こちらも食べてくれることをいいことに、甘えちゃう。
でも食べない子にはあの手この手。
贔屓されてる!って思われても仕方ないですよね。
愛情は一緒、何も変わりないんだけどな。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ティコちゃんとエマ、どこまでも似てますねぇ。
エマもささみだけ食べて去っていく。
一緒にカリカリも食べなさいよ!って思うけど、綺麗に分けていく。
本当に不器用なくせに、そういうところだけ器用で困るわぁ。
トゥムたろさんとテオも似たようなものだよね。
で、ビビさまとアンも一緒。
どうなってんだい?
そちらの皆さんと我が家の子達、血縁関係あったっけ?
それぞれ、話された姉妹、兄弟、だったけ?
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
オニババですよ。
ご飯の時は、みんなにオニババですよ。
これ!人のを勝手に食べないの!
これ!早く自分の食べなさい、だから食べられちゃうんだよ!
これ!遊んでないで食べなさい!
ですよ。
オニババです。そのものです。
でもオニババはご飯の時だけにします。
エマのご心配もありがとうございます。
昨日までかなり舐めていましたが、今日はほぼ舐めてません。
よくなってきたんだと思います。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
まぁまぁ、禅くんとなっちゃんもムラ食いさんですか。
なっちゃん、おやつはオッケーなのかな?うふふ。
うちの子たちも、おやつは食べるし、食べたいんですよねぇ。
アンは本当に優秀です。
お腹いっぱいは食べさせてあげれない、っていうのはかわいそうですが、それ以外で手こずらせることないですもの。
本当に助かっております。
同じように運動面でも、しっかり頑張って欲しいなぁ。