おはようございます。
アン、リビングのテオ専用だったトイレで用を足すようになり、そこから大きい方も出来るようになって、すごい進化を遂げておりますが。
まだまだ進化の途中っぽいです。
私には、今までのアンから比べるとすごい進化だと思っていますが、そんな程度では済まないらしい。

アンの可愛さは底知れず。
そしてアンの進化も底知れず。
なんと、アンちゃん今まで行かなかった場所にもズンズン行くようになったのです。
この食器棚の上がそう。

今までもちろん、全く行ったことがなかったわけではありません。
すんすんとニオイチェックに行ったことも、一度や二度ではないはず。
でも、慣れた場所ではなく、あまり行かない場所にいきなり行って、そのままリラックスするとは!
今までのアンには考えられないこと。
テオとエマが、しょっちゅう食器棚の上に上がって、そこで嬉しそうに過ごす様子をじっと見てきたアン。
いつか私も!っていう野望を持っていたのでしょう。
それにしても、あまりにも自然な様子にいつもそこで過ごしていたと錯覚してしまいそうでした。

甘えん坊にも、拍車がかかっています。
なんかね、うちの子甘えることに関しては、絶対競ってると思う。
我こそは!
私だけは!
オレだけは!って感じが半端ない。
もう、ママは嬉しい悲鳴としか言いようが無い。
そしてどんどんブ活の時間が削られていく。
Mac前に座ると、絶対にやってくるアン。

もう、これはお約束だからね。
何が何でもアンを優先。
ひたすら抱っこ。オチリトントン。
幸せだけど、鼻にも目にも耳にもアン毛が入って、ママはエライコッチャ。
すみません、一応これでも猫アレルギーなんっすよ。
ま、本人気にしてませんけど。

そして極め付けに!
今まで一度も足を踏み入れたことのない、エマ専用のトイレ。
紙の砂のトイレに興味を示し始めたアン。
私の予想では、きっとエマのトイレでもやっちゃうだろうな。
うん、いいの。
悪いことでは全然ないから、どんどんやってくれたらいいの!
でも、エマはどうなんだろう。
アンだけ進化を遂げて、エマ、自分だけっていうのがなくなっても大丈夫だろうか。
エマの空気の読み具合、順応性を考えると心配ないのでしょうが。
あまりのアンの変化に、私の方が戸惑っちゃう?!

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
1枚目の、得意気な微笑みのアンさんの瞳に、
「うふ♪私は毎日、昨日までの私とは違うのよ~❤」って書いてあるようなw
どんどん、アンさんらしく、ママさんに新たな一面を見せていって魅了してくださいね^^
ふふ、甘えん坊さん達を納得させるには、
千手観音になるしかないかもw
腕、鍛えなきゃw
↓シートの裏仕様に、笑いつつも感心しました!
逆転の発想と柔軟さって大事やね^^v
アンちゃん5歳でしたよね、
5年経ってもまだまだ色々と
変化していくものなんですね〜。
ベッタリしてくれない
うっとこのもいつかまだ変身する
可能性があるのかもしれませんね、
なんか期待しちゃいまする。
エマちゃん専用のおトイレ、
仲良く姉妹で使ってくれる事を
祈ってます。
おはようございます
かわいいアンちゃんの大進撃。
何か一昔前のディズニーアニメのタイトルのようですが。ww
でもまさしくこんな感じなんでしょうね。
本人も、以前は躊躇った一線を越えることに対する
心理的なハードルが下がってるんでしょうね。
やってみたら大したことはない、
というのが続いているからでしょうか。
テオちゃんとの仲の改善がだいぶ効いてるんでしょうね。
アンちゃん5歳でしたっけ?
偶然ですがうちも4~5歳の期間にかなり落ち着いた(狩り的に)ってのがあって
ひょっとしたら猫の成熟期ってこのへんなのかなーと^^
棚の上もAnne ママさんの抱っこも今まで遠慮があったのかな?
なんといっても一番の先住ニャですからね、もっと堂々と振る舞っていいんですよ^^b
アンちゃんどんどん色んなこと克服して進化してるですねえ!
さすがですよぉ!
ちょっと得意そうなお顔がまたかわいいです!

甘えんぼアンちゃん、一番に抱っこのとんとんよかったですよぉ!
TibiTibiはなびちゃん誘拐記念日にお祝いメッセージありがとうございますですよぉ!
アンちゃん、かわいいねぇ~。
安定のかわいさですね。
Anneママさんに抱っこされてうっとりしているのは、
きっとおちりトントンされてるからなのね。
それもまたいい表情です。
↓我が家もすのこ式のシステムトイレだけど、
固まるおからの砂をすのこの上に入れてます。
すのこの下は普通にペットシーツ。
すのこはない方がいいのかなー?
テオくんのテロは5回でしたかw
今月は油断しないようにがんばれ~!!
食器棚の上のアンちゃん。。何だか誇らしげだわ〜♪
進級進化。。ちょっとしたことの違いでも、ママさんがちゃんと見ているからわかる変化ですね。。
ロシアンズは優しいママさんにしっかりと見守られて幸せだなぁ。。
拍手コメントをありがとうございました!
リフレッシュして帰ってきました〜♪
アンちゃん、ほんとに嬉しい変化ですよねぇ。
アンちゃんだけ、一人っ子の時期があって、お部屋の場所やママさんが全部が自分のものの時期があったんですよねぇ。
妹や弟を迎えて、エマたんなんてほんとの親子みたいで、テオくんもちゃあんと受け入れて、でも、少し我慢しちゃって、ママさん、とっても心配してたから、食器棚の満足で安心してる表情を見ると、私までとても嬉しくなります。
エマたんは優しい子だし、さっぱりした性格だから、アンちゃんとおトイレ仲良く使ってくれそう。そうそう、パソコンしてると、可愛いお邪魔が入りますよねーっ。私も抱っこしておちりとんとんしてますです。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ほんま!
千手観音になりたいですよ。
前でアンを抱っこして、後ろでエマを抱っこして、頭の上でテオを抱っこ。
みんな、それぞれ自分だけって満足してくれることが大事。
いやいや、腕鍛えるよりも先に、生やさなきゃ!
ビンボー症ゆえ失礼しました。
でも猫らが気に入ってくれてるから、それでいいよね!
それが全てさ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ!
まだまだ進化の途中です。
ロッチくんやテオなんて、ほんのお子ちゃま。
まだまだ変わって行って当然って感じかもしれません。
人間だって、自分では気づいていないだけで、一応成長しているかも。
退化していくことだっていっぱいあると思うけど、年の功ってことで、上手にできることが増えているんだと思います。
そんな感じで、猫らもまだまだ、そしてこれからもどんどん進化してくれると思っています。
エマが性格はおっとりしていい子なんですけど。
トイレに関したら、かなり神経質な面があるのでアンがエマのトイレを使ったとしたら、どうなるか?
ちょっと予想がつきません。
ものすごくハイペースで砂を変えてあげたら、大丈夫なのかもしれないな。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
わー!素敵。
今度はそのタイトル、いただいちゃおうかしら。
『かわいいアンちゃんの大進撃』いいわぁ。
ありがとうございます、ネタいただきましたわ。
うん、おっしゃる通りそのまんまだと思います。
『以前は躊躇った一線を越えることに対する
心理的なハードルが下がった』
これに尽きると思います。
テオが大人になった、ということが大きいかもしれませんが、アンが変わったからこそテオが成長したのかもしれません。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!なるほど。
チビちゃんと比べてもらって、光栄でございます!
チビちゃんも落ち着いたのが同じ年齢くらい。アンも大きな変化を見せてくれたのが、ここ1年。
おっしゃる通り、成熟期ってこの辺りなのかもしれませんね。
なるほどです!
エマは小さい頃から飄々としているし、我関せずって感じだから大きな変化は見られませんが、この1年もしかしたら、何かしら見せてくれるかもしれないですよね。
そしてテオは、あともうちょっとバタバタ落ち着かず。
きっと男の子は女の子より奥手だから、そういう落ち着きや成熟期も2年くらい後かもしれない。
今は7歳ではシニアって言わない年齢だから、男の子は7歳にしてやっと成熟って感じかもしれませんね。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、そうなんですよ!
ちょっと得意そうなお顔が、本当に可愛いですよねぇ。
私もこのお顔見て、悶絶でした。
アンは抱っこされて盛り上がってきたら、エアふみふみから私の肩や顔を本気でフミフミしてくれるので、ちょっと痛い時もあるのですが、その痛さがまた幸せで。
私だけ!の優越感バリバリで家族に見せびらかしています。うふふ。
嬉しいお祝いコメントしか残しませんでしたが、悲しいこともお有りだったようで。
身内ではなくても、ご近所で親しくされている方は本当に身内以上の感覚になるときありますよね。
お寂しいと思いますが、またそちらのご家族の皆様をそっと支えてあげてくださいませ。
はなびちゃんに癒されて、少し元気が戻られていたらいいな。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
アン、抱っこされてオチリトントンは至福のときなんだと思います。
もう、うっとり本当にいいお顔してお顔もスリスリしてくれます。
たまらなくて、叫んでしまいそうになりますよー。うふふ。
普通にペットシーツ敷いて、それは汚れませんか?
もしかして、うちはスノコの上に敷く砂の量が少ないのかなぁ。
一応、溢れるギリギリまで入れてるのですが。
にゃんとの場合、スノコを置かないとカバーが載せられないんですよねぇ。
悩ましいところです。
アンは一日1回、もしくは2回って感じだから一回量がすごく多くて。
ペットシート裏返して、オチッコが浸透しないようにしなきゃ、ほんと大惨事!って感じです。
今月は流石にまだ二日目。テロなしでホッとしています。
だってね、いつも必ず二日目までに一度はテロするんですよ。お約束のように。
今月は少ないことを願う!
こんにちは。
おかえりなさーい!
まだまだお疲れも取れないところ、早速コメントありがとうございます。
リエルくん、さぞお帰りを喜ばれた事でしょう。
今日は二人でラブラブお昼寝かしら。
アンはお姉さんでもあるし、すごくしっかりしたお母さんみたいなところがありますが、私にはいつまでたってもベイベちゃん。
それがとても嬉しい事です。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうですよね。考えてみたら、アンだけが一人っ子時代を経験しているんですよね。
エマが妹になるまで、9ヵ月ほどの短い間でしたが、誰にも気兼ねせずに満喫してくれていたと思います。
それが急に変化したんですものね。アンの変化は、こちらからみたらとても都合がよく、お姉さんやお母さん代わりになって妹や弟のお世話をしてくれて、本当にありがたかったけど。
アンは無理をしていたのだと、今になったら思います。
もう、無理しなくて自由でいいんだってわかってくれたのかな?って思うと、それも嬉しくて。
このまま、どんどんアンがアンらしく、生き生きした毎日を送ってくれたら言うことないです。
きっとアンがそうして過ごしてくれたら、エマもテオも同じようにすると思うんです。
それで我が家はハッピー。
アンのおかげだなって思います。
りんちゃんもオチリトントンして、可愛いお邪魔虫さんなのね。うふふ。
私もりんちゃんトントンしたいわぁ。
あの渋い感じが、どんなふうに甘えてとろけちゃうか、この目で見たいわ。
お猫様は、日々進化するのですね。。。
だんだん甘えん坊になるなんて、嬉しい変化(^^♪
Anneママさんは、大変ですが。。。。。違いますね
忙しくて、楽しい。。。ですね!
食器棚の上、いつもの場所に見えますね。
ずっと見ながらイメージトレーニングしていたに
違いありません(笑)
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。
日々進化してくれていると思います!
小さい頃だけじゃなく、歳を重ねるごとに賢く、より賢く生きていける天才なんでしょう。
私は大変大変と言いながら、一人喜んでおります。
そして満喫しております!
あはは、イメージトレーニング!確かに。
それほどエマの様子を見ていましたからね、きっと私も!って思っていたのでしょうね。
アンちゃんの変化 ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワクして
見守っています。
どんどん 思った通りに 我をだしていって
アンちゃんの魅力がどんどん(*^ー゚)bグッジョブ!!
NAILもね、年々甘えん坊になってます。
ずっと飼い主には一線引いてたの。
どうしたの?って 驚きを日々色々
更新してくれちゃってます。
あんちゃんもどこまでか楽しみですね(*^∀゚)ъ
うんうん、猫って進化するよね!
アンちゃんも進化途中よね、もっと変わっていくよね~
人の振り見て我が振り直せじゃないけど、甘えてる兄妹がいたら真似してみたりするしね
猫って面白い♪
だからネコバカが楽しいのよねwww
エマさんのトイレの件は悩ましいね
トイレに行きたいのを止めるわけにもいかないからね
エマさんが寛大に許してくれるのを願うのみだわ
↓トイレのすのこ、目から鱗
なるほど、そういうやり方もあったねww
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ねいちゃんも日々変化、日々進化ですよね!
きっと人間と同じように、退化していく部分もこれから多くなると思うけど、ねいちゃんはまだまだ上がり調子!
それは元気な証拠だし、退化していくまでにまだまだ余裕があるということですよね。
嬉しい限りです!
私もアンエマテオ揃って、ねいちゃんを見習って過ごしてもらえるよう、快適な生活をしてもらえるように頑張りたいと思います。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうですよね。
ネコバカが楽しいって、本当にその通りだと思います!
変化を好まない、そんなお猫様ですが自分の進化は平気。
どんどんこれからもいろんな場所で進化を遂げていってほしいと思います。
エマ、お好きにどうぞって全く気にしないか、もしくはとても神経質になるか。
どっちかなぁ。
もしかしたら、どっちでもない新しい変化を見せてくれるかもですね!
トイレのすのこ、洗うのも準備するのも面倒ですが、今の所ロシアンズが快適に使ってくれているのが救いです。